トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID7710
名前しろやま
コメントはじめまして。
城郭が好きで、昔からよく訪れていたのですが、この度一念発起、百名城のスタンプラリーに参加することにしました。
どうぞよろしくお願いします。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
大阪城
2016年6月3日
勤務地に近かったので、過去何十度と登城していますが、スタンプラリーとしては1城目です。秀吉が築城した旧遺構が近々公開されるようなので、また行かなくては・・・。
なお、百名城スタンプは1階インフォメーションにありますが、最初は「スタンプはどこにありますか?」と尋ねたので、二階と説明され、二階で右往左往しました。みなさん、どうぞお気を付けを!
和歌山城
2016年6月21日
ここも昔の勤務地に近かったので、何十回と登城していますが、スタンプラリーとしては2城目です。ちなみに、これから行かれる方のための絶景ポイントを・・・。
 ? 国道42号線小松原あたりからの天守閣夜景(ライトアップ)
 ? 御橋廊下越しの天守閣
 ? ダイワロイネットホテルからの夜景(城全景)
特に桜の季節がきれいです。
【駐車場情報;城の南側の三年坂から城内駐車場(有料)に入れる。後は、周辺のコイン・パーキング。】
竹田城
2016年6月25日
2回目の登城ということで、今回は向かいの立雲峡にも登ってきました。
かなりの悪路でしたが、次回は桜の季節に雲海の竹田城を望んでみたい。
篠山城
2016年6月26日
4城目。雰囲気のある城下町なので、時間があればもっと散策したかった。
高取城
2016年7月1日
つゆのひぬまならぬカンカン照りの中を登城しました。木陰が涼しい。
スタンプのある夢創館の方は親切でした。
千早城
2016年7月3日
6城目。スタンプ設置の「まつまさ」の方にスタンプ場所を聞いたら、無言で指さし・・・。昼食を頂こうと思ってたが、急きょ取りやめ。
話には聞いていたが、千早城址(千早神社)の正面石段はかなりハード。裏道からの攻略がベターです。
伊賀上野城
2016年7月10日
7城目。天守閣は小ぶりだが、高石垣はさすが。
芭蕉関連をはじめ、市内には史跡等見どころが多くある。
赤穂城
2016年7月17日
8城目。城一周と市内散策で汗だく。天守台からの眺め良し。
明石城
2016年7月23日
9城目。城址を含めた公園はかなり広く、汗だく。
名城巡りの人より、圧倒的にポケモン狩りの人が多く、異様な光景。
岡山城
2016年7月24日
10城目。後楽園からの天守閣は素晴らしい。
天守閣は、鉄筋造りのエレベータ付だが、エアコンが涼しく、助かる。
姫路城
2016年7月24日
11城目。相変わらずすごい観光客の数。今まで訪問した城の中ではダントツ。
安土城
2016年7月30日
12城目。
観音寺城より低い山なので、ちょっと意外感。スタンプをゲットした城郭資料館
もいまいち。JR安土駅前は整備中で、信長公像も見れず。
観音寺城
2016年7月30日
13城目。諸先輩方の記事や城郭資料館の方の勧めで、今日の登城は断念。来年の春頃にチャレンジ予定。もっとも、観音正寺は西国33ヶ寺参りで参詣はしているが・・・。
彦根城
2016年7月30日
14城目。さすが国宝天守だけあって、小ぶりながら素晴らしい(階段はきついが・・)。櫓や門・曲輪など見どころも多く、玄宮園も素晴らしい。城外もゆっくり散策したかったが、時間の関係で帰宅。なお、近くの佐和山城址に見るべきものがないのは残念、三成君!
高遠城
2016年8月13日
15城目。高遠城跡は桜の季節に来ているので、今回は高遠町歴史博物館でスタンプゲットのみ。ちなみに春に来れば、本丸のタカトオコヒガンザクラ越に見える雪のアルプスは絶景!
