トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID792
名前もっち〜
コメント神奈川県川崎市在住です。
日本100名城公式ガイドブックを2009年1月に買い、遅れながら2009年3月よりはじめました。

2009年3月現在3才児と一緒に回っており、ペースが非常に遅いです。なお子供は私自作の「子供用スタンプ帳」を持参です。^^;

そんなハンデ付ですが基本山城も本丸まで攻めるようにしております。

なお制覇した城は、下記の情報を記載しております。役立ててください。
見ごたえ:★5段階です。歴史にあまり興味がないので建物や石垣のすばらしさで評価です。
アクセス:そこまでアクセス手段と時間
駐車場 :駐車場情報
観光時間:観光に要する時間
ス場所 :スタンプの場所と費用の有無
ス状態 :スタンプの良好
服装装備:本丸へ行くための服装などの装備です
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
根室半島チャシ跡群
2016年7月27日
見ごたえ:★☆☆☆☆
所在地 :北海道根室市湯根元59
アクセス:函館から列車とレンタカーで2泊3日^^;
駐車場 :無料
ス場所 :根室市歴史と自然の資料館
入城料 :なし
観光時間:20分(根室市歴史と自然の資料館)
服装装備:軽装

88城目
函館から列車とレンタカーを使い、最果ての地にやってきました。
元々、城というかアイヌの建造物跡なので、城と呼ぶのは無理があり、こんな場所に100名城を設定しやがってと思いましたが、こんな機会でないと根室に行くこともなく感謝ですね。

正直、チャシ跡群後は、草木に覆われほとんどわかりませんでした。
ただ、ヲンネモトチャシ付近の根室半島の先「納沙布岬」には、国管轄の独立行政法人・北方領土問題対策協会「北方館」があり、北方領土に関して色々勉強できました。

正直、チャシ跡よりこちらの方が見どころ沢山あります。
また根室市歴史と自然の資料館も、チャシ跡より、北方領土などの展示が多いですね。

しかし7月下旬というのに気温は16度。
一応長袖は1枚持ってきましたが足りず、正直北海道をなめてました。。。
五稜郭
2016年7月25日
見ごたえ:★★☆☆☆
所在地 :北海道函館市五稜郭町44
アクセス:JR函館駅から函館市電に乗り五稜郭公園前駅下車徒歩15分程度
駐車場 :なし(民間駐車場)
ス場所 :箱館奉行所正面の売店
入城料 :500円(箱館御役所)+840円(五稜郭タワー)
観光時間:120分
服装装備:軽装

87城目
北海道新幹線開通したことで、東京から新幹線で行ってみました。
4時間もあっという間でやはり便利ですね。

箱館奉行所は完成から間もないとのことで、まだ綺麗でしたが、なぜか半分程度しかすべて復元されておりませんした。あと鐘付き堂に登れないのも残念でした。

当然、地面からは五稜郭の城郭を見ることはできず、タワーに上る必要があり、ここまで来て登らない人はいないと思います。
五稜郭タワーからの景色は最高でしたが、函館山には生憎の霧が立ち込め夜景が見れなかったのが残念でした。

あと園内老若男女多くの方はスマホ片手にプラプラと。そうみなさん「ポケモントレーナー」でした。
写真に映りこみ邪魔と思いましたが、そんな私もポケモントレーナーでして、、、^^;
松前城
2016年7月24日
見ごたえ:★★★☆☆
所在地 :北海道松前郡松前町字松城144
アクセス:JR木古内駅より、レンタカーで1時間程度
駐車場 :無料
ス場所 :天守入城券売場
入城料 :360円(大人)
観光時間:60分
服装装備:軽装

86城目
北海道新幹線開通したことで、東京から新幹線で行ってみました。
最寄駅は、木古内駅になりますが、そこから鉄道はないので、バスかレンタカーになります。

お勧めはレンタカーですね。
途中に「青函トンネル記念館」「千代の富士記念館」を通ります。
青函トンネル記念館には寄りましたが、千代の富士には寄らず。まさか他界するとは思ってもおらずちょっと後悔。

天守は鉄筋の再建です。最上階が展望スペースになっています。
小さな天守ですが、天気にも恵まれ、海越しに青森県を眺めることもできました。

付近の町は、最近になり城下町風に整備された感じで非常に落ち着いた感じでした。
正直城しかない町ですが、100名城+新幹線が町おこしになればよいと思います。
弘前城
2015年8月19日
見ごたえ:★★★★☆
所在地 :青森県弘前市下白銀町1
入城料 :310円(大人)
ス場所 :チケット売場
観光時間:2時間
服装装備:軽装

83城目
田舎館城風市役所で田んぼアートをみてから来ました。
天守前の水堀は埋められ、天守ちょうど修復の為の曳家で上がった直後で、中には入れませんでした。
天守以外にも櫓が3つ残っており、こちらも見どころです。
修復後、桜満開の時期に来てみたいです。
根城
2015年8月18日
見ごたえ:★☆☆☆☆
所在地 :青森県八戸市大字根城字根城47
アクセス:八戸ICから車で10分
駐車場 :八戸市博物館駐車場(無料)
ス場所 :説明ボランティア事務所
入城料 :250円(大人)
観光時間:1時間
服装装備:軽装

82城目
石垣などはないですが、復元屋敷などがあり多少個人的には見どころはありました。
東北の南部家が、山梨県南部町(私の本家がある町)と出身と初めて知りました。ちょっと親近感がわきました。

なお、盛岡から根城に来る途中に、ちょっと迂回となりますが、尾去沢鉱山後によりました。
こちらは見どころ満載です。是非よってみてください。

この後、三戸城を見に行きました。
盛岡城
2015年8月17日
見ごたえ:★★☆☆☆
所在地 :岩手県盛岡市内丸1-37
アクセス:盛岡南ICから車で20分
駐車場 :プラザおでって(30分150円)
ス場所 :プラザおでって
入城料 :なし
観光時間:1時間
服装装備:軽装

81城目
「プラザおでって」に車を止め、ここでスタンプを押し、その跡盛岡城見学に。
駐車場代が30分150円と周囲に比べても安いと思います。
石垣が立派です。

ICから向かう途中に、南部鉄器のお店「岩鋳」で、アウトレットなど大人買いしてきました。
やはり、良いものは質がよく、そして長く使えていいですね。
多賀城
2010年2月21日
見ごたえ:★★☆☆☆
アクセス:国分多賀城駅から徒歩15分
観光時間:10分
ス場所 :観光案内所(国分多賀城駅下プレハブ)
ス状態 :良好
服装装備:軽装

40城目
北東北以外のJR東日本区間乗り降り自由(新幹線も)の土日切符(18000円/大人)を利用して、東京から日帰り2日目として、山形城から仙台を通り来ました。

駅下(1階)の観光案内所(写真参照)で、スタンプを押し城跡へのアクセスを聞きました。
駅前の空き地から実は歴史ある跡とのことで、城址まで道も史跡感じながら進めました。

途中に有名な「昔城があったんだよ」と書かれた古い石碑(壷の礎)が何気にあり、その先に城址があります。
城址は、当時の建物軒を象った整備がされておりますが、当時の基礎石などがコンクリートで固められており、少々行き過ぎた整備のように感じました。。。

駅南にある東北歴史資料館。無駄に大きな箱物行政を感じることができました。
仙台城
2010年2月21日
見ごたえ:★★☆☆☆
アクセス:仙台駅からバスで30分(250円)
観光時間:20分
ス場所 :見聞館(入場無料)
ス状態 :良好
服装装備:軽装

41城目
北東北以外のJR東日本区間乗り降り自由(新幹線も)の土日切符(18000円/大人)を利用した4城も最後です。

仙台駅からは、るーぷる仙台という観光周遊バスを利用。
伊達政宗のお墓など、名所名所を運転手が説明しながら回るので、仙台が初めての方にはお勧めです。

ただ、るーぷる仙台は本丸跡付近に停車はしてくれますが、(城観光廻り目的でないので)唯一残っている建造物の大手門櫓は軽く通過してしまいます。

本丸跡は高台で景色は良いですが、歴史的な跡は全くありません。
それより見聞館でスタンプを押したら、バスが通ってきた道を石垣を堪能しながら下り、途中道をそれ、古い石垣を見ながら、通過した大手門櫓など向かうが良いと思います。

見聞館のおじさんも城好きのようで、仙台城ではなく、竹田城や鬼ノ城などの名城を色々説明してくれました。^^;
久保田城
2015年8月21日
見ごたえ:★★☆☆☆
所在地 :秋田市千秋公園1番4号
アクセス:秋田中央ICから車で20分
駐車場 :佐竹史料館前コインパーキング
ス場所 :佐竹史料館
入城料 :100円(大人)
観光時間:45分
服装装備:軽装

84城目
車で千秋公園入口から場内(公園内)に入り、坂を登り、佐竹史料館の前にコインパーキングがあり10台ぐらい止めれます。
隅櫓は、鉄筋の再建です。最上階が展望スペースになっています。
なお、佐竹史料館と、隅櫓は別料金なので注意を(いずれも大人100円ですが)

この後、横手城と稲庭城を見に行きました。稲庭城は良かったです。美味しくて^^;
山形城
2010年2月21日
見ごたえ:★★★☆☆
アクセス:山形駅から徒歩20分(東大手門へ)
観光時間:50分
ス場所 :最上資料館階(入場無料)
ス状態 :ゴム印式
服装装備:軽装

39城目。東北で初めての城です。
北東北以外のJR東日本区間乗り降り自由(新幹線も)の土日切符(18000円/大人)を利用して、東京から日帰り2日目として、山形と仙台を回りました。

途中山形新幹線でかなり雪深い所通りましたが、山形市街はほとんど雪が無く観光に支障は全く無かったです。(都会は違いますね)
この後の仙台に向かう電車の都合で急ぎ足でさっさと回りました。

この城も多くの県庁所在地の城同様、敷地内に多くの公共施設が建っておりますが、歴史価値を見直し、復元工事を始めている点は非常に評価できると思いました。
大手橋の先は、赤穂城のような施設を作る工事中でした。

大変広いですが、今現在東大手門と大手橋以外はあまり見所が無かったです。
復元(整備)後が楽しみです。
二本松城
2017年4月22日
見ごたえ:★★☆☆☆
所在地 :福島県二本松市郭内3丁目2
アクセス:東北道二本松ICより10分
入城料 :無料
ス場所 :二本松駅観光案内所
観光時間:1時間半(車で登城した場)
服装装備:軽装

91城目
桜の開花を狙って、東京からの福島3城日帰り旅行をしました。

2010年(1000円高速の時)に行く予定でしたが、本命の会津若松城が瓦修復中と知り延期したら、311震災があり訪問を見送っておりましたが、今回万を持して訪問しました。

震災後に生まれた幼児がおり、地理的に正直原発の影響が心配でありましたが、いざ二本松に伺ったところ、皆様東京と何ら変わらず当然花見などをされており、そんな不安は一気になくなりました。百聞は一見に如かずとは事の事ですね。

さて城は箕輪門を見学後、車で天守台に向かいました。途中の道は桜のトンネルに最高でした。

まだまだ、震災の傷跡が残る地域であり、一日も早い復興をお祈りいたします。
会津若松城
2017年4月22日
見ごたえ:★★★★☆
所在地 :福島県会津若松市追手町1-1
アクセス:磐越道会津若松ICより20分
入城料 :大人410円
ス場所 :会津若松土産売り場
駐車場 :無料(昼:桜シーズン臨時駐車場17時まで、夜:(鶴ヶ城会館3000円購入で2時間無料)
観光時間:4時間
服装装備:軽装

92城目
桜の開花を狙って、東京からの福島3城日帰り旅行をしました。

2010年に行く予定でしたが、瓦修復中と知り延期したら311震災があり訪問を見送っておりましたが、今回桜満開を確認し訪問しました。

朝から白河小峰城、二本松城と廻り会津若松についたのは14時
桜シーズンで渋滞もあり城についたのは15時
ただ功を奏してか、昼/夕/夜の桜の城を堪能できました。

会津若松は城だけでなく、街路樹など町のいたるところに桜が植えたあり、まさに桜の街です。よって人人人。ただ、それだけの人を引き付けるだけの街と町と思います。

今まで色々な城を桜シーズンに訪問しましたが、本丸内?で花見で酒盛りを行っていたのには驚きました。こんな贅沢が出来るのは会津若松城だけでは
白河小峰城
2017年4月22日
見ごたえ:★★★☆☆
所在地 :福島県白河市郭内1
アクセス:東北道白河中央スマートICより10分
入城料 :無料
ス場所 :三重櫓入口
観光時間:1時間
服装装備:軽装

90城目
桜の開花を狙って、東京からの福島3城日帰り旅行をしました。

2010年(1000円高速の時)に行く予定でしたが、本命の会津若松城が瓦修復中と知り延期したら、311震災で石垣が大きなダメージ受けたことで訪問を見送っておりましたが、スピーディーな修復が行われたとのことで、今回訪問しました。

石垣の修復は、流石に全部とはいきませんが、8割ぐらいは終わった感じでしょうか。観光に大きな支障はございませんでした。
6年でここまで修復できたことに驚きです。

三重櫓は木造で復元されており、やはり木造は最高ですね!!
あと、とにかく桜が満開で綺麗でした。
やっぱりお城には桜ですね!!

