トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID7800
名前Hikkey
コメント
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
五稜郭
2019年8月27日
五稜郭タワーに登り上から眺める。美しいフォルムを堪能。スタンプはタワー一階の団体受付カウンターでゲット。その後、五角形の角を確認しに現地に赴く。いい形してる!
松前城
2019年8月27日
前日函館入り。レンタカーで松前城、上ノ国勝山館、五稜郭攻略を予定。函館から延々と海沿いの道を走らせ到着。チケット売り場でスタンプゲット。次の勝山館を目指す。
弘前城
2018年7月16日
東北制覇の旅4日目。前日ドーミーイン入りして、吟という焼き鳥屋で英気を養う。8:00に文化センターの駐車場に車を停め、城内を散策。天守は9:00オープン。天守・本丸は9:00以降、当該エリアの入場は有料となるが9:00前に入ると無料。9:00前に本丸。天守エリアの入場し、ひと気がない天守の写真を撮りまくる。9:00のオープンと同時に天守の内部に入場。天守内と休憩所でお土産が買えるのでいろいろと購入。弘前城の登城で現存12天守を制覇した。2021年には天守は石垣に戻るのでまたそのタイミングで登城したいと思う。大阪屋で土産を購入し、弘前を後にする。次は脇本城。
根城
2018年7月15日
東北制覇の旅3日目。九戸城からの車での移動。ボランティアガイドの方にガイドを頼む。暑い中、丁寧にご説明いただきありがとうございました。スタンプはガイダンスハウスの中でいただきました。汗だくになりながら、城内を巡りました。整備は丁寧になされている感じ。
盛岡城
2016年9月27日
18城目
出張ついでにスタンプを求め歴史文化館へ。しかし、なんと休館日。帰りの新幹線の時間もありもう一つのスタンプがあるおでってに行っている暇なし。ピンチ!でしたがたまたまいらしゃった文化館の方が助けてくれなんとかスタンプを押すことができました。本当にありがとうございました!!
多賀城
2018年7月14日
皆さんの登城記録を拝見して管理センターへまっしぐら。おじさんは気さくでいろいろ教えていただきました。立派なパンフレットまで頂戴してありがとうございます。レアな碑も見学。ボランティアのおじさんにいろいろ教えてもらえました。短時間の訪問でしたが貴重な情報が得ることできました。人の存在って重要だなあ。こういう人たちがしっかり歴史を紡いでくれるんですね。教科書に載ってないよ、こんなこと!
仙台城
2016年9月27日
17城目

20数年ぶりの登城。土産物屋が幅を利かせている印象。。。
久保田城
2018年7月16日
本日4城目。まずは佐竹資料館を訪問しスタンプをゲット。その後、櫓を訪問。中は資料館。今日は4城目ということもあり疲れた。ある程度城内を回って、ホテルへ。明日は帰京予定。といっても新潟、福島の城を巡りつつなのでタフスケジュール。秋田の地酒で英気を養うか!
山形城
2018年7月14日
東北100名城制覇の旅2日目。米沢城から1時間以上かけて到着。駐車場は場内に無料のものがあります。スタンプは3か所。当方は郷土館で押印。スタンプはきれい。郷土館は城目黒とは関係ないが医学の発展に貢献した諸処展示がなされているし、建築物も立派。訪問の価値あり。結構、」スタンプだけ押して帰る人が多く見かけられたが、それはもったいないでよ!しかし、山形城の周辺は無料施設も多く、素晴らしいですね。登城に満足しつつ次の多賀城へ。
二本松城
2018年7月13日
東北制覇の旅、3城目。なんだか天下統一目指しているみたいな気になってきた。まずは城に到着、登城開始。本丸、天守台までは軽い登山の気分。気温が高いものだから汗だくで何とか踏破。滝があったり、池があったり、珍しい松があったりと庭園の雰囲気が強い。その後、歴史資料館でスタンプをゲット。受付の方に声をかければ、入場しなくてもスタンプを貸していただける。
会津若松城
2018年7月17日
東北制覇の旅。東北ではない新発田城から2時間ほど車を走らせ到着。2度目の登城となるが展示物も企画ものがあり魅入ってしまう。今年が戊辰戦争150年ということで色々企画が今後もある模様。スタンプは天守売店脇。スタンプのインクが薄くてイマイチ。登城者が多い城はインクに減りが早くこういうことがあるのかな。1時間ほど場内を巡った後、東北制覇の旅、最後の城である向羽黒山城へ
白河小峰城
2018年7月13日
休暇をとり、4泊5日で東北100名城制覇の旅に出る。まずは白川小峰城。天気も良く写真映えがする。三重櫓の入場は無料。震災で修理するなどお金がかかっているのに。。。感謝の気持ちを込めて寄付金の箱があったのでそこに気持ちばかりの金額ではあるが寄付をさせていただく。櫓の中で希望者は武士の衣装を着ることもできる。おじさんにどう?と言われるもやんわりとお断り。スタンプは茶屋でゲット。状態は良好。平日だからか人はまばら。放射能の測定値が掲示されているなど、まだまだ復興途上か。
水戸城
2019年8月23日
茨城エリアの水戸城、笠間城、土浦城を攻略すべく車で出発。昼前に水戸城に到着。弘道館でスタンプゲット。大手門は工事中。しかし、城跡に中学校や小学校、幼稚園があるとは、子供たちが羨ましい。
足利氏館
2017年5月20日
31城目
群馬栃木の3城を登城すべく朝7:00に車で横浜の自宅を出発。途中事故渋滞に巻き込まれ到着時刻が大幅に遅れ11:00頃到着。無料の観光駐車場を利用。太平記館で地図やクーポンブックをもらい足利氏館へ。天気も良くお堀が美しい。でも皆さんが言うように普通に「お寺」。本堂でスタンプゲットしせっかくなので足利学校に立ち寄り、ランチを済ませ(クーポン使うとお得なことがある店が近隣に多い)、金山城へ。
箕輪城
2017年5月20日
33城目
金山城から車で移動。まずはスタンプ目当てに市役所箕郷支所へ。土曜日なので裏の休日窓口へ。スタンプとパンフレットをゲットし箕輪城跡へ。駐車場は3箇所あるが、トイレが整備されて舗装されているのは城東側の駐車場(搦手口側)。まずはこちらに駐車し本丸や郭馬出西虎口の土橋や復元された門を見学。その後、車で城の西側の虎韜門駐車場へ移動。そこから三の丸に向けて残っている石垣を見学して帰途につく。
金山城
2017年5月20日
32城目
足利氏館から車で30分弱で到着。まずはガイダンス施設へ。この施設、設計が相当凝ってる。。。
長からず短からずという絶妙の5分程度の映像を見ることができます。内容も良くできています。地図をゲットし城跡へ。駐車場からスタンプのある南曲輪までは約600メートルと大した距離ではありません。石垣がすごいという書き込みがいろいろなところでされているので期待していったが、そうでもないような。。。安土城址などを見てしまっているとここはコンパクトに感じます。スタンプをゲットし、山頂の新田神社へ。残念ながら社務所はしまっており新田義貞の絵馬のゲットには失敗。帰りにボランティアのおじさんと話して得た情報二つ。1. ガイダンス施設の設計は隈研吾。城跡ではなくこちらを見に海外からくる人もいるらしいです。建築好きの方は是非ともこちらも見てもらいたいと思います。そうでなくても一見の価値有り!。2. 新田神社の神主さんは麓の神社と掛け持ちなのでたまにしか社務所にいないらしい。。。
鉢形城
2016年10月15日
22城目
本日、八王子城に次いで2城目。北条氏シリーズです。展示館の展示内容は良かったです。城跡は整備されている箇所とそうでない箇所のギャップが激しいような。。。
川越城
2016年8月9日
10城目
秩父旅行のついでに川越に立ち寄り訪問。
佐倉城
2018年8月18日
城址公園管理センターでスタンプ押印。センターの中のスタンプで押印したがすり減っておりあまり状態は良くない。センターの外の箱においてあるスタンプは新しいので印影がきれいです。
江戸城
2016年8月13日
11城目
富士見櫓を期待したのだが皇居東御苑の敷地内では一正面から見られないことに愕然。皇居の一般参観に参加しないと無理のようです。坂下門あたりからは一部見ることができますが立派な松の木々に阻まれる。。。東御苑の敷地内では櫓の裏は見ることができますがフェンスに阻まれ近づけず。。。
八王子城
2016年10月15日
21城目
ここのところ週末は天気が悪く訪問できなかったが、天気が良いのを見定めやっと訪問。御主殿跡を見た後、本丸跡へ。道のりはかなりハード。よい運動になりました。登城後は鉢形城へ向かう。
