トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID768
名前azamy
コメント神奈川県在住です。
2008年9月から開始しています。
現在31登城(2009年2月末現在)

自動車の運転ができないので、公共の乗り物と徒歩で制覇を目指します!
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
広島城
2008年9月13日
広島城で百名城の存在を知り、城めぐりを始めることとなりました。
あ〜昨日岩国城に行ったばかりなのに・・
島原城
2009年2月24日
長崎空港からバスで島原へ。
写真でみるととてもきれいな城に思えるが実際はそうでもなかった。
熊本城
2009年2月24日
島原から船に乗り、熊本へ。
高速船に乗るつもりが、普通のカーフェリーの切符を買ってしまい自分では洒落た高速船に乗れるつもりでいたので、危うく乗り過ごしそうになった。
カーフェリーを降りバスで市内へ向かう。
男らしい黒い城でやや感激です!お土産やさんで希望の品が売っていたのでこれまた嬉しかった。
スタンプの状態は問題なし。小天守でボランティアの方にお話を伺った。御殿が素晴らしい!閉館間際でかなり空いていました。
鹿児島城
2009年2月25日
黎明館が休館と知らず行ってしまった。たいてい月曜だと思っていたので・・
お願いしてスタンプを押させてもらった。
すごい見所があるわけではなく、周辺を少し散策した。
人吉城
2009年2月25日
熊本から電車で人吉へ。
比較的新しい資料館でスタンプ押下。受付で大きな荷物を預かっていただいた。
城跡はそこから少し歩いたところ。これと言って特別なものはなく、天守跡まで上ったがやっぱりたいしたことなかった。
次は鹿児島へ向かうため産交バスセンターまで歩く。途中国宝の神社を参拝。
人吉から鹿児島へのバスが3月31日で廃止らしいです。
飫肥城
2009年2月26日
こんな季節の平日のせいか静かな城下町でした。
歴史館で600円払い入館。係りの方が城跡のことや見学コースを親切に案内してくれました。あまり時間がなかったので、近隣の施設を数箇所見学し他のスタンプもゲットできました。
電車の本数が少ないので電車利用の方は要注意。90分ほどあれば600円分の施設見学が可能だと思います。
10月にお祭りがあってにぎわうようです。
小田原城
2009年4月4日
桜が満開で大賑わいでした。
天守閣へお急ぎの方は駅を出て右の道を行くと近いです。
スタンプは、天守閣への階段を上がり左側のもぎりのお姉さんが貸してくれました。
試し押しのときはまぁまぁうまく押せましたが本番は長く押しすぎたようでインクがにじんでしまいました。インク(黒)は薄めですが、押し方によってはきれいに押せるかもしれません。
山中城
2009年4月4日
三島から沼津登山東海バスで山中城跡へ。
桜が満開のせいで、三嶋大社までは渋滞でしたが、過ぎてからはスムーズに行き、本当は30分弱で到着できるようでしたが、38分ほどで到着。
スタンプのある売店は道路を渡ったところにあります。
売店にある地図をもらい散策。きれいに印刷された地図です。
とてもきれいに整備された城跡です。
帰りのバスは4分遅れて12:09に来ました。
帰りのバス停付近で写した写真です。(山中城跡と彫ってあります)
高遠城
2009年4月14日
雨になりましたが登城してまいりました。
新宿からバスで高遠さくらホテルまで行き、あとは徒歩です。
歴史博物館に先に行きましたが、公園のチケットがあれば300円、なければ400円の入場料となっていたので、たかが100円されど100円ということでスタンプのみ押して入館しませんでした。
桜の見ごろも今日明日という感じでした。サクラがハラハラ散ってきれいでした。
城跡を思わせるようなものがほとんどなかったのが残念です。「高遠城跡」という石碑もありませんでした。
