トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID7825
名前雲隠才三
コメント
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
金沢城
2013年9月7日
間違えて消したので再登録です。
五稜郭
2013年9月29日
観光客が多かったです...
高岡城
2013年10月13日
高岡駅からはだいぶ歩きました。
江戸城
2013年11月2日
雨の中の登城でした。
大阪城
2013年11月9日
天守閣に行くには、谷町四丁目駅からが意外に近いです。
川越城
2013年11月24日
紅葉が綺麗でした
八王子城
2013年11月24日
発掘調査をしていました
小田原城
2013年12月23日
スタンプを上下逆さまに押してしまいました
犬山城
2014年2月22日
犬山駅、犬山遊園駅からどちらも徒歩10分ほど。天守からの木曽川の眺めが綺麗でした。
上田城
2014年4月19日
桜が綺麗でした
松代城
2014年4月21日
桜が綺麗でした
駿府城
2015年3月7日
周囲が全長1.1kmのジョギングコースになっています。
掛川城
2015年3月7日
早咲きの掛川桜が綺麗でした。
佐倉城
2015年3月29日
風の強い日でした。佐倉朝日健康マラソンの帰りに寄りました。
小諸城
2015年4月18日
桜が綺麗でした
松本城
2015年4月20日
現存天守は階段が急で狭かったです
久保田城
2015年5月9日
こまちスタジアム観戦の折に
仙台城
2015年5月10日
バス停から道を結構登りました
今帰仁城
2015年12月5日
晴れて気持ちが良かったです
中城城
2015年12月5日
晴れて気持ちが良かったです
名古屋城
2016年2月27日
本丸御殿はまだ半ばですね。
岡崎城
2016年2月27日
近くにある八丁味噌工場のレストランが美味しかったです。
足利氏館
2016年5月4日
晴れて暑かったです
多賀城
2016年5月7日
多賀城碑が良かったです
岐阜城
2016年5月14日
天守からの長良川の眺めが綺麗でした。
広島城
2016年6月4日
雨の中でした...
松前城
2016年6月27日
和人の町、松前でした
鉢形城
2016年8月21日
寄居駅から城の入り口まで徒歩約15分、歴史館までは約25分でした。
途中、本曲輪の横を通りますので、バスよりも徒歩の方がおすすめです。
盛岡城
2016年9月18日
スタンプは、桜山神社の隣のもりおか歴史文化館の1階にありました。
お城で音楽フェスティバルをやっていて、お城には入れず...
根室半島チャシ跡群
2016年9月22日
納沙布岬の手前へ車で数分、温根元漁港のすぐ近くにありました。案内看板はありましたが小さく、危うく見逃すところでした。
丸岡城
2016年10月1日
現存12天守の一つ。
車で来ると東側から登ることになりますが、西側(バス停側)の方から眺める天守の姿が凛々しいです。
一乗谷城
2016年10月1日
スタンプは、復元町並の南側の入場券売り場にありました。
メインは復元町並から道路を挟んだ反対側にあります。
白河小峰城
2016年10月8日
スタンプは白河駅、白河集古苑の他、三重櫓の入口にもあります。
三重櫓は無料、ただし入場は50人まで、2階以上は5人までに宣言されています。
木造の復元櫓ですので、階段は急です。
まだ大手門経由の道は開放されておらず、櫓に向かって左側の階段を登ることになります。
集古苑を含めて1時間〜1時間半あればひと通り見学できると思います。
二本松城
2016年10月8日
スタンプは駅前の観光案内所にありました。
雨は降っていなかったのでレンタサイクルを借りようとしたら、「今日は雨予報なので貸せません」という役所らしい心意気溢れる発言をされてしまいましたので、歩いて行きました。
箕輪門まで片道20分、天守台まではさらに20分ほどかかります。