小田原城
2016年10月2日
19城目
残念ながら天気は曇り。天守閣内の資料や映像はいずれも一見の価値あり。スタンプは天守閣の一階受付でお願いすると出してもらえます。
武田氏館
2017年12月2日
43城目。甲府城の登城を果たした後、武田神社へ。紅葉がとてもきれいでした。宝物館には例の風林火山の実物の旗が展示されていました。一見の価値あり。信玄にあやかり神社で勝守を購入。建物だけではなく周囲も散策、門跡や土塁、堀など見ることができます。その後、信玄の生誕の地、要害山城へ。ここは入口からいきなり急斜面。登城には相当な体力が必要。普段、サッカーで鍛えているつもりも、かなりきつかった。しかも人気なく、登城開始直後に下山途中のご夫婦にお会いしたのみ。クマが出てもおかしくない雰囲気。。。頂上?に登ると信玄生誕の地であることを示した碑があります。最初、雑草に埋もれており見落としました。この山、途中に案内がないので自分が今どの辺にいるのか全く分からない。もう少し案内を丁寧なものにしてもらいたいものです。
甲府城
2017年12月2日
42城目。100名城の登城は久しぶり。今回は甲府城、武田神社を回り、せっかくなので信玄生誕の地である要害山城の登城を目指す。まずは甲府城。管理事務所でスタンプをゲット。城跡ではあるが市民の憩いの場的な公園。であれば駐車場の整備などしっかりしてもらいたいもの。なぜか閉鎖されており、近隣の有料駐車場に止めざるを得ない羽目に。。。
松代城
2017年4月29日
28城目
松本城から車で1時間。松代城北駐車場に停めたが結果として失敗。真田邸や真田宝物館の見学をするのであればそちらの近隣の駐車場の方が便利です。桜の木が多く1週間前なら満開で綺麗だったんだろうなあと感じつつ真田邸へ行きスタンプをゲット。真田邸内のビデオは一見の価値あり。この後向かった上田城が観光地化しているのに加え、こちらは真田家にまつわる歴史的な建築物も多く興味深い。次回はもっと時間をかけて松代巡りをしたいと思った。
上田城
2017年4月29日
29城目
松代城から車で30分。まずは草笛上田店で天ぷら蕎麦食べて腹ごしらえ。城前の草笛より食べログの点数が高い。14:30頃にもかかわらず席に着くのに10分ほど待たされる繁盛してました。食べ終わって店を出ると大粒の雨が。。。急いで上田城跡駐車場へ(無料)。そこから急な階段を登り櫓門のチケット売り場へ。売り場の脇にスタンプは置いてあります。櫓の中では上田合戦のビデオが見れます。
小諸城
2017年4月29日
30城目
上田城から車で移動して30分。今日4城目。駐車場に着くと懐古園?小諸城はどこ?となった。小諸城は懐古園の中にあり。。。16:40頃に到着、懐古園の閉園間際で人気があんまりなし。周りの店もなぜかもう閉まっている。。。寂しい雰囲気。懐古館でスタンプを押し、大手門を見学。大手門の中の見学は15:00までですでに閉まっている。。。早すぎる、終わるのが。。。小諸の駅前も土曜の夕方というのに殆どの店が閉まっている。。。地方都市の悲哀を味わう。城というコンテンツを中心にもう少し盛り上げられたらなあとつくづく感じた。駐車場の料金500円、最後にとどめ刺された。高すぎる!!
松本城
2017年4月29日
27城目
朝6:00に自宅を出発し10:00に到着。今回2度目の訪問だが前回は天守閣大混雑で登城を断念した経緯あり全速でチケット売り場へ。混雑していたが待ち時間なしで天守閣へ。火縄銃のイベントもやっていました。
今日は松本城、松代城、上田城、小諸城を制覇予定。
高遠城
2023年10月14日
ついに来た。意外に遠い高遠城。高遠そばが美味しかった。桜の時期はすごいんだろうなあ。この時期は紅葉もまだ始まらず中途半端な時期かな。
新発田城
2018年7月17日
村上城から車で移動。無料駐車場が城跡の脇にあります。スタンプは門で。管理は良好。城の敷地の大半が自衛隊の基地になってしまっているのは残念。ボランティアのおじさんが丁寧に藩の歴史を教えていただきました。茶屋で絵葉書を購入し会津若松城へ向かう。
春日山城
2023年10月15日
小雨の中、本丸まで登城。春日山神社経由ではなくアスファルトの道経由で登ると楽ちんです。
高岡城
2023年3月12日
公園化が進み石垣は一部のみ残る。家族連れの憩いの場。スタンプは城郭内にある高岡市立博物館(無料)でゲット。御城印も購入。
七尾城
2020年3月28日
金沢旅行の延長で登城。七尾城市資料館の入口でスタンプゲット。ちょい劣化してるので状態はあんまり良くない。資料館でまずビデオを見て城の全貌を把握。時間があれば麓から本丸跡まで登るところだが、帰りの飛行機もあるので車で本丸手前の駐車場まで車で登る。駐車場から本丸跡までは8分程度か。すばらしい石垣が残っているとともに七尾湾を一望できるすばらしい眺望。上杉謙信も称賛した景色です。しかし気温が低く日本海からの風がめちゃクチャ冷たかった。。。
金沢城
2020年3月27日
金沢旅行のついでに登城。生憎の雨模様ボランティアガイドさんにお願いして説明を受ける。当初は5層の天守閣があったそうで。以前は金沢大学の敷地だったがその後移転され整備されたとのこと。天守の跡は大学が植物を植えてしまい今もその名残があり天守を再建するのは難しいということでした。石垣は色々な積み方のものが残っており興味深い。玉泉院の石垣は特に美しい。石垣マニアには嬉しい城跡。スタンプは石川門の案内所で。状態は良好。来週は桜も満開かな。兼六園も一部桜が咲いていたが次の週末が見頃か。
丸岡城
2016年8月5日
7城目
チケット売り場でスタンプを押印。天守閣部分以外は完全に普通の公園。平日のため来訪者はそう多くないが、天守内の階段は垂直に近い急な階段(ロープを使って登る感じ。さすが最古の現存天守?)。小さいお子さんや老人の方にとってはちょっと上り下りが大変かな。。。
一乗谷城
2016年8月4日
6城目
小谷城訪問の後、車を走らせ一乗谷へ。浅井・朝倉ツアーです。まずは一乗谷朝倉氏遺跡資料館へ立ち寄り。一乗谷の復元町並みの共通券を購入すれば個別に購入するよりちょっと割引されます。
スタンプは復元町の入り口チケット売り場にあります。
岩村城
2019年5月4日
美濃金山城から車で移動。まずは歴史資料館に入場、スタンプをゲット。入館しなくてもスタンプ押印はOKのようです。その後、登城を開始、結構勾配がきつい。。。が登り切った先に見えるのは立派な6段石垣。高さもすごく、上から下を見下ろすと、ちょっと怖い感じもします。石垣天国を満喫して、次の苗木城へ。
岐阜城
2016年8月3日
3城目
夕方16:30に到着。ロープウェイに乗って岐阜城へ。天守から地上を見下ろす風景は壮観です。信長はこの景色を見つつ天下に思いを馳せたのか〜と思わせます。
スタンプは資料館で。
夏季は夜もロープウェイは営業。山頂のレストランでビアガーデンもやっているようでした。
山中城
2016年10月2日
20城目小田原城に立ち寄った後、車で30分移動して到着。雨上がりの曇り。晴れていれば畝堀と障子堀の緑がもっと美しかったんだろうなあ。。。残念。雨上がりは散策路が滑るので注意が必要。スタンプは売店内で。寒ざらし団子は食す価値あり。
駿府城
2017年6月24日
34城目。自宅から車で2時間。天守台の発掘作業が見学できるのは興味深い。発掘が終わったら再度訪問してみたい。その後、うなぎを食べにあなごやへ。静岡浅間神社を経て掛川城へ向かう。
掛川城
2017年6月24日
35城目。2度目の登城。天守は木造での再建。コンクリートよりやはり味があるなあ。御殿でスタンプをゲット。ここまできたならと小國神社に向かう。
犬山城
2016年8月3日
2城目
平日の訪問という事もあるのか訪問客はそう多くなく見学もスムース。
スタンプは大手門にある管理事務所2階。
木曽川は川縁に下りられます。そこから写真撮影するのも良いと思います。
名古屋城
2017年12月5日
44城目。名古屋は何度も足を運ぶ機会があったが名古屋城は閉まるのが早いので今回やっと登場。再建された本丸御殿は見応えあり。お客さんは外人ばかり。でもガイドの方々は結構お年を召しているにもかかわらず英語、中国語を駆使して説明されており頭が下がりました。ほんと若者よ頑張ってくれと思わざるを得ず。。。空襲がなければ現存天守だったことを思うと本当に戦争は愚かなこと。名古屋城だけではないですよ、貴重な資産が失われたのは!
