トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID7711
名前h_n_a_f
コメントわずかな時間を利用して、ぼちぼちとスタンプを集めています。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
大阪城
2010年9月20日
記念すべき1城目。
たまたま、久々に大阪城を訪ね、天守閣に登った時、「100名城」の存在を知りました。
2016/06/24記
湯築城
2014年9月12日
2城目。
約4年のブランク。
松山訪問、せっかくなので、湯築城に登城しました。道後温泉にとても近いのに、実は初めての登城でした。
小さいながら、堀や曲輪跡、庭園跡が残っていました。ギリギリ、資料館を見学できましたが、時間が遅く、土塁展示室には入れませんでした。残念です。
手ぬぐいと、寄付のための人形を購入しました。
2016/06/24記
松山城
2014年9月14日
3城目。
松山訪問3日目に、ロープウェイ往復で登城しました。
ロープウェイ駅から結構歩きました。昔から何回か来たはずなのに、妙に遠く感じられたのは、たぶん歳のせいです。
現存天守は、やはり登りごたえがあります。階段が急なので、昇り降りがたいへんでした。
本丸広場?でいよかんソフトクリームを食べ、たるとのステッカーなどをゲット。
2016/06/24記
江戸城
2014年11月1日
4城目。
ちょうど和田倉休憩所が工事中だったので、楠公休憩所でスタンプをゲットしました。
土砂降りの中、とぼとぼ歩きました。
2016/06/24記
二条城
2014年12月6日
5城目。
これまで京都は何度か訪れましたが、二条城への登城は初めてでした。
二の丸御殿を見て、城内を散策しました。
冬というのに、観光客が多いです。着物で観光していらっしゃる方もいました。
今度は着物で登城したいものです。
2016/06/24記
萩城
2015年1月4日
6城目。
約10回は訪れている萩城、スタンプのための登城は初めてでした。
以前に比べ、城内は少し寂しく感じられましたが、近くの店の夏みかん御膳はなかなかでした。
萩では、いつも焼物を買い求めます。今回も例にもれず、数カ所直売店を訪ねました。
今回の訪問は駆け足だったので、昔感動したグルメを全ては味わえず。また来たいものです。
2016/06/24記
福岡城
2015年2月15日
7城目。
空港からまっすぐ登城。
赤坂駅から徒歩で入城。平和台球場跡地の発掘現場を横目に、ひたすら本丸を目指しました。
途中、福岡城むかし探訪館でスタンプをゲットしました。
本丸で、ちょうど梅が見頃にさしかかったところで、鑑賞しました。天守台が工事中で、あまり奥まで入れなかったのは、残念でした。その後、工事は完了し、今は天守台に登れます。
鴻臚館跡展示館も、見所です。
2016/06/24記
佐賀城
2015年2月15日
8城目。
福岡からバスで約1時間、佐賀駅から車で数分。
佐賀には何度も来ているのに、初めての登城。なかなか一人で来る機会がないからというのもあります。
佐賀の乱の傷痕残る鯱の門をくぐり、復元された本丸御殿へ。ここは入館料のかわりに、募金を募っています。ちょうど、「佐賀の八賢人おもてなし隊」の公演があったので、同行者と観覧しました。公演終了後、写真撮影タイムがありました。
2016/06/24記
名護屋城
2015年2月18日
9城目。
近くを通ることは何度かあったのに、初登城。
かなり破壊されたとはいえ、立派な石垣群でした。
城内には、茶室があり、有料でお茶をいただけます。
名護屋城博物館には、朝鮮半島との文化交流史に関する資料が充実しています。
2016/06/24記
佐倉城
2015年3月5日
10城目。と言ってもよいのか、歴代城主にたいへん申し訳ない登城でした。
スタンプのためだけにJRでの帰路を遠回りして佐倉駅へ、駅からタクシー往復でスタンプをゲットしただけです。本当は、土塁をじっくり見たかったのに、残念です。