和歌山城
2016年10月23日
スタンプは入場券売り場にあります。
典型的な平山城で、天守閣へはかなり急な階段を登る必要があります。
ただ、登るだけあって、最上階からは和歌山市街が一望できます。
二の丸庭園もぜひ見たほうがいいと思います。
二条城
2016年11月12日
表門は工事中。
1日城主が来場中とかで音声案内使えず。
首里城
2016年12月4日
12月は修学旅行が多いですね。かなり混み合っていました。
ゆいレールを使う場合は、、首里駅より儀保駅のほうが近いです。
岩国城
2016年12月17日
岩国の市街地が一望できて綺麗でした。
大分府内城
2017年1月8日
スタンプは、城門にありました。
岡城
2017年1月8日
登城は、電動レンタサイクルが便利です。
豊後竹田駅内の観光協会で借りられます。
湯築城
2017年1月9日
道後温泉本館で朝風呂の後に訪問。
西口の近くに資料館、その南側に復元武家屋敷が二軒。
中世の平山城の遺構として、なかなか興味深かったです。
松山城
2017年1月9日
大街道から、往復リフトで登城。
リフトの往復を含め、2時間ほどみておいた方がいいと思います。
丸亀城
2017年1月9日
時間がなかったので、丸亀駅でレンタサイクルを借りました。
駅前の横断歩道を渡った市営駐輪場にありました。
駅前から大手門まで1キロ、5分です。徒歩だと15分ぐらいでしょうか。
大手門から天守までは徒歩10分ほどです。
天守からは瀬戸大橋が綺麗に見えました。
スタンプは、天守の券売所にあります。
高松城
2017年1月9日
高松駅から徒歩3分ほどで券売所へ。スタンプは券売所にあります。
天守台からの眺めが意外に良かったです。
長篠城
2017年2月25日
JR飯田線 長篠城駅から徒歩7-8分。
豊川方面から長篠城駅に着く手前で、左側に見えます。
城跡は、野球のグラウンド程度の広さの本丸と土塁が少し残っている程度です。
併設の資料館が、武田信玄の死から長篠の戦い、武田氏の滅亡までの歴史をわかりやすく説明していて面白かったです。
スタンプは資料館の券売所にあります。閉館時は、長篠城駅近くのコンビニにあるようです。
甲府城
2017年3月4日
甲府駅から徒歩5分、駅側から近いスタンプ設置場所は稲荷櫓です。
管理人事務所にあるんですが、管理人さんはとても無愛想な人で、面倒くさそうにしていたので印象悪かったです。
武田氏館
2017年3月4日
甲府駅からのバスが30分ごとにあります。
スタンプは宝物館にありますが、宝物館自体は全く大したことありません。
福岡城
2017年3月25日
今日からさくら祭りですが、桜はまだ咲きません...
大野城
2017年3月26日
スタンプは、太宰府展示館で押しました。
雨だったので登城は別の機会に。
山中城
2017年4月8日
三島駅から箱根港行きのバスで約30分。
行きと帰りのバス停がえらく離れているので要注意です。
帰りのバス停は、300mくらい下にあります。
スタンプは、売店の前に置いてあり、売店の中でマップをもらえます。
高遠城
2017年4月17日
コヒガンザクラは五分咲き、でも綺麗でした。
バス停と高遠城址公園の間はシャトルバスがあるようです。
明石城
2017年4月29日
スタンプは明石駅西口側のサービスセンター受付に置いてあります。
駅前城ですが、歩いたら10分ぐらいかかりました。
春日山城
2017年4月30日
春日山駅から歩くと30分かかるので、直江津駅前のサイクルショップイワシマさんで自転車を借りました。スタンプのあるものがたり館まで約20分。
新発田城
2017年5月1日
入口でお決まりの「何県からですかぁ?何人ですかぁ?」という人数調査をしていたが、外国から来ることは想定していなかったらしく「チュウゴク」と言った外国人観光客に受付のおじさんがフリーズしていました。
その割に、辰巳櫓には靴を脱ぐようにという案内が日本語を含めて全くないので、その中国人観光客に靴のまま上がられる始末。