岡崎城
2016年8月3日
1城目
2泊3日の城めぐりの最初の城。
スタンプは天守閣の券売所で。
家康館は興味深い資料多く、実物大の槍、刀、鉄砲を体験でき子供も楽しめます。
見終わった後はカクキューで八丁味噌を購入。
長篠城
2019年5月3日
前泊した豊橋(吉田城)から車で朝7:30頃出発し、8時過ぎに到着。のぼり祭りの期間で城址内はのぼりがたくさん掲げてありました。スタンプは長篠城址史跡保存館が開いていない時間でしたのでトイレの脇に置いてあるものでゲット。状態はまずまず。保存館があく9時まで周辺をぶらぶらし、開館と同時に入館。その後、牛渕橋に移動し、川サイドから城址を眺める。その後、設楽原決戦場まで足を延ばし、馬防柵などを見学したのちに、次の目的地、古宮城へ向かう。
小谷城
2016年8月4日
5城目
スタンプは戦国歴史資料館入って左の台に。
時間がなく登城は断念。資料館の手前右にあるコースの入り口見た限りでも相当ハードな様子が伺える。クマも出る可能性があるようなので登られる方は注意が必要だと思われます。
彦根城
2016年8月4日
4城目
国宝は国宝でも犬山城とは大きく違い観光地としてかなり整備されている雰囲気。ヒコニャンショーが天守閣付近で開催されていました(動きは本当にユルい(笑))。
開国記念館でスタンプを押すとともに関ヶ原合戦ポスターを購入。
安土城
2016年8月5日
8城目
駐車場が2箇所あり。手前は有料、奥は無料となっており注意が必要。入り口でチケットを購入しそこから登城スタート。35度を超えるような炎天下での400段以上の石段登りはかなりハード。汗だくになりました(着替え必須)。山頂の天主跡の奥にはスズメバチ注意の看板。入り口にもマムシに注意などの注意書きが書かれていますので登城中は気をつけましょう。登城後入り口のチケット売り場でスタンプを押して、安土城考古博物館→信長の館→安土城郭資料館へと足を伸ばす。
信長の館は安土城のVR映像が見れたり再現天主の一部もあるなどなかなか興味深かった。
観音寺城
2016年8月5日
9城目
安土城に登城した後、安土城郭資料館に立ち寄りスタンプを押印。しかし、押印失敗してかすれてしまった。。。おばちゃんに白い紙貰って再度押印。こっちをスタンプ帳に貼り付けよう。。
二条城
2023年7月29日
久しぶりの100名城登城。あまりの暑さで山城でもないのに汗だく。日本中暑いのだろうが京都の湿度は凄まじい。熱中症予防は必須。スタンプは管理事務所と大休憩所にあります。二の丸御殿は中も外も素晴らしい。庭園も見所たくさん。本丸御殿は工事中です。
大阪城
2018年1月23日
45城目。登城者の殆どが韓国、中国人。天守閣入って左側のインフォメーション窓口にスタンプはあります。
明石城
2019年12月15日
昨日、徳島県の100名城、続100名城を制覇。本日は明石城と洲本城へ向かう。徳島駅前のホテルから1時間半ほどかけ明石城へ到着。駐車場は南側にある市営のパーク24運営の駐車場へ。スタンプはサービスセンターでゲット。二つの櫓と美しい石垣を堪能し、洲本城へ向かう。
松江城
2018年4月7日
天気予報は曇りだったがあられが降るような天気。せっかくの国宝天守登城だったが天気は最悪。これで国宝天守は制覇。
月山富田城
2018年4月6日
47城目。まず歴史資料館に立ち寄りスタンプ押印。200円払って入館。展示物は意外にあっさりしてるなあ。小雨が降る中登城。結構キツイ。城好きでは無い妻はブーブー言いながらも本丸を越え勝つ日高守神社まで到達。下りもキツイ。しかも結構風が強い上に雨が降ってきた。散々だが記憶に残る登城となった。城としては難攻不落ですよ、間違いなく。
津和野城
2022年8月21日
大内氏館からレンタカーで移動。リフトで途中まで登れます。スタンプはリフト乗り場でゲット。この種の城跡巡りは夏はきつい。。。汗だくで登城。津和野の街並みを見下ろせます。御城印はリフト乗り場のちょっと先にある太皷谷稲成神社で購入。木製の変わり種。
津山城
2016年8月21日
12城目
日曜ですが結構空いてました。櫓も石垣も立派。それにしても暑い。。。
早く天守閣を復元してもらいたい。アプリのARにトライしたがうまくいかず。とほほ
備中松山城
2016年8月21日
13城目
今日は津山城に続いての訪問。山登り暑すぎる。でも登る価値は十分にあり!!日曜日ですが人はそう多くない。
鬼ノ城
2016年8月21日
14城目
津山城、備中松山城の後、本日3城め。西門見た後、城を巡ったが人がいないし、鬱蒼としているしアップダウンキツイし。。。みんな西門見て帰るんだなあ。フジテレビのめざましテレビの取材が来てました。場所が来づらい割りには人が多かった印象。
岡山城
2016年8月22日
15城目
9時開門と同時に登城。時間の都合で後楽園は断念。
福山城
2019年9月28日
前日、郡山城、岩国城を巡り、夜、福山に到着。翌朝、8:00ごろから福山城巡りを開始。天守の営業開始9:00と同時にチケットを購入し、入場。今、久能山東照宮展を行っており、入場料は500円。チケット売り場でスタンプをゲット。御城印と古地図を購入し、次の能島城を目指す。
郡山城
2019年9月27日
9/27、28と一泊二日で広島を中心に100名城巡り。羽田から広島空港に飛行機で入り、そこからレンタカー。最初の目的地の郡山城へ。まずは安芸高田市歴史民俗博物館に立ち寄りスタンプをゲット。時間の都合で中の展示は見ず。ただし、御城印と御城印帳を購入。その後、登城。毛利元就の墓所経由で本丸へ。9月の終わりにもかかわらず、気温は30度近く。猛烈な暑さと蚊と急こう配に苦しめられるも何とか20分程度で本丸に到着。蚊に刺されるのを防ぐべく、立ち止まって休憩できなかったのが功を奏しペースが上がった。ただ、さすがに1か所刺されました。。。しかし、登城中、だれにも出くわさず。平日ですからね。次の目的地、岩国城へ向かう。
広島城
2016年8月23日
16城目
9時の開門と同時に登城。開催中の特別展示は興味深い内容。ミュージアムショップでスタンプ借りて押印。店員の方すごく親切でした!