小諸城
2016年8月14日
16城目。スタンプは徴古館を入った場所。先にJRの線路をくぐって大手門を見学。その後、城址を見学。右奥の「水の手展望台」から千曲川を望む景観が素晴らしい。ところで、この会のどなたかが、大手門近くの駐車場は無料と書かれてあったが見つからず、懐古園の有料駐車場へ。後で大手門を見学した際に見つけたが、何の表示も無く分かりにくいせいか、広い割には数台しか置かれていなかった。他の有料駐車場への配慮か?
上田城
2016年8月14日
17城目。大河ドラマの真田ブームのせいか、上田城址内はおろか、駐車場や町中は大混雑。駐車場整理のガードマンも暑さのせいか殺気立って乱暴(暴言)。駐車場探しに小一時間ほど街中をウロウロして、結局、体育館の駐車場を利用。(無料だし、真田神社に近い。尼が淵の市営観光駐車場からは登りが大変だし。)スタンプは大手の道路を挟んだ上田市観光会館の2階でゲット。上田市の印象としては、急激に観光地化した環境変化に、市がついて行けていないという感じ。
松代城
2016年8月14日
18城目。松代(海津)城址は過去に訪れているので、今回は旧真田邸でスタンプゲットのみ。入場券売場の前の芝生に小さなテントが設置され、スタンプが置かれていた。それにしても暑い!
【駐車場情報;市内のいたるところに市営の無料観光駐車場があるが、城址見学には「殿町観光P(無料)〜池田満寿夫美術館裏」が、真田邸へは「真田邸P(無料)〜池田満寿夫美術館前」が最も近い。】
松本城
2016年8月14日
19城目。昔と変わらず観光客は多い。天守閣入場には100分待ちとのこと。以前に来ているので、今回は天守閣はあきらめ、スタンプのみゲットしたいと申し出ると、610円のところ410円にしてくれた。スタンプは入場口(黒門)を少し進んだ右手の管理事務所の入口を入ったところに有り。本丸芝生からや、いったん外に出て、内堀越しの国宝現存天守は流石!いくら見ていてもあきない。後は市内を散策。縄手商店街や湧水群を観光。こんなにおいしい水が豊富な松本市民がうらやましい。
岩村城
2016年8月15日
20城目。朝の涼しいうちに山城を制覇しようと8時に歴史資料館から登山開始。暑くはなかったが、蚊の大群に襲われ大変。それでもさすがに六段壁が見えてきたときには感激。竹田城ほどではないが、マチピチュを連想させる。登りに25分、下りは10分。歴史資料館は閉館(月曜日)なので、振興事務所に戻りスタンプゲット。ところで、女城主は有名だが、本当の名前であまり呼ばれないのがかわいそう。
長篠城
2016年8月15日
21城目。城址は鉄道で分断されているため、全体像が分かりにくいが、長篠城包囲戦でイメージしていたわりには小さい。長篠城址史跡保存館でスタンプをゲットした後、設楽原を彷徨したが、地理的に狭いイメージ。長篠・設楽原の戦いという想像を膨らませすぎていたものと思われる。しかし、信州方面から出てきた武田軍と三河を守る織田・徳川連合軍がぶつかるとすれば、地形的に必然の地である。
岡崎城
2016年8月15日
22城目。岡崎市は過去幾度となく通過しているのに訪れたことがなかった。天守閣は鉄筋コンクリート製のようだが、公園内全体は雰囲気がよく、手入れも十分にされている。受付で来訪者の住所のアンケートを取っていた。
松阪城
2016年8月15日
23城目。城址横の市営駐車場(無料)に車を置き、登城したが松阪城歴史民俗資料館は閉館中。城址を見学し、JR松阪駅前の観光案内センターへ車で移動(駐車場は有料)。
ようやくスタンプをゲット。案内所のお姉さんに「城巡りは私一人のようだったが、ポケモントレーナーがたくさんいた。」と話をしたら、笑っておられた。
二条城
2016年8月25日
24城目。今日は雲が多く、直射日光が防げたので、まずまず。
