トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID7773
名前のんちゃん
コメント夫と一緒に頑張ります。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
岐阜城
2016年7月30日
三度目の登城です。もういいかな。
犬山城
2016年7月30日
ホンモノはいいですね。
岡崎城
2016年7月30日
模擬城よりも、石垣に感動しました。
松阪城
2016年7月31日
初めて行きました。予想以上に石垣もしっかりと保存され、とても良かったです。
名古屋城
2016年7月31日
天守は何度も行っており、特に感じるものは無かったですが、本丸御殿再建部分公開はとても良かったです。
佐倉城
2016年8月6日
思ってた以上に感動しました。
川越城
2016年8月7日
なんかピンときませんでした。
小田原城
2016年8月13日
小田原方面には何度も行っているのに、小田原城は初めてでした。
想像以上に良かったです。
山中城
2016年8月13日
箱根の山中に、あんな城址があるなんて、全く知りませんでした。
とても良かったです。
松山城
2016年8月27日
麓から徒歩で登りました。
湯築城
2016年8月27日
松山城は有名ですが、すぐ隣の道後温泉近くに、このような城址があるなんて、ラリーに挑戦していなかったら気が付かなかったです。
今治城
2016年8月28日
9時早々に登城したので、人も少なく気持ちよかったです。
丸亀城
2016年8月28日
有名ですが、行くのは初めて。「迫力」の一言に尽きますね。
高松城
2016年8月28日
石垣の魅力を感じられる城址でした。
二条城
2016年9月1日
外国人の多さにビックリです。
高取城
2016年9月2日
おデブの私には、体力の限界に近いキツさでした。
千早城
2016年9月2日
往復で、表参道と裏参道のルートを変えて登ると、雰囲気が全く違い、楽しいですよ。
姫路城
2016年9月3日
3回目なので、ササッと登城してきました。ここも外国人だらけです。
赤穂城
2016年9月3日
赤穂は有名だけど、考えてみたら赤穂に実際に立ち寄ったのは初めてです。
内郭は石垣が綺麗に復元されていましたが、その外側は忠臣蔵一色です。
明石城
2016年9月3日
土曜日に行ったので、櫓に入ることができました。ラリーをしなければ行かなかったと思いますが、実際に行ってみたらなかなか良い城址でした。
和歌山城
2016年9月4日
石垣がとても魅力的でした。
大阪城
2016年9月4日
ここも外国人だらけ。休日に行ったのでエレベーターは長蛇の列でしたが、階段ルートはガラガラです。
1フロアずつ見学しながら登れば、階段で登ってもさほどキツくはありません。階段で登ることをお勧めします。
徳島城
2016年9月9日
駅からも近いので、気軽に行ってこられます。
高知城
2016年9月10日
下界は暑かったですが、天守閣に流れる風はとても気持ち良かったでした。
正に天然クーラーって感じです。
宇和島城
2016年9月11日
石垣が素晴らしかったです。
大洲城
2016年9月11日
多くの復元天守が鉄筋コンクリートの模擬なのに、ここは伝統工法で正確に復元されています。感動しました。
盛岡城
2016年9月30日
百名城に挑戦していなかったら、存在さえ知らなかったです。
根城
2016年10月1日
しっかりと復元されていますね。
弘前城
2016年10月1日
2回目ですが…
外国人の多さにビックリです。
久保田城
2016年10月2日
想像以上に広かったです。
備中松山城
2016年10月15日
さすが山城中の名城!…って感じですね。
岡山城
2016年10月15日
石垣がしっかりと保存されていますね。
津山城
2016年10月16日
スタンプラリーに挑戦していなかったら、地名さえ知らなかったです。
福山城
2016年10月16日
新幹線の車窓から見えるので、存在は知っていたけど登城したのは初めてです。
思った以上に広いですね。
広島城
2016年10月16日
広島は原爆ドームや祈念館が有名ですが、お城の存在は初めて知りました。
外国人の方が多かったです。
萩城
2016年10月17日
綺麗に整備されています。
詰丸跡まで登ろうとしましたが、一歩踏み込むたびにガサガサと…
野生動物の気配がしたので、怖くなって止めました。
岩国城
2016年10月18日
山城だけど、ロープウェイに乗れば簡単に行けます。
人気のない北の丸を歩いていたら、谷側の落ち葉に隠れたマムシを発見しました。
あちらさんが逃げて行ったので事なきを得ましたが…
水戸城
2016年10月23日
弘道館と薬医門、なかなか良いです。
松代城
2016年10月29日
 石垣がしっかりと保存されていますね。
小諸城
2016年10月29日
 通路を下りていくと、目の前に三の門が…
けっこう圧倒されました。
上田城
2016年10月29日
駅からおおよその感覚で歩いたら、間違って上田高校に出ちゃいました。
でも、こちらも校門にかつての門が残っていたり、お堀も残っていたりと、意外な発見をしちゃいました。
春日山城
2016年10月30日
 春日山駅から徒歩で登りました。
休まず登ってちょうど1時間かかりました。
帰路に林泉寺やものがたり館に立ち寄り、合計3時間のコースでした。
人の少ない朝に登るのがお勧めです。
平戸城
2016年11月8日
残念ながら小雨でした。
晴れていたらさぞかし…と思うほどの絶景です。
佐賀城
2016年11月9日
ボランティアガイドさんの説明が、分かりやすくて良かったです。
吉野ヶ里
2016年11月9日
ただただ広いです。
福岡城
2016年11月9日
石垣がしっかりと保存されていますね。
名護屋城
2016年11月11日
快晴での登城です。
景色は最高!