岩国城
2019年9月27日
郡山城からレンタカーを約90キロ走らせ、1時間30分程度で到着。ロープウェー往復、岩国城入場券、錦帯橋のセット券を購入し、ロープウェーでまずは登城。ロープウェーの駅から5分程度歩いて天守へ。道は舗装路と未舗装路に分かれており、行きは舗装路、帰りは未舗装路を利用し、石垣などを堪能。天守内でスタンプはゲット。熊目撃情報アリ、といった看板もありちょっとビビる。ロープウェーでふもとまで降り、錦帯橋を渡る。錦帯橋から眺める岩国城もなかなかのもの。
萩城
2022年8月20日
久々の100名城登城。今回は2泊3日で山陰の萩城、大内氏館、津和野城、浜田城巡り。羽田より飛行機で萩・石見空港に到着。レンタカーで萩に。旅程が余裕もあることから道の駅萩しーまーとにまず立ち寄りノドグロを購入し(安い!)、自宅に送る。お昼は割烹千代で贅沢ランチ。日本酒呑めないのが残念だが、料理は美味しかったです。そのあと、三輪窯で十三代三輪休雪さんの作品を見たあと、登城。スタンプは入場券売り場で。御城印もここで買えます。30ー40分散策したあと、萩の名所を周り、本日宿泊する萩本陣ヘ。こっちの方が萩を見下ろす城みたいなロケーション笑。
徳島城
2019年12月14日
一宮城から車で20分。駅前のホテルにチェックイン後、徒歩で向かう。徳島城博物館でスタンプをゲット。庭園も堪能。その後、本丸に向かい、立派な石垣を堪能。本日は4城を巡り、お開き。
高松城
2017年2月16日
24城目
これで入場料200円かあ。。。
丸亀城
2017年8月21日
41城目。3泊4日(実質2泊3日)の家族旅行最終日。高地と愛媛の天狗峠から丸亀入り。途中須崎ではカツオの塩たたきを食す。この城は、何度も出張でJRの駅から眺めていたがついに登城。石垣の立派さに圧倒される。途中の登りの坂道も相当急坂で足腰に疲れが。。。しかも、暑い。気温35度くらいはありそうだ。スタンプは天守で。登城後は瀬戸大橋で与島まで行き、再度丸亀に戻り、一鶴で骨付鳥を食す。その後空港に戻り帰京。今回のツアーで四国の主要城の登城完了。四国の残りは徳島城に。でも次はいつ来れることやら。。。
今治城
2017年8月19日
36城目。家族旅行を兼ね、四国城廻り初日。昨日、松山入りし、朝、レンタカーで今治入り。天気は晴天。連日雨の関東とは違い、灼熱の太陽。ゆえに写真撮影にはうってつけ。お濠には魚がいっぱい泳いでいました。スタンプは天守で。状態良好。
湯築城
2017年8月20日
37城目。前日、道後温泉に宿泊。朝6時から周辺を回る。今日はスケジュールがタイトなので9時に再度資料館を訪れスタンプゲット。今日はこれから、松山城・大洲城・宇和島城、その後四国カルストエリアの天狗荘に宿泊予定。
松山城
2017年8月20日
38城目。行きはリストで登城。晴天。暑い。。。暑すぎる。。。。でも残っている文化財は多く、見応え抜群。スタンプは天守で。天守に登った後は売店で蛇口から出るミカンジュース300円でのどを潤す。帰りはケーブルカーで。あまりの暑さに同行した家族からは不満ブーブー(城に興味なし)。
大洲城
2017年8月20日
39城目。松山城から車で1時間超移動。晴天、町はよさこい祭りで盛り上がっている。登城者は少なく、ガラガラ。スタンプは天守入り口で。木造でしかも資料がしっかり残っていたこともあり、オリジナルでの復元。天守のチケット売り場のおじさんにいろいろ興味深い話も聞くことができた。寄付や木材の寄進でコストは安かったらしい。城を愛する人の協力があればこそのお城。正直、交通の便は悪いが、復元天守のモデルともいえるお城でぜひ見てもらいたい。100名城のスタンプ押したらステッカーくれました。登城後は、川向のとの町たる井で遅いランチ。川辺に出て再度城を見てから、宇和島城へ。
宇和島城
2017年8月20日
40城目。大洲城から車で移動。本日4城目。今日の宇和島は暑い。。。天守に登るまでに妻ともども汗だく。こじんまりとした天守。日曜だが人もまばら。天守もちょっと傷んできていないか?ちょっと保存にお金かけたほうが良いのではとふと思う。
二人の息子は暑いから登城しない、と車の中で待機。もったいない。今日は宿泊のためにここから愛媛と高知の県境の天狗荘へ向かう。
高知城
2017年2月17日
25城目
3度目の登城でスタンプ押印。
小雨で天気はイマイチなるも、いつ見ても渋い天守。
テレビ取材で小藪さんが来てました。何の番組だろ??城の刺繍の入ったミニタオルを購入。
福岡城
2018年9月4日
台風で東京に帰るフライトがキャンセル。滅茶苦茶暑く、湿度も高い中、登城する立派な石垣が遺構として残る。施設はすべて無料かつスタンプも複数個所で押せる。三の丸スクエアで私は押したが、状態は良好。中国人がツアーで大挙して押し寄せていたが、天守跡とかちゃんと見てくれたのかなあ。1時間程度散策し、宿泊先の天神へ戻る。
大野城
2023年8月27日
今日から3日かけて福岡、佐賀、長崎の城の登城を計画。
まずは大野城心のふるさと館でスタンプゲット。ここでは同時に水城のスタンプもゲット。
名護屋城
2023年8月27日
唐津城から車で30分弱。名護屋城博物館(無料!)で歴史的変遷を学ぶ。スタンプと金の御城印をゲット。
名護屋城から海を眺めると色々考えさせる。結構、向こう岸は近いな。
吉野ヶ里
2023年8月29日
平日のためガラガラ。スタンプは券売所でゲット。しかし広い、しかもとてつもなく暑かったので全てを回るのはキツイ。城という感じではないが、過去のブームを振り返る良い機会になった。工業団地にならずによかった。
佐賀城
2017年3月7日
26城目
天気は良いが風が強い。本丸御殿を見学。無料というのは太っ腹な感。ボランティアの方々も雰囲気が良くホスピタリティに溢れており非常に感じが良く素晴らしい。満足度によって寄付してくださいとあるが、あれだけ感じ良ければ大半の人が寄付したくなるだろう。スタンプは本丸御殿内、入って右側の売店で貸して頂ける。インクの状態は良好。
平戸城
2023年8月28日
コンパクト。海はめちゃくちゃ綺麗。天守閣でスタンプと御城印をゲット。天守閣の下にあったのは相撲の土俵か?
島原城
2024年3月8日
スタンプは天守の券売所の奥に。
立派なお堀と石垣。今年が築城400周年。これを記念した切り絵の素敵な御城印が今なら買えます。よく考えると印ではないですけど。
熊本城
2022年4月24日
熊本100名城登城の旅最後の城。鞠智城から車で1時間強で到着。二の丸駐車場に車は停める。震災前に一度訪問していたが震災後は初めて。見事に天守閣は復活していたが、周辺の櫓や石垣は未だに痛々しい姿が相当残っている。入場料はわくわく座との共通券850円を二の丸駐車場のチケット売り場で購入。同時にスタンプも押させていただく。天守閣内の展示は充実の一言。自宅に帰ってゆっくり確認もしたかったので帰りに展示の図録も購入。登城後はわくわく館で熊本城のCGによる紹介動画を見る。10分間でコンパクトにうまく纏まっていた。わくわく館の周辺はお土産や飲食のショップが充実。お土産購入して帰途、熊本空港に向かう。コロナ禍で登城がほとんどできていなかったが本当に久しぶり2年半ぶりの登城でした
人吉城
2022年4月23日
1泊2日での熊本100名城登城の旅、熊本空港でレンタカーを借り、雨が降りしきる中あ人吉へ。まずは上村うなぎ家に行きうな重を食べて腹ごなし。大と小どちらにしようか迷ったがここまで遠征したのだからと大を注文した。うなぎは表面にびっしり、その上お米の中にも敷き詰められ、うなぎ>米でした。厚みのあるうなぎを美味しくいただきました。食事後、人吉城歴史館の駐車場にあるスタンプを押した後、小雨の中を登城。本丸までは20分程度。石垣と立派な杉の木が美しい城跡です。つぎは八代城に向かう。
大分府内城
2019年3月28日
角牟礼城から車で約1時間、大分府内城に到着。大手門にてスタンプをゲット。大手門周辺は工事中。城内も市役所の駐車場になってしまっており、もう少し観光資源としての活用や市民公園としてもっと整備しても良いのではと思ってしまった。隣接する公園の桜は小規模でしたがきれいでした。次は臼杵城へ向かう。