役所がどこを向いて仕事をしているかがよくわかって面白かったです。
会津若松城
2017年5月1日
会津若松城に直行する場合は、まちなかバスではなく路線バスで鶴ヶ城西口に出たほうが早いです。
山形城
2017年5月14日
東大手門の櫓が16:00まで公開中、スタンプはその中にありました。
福山城
2017年7月22日
58城目。
本当に駅前城で、福山駅から登り口まで50m、そこから天守閣まで徒歩5分。
スタンプは天守閣のチケット売り場で申し出ると出してきてくれます。
徳島城
2017年10月27日
徳島駅から徒歩5分、スタンプは博物館のカウンターにあります。
博物館の裏手から城山に登る道があり、本丸跡から眉山がよく見えました。
伊賀上野城
2017年10月28日
スタンプは、入場券売り場にあります。
高石垣が見事でした。
松阪城
2017年10月28日
スタンプは、歴史民俗資料館の入口を入って左側にあります。
城内には本居宣長の旧居や記念館があります。
南側には御城番屋敷が現存しており、公開部分を除いて今でも人が住んでいます。
箕輪城
2018年8月11日
高崎駅から走って行きました。箕郷支所までちょうど10km。
根城
2018年9月23日
根城のバス停から博物館まで徒歩3分、そこから根城本丸まで徒歩5分。
博物館に、根城の発掘の記録が展示されていました。
弘前城
2018年9月24日
現在仮置き中。元の場所に戻るのは3年後の予定とのこと。
赤穂城
2018年11月24日
播州赤穂駅から徒歩15分ほど。
バスの場合は、大石神社で降りるのがいいです。
姫路城
2018年11月24日
ところどころ規制していました。
金山城
2018年12月8日
太田駅から歩いて行きましたが、ガイダンス施設まで45分、その後スタンプのある南曲輪まで20分、計1時間以上かかりました。
佐賀城
2019年1月12日
佐賀駅からレンタサイクルで行きました。所要約15分。
鯱の門の鯱は素晴らしかったです。
吉野ヶ里
2019年1月12日
吉野ヶ里公園駅にはコインロッカーがありますが北口のコミュニティホールでも荷物を預かってくれます。1件200円。レンタサイクルもあり、こちらも200円でした。
レンタサイクルは入り口の駐輪場までで、中に乗り入れることはできません。
宇和島城
2019年1月14日
宇和島郵便局の横に登城口があります。
なだらかな道がついていますが、急な石段を行くと立派な石垣を見ることができます。
高知城
2019年1月14日
ひろめ市場の方から大手門をくぐり登城。
博物館からの眺望が綺麗でした
延岡城
2019年2月10日
延岡西日本マラソン参加の際に訪問しました。
スタンプは北側の二の丸内にあり、24時間押印が可能ですが、盗難が心配です。
萩城
2019年2月11日
東萩駅からレンタサイクルで20分ほどでした。構内は自転車の乗り入れが可能でした。
岩村城
2019年3月9日
資料館までレンタサイクルで行き、スタンプを押して登城。
全長800mの山道を登ります。
100mごとに標識があり、目印になります。
六段壁は見事でした。
水戸城
2019年3月30日
水戸駅前から銀杏坂を登っていくと、徒歩10分ほどで到着です。
水戸城というより弘道館ですね。
岡山城
2019年5月24日
登城75城目。城下電停から徒歩5分くらい。廊下門のところにボランティアガイドさんがいて、案内してくれます。
観音寺城
2019年7月28日
安土駅前でレンタサイクルを借りて、桑実寺へ。
安土駅→桑実寺山門 自転車で10分
桑実寺山門→桑実寺本堂 徒歩15分
桑実寺本堂→観音寺城本丸 徒歩20分
・安土駅付近にはコンビニはなさそうです。虫除けは事前に購入必須。
・桑実寺山門から観音寺城本丸まで全て山道です。スニーカー必須。
安土城
2019年7月28日
観音寺城から自転車で約10分。
スタンプは券売所の右側にあります。
