トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID799
名前うち
コメント城好きの中年男性です。
デジタル一眼片手に身近な城を散策することが趣味です。
道中の電車に乗ることや、その土地土地のおいしい食べ物を食べることも大好きです。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
川越城
2011年11月12日
初めて行きました。現存する御殿建築としては掛川城などもありますが、川越城の方が規模が一回り大きくて立派ですね。それでも往時の規模からいくとほんの一部分しか残っていないことが残念です。もっと残っていると良かったですね。また川越の町も初めて行きましたが、風情があっていいです。今度は時間のあるときにもう一度訪れてみたい町です。
佐倉城
2010年6月8日
関東の城は石垣が少ないので少しさびしいですが、この佐倉城、石垣がなくても結構見ごたえがありました。特に本丸の土塁や天守跡など、いい感じじゃないですか。
江戸城
2010年12月10日
さすがは日本一の城! 関東にありながら見事な石垣です。特に天守台の石垣は大迫力ですね。写真で見るより実物はもっといいですね。東御苑を一回りするだけで足が棒のようになってしまいました。次回は皇居周回にチャレンジ!
八王子城
2012年4月8日
東京出張の帰りに登城。高尾駅にスーツケースやスーツの上着を置いていこうと思ったんですが、コインロッカーがないためそのまま引いていくことに。バスに乗り、霊園前で降りるはずが、うっかりしててあやうく通りすぎるところでした。バスの運転手さんにバス停でないところでとめてもらい、事なきを得ました。
管理事務所に荷物をあずけ、ガイドの方に案内していただいて4段の石垣まで行きました。石垣がよく残っていていい城じゃないですか。2時間くらい山歩きしましたが、天気も良くて最高でした。本当は本丸まで行きたかったんですが、スラックスではちょっと無理なので、次回チャレンジしてみたいと思います。
ガイドのおじさん親切にありがとうございます。それと一緒にガイドしてもらった方、本当ならもっと早く回れるところを、写真を撮りながらの自分にあわせてもらって時間がかかってしまい、すみませんでした。
小田原城
2011年6月11日
新幹線がとまってしまうほどの大雨の中、ずぶ濡れになりながら登城しました。傘が折れてしまいそうになるほどの風と横殴りの雨、とても写真を撮るどころではなかったです。スタンプだけ押して早々に帰りました。残念です。しかたがないので以前に行った時の写真をアップします。
ところで本丸にいた象はどこへ行ったんでしょう?
※ネットで調べたら昨年お亡くなりになっていたんですね。合掌
武田氏館
2010年12月9日
近所の神社のような・・できればもっと石垣をつくって欲しかったですね。宝物殿にスタンプがあるかと思ってお金を払って入ったら、そこにはなくて売店にありました。もっとはっきり書いておいてくれればいいのに。モミジが綺麗でしたのでアップ!
甲府城
2010年12月9日
あまり期待せずに行ったんですが、結構良かったです。駅のすぐ近くにこれだけの遺構が残ってるなんて素晴らしいです。特に天守台石垣と稲荷櫓付近の石垣は見ごたえがありますね。しいて言うなら変な塔は無くてもいいかな・・・
松代城
2011年6月22日
あまりに綺麗に整備されていて、公園といったおもむき。整備される前の状態を見てみたかったです。それでも天守台の石垣は信州の城らしく、小諸城に似た積み方で雰囲気がありますね。それと埋門はあまり見たことの無い面白い形状ですね。写真は埋門から太鼓門方面を見た風景です。
上田城
2009年9月27日
はじめて上田城に行きました。現存の櫓はやはり見ごたえがありますね。他に本丸の土塁と堀は見所のひとつでしょう。あと県立上田高校の門は必見。
小諸城
2009年9月27日
天然の地形を利用した堀切や千曲川に面した展望台など見所満載です。石垣で固められた本丸もなかなかのものです。ただ、入場料がとられるなんて・・・いつも天守以外はお金払わずにどこでも行けるので、なんか微妙な感じ。
松本城
2011年2月26日
幾度となく訪問していますが、やはり国宝天守はいいですね。特に当日は天気が良く、アルプスの山々を背景に輝く漆黒の外観は素晴らしい! 天守群の中では月見櫓が一番のお気に入りですね。あそこでお酒でも飲みながら月を見たら風情があっていいでしょうね。
高遠城
2010年10月6日
桜で有名な城ですが、桜の時期は以前に行っているのであえて何もない時期に行ってみました。ホントに何もない時期は人もいなくて静かな城です。ほとんど石垣のない城ですが大手門付近にはなかなかいい石垣が残っています。(積み直したものかな?)今度は紅葉の時期に行ってみようと思っています。
高岡城
2011年10月18日
石垣がほとんどないので残念ですが、「一国一城令」で廃城になった城の割にはよく堀が残っていますね。時間がなかったので外周は見えなかったですが、城の規模も結構ありましたね。ほんの少し残っている土橋の石垣写真をアップします。
七尾城
2012年8月10日
車で行ってきました。駐車場からすぐのところに本丸があるので、夏場でも非常に楽です。本丸周辺の石垣はなかなかのものですね。二の丸や三の丸なども行きましたが、他の曲輪にはあまり石垣がないみたいです。あとは能登島をながめる景色は最高ですね。
金沢城