岡城
2019年3月29日
佐伯城から車で1時間30分程度で到着。直前の道には車を制限速度でしっかり走らせると荒城の月が流れる道があります。入口で登場のためのチケットを購入。巻物になっている地図をいただき登城開始。週末はバスが出ているらしいですが、本日は平日なので徒歩で登城。しかし、結構な広さ+石垣が立派です。本丸近くに滝廉太郎の銅像があります。桜の木も多いのですが、満開まではいきませんでしたが、それなりに美しかったです。登城後は、城から車で2分程度の友修でランチ。エノハ御前を頂きました。2000円(税抜き)は安い!延岡城に向かう。
飫肥城
2019年3月30日
2泊3日の大分・宮崎城跡ツアーの最後の目的地。志布志城から45分程度車を走らせ到着。結構、人がいる印象。城下町を観光地としてトータルに整備しており、城跡のみならず楽しめるエリア。城関連施設のみならず周辺エリアでの食べ歩きができるチケット1200円を購入しました。これはお得。飫肥城歴史資料館でスタンプをゲットし、城内を散策。本丸の飫肥杉は凄いです。その後は食べ歩きを楽しみました。おびてん、たまごやきのほか、日向夏のマドレーヌや地元で作っている黒豆の味噌を購入して、飫肥城エリアを後にする。帰りは宮崎空港に向け日南海岸を車で疾走。天気も良く気温も高く、窓全開でドライブを楽しんでしまいました。
今帰仁城
2020年3月7日
前日夜、那覇に宿泊、朝8時からレンタカーで県内の100名城・続100名城登城の旅を開始。順序は今帰仁城、座喜味城、勝連城、中城城、首里城(3度目)。那覇から車で1時間30分程度、コロナの影響か、土曜日ながら登城者は少ない(のでゆっくり石垣を眺められるたのは良かった)。歴史文化センターもコロナのせいで休館で見学不可。登城には400円の入場料。スタンプは休憩所内で、状態は良好。生憎の曇り模様、時々雨が降ってくる。天気が良ければきれいな空ときれいな海と石垣が映えるのにと思うが、どんよりグレー模様だったのは残念。
中城城
2020年3月7日
沖縄県100名城・新100名城登城の旅4城目。勝連城から車で30分程度。雨が本降りになってきて傘をさしながらの登城。カートで登城口(正門)まで移動(無料。ただし入場料は400円)。ここの石垣は素晴らしい。戦争による攻撃の影響が最も少ないグスクで70%がオリジナルとのこと。我々以外には外国のグループ2組のみという閑散ぶりだがゆっくり登城できた。晴れであれば太平洋や東シナ海がめちゃくちゃきれいに見えるらしいが、雨でどんより。ただそれはそれで雰囲気があり、スターウォーズ??、ロードオブザリング(古い)世界のようなたたずまい。こここそ晴れの日に再訪したい。スタンプはチケット売り場で。登城後は首里城へ(3度目)。正殿が本当になくなっている。悲しい気分になった。
首里城
2017年1月20日
23城目
今回二度目の登城。スタンプを首里社館で押したがスタンプ台のインク薄すぎ。スタンプ掠れてしまいました。せっかく沖縄まで来るのですからちゃんとしたスタンプ台を準備しておいて欲しいもの。スタンプは他の場所にもおいてある様ですから時間がある様でしたらちゃんと押せるスタンプを探してみてください。
志苔館
2019年8月28日
駐車場は志苔館にはないがちょっと離れた空港脇の公園に駐車場あり、そこに車を停めて徒歩3分程度。結構しっかり整備されている。雨模様だったが偶然晴れ間が。海が綺麗に輝き、館跡の緑との調和が抜群。いまいちだという感想が多いようですが、そんなことはない。続100名城でもっと凄まじくがっかりさせられるところはもっと他にいっぱいありますよ。スタンプはトイレ正面の小屋?のボックスの中にあります。ボックスの蓋の締め方が分かりづらい。開けるときはどう閉めるべきか気をつけながら開けた方が良いと思います。
上ノ国勝山館
2019年8月27日
松前城から車で何もない道を延々と走らせ到着。ガイダンス施設でスタンプゲット。ビデオも見て理解を含め、現地へ。海が見える立地でリゾート地の雰囲気あり。次の五稜郭へ向かう。
浪岡城
2018年7月15日
まず、城跡案内所に立ち寄る。誰もいない。休み。なら、中世の館と思い、向かう。ひと気が全くない。おかしい。休みは月曜のはずだろ。。。やむなく浪岡駅アピネスまで行きスタンプゲット。3連休の中日で主要施設が休みとは、しかも中世の館は、公式に示している休館日ではないにもかかわらず休み。やる気なし。。。気を取り直して、城跡へ。道が一部整備されているも、一部だけ。地図通り行こうにもそんな道がない。雑草でぼうぼう。整備が中途半端。今まで訪問した100名城の中で最もがっかりさせられた。100名城んい指定する側、される側のギャップをつくづく感じさせられた。無理強いはいけない。
九戸城
2018年7月15日
東北制覇の旅3日目。まずは9:00に埋蔵文化財センターに立ち寄りスタンプゲット。看板が出ていないのですが、赤茶色の建物がそれです。入口にセンターの名前が書いてあります。3連休の真ん中の日曜日ですが、新人の女の子が一人で対応してくれました。本当にありがたかったです。こういう自治体の方々の協力のもとで100名城のシステムが成り立っていることをしみじみ感じました。その後、ガイドハウス脇の駐車場に車を停め、散策。散策後、ガイダンスハウスがオープンしておりビデオを見せていただき、次の根城へ向かう。しかし、つくづく思った。続100名城は準備期間が短いこともあり、迎え入れ体制が正直不十分なところも多いが、ここは違う。埋蔵文化財センターのスタッフによる受け入れ態勢やガイドハウスの存在など、100名城に引けを取らない立派な体制だ。本当にありがたい!
白石城
2018年7月13日
東北制覇の旅、4城目。二本松城から車で1時間程度で到着。駐車場からはちょっと歩く。スタンプは天守閣の中で(入場料400円払う必要あり)。こじんまりしている。次の米沢城を目指すべく米沢に移動。
脇本城
2018年7月16日
弘前城から2時間半以上車での移動。遠い!あと、ナビやGoogleMapにうまく表示されないので、道間違える。。。散々、皆さんの記録を拝見したにも関わらず、トンネル手前で右折できず(気づいた時には遅く)、トンネル通過後Uターン。細い登り道を車で登っていき、スタンプが格納してある小屋へ。スタンプ押印後、少々登り脇本城址へ。ただ整備はあんまり進んでいないかな。一生懸命草刈りをしているステージ。男鹿半島からの海を眺め、次の秋田城を目指す。
秋田城
2018年7月16日
まずは歴史資料館を往訪、小さいが昨年できたということもあり、きれいに整備されている。赤外線で漆紙の文字が見える設備があるなど興味深い。資料館を巡った後、城址へ。ボランティアの方に時間がない中、30分ほど説明いただきながら城を巡る。ここは城というよりは役所。資料館でも城をCastleではなくFortと訳していた。砦なのかな?水洗便所あとはなかなか面白い。次は久保田城へ。
鶴ヶ岡城
2018年7月17日
東北制覇の旅、5日目。最終日。秋田から来るまで約2時間の移動。駐車場の看板が小さくてわかりづらい。車を運転しながらだとちょっと見えないなあ。荘内神社でスタンプゲット。連休明けの火曜日。私以外、来訪者は誰もいない。早々に次の村上城を目指す。
米沢城
2018年7月14日
東北100名城制覇の旅2日目。9:00前にあらゆる場所に行くもすべてオープン時間は9:00。スタンプ押印後は神社内の宝物殿を訪問。ここはすごい。小さいが展示物の内容が濃すぎる。謙信ファンは絶対行くべし。武田神社VS上杉神社という感じで、町がそれぞれ武田愛、上杉愛にあふれているのが感じられるのがとても良い。神社訪問後は上杉家廟所へ。謙信に線香をあげて次の目的地山形城へ。
三春城
2018年7月13日