東大手門と番所が修理中。城内はかなり広いが、やはり見る価値がある。
特に、二の丸御殿は素晴らしい。
休憩所のスタンプは、誰でも押すためか、かなり傷んでいるようだったので、管理事務所入り口でゲット。
小谷城
2016年8月28日
25城目。曇り空なので、急きょチャレンジ。
まずはJR河毛駅前で、長政公・お市の方の像を見学。小谷城戦国歴史資料館へ回り、スタンプをゲット。資料館はこれといった展示物はないが、館員の方はどなたも親切。
戦国ガイドステーションへ回り、細い山道を番所跡近くの駐車場まで車で登る。(期間限定でガイドステーションから番所跡前までバスが運行されているらしいが、その時は自家用車は入山禁止とのこと。)番所跡から本丸まで徒歩20分くらい。ところどころに「クマ出没注意!」の看板あり、気分よくない。途次途次に遺構の詳しい説明があり、長浜市の熱意を感じる。気候の良い時に、麓から又は大嶽城跡まで登ってみたいもの。
下方に長浜平野や虎御前山がきれいに見える。
【駐車場情報;小谷城戦国歴史資料館前には広い無料駐車場あり。ガイドステーションにも広い無料駐車場有り。番所跡前は7〜8台(無料)、道路脇にも停めれば10台以上?】
丸岡城
2016年9月10日
26城目。天守閣は小さく、かわいいが、味がある。福井地震による補修で、最古の天守閣の称号も、国宝指定も難色があるらしいが、城内に飾られている震災直後の写真を見ると、構わないんじゃないかと思える。また、天守閣の階段の急なこと(ロープあり)、松本城や彦根城の比ではない。
【駐車場;市の観光駐車場より一筆啓上茶屋横の城駐車場が近くて無料。混んでるが。】
一乗谷城
2016年9月10日
27城目。16時55分に復元町並南口到着。既に閉まってたが、お願いしスタンプゲット。それから夕闇が迫るまで遺跡を散策。城というのではなく、地方豪族の大屋敷跡という感じ。ここに住んでいると、他の戦国武将に攻められる意識はないだろう。織田勢に手もなく滅ぼされたというのがよく解り、悲しい。合掌。
【駐車場;無料駐車場は至る所にあり。】
岐阜城
2016年9月11日
28城目。最近、登城したばかりなので、今回はスタンプゲットのみ。一乗谷城を見た後だから余計に高さが印象的で、よくこんな城を攻めることができたものだと思う。日曜のため、ハイカーやポケモントレーナーを含め、大混雑。そういえば、今日巡った越前大野城や郡上八幡城も人が多かった。
【駐車場;日曜のため、市営の有料駐車場や河川敷の無料駐車場など、どこも満車。近くのコンビニや飲食店の駐車場も満車状態。やむなく徒歩25分も離れた場所に置いたが・・・岐阜市にもっと駐車場整備をお願いしたい。】
犬山城
2016年10月1日
29城目。やや小ぶりながら、さすが現存国宝天守。見応えあり。また、天守からの木曽川の眺めは圧巻!次回は、木曽川対岸からの犬山城、成田山名古屋別院からの犬山城を見てみたい。(本日はタイムアップのため)
【駐車場情報;登城口の左手奥に有料駐車場(500円)あり。他にも無料駐車場があるが、いずれも遠い。】
名古屋城
2016年10月2日
30城目。正門から入り、すぐ右側の総合案内所でスタンプを出していただく。インクの状況など丁寧に説明あり。城内は広く天守閣までが一苦労。天守閣はエレベータでスイスイ。本丸御殿が復元工事中(一部は入場可)のため、完成後にまた来よう。時間の関係で名城公園も行けず、次回に積み残し。
【駐車場情報;正門前と東門前の二か所いあるが、いずれも料金が30分刻みのため、高くつく。城の周辺道路にたくさん無料路駐している。土日は違反ではないらしいが、いかがなものか。駐車場の料金を安くするほうが、公平だし安全。】
徳島城
2016年10月19日