スタンプですが、状態が悪いと投稿されているのが気になりましたがそれほどでもなく確かに線が写りますが、紙を置くなど工夫すればきれいに押せると思います。私は、上部の線だけは紙を置いて写らないようにしてみました。
足利氏館
2009年5月2日
藤の花の見ごろということで、足利フラワーパークに行く大勢の方がいました。
その皆さんとは反対側(改札を出て左側)の出口からなかばしを渡ってまっすぐ行くと足利氏館に着きます。スタンプは本堂のお守りを売っているところの隅に置いてありました。
状態は良好です。
金山城
2009年5月2日
東武線で太田へ。
タクシーを利用し、登城しました。
駐車場でタクシーを降りましたが、駐車場の少し手前に金山城入り口がありましたので
タクシーで行かれる方は、駐車場の手前の入り口で降ろしてもらった方が本丸には近いです。
とても良く整備されており看板もありましたので、スタンプのある休憩所まで不安なく行くことができました。(本紙金山城のページの左下に●三ノ丸から見た大手虎口 の写真が掲載されていますが、その写真の左上に休憩所が写っているのが休憩所です)
スタンプを押す際は状態を確認するために試し押しを励行していますが、こちらのスタンプは逆さまにセットされていましたので、試し押しをして良かったです。皆さんも必ず試し押しをすることをお勧めします。(もちろん直しておきました)
スタンプの横に金山城のパンフもあります。
多賀城
2009年5月4日
国府多賀城駅北口観光案内所にてスタンプを押しました。
原っぱと砂利道を歩き多賀城跡へ。
スタンプの状態はまぁまぁというところでしょうか。
仙台城
2009年5月4日
多賀城見学後仙台へ電車で移動。1時間に3本程度電車がありました。
仙台からるーぷるバスで行こうとバス乗り場へ行きましたが、長蛇の列!さすがGW。
2台見送りようやく3台目に乗りようやく発車したとたん、運転手さんが渋滞なので博物館で降り城まで歩いたほうがよいとのアドバイス。博物館から先の坂道を登って城跡まで行ってくれるからるーぷるバスに乗ったのに・・これなら料金も安い路線バス(180円)で行った方がよかった。(乗る前に教えてほしかった) スタンプは5時までに行けば押すことができます。スタンプの状態は100点です。
山形城
2009年5月5日
山形駅から徒歩で城跡へ。郷土館はどこぞ?と思ったら、洋館が郷土館でした。スタンプはシャチハタのよこにゴム印のものも置いてありました。スタンプの状態は普通。   郷土館の展示内容(医療)は城には全く無関係でしたが無料だし時間もありましたので見学しました。
城跡は整備中でしたが、完成までには相当時間がかかりそうでした。(資料がない・財政難)在来線が極端に少ないので時間潰しに霞城セントラルの展望台に上がり(無料)上から城跡を見学しました。
丸岡城
2009年8月19日
芦原温泉駅からバス(20分)で向かう。(城入口下車540円)8:30〜城には入場できます。
スタンプは資料館横のみやげ屋で。9:00頃みやげ屋に行きましたが、開店前だったのか自動ドアがあかず、ややこじ開けながら入り、入り口すぐに置いてあるスタンプを押しました。スタンプ良好。
一乗谷城
2009年8月19日
一乗谷駅からスタンプ置き場に向かう。ホーム下に無料のレンタサイクルが数台あったが状態があまり良くない。資料館できれいな自転車をお借りした。(無料)
自転車に地図がついていてちょっと便利でした。
七尾城
2009年8月20日
まりん号で向かう。懐古館には自分以外来場者がいないためマンツーマンで係りの方が説明をしてくれました。詩吟まで聞かせていただきました。七尾城の資料もいただけます。
金沢城
2009年8月20日
金沢駅からタクシーで向かう(1190円)石川門口から入り案内所でスタンプ。帰りは兼六園下バス停から金沢駅へ(200円)スタンプ良好。
高岡城
2009年8月21日
高岡駅より徒歩で向かう。
春日山城