福島も熊本も一日も早い復興をお祈りいたします。
水戸城
2009年11月7日
見ごたえ:★☆☆☆☆
アクセス:クルマ(水戸ICから20分)
駐車場 :弘道館駐車場(無料)
観光時間:30分(弘道館含む)
ス場所 :弘道館料金所
ス状態 :良い
服装装備:軽装

37城目
1つだけポツンとある水戸城。1県1城以上の100名城では仕方がないですが、佐倉城に続きこちらも何かの機会でということで、毎年行っているSuperGTもてぎのついでに寄りました。

城跡はガイドブックのとおり薬医門のみしか残っておらず、石垣はなく、土塁も薬医門のある高校入り口の橋の下の線路が本丸空堀の跡とのことで、この程度しか見るところはありません。

ここは城跡が公園でなく、学校になっておりました。学校は勝手に入れず観光には非常に不向き。
薬医門のある水戸第一高校も完全に敷地内で、観光目的なら入ってよいとのことですが、土曜日も学校があったようで、ちょうど通学の時間と重なり、非常に観光しにくかったです。
観光は、日曜日を進めます。

弘道館は歴史・おもむきのある建物で非常に良かったです。
入場料250円かかりますが、250円ならお勧めできる値段です。
足利氏館
2009年5月16日
見ごたえ:★★☆☆☆
アクセス:クルマ(太田桐生ICから15分程度)
駐車場 :敷地内の本堂裏(無料)
観光時間:20分(スタンプ押すだけなら5分)
ス場所 :本道内のお守り等の販売所(入場料不要)
ス状態 :良好
服装装備:軽装

12城目です。
1000円高速を有効利用し、北関東3城を一気に攻め落としました。
最初に向かったのが、この足利氏館です。

北関東道の太田桐生ICで下車し、そこから15分程度で足利氏館付近には付きましたが、駐車場を探すのに狭い道をグルグル回ってしまいました。結局駐車場は、裏門(山門反対側)から入れる敷地内でした。
スタンプは本道内のお守り等の販売所で声を掛けだしてもらいました。

ここはお城というより、お寺ですね。
城としての面白さはありませんが、赴きを感じられる古き建設物と、何よりも樹齢500年(?)イチョウの巨木に驚かされました。
箕輪城
2009年5月16日
見ごたえ:★☆☆☆☆
アクセス:クルマ(駒寄PAのスマートETCより10Km)
駐車場 :二の丸広場(無料)
観光時間:10分
ス場所 :箕郷公民館1階(城から約2Km)
ス状態 :良好
服装装備:軽装

14城目。本日3城目。
16時半過ぎに二の丸駐車場着きましたが"スタンプがここには無い!"ことが判明。市役所箕郷支所にあるのとのこと。
元スタンプ置き場に書かれた手書きの地図を参考に向かったところ「箕郷公民館」があり、どうやらその1階が箕郷支所のようで。分かりづらい。。。しかし2kmも別の場所とは徒歩(電車)の方には結構酷な話です。

城は石垣などはなく、城の面影はほとんどなく感じ的には長篠城のような感じでした。
パンフレット?(A4紙1枚)が、二の丸駐車場へ向かう細道入口の広い駐車場にありますので忘れずに。

ETCの方は、駒寄PAのスマートETC(上下線乗降可能)をお勧めします。前橋ICから向かいましたが、都市が渋滞しており50分程かかりました。帰りは駒寄PAを利用し、距離的には同じく10km弱ぐらいですが、渋滞もなく20分程度で付きました。
金山城
2009年5月16日
見ごたえ:★★★☆☆
アクセス:クルマ(太田桐生ICから5分程度)
駐車場 :山頂付近に駐車場
観光時間:60分(スタンプ押すだけなら40分)
ス場所 :南曲輪の休憩所
ス状態 :良好
服装装備:スニーカー

13城目です。
1000円高速を有効利用し、北関東3城を一気に攻め落としました。
足利氏館の次に向かったのが、金山城です。

北関東道の太田桐生ICのすぐ近くで、足利氏館からも20分程度です。
山城ですが、クルマで山頂付近まで登れるので八王子城のような「登山」一切必要ありません。

駐車場からクルマで登ってきた道を100mほど戻ると、金山城の入り口があり、そこから少し登れば物見台下虎口の石垣が見えてきます。

石垣が綺麗に復元されており、特に石垣で作られた月ノ池や日ノ池は珍しく良かったです。

休憩所を超えた先に、本丸跡があるのですが、そこには3つの異なる神社が並んでおり、3つの神様が仲良く立たずでいるのに驚かされました。

また帰り道で気が付いたのですが、石垣に使ったと思われる石を切り出した跡らしき場所が多々ありました。これも必見です。
鉢形城
2010年3月27日
見ごたえ:★★★☆☆
アクセス:クルマ(花園ICから15分程度)
駐車場 :敷地内駐車場(無料)
観光時間:30分
ス場所 :鉢形城歴史館
ス状態 :良好
服装装備:スニーカー

44城目
春になり暖かくなってきたので、稼動開始です。
近場ということで、残してしまった埼玉に行ってきました。
ただ川越城は工事中とのことで、鉢形城と100名城ではないけど埼玉県北部の天守のある城(天神山城、忍城、騎西城)をついでに回ってきました。

城跡の真ん中に、無料の砂利駐車場があり、またスタンプのある歴史館にも広大な無料駐車場があり、駐車場の心配は全くないと思います。

城と行っても土塁と復元された門があるだけで、他にはなにもないところでした。しかし土塁はが本当に立派です。
山中城とまではいきませんが、土塁だけでも十分に見ごたえがあります。また手付かずの土塁も多数存在。

スタンプは敷地内の鉢形城歴史館にあります。
入場しなくてもスタンプ押せました。
川越城
2013年4月27日
見ごたえ:★★☆☆☆
所在地 :埼玉県川越市郭町2-13-1
アクセス:川越駅よりバス10分
駐車場 :あり(無料)
入城料 :100円
観光時間:30分(富士見櫓跡含む)
服装装備:軽装

71城目
100名城めぐりを始めた頃は、本丸御殿の修復中であったため関東で唯一残していた川越城。
気が付いたら、とうの昔に修復は終わっており、温かいこの季節を待っての登城です。

GW初日ということもあって小江戸川越には多くの人出が。
特に、時の鐘のある蔵造り通りはたいそうな賑わいでした。
しかしそこから少し離れた川越城は、特別混んでいることもなく、ゆったり見れました。

現存本丸御殿。
質素なつくりですは。
篠山城の二の丸御殿(大書院)はもっと立派でしたが、ま〜たしかに高知城もこんな感じだったし、武士の屋敷とはこんな物かと思います。
やはり天守がないと寂しいものですね。

川越城本丸御殿のついでに忘れてはいけないのが富士見櫓跡だと思います。
本丸御殿より徒歩3分ぐらいですので、寄ってみて損はないと思います。
佐倉城
2009年10月24日
見ごたえ:★☆☆☆☆
アクセス:クルマ(幕張メッセから2時間以上)
駐車場 :くらしの植物苑駐車場(無料)
観光時間:15分
ス場所 :佐倉城址公園案内所
ス状態 :朱肉がいるもの
服装装備:軽装

31城目
神奈川からは都心を越えて千葉に行く事は結構面倒であり、何かの機会でということで今日開幕のモーターショーで幕張まで行ったついでにちょっと足を伸ばしました。

まず城の前に一言。
なんで千葉の道はいつもあんなに渋滞するんだ!幕張メッセからたった30kmぐらいなのに、ず〜っと渋滞。2時間以上かかりました。
車で行かれる方、本当に渋滞が激しいので、時間には十分なゆとりを持ってください。

メッセを出たのは2時前。佐倉城に着いたのは4時過ぎ。
ここの情報を元に佐倉東高校を目指し、まずはスタンプをGet。
ただ、雨も降り、あたりも暗く寒くなってきたので、ささっと本丸跡を見学して帰ってきました。
再建も含めて建物は一切なく、石垣もなく、見所のほとんどない城でした。
本当「ついで」でよかったです。

スタンプの事務所に城跡のパンフレットがあります。
江戸城
2009年3月15日
見ごたえ:★★★☆☆
アクセス:二重橋駅から5分
観光時間:150分(スタンプ押すだけなら九段下駅から5分)
ス場所 :北の丸公園の休憩所(他2箇所)
ス状態 :良好
服装装備:軽装

2城目です。
天気も良く最高でした。花粉症でさえなければ。。。。
まずは和田倉休憩場にいきましたが、横の和田倉噴水公園レストランで披露宴が行われており、休憩場は式待合室に。。。入れない。

残すは、楠公休憩場と北の丸休憩場があったが、ガイドブックを見て、城跡を抜ける北の丸へ向かう。
しかし歩けど歩けど、北の丸休憩所などなし。。。
警備員に聴いたら、「北の丸公園の休憩所では」っと・・・
おいおい武道館のある「北の丸公園」かよ。。。ガイドブックにもそう書いておけよ。。。

結局二重橋駅から、九段下駅まで歩くことに。。。
3歳の息子は疲れてグダグダ・・・抱っこしながら歩きつかれてやっとゲットです。
ある意味、八王子城より疲れました。。。

皆さんも和田倉には注意を。和田倉がだめの場合は楠公休憩場にしましょう。
八王子城
2009年3月7日
見ごたえ:★★★★☆
アクセス:クルマ
駐車場 :敷地の駐車場(無料)
観光時間:本丸登頂含め3時間(スタンプ押すだけなら5分)
ス場所 :入口施設前(入場料不要)
ス状態 :ゴム印(朱肉が必要なもの)
服装装備:長ズボン、スニーカー、飲物

記念すべき1城目。
自宅から一番近い城から制覇です。

見応えのある橋が写真より綺麗になっていました、元々創造復元らしいが、新しすぎてちょっといまいちでしたが、石垣は大したものです。見応えがかなりありました。
あと心霊スポットでもある滝は、土砂崩れのため工事中で立ち入り禁止でした。

せっかくきたならと、頂上(本丸)も目指しました。片道40分のうわさどおりの登山。つらかったです。。。特に3歳の息子を連れては。。。
1城目から頑張りすぎたか、、、でも本丸あとと最高の景色が見れ、達成感ばバッチリです。あと久しぶりにいい運動になりました。
あと、開花しまくっている杉が多く花粉症に私にはつらかったです。
小田原城
2010年4月11日
見ごたえ:★★★★☆
アクセス:小田原駅から徒歩10分
観光時間:120分
ス場所 :天守閣1階(要入館料)
ス状態 :過去最悪・・・薄くてつぶれてる
服装装備:軽装

45城目
家から電車1本60分未満で行ける小田原城は、毎年桜見のシーズンになると訪れます。
ただ昨年のこの時期は姫路城などを回ったので、2年ぶりです。

せっかくだからロマンスカーの展望先頭席で向かいました。
展望席からみる小田急沿線の桜は満開でしたが、小田原城はもうピークを過ぎ、葉桜が大分広まっていました。

既に見飽きた天守内の展示物と最上階からの景色ですが、今年も登頂。
ただこの1年色々な城や展示場を回りましたが、小田原城の展示物は他と比べても引けを取らないと思います。
また最上階からの景色も、桜と太平洋が見渡せ最高です。

スタンプを押すには入館料が必要と思いますが、満足いく金額だと思います。
ただ、スタンプの状態は過去最悪でした。

帰りに本当は小田原発祥の「ういろう」を買って帰りました。
武田氏館
2010年3月20日
見ごたえ:★☆☆☆☆
アクセス:クルマ(甲府城から10分)
駐車場 :専用駐車場(無料)
観光時間:15分
ス場所 :宝物館
ス状態 :薄い
服装装備:軽装

43城目
甲府城の跡によりました。
歴史的には武田信玄が起点とした重要な館(城)でしょうが、歴史の事をよく知らない私にとっては久しぶりに消化試合となりました。

城なし石垣なしの普通の神社です。いやいや観光客&参拝客が結構多く、人気ある神社でした。
ただ、岡崎城もそうでしたが、名将を神と崇め、貴重な史跡を神社にしてしまうのは、いかがなものかと・・・

神社の横では武田家の家を発掘復元をしておりました。。。こっちは?
甲府城
2010年3月20日
見ごたえ:★★★★☆
アクセス:クルマ(甲府昭和ICから20分)
駐車場 :南東(遊亀橋付近)の民間有料駐車場(30分100円)
観光時間:90分
ス場所 :稲荷櫓
ス状態 :濃い
服装装備:軽装

42城目
武田氏館とセットで行ってきました。
石垣が綺麗なお城という情報に期待をして伺いましたが、復元された稲荷櫓が木造であったことで期待以上に良かったです。
もともと天守がない城だったようで、この櫓と門などの復元だけでも、当時を彷彿させる状態だと思います。

石垣は本当に立派でした。天守代からの景色も最高ですね。
天気もよかったので、昼食は山梨観光ついでに宝刀でも食べようと思いましたが、急遽コンビニで弁当を買い、城(公園)内で景色と石垣を堪能しながら頂きました。
ただオベリスクは邪魔です。。。

甲府城の一部は県庁や甲府駅になってしまったようで、駅北にも山の手門などが復元されておりました。
そんな駅近の為、駐車場はありませんが、民間有料駐車場はそこそこあります。
20分100円が多いですが、30分100円も数箇所ありましたので、探してみてください。
松代城
2009年10月31日
見ごたえ:★★☆☆☆
アクセス:クルマ(長野ICから10分)
駐車場 :池田満寿夫美術館駐車場(一応無料)
観光時間:15分
ス場所 :敷地内事務所(24時間可能?)
ス状態 :濃い(インク垂れた)
服装装備:軽装

32城目
1泊2日長野5城制覇1城目です。
朝5時に八王子ICを通過し、松代城に着いたのは朝8時前。
開門は午前8時と書いてありましたが、門や柵などは閉まってなく、特に問題なく入れました。

敷地内には門と石垣が綺麗に復元・整備されており、綺麗に紅葉した木が城跡には這いえていましたが、桜と紅葉の次期でないとあまり見所はないと思います。
復元された感じは赤穂城に似ていますが、赤穂城の方が周辺街並も一体となって整備されており良かった印象です。

スタンプは、本に掲載された場所には建物すらなく結構探しましたが、何気に敷地内の事務所&便所の軒先に野ざらしにされており、敷地に入れれば24時間押すことができます。