2016/06/24記
広島城
2015年3月5日
11城目。
あまりに身近で、なかなか登城できなかったのですが、ついに登城しました。
二の丸から入城、護国神社を通り過ぎ石段を登り、大本営跡の礎石を横目に、いよいよ久々の天守閣へ。
天守閣では、ちょうどトイレの歴史に関する展示をしていました。面白い展示でした。
時間が遅く、二の丸櫓に入れなかったのは残念でした。
中御門跡付近の石垣は、原爆の熱線で焼かれたため、溶けています。
2016/06/24記
福山城
2015年3月6日
12城目。
新幹線往復で登城。新幹線からよく見えるのに、しかも何度も近くまで来たのに、登城は初めてでした。
この城の見所は、やはり、伏見櫓と筋鉄御門です。天守閣は、本来の姿ではないとのことですが、歴代藩主の絵や書など展示されています。
2016/06/24記
川越城
2015年3月21日
13城目。
わずかな時間を利用して登城しました。
スタンプをゲットし、バタバタと、本丸御殿を見学しました。
小江戸の街並みは、また今度。街並みには着物の方も多いようです。
2016/06/24記
小田原城
2015年3月22日
14城目。
東京滞在中、なんとか登城したいと新幹線往復を敢行しました。新幹線からもよく見えるのに、初訪問でした。
駅から徒歩15分ほどで城内へ。コンクリートなのは残念ですが、天守閣の展示が多いと感じました。市民の方々からの甲冑の出品(提供)は、城下町ならではです。
おさるのかごやに歌われる、小田原提灯も展示されていました。
天守閣広場に建つ店で、土産物を買いました。
2016/06/24記
松江城
2015年5月4日
15城目。
記憶が正しければ、4度目の松江城。100名城攻略としては初の登城でした。
何度訪れても、現存天守も、美しい打ち込み接ぎの石垣もすばらしい、付近も見所多い、と言うことありません。初めて訪問した約30年前にはなかった櫓が復元されるなど、少しずつ姿を変えています。ただ、訪問時は連休中で、どこへ行っても観光客が多かったので、食事はカラコロ工房でとりました。
天守閣を降りて、初めて北側に抜ける急な石段を下り、稲荷神社方面へ向かいました。大手側とは異なり、急峻な石垣の姿でした。
お城までは、レンタカーを駅前のホテル提携駐車場に停めたまま、レイクラインで移動しました。駐車場に入れるまで車列で待つより、時間が節約できました。
2016/06/24記
岡崎城
2015年6月27日
16城目。
愛知滞在中に登城しました。JR岡崎駅からバス利用だったと記憶しています。
バスを降りて、木々の間を抜ける道を進み、本丸にたどり着きました。
家康館との共通チケットもありましたが、時間が限られていたので天守閣のみ観覧しました。
天守閣そばの店で、ちょっとばかり買い物をしました。何かを食べたはずなのですが、記憶にも写真にも残っていないのが残念です。
2016/06/24記
岩国城
2015年8月15日
17城目。
何度も訪れた岩国城、ついに登城しました。
天守閣入場券、ロープウェイ往復乗車券、錦帯橋入橋券のセット券を購入して、岩国寿司で腹ごしらえをすませて、錦帯橋から入城しました。(セット券には、吉川資料館割引券、美術館割引券もついている)
暑い、かんかん照りの日で、へとへとになりながら天守閣に登り、錦川を望みました。
天守閣は、本来の位置とは異なりますが、すぐそばに、本来の天守台が復元されていました。
あちこちで、城跡の復元が行われているので、何よりです。
その後、ロープウェイで下り、吉香公園の近くで白蛇を見て、ソフトクリームを食べ、明日の朝食用に岩国寿司を買いました。帰りに錦帯橋を渡る時もまだ暑く、川べりに降りて水につかりたいと思いました。
2016/06/24記
根室半島チャシ跡群
2015年8月29日
18城目。
道内から一泊二日で行ってきました。
乗り換えの札幌駅でまさかの靴底崩壊!