そして、想像していた以上に広いです。
大野城
2016年11月11日
広すぎて道に迷いそうになりました。
主人がいなかったら、たぶん迷子になっています。
一人で行く方、気を付けましょう。
熊本城
2016年11月11日
テレビの映像では震災被害の状況は見ていたものの、本物を見てしまうとやはりショックです。
人吉城
2016年11月12日
石垣がしっかりと保存されていますね。
島原城
2016年11月12日
典型的な模擬城ですね。
石垣は綺麗に保存されておりました。
仙台城
2016年11月17日
二度目の登城です。
前回の印象より大きく感じました。
多賀城
2016年11月18日
「お城」としては漠然としていますが、散策コースとしては楽しかったです。
山形城
2016年11月19日
残念ながら雨。でも、雨に煙ったお城もなかなか良いです。
小谷城
2016年11月26日
シャトルバス運行の日だったので、それを利用して登城しました。
快晴で気持ち良かったです。
観音寺城
2016年11月26日
観音正寺に参拝してから観音寺城址に行きました。
寺から僅かな距離ですが、人気が無い獣道です。
彦根城
2016年11月26日
夕方に行ったのですが、1階の階段の手前から行列でした。最上階まで30分くらい掛かりました。
でも、外に出てみたら、行列は屋外にまで達していました。
開城早々に行った方が良いかも…です。
岩村城
2016年11月27日
朝9時に資料館に到着。簡単に見学してから登場しました。
麓を覆っていた霧が登って、雲海となっていました。最高の絶景でした。
足利氏館
2016年12月3日
これはお寺ですね。
お堀に囲まれているのが、唯一お城の風情があります。
金山城
2016年12月3日
夫と一緒に、太田駅からレンタカーで行きました。おデブの私にはとても自力では登れません。
駐車場からでも、そこそこアップダウンがあり山城に行った気分になれます。
箕輪城
2016年12月3日
発掘調査と復元工事が進んでいます。
思っていた以上に整備されていて、感じよいお城でした。
鉢形城
2016年12月3日
寄居駅から歩きました。
荒川の橋の上から見える城の雰囲気。とても気に入りました。
城郭内は想像以上に広いです。
七尾城
2016年12月10日
雨の中を七尾へ向かいました。
しかし奇跡が…!
七尾に着くと同時に快晴となりました。
本丸跡から眺める七尾南湾は最高でした。
高岡城
2016年12月10日
到着したのが16:30。日暮前ギリギリでした。
お城を感じるものは石垣と堀くらいでしたが、整備されていて気持ち良いです。
津和野城
2016年12月17日
前日の雪で、津和野の町は一面積雪状態。
ダメ元でリフト乗り場に行ってみたら「運転している」との事でした。
頂上の本丸跡は積雪50センチほどでした。
雪道の登城はキツかったけど、景色は最高でした。
郡山城
2016年12月18日
資料館から本丸跡まで、一周して1時間ほどでした。
安土城
2016年12月31日
今は山全体が森になっちゃってるけど、かつて織田家臣団が一帯に居た事を想像すると、ワクワクしちゃいました。
そして、頂上の天守跡から眺める景色は最高でした。
伊賀上野城
2017年1月1日
木造建築による本格的な復元城に感動しました。
そして、高石垣は素晴らしいですね。
八王子城
2017年1月14日
夫の友人と3人で登城しました。
キツかっけど、とても良い山城でした。
頂上の少し手前に景色が見える場所があり、そこから眺める東京方面の眺望は最高です。
甲府城
2017年1月14日
石垣がとても良い状態で保存されています。
天守跡から景色を眺めると、雪を被った山々を見渡すことができ、とても綺麗です。
山梨と言えば「ほうとう」、ぜひ食べたかったのですが、駅周辺にそれらしい店が無く、やむなく駅ビルで味噌ラーメンを食べました。
そして、車で次の訪問先「武田氏館」に向かったら、なんと「ほうとう屋」さんが…!!