2009年8月21日
電車で直江津から春日山へ向かう。駅にコインンロッカーが見当たらず、うろうろしていたら駅のレンタルサイクルの張り紙を見つけ、500円で借りることに。
ものがたり館→林泉寺→春日山へ。天地人の影響か登山客がかなりいました。車の方は謙信公銅像のところまで車で行けます。下の駐車場に止めるときつい階段を上ることになります。
高知城
2009年9月21日
昨夜、高知に入る。バースデー切符10000円で四国を巡る。
高知城は天守が幕で覆われていてやや残念。11月末ぐらいまで修復工事らしい。
空港で入手した四国で得するパスポートを利用する。
連休のせいか9時前であったにもかかわらず、かなりの人でした。
10:13の電車で徳島へ向かう。
徳島城
2009年9月21日
四国2城めは徳島城
駅を出て左へ線路沿いに歩く。しばらく行くと線路を渡る歩道橋があり、橋を渡り左へ行くと博物館です。
四国で得するパスポート利用可
(途中のASAHIという売店で流れている音楽がなんだか公園と不釣合いな感じがしました)
次は13:32の電車で丸亀へ
丸亀城
2009年9月21日
四国3城め
16:00までに登城するため、高松を通り越し丸亀へ
駅の観光案内に割引券ありました。(四国で得するパスポートは対象外)
登り坂がきつかったが、前を行く年配女性に負けてはならぬと必死に登る。
スタンプをお借りしたいと申し出ると、係りの方がスタンプを持って机に案内して
くれました。
展示物は特にありませんが、古めかしい城らしい城という感じがしました。
次は本日最後の登城の高松へ 16:06の電車で向かう
高松城
2009年9月21日
本日最後の登城の高松。
時期により朝早くから日没ぐらいまでスタンプが押せます。
駅に近いのは西門
四国で得するパスポート利用
スタンプは問題なし。
今治城
2009年9月22日
今治駅からせとうちバスにて今治城で下車
四国で得するパスポート利用
天守からの眺めがすばらしいです
湯築城
2009年9月22日
今治から松山へ
松山駅から路面電車で道後公園下車で湯築城へ
特に城を感じるような物はありませんでした。
スタンプは良好
次は松山城へ
松山城
2009年9月22日
四国7城め
リフトにて向かう。
さすが、松山城。人・人・・
入場口でスタンプのことを尋ねたら、城の入り口を入って右側にあると言われたので
行ってみると、一般のスタンプに混じってゴム印式のスタンプが置かれてありかなり汚れていたので驚きました。後で気がつきましたが、入り口を入った左の受付にシャチハタ式のスタンプがありますと書かれていました。ちょっと騙された気分でした。
宇和島城
2009年9月23日
四国8城目
松山から宇和島へ。
前日に伊達博物館で特別展をおこなっていると聞き登城まえに寄る。
タクシー利用で620円
階段をてくてく登って上がりましたが丸亀城の坂よりは楽でした。
帰りは徒歩で。
いよいよ、四国最後の城、大洲へ
大洲城
2009年9月23日
電車から城が見えたので、歩くかタクシーか迷ったがタクシーを利用
710円
四国で得するパスポートを利用。スタンプを押したらお城のシールをいただきました。
復元されてそう年月がたっていないので、とてもきれいな城でした。
3日間で四国の城すべてを巡りましたが、行きやすい場所ばかりで助かりました。
八王子城
2009年10月23日
高尾駅からバスにて。
バスの本数はかなりあるので時間を気にせず行くことができました。
平日にもかかわらず、八王子城に登る方がけっこういらっしゃいました。
ボランティアの方も数人待機されていました。
岩村城
2009年11月24日
愛知県の知人の家から車で登城。
資料館が休館だったため岩村振興事務所でスタンプを押しました。
車でなかったら本丸まではつらい道のりだったと思います。
本丸あたりは大した見所はありませんでしたし、資料館も休館でしたが、ちらほら
来る方がいらっしゃいました。売店もありました!