東北制覇の旅、2城目。白川小峰城より車で1時間程度。歴史民俗資料館でスタンプゲット。ついでに入場料を払って見学するも、城とはほとんど関係ないものばかり。。。早々に立ち去り城を目ざすも、道がわかりづらい。駐車場はかなり上まで登らないと無い。道がわかりづらいので最初駐車場の存在に気付かなかった。平日でもあることから、登城者は私ただ一人。寂しい雰囲気。二の丸に箱がおいてあり、そこにスタンプとパンフレットがきれいに置いてあった。三春町では地酒を買って、次の二本松城を目指す。
向羽黒山城
2018年7月17日
この城で東北エリアの100名城、続100名城制覇。スタンプは城跡整備資料室の入り口で。今日はお休みで誰もいない。車で二の丸跡まで行き周辺の景色を眺めて帰途につく。クマ出没の看板がある上、人気もないのであんまり奥には行かず。。。
笠間城
2019年8月23日
水戸城から車で井筒屋へ。こちらでスタンプゲット。女性の方に丁寧に城跡までの道のりをご教示いただく。ただ滑るし蚊がいっぱいいるとのことでひよる。登城開始するも途中で断念。造り酒屋が2件あり、松緑を購入し、次の土浦城を目指す。
土浦城
2019年8月23日
水戸城、笠間城を訪問後、土浦城に到着。かなり小ぶり。東櫓でスタンプをゲット。
唐沢山城
2019年4月29日
菅谷館から、関越道、北関東道を利用し、1時間10分程度で到着。レストハウスで資料を頂き登城開始。本丸が神社になっており、社務所でスタンプをゲット。立派な石垣が残っています。
名胡桃城
2019年4月21日
沼田城から車で移動。案内所でスタンプゲット。案内所の方にステッカーをいただくとともに群馬の新100名城である3城の100名城スタンプを揃えるとクリアファイルもらえるとの情報をいただく。城址は小ぶりだがきちんと整備されており桜も満開で美しく見応えありました。次は岩櫃城を目指す。
沼田城
2019年4月21日
今日は群馬新100名城の3城を登城すべく朝6:30に車で自宅を出発。沼田城、名胡桃城、岩櫃城の順番で回る。まずは沼田城。観光案内所でスタンプをゲット。資料も豊富で色々と頂戴しました。公園化されており桜のシーズンということもあり出店がたくさん出ていました。テニスコートもありテニスの試合も。。。。真田時代の石垣が少し残っています。桜が満開で綺麗でした。
岩櫃城
2019年4月21日
沼田城、名胡桃城と周り本日3城目。平沢登山口で駐車、案内所でスタンプゲット。群馬の新100名城3城を制覇したことからクリアファイルをいただくとともに岩櫃城のボールペンを頂きました。城跡ではあるのですが岩櫃山でもあるので登山客の方もたくさん登られます。平沢口から本丸跡は15分程度で登れますが、途中滑る箇所がありますので天気が悪い日は特に注意が必要と思われました。帰りに案内所で真田紐でできた熊よけの鈴をガチャガチャで購入。その後古谷登山口に移動し、岩櫃山の岩岩しい姿を拝み、潜龍院跡を訪れた後、帰路につく。
忍城
2019年4月29日
当方としては平成最後の城巡り。当初、横浜の自宅から車で唐沢山城→忍城→杉山城→菅谷館の順で巡ろうとしたが、東北道が大渋滞。急遽コース変更して忍城からスタート。スタンプは行田市郷土博物館でゲット。三階櫓は博物館に入場しないと登れない仕組み。天気も良く家族連れが多かった。古地図を博物館で購入して、次の杉山城を目指す。
杉山城
2019年4月29日
忍城から車で移動。まずは嵐山町役場でスタンプと資料をゲットし、杉山城を目指す。駐車場をグーグルマップで探すが経路が地元の学校の中を通る経路。通れるのか?怪しいのでさすがに回避して駐車場へ。そこから徒歩で民家の脇を通って登城。城跡は私有地とのことで、公開いただきありがたい。樹木もかなり切られており、堀や土塁と見やすくなっている。30分程度散策したのち、菅谷館に向かう。
菅谷館
2019年4月29日
杉山城から菅谷館に向かう途中でJAの販売所に寄り、地元の小麦で作ったうどんを食べるとともに、地元の米で作ったあおむらさきという日本酒を購入。スタンプは嵐山史跡博物館でゲット。堀、石垣が残る遺構を30−40分程度散策し、唐沢山城へ向かう。
本佐倉城
2018年8月18日
公民館でスタンプを押印。様々な城址に関するパンフレットが置いてある。スタンプ押印後、車で城址へ。自動販売機が置いてあるが良心的な安価設定。豊富なパンフレットも含め自治体の方のサポート体制?に感激。
大多喜城
2019年1月26日
見るべきは大井戸は隣接する高校の敷地内に。スタンプは模擬天守館内2Fに。
滝山城
2018年4月29日
車で登城。まずは加住住民センターでスタンプを押印。その後、無料の観光駐車場に車を停め登城開始。すでに無視が発生しているので服装などは留意した方が。。。気温が高いこともあってTシャツ短パンで行ってちょっと失敗。公園化されているが、過剰な公園化でもないので城址の雰囲気は十分。案内も丁寧でしたが、そこら中に行けるのかいけないのかわからないような道も多く戸惑います。ボーイスカウトやオリエンテーリングサークルが道無き道を進んでいたのでけもの道的なものができてしまっている様子。気をつけましょう。
品川台場
2018年8月18日
潮風公園の事務所(駐車場の奥の白い建物)でスタンプを押印。そこから台場に向かう。草ぼうぼうの公園。レインボーブリッジが間近に見える。これ城址か?百名城に比べ、続百名城はクオリティにムラがある。はるばる訪問してがっかりさせられることも頻繁だ。
小机城
2018年4月28日
自宅から最も近い続100名城。駐車場アクセスも悪そうなので40分ほどかけ自転車で向かう。まず小机駅前の地区センターでスタンプをゲット。まだまだ新しいので状態は良好。そこから城址公園へ。入り口付近も個人の住宅になっておりちょっと恐縮。整備により竹林化され本丸跡は公園になっており少年野球チームが練習中。見所は堀。深い!
石垣山城
2019年4月6日
車で自宅から1時間で到着。鎧塚ファーム効果で駐車場はかなり混雑。駐車場内のトイレにあるスタンプをゲットした後登城開始。石垣は比較的残っている。展望台からは小田原市街を見下ろせ小田原城も見えました。
新府城
2023年10月14日
スタンプと御城印ゲット。もう少し整備されていれば見所が増えるような。
要害山城
2023年10月14日
続100名城に指定される前に登城したことあり。今回は藤村記念館でスタンプのみゲット
村上城
2018年7月17日
鶴ヶ岡城城から車で約1時間の移動でまずは東北電力村上営業所にてスタンプを押印。そこから数百メートル先に登城口?登山口があります。無料駐車場も完備。30度を超える暑さの中軽い登山の末、結構立派な石垣が。これを見ると疲れも吹っ飛びます。次は新発田城へ。
高田城
2023年10月14日
スタンプと御城印を博物館でゲット。三重櫓は復元だけど見所。
鮫ケ尾城
2023年10月15日
雨が降っている中、本丸などへの登城は困難と断念。スタンプと御城印をゲット。話によると早春の時期の登城が貴重な植物が群生するエリアでもあるので美しいとのこと
富山城
2023年3月12日
スタンプは天守内の富山市郷土博物館でゲット。御城印は観光案内所で購入。限定版を購入したところおまけを頂けました。
増山城
2023年3月11日
昨年の大雨で土砂崩れで登城不可。新100名城はこういうのが多いなあという印象。スタンプと御城印は栃木駅一向一揆資料館で。
郡上八幡城
2019年5月4日
2泊3日の静岡・愛知・岐阜100名城の旅の最終日。各務原に前泊、朝7:15ごろにホテルを出発。8:00ごろに城に到着。早朝にもかかわらず天守脇の駐車場は満車に近い。実はGW中は天守の開館が通常9時が、8時に早まっていた。入館料を払うとともに、御城印を購入。城下を見下ろすビューは抜群。天守内でスタンプをゲット。木造の天守は歩くとミシミシいうのだが。。。現存12天守や木造再建の掛川城や大洲城でもこんな音しなかったのだが、どういうことか???城下の酒屋で地酒を購入し、次の美濃金山城を目指す。
苗木城
2019年5月4日
岩村城から車で移動。まずは登城。駐車場からは平たんなので基本らく。がけ地にできた城跡は迫力満点で巨石と石垣のコラボは見ごたえあり。天守跡にある展望台から城下を見下ろす迫力と美しさは随一かと。大満足。ボランティアの方々も、かなりいらっしゃり、みな優しく、地元で盛り上げていこうという姿勢が良い雰囲気になっていました。