本丸まで徒歩15分から20分、結構ハードです。
天守跡には礎石が残っていました。
鹿児島城
2020年1月11日
お城の門が工事中だったので、お城を偲ばせるものがあまりなくて残念でした。
高取城
2020年11月1日
近鉄壺阪山駅から歩いて登城。
途中、夢想館でスタンプをゲットしました。
宗泉寺までは道も舗装されていますが、そこからは登山道が続きます。軽登山の装備があった方がいいですし、雨の日はちょっと怖いと思いました。
壺阪山駅から本丸まで所要2時間でしたが、普通は2時間半から3時間はみておいた方がいいです。
彦根城
2020年11月2日
スタンプは入場券売場ではなく開国記念館にあります。
夕方遅い時間の登城でしたが、下から上がってくる客がいないことを確認した天守閣の係員が時間を待たずにどんどん片付けを始めたのが印象的でした。
小谷城
2020年11月3日
河毛駅でレンタサイクルを借りて資料館へ、スタンプをゲットして展示を見てから登城開始。
コースは資料館(30分)御茶屋(15分)本丸(15分)京極丸(15分)六坊(清水谷経由・30分)→資料館。
天気が良く、御茶屋の手前で琵琶湖が綺麗に眺められました。
名護屋城
2021年11月6日
JR唐津駅近くの大手口バスセンターからバスで約40分。
私は直接名護屋城博物館入口に行くバスに乗れましたが、呼子乗り換えになる場合もあり、バスセンターで確認した方がいいです。
バスを降りて坂を上がりますが、博物館は左手、城は右手。
お城に入る時、協力金として100円徴収されます。
私はボランティアガイドさんをお願いしたので、ガイド代込みで200円。
ガイドは40分ほどでしたが、最低90分、できれば博物館込みで2時間は取られることをお勧めします。
篠山城
2022年3月12日
神姫バス・二階町バス停から歩いて5分ほど。
大手門側から書院に入ります。
スタンプは書院内に。
書院の南側、二ノ丸と本丸の天守台を巡ります。
南馬出側は通路崩落のため通行禁止になっていますので要注意です。
七尾城
2022年5月21日
前回スタンプ帳を忘れるという痛恨のミスを犯し、2回目の登城でした。
まりん号で城史資料館前に行き、資料館でスタンプだけ押して帰るつもりが、結局登城することに。
2.2kmほどの山道は、普通に歩けば1時間弱かかりそうですが、時間がなかったので走って往復して来ました。1時間後のバスに間に合いました。
本丸の石垣はやはり素晴らしいので必見です。
千早城
2022年6月10日
南海バスで河内長野駅から金剛登山口へ。
敢えて階段道を登りますが、確かにこれはキツいです。
何度も息を整えて、25分ほどで千早神社へ。ここは二の丸跡、本丸は立ち入り禁止のようです。
下りは金剛山登山道を行き、「山の豆腐」さんでスタンプ押印し、豆乳をいただいてバス停へ。
平戸城
2023年1月8日
松浦鉄道・たびら平戸口駅から平戸口桟橋まで5分ほど歩き、バスで猶興館高校前へ。
平戸口は、駅前を通らないバスもあるので要注意です。
スタンプは天守の入場券売り場の横、入場ゲートの手前にあります。
お城の見学後に北虎口門を抜けて、グランドの横の細い道を下ると市街地への近道です。
熊本城
2023年1月28日
空中回廊からの展望が絶景だと聞いてやってきました。
確かに素晴らしい眺めでした。
スタンプは南門券売所にありますが、スタンプがある旨の表示が全くないのはいかがなものかと思いました。
飫肥城
2023年2月11日
JR飫肥駅前の日南屋であゆみちゃんマップ(施設入場券付き食べ歩きマップ)を購入し、レンタサイクルを借りて飫肥城へ。
スタンプは歴史資料館でいただきます。
歴史資料館の展示は、飫肥藩の藩主・伊東家が鎌倉幕府の御家人・工藤祐経の末裔だということが分かって興味深かったです。
鬼ノ城
2023年2月25日
総社駅からランニングで行きました。8.8km、所要時間約1時間15分でした。
砂川公園からはかなりの激坂でした。
スタンプはビジターセンターで。