2011年10月18日
今回で2回目の登城。以前訪れた時には無かった河北門が復元され、他にも発掘調査が進んでいるなど、今後も多くの復元計画があるようですね。楽しみです。それにしてもこの城の中では辰巳櫓付近の本丸南側の高石垣が最も好きですね。何段にも重なった石垣のラインが見事です。
丸岡城
2010年10月27日
天守以外にあまり見るべきもののない城ですね。もう少し他の遺構が残っていると楽しめるのに、古い写真を見ると堀や御殿風の建物があるのに、せめて堀の一部くらい残っていると良かったですね。
一乗谷城
2010年10月27日
以前に訪れた時には風情があったのに、すっかり観光地になってしまいました。大型のバスでご年配の方々が来られてたのには少し拍子抜けしました。それでも発掘が随分進んで当時の様子がよくわかるようになってますね。
百名城ではないですが、隣の越前大野城もお勧めです。
岩村城
2009年8月16日
何度行ってもすばらしい城です。本丸跡の6段の石垣や帯曲輪など見所満載です。また、城下町や明智鉄道も風情がありますので、行かれる方は是非とも電車で行くといいですよ。ただ岩村駅から城下町を歩いて、更に本丸まで登るとなると結構体力を必要としますので、それなりの準備を!
PS.岩村城に行く方は足を伸ばして苗木城も行ってみてください。僕の一番好きな城です。
岐阜城
2010年4月21日
本当は麓から登ると気持ちいいのですが、今回は時間がないのでロープウェーでの登城。よく晴れてて遠くまで見渡せ、天守からの眺めは最高です。天下を取った気分になれます。おススメ
山中城
2011年12月13日
2回目の登城。前回は時間がなくて一部しか見えなかったので、今回はたっぷり時間をとっていきました。三島駅からバスで行こうと思ったんですが、1時間に1本しかなく、待ち時間が50分あったので行きはタクシーで(3,500円くらいかかった)行きました。
この城独特の障子掘や畝堀は綺麗に整備されていて素晴らしいです。全部まわるのに2時間くらいかかってしまいました。また、当日は非常に天気もよく、気温も暖かくて絶好の城日和! 富士山も良く見えて絶景でした。
駿府城
2011年1月26日
2回目の登城でスタンプをもらってきました。前回も思ったんですが県庁所在地にある城郭の中では石垣の保存状態が悪いですね〜 地震が多いからでしょうか。東御門周辺の石垣の補修ももう少しなんとかならなかったのかなと思ってしまいます。
できれば本丸の堀をすべて掘り返して天守台も再建して欲しいです。
掛川城
2011年1月26日
この城の魅力は何といっても「御殿」ですね。現存する御殿建築として非常に貴重だと思います。障子一枚で別の部屋につながってたり、中を探検するといろんな発見があって楽しいですね。二条城では探検はできないですから・・・
かつてここで城主が生活していたのかと考えるとロマンがあります。
十露盤掘と三日月掘の復元方法はあれで正解なのかな?もうちょっとやりようがあったような・・・
犬山城
2010年6月9日
6度目の訪問になります。スタンプを押し損ねて二重になってしまい少しブルーです。
しかし何度来てもいい城です。見所は当然日本最古級の現存天守ですが、登った風景だけでなく木曽川から眺めた絵も素晴らしいです。
名古屋城
2010年4月14日
もう何度登城したのか分からないくらい行ってます。名古屋城の見せ場は何と言っても本丸を中心として石垣の勾配の見事さですね。特に大天守の石垣はすばらしいですね。
岡崎城
2010年6月2日
この城の見所は本丸前の空堀ですかね。石垣もよく残っていていいと思いますが、大手門はいかにもという感じであまり好感をもてませんね。
長篠城
2010年7月14日
初めて登城しましたが、「うーん百名城?」っていう感想です。他にもっといい城が一杯あるのに、歴史的背景ってことで決まったのでしょうか。ここを楽しむには想像力を豊かにしないと・・・
伊賀上野城
2010年9月22日
高石垣で有名ですが、個人的にはこちらより筒井古城に魅力を感じてしまいます。完成しきっていない算木積みの角部がいいですね。天守は木造ですが梁や柱が細いので・・・という感じですね。
松阪城
2010年9月1日
2回目になりますが、石垣好きの自分としては結構楽しめる城です。本丸や天守台の石垣もいいですが、特に二の丸の高石垣は素晴らしいです。また、御城番屋敷などもなかなかいいですね。
松坂城へ行くときには津城も立ち寄るんですが、こちらも結構好きな城です。(百名城に入れてもらいたい)
小谷城
2010年7月28日
初めての登城。クマ出没の恐れがあるので番所跡付近まで車で行きました。本丸付近は見どころが多くあり、これぞ山城といった風情です。平日でもあり、ほとんど人もいなかったので、本丸から引き返してきました。次はクマの出ない時期に山頂を目指します。
彦根城
2010年4月7日
4度目の登城
今回は桜の季節に行ってみました。天気はあいにくの曇り空でしたが花は非常に綺麗でしたよ。最近は櫓類も公開されていて見所満載ですね。何度行ってもいい城です。
安土城
2010年7月21日
城好き・歴史好きの方には説明の要はありませんね。歴史的背景や城の規模、保存状態等、何をとっても一級品です。天主跡で風を感じるだけでロマンを感じます。いつの間にか入場料が取られるようになったのは致し方ないか。
観音寺城
2010年7月21日
安土城で時間をつかい過ぎて石寺楽市会館にてスタンプのみとなってしまいました。次回は必ず頂上まで行くと決意!