近所の観光案内にもよりましたが、カタログなどはなかったのが残念です。
川中島古戦場が近い(約4km)とのことで寄って帰りました。
上田城
2009年10月31日
見ごたえ:★★★☆☆
アクセス:クルマ(松代城から60分)
駐車場 :南側専用駐車場(無料)
観光時間:1時間
ス場所 :城内市立博物館(南櫓とセットで250円)
ス状態 :良い
服装装備:軽装

33城目
1泊2日長野5城制覇2城目です。
紅葉の時期ということで、正面門の近くの駐車場は満車状態で、南側専用駐車場にまわされました。こちらも混雑気してましたが、運良くさほど待

つことなくとめることが出来ました。
真田氏の城ということで、駐車場には真田十勇士の昇り旗がなびいていました。

駐車場から櫓の横を通りながら敷地内に。
敷地内には2つの櫓と門が綺麗に残っており、天守閣は無くとも見応えがありました。また南櫓には入場も出来、歴史を感じることができます。

また堀も現存しており、比較的見応えの多い城だと思います。
特に北櫓横のイチョウが綺麗でした。

スタンプのある博物館は南櫓とセット料金ですのでついでに見学。ですがあまり見所は無かったです。
小諸城
2009年10月31日
見ごたえ:★★★☆☆
アクセス:クルマ(上田城から30分)
駐車場 :懐古園北西鹿嶋神社(無料)
観光時間:60分
ス場所 :懐古館事務所(スタンプだけなら無料)
ス状態 :良い
服装装備:軽装

34城目
1泊2日長野5城制覇3城目です。
紅葉の名所ということで、有料専用駐車場には多くの観光バスが止まっておりましたが、その駐車場を横目に見ながら、奥の寅さん記念館の方に。
記念館手前の鹿嶋神社の駐車場がたまたま空きましたのでそこに止めましたが、記念館の駐車場(たぶん無料)も多く空いておりました。

懐古園裏手入口から入り、城跡を目指しました。
紅葉が本当に綺麗で、櫓なくとも石垣に紅葉が非常に映えておりました。さすが名所です。桜も綺麗なようなので、訪れるならこの時期ではないでしょうか。

石垣と桜を一通り堪能し、正面入口を出て「三の門」をくぐる前に、懐古館事務所でスタンプをGet。
で、忘れちゃいけないのが「大手門」です。
懐古園を出て、線路をくぐり50mほど歩いた先に「大手門」があります。
2階には展示場(無料)となっているので是非訪れてください。
松本城
2009年11月1日
見ごたえ:★★★★★
アクセス:クルマ(小諸城から120分)
駐車場 :松本城大手門駐車場(30分150円)
観光時間:120分
ス場所 :松本城管理事務所(入場料600円必須)
ス状態 :良い
服装装備:軽装

35城目。
1泊2日長野5城制覇4城目で、国宝4城制覇!!
35城目で制覇したなかで、姫路城の次に良かったです。大きさ、スタイル、池、申し分ないです。あえて贅沢を言わせていただければ、姫路城のようにもう少し櫓や壁、門などが残っていると最高でした。

唯一残念だったのは、紅葉が綺麗な時期だけに紅葉祭り。出店が多く写真の邪魔に、またステージではカラオケ大会。せっかくの雰囲気も下手な歌声で台無しです。ま〜仕方がないですが^^;

とにかく混んでいました。特に4階から5階に昇る狭くて急な階段が大渋滞。その列が4階・3階はにいっぱいで、列は2階まで続いておりました。5階上がるのに40分〜50分ぐらい掛かりましたが、天守閣からの景色も最高で、市街が一望できました。城内の紅葉も綺麗で、最高の気分でした。

松本市街は湧水が有名で水を汲んで帰りました。
高遠城
2009年11月1日
見ごたえ:★☆☆☆☆
アクセス:クルマ(伊那ICから30分)
駐車場 :高遠城址公園駐車場(無料)
観光時間:20分
ス場所 :高遠町歴史博物館(400円。スタンプだけなら無料)
ス状態 :良い
服装装備:軽装

36城目
1泊2日長野5城制覇5城目です。

松本城から高速で向かいましたが、歴史博物館に付いた時には土砂降り。一先ず歴史博物館でスタンプを押し、雨宿りもかねて見学しましたが400円の価値は無かったです。

引き続き車で公園駐車場まで行きました。紅葉祭りの真っ最中でしたが、急に振り出した土砂降りに、屋台も撤収中でした。そのおかげか駐車場も問題なくとめれました。
駐車場には紙で書かれた「無料」の文字が、普段は有料でしょうか?

城跡は見事な紅葉で、桜で有名とは伺っておりましたが、紅葉も立派です。春秋両方楽しめる贅沢な城跡だと思います。

雨のおかげで、人は疎らでゆっくり見学できましたが、見所はあまりないです。門と太鼓楼、土塁ていどですが、期待するほどでもなく、桜や紅葉の時期でなければ、見応えは殆どないと思います。
新発田城
2010年2月20日
見ごたえ:★★★☆☆
アクセス:新発田駅から徒歩30分(雪の中)
観光時間:20分(雪の中)
ス場所 :市立図書館2階
ス状態 :濃い(周りが汚れてしまう
服装装備:防寒^^;

38城目。
冬の間(3/31まで)は閉館と言うことを承知の上で、雪の中にお城を見たくて行きました。

北東北以外のJR東日本区間乗り降り自由(新幹線も)の土日切符(18000円/大人)を利用して、東京から1日目は新潟を日帰りしました。

雪の中は望みましたが、大雪が降っており大変でした。お堀も見事に凍っておりました。
閉館の上、皆さんが写真を取られている3匹の鯱が良く見える壁の近くまでは雪が深く進めなく、あまりこの時期の観光はお勧めできないかも。

それでも新潟のこの時期ならでは雪の城や、また写真もアップしましたが、凍ったお堀に群れを成すカモなど、良い景色を見ることができそれはそれで満足でした。

帰りに新潟への路線を少々迂回して村杉温泉というローカルな日帰り温泉によりました。
雪舞う雪見露天風呂最高でした。
春日山城
2009年8月28日
見ごたえ:★★☆☆☆
アクセス:クルマ(上越ICから15分程度)
駐車場 :無料駐車場
観光時間:60分
ス場所 :ものがたり館(無料)
ス状態 :良好
服装装備:スニーカー、飲物

27城目です。
1000円高速を利用した、日曜〜土曜の7日間中日本縦断旅行6日目12城目。
これで今回の旅行もラストの城です。

石垣もなく館跡が所々残っているだけで見所が少ない城跡でしたが、今回まわってきた城で最も込んでいました。謙信の凄さより大河ドラマの影響力の凄さを改めて実感しました。

スタンプのある"ものがたり館"は見所は少なかったです。
そこから売店がある駐車場までは車で10分程度。徒歩移動は坂道もありくたびれそう。

駐車場は10台程が置けますが平日でも満車。2台分待ちました。途中に別の駐車場もありそこからでも登れると思います。

駐車場から本丸跡までは、20〜30分程度の山登りですが、道が整備されておりハイキング気分で登れます。途中飲み物は買えないので持参したほうが良いです。

本丸跡からは、直江津港や市街地が綺麗に見渡せます。
高岡城
2009年8月28日
見ごたえ:★☆☆☆☆
アクセス:クルマ(小杉ICから30分程度)
駐車場 :博物館前の駐車場(無料)
観光時間:30分(スタンプ押すだけなら3分)
ス場所 :博物館受付(無料)
ス状態 :良好
服装装備:軽装

26城目です。
1000円高速を利用した、日曜〜土曜の7日間中日本縦断旅行6日目11城目です。

城跡は非常に大きくお堀の中が公園と整備されており駿府城のような感じですが、(もともとか)お堀には石垣はなく、当時の建物どころか再建された建物もなく、見所は非常に少ないです。
唯一見所が、空堀の石垣が若干のこっている程度です。

公園(お堀)内の博物館前に5台ほど止めれる駐車場がありますが、博物館の正反対公園西口に広い無料駐車場があり、そこからお堀や唯一の石垣を見ながら行くのもよいと思います。

余談ですが、高岡市内には路面電車が走っており、路面電車を初めて見る4歳の息子が興奮し、西口駐車場付近から高岡駅まで乗ることになりました。
ま〜そのおかげで、高岡大仏なるものも見ることが出来ました。
七尾城
2009年8月27日
見ごたえ:★★★☆☆
アクセス:クルマ(金沢城から2時間程度)
駐車場 :専用駐車場(無料)
観光時間:40分(スタンプ押すだけなら3分)
ス場所 :史資料館受付(スタンプのみ可)
ス状態 :良好
服装装備:スニーカー

25城目です。
1000円高速を利用した、日曜〜土曜の7日間中日本縦断旅行5日目10城目です。

麓の史資料館受でスタンプは押しましたが、資料館はここので評判が400円の価値はないと書かれていたので見送りました。
資料館の駐車場は3台程度しか置けませんがガラガラでした。

資料館から城跡駐車場までは車で15分程度です。徒歩で移動は坂道で距離もあるので大変です。タクシーをお勧めします。
城跡駐車場10台以上の車が止めれます。こちらもガラガラでした。

城跡駐車場から本丸跡までは、徒歩10分かかりません。(写真参照)
道は整備されており、ハイキング気分で登れます。途中石垣が存在しており、そこが見所だと思います。
二の丸までは行きましたが、三の丸への道が獣道化していた(4歳児にはムリ)ので止めました。

本丸からの七尾湾は絶景です。
金沢城
2009年8月27日
見ごたえ:★★★★☆
アクセス:クルマ(金沢西ICから30分程度)
駐車場 :KKRホテル金沢 駐車場(宿泊)
観光時間:3時間以上(兼六園含む)
ス場所 :石川門入口案内所(入場料不要)
ス状態 :良好
服装装備:軽装

24城目です。
1000円高速を利用した、日曜〜土曜の7日間中日本縦断旅行5日目9城目です。

金沢は初めてなので、市街観光も含め城近くのホテルに宿泊しました。
綺麗なホテルで大手門まで1分という好立地。それで家族3名で12000円(ダブル朝食付)で非常によかったです。

金沢城は非常に大きく、多種多様な石垣が沢山残っておりマニアにはたまらないと思います。
復元された建物も多く綺麗に整備され、同じ城跡公園の高岡城とは天と地の差です。

城跡は非常に大きく、外周石垣や有料の菱櫓などを観光するには2,3時間はかかります。案内所などに石垣を巡るモデルコースの案内があるので参考にすると良いと思います。

菱櫓は入館300円ですが、兼六園とセットで500円という券があり、金沢初ならお勧めします。ただ(夏の)兼六園はかなりショボイです。
丸岡城
2009年8月26日
見ごたえ:★★★★☆
アクセス:クルマ(丸岡ICから10分程度)
駐車場 :一筆啓上茶屋(無料)
観光時間:30分
ス場所 :一筆啓上茶屋(入場料不要)
ス状態 :良好
服装装備:軽装

23城目です。
1000円高速を利用した、日曜〜土曜の7日間中日本縦断旅行4日目8城目です。

平地の市街地にポカンと存在します。
外観は非常に古く、市街地から見たときは廃墟のような感じにも見えました。
近寄ると面持ちのある城で、古さ良い感じに際立っております。さすが現存最古の城です。

スタンプは城や資料館ではなく、なぜか公園のお店の入り口にあり、有料の城を観光しなくてもスタンプは押せます。

城は昭和23年の福井地震で壊れ再建したとはいえ倒壊材を利用しており、中身も当時のままの非常に殺風景な状態、階段などは非常に上りにくく、全てが古くていい感じです。どこかお城風鉄筋博物館とは大違い。

あと瓦が、粘土を焼いた瓦ではなく、天然石を利用した石瓦で、これは必見です。
この瓦の色からも、城が古く感じられます。

見所は非常に少ないですが、必見のお城です。
一乗谷城
2009年8月26日
見ごたえ:★★☆☆☆
アクセス:クルマ(福井ICから15分程度)
駐車場 :一乗谷朝倉氏遺跡駐車場(無料)
観光時間:60分(復元遺跡周辺のみ山城や資料館は抜き)
ス場所 :一乗谷朝倉氏遺跡券売所(入場料210円)
ス状態 :良好
服装装備:長ズボン、スニーカー、飲物

22城目です。
1000円高速を利用した、日曜〜土曜の7日間中日本縦断旅行4日目7城目です。

街並みの復元は基本的に民家が中心ですが、民家もは昭和初期の庶民の暮らしとあまり変わらないような感じであまり感動はありません。
また石垣など当時の建造物もほとんどなく、見所は有名な「唐門」で、ありその唐門が全てといった感じです。

登山をし本丸も目指そうと思いましたが、土塁が多少残るだけで石垣など残っていなく(はなからない?)当時の建造物の期待は出来ないというこでやめました。

昼食をここから2kほど奥に行った「利休庵」という蕎麦屋で、越前朝倉蕎麦で食べました。大根おろしがピリカラでおいしかったです。
岩村城
2009年9月21日
見ごたえ:★★★☆☆
アクセス:クルマ(恵那ICから40分程度)
駐車場 :無料駐車場
観光時間:45分
ス場所 :岩村歴史資料館受付(400円)
ス状態 :良好
服装装備:軽装

28城目。
大型連休の渋滞覚悟800Km日帰り中部城めぐり1城目。

100名城の本に載っている建造物は、スタンプのある歴史資料館もので、城跡になかったのが少々残念。
スタンプ後、車で城跡を目指しますが、国道わき道からは急に狭く路面の悪い道になります。
大型連休の影響でか、先日の夏休みの城めぐり時とはうって変わって意外と多くの方が観光に着ており、すれ違いも多く大変でした、

城跡駐車場から天守閣跡へはすぐそこ。全く苦労はいりません。
が、魅力的な石垣に惹かれ城(山)を下っていくと、気が付けば歴史資料館の近くまで下っていました。下から登ればよかった?