ほうとうのために再訪したいです(笑)
武田氏館
2017年1月14日
堀・土塁・石垣など、外郭にお城の遺構が残っていますが、中に入ってしまえば神社ですね。
二本松城
2017年2月4日
駅からの道はアップダウンがあり、その後に本丸まで結構な高度差を登るので、想像以上にきつかったです。
でも頂上の本丸からの眺めは、快晴だったこともあり最高でした。
白河小峰城
2017年2月4日
3.11の被害が未だ多く、胸が痛みますね。
再建天守は木造の本建築で良かったです。
会津若松城
2017年2月5日
会津若松城は雪景色が似合いますね。
江戸城
2017年2月11日
 実家から歩ける範囲のお城。日常空間なので百名城巡りを目指さなかったら、たぶん行かず終いだったと思います。
 行ってみたら、石垣や櫓などけっこう残っているのですね。
「御見逸れしました。すみません」って心境です。
長篠城
2017年2月12日
城跡そのものは小さなもので、20分もあれば回りきれます。
でも、設置してあった案内板を見たら、見るべき場所がたくさん有るようで、一日掛かりそうです。ちょっと残念…
掛川城
2017年2月12日
駅から徒歩で10分弱、気軽に行けるお城です。お城の規模も大きくはないので、全行程で1時間ほどで回れます。
再建された天守は、本格的な木造建築でしても良かったです。御殿は今修復中ですが、おかげで日頃は見られない床下や天井の構造を見る事ができました。
駿府城
2017年2月12日
徳川家康ゆかりの名城ですが、見られるのは東御門周辺の再建櫓と二の堀だけで、あとは普通の公園です。
現在、本丸跡の発掘調査中で、これが終わったらまた変化があるかもしれません。
鬼ノ城
2017年3月11日
昼過ぎに総社駅に到着、そこからタクシーでビジターセンターまで行きました。
ビジターセンターから西門までは徒歩10分ほど、アッという間に着きました。西門周辺は観光客で賑わっていますが、城郭を一周するコースは人も疎ら。
アップダウンも結構あるけど、快晴でとても気持ち良かったです。
首里城
2017年3月24日
12年ぶりの首里城です。前回は正月だったので観光客が多く慌しかったけど、今回は平日という事もあり空いていて、ゆっくりと廻る事ができました。
今帰仁城
2017年3月25日
2回目です。前回の印象よりも大きく思えました。雨天の中、奇跡的に日が差してきました。
中城城
2017年3月25日
100名城巡りをしなかったら、存在さえ知りませんでした。想像以上に大きい城跡に感動しました。
高遠城
2017年4月8日
伊那市駅からバスで行きました。
天気予報は雨。伊那市駅到着時も雨でした。「せめて止んでくれればなぁ…」と思っていたところ、高遠に近づくとともに雲が薄くなり、高遠に着いたらなんと晴れに!
おかげで気分よく回る事ができました。
松本城
2017年4月9日
今日も予報は雨。しかしホテルを出ると同時に雨が降り止み、傘を使わずにお城巡りができました。
本物の天守はやはり良いですね。
鳥取城
2017年4月22日
午後に鳥取に到着し、直ちに鳥取城へ向かいました。
天球丸跡までは簡単に登れますが、そこから頂上の天守跡までは、ひたすら上り坂で30分ほど。全く平地が無く見た目以上にキツいです。
でも、頂上からの眺めは、快晴であった事もあり最高でした。
月山富田城
2017年4月23日
安来駅からイエローバスで行きました。
山中御殿跡までは緩い上り坂で、簡単に到達できます。でもその先の本丸へ向かう道は、階段の連続した山道です。
「おデブ」の限界のお城跡でした。
松江城
2017年4月23日
やっぱり本物はいいですね。形がとても綺麗です。
天守の中に井戸、珍しくもあり、機能的ですね。
新発田城
2017年5月11日
 朝から雨の中、新潟より新発田に向かいました。ところが城に着いたと同時に雨は止み、傘無しで廻れました。
 小じんまりとしているけど、いい感じでした。
竹田城
2017年5月13日
 念願の竹田城、ついに登城して来ました。駅に着いた時点では小雨だったのだけど、登るにつれて雲が薄くなり、頂上に着いた時には薄日が差してきました。
 大半の方はバスまたはマイカーで登っているようですが、徒歩での登城をぜひお勧めします。ほぼ全区間が階段で、夫とその友人3人でヒイヒイ言いながら登りました。
「やったー!」…っていう爽快感が最高です。
篠山城
2017年5月14日
 新大阪から朝一番の特急で篠山口に向かいました。9時半頃には着いたので、人も少なく夫と二人でのんびりと楽しみました。再建された大書院はとても良かったです。
金沢城
2017年5月19日
 金沢には何度も足を運んでいますが、金沢城は初めてです。本丸跡周辺からの眺めは最高です。
丸岡城
2017年5月19日
 現存する天守12城のうち最後の1城でした。
 それから、お城の近くにある「一筆啓上日本一短い手紙の館」も、とても良かったです。一つ一つを丹念に読んでいたら、夫婦二人で涙が溢れてしまいました。
一乗谷城
2017年5月20日
 朝倉氏遺跡も復元街並も、どちらも良かったです。係の方たちの対応もとても親切で気持ち良かったです。
 一方、山城跡はハンパじゃなくキツかったです。最奥の三の丸跡までは、ひたすら登りで1時間はかかります。
 これで93城登城。本州・四国は全て制覇しました。
飫肥城
2017年5月27日
 飫肥を訪れたのは初めてです。想像以上に石垣がしっかりと保存されていて、街並みと合わせてとても良かったです。今回も快晴でした。
鹿児島城
2017年5月28日
 堀と石垣は残っているのですが、中に入れば黎明館ためにあるような感じ…。復元工事も進めるようなので、完成したらまた行ってみたいです。
 昨日の飫肥城に続き今日も快晴です。
松前城
2017年6月23日
想像していたより小さくてかわいいお城でした。
五稜郭
2017年6月23日
 函館には何度か行っていますが、五稜郭は初めてです。函館奉行所の復元は精巧で素晴らしいです。主人は「前に来た時には無かった」と言ってました。
根室半島チャシ跡群
2017年6月25日
 釧路からレンタカーで行ってきました。もっとも運転は夫なので気楽です。遺跡としてはぼんやりしていますが、景色が最高ですね。
 納沙布岬には過去に来た事がありましたが、チャシ跡群は初めてです。
大分府内城
2017年7月23日
友人と夫、3名で訪れました。思っていた以上に復元されていました。
発掘調査が進められているので、復元に期待!…です。
岡城
2017年7月24日
大分市内より友人と夫、3名で登城しました。想像以上に広く、隅々まで廻っていたら2時間近くも掛かりました。
石垣の保存状態も良く、最後に相応しいお城でした。
これで100城達成です。やりました!