ここで2泊3日の静岡・愛知・岐阜の(続)100名城13城巡りの旅は終了、5時間かけて自宅に到着。
美濃金山城
2019年5月4日
郡上八幡城から車で移動。まずは観光交流館でスタンプをゲット。城跡への道順も丁寧に教えていただきました。隣の戦国山城ミュージアムで限定の金色御朱印を購入、木製の登城記念品を購入し、城跡へ向かう。車が一台しか通れないような幅の道を進み、緊張感があるが、すれ違いは幸いにもなし。なぜか、犬を連れて散歩?にきている人が結構いました。駐車場から天守跡まではそう距離はないので比較的簡単に行けます(山城に慣れている人にとってはです)。30分程度散策し、次の岩村城へ向かう。
大垣城
2019年5月3日
小牧山城から車で移動。公園の一部になっており、家族連れでにぎわっていました。天守に入館しスタンプをゲット。国宝時代の写真を眺め、本当に戦争で失われた多くの城の天守の価値を痛切に感じる(特にコンクリート造りの大垣城を見るとさらに)。
興国寺城
2019年5月2日
ETCインターから車一台しか通れないような道を進み到着。朝7:30到着で一番乗りか?前日の雨のせいで外に設置されているスタンプは湿気のせいでにじんでしまう。資料はしっかり保管されていたのはうれしい限り。雨の後は、滑りやすいので靴などはしっかりした準備が必要です。コンパクトな城址ながら天守の石垣が一部残り、空堀も立派なものが見ることができます。次は諏訪原城へ
諏訪原城
2019年5月2日
興国寺城から車で1時間ほどの移動で到着。スタンプはガイダンス施設でゲット。状態は良好。つくづく思うのは昨年続100名城を回った先はなかなか受け入れ準備がすすんでいないなあと思ったが、さすがに1年たつといろいろと施設ができたり、整備されたりとフレンドリーな雰囲気に好感が持てる城址が多くなってきている。こちらも城址内は整備されており、非常に見学しやすかった。
高天神城
2019年5月2日
諏訪原城から車で移動。まずは大東北公民館でスタンプをゲット。その後、公民館から車で搦手門側の駐車場に移動し登城を開始。結構、勾配はきつい上に、この日は気温も高かったことから汗だくに。ハイキングコースにもなっているようで、多くの人がいらっしゃいました。
浜松城
2019年5月2日
車で高天神城から横須賀城を経由し、浜松城に。二度目の登城。浜松城公園は一般のお客さんもいることから駐車場は混雑、列ができてしまっており、駐車に少々時間がかかった。今回は2度目なので散策はほどほどに天守閣で早々にスタンプをゲット。御城印も購入。次の吉田城を目指し、豊橋方面へ。
小牧山城
2019年5月3日
古宮城から車で1時間30分の移動で到着。駐車場は無料のものがないのか、公園の有料駐車場しか見当たらずやむなく駐車(ただ、結果として無料だった)。GW中で施設入館料は無料でした。まずは史跡情報館「れきしるこまき」に立ち寄り、ルートを確認。大手門経由で天守である?小牧市歴史館に到着。こちらも無料で入館し、スタンプをゲット。城址を散策し小一時間で、次の大垣城を目指す。(正直、地図見ても案内が悪いのか、わかりづらい箇所が何か所かありました)
古宮城
2019年5月3日
長篠城から移動。ますは民俗資料館でスタンプをゲット。資料館の方に道順をお聞きし、城址へ。一見山にしか見えないが、空堀のオンパレード。小ぶりながら空堀の充実度はすごい。神社の御神木も非常に立派。空堀好きには見応えありです。次は小牧山城へ
吉田城
2019年5月2日
浜松城から車で移動。鉄櫓の営業時間が15:00までというから急いで向かったところ、GW中は16:00閉館とのこと。鉄櫓でスタンプをゲット。石垣は立派なものが残っています。本日は朝一から車で興国寺城→諏訪原城→高天神城→横須賀城→浜松城→吉田城と6城巡り充実した一日に。豊橋で宿泊し、翌日は長篠城ほかを巡る予定。夕食は「七五三」で。レベル高し。なかなか出回らない豊橋エリアの地酒も4本購入し自宅に配送。
洲本城
2019年12月15日
明石城から車で1時間程度かけ洲本城へ。まずは淡路文化史料館でスタンプをゲット。マグネットと御城印も購入。その後、登城。車で天守の足元まで行きくことが可能。駐車場から5分程度で模擬天守へ。何とも言えないかわいらしい模擬天守。。。今回のツアーは6城を登城して完了。
米子城
2018年4月6日
続100名城も塗りつぶしができるようになってる。感激。早速初日に登城の報告です。
東京から朝一便で米子入り。一泊二日で米子城、月山富田城、松江城登城を予定。まずは米子城。天気が悪いがなんとか天気はもった。まだ100名城ほど整備されていないこともあり周囲の案内もちょっとわかりずらい。レンタカーでこっちでいいのかと懐疑的になりつつ公園の奥の無料駐車場へ。そこから登城口は目の前。天守跡に小さな小屋がありそこに新品のスタンプが。老眼の私にはスタンプの上下がわかりづらかった。スタンプの上下がわかるようにしていただけると助かります。新品のスタンプに手が震えちょっとずれてしまいました。。。。残念。でもこの城址、石垣はかなり立派。海も見えて晴れていたらもっと綺麗だったと思うとスタンプの失敗含めちょっと残念。気を取り直し月山富田城へ向かう、
浜田城
2022年8月22日
山陰登城シリーズ最終日。前日は津和野日原のふたば旅館に宿泊。地酒と歩み、もずくガニ(オスメス両方)を堪能した。浜田城は津和野からはレンタカーで約1時間で到着。神社の社務所でスタンプゲットと共に御城印(ちょっと変わり種)も購入。海際の城跡なので風景が綺麗です。この後、石見銀山まで足を伸ばし、夕方のフライトで帰宅。
備中高松城
2022年8月22日
蒸し暑い。月曜日なので資料感お休み。残念。
三原城
2019年9月28日
能島城からレンタカーで1時間20分程度。途中のPAでレモンラーメンを食す。スタンプは三原駅にある観光案内所でゲット。天主には駅構内から登城できる。天主台の周辺を一周し、9月いっぱいで閉鎖されるみはら歴史館に向かう。働いているおじさんたちに、もう閉鎖だからパンフレット持ってってと。ちょっと寂しそう。スタンプはここでも押せます。。。もう閉鎖だけど。1泊2日の城巡りの旅、最後の新高山城へ。
新高山城
2019年9月29日
三原城からレンタカーで20分程度。まずはスタンプゲットのために本郷生涯学習センターへ。スタンプは1Fエントランスのホールに置いてあるのだが、ふたが外れてる。。。状態は悪くなかったが、前に使った人、ちゃんと蓋閉めてよと言いたい。パンフレットは複数あり充実。その後、登城口(登山口)にある駐車場に車を停め、登城開始。前日の郡山城と同様、こう配がきつい(新高山城のほうがさらにきついかも)。加えて、30度近い気温と蚊の存在。蚊に刺されるのを防ぐため、立ち止まることなく25分程度で本丸に到着。登城すると平日に役所にもっていくと城カードがもらえるらしいが、あいにく今日は土曜日。とりあえず本丸周辺で写真を撮って登城の証拠づくり。いつかカードもらいに行きます。しかし、登城している人だれもおらず一人きり。普通に山なので熊とか猪とかでないか不安でした。。。これで1泊2日の百名城巡り終了。広島エリアはコンプリート。
大内氏館・高嶺城
2022年8月21日
2泊3日の山陰登城シリーズ2日目。萩からレンタカーで移動。スタンプは山口市歴史民俗資料館の入り口で。大内氏館は10分程度見学。雨が降ったり止んだりでもあったので高峰城は見送り。周辺には国宝の瑠璃光寺五重塔があるのでこちらは必見。次の日津和野上ヘ向かう。
勝瑞城
2019年12月14日
土日を使い徳島エリアを制覇すべく羽田からフライト。レンタカーを借り、まずは勝瑞城へ。まずは土日のため発掘事務所がお休みのためスタンプをゲットすべく武田石油へ。その後、勝瑞城跡へ向かう。新100名城にありがちながっかり感満載な感じ。発掘事務所では休日でもパンフレットは入手可能。見るべきところもあまりなく次の引田城へ向かう。
一宮城
2019年12月14日