そんな魅力的な石垣が続く岩村城。特に有名な6段石垣は見応えがありました。
石垣だけ残った城として見応えは、金山城や八王子城に負けず劣らずで、とっても満足でした。
岐阜城
2009年9月21日
見ごたえ:★★★☆☆
アクセス:クルマ(犬山城から40分程度)
駐車場 :岐阜公園堤外駐車場(1時間以上300円)
観光時間:3時間(内ロープウェイ乗車待ち2時間)
ス場所 :岐阜城資料館(200円+ロープウェイ往復1050円)
ス状態 :良好
服装装備:軽装

30城目です。
SWの渋滞覚悟800Km日帰り中部城めぐり最後の3城目。

岩村、犬山と回り、岐阜城についたのは16時ごろ。城周辺は一方通行の規制が厳しく、駐車場になかなかたどり着かなく20分ほどグルグル回ったしまいました。
やっと停められロープウェイの乗り場に向かった頃には16時半。ココもSWの影響でか乗車に60分待ちとの事。
さすがにスタンプは無理かと諦めかけましたが、岐阜城の営業時間がこの時期の土日休日は21時まで営業しているとのことで、資料館もと思い乗車券を買う前に確認したら予想通り!!
外はかなり暗くなってきましたが、安心して60分乗車待し無事スタンプGet。

城は昭和30年代再建ありがちな城風博物館。と言うより城風展望台。歴史価値は全くありませんが景色(夜景)は絶景です。
山中城
2009年6月13日
見ごたえ:★★★☆☆
アクセス:クルマ(沼津ICから50分程度。若干渋滞アリ)
駐車場 :敷地内(無料)
観光時間:120分(スタンプ押すだけなら5分)
ス場所 :駐車場近くの売店内
ス状態 :良好
服装装備:スニーカー、飲物

15城目です。
障子堀に緑の草でおおわれるこの季節に訪れました。

お弁当持って家族でピクニック気分の軽い気持ちで訪れました。
予想以上に広く結構疲れましたが、綺麗に整備され面白い山城でした。
西ノの丸の広場の藤棚でお弁当を頂きましたが、これまた気持ちよく美味しくいただけました。

目的の障子堀は期待どおりの緑におおわれ、訪れるなら冬よりこの季節が一番ではないでしょうか。
あと、土の坂道が結構あるので、雨の日や大雨の翌日は避けたほうがいいと思います。

スタンプとパンフレットは駐車場近くの売店にありましたが、売店というより食堂で、何も注文をせずスタンプだけ押して出て行くのはちょっと抵抗がありました。(といっても弁当持ってきたし・・・^^;)

あとクルマで訪れた方。帰りに"100名水"の「柿田川」への訪れをお勧めします。
駿府城
2009年3月21日
見ごたえ:★★☆☆☆
アクセス:クルマ(静岡ICから60分程度)
駐車場 :専用なし。静岡市民文化会館地下駐車場(30分100円)
観光時間:40分(スタンプ押すだけなら東御門から5分)
ス場所 :東御門資料館の券販所
ス状態 :真ん中が少し薄い
服装装備:軽装

4城目です。
専用駐車場はありませんが、静岡市の中心街ですので有料駐車場が多数あります。私は外堀内の市民文化会館を利用しました。
スタンプのある東御門は県庁側で反対側となりますが、行きは堀沿いに歩き石垣を堪能し、帰りは公園内を散歩がてら横断することで、それなりに良かったです。
スタンプは入館券(200円)を買わなくても出してくれました。

ちなみに横の市出身ですが、駿府城に来るのは初めて^^;
というのも、県民にとって駿府城は公園として価値しかなく、小学校の遠足などでも「家康の骨」がある久能山東照宮には行くものの、こっちは全くといった扱いの場所です。あれだけの城でありながら非常に残念です。
なお、公園内には、家康像とみかん処静岡のきっかけとなった「家康が植えたみかんの木」などがありました。
掛川城
2009年3月21日
見ごたえ:★★★★☆
アクセス:クルマ(掛川ICから15分程度)
駐車場 :専用有料駐車場は使わずドラックストアの駐車場^^;
観光時間:60分(スタンプ押すだけなら20分だけどココまで来て登城しないなんて)
ス場所 :城横の「二の丸御殿」受付
ス状態 :良好
服装装備:軽装

3城目です。
クルマで着ました。駅近くの専用駐車場は有料でしたが、現在甲子園出場中の掛川西高校近くのドラックストアの駐車場が閑散としていたので、ジュースなどを買うついでにそのまま止めさせていただきました。^^;そこから大手門までは歩いて5分程度でした。

当時の姿を残すこの二の丸御殿とは異なり、最近再建され歴史価値が少ない天守閣ですが、木造建築ということで非常に見ごたえのある城でした。
特に、急勾配の階段は、お年寄りにはちょっときつそうでしたが、私や3才の息子は逆にそれを楽しんでいました。

ただ城事態は非常に狭く、あっというまに最上階まで登ってしまいました。天守閣からの景色は周りを山に囲まれていたからか、あまり遠くまで見渡せませんでした。。でも天守閣のある城はやはり面白かったです。
犬山城
2009年9月21日
見ごたえ:★★★★★
アクセス:クルマ(小牧東ICから20分程度)
駐車場 :犬山市文化資料館駐車場(無料)
観光時間:90分
ス場所 :表門2階管理事務所(400円)
ス状態 :良好(変な形)
服装装備:軽装

29城目(国宝3城目)
大型連休の渋滞覚悟800Km日帰り中部城めぐり2城目。

渋滞を避けて城に向かったら城下町風の道に入り込み、進んでいくと文化資料館の駐車場発見。看板には"利用者のみ"と記載があったので資料館を利用してみると犬山城とセット料金!さらに駐車場代無料!!ラッキー!!!

城は入口から結構な混雑。当然この人たちが当然全員が天守閣を目指します。
が、ここの天守閣展望台。ひざ程までしかない木の欄干のみで、落下防止の安全柵は無し。そして特別な補強無いように見えます。江戸時代に20人も30人もの人が展望台に出ることを想定して作られたとは思えず、そう考えると見晴らしの良さ以上に、非常に怖くなりました。

スタンプ借りた事務所の方に、国宝4城のカタログを頂きました。100名城の本より内容が濃く非常に立派なもでした。
名古屋城
2016年11月6日
見ごたえ:★★★★☆
所在地 :愛知県名古屋市中区本丸1−1
アクセス:名古屋駅から周遊バス「メーグル」で20分
入城料 :400円(メーグル1日券割引)
ス場所 :入場門
観光時間:3時間
服装装備:軽装(堀を一周したのでかなり歩きました。)

89城目
本丸御殿が完成してから行こうと何年も先延ばしにしてましたが、河村市長が天守への立ち入りを制限するような情報もあったので急きょ行ってきました。

同じような思いの方が多かったのか、いつもこんなものなのかわかりませんが、場外イベントも多く開催しており、多くの観光客がおり、賑やかなお城に驚きでした。

そんな大勢の観光客が、古い鉄筋のインチキ天守にあんなに詰めかければ、入場制限もかけたくなる気持ちもわかるほど天守は込んでました。

木造天守が完成したら是非行きたいですね。
(ところで、江戸城と駿府城の木造天守はいつできるのだろうか・・・)
岡崎城
2009年5月4日
見ごたえ:★★☆☆☆
アクセス:クルマ(岡崎ICから15分程度)
駐車場 :公園駐車場(30分200円)
観光時間:90分(スタンプ押すだけなら30分だけどお金まで払って登城しないなんて)
ス場所 :天守閣入城券売場
ス状態 :良好
服装装備:軽装

10城目です。
GWの真っ只中でしたが、1000円高速を利用して長篠城とセットで行ってきました。
徳川家康の生まれた場所ということで、期待しておりましたが、鉄筋の城風博物館はやっぱり面白みに欠けました。。。
また、天守閣からの景色もいまいちで、あまり印象に残らない感じでした。
(姫路城や大阪城のあとでは・・・^^;)

八丁味噌が有名というころで、城内のお店もお勧めのようでしたが、駐車場代が気になったので、八丁蔵通り方面にある、中岡崎駅近くの「大正庵」というお店で「八丁味噌煮込みうどん」をたべました。が味が濃すぎて・・・岡崎の方はいつもあんなに濃い口なんでしょうか。。。
長篠城
2009年5月4日
見ごたえ:☆☆☆☆☆(限りなく0点です・・・)
アクセス:クルマ(豊川ICから90分程度)
駐車場 :専用駐車場(無料)
観光時間:10分(スタンプ押すだけなら3分)
ス場所 :保存館の販売所
ス状態 :良好
服装装備:軽装

11城目です。
GWの真っ只中に1000円高速を利用して岡崎城の次に行ってきました。
岡崎から下道で行き、対した渋滞はなかったのですが2時間以上かかりました。
特に、豊川IC付近からが非常に長かったです。。。ホント遠いです。

5/5が祭りだったようで、舗装された駐車場は露店の準備で使えない。
横の空き地(土)が臨時駐車場になってましたが、狭くて混んでおり駐車に時間がかかりました。

正直なんでこんなに混んでいたのか不明。というのもこの城あとは保存館(資料館)以外なにもない城です。スタンプ押す方もいなく、みなさん何を目的で着たのか全くの不明。

見学時間約10分。石垣もなく正直イマイチでした。
一応帰りに本に写真掲載されている、城全体を見渡せるところを経由して帰りましたが、ここから三ケ日ICへ・・・これまた長かったです。
伊賀上野城
2009年8月23日
見ごたえ:★★★★★
アクセス:クルマ(伊勢関ICから40分程度)
駐車場 :城北側へ700mほど下ったお店の無料駐車場(城の有料駐車場は満車)
観光時間:60分(忍者など他資料館等は見ず)
ス場所 :天守閣入場券売場(入場料不要も可?)
ス状態 :非常に濃い
服装装備:軽装

17城目です。
1000円高速を利用した、日曜〜土曜の7日間中日本縦断旅行1日目2城目です。

忍者の里にある城ということで勝手に忍者屋敷を想像していた私と4歳の息子。普通のお城でした^^;
木造天守閣もよかったですが、石垣は特に圧巻です。上から下(堀)を眺めると、石垣の高さに足がすくんでしまうほどです。また石垣の末広がりの曲線美も最高です。

敷地内に有料駐車場がありますが、この日は何やらイベントで満車。
駐車場より北側500mほど下った場所に臨時駐車場がありましたが有料。その近所のお店の駐車場が閑散としていたので、若干の買い物で利用ついでに1時間ほど止めさせていただきました。

城見学は1時間弱。その後車で城東側へ回り、石垣を下から眺め改めて雄大さを実感しました。
松阪城
2009年8月23日
見ごたえ:★★★☆☆
アクセス:クルマ(松阪ICから15分程度)
駐車場 :市営公園駐車場(無料)
観光時間:30分(スタンプ押すだけなら駐車場から10分)
ス場所 :歴史民族資料館(入場料不要も可)
ス状態 :やや濃い(本日インクを足した)
服装装備:軽装

16城目です。
1000円高速を利用した、7日間中日本縦断12城旅行の最初の城です。
石垣がこんなに綺麗に立派に残っているのに、門、櫓など建物は復元も含め一切無い、少々珍しいお城です。

駿府城のような平城でなく平山城であるため、公園や公共施設を建てることも出来ず、当時の建造物を復元するお金も自治体には無いのか、観光整備は殆どされなく少々お荷物のような感じました。非常に勿体ないです。
その為か少々物足りない感じで、日曜日なのに閑散としておりました。

スタンプは敷地内の松阪市立歴史民俗資料館で押しました。無料でも押せますが、参考までに見学してきました。ただ内容は城とは殆ど関係なく、明治〜昭和戦後ぐらいの近代資料館でした
小谷城
2009年8月25日
見ごたえ:★★☆☆☆
アクセス:クルマ(長岡ICから20分程度)
駐車場 :山中腹駐車場(ユーターン用?)
観光時間:60分
ス場所 :湖北町役場2階教育委員会(資料館休館日はこっちにある)
ス状態 :良好
服装装備:長袖、長ズボン、スニーカー、飲物、虫除け

21城目です。
1000円高速を利用した、日曜〜土曜の7日間中日本縦断旅行3日目6城目です。。

とにかく悪路です。中腹まで車行きましたが、そこからは石がゴロゴロした非常に足場の悪い急勾配な坂道が始まります。八王子城に以上にかなり険しい悪路です。

また、所々ある木々が生い茂った薄暗い道は、観音寺城同様、蚊や蜂が沢山おります。
特に蚊はかなりの数で、虫除け全く効きません。観音寺跡での失敗を生かし、長袖、長ズボンは正解でした。

本丸を越え、山王丸跡までは行きましたが、そこから先は生命の危機を感じた為ひきかえました。

本丸や山王丸跡はを目指すのは、大河ドラマが始まって、きっと整備や復元されるであろう環境が整ってからでも良いかも知れません。
彦根城
2009年8月24日
見ごたえ:★★★★☆
アクセス:クルマ(観音正寺駐車場から40分程度)
駐車場 :専用駐車場(400円)
観光時間:90分
ス場所 :入場券売横(入場料不要)
ス状態 :ゴム印(朱肉が必要なもの)
服装装備:軽装

20城目です。
1000円高速を利用した、日曜〜土曜の7日間中日本縦断旅行2日目5城目です。

姫路城に続き国宝2城目。姫路城と比べてはいけないでしょうが、城規模がかなり小さくちょと期待はずれ。それでも石垣から建築物まで綺麗に残されており、また木造の現存天守は見応え十分です。天守閣からの琵琶湖などの眺めも最高です。ただ彦根に一泊しライトアップを期待しましたが、これは正直残念。。。
翌日はお堀を屋形船で1200円クルーズを利用しました。これは非常にお勧めです。