魂は不滅です。
大多喜城
2018年4月21日
いよいよ今日から続100名城スタートです。
今回も夫と二人で完城を目指します。
快晴でとても気持ち良かったです。
本佐倉城
2018年4月21日
JR酒々井駅から徒歩で行きました。
意外とアップダウンがあり、体がナマッた私にはきつかったです。
杉山城
2018年4月28日
駅から徒歩で向かいました。夫に「タクシーにしよう」と言ったのですが、結果は徒歩で行くことに…
でも朝早かったので爽やかで気持ち良かったです。天気も快晴で最高!
菅谷館
2018年4月28日
杉山城に続き、菅谷館も徒歩で向かう事となりました。おデブの私にはきついです。
でも、菅谷館は広くて周り甲斐がありますね。
滝山城
2018年4月28日
杉山城・菅谷館を歩いた後の滝山城。山城なので、かなりきつかったです。
でも中の丸からの眺めは最高!
小机城
2018年4月28日
続100名城に選ばれなかったら、存在さえ知らなかったです。でも、行ってみたらとても気持ち良かったです。
今日一日で4城、電車と徒歩なのできつかったです。
唐沢山城
2018年5月5日
夫が「短距離だから大した事ないよ」と言ったので、鵜呑みにして徒歩で登城したら、けっこうな急坂できつかったです。
本丸跡の神社で参拝してきました。
忍城
2018年5月5日
綺麗に整備されていて気持ち良かったです。
苗木城
2018年5月12日
快晴だったので頂上からの眺めが最高でした。道も整備されています。
美濃金山城
2018年5月12日
資料館からの上り坂は、おデブの私には限界に近いものがあります。でも、頂上に着いたら眺めの素晴らしさに感動しました。
夫の凝り過ぎたスケジュールのおかげで、昼食抜きになってしまいました。
郡上八幡城
2018年5月13日
残念ながら雨の登城となりました。晴れていたら景色も最高…ぽかったです。
大垣城
2018年5月13日
駅近の平城で、しかもアーケードが続いているので、雨でも楽に行けました。
八幡山城
2018年5月13日
ロープウェイで行けるので、とっても気軽に登れます。でも雨なので景色が…残念!
小牧山城
2018年5月14日
頂上の資料館から、微かに犬山城が見えました。100名城・続100名城の中で、2城を同時に眺められる…って奇跡的ですよね。
名胡桃城
2018年5月19日
麓のバス停から徒歩で向かいました。延々と上り坂、おデブの私にはきつかったです。
でも城跡からの眺めは、以前に見た景色と記憶が重なりました。
沼田城
2018年5月19日
案内所の係の方の対応が、とても気持ち良かったです。
岩櫃城
2018年5月19日
群馬原町駅から徒歩で登城しました。
往復で1時間半ほど。平地がほとんどないので、けっこうきついです。
富山城
2018年5月26日
以前に富山に来たときは、リハビリ入院が目的だったので、私は目の前にありながら登城はできませんでした。
今回は夫と一緒に登城できました。
増山城
2018年5月27日
おデブの私でも気軽に登れました。ただ最後の階段がとてもきついです。木が生い茂っているので眺望は今一でした。
鳥越城
2018年5月27日
夫と姉、友人との4人旅です。
車で登城で来たので、とても楽ちん!