根室駅前の観光案内所でスタンプをゲットし(99城目か100城目なら記念品が貰えたらしいのに、残念)、観光タクシーを利用してチャシへ行きました。
もちろん、タクシーで最初に寄ってもらったのは、靴を買う店でした。滞在時間わずか3時間なのに、時間が勿体無い。
天気は素晴らしく、ヲンネモトチャシとノツカマフチャシを訪問しました。よい天気で、チャシの上に登りやすく、てっぺんから海や陸を眺めることができました。
その後、納沙布岬へ行きました。ここでエトピリカのグッズを購入しました。汽車の時間が迫っていたので根室駅へ戻り、ルパン三世のラッピング汽車で宿泊先の釧路へ戻りました。
ヲンネモトチャシは港から眺めるとよいと知ったのは、帰宅してから。残念。
2016/06/24記
中城城
2016年6月4日
19城目。
素晴らしい偶然が重なり、登城できました。
石垣の形が本土(ヤマト)とは全く異なり、興味深く感じました。石垣の一部は修復され、今も、館跡の発掘作業が進められています。途中、唐突に現れた「忠魂碑」に驚きました(来歴が刻まれていない)。
当日は天気もよく、城跡から見える海の色は素晴らしいものでした。
2016/06/24記
首里城
2016年6月5日
記念すべき20城目。
タクシー利用で登城。
戦火に焼かれた首里城は、今は多くの門と正殿を中心とする建物が復元されています。
あまりの暑さに頭がぼうっとしていたので記憶が定かでありませんが、確か総合案内所でスタンプをゲットしたと記憶しています。
奉神門の手前で入場券を購入し、中へ入りました。
次の予定があったため、駆け足で見学しました。もう少しゆっくり見たかったと残念です。
次に沖縄を訪問する時には、今帰仁城とあわせて登城したいと思います。
2016/06/24記
大野城
2016年7月16日
21城目。ただスタンプをいただきにに行っただけで、登城とするのは申し訳ないばかりです。
急ぎ足で天満宮を観光し、帰りに太宰府市文化ふれあい館にてスタンプを押しました。高台の、住宅地の中にあります。道が狭いので、車の運転にはお気をつけください。
太宰府政庁跡のそばを通りました。こちらもゆっくり見たいものです。
百間石垣など城郭の遺構については、またの機会に訪問したいと思います。
平戸城
2016年7月17日
22城目。
カーナビに案内され、猶興館高校脇の狭い道を通ってしまい、なんとか亀岡神社脇の駐車場に車を停めました。
入場券売り場でチケットを購入して登城しました。
天守閣は小さいながら、展示がしっかりしていました。
しかし、戻りに、誤って北虎口門から出てしまい、下の観光交流センターに出てしまいました。こちらが正しい駐車場のようです。もし亀岡神社側に車を停めた場合には、帰路にご注意ください。
津山城
2016年8月16日
23城目。
マイカーで旅行の帰途、足を延ばし登城。
観光センター駐車場に駐車して、いざ登城、表門入口で入場料300円?を払いました。城内の道は、急な石段の連続と、突然の雷雨に苦戦しました。バケツをひっくり返したような雨で、傘を持っているにもかかわらずずぶ濡れになり、復元された備中櫓に入る時には畳を汚さぬよう気を使いました。
それでも、備中櫓を出る時には雨も上がり、天守台など本丸を見て回ることができました。係の人?が、櫓をバックに写真を撮ってくださいました。
ちなみに、観光センターには、通常の案内図だけではなく、今はやりのポケモンgoのポケストップ案内地図もありました。
帰りに立ち寄った、城東の町並みは、おすすめです。駐車場もあります。
名古屋城
2016年9月17日
24城目。
時間がないため、正門を入ってすぐの総合案内所にてスタンプをゲットし、東門から出ました。
金の鯱鉾は遠くからでも立派でありますが、個人的には、西南隅櫓と東南隅櫓が好きです。
時間があれば、加藤清正が築いたという天守台を見たかった…。