帰り観光案内所に車を止め用事済ませ戻ったら係のババから駐車代を請求された。どうやらこの観光案内所は有料のようだがそんなこと何処にも書いてない。入場時はスルーで止めてから「有料」とはなんとも悪徳商売。入城料も他と比べ高いし、観光案内所が有料と心狭町では、残念ながら世界遺産は無理では。
安土城
2009年8月24日
見ごたえ:★★★★☆
アクセス:クルマ(観音正寺駐車場から20分程度)
駐車場 :専用駐車場(無料)
観光時間:2時間(スタンプ押すだけなら5分)
ス場所 :安土城跡入場券売場(信長館が休館日の時はこっちにあるらしい)
ス状態 :濃すぎ
服装装備:スニーカー、飲物

19城目です。
1000円高速を利用した、日曜〜土曜の7日間中日本縦断旅行2日目4城目です。

やってきました信長の城「安土城」
城跡で入場(山)料500円は確かに割高感はありましたが、440段の石垣とその先に待つ城跡と天主閣跡からの琵琶湖の絶景を見た後では、500円の価値は十分あると思いました。是非天気の良い日に登頂してください。

ただ夏場の440段の階段はさすがにきついものがありました。飲み物は必須ですね。あと日陰も少ないので、帽子や日傘など日よけがあるとよいかも。。。

城跡は無事見学できましたが、月曜日ということで博物館などその他の施設一斉に休み。スタンプは無事城跡券売所で押せましたが、せっかく施設が3つもあるので休みの日をずらして欲しかったです。
観音寺城
2009年8月24日
見ごたえ:★☆☆☆☆
アクセス:クルマ(石寺楽市会館から駐車場まで15分程度)
駐車場 :有料道路(500円)終点駐車場
観光時間:20分(駐車場から観音正寺までは徒歩10分程度)
ス場所 :石寺楽市会館(入場料不要・・・町の小さな産直店です)
ス状態 :ややカスレ
服装装備:長袖、長ズボン、スニーカー、虫除け

18城目です。
1000円高速を利用した、日曜〜土曜の7日間中日本縦断旅行2日目3城目です。

車で登る道が2つあり東側の平坦で楽な道を選びました。
駐車場までの途中で料金所があり500円を払いましたが有料道路とは思えないほど狭い道。すれ違いには一苦労。とにかくお互い譲り合い精神がかなり必要です。

観音正寺から城跡へ100m程度ですが、その道は蚊大量発生です。
虫除けスプレーなど全く効かず、常に5匹ぐらいに襲われております。立ち止まりでもしたらすぐさま蚊の餌食です。城跡観光どころではなく、サッサとみて引き返してきました。この時期行く場合、どんなに暑くても長袖長ズボンは必須!!!
二条城
2009年4月11日
見ごたえ:★★☆☆☆
アクセス:京都駅から市バスで20分程度
観光時間:60分(スタンプ押すだけなら10分ですがココまで来て・・・)
ス場所 :管理事務所入口
ス状態 :良好
服装装備:軽装

9城目で、関西攻略最後の二条城です。
1日に姫路→赤穂城→明石城→大阪城→京都を移動観光できるJR西日本の新快速は早いのに驚き!
ただ、二条城に付くころには19時ごろで、桜ライトアップで入場しました。
季節限定のイベントで混雑しておりましたが姫路城に比べれば全然。桜も姫路城に比べれば格下。

スタンプは、入城して正面つきあたり右の管理事務所入口にあり、そこに警備員さんに声をかけたら親切に教えてくれました。状態は良好です。
夜の入場では(?)、順路が決められており、事務所は順路で出口付近となるため、帰りの時間帯に事務所が開いているかが心配で、誘導員にトイレに行きたいと理由をつけ、最初に事務所に行かせていただきました。
夜は入場料が400円と割安ですが、桜や庭園を見るのがメインで、建物には一切は入れませんし、パンフレットも貰えませんにで注意。
大阪城
2009年4月10日
見ごたえ:★★★★☆
アクセス:大阪城公園駅から徒歩20分程度
観光時間:120分(スタンプ押すだけなら60分ですがココまで来て・・・)
ス場所 :天守閣内の1階の受付(入場料必要)
ス状態 :インク付き過ぎ
服装装備:軽装

8城目で、姫路城→赤穂城→明石城に続き、関西攻略4城目。
大阪城公園駅から歩きましが、天守閣はどこからも見えますが、堀で迂回させられ、歩いても歩いても付かず結構疲れました。
天守閣は立派ですね。雄大でカッコイイです。が中身は鉄筋でエレベーター設置の博物館。城風博物館です。

石垣が印象的でしたね。特に大手門のところにある石の大きさには驚かされました。これだけの石を割らずにもってくるなんて・・・

こちらも姫路城ほどではないですが、桜が満開で人も満員でした。外国人も多く中国人より欧米の方(?)が多かったです。
ただこちらは日本人のマナーの悪さが印象的でした。禁止と書いてある看板の横であえて禁止事項をする。大阪ってこういう街なんですかね。。。
千早城
2011年4月3日
見ごたえ:★☆☆☆☆
アクセス:クルマ(和歌山城から120分)
駐車場 :まつまさ(500利用で1H,2000利用で2H無料,以降終日800円)
入城料 :なし
観光時間:45分
ス場所 :まつまさ
ス状態 :良い
服装装備:スニーカー

58城目です。
城の付近は金剛山とよばれる関西では有名なハイキングコースのようで、付近には多くの駐車場があります。駐車料金はどこも終日800円なのですが、スタンプのある"まつまさ"だけは、買い物や食事をすることで無料割引があるので、城目的であれば"まつまさ"がお勧めです。

観光時間は1時間もあれば十分。私は"まつまさ"の裏手にあるから坂道から本丸跡を目指しました。ゆっくり登っても15分もあれば本丸に着けます。

皆さまのカキコの通り、本丸跡には石碑と神社しかない、見ごたえのない城跡でした。

帰りは階段から降りてきました。
勝手に安土城のような立派な城跡階段を想像しましたが、ただ単に神社への山道を歩きやすくするためだけに整備されたもので、そのコンクリートが大分劣化し、価値ない、下りにくい階段でした。
竹田城
2010年8月27日
見ごたえ:★★★★☆
アクセス:車
駐車場 :中腹駐車場(無料)
観光時間:90分(登山含む)
ス場所 :竹田駅(無料)
ス状態 :良好
服装装備:ハイキングスタイル、飲物

55城目
関東から1週間掛けて山陰地方の城を中心に車で回ってる7日目9城目です。

本命山城竹田城です。
駐車場より2つの登山道があります。カメさんコース(15分)とウサギさんコース(10分)です。

私は距離の割りに時間差を怪しいと思い、カメさんコースを選んで正解でした。
ウサギさんコースは両手を使わないと登れないような急で薄暗い山道です。
しかも散々登ってから「ここらは更に急です」といった看板が出てきます。
カメさんコースで登り、ウサギさんコースで降りるコースをお勧めします。

城跡は雄大ですね。必見です。ただ津和野城を見た後だと、そんなに感動しませんでした。どちらも良い山城です。

是非、雲海に浮かぶ天空の城を見たくなりました。
が、竹田城の前に更に高い山があり、雲海に浮かぶ城跡を撮影される方は、まだ暗い早朝にあの山を登るのかと思った瞬間、私にはムリと思いました。
篠山城
2010年8月28日
見ごたえ:★★☆☆☆
アクセス:車(丹南篠山口ICより15分)
駐車場 :篠山城駐車場(1回200円)
観光時間:30分
ス場所 :大書院内(入城料たぶん要)
ス状態 :少々薄い
服装装備:軽装

56城目
関東から1週間掛けて山陰地方の城を中心に車で回った最終日8日目最後の10城目です。

連日の城廻りと、今日も真夏日での観光は非常につらく、日光に当たるだけで吐き気がしました。
帽子をかぶり、日陰を探すように大書院内に。

大書院は木造建築独特の涼しさで、ゆっくりと休ませていただきました。
最近再建された建造物ですが、概観はいい感じに古くなっており、それでいて内側の綺麗な部屋は再建ながらも必見です。
ただ、それ以外は少々石垣が残る程度にそんなに見所はなかったように思えます。
というか、あまりにも暑くて外は殆ど観光に回れませんでした。

ちなみにこのときに気温は38度でした。。。
しかし、この内容で入場料400円、駐車場200円は高すぎ?

↓の方も同じ苗字かな^^;
明石城
2009年4月10日
見ごたえ:★★★☆☆
アクセス:明石駅から徒歩3分程度
観光時間:30分(スタンプ押すだけなら5分)
ス場所 :明石公園サービスセンター受付窓口(入場料不要)
ス状態 :良好
服装装備:軽装

7城目です。
姫路城、赤穂城から大阪城に向かう途中に寄りました。
こちらも桜が満開で、祭りの準備と花見の客で混雑しておりました。
両巽櫓の間にある展望台から眺める明石大橋が印象的でした。

スタンプは皆さんの言うとおり入ってすぐ右手(売店横)の明石公園サービスセンター受付窓口で、声をかけると出してくれました。良好でした。
姫路城
2009年4月9日
見ごたえ:★★★★★★(満点以上)
アクセス:姫路駅から徒歩20分程度
観光時間:半日(スタンプ押すだけ・・・なんてありえない)
ス場所 :大手改札(券売機)の奥、記念スタンプ所の横の管理事務所入口(入場料不要)
ス状態 :良好
服装装備:軽装

5城目で大本命です。
天守閣が修理で6年間見れなくなる(?)と聞いて、桜の満開にあわせ東京から遥々やってきました。
満開の姫路城は最高に美しすぎます。名所も含め色々な桜を見てきましたが、姫路城と桜はその比ではありませんでした。

桜が満開なら人も満員です。特に中国人などの外国人が日本人より多かったです。そのため2時間もあれば十分回れる思っておりましたが、4時間ほどかかりました。そのままライトアップも見たので、結局1日いました。
なお、2009年6月まで「兵庫ディスティネーション」中で、駅に置あるパンフレット(冊子)に掲載のクーポンで2割引で入場できます。

修理が始まるということでそんな視点で見てみると、近くで見ると外壁など大分傷んで印象がありました。大修理が終わり綺麗なっらたらまた着てみたいです。
赤穂城
2009年4月10日
見ごたえ:★★☆☆☆
アクセス:播州赤穂駅から徒歩20分程度
観光時間:30分(スタンプ押すだけなら10分です)
ス場所 :本丸門内側(入場料不要,24時間可能?)
ス状態 :ゴム印(朱肉が必要なもの)
服装装備:軽装

6城目です。
前日姫路に宿泊し、せっかくなのでちょっと足を伸ばして行ってきました。
姫路城を見た後では物足りなさはありましたが、城内(庭園)には当時あった施設を思わせる作りの枠(土台)が印象的でした。また駅から城までゆったりした街並みが、綺麗に整備・清掃されており、好印象でした。

スタンプは本丸門内側にひっそり放置されてありました。スタンプはゴム印で、スタンプ台が乾き気味で薄めです。押すときは力強く長めに。
ここの情報にあった休憩所にパンフレットがなかったのが残念でした。

播州赤穂駅は電車が1時間に2本しかなく、私は観光時間90分予定しておりましたが、以外にせわしく歴史博物館、大石神社には寄れませんでした。2時間以上はあったほうが無難です。

ちなみに忠臣蔵の「吉良邸」は会社(両国)から徒歩1分の場所です。なんとなく親近感あり。
高取城
2011年4月3日
見ごたえ:★★★★☆
アクセス:クルマ(千早城から60分)
駐車場 :山道終点「七つ井戸入口」空地スペース
観光時間:50分
ス場所 :夢創館
ス状態 :良い
服装装備:スニーカー

59城目です。
ここでの情報を元に、車でいける限界までを目指しました。
幾分登ると「高取城入口」といった看板がありますが、そのまま上を目指し、少し走ると終点です。

Uターン用なのか、若干の空き地がありますが、駐車は3・4台が限界だと思います。
私の時は既に2台停まっており、もう一台来ることを想定し、帰りやすいようUターンした状態での駐車をしました。
ただ、ここの空き地も坂道であり、輪達なのかデコボコが酷いです。

もしここまで来て満車の場合、もしくは今ある空きスペースでの駐車に自信のない方は、少々待つと良いです。
高取城は見所ある城跡ですが、ここからならあまり時間を要しないので、結構入れ替わりが激しく、20分もすれば帰る車があると思います。
実際私が観光して、帰ってきたら、全て別の車に入れ替わっておりました。

スタンプの「夢創館」判りにくいです。
和歌山城
2011年4月2日
見ごたえ:★★★★☆
アクセス:クルマ(歌山ICから20分)
駐車場 :ホテル駐車場
観光時間:3時間
ス場所 :入城券売場
ス状態 :良い
服装装備:軽装

57城目です。
桜の綺麗なこの時期を選んで行きました。
夜桜祭りを予定して城の目の前にあるホテルを予約したのですが、震災の影響で夜桜祭りは自粛。しかしホテルの窓から眺める和歌山城は圧巻でした。

城入口付近では花見露店に隠れた立派な石垣が出迎えてくれます。露店も城観光に影響がないように陣取って欲しいものです。

天守閣に進まず本丸跡地への階段を登ると、天守閣と石垣と桜のベストスポットがあります。しかし本丸跡地は水道局施設となっており入れません。

天守閣と石垣と桜。最高の景色でしたが汚れが酷い。遠くからは判りませんが、近くから見るとかなり黒ずんでいるのがわかります。
昨年一部を再塗装したようですが、天守はなぜか1層目だけ。2層や3層は汚れたまま。