頂上からの景色も最高でした。
興国寺城
2018年6月3日
続100名城を目指さなかったら、存在さえ知らなかったです。駅から片道3キロ…遠いです。
石垣山城
2018年6月3日
早川駅から徒歩で登城。「ターンパイクのすぐ上だから簡単だよ」との夫の言葉を鵜呑みにして登城…結果はヘトヘト、また夫に騙されました。
でも本丸跡からの眺めは最高です。
笠間城
2018年6月9日
笠間駅から歩いて登城しました。城跡登山よりも、駅から井筒屋までの往復の方が疲れちゃいます。
土浦城
2018年6月9日
土浦駅から徒歩10分ほど。気軽に行けちゃいます。
要害山城
2018年6月17日
夫とその友人と三人で登城しました。
想像どおり私にはキツい山城でしたが、本丸跡に到着した時には、思わず「やったー!」って叫んじゃいました。
新府城
2018年6月17日
登城ルートが二つあり、夫は遠回りの登山道を、私と友人はショートカットの階段を登りました。
しかし…この階段、頂上まで300段以上あり、とてもキツいです。帰路はそれぞれ逆ルートで下りましたが、登山道ルートの方が断然お勧めです。
鮫ケ尾城
2018年6月23日
北新井駅から徒歩で登城。総合案内所までは約3キロ。それだけでもう疲れちゃいました。
今日は梅雨の合間の快晴。頂上からの眺めは最高でした。
高田城
2018年6月23日
高田駅から歩いて登城しました。
鮫ヶ尾城で体力を使い果たしたので、平地の15分がきつかったです。
そしてまた、まともな昼食が取れず、駅のコンビニでサンドイッチの軽食です。
品川台場
2018年7月1日
夫の友人の展示会に行ったついでに立ち寄りました。お台場には何度も行ったけど、台場跡は初めてです。とても良かったです。
残りの2島にも、遊覧船で上陸できれば…なんて思いました。
龍岡城
2018年7月14日
夫とその友人、3名で行きました。函館以外に五稜郭があったなんて、知らなかったです。
敷地内の小学校のグランドに、昔懐かしいブランコやシーソー等々が有ったので、童心に戻り遊んでしまいました。
高島城
2018年7月14日
平城ながらも、周囲に景観を遮る建物が無いので、天守からの眺めは最高です。
今日は快晴なので気温は34℃、とにかく暑い。ジッとしていても汗が噴き出してきます。
大内氏館・高嶺城
2018年7月21日
中腹まで車で行きました。夫が運転なので気楽です。
天気も快晴、気持ちいいです!
小倉城
2018年7月21日
駅から歩いて10分ほど。お祭りで楽しそうです。
お城の景観、いいですね。
中津城
2018年7月21日
駅から徒歩で15分ほどです。お堀から見上げる景色、きれいです。
角牟礼城
2018年7月22日
登山道でヘビに遭いました。ビビっちゃって記憶が曖昧です。

わらべの館の皆さん、とても気持ち良い対応でした。
臼杵城
2018年7月22日
周辺に高い建物が無いので、お城がとても映えますね。
佐伯城
2018年7月22日
夫が「中央突破」と言うので何かと思ったら、一番キツイ上り坂でした。
でも頂上の石垣には感動します。
延岡城
2018年7月22日
「千人殺し」の高石垣に見入ってしまいました。
佐土原城
2018年7月23日
木々が生い茂っていて鬱蒼とした感じの登山道です。でも天守跡の広場は意外と広かったです。
知覧城
2018年7月23日
知覧は5年ぶり。一日に山城二つは、おデブの私にはきつかったです。
志布志城
2018年7月24日
今日は私の第二の誕生日。思い出の志布志にきました。
志布志城は高さはさほどでありませんが、急斜面が多いです。
帰途に思い出の民宿に立ち寄ったら、御主人が覚えていてくれました。
鎌刃城
2018年8月26日
スタンプゲット後に、車に荷物を置いて登っちゃいました。写真がありません。夫と共用です。


続報
2019.3.9に再度登場し、写真もゲットしました。
玄蕃尾城
2018年8月26日
入山者は我々以外におらず、深い森の中を登ってくのは怖かったです。でも頂上からの景色は最高!
佐柿国吉城
2018年8月26日
20分ほどですが、山城3つ目はきついです。日本海の眺めは最高でした。
福井城
2018年8月26日
堀はきれいに保存させていますね。
越前大野城
2018年8月27日
天守まで約20分ほど。天守からの景色は綺麗でした。
浪岡城
2018年9月1日
朝一番の「はやぶさ」で新青森へ。そこからはレンタカーに乗り換え、夫の運転で浪岡城に到着。
のどかな農村地域。全体がほのぼのとしていてリラックスできました。
九戸城
2018年9月1日
町全体がイメージしていたよりアップダウンがありますね。
「何もない」と言ってしまえばそれまでですが、心の安らぎをかんじられるお城です。
歴史的には、そんな暢気な事を言える城ではないですけど。
脇本城
2018年9月2日
今日は快晴。脇本城から眺める日本海は最高ですね。
思わず鼻歌を口ずさんでいました。
秋田城
2018年9月2日
広々としていて綺麗に整備されています。復元厠がとても気になりました。けっこう隙間だらけなので「落ちたら大変」なんて妙な事を考えちゃいました。
志苔館
2018年9月29日
何もないけれど、景色は最高!