名古屋城
2009年11月25日
3度目の登城です。
本丸御殿が完成したらまた行ってみたいと思います。
戦争で全てが焼けてしまったことが本当に残念ですね。
最上階より犬山城らしき建物と岐阜城らしき建物が肉眼で見えちょっと感動?しました。
中城城
2010年2月11日
今帰仁城
2010年2月12日
さくらが少し残っていました。
雨の中の登城となり、強く降ってきたため早々に切り上げることにしました。

ゴム印のスタンプは押すのがちょっと難しいです。
首里城
2010年2月14日
*
福山城
2010年5月3日
新幹線にて福山駅へ。こちらの書き込みを見て反対側ホームより城を眺めるが期待したほどではなかった。公共機関の乗り物を利用する身には駅前の城はとても助かる。
スタンプの状態はかなりひどい。
岡山城
2010年5月3日
福山城→岡山城へ。在来線利用。
岡山駅からは市電を利用。100円。乗り場はビックカメラ前。
天守より町並みを眺める。案内版に書かれていた「水辺のももくん」という文字を友人が発見した。双眼鏡を持っていたのでそちらを見ると、裸の男の子の像がなんとなく確認できた。
スタンプは良好。
赤穂城
2010年5月4日
岡山城→赤穂城へ。在来線利用
歴史博物館でスタンプを押下。状態は良好。展示物に興味がなかったため200円の入館料は支払わず。
とてもきれいに整備されておりボランティアの方もいらっしゃってお話を伺うことに。
せっかく来たので赤穂浪士のことも知りたかったが時間がなく断念。
姫路城
2010年5月4日
赤穂城→姫路城へ 駅からは徒歩で向う。駅から真っ直ぐなのでとてもわかりやすい。
工事は始まっていたが、天守はまだ覆われておらず、登城はできないものの眺めるには充分。
スタンプは、チケット売場横の管理事務所に置かれている。
状態は良好。
明石城
2010年5月4日
姫路城→明石城へ 在来線利用
スタンプは公園内花屋となり(右側)の入口のドアを入ったところにありました。
ちょっとわかりにくく最初は見落としてしまい、上から位置を確認しました。
係りの方に「史蹟 明石城」と書いてある石の棒?はないかと尋ねたが「ない」と言われ残念。
大阪城
2010年5月4日
明石城→大阪城へ。
JR大阪駅から地下鉄で谷町四丁目より歩く。
数年前に登城したが、こんなに綺麗だっただろうか?随分イメージが違う。
1階インフォメーションでスタンプ。状態は良好。
人・人・人でいっぱいでした。
赤穂城よりいくつかの城を巡り、本日最後の登城。歩数計が27000を超えていたので驚き!
根室半島チャシ跡群
2010年5月15日
マイルを利用し日帰りで・・
平戸城
2010年7月27日
長崎空港→佐世保(バス)→平戸大桟橋(バス)→たびら平戸口駅(徒歩)→レンタサイクル(500円)→平戸城へ
レンタサイクルは電動なので坂道もラクラクです。
長かった道のりとちょっと怖かった平戸大橋を渡りようやく平戸城へたどり着きました。
あまりの暑さで、登城前に売店でアイスを・・
スタンプの状態は良好でした。
次は唐津(名護屋城)へ
名護屋城
2010年7月28日
先日の平戸から、電車で唐津へ移動し、唐津へ宿泊後、唐津の大手前バスセンターから名護屋城をめざす。
朝のバスセンターは無人で、掲示されている案内も不十分であったため不安の中バスを待ちました。
定刻どおり8:00のバスに乗り8:40頃博物館停留所に到着しました。
ざっと、城跡を見学し、9:00の開館に合わせ博物館でスタンプ。
9:09のバスにて帰路へ
次は福岡城へ
福岡城
2010年7月28日
名護屋城より電車を乗り継ぎ、大濠公園へ。暑さの中、広い公園の中スタンプ置き場を探しようやくたどり着く。
スタンプ状態は良好。
大野城
2010年7月28日
大宰府展示館にてスタンプ。
スタンプは良好。
開館と同時だったせいで、他には人はいませんでした。ボランティアの方が説明しましょうかと声をかけてくださいましたが、時間がないためご遠慮し、次の吉野ヶ里へ向う。
帰りは、暑さのためバスで駅へ。
吉野ヶ里
2010年7月29日
大宰府のあと、電車にて「吉野ヶ里」へ到着。徒歩で15分ほどと思っていましたが、駅を出ると2キロという表示に驚き、この暑さで荷物をかかえとても歩けないと判断し、停車していたタクシーに乗車。
スタンプは良好。園内に入ったが日差しに耐え切れず退散。帰りはタクシーもいなかったため徒歩で駅まで歩くことにしたが、駅の反対出口からだと2キロもないことがわかり10分ほどで駅に到着。