二条城
2011年2月23日
何度見ても二の丸御殿はすばらしいですね。これだけのものが現存していて見られるということはありがたいです。あと石垣を今回初めてじっくり見ましたが、本丸は一段高くなってるんですね。天守台をはじめ、石垣もすばらしいです。少し時間はかかりましたが、二の丸を外から一周してみました。現存櫓もなかなかいい感じです。
大阪城
2009年8月13日
家族旅行のついでに訪れ、今回で5回目の登城です。
このお城の魅力はなんといっても完成された石垣ですね。高石垣や巨石を配した虎口の石垣など、他のお城にはない魅力が満載です。できれば櫓内部なども公開してもらえるとうれしいです。
千早城
2012年9月13日
噂どおりのただの神社でした。むしろ神社がなくって土塁や郭だけの遺構だったら城らしかったでしょうが、こうなってしまうともはや城とは・・・
登り「まつまさ」裏手の登山道から行きました。少し気合が必要です。帰りは石段から帰りましたが、これを登ってくると相当しんどそうですね。写真は神社手前の石段ですが、大半はこんな綺麗ではなく、もっとゴツゴツしてますよ。
竹田城
2012年5月23日
城好きならいつかは行ってみたいあこがれの城にやっと行くことができました。
駅裏から登るルートで登城、これまでどんな山城でもあまり息を上げたことがなかったんですが、この登りはきつかったです。汗だくでアスファルトのある道まで出ると、皆さん涼しい顔で駐車場からこられるので少しがっかりしましたが、気を取り直して更に登ると素晴らしい景色が目の前に!
天守台に登って座り込むと風が気持ちよく、現実を忘れてこのままずっといたくなりました。静かな時間を過ごしていると案内のおばちゃんの元気のいい声の後に数十名の団体さんが現れ、すっかり現実に引き戻されてしまいました。最近はすっかり観光地になってるんですね。
何はともあれ、石垣は素晴らしくまた絶対に行きたい城です。
追伸:帰りは観音寺山ルートで帰りましたが、あんなにいた観光客も一人もいなくてとても寂しいルートです。また、結構距離もありますので、ある程度の覚悟が必要です。
篠山城
2012年5月23日
皆さん書かれているように、あまり本数がないのでバスの時間は事前に調べておくといいですね。行きは乗り遅れてしまったのでタクシーで行きました。(2千円くらい)さて、篠山城の見所は大書院ですが、天守台をはじめとした石垣や馬出しなど結構見所がありますね。さすがは天下普請によって造られた城だけあって石垣の高さもなかなかのものです。次の竹田城に時間を取りたかったのでじっくり廻れませんでしたが、今度は城下町も見てみたいです。
明石城
2011年9月29日
そんなに期待せずに行ったんですが、広大な規模の敷地や見事な高石垣、現存の2基の櫓など見せ場が満載の素晴らしいお城じゃないですか。見事にはまってしまいました。あまり時間がなかったので外周までは見えなかったですが、城内を一通り回るだけでも結構時間がかかってしまいました。時間のある時に是非もう一度行ってみたい城です。
姫路城
2011年9月28日
久しぶりの姫路城です。今回は工事中ということでこんな機会はなかなかないので行ってみました。「天空の白鷺」を予約しましたが、平日ということもあり予約しなくても待たずに入れそうでしたね。工事中でも天守の2階まで行けたので、最高の現存天守を堪能。天守もさることながら、西の丸をはじめとする遺構はやはり日本で最高の城ですね。門の一つ一つや土塀にいたるまで、ここまで残っていてありがとうと言いたいです。他の城では門跡の礎石くらいしかありませんからね。未来に引き継ぐべき日本の宝です。
赤穂城
2016年4月29日
姫路から岡山方面へ行く途中で寄りました。
天守代などを除いて石垣が新しいですね。最近整備された感じです。
高取城
2011年4月13日
前回は9月に飛鳥駅でレンタサイクルを借りて登城するという無茶をして脱水症状になりかけたので、今回は七ツ井戸口まで車で行きました。下草も生えてなくてとっても快適です。本丸まで登ると風が心地よく、吉野方面の山を見ながらボーっとしてると気持ちが落ち着きますね。見ごたえのある石垣がこんな山奥にあることに驚きますが、何度来てもいい城です。