上ノ国勝山館
2018年9月29日
函館から車で約2時間。遠いけど夫が運転するのでお気楽です。ここも景色が最高でした。
新高山城
2018年10月28日
二か月振りの本格的な山城なので、きついかな…とも思ったけど、登城することができました。
頂上からの眺めはステキです!
滑りやすい道なので注意してくださいね。
三原城
2018年10月28日
三原駅からお城に直結。おデブの私には最高にラッキーな登城。新幹線が真横を通っているので、列車が通過するたびに騒音と振動が気になります。
石垣は綺麗でした。
浜田城
2018年10月28日
浜田駅から徒歩15分ほどで入口に到着。ここまでは平坦な道なので、散歩感覚で気軽に行けます。
入口からは上り坂が続くので、覚悟していきましたが、意外とあっさり神社に到着しました。
本丸からの日本海は最高!
続100名城は海が見えるお城が多いですね。
古宮城
2018年11月10日
豊橋から夫の運転で、レンタカーで行きました。15分くらいで周れます。民俗資料館の方も親切でした。
吉田城
2018年11月10日
石垣がきれいに保存されています。公園駐車場は満車で時間を無駄にしてしまいました。豊鉄市内線の方が便利かな…と思いました。
浜松城
2018年11月10日
都会の中の平山城、久しぶりな気がします。土曜日の午後だったせいか、人が多くてウンザリしました。でも野面積みの石垣はとても良かったです。
諏訪原城
2018年11月10日
金谷駅から石畳を登って登城しました。とてもきれいに整備されています。でも途中でヤマカガシと遭遇、それからブルーになっちゃって、半分記憶に残っていません。残念!
高天神城
2018年11月11日
掛川駅からレンタカー、いつもどおり夫の運転なのでお気楽です。でも、着いてからの石段はきつかったです。
三春城
2018年11月17日
新幹線で郡山に行き、そこからはレンタカー。夫の運転で三春城⇒向羽黒山城⇒白石城⇒米沢城を巡ります。三春城は朝早かったせいか、人も少なく薄日も差していて気持ちよかっです。
向羽黒山城
2018年11月17日
登山道に入ると、あちらこちらに「熊出没中」の看板が。事前に調べてはいましたが、やはり緊張が走ります。夫が「最初に向羽黒山城に向かうと熊の活動時間帯と重なるから、先に三春城に行って時間を調整しよう」と言っていた意味が分かりました。
一曲輪では、カップルのお二人とご一緒させていただき、四人での登城。やはり人数が多いと心強いです。
白石城
2018年11月17日
白石城は初めてです。門を潜り三階櫓を瞬間、「かわいい!」って思いました。
中に入ると木造建築で、その点にも感心しました。
米沢城
2018年11月17日
白石城から米沢城に向かいましたが、夕方の板谷峠超えは行きかう車も少なく、「熊出没中」の看板を思い返してしまいました。
米沢城、今はお堀だけで神社となっていますが、とても雰囲気の良い神社です。
ここで夫の友人と合流、夜は米沢牛の焼肉で祝杯しました。「美味しいねぇ」を連発しちゃいました。
鶴ヶ岡城
2018年11月18日
ここも、お堀があるから城跡だとわかりますが、主は神社ですね。ちょうど七五三でお子さん連れのご家族で賑わっており、かわいい雰囲気に包まれていました。
近くの致道博物館もお勧めです。
村上城
2018年11月18日
ひたすら登って20分ほどで天守跡に到着。景色が最高です。思わず「ヤッホー!」って言っちゃいました。
続100名城は、海を見渡せる山城が多く、大変だけど景色が良いお城が多いですね。
毎回、快晴なのでなお更です。
金田城
2018年12月1日
対馬の天気予報は晴れ。ワクワクしながら早朝の羽田空港を飛び立ちました。もっと早い時期に行きたかったのだけど、夫が「対馬の降水量は12月が最も少ないから、それまで待とう」と言うので待っていました。でも到着し快晴であることを確認。「夫の言ってた事、間違ってなかったな」と思いました。
頂上からの眺め、最高です。最後の岩場はきつかったけど、この景色が見れれば、きつさなど吹き飛んじゃいます。
久留米城
2018年12月2日
石垣がきれいに残っていますね。朝早いので人もおらず、空気も澄んでいて気持ち良かったです。
鞠智城
2018年12月2日
到着したら、広大な雰囲気にビックリしました。1時間ほど城内を散策しましたが、とても気持ち良かったです。灰塚展望台からの眺め、素晴らしいです!