天守は鉄筋で再建復元された博物館。しかし展示物がかなりと少い印象でした。
鳥取城
2010年8月26日
見ごたえ:★★★☆☆
アクセス:車
駐車場 :県立博物館駐車場(利用者無料)
観光時間:90分(登山含む)
ス場所 :仁風閣(入城料たぶん要)
ス状態 :良好
服装装備:登山スタイル、飲物

54城目
関東から1週間掛けて山陰地方の城を中心に車で回る6日目8城目です。

市街を通りカーナビの目指す先には不自然に標高の高い突出した大きな山が。鳥取城です。

県立博物館駐車場に車止め、家族が博物館見学している間に、鳥取城へ。
時は15時。この真夏日に登るのは自殺行為と思いながらも、鳥取まで来ることはもう二度とないだろうを思い、登山を決意。

今回の山城では最高レベルの難所でした。
昔の階段が残っているのですが1段1段が高い。そして急。まるで天守閣の階段のようで、これが結構きつい。
それでも1合目、2合目とある看板を探しながら、登ること20分。頂上に。

天守跡山頂から見る鳥取砂丘の景色は最高です。必見です。

真夏日に天守に登るものではありません。
登る方は、十分な体力と水分補給を。
松江城
2010年8月25日
見ごたえ:★★★★☆
アクセス:車(月山富田城より60分・渋滞アリ)
駐車場 :大手門駐車場(3時間まで500円)
観光時間:120分
ス場所 :天守内受付窓口(入城料要)
ス状態 :良好
服装装備:軽装

53城目
関東から1週間掛けて山陰地方の城を中心に車で回ってきました。5日目7城目です。

久しぶりの平城でラクラク観光でした。
しかし松江は都会で、山城の涼しさは一切なく、東京のような夏日でした。

黒を基調とした天守の概観は見ごたえ十分。
また天守閣からの景色と、心地よい風は最高。
天守内に井戸があったのも驚きでした。

ここでは「松江城を国宝に」署名運動をしておりました。
彦根や萩などは世界遺産を目指していましたが、あえて国宝ぐらいの慎ましさに実感がもてました。

帰りに目の前にある県庁内にある「竹島資料室」に寄ったのですが土日水曜は休刊日でした。平日ぐらい営業すればいいのに。
ちなみに松江城の景色は、この資料室の前あたりが一番綺麗に写真に収めることが出来ると思います。

この後、今沸く水木しげるロードと米子城を目指しました。
月山富田城
2010年8月24日
見ごたえ:★★☆☆☆
アクセス:車(安来ICより15分)
駐車場 :道の駅「広瀬富田城」
観光時間:25分(登山含む)
ス場所 :安来市立歴史資料館(入館料不要)
ス状態 :良好
服装装備:ハイキングスタイル、飲物(夏場は要虫除け)

52城目
関東から1週間掛けて山陰地方の城を中心に車で回ってきました。4日目6城目です。

朝から鬼ノ城、備中松山城、(江美城)と観光し、歴史資料館に着いたのは閉館直前でスタンプGet。

夏場ですので明るかったですが、小雨とカミナリがなっていたので、片道20分のと書かれた入り口から、木々が生え茂る薄暗い山道をダッシュで駆け上ること10分で二の丸に。
石垣を堪能し、本丸へ。ただ本丸はあまり見所なしでした。
すぐさま下山。雨でぬれた石畳と葉っぱと、山城3連続で疲れた足で、かなり足を取られましたが、7分で下山。

途中、お決まりの蚊や虻が多数いましたが一切無視の正味25分のノンストップ観光でした。

ちなみに横の山の温泉「富田山荘」に勝手に復元天守閣が。
津和野城
2010年8月23日
見ごたえ:★★★★☆
アクセス:車(萩城より90分)
駐車場 :津和野城跡観光リフト駐車場(無料)
観光時間:90分
ス場所 :リフト茶屋(無料)
ス状態 :良好
服装装備:スニーカー、飲物

49城目
関東から1週間掛けて山陰地方の城を中心に車で回る3日目4城目です。

麓から見える立派な石垣。これを見るだけで心躍ります。
しかもここには強い見方が。リフトです。
岐阜城のロープウェイもですが、山城には大変ありがたい。

早速、颯爽にリフトに乗って山頂へ。チョー楽々!
が、リフトは城から少々離れた場所。10分ほど山道をハイキングするのですが、この真夏日には辛かった。

それでも、本丸付近の石垣には圧倒されました。
こんな山の上にこんな石垣を築きあげるなんて。

本丸からの景色も最高です。
山頂の石垣として竹田城が有名ですが、こちらも負けず劣らず、お勧めの山城です。

熊出没や補修中などで制限という書き込みがありますが、一般的な観光には全く影響なしです。

近所のお稲荷さん本山?により、一気岡山まで戻り鬼ノ城に向かいます。
津山城
2010年8月21日
見ごたえ:★★★☆☆
アクセス:車(津山ICより10分)
駐車場 :津山郷土博物館駐車場(無料)
観光時間:60分
ス場所 :備中櫓受付(要入城料)
ス状態 :少々濃い
服装装備:軽装

46城目
関東から1週間掛けて山陰地方の城を中心に車で回ってきました。1日目1城目です。

真夏日で備中櫓までの階段を登るのも汗ダクダク。しかし石垣は綺麗の残っており見所十分。また途中で見えてくる備中櫓もまた良い絵になります。
汗ダクで備中櫓に着きましたが、ここまで登ると風が心地よく吹いておりました。
近年復元された櫓ですが、木造復元は赴きがありよかったです。ここもまた風がよく通り非常に涼しく、景色もよく、ゆっくり休めました。

あと、1/3「Zガンダム」がある道の駅「久米の里」が近所です。
駿府城(静岡)の1/1ガンダムもいいけど、こちらのZガンダムも必見です。
このあと、近所の茶臼山城にも行ってきました。
備中松山城
2010年8月24日
見ごたえ:★★★★★
アクセス:車(鬼ノ城より60分)
駐車場 :中腹の駐車場(無料)
観光時間:120分(登山含む)
ス場所 :入場券売場
ス状態 :良好
服装装備:登山スタイル、飲物(夏場は要虫除け)

折り返し51城目
関東から1週間掛けて山陰地方の城を中心に車で回ってきました。4日目5城目です。

車である程度登れますが、日本一標高の高い城。駐車場からが勝負です。
今まで経験したことのない急な坂道を約20分〜30分登ります。

途中1歳ぐらいの幼児を抱っこした夫婦がおりましたが、お母さんが登山をあきらめたようでした。それぐらい中途半端な気持ちでは登れません。

真夏日ではありましたが、標高が高いせいか、鬼ノ城よりも涼しく、水分補給をしながらなら問題なく登れました。

坂道を登りきった先には、山城ならではの石垣と櫓の絶景が待っております。
本当に感動してしまいました。

天守閣前の平櫓に、無料の冷たいお茶が用意されており、非常に気の聞いたお城でした。
ただ、鬼ノ城とセットは足に来ます^^;
鬼ノ城
2010年8月24日
見ごたえ:★★★☆☆
アクセス:車(倉敷ICより30分)
駐車場 :ビジターセンター駐車場(無料)
観光時間:150分
ス場所 :ビジターセンター(24時間可能)
ス状態 :良好
服装装備:ハイキングスタイル、飲物(夏場は要虫除け)

記念すべき50城目です。
関東から1週間掛けて山陰地方の城を中心に車で回る4日目5城目です。

スタンプはビジターセンター内と外の2箇所あり時間外でも24時間押すことができます。

有名な西門はビジターセンターの近所ですが、東門や北門など見るには、起伏のある山道を何分も歩く必要があります。
もっとも遠い突出部には距離的には1.5Km程度ですが、徒歩で1時間程度かかります。そこから帰るのにまた1時間。
その間も見所は多々ありますが、山道は日陰の場所も少なく、この真夏日に行くところではないかも知れません。
訪れる方は、水分補給を忘れずに。
あと、虻が多かったです。しかもず〜っと着いて来ます。覚悟して行ってください。

なお、砂川公園から約3kmの狭い道路が続きます。交通量は少ないですが、すれ違いには思いやりが必要です。
岡山城
2016年4月3日
見ごたえ:★★★☆☆
所在地 :岡山県岡山市北区丸の内2−3−1
アクセス:岡山駅から路面電車で城下下車。徒歩15分
駐車場 :−
ス場所 :天守入場券売場
入城料 :560円(大人:後楽園セット)
観光時間:120分(後楽園含み)
服装装備:軽装

85城目
姫路城の桜を見るついでに、少し足を延ばしてみました。
立派なお城ですが、姫路城の後に見るのは良くないですね。
天守は鉄筋の再建です。最上階が展望スペースになっています。

後楽園は立派な庭園ですが、兼六園と同じで庭に興味がないので、、、、

岡山の人たちは、驚きは城付近の公園でバーベキューするんですね。。。
福山城
2012年8月24日
見ごたえ:★★★☆☆
アクセス:JR福山駅より徒歩0分
入城料 :200円
観光時間:70分
ス場所 :天守閣・入城券売場
ス状態 :良好
服装装備:軽装

68城目
四国・広島城巡り旅行5日目12城目。(100名城は9城目)
四国から本州に戻り、最初の城、福山城です。

福山駅を出たら目の前にお城が。
というか、ほぼくっ付いている感じにちょっと驚きました。

ドデカイ天守は迫力満点ですが、1966年に再建された鉄筋のお城はやっぱりいまいち。
ここも冷房はなく、朝だからよかったものの日中だと最悪かも。展示物に悪影響はないだろうか。
ただその展示物も、刀と鎧はなどはもう見飽きたかな・・・

天守最上階。記念メダル販売機がうるさかったですが、望む景色も良かったです。
(福山は結構な都会でした)

そんな残念な鉄筋天守はさておき、現存の伏見櫓に入れないなの非常に残念でした。
こっちも積極的に展示してほしいです。
郡山城
2010年8月22日
見ごたえ:★★☆☆☆
アクセス:車(津山ICより20分)
駐車場 :郡山城駐車場(無料)
観光時間:60分
ス場所 :歴史民俗博物館(入館料たぶん不要)
ス状態 :良い
服装装備:ハイキングスタイル、飲物(夏場は要虫除け)

47城目
関東から1週間掛けて山陰地方の城を中心に車で回ってきました。2日目2城目です。

やってきました山城。でこの真夏日。さすがに本丸までの道のりはあきらめ掛けましたが、ここまで来てとは思い子連れ家族全員で登山開始。
本丸までの道は、整備はさほど去れてなく、木々が生え茂る薄暗い山道を進みます。
しかしその木々が日光をさえぎることで意外と涼しく、そんなにキツイ道のりではないですが、とにかく蚊・虻・蝿が大

歓迎してくれます。
この時期は長袖・虫除け(あまり効果ないですが)は必須です。

毛利元就の墓と、少々石垣が残ってる以外は、屋敷あとの台地があるぐらいであまり見所はなかったです。
このあと、秋芳洞によって萩城に向かいます。
広島城
2012年8月24日
見ごたえ:★★★★☆
アクセス:路面電車(広島電鉄)縮景園駅より徒歩10分
入城料 :200円
観光時間:90分
ス場所 :天守閣内ショップ
ス状態 :綺麗
服装装備:軽装

69城目
四国・広島城巡り旅行5日目13城目。(100名城は10城目)
2年前の山陰旅行の際に、車で横を通りながら、閉館の都合で行けなかった広島城です。

展示物は、お決まりの刀と鎧以外にも、原爆(戦争)との展示もあり、他の城よりは見ごたえありました。

そんな原爆の爆風で壊れた天守を1958年再建したのですが、当然のようにここも鉄筋。
そして今まで同様に冷房もない・・・昭和の再建はそんなものか・・・

天守はさておき、大都会のお城だけあって立派な石垣に囲まれ広大な敷地は公園として綺麗に整備されており、良かったです。

そして二の丸にある多聞櫓は木造で再建されたもの。
太鼓櫓の2階に上がれなかったのは残念でしたが、木造の良さを知ることが出来ました。

最後に、城北西部行き撮影です。ここからのお城は水堀もあるホント立派に映ります。
岩国城
2012年8月25日
見ごたえ:★★★☆☆
アクセス:JR岩国駅よりバス20分(錦帯橋)
入城料 :930円(錦帯橋、ロープウェイセット券)
観光時間:150分(錦帯橋から)
ス場所 :城東・西入口
ス状態 :綺麗
服装装備:軽装

70城目
四国・広島城巡り旅行6日目14城目。(100名城は11城目)
今回の旅行最終日で最後のお城です。

岩国駅からバスで錦帯橋まで向かい、セット券を購入。
ベビーカーできたのですが、錦帯橋まさかの階段とは。。。
ただ、錦帯橋以外は、ロープウェイも含め、岩国城までの道のりもベビーカーで正解でした。

錦帯橋とのセットの景観ばっちり。
この景観の為に再建の際に天守を移した判断は、歴史的には減点でしょうが、経済的に大正解ですね。

天守は、どこにでもある鉄筋の天守閣博物館。
山頂の天守からの景色は最高で、遠くに見える岩国基地に今話題のオプスレイを沢山望むことが出来ました。
(配備2・3台と思っていたら。。。20機以上は見えました)

約2時間半滞在して、岩国駅へ、そのまま広島経由のぞみで4時間。東京に戻りました。
萩城
2010年8月23日
見ごたえ:★★☆☆☆
アクセス:車(美祢東JCTより秋芳洞経由で90分)
駐車場 :お土産店駐車場(無料)
観光時間:30分
ス場所 :本丸入口料金所(入館料たぶん要)
ス状態 :周囲が汚れている
服装装備:軽装