一宮城からレンタカーで50分程度の移動で到着。一宮神社の駐車場はわかりづらい。細い道を進んで登山口の向かい側に初穂料を入れる箱がある1台のみの狭いスペース。最初気づかず大日寺の駐車場に停めてしまいました。スタンプは登山口のボックスの中にあり。状態は良好。道のりは整備された階段を登っていくのだが、結構、歩幅と合わない微妙な設置、ちょっと歩きずらい。。。本丸の石垣は素晴らしい。登城後、次は徳島城へ向かう。
引田城
2019年12月14日
勝瑞城からレンタカーで40分程度で到着。スタンプは讃州井筒屋敷でゲット。城址への生き方も丁寧に教えてもらう。丁度、昼時でもあったので屋敷のレストランでブリのづけ丼を頂く。すだちを絞り醤油とまぜ、それを丼ぶりにかけるのだが、これが絶品。腹ごなしを終え、いざ引田城へ。山城だが、登城はそうハードではない。ただ、岩が多いので、雨の日の後などは滑って危険そう。その一方で海に面している城なので形式は絶景。北の丸にある石垣も立派。調子に乗って進んでいくと、遭難しかけた。下山し次の一宮城を目指す。
能島城
2019年9月28日
福山城からレンタカーで約1時間で村上水軍博物館へ到着。受付でスタンプをゲット。展示は興味深いものが結構ある印象。村上海賊の娘のストーリーを思い出す。お土産でフェイスタオルを購入。その後、向かいの食堂で受け付けている潮流体験へ(当方は前日に予約。時間帯によっては予約内と乗れないこともあるよう。前の時間帯はガラガラでしたが、私の乗った時間帯は満席でした。)ほかの方の情報をもとに左側に乗ると、確かに能島城は見やすポジションでした。いろいろと満喫した後、三原城へ向かう。
水城
2023年8月27日
大野城心のふるさと館にて大野城のスタンプと同時にゲット。
久留米城
2023年8月29日
篠山神社の社務所でスタンプゲット。御朱印もいただく。有馬氏は競馬の有馬記念の有馬というのを知る。小振りながらも石垣はかなり高く立派。
基肄城
2023年8月29日
基山町民会館でスタンプゲット。基山町はキングダムの作者の故郷なんですね。会館の入り口にパネルがありました。会館から水門跡まで車で10分程度。道が細くて不安にさせるがなんとか到着。あまりに暑いのでそれ以上の登城は断念
唐津城
2023年8月27日
天守閣でスタンプゲット。隣に早稲田中高があるのですね。
原城
2024年3月8日
無料のレンタサイクルを借りて登城。本丸近くに案内所がありパッドを借りることができる。本丸にはVRで当時の様子の説明とCGが楽しめた。
スタンプは有馬キリシタン遺産記念館で。御城印は自分で作るタイプと今なら世界遺産登録5周年記念のものがあり。
鞠智城
2022年4月24日
熊本100名城登城の旅の2日目。宿泊した黒川温泉エリアから車で1時間強で到着。スタンプは温故創世館でゲット。無料で御城印までいただきました。地元は歴史教育に力を入れているのがわかる小さいながら充実した施設。ビデオで鞠智城の歴史や全貌を確認することができました。創世館の横のカフェは栗を中心としたラインナップ。栗ソフトクリーム絶品。お土産として栗カステラと栗あんパイを購入して、次の熊本城を目指す。
八代城
2022年4月23日
熊本100名城登城の旅の2城目。未来の森ミュージアムの駐車場に車を停め、守衛室でスタンプをゲット。地元?のお子さんやご老人が多くスタンプ押しに来ていました。その後少々歩いて城跡へ、立派な石垣を堪能できます。お堀の周辺にはかわいいくまモン達がいますよ笑。本日は2城で終了。宿泊地の黒川温泉に向かう。途中、濃霧がひどくて運転が辛かった。明日は鞠智城と熊本城。温泉で英気を養うぞ。
中津城
2019年3月28日
今回は2泊3日で大分、宮崎の(続)百名城+志布志城を攻略の予定。4時起きで6:30の羽田発大分便で大分に8:15に到着。レンタカーにてまずは中津城へ。1時間15分程度で到着。天守は模擬天守。スタンプは天守内でゲット。石垣以外は正直あまり見るところないかな(模擬天守だし)。近所にある福沢諭吉の生家に立ち寄り、次の角牟礼城へ向かう。
角牟礼城
2019年3月28日
中津城からレンタカーで1時間20分程度のドライブでまずはわらべの館2階にある豊後森藩資料館へ。ここでスタンプをゲット。担当のおじさんに丁寧に城跡までの道順を聞く。おじさん、この周辺田舎で何もないのでご苦労様的なお言葉をいただく。続百名城のエリアはそういった先が多いなあ。せっかくなので観光資源にしてもらいたいけど、山城が多いので一般の人受けしないのが現実か。。。わらべの館から車で数分、途中山道になるのですれ違いは厳しそうな道になるが、平日の昼間にここにきているのは私だけ、、、だれにも遭遇せず。車でかなり上まで行けまず。駐車場から本丸まではそう時間はかからず。石垣も残っています。次は大分府内城を目指す。
臼杵城
2019年3月28日
大分府内城から車で45分程度で到着。まずは観光交流プラザに駐車しスタンプゲット。交流館の道路を挟んで向かい側が城跡になっているので、車をそのままにし登城。本丸跡は桜が見事でした。次は佐伯城へ。
佐伯城
2019年3月28日
臼杵城から車で30分程度で歴史資料館に到着。こちらでスタンプをゲット。今晩は駅前のルートインで宿泊。夕食は錦寿司で地魚と地酒を堪能。登城は翌朝。かなり傾斜があり登城はきつかった。ただ、登ると立派な石垣と佐伯市を見下ろす素晴らしい眺望が。登った甲斐はありました!次は岡城へ。
延岡城
2019年3月29日
岡城から車で1時間40分程度で到着。催事時期ということで駐車場は無料開放。千人殺しの石垣は圧巻。スタンプは管理事務所でゲット。催事向けのテントが建物の前に建てられており、場所がわかりづらかったです。桜の時期なので花見の場所どり競争が激しかったようです。次は佐土原城へ。
佐土原城
2019年3月29日
延岡城から車で1時間、道の駅佐土原いろは館でスタンプゲット。昨年の台風の被害で今もって城跡には入れず、登城不可とのこと。残念。しょうがないので宿泊地の宮崎駅近隣のドーミーインに宿泊。1人だと予約取れない丸万本店に開店直後に赴き、モモ焼きと焼酎を堪能。おいしかった。
志布志城
2019年3月30日
宿泊した宮崎市街から1時間30分程度、天気が当初悪かったが運よく晴れてきた。まずは志布志市埋蔵文化センターに立ち寄りスタンプをゲット。センターのおばちゃんに丁寧に説明を受け、ビデオも鑑賞。紙の資料もしっかりしたものが置かれていた。直近、城サミットが開かれたこともあり整備されているなという印象。センターから車で5分程度の距離に城跡があります。雨の後なので滑る危険もある山城ですが、かなり階段など整備されており済むスムースに本丸まで到達。今回ツアーの最後の目的地、飫肥城へ向かう。
座喜味城
2020年3月7日
沖縄100名城・続100名城登城の旅2城目。今帰仁城から車で1時間ちょっと、城に立ち寄る前にやむちんの里を訪問。独特のガラス細工と陶器のお猪口をそれぞれ購入。時間が限られていたので、次回訪問時は是非ゆっくり見て回りたい。スタンプはユンタンザミュージアムにある。ミュージアムはコロナの影響で休館。スタンプは入口に置いてあるのでご安心を。今帰仁城に比べると多少なりとも登城者は多かったが、土曜日にしては極めて少ないのだろう。やむちんの里でも月曜日までは祭りのように人が来ていたが、今日は閑散としているといっていた。外国人旅行客は一組、二組程度とほぼいない状況。比較的小ぶりなので30分程度で登場完了。登城後は坂を下り、パン屋の水円でランチ用のパンを購入。ここのパン、抜群においしかった(レモン味(+胡桃だったか)のパンは食べたことのないような美味しさで感激。ほかのパンもレベル高し)
次の勝連城に向かう。
勝連城
2020年3月7日
沖縄県100名城・新100名城登城の旅3城目。座喜味城から車で40分程度で到着。今帰仁、座喜味城に比べて、登城者がちょっと多いが、海外からの方はいない状況。スタンプは駐車場内にある休憩所にある。生憎の雨模様。晴天なら、海も石垣ももっと美しく見えるのに、、、と思いつつ登城。30分程度で登城完了。次の中城城へ向かう。