基肄城
2018年12月2日
渋滞と交通規制に巻き込まれ、大幅に時間ロスしてしまいました。もっとも運転しているのは夫なので、私は気楽ですが…
時間切れで残念ながら、スタンプのみで登城はできませんでした。次回、水城と合わせてチャレンジを誓いました。
続100名城を巡っていて感じるのは、100名城と比べて知名度の低い市町村が多いせいか、行政側の対応も不十分、戸惑っているように感じます。

補足⇒1月5日、再チャレンジし登城できました。
岡豊城
2018年12月15日
web上での様々な書き込みには「係員が押印する」「一人一冊だけ」…のような事が書かれていましたが、実際に行ってみると係の方はとても親切で、好感度が一気にアップしました。
期間限定の模擬天守。とてもかわいいです。
今日も快晴。景色も最高です!
一宮城
2018年12月15日
神社からの登山道は階段と上り坂の連続です。諦めたくなったその時に、石垣が現れ心が救われました。
景色もとってもきれいです。
帰路は滑りやすく要注意。特に滝を下り音羽目になるとは…絶句でした。
夫が先を行き、細かく脚を置く位置などを指示してくれたので、何とか降りることができました。
引田城
2018年12月15日
讃州井筒屋敷の方はとても親切で、パンフレットで登山道等を丁寧に説明してくれました。
登山口からはひたすら登坂ですが、距離も遠くはないので、おデブの私でも比較的楽に登れました。
中腹からの海を見渡す景色。夕焼けと相まって最高!
洲本城
2018年12月16日
徳島からレンタカーで洲本へ向かいました。運転は夫なので、私は鳴門大橋からの景色を堪能できました。
麓からは徒歩20分ほどで天守跡に着きます。道は整備されているのだけど、勾配が急で疲れました。
今日も快晴。笑っちゃうくらいに「晴れ女」です。ここで続100名城のうち75城を登城しましたが、雨は3城だけ。後は全て快晴でした!
勝瑞城
2018年12月16日
城跡も館跡も、漠然としていて今一つピンときませんでした。お堀があるのが幸いです。
武田石油さん、とても感じよいお店です。
唐津城
2019年1月3日
海沿いに聳えるように建つ唐津城。景観としては最高ランクですね。天守からの眺めも素晴らしいです。
夫に「エレベーターで行こう」って提案したけど、「山城と比べたら、徒歩で十分」って言われて、歩くことになっちゃいました。
水城
2019年1月3日
JR水城駅でスタンプゲットしてから徒歩で展望台へ。夫には「駅から遠いからレンタカーで行こう」と言ったのだけど、「大宰府が近いから、この時期は渋滞の恐れがある」ってことで、駅から歩きました。
片道約30分。ウンザリしたけど、水城に着いたら周辺道路は渋滞でマヒ状態。「なるほど」と思いました。
展望台からの眺め、綺麗です。
原城
2019年1月4日
「長崎県だけど、熊本からフェリーで渡った方が近い」ってことで、朝一番のフェリーで熊本から島原へ渡りました。島原からはレンタカーで30分ほど、なるほど近いです。
目の前が海の素晴らしいロケーション。景色を見ていると、ここで起きた凄惨な乱がウソのように思えます。
スタンプ設置場所のキリシタン遺産記念館は、原城のコーナーもあり良かったです。
八代城
2019年1月4日
八代駅から徒歩。想像以上に遠かったけど、城跡は石垣が見事に保存されていて素晴らしかったです。
帰路はバスで…と考えたけど、30分以上も待つことになるので、帰路も徒歩に。さすがにウンザリしました。
飯盛城
2019年1月12日
野崎駅から登城しました。入口の野崎観音、雰囲気が良かったです。ただし、そこから先が長い!
登城開始から約1時間。こんなに長く感じた山城は初めてのような気がします。
でも、頂上からの眺めは最高でした。
岸和田城
2019年1月12日
岸和田駅から徒歩で15分ほど。石垣がきれいで天守が映えます。
八陣の庭は、とても良いのだけど台風被害に遭ったようで立ち入り禁止区域が目立ちます。
続100名城は山城ばかりなので、たまに平城だと気が休まります。
芥川山城
2019年1月13日
アクセス困難…とも聞いているので、夫に「大丈夫?」って聞いたけど、「行ってみりゃわかるさ」との軽い返事。
で、行ってみたら頂上まで辿り着けました。倒木が道を塞いでいるけど、通れるようになっています。ボランティアの方々でしょうか。ありがたいです。
頂上からの景色は素晴らしかったです。
座喜味城
2019年1月19日
沖縄と言えば夏!…と思っていたのだけど、例のごとく夫は降水量を調べて「1月が最も少ないから1月にしよう」と言う事で、1月を待って行ってきました。
結果はオーライ、快晴です。
広々とした雰囲気、沖縄らしい石垣。気に入っちゃいました。
勝連城
2019年1月19日
休憩所に到着したら外国人だらけ。話には聞いていたけどビックリしました。
道も整備されていて歩きやすく、頂上からの眺めも良かったです。
2年前、中城城に登った時は「ハブに注意」の看板に肝を冷やしたけど、座喜味城も勝連城も草原で広々としていて、ハブの心配はなかったです。
※続100名城を始めてからヤマカガシに5回遭遇、ヘビには過敏になっちゃっいます。
能島城
2019年2月2日
松山空港からレンタカーで能島水軍へ。いつもどおり運転は夫なので気楽です。
上陸はできないので、潮流体験コースの船で能島を回って来ました。上陸できないのは残念だけど、天気も快晴、とても良かったです。
潮流を体験することで、水軍の操舵力のレベルの高さが実感できます。
河後森城
2019年2月2日
駐車場よりパンフレットに沿って一周してきました。本郭から眺めると、少し離れた場所にもう一つ城跡のような山が見えたので、「あれは何?」と思いましたが、歩いて行ったら、それが新城でした。
規模が大きい…と実感しました。
福知山城
2019年2月23日
福知山駅から徒歩で10分ほど。気軽に行けますね。列車で福知山駅到着直前に車窓に福知山城が現れ、思わず「きれい」と思いました。
お城に着いて、外観も木造風で良かったですが、中に入ったら鉄筋コンクリート。ちょっと残念でした。
出石城・有子山城
2019年2月23日
出石の町は観光客でいっぱい。出石城にもそこそこの観光客がいましたが、有子山城に入山すると人の気配は全く無し。
急峻で且つ足場の悪い、岩場と階段の連続に体力の限界を感じましたが、何とか頂上に立つことができました。
苦労した甲斐あって眺めは最高!