48城目
1週間掛けて山陰地方の城を中心に車で回ってきました。3日目3城目です。
関東からの移動距離1000km以上。最も遠い萩城まではるばるやってきました。

ご存知のとおり天守閣はなく石垣のみですが、その石垣は結構残りつつも他の城と比べると少々見ごたえが少ないです。
天守閣跡からの景色もいまいちで、見所はあまりいりません。

今日も真夏日。山頂は本丸(天守)ではないので城観光はささっと終わりにして、城敷地内になる萩焼のお店にて、萩焼きを物色。
安くて色合いのよい湯のみなどが数多く買えました。

有名な萩の城下町を車で巡って、津和野城へ向かいました。
あと、東萩駅前に天守閣の巨大模型があります。
徳島城
2014年3月28日
見ごたえ:★★☆☆☆
所在地 :徳島県徳島市徳島町城内1
アクセス:徳島駅かた徒歩1分
駐車場 :徳島中央公園(310円/回)
入城料 :無料(博物館300円)
観光時間:60分
ス場所 :駐車場料金所
ス状態 :そこそこ綺麗
服装装備:軽装

75城目
約15年ぶり2回目です。

前日、明石海峡大橋を通り淡路島の洲本城を観光後、徳島に一泊。
早朝駐車場の開門8:30に合わせ観光。
まだ朝早かった為か、公園内の城山をジョギングがてら登るご近所が多数おりました。

博物館から駐車場にかけての、綺麗な石垣は、県庁所在地にありがちな見飽きた感ありました。
ただ、公園内の城山には、山城時代の古い石垣は多く存在しており、見どころたっぷりです。
時間がある方は是非、城山に上ってみてはいかがでしょうか。

ただ山頂はからの景色は周囲の木々にさえぎられておりいまいち。。。
同じくこれだけの石垣が残る山城なのに、市街地からはほとんど見えません。
非常に残念な気がしますが、山は動植物の楽園になっているようで、自然の流れにゆだねる感じですね。
高松城
2012年8月20日
見ごたえ:★★★☆☆
所在地 :香川県高松市玉藻町2-1
アクセス:JR高松駅より徒歩3分
入城料 :200円(四国で得するクーポンで140円)
観光時間:40分
ス場所 :入園券売り場
ス状態 :綺麗
服装装備:軽装

60城目
四国・広島城巡り旅行1日目1城目。
サンライズ瀬戸で高松までやってきました。
ところが、静岡で緊急停止連絡あったとかで、高松に約30分遅れの8時過ぎに到着。

次の安芸城(駅)への接続を考えると、8:57発の電車に乗らないと接続が悪いとのことで、観光時間は50分ありませんでした。

まずは外側から櫓を拝見。
見どころは、現存の月見櫓(1676年築)と良櫓(1671年築)でしょう。

最後に玉藻公園に入り、最近組み直したという天守台を見てきました。
15年ほど前に来たときは、天守台の上に神社があり天守台に登れたのですが、今は天守台どころか本丸の島へ渡る橋が閉鎖しており、渡ることもできませんでした。

滞在1時間で香川県とはおさらば、特急で一気に高知(安芸)に向かいました。
丸亀城
2012年8月23日
見ごたえ:★★★★☆
所在地 :愛香川県丸亀市一番丁
アクセス:JR丸亀駅より徒歩15分
入城料 :200円
観光時間:90分
ス場所 :天守閣内入城券売場
ス状態 :良好
服装装備:スニーカー、夏場はドリンク

67城目
四国・広島城巡り旅行4日目11城目。(100名城は8城目)

丸亀駅から、寂れた商店街を通り、丸亀城へ。

日本一小さい現存天守ですが、石垣を含めた景観を雄大です。
しかし、あの天守まで登るのかと思うと、憂鬱になってきました。

幸い(?)天守までの道のりは、階段ではなくスロープ。
旅行荷物を持ちながらも子供をベビーカーに乗せ押していくことに。
(ベビーカーなければ、階段の方が良いところですが)

ただかなりの急坂。ベビーカーを押すのも一苦労。休憩しながらもやっと天守に到着。
タイミング良く雨が降り始めてきたので、天守で雨宿りさせていただくことに。

天守は本当に小さな3階建て。
見どころは少ないですが、現存天守は必見ですね。

風通しの良い天守閣3階からの瀬戸大橋を含む瀬戸の島々の景は良かったです。
今治城
2012年8月23日
見ごたえ:★★★☆☆
アクセス:JR今治駅よりタクシー10分(行き720円、帰り630円)
入城料 :500円(四国得するクーポンで400円)
観光時間:90分
ス場所 :天守閣内入城券売場
ス状態 :綺麗
服装装備:軽装

66城目
四国・広島城巡り旅行4日目9城目。(100名城は7城目)

駅から城まで1.5km程度と歩けないこともないですが、タクシーで行くことに。

天守閣は6階建と立派ですが鉄筋の天守閣博物館。
しかも館内は冷房が効いていない・・・節電?

そこを子供を抱え、荷物を持って6階まで上がるとなると、かなりしんどかったです。
大阪城では、お城にエレベーターなんかと思いましたが、どうせ鉄筋の天守閣博物館なら欲しいところです。

天守最上階は、風も気持ちよく見晴らしは最高でしたが、この今治城の見どころはこの天守ではなく、2007年に木造で再建された多聞櫓です。
天井を見れば木造建築の良さを確認することができます。あと冷房していないのに意外と涼しい。
湯築城
2012年8月22日
見ごたえ:★☆☆☆☆
所在地 :愛媛県松山市道後公園
アクセス:路面電車(伊予鉄道)道後公園駅より徒歩1分
入城料 :0円
観光時間:30分
ス場所 :湯築城資料館
ス状態 :良好
服装装備:軽装

64城目
四国・広島城巡り旅行3日目7城目。(100名城は5城目)
宇和島、大洲の後、松山市入り、市内のホテルチェックイン後、身軽になって湯築城へ。

有名な道後温泉を行きたい気持ちを振り切り、一駅前の道後公園駅で下車。
目のに湯築城跡の看板がありました。

さっそく資料館に入りスタンプGet。
100名城目的の方だけの専用ステッカーももくれました。

係りの方が色々丁寧に説明してくれ、また長男には湯築城跡内のスタンプラリーを紹介してもらいこちらも参加。
簡単なスタンプラリーですが、小学校1年生には楽しかったようです。

ただ正直あまり見どころはなく、猛暑の中1歳児をだっこしながら公園内を全て探索する気にもなりませんでした。
長男がスタンプ集めたら、暑さ避けて冷房の効いた資料館に戻り、湯築城は終了。

そのまま大本命松山城に向かいました。
松山城
2012年8月22日
見ごたえ:★★★★★
アクセス:路面電車(伊予鉄道)大街道駅より徒歩10分そこからロープウェイで5分
入城料 :500円(四国得するクーポンで400円)
観光時間:120分
ス場所 :入城券売場
ス状態 :綺麗
服装装備:軽装(登山するならスニーカーなど)

65城目
四国・広島城巡り旅行3日目8城目。(100名城は6城目)
約15年ぶり2回目の登城です。

これだけ多くの櫓が残っていると見どころも、写真撮影も沢山。
そして平日なのに観光客も外国人も大勢でした。

ロープウェイ売り場に、ロープウェイ往復券+入城券のセット券(1000円)が売っていますが、お勧めは、行きだけロープウェイ(260円)で、四国得するクーポンで入城券を買い(400円)、帰りは石垣などを見ながら、歩いて下山するのが良いと思います。(合計660円)
私は、二の丸史跡庭園に出る、黒門登山道で下山しました。

なお、ロープウェイで上がった先(本丸広場)は、飲み物の自販機の値段が高い(500mLペット200円)ので、飲み物はロープウェイに乗る前に買っておきましょう。
大洲城
2012年8月22日
見ごたえ:★★★★☆
アクセス:JR伊予大洲駅よりタクシー5分(630円)
入城料 :500円(四国で得するクーポンで450円)
観光時間:60分
ス場所 :天守閣内入城券売場
ス状態 :若干かすれている。
服装装備:軽装

63城目
四国・広島城巡り旅行3日目6城目。(100名城は4城目)

伊予大洲駅に着く直前にも車窓からも、また駅からも拝むことができる大きな城です。

タクシーまで入口までつけてもらいましたが、改めて城の大きさを圧倒されました。
これが2004年に木造復元された天守ということで、バブル崩壊後に作ろうと決めた方に拍手です。(バブル前の決定かな?)

しかし掛川城といい木造再建天守は最高ですね。
昭和に建てられた鉄筋博物館天守などは、そろそろ老朽化でしょうから木造で再建してほしいです。

最後に、少し離れた大洲城最古の現存南隅櫓を見学終了。

伊予大洲駅前にはたいしたお店はなく、駅前のパン屋で昼食を購入。
それが安くて美味しくて驚きです。クロワッサン小が30円,大が80円って・・・
宇和島城
2012年8月22日
見ごたえ:★★★★☆
入城料 :200円(四国得するクーポンで160円)
観光時間:60分(麓より登山含む)
ス場所 :天守閣内入城券売場
ス状態 :非常に汚い。赤朱肉を利用した形跡あり
服装装備:スニーカー・夏場はドリンク

62城目
四国・広島城巡り旅行3日目4城目。
こちらは約15年ぶり2回目です。

宇和島に宿泊したのでチェックアウト前に朝の散歩がてらの登城です。
この真夏日に1歳の娘をダッコして登るのはつらかったですが、朝なので多少は救われました。
ただ、先の台風で登山道が破壊されており、迂回路で登城しました。

天守閣には8時過ぎに到着。
9時開城ですが、8時半前に開けてもらい早速見学しました。

100名城スタンプに赤が混じり、係りの方が申し訳なさそうに、綺麗なものを市役所から送りますと言ってくれましたが、これも記念かなと思い、これで良しとしました。
スタンプの綺麗さより、登城した事実が大切ですしね。

小さい天守でも、現存木造は最高ですね。
景色も最高でした。
高知城
2012年8月20日
見ごたえ:★★★★☆
所在地 :高知市丸の内1丁目2番1号
アクセス:路面電車(土佐電鐵)高知城前駅より徒歩5分
駐車場 :−
入城料 :400円(四国で得するクーポンで320円)
観光時間:90分
ス場所 :天守閣内入城券売場
ス状態 :そこそこ綺麗
服装装備:軽装

61城目
四国・広島城巡り旅行1日目3城目。(100名城は2城目)
高松城、安芸城と続き、本日最後で本命の1つである「高知城」です。

こちらは約5年ぶり3回目です。
やっぱり掛川城にそっくり!

真夏ですが、天守閣は風が通り気持ちよかった。
昼寝したくなる気持ちがわかりました。

旅行1日目は高知に新阪急ホテルに宿泊。
ホテルから望む高知城。9階に宿泊したのでこの高さから見れるのも良かったです。夜景もバッチリ!!

しかしヒロメ市場で食べた「土佐のカツオの塩叩き」美味しかった。
福岡城
2017年8月25日
見ごたえ:★★★☆☆
所在地 :福岡県福岡市中央区城内1
アクセス:大野城からクルマで60分(約20Km)
入城料 :無料
ス場所 :福岡城むかし探訪
駐車場 :タイムズ福岡城三の丸(300円/日)
観光時間:2時間
服装装備:軽装

100城目
100名城ラストスパート九州攻め8城目
大野城から来ました

いよいよ100名城最後の城です。
9年半の集大成として、登城しました。

実は学生時代に4年間福岡市に住んでいました。
大濠公園には何回か足を運んだことはありました、その時は城に興味はなく、福岡城の存在は全く知らず、初めての登城でした。
よくある県庁所在地の城をイメージしてましたが、結構石垣が残っており、規模も大きかったです。
これだけの規模であっても、4年間も気が付かないのなのだと痛感しました。

これで100名城は終わってしまいましたが、続100名城も始まるようで、気が向いたらまた全国をゆっくり巡ってみたいと思います。
(しかし北海道のチャシ群は遠かった・・・)
大野城
2017年8月25日
見ごたえ:★★☆☆☆
所在地 :福岡県糟屋郡宇美町四王寺207
アクセス:大野城ICからクルマで20分(約10Km)
入城料 :無料
ス場所 :県立四王寺県民の森
駐車場 :無料
観光時間:2時間
服装装備:スニーカー/長ズボン

99城目
100名城ラストスパート九州攻め7城目
唐津城から来ました。

太宰府天満宮を観光し、そのまま山をクルマで登りました。
岩屋城址を見て、焼米ケ原にクルマを止め太宰府口城門を見学
その後、県民の森にクルマを止め、スタンプを押し大石垣に向かいました。
雨上がりで、足元はぬかるみ、湿度も高く暑苦しいなか坂を上り降り苦労した割には、大石垣は水害を復旧したものでちょっと残念。
あと焼米ケ原にから行った方が早かったかもしれません。

そのあと百間石垣を見学。
こちらは道路沿いであり、苦労なく見学できました。

大石垣で苦労したので、北石垣と小石垣などはあきらめました。

気温が高い他、草も高く、虫も多く、夏はあまりお勧めしません。

次はいよいよラストの福岡城です。
名護屋城
2017年8月24日
見ごたえ:★★★★☆
所在地 :佐賀県唐津市鎮西町名護屋1931-3
アクセス:平戸城からクルマで2時間(約80Km)
入城料 :無料(寄付)
ス場所 :名護屋城博物館案内所
駐車場 :無料
観光時間:2時間半
服装装備:スニーカー

98城目
100名城ラストスパート九州攻め6城目
平戸城から来ました。

名護屋城博物館は無料なのにすごく立派で勉強になります。
そしてIT化が進んでいます。館内、そして城内をiPadで探索できるのです。
驚くは屋外の城内です。
iPadを除くと、城があった景色が見えるのです。
iPadのGPSと連動し当時の城を歩く感じで、「ここに壁があったんだ」「天守はこう見えるんだ」と全部わかります。