和歌山城
2012年9月13日
二度目の登城。以前は冬でしたが、今回は暑い時期に行ってみました。
この城の見どころは、様々な積み方の石垣が堪能できることですね。緩やかな勾配の野面積から打込み接ぎ、高度な切込み接ぎまでが同じ城で見えます。
その中でも最もお気に入りは、松の丸隅櫓跡の高石垣ですね。勾配の角度といい何とも言えません。しばらくこの場にいても飽きませんでした。遠くから眺めたり、近くに行って触ったり、一般の人が見たらただの変な人ですね(笑)
鳥取城
2013年5月3日
結構規模の大きな城ですね。本当は山上の本丸まで行きたかったんですが、時間の都合でいけませんでした。石垣が多くていいんですが、後から積んだ石の色が合っていないんで少し不自然な感じがしますね。でも新緑が綺麗で良かったです。
松江城
2014年4月30日
出雲大社へお参りした翌日に登城しました。もう一回り小さなものを想像していましたが、思いのほか大きな天守ですね。でも、圧巻だったのは二の丸の櫓群と石垣!復元櫓と高石垣の調和が見事です。登城後には小泉八雲記念館や武家屋敷もたずねましたが、この町並みも風情があっていいですね。もう一度行きたいです。
月山富田城
2018年3月3日
以前から行きたかった月山富田城城にやっと行けました。
出張ついでに広島からレンタカーを借りて約3時間。
遠かった。でも行った価値はありました。登るにはしんどかったですが石垣がいい感じです。
登山道の整備方法はもう少し風情のあるやり方の方が良かったのでは。
津山城
2014年4月30日
見事な石垣!たまりません。搦め手から入ったので、なお良かったですね。表中門前から本丸方面の石垣もいいです。ここに無数の櫓群が立ち並んでいた姿を想像するだけでわくわくします。備中櫓だけではちょっと寂しいですね。
備中松山城
2016年4月30日
二度目の登城!
十年ほど前にどうしても行きたくて仕事が終わってから新幹線に飛び乗って行って以来です。
以前はふいご峠までタクシーで行ったのですが、今回は車での登城。でもいつの間にか大変な観光地になっていて、ふもとの駐車場までしか行けませんでした。
でもシャトルバスが出ているので安心。バスに乗ってしばし登ると見覚えのある駐車場に到着。そこから歩いて行くのですが、途中に石垣があれば、写真をとりながらあっという間に天守まで着きます。
何といっても一番の見どころは大手門付近の自然石と一体となった石垣と、現存する土塀のあたりは圧巻です。
鬼ノ城
2016年4月29日
なかなかの山城です。最初にビジターセンターで展示を見ていたのですが、現地の方が色いろと教えてくださいました。
西門から南門、東門を経て屏風折れの石垣まで行ってきました。天気が良く、四国方面まで一望できて素晴らしい景色、そしてこんな山の上に石垣群、最高でした。
帰りは礎石建物群跡経由でもどりましたが、こちらも結構見どころがありましたね。
岡山城
2014年4月30日
二度目の登城。前回は時間の余裕があったので西の丸西手櫓まで足を伸ばしましたが、今回は本丸を中心に散策しました。また、前回行けなかった後楽園も堪能しました。石垣は各時代のものが残っていて面白いですね。特に宇喜田期に作られた野面積は味があっていいです。天守が現存していたら素晴らしいのに・・・
福山城
2017年12月15日
出張の帰りに寄りました。石垣はなかなかいい感じです。広島城同様天守が残っていればと惜しまれます。
この城のいいのは駅から近いことですね。降りたら城域です。天守から新幹線が走って行くところがよく見えます。
郡山城
2018年3月3日
時間がなかったので歴史資料館から毛利元就公の墓所を見て帰ってきました。次は時間があったら本丸まで行ってみたいですね。でもわりと人が少ない。
広島城
2017年12月15日
はじめての広島城
城の規模は大きく見どころも沢山ありますが、天守が現存していたら良かったですね。
定番ですが写真の角度から見た天守は絵になりますね。