夫が軍手を用意したので、最初は意味が不明でしたが、登ってみて必需品で有ることを実感しました。
黒井城
2019年2月24日
昨日の有子山城に続き今日も山城。まだ脚の疲れが取れていないので、無茶苦茶きつかったです。でも今日も快晴、眺めは最高でした。
地元のお年寄りが多数登っていらっしゃいました。「毎日登るのが日課」と言う方もいらっしゃいました。すごいな〜!
備中高松城
2019年3月2日
何というか、凹凸が全く無い平地に存在しているので、漠然とした印象でした。むしろ、そこで食べたお弁当の方が印象に残っています(笑)。
米子城
2019年3月2日
比較的気軽に登れるけど、頂上の景色はとてもきれい!
石垣もきれいに残っており迫力があります。
雪景色の大山も美しく、最高です。
若桜鬼ケ城
2019年3月3日
冬なので木々の葉が落ち、登山道に落葉が積もっているので、滑りやすかったです。
頂上の石垣も思っていたよりも残っていました。
山間部独特の景色が印象的でした。
宇陀松山城
2019年3月9日
千軒舎に立ち寄ったら、係のおじさんがわざわざ出てきてくれて、展示物とは別の資料まで用意して、丁寧に説明してくれました。
頂上の本丸跡までは15分ほど。気軽に登れちゃうけど、頂上からの景色はとても綺麗でした。
大和郡山城
2019年3月10日
近鉄郡山駅から徒歩で10分ほど。山城が多い続100名城の中において、手軽に行けるお城です。
石垣が際立ち、「城跡」って感じで良かったです。
新宮城
2019年3月23日
新幹線と特急を乗り継いで新宮まで来ました。名古屋での乗り継ぎ待ちを含めて5時間半。遠いです。
新宮城の具体的イメージはあまり無かったのですが、実際に来てみたら石垣が立派なのにびっくり!
とても気に入っちゃいました。
赤木城
2019年3月23日
新宮からレンタカーで40分ほど、と言っても運転は夫なので気楽です。
最初に資料館に立ち寄りスタンプゲット。そこからさらに10分ほどで赤木城に到着です。石垣がきれいに保存されていて、とても良かったです。
団体のツアー一行が出発した後は夫と二人だけ。すごい贅沢な気分になりました。
田丸城
2019年3月24日
田丸城。ここも石垣がきれいに保存されていますね。今日も快晴、とても気持ち良い登城となりました。
多気北畠氏城館
2019年3月24日
田丸城から国道368号で多気北畠氏城館へ向かいました。聞きしに勝る酷道です。運転は夫なので気楽に楽しめちゃいました。私が運転だったら絶対に走りたくないけど。
居館は、城跡に神社があるタイプで、何かピンとこないです。でも、その後に霧山城に登ったら、想像以上に遠く奥まった場所にあるので、おデブの私には限界の山城です。
見渡す限り山に囲まれていて、景色は最高でした。
津城
2019年3月24日
多気北畠氏城館から津城に向かったのだけど、ナビで選択された道が昨年の大雨の被害により通行止め。代替ルートを検索して行ったら、これがまた酷道でした。でも国道368号ほどの知名度が無いせいか、すれ違う車は皆無でした。
津城は石垣が立派ですね。でも何か整備不足の感が残ります。

これで続100名城99城達成。津城からは大阪に移動し、夫のもう一つの趣味である「鉄道乗り潰し」に同行。3月16日に開通したばかりのJR西日本「おおさか東線」に乗車しました。これで「日本の鉄道全線乗車」も記録更新です。
福江城
2019年4月20日
ついにやって来ました、福江城。夫と二人で「最後は福江城」と決めていたので、ここに立てて感激です。
庭園の方も一緒に喜んでくれました。
私の魂はこれからも不滅です。