ただそんなITの力を借りなくても名護屋城は大阪城に次ぐ大きさの城であることは十分体感できます。
晴天のなか、全部を探索するのは、暑くてつらかったですが、見どころ満載で正直、侮っていました。

あと各武将の陣跡も何個か見学したのですが、夏場なので雑草が酷かったです。

さて次は、唐津城を経由して大野城です。
吉野ヶ里
2017年8月22日
見ごたえ:★★★☆☆
所在地 :佐賀県神埼郡吉野ヶ里町田手1869
アクセス:八女ICから車でより50分(約25Km)
入城料 :420円
ス場所 :入場チケット売場
駐車場 :310円
観光時間:2時間
服装装備:スニーカー

95城目
100名城ラストスパート九州攻め3城目
大分府内城から高千穂、阿蘇、熊本を経由してきました。
(熊本城は震災前に登城しているので今回はパス)

城というより遺跡ですが、かなり広いです。
入口から、南村を経由して、南内郭、北内郭を見学を北墳丘墓まで、片道1.5Kmほどあるきましたが、夏場で快晴。ドリンク持参、入口で無料の日傘(菅笠)をかりても、身の危険も感じました。
それでも北墳丘墓は冷房完備の展示施設であり、お墓ですが天国に付いた感覚でした。

なお園内は10月まで工事中とのことで、しっかり見たい方は待った方がよいと思います。

子供たちは、「勾玉作成体験」に夢中でした。
いいお土産が出来たように満足したました。

次は佐賀城です。
佐賀城
2017年8月23日
見ごたえ:★★★☆☆
所在地 :佐賀市城内2-18-1
アクセス:吉野ヶ里遺跡からクルマで30分(約15Km)
入城料 :無料(寄付)
ス場所 :本丸御殿受付
駐車場 :無料
観光時間:1時間
服装装備:軽装

96城目
100名城ラストスパート九州攻め4城目
吉野ヶ里遺跡から来ました。

大きな堀の一角に、天守台や本丸御殿を含めた城跡があります。
堀は車で一周(3/4週)しましたが、蓮が咲き誇る池でした。

石垣は綺麗に残っており(一部復元)、現存の鯱の門は貫禄があります。
(鯱の門にはハート型に刈られた(偶然?)の草がありました)

本丸御殿復元は、建設休止中なのか半分程度ですが、見ごたえあり、特に幕末の佐賀を勉強できます。
(冷房も聞いており快適でした。そのため地元の子供たちが任天堂スイッチを持ち込んでゲームのたまり場でした^^;)

次は佐世保経由で平戸城です。
平戸城
2017年8月23日
見ごたえ:★★★☆☆
所在地 :長崎県平戸市岩の上町1458
アクセス:佐々ICからクルマで45分(約25Km)
入城料 :510円
ス場所 :チケット売場
駐車場 :無料
観光時間:1時間
服装装備:軽装

97城目
100名城ラストスパート九州攻め5城目
佐賀城から佐世保経由(バーガー食べ)来ました。

平戸大橋を通ると見えますが、櫓が綺麗に配置され、良い景観でした。

天守は鉄筋の再建ですが、天守からみる景色は海が綺麗で最高でした。
天守以外にも多くの櫓がありますが、入口付近の狸櫓だけが現存のようです。
あと天守に向かう途中の石狭間は必見です。たぶんここだけではないでしょうか。

城ではないですが、
なお平戸大橋の手前に田平教会(田平天主堂)があります。
赤レンガで建てられた教会。こちらも必見です。

次は名護屋城です。
島原城
2014年7月23日
見ごたえ:★★★★☆
所在地 :長崎県島原市城内1-1183-1
アクセス:島原駅から徒歩5分
入城料 :540円
観光時間:1時間
服装装備:軽装

80城目
南九州旅行4日目100名城5城目。

熊本(城)からフェリーを利用し島原にやってきました。
(フェリー「オーシャンアロー」はかなり豪華で驚きました。おすすめです。)

再建ながらも立派な天守に、櫓や石垣も立派です。
しかし、熊本城の後に見ると、物足りなさがあります。
よって、熊本城に前に見ることを強くおすすめします。

天守は、昭和に再建された、ありがちなRC構造天守閣風博物館。
1964年再建では館内にエアコンがなく、真夏日は暑いです。
キリシタンの展示は見応え十分ですが、展示は1フロアのみであり、個人的にはちょっと物足りなかったです。

守や長壁の塗装が、再建後50年も経つと汚れやハゲなどで黒くなっているのが残念でした。
再建50年祭とか案内がありましたが、50年を期に再塗装なども検討してほしかったです。
熊本城
2014年7月23日
見ごたえ:★★★★★
所在地 :熊本市中央区本丸1-1
アクセス:市電熊本城市役所前駅から徒歩3分
入城料 :500円
観光時間:4時間(でもたりない)
服装装備:軽装(歩きます)

79城目
南九州旅行4日目100名城4城目。
あなどっておりました熊本城。
姫路城に匹敵する見応えです。

入城時に受け取るパンフレットには、3つのモデルコースがありますが、時間に余裕があるならそのコースにとらわれず、すべて回ることをお勧めします。

なおモデルコースにはない、二の丸広場から望む天守の景観は最高ですので、時間を作ってでも寄ることをお勧めします。

結果として、半日では見切れないほどのボリュームがあり、ルートや休憩箇所など前もって計画することをお勧めします。
人吉城
2014年7月22日
見ごたえ:★★★☆☆
所在地 :熊本県人吉市麓町18-4
アクセス:人吉駅よりタクシーで5分
入城料 :200円
観光時間:15分(城山入れたら1時間)
服装装備:軽装

78城目
南九州旅行3日目100名城3城目。
鹿児島から、JR九州名物の観光列車「はやとの風」「しんぺい」を利用しやってきました。
熊本行きの「SL人吉」乗換の90分での、特急観光です。

熊本から鹿児島へ、SL人吉やしんぺい号を使って移動されるかたも同じような時間しかないと思います。

90分で効率よく回るには、人吉駅からスタンプのある人吉城歴史館の移動はタクシーが必須です。
人吉城歴史館はさほど大きくなく、観光は15分程度でしょうか。

しかしながら人吉城跡は結構大きく、残り40〜50分程度で見れるものには限界があります。
よって、事前に見学ポイントを確認し、効率よく回る必要があると思います。

私は周囲を本丸までの石垣を中心に特急観光してきました。

ところでSL人吉って自力走行してる?
後ろの冷房効きまくりの客車が押してない?
大分府内城
2017年8月21日
見ごたえ:★★☆☆☆
所在地 :大分県大分市荷揚町4
アクセス:大分駅より徒歩20分
入城料 :なし
ス場所 :大手門(野外設置:24時間365日捺印可能)
駐車場 :なし
観光時間:1時間
服装装備:軽装

93城目
100名城ラストスパート九州攻め1城目

杵築城を登城をしてからの訪問です。
JR九州ホテル「ブラッサム大分」という駅ビルのホテルに宿泊し、朝食前に散歩で巡りました。
みなさんに書いてあります通り、周囲な櫓が何個かありますが、城内は天守台しかないだだっ広い空地です。
市役所の臨時駐車場のようですが通常は利用できないようです。駐車場でなくても公園整備とか出来ないものでしょうかね。

見学も、大手門から天守台に上り、角に建つ櫓を見ながら堀を一周して終わりです。

城ではないですが、大分で宿泊するなら「ブラッサム大分」超お勧めです。
・21階最上階の天空温泉露天風呂が超最高(当然宿泊者無料)
・和テイストの部屋も最高に綺麗
・朝食も九州の名産をそろえた定食
・それでいて値段もリーズナブル

次は岡城です。
岡城
2017年8月21日
見ごたえ:★★★★☆
所在地 :大分県竹田市大字竹田
アクセス:大分市街から車でより90分(約50Km)
入城料 :300円
ス場所 :総役所跡入城チケット売場
駐車場 :無料
観光時間:2時間
服装装備:スニーカー/長ズボン

94城目
100名城ラストスパート九州攻め2城目
大分府内城からきました。

大人には、入城チケットと一緒に、巻物のパンフレットをいただきました。
岡城の説明の裏には掛け軸にも使えそうな岡城の日本画が描かれております。
100名城含め数々の城を巡りました、こんな粋なパンフレットは初めてです。

駐車場から大手門への登り坂に向かう途中にお土産屋があるのですが、大音量で「荒城の月」を永遠に流しております。かなり迷惑です。

登り坂の崖側にある柵のような石積みの壁ですが、頂部を湾曲に加工しております。たぶんの当時の物と思うのですが、今まで見たことのない手の込みぐわいに驚きました。

二の丸跡には無料休憩所があり、自販機もあります。

このあと高千穂を観光してを経由して阿蘇に向かいました。
飫肥城
2014年7月20日
見ごたえ:★★☆☆☆
所在地 :宮崎県日南市飫肥10丁目1−2
アクセス:飫肥駅より徒歩20分(タクシー5分)
駐車場 :飫肥観光駐車場(無料)
入城料 :610円(高い!)
観光時間:30分
服装装備:軽装

76城目
南九州旅行1日目最初で、九州初の城です。

宮崎駅からレンタカーで、青島神社、鵜戸神宮と観光地を巡りながら飫肥城に来ました。

3連休あってか、観光客が多いことに驚きました。
しかしながら、見どころはあまり多くなく、再建された大手門と壁ぐらい。

それでいて610円の入場料は高い!高すぎる。
飫肥城内に入るのは無料ですが、スタンプのある歴史資料館には共通券が必要であり、その共通券が周辺施設との抱き合わせ。
はっきり言って、歴史資料館はたいした資料もなく、周辺施設もどうでも良い感じです。
この内容で、熊本城(500円)より高いとは、ありえないです。
100名城登録をいいことに、観光客の足元を見ている感じがしました。

飫肥観光駐車場入り口にあった飫肥天。おいしかったです。
続けて、都城経由で、鹿児島に向かいました。
鹿児島城
2014年7月21日
見ごたえ:★★☆☆☆
所在地 :鹿児島市城山町7
アクセス:市電市役所前より徒歩5分
駐車場 :黎明館駐車場(黎明館利用者は無料)
入城料 :無料(常設展示コーナーは310円)
観光時間:30分(城山入れたら1時間)
服装装備:軽装

77城目
南九州旅行2日目100名城2城目。
レンタカーで、飫肥城から都城の城(都之城、日和城、松尾城)経由で、鹿児島まで来ました。

駐車場は、黎明館横、県立図書館裏にある駐車場で、黎明館の受付でスタンプをもらうことで無料で利用できます。

黎明館自体は入場無料で、100名城スタンプも黎明館の受付で押せます。
奥に、常設展示コーナーがあり、ここは入場料が310円必要になります。

見どことは黎明館周辺の石垣&水堀はたいしたことなく、なんといっても城山です。
電車で来られた方は城山に登るのは大変と思いますが、周遊バスなど利用してでも是非、城山からの景色「桜島」をご覧になってください。

この後、鹿児島名物「天文館むじゃき」で夕食と「しろくま」を堪能しました。
翌日は、JR九州観光列車を利用し、人吉城へ向かいます。
今帰仁城
2013年10月12日
見ごたえ:★★★★☆
所在地 :沖縄県国頭郡今帰仁村今泊5101
アクセス:美ら海水族館よりクルマで15分
駐車場 :無料
入城料 :400円
観光時間:60分
ス場所 :入城券売場
ス状態 :そこそこ綺麗
服装装備:軽装

72城目
2回目6年ぶり登城。ただし100名城スタンプラリーを始めてからは初。
有料になったことと、一部木伐採されていおりすっきりしていた以外、6年前とあまり変わっていないかったかな。
変に復元しないで現状維持が大切かな。

美ら海水族館とセットの観光コースですね。
中城城
2013年10月13日
見ごたえ:★★★★☆
所在地 :沖縄県中頭郡北中城村字大城503
アクセス:首里城からクルマで60分
駐車場 :無料
入城料 :400円
観光時間:60分
ス場所 :入城券売場
ス状態 :そこそこ綺麗
服装装備:軽装

74城目
2回目約15年ぶり登城。ただし100名城スタンプラリーを始めてからは初。

まだ世界遺産になる前に訪れたのですが、かなり変わっていました。
当時は観光客などさほどいない古びた古城跡で、それはそれでよかったのですが、かなり整備されておりました。
そもそも以前は入場料が無料だったと思う。

ただ、規模、壊れ具合など、非常によい状態の城だと思う。
山城なのですが、下界からみた石垣なども、竹田城のように見ごたえあります。

あと城裏(正式には表かな)のホテルの廃墟。
あるいみマッチしておりました。
首里城
2013年10月13日
見ごたえ:★★★★☆
所在地 :沖縄県那覇市首里金城町1-2
アクセス:那覇空港からクルマで60分
駐車場 :310円(首里公園)
入城料 :800円(正殿)
観光時間:90分
ス場所 :系図座(券売場所近く)
ス状態 :そこそこ綺麗
服装装備:軽装

73城目
4回目6年ぶり登城。ただし100名城スタンプラリーを始めてからは初。

外国人多かった。以前訪れた時も中国人の方が多かったですが、今日はヨーロッパ系の方が大勢おりました。なんでも豪華客船が那覇港についたとかで。。。
世界的な観光地なんですね。

そんな外国人の方々は、列をなして有料エリアを目指しておりましたが、最近の作り物に800円の価値はないと思い今回も見送り。

初登城時(約15年前)に、正殿ができた直後は有料エリアに入ったが、やっぱり首里城の魅力は有料エリアではなく、周囲の広大な石垣や現存の門だと思います。

以前から修復工事が行われている正殿裏(東のアザナ)はまだまだかかりそうで、修復が完全におわったらまた行きたいですね。