31城目。緑石片岩(阿波の青石、和歌山では紀州青石という。)を石垣や庭園に多く使っているところは和歌山城と似通っており、さすがに中央構造線つながりを感じる。博物館は見るべきものがないとの諸氏の感想なので、表御殿庭園のみ見学。その後、本丸跡の城山に登ったが、空地のみ。展望も樹木で遮られ、ガッカリ。ところで、私が城主なら、眉山に城を築いたのだが・・・。
【駐車場情報;城の北東部にシルバー人材センターが運営している徳島中央公園東駐車場あり。310円先払い、場所指定。受付でスタンプを申し出たら、博物館にあるよと言いつつも出してくれた。】
高知城
2016年10月19日
32城目。一昨年に訪れたばかりなので、今回はスタンプのみゲット。本丸御殿で入場券を払わずにスタンプを借りたせいかインクが薄く、やや後悔。しかし、夜には鰹の塩タタキで一杯。十分に満足した。ホテルへの帰り道で高知城のライトアップを見てテンションが上がったせいで、妻への土産に珊瑚のネックレスを買ってしまう。
【駐車場情報;城東に高知公園駐車場(1時間まで360円、30分延長毎100円)。付近に県庁や市役所があるが、停める度胸なし。】
丸亀城
2016年10月20日
33城目。さすがに石垣の城といわれるだけあって、四方から見た石垣の眺めは素晴らしい。二の丸庭園には桜が咲いていた(秋に咲く品種か、狂い咲きか)。天守閣は小ぶりだが、中に展示物が無いのが良い。天守閣受付で入場料200円を払い、スタンプをゲット。現存天守だけあって、やはり階段は急だった。最上階からは、瀬戸内海や讃岐富士の景観は満足。帰りに案内所で「丸亀うちわ(美人画)」を購入。
【駐車場情報;城内西側(資料館とグラウンドの間)に無料駐車場があるのに気付かず、わざわざ遠い市役所横の市営駐車場(有料)に駐車してしまった。なお、大手門側に市民公園駐車場があるが、台数が少なく、常時満車状態。】
高松城
2016年10月20日
34城目。東口でスタンプをゲット。現在石垣等の工事中で仮設道路から入る。城内をぐるりと回るかっこうで天守台まで。狭い天守台の一部に展望場所が設けられている。水城(堀は海水)のせいか、石垣の風合いが何とも言えず良い。帰りに堀の鯛にエサ(100円)を与える。口を開けて群がるさまは、コイと一緒。
【駐車場情報;東口の前に玉藻公園駐車場(無料)あり】
宇和島城
2016年12月5日
35城目。ホテルに荷物を置いたまま朝一番に登城。月曜のため、観光客より地元の散策の人が多い。現存天守は特筆すべきものはないが、最上階からの四方の眺めは良い。宇和島市も人工減のためか多少さびれているのは哀しい。(闘牛場もほとんど開催されていない。)わずかに道の駅(きさいや広場)が賑わっている程度。名物鯛めしを食し、大洲城に向かう。【駐車場;入場口の前にコインパーキングあり。当方は、ホテルの駐車場に置いたままなので、使わず。】
大洲城
2016年12月5日
36城目。城内は綺麗に整備されている。天守閣は新しくて、新築の家にいるよう。最上階からは肱川の流れがきれいで、犬山城のよう。そののち、正面にそびえる富士山(とみすやま)に行く。市街から近いほうの道路は閉鎖されいて、南側にある2車線の観光道路(家族旅行村と表示)から登る。午後4時過ぎのせいか、人影はまばらで、猫がやたらに多い。5月のツツジの季節は全山が赤く染まるらしい。今日は鹿野川温泉で一泊。【駐車場;登城口に市民会館の有料駐車場あり。】
岩国城
2017年4月2日
37城目。桜の時期を狙ってきたのに、まだ蕾は固い。その上、寒くて、ロープウェー山頂駅ではアラレが降っていた。
天守からの眺めは良い。また、麓の吉香公園もよく整備されている。
今夜の宿は岩国国際観光ホテルで。部屋から見る錦帯橋や天守閣のライトアップが素晴らしい。【駐車場情報;ロープウェー前に無料有り。混雑時は河川敷の有料駐車場(300円)】
広島城
2017年4月3日
38城目。数年前に登城したので、今回はスタンプゲットのみ。しかし、スタンプ設置は天守受付の一階上のミュージアムショップなので、370円の入館料を支払わなければならず、また、後でシニア割引があることや、駐車場割引があることを知った。やはり塗りつぶし同好会で先達の記事を確認しておくべきと反省。【駐車場情報;広島市中央駐車場(有料)有り。地下だが、進入して、中ほどの奥側が城に近い。】
福山城
2017年4月4日
39城目。快晴が続くも、桜開花はいまいち。残念。しかし福山城は駅前という交通の便よく。登城しやすい。天守はコンクリート製なので、これも残念だが、最上階からは福山市街がよく見渡せる。
弘前城
2017年4月21日
40城目。東北の桜旅行の一環として登城したが、桜は公式発表では「一分咲き」。しかし、木々によっては五分咲き程度のものもあり、桜百選の風情を楽しむ。天守代用の櫓は石垣工事のため奥部へ移築(曳家)しており、早く元の場所に戻ってもらいたいもの。
雪の岩木山も絶景。
備中松山城
2017年5月19日
41城目。平日だが城見橋からは車の進入禁止で、ふいご峠までシャトルバス(15分毎)。なるほど、車の対向は不可能な山道である。ふいご峠からは2本の登山道があり、ひとつは着々と登る階段及び上り坂、もう一方は途中まではなだらかな舗装道だが最後は急階段。二の平櫓跡からは趣のある山城遺構が続く。山上からの高梁の眺めは素晴らしい。それにしても登城者多し。【駐車場情報;城見橋に数十台の無料駐車場、ただし、麓からの道は狭いところがあり、対向に要注意。】
鬼ノ城
2017年5月20日
42城目。土曜日にしては登城者が少なく、砂川公園からビジターセンターまでの山道は往復とも対向車に出会わず、ひと安心。ビジターセンターから西門までは、ゆるやかな遊歩道と急坂の管理道路があり、他の人はみんな管理道路を歩いていたが、ここは遊歩道を歩き、途中の学習広場からの鬼ノ城(西門)の眺めを見てから登城することをお勧めする。登城してからの周遊遊歩道は、右回り左回りのどちらでもよいが、第5水門を最下部としてかなりのアップダウンなので、山用も靴を装備したほうが良い。それにしても広大な城である。【駐車場情報;ビジターセンター横に数十台の無料駐車場有り。それまでの山道は狭く、対向車に注意。】
松山城
2017年5月25日
43城目。麓から徒歩で登城したかったが、歩きたがらない連れと一緒なので、ロープウェーで登り、リフトで降りる。連れを八合目に残し、主要ポイントを見学しつつ天守へ。・・・木造天守はやはり良い。360度の見晴らしも良好。それにしても城内はかなり広い!【駐車場情報;ロープウェー乗り場前のガードマンが空き駐車場を教えてくれた。2時間以内なら410円】
湯築城
2017年5月25日
44城目。松山城から。他の名城に較べると、遺構はあまり残っていないが、それなりに雰囲気は良い。スタンプのある資料館のボランティアガイドさんは親切。心は既に道後の夜へ。
【駐車場情報;道後公園駐車場が最も近い。有料】
今治城
2017年5月26日
45城目。一年間でよく廻ったものだ・・・。今治城は好きな水城。規模は小さいが、ほどよくまとまっていて、好ましい城である。残念ながら天守はコンクリート製だが、見晴らしは良い。【駐車場情報;大手前入口に有料(時間制)駐車場あり。ちなみにゆっくり回って、100円。】
津山城
2017年6月22日
46城目。100名城以外の城郭も含めると100城目。城東伝統的建造物群保存地区の街並みを見学してから攻城。なるほど、石垣の素晴らしい城である。復元した備中櫓も良い感じだし、天守台からの四方の眺めも上々。発掘工事がまだ続いているようで、県市の意気込みが好ましい。【駐車場情報;観光センターが無料。その他に場所が分かりづらいが、無料の公園駐車場がある。】
鳥取城
2017年6月23日
47城目。つゆのひぬま、暑い中を攻城。スタンプのある仁風閣は65歳以上は無料。5月にツキノワ熊が出たと聞き、本丸登城はあきらめる。しかし、三の丸、二の丸、天球丸だけでも見応えがある。天球丸の丸巻石垣も珍しく、上下双方から見学した。
ところで、鳥取城の南方に河原城という模擬城(展望台)がある。普通この手の観光城は陳腐で、寂れていたり、手入れされていなかったりでガッカリするものだが、この城は綺麗に手入れされており、また、受付の青年2人も熱心かつ好印象で、感心した。是非寄ってやっていただきたい。【駐車場情報;堀沿いに無料駐車場(縦列)があるが、平日というのに満車。城以外に、仁風閣や博物館利用者も置くのに、少し不便。鳥取市さん、駐車場整備をヨロシク。】
月山富田城
2017年7月21日
48城目。山中御殿跡の駐車場は整備工事で閉鎖中。手前の民家横の仮駐車場に車を置き登城。気温は36〜37度のカンカン照り。七曲りの最後の辺りで熱中症の症状が出たため、本丸攻城はあきらめ下山する。しかし、城址全体は100名城の価値あり、満喫した。【駐車場情報;道の駅/広瀬・富田城及び安来市歴史資料館に無料Pあり。楽をしたい人は、歴史資料館の裏の細い道を入り、駐車場と表示の場所まで進める。】
松江城
2017年7月22日
49城目。朝8時に入城したため観光客も少なく、良い写真が撮れた。松江城はとにかく天守や天守台の石垣が素晴らしい。しかし、真夏の登城は避けた方が良い。【駐車場情報;市内に観光駐車場が多数あるが、大手前駐車場が最も近い(有料)。】
武田氏館
2017年9月23日
50城目。折り返し点が信玄公の躑躅ヶ崎館址とは、なんともうれしい。神社になってしまっているが、規模の大きい水堀や土塁が残っており、見ごたえがある。宝物館で馴染みの信玄公の肖像画や風林火山の御旗に出会えてワクワクした。【駐車場;武田神社の無料駐車場が神社境内のほか、堀の南側の東西にあり】
甲府城
2017年9月23日
51城目。天守が無いせいか、やたらと石垣の印象が強い。天守台からの富士山を期待していたが、あいにく雲に遮られて見えなかった。稲荷櫓をはじめとして多くの建造物が復元されており、山梨県の意欲を感じるが、そもそもJR(国鉄)線路により分断されているのが悲しい。【駐車場;公園駐車場はバス、障害者のためのものであり、一般車両は近隣のコインパーキングに置くことになる。】
江戸城
2017年10月12日
52城目。大手門から入り、大手休憩所でスタンプをゲット。あとは皇居東御苑の中をぐるり一周。規模の大きさにビックリされている人が多いけれど、さほどには思えなかった。ただ、この中に建造物がびっしり建っていたのを想像すると、感慨深い。それにしてもジンガイが多い!
萩城
2017年11月23日
53城目。紅葉の時期を狙い、伴侶と萩、津和野旅行。あいにくの小雨模様だったが、期待どおりの城郭で、十分に楽しめた。周辺の堀内武家屋敷街も素晴らしい雰囲気であり、良く保存されていることに敬意を表したい。あと、個人的には、松下村塾近辺は、いまいちだったかな。【駐車場情報;登城口前に市営の観光駐車場(有料)があり、周辺店舗にも駐車場(無料)あり。大手口付近の路駐はマナー違反です。】
津和野城
2017年11月23日
54城目。晩秋の晴天、やっと津和野を訪れることができた。小京都といわれる街並みは、期待感が大きすぎたのか、いまいち感動が少なかったが、紅葉の津和野城址には極めて感動した。観光擦れした丹波竹田城より数倍素晴らしい。石垣と紅葉を堪能した一日だった。【駐車場情報;登城リフト駅下に無料駐車場あり。混雑時には進入車で渋滞するが・・・】