次は佐賀城へ
佐賀城
2010年7月29日
吉野ヶ里から電車で佐賀城へ。
12:59のバスを利用する予定でいたが、バスが行ってしまった後なのかいくら待っても来ないため、諦めてタクシー(940円)で。
他の観光客に混じり、係員の方から説明を受けながら見学。
スタンプは良好。
帰りは、駅までバスで150円。
千早城
2010年8月27日
河内長野からバスにて
80城目
バス停からすぐと聞いていたがややわかりにくく、近くにいた地元の方に聞きようやくたどり着く。
高取城
2010年8月29日
壺阪山駅より夢創館へ向う。
猛暑のため、夢創館で再現CGの映像を見せていただき登城気分を味わう。
81城目
郡山城
2010年11月25日
広島空港→広島バスセンター→安芸高田市役所 とバスを乗り継ぎ郡山城を目指す。
博物館でスタンプを押し、あまり時間がないと話したら、毛利元就のお墓まで行ったらどうですか?とお勧めされましたので、荷物を預かっていただき行ってきました。
1時間後のバスで広島バスセンターへ戻り、再び別のバスで錦帯橋へ。
岩国城
2010年11月25日
広島バスセンターより、錦帯橋へ。
15:30頃到着し、バス案内所で、錦帯橋・ロープーウェイ・岩国城のセット券(930円)を購入しようとしたが、「お城が16:30までで今からだと間に合わないかもしれない・・」と驚くようなことを言われましたが、錦帯橋のチケット売場で尋ねると、大丈夫と言われ安心しました。3度目の登城だったので、ロープーウェイへ直行。
無事、スタンプゲット。
翌日、津和野城へ登城のため、岩国駅から新山口へ向う。
津和野城
2010年11月26日
新山口より津和野へ向う。
津和野駅に到着し、駅前で自転車を借り、リフト乗り場へ。(リフトの割引券をもらう)
10:00少し前に到着し、スタンプを押し、リフト小屋でリフトが動くのを待つ。
今日の一番客としてリフトに乗り、津和野城へ。
残念なことにかなり痛んで崩れている箇所も多々あり状態はよくありませんね。
ふもとから見た方が感激しました。
次は萩城へ
萩城
2010年11月26日
津和野よりバスにて萩へ入る。
東萩駅前で自転車を借り、萩城へ。
210円を払い、登城。
時間があったので、指月山を登る。若干階段のあたりがきつかったが
15分ほどで頂上へ。
展望台などはないのですが、木々の間から海を見ることができました。
落書きだらけの壁がちょっと悲しかったです。
岡城
2010年12月18日
登城料300円を支払い、巻き物をいただきました。
天気がよく気持ちよく登城。
思ったより規模が大きくすばらしかったです。
スタンプの状態もよろしく満足。

車で送っていただき感謝です。
次は府内城へ
大分府内城
2010年12月18日
文化会館裏手の階段上にスタンプがありました。
紛失したと知り今回の旅では押せないと思っておりましたが
無事設置されたとのことでうれしく思いました。
スタンプは新しいものではないのでしょうか?状態はひどかったです。
お城の感想は・・普通です。
箕輪城
2011年6月18日
関越で箕郷支所へ。土曜日のため裏口へ。
スタンプの具合はまずまず。スタンプの近くにおいてあったパンフレットをいただく。
雨が降っておりましたが、二の丸駐車場へ車を停めて本丸へ。
石垣には興味がなく早々に引き揚げました。
新発田城
2011年7月12日
JR東日本パスで東京から新発田へ。
9:12東京発→新潟駅までノンストップ
JR新発田駅で自転車をレンタルし、いざ新発田城へ。
スタンプはシャチハタではなかったが、きれいに押せました。
帰りは酒蔵を見学し帰路。
根城
2011年7月13日
JR東日本パスを利用して根城と弘前へ
まず、根城。
1番乗り場のバスで根城(博物館)下車。信号待ちが長く、20分かかりました。
博物館でスタンプを押し、博物館前の入口から根城本丸へ向かう。
吉野ヶ里遺跡を思い出す雰囲気でした。一通りサクサクと見学し、博物館のバス停より八戸駅へ。八戸滞在約2時間。バスは1時間に3本。
次は弘前へ
弘前城
2011年7月13日
JR東日本パスを利用し、根城に引き続き、弘前へ。
弘前駅到着後、10分間隔で出ている100円バスで「市役所」下車。約15分。
追手門から入り、天守へ。天守は小さくこじんまりしている。
天守にてスタンプ。やや薄い。
帰りは東門から出て、文化センター前から100円バスで弘前へ。
盛岡城
2011年7月14日
JR東日本パスを利用しての登城。
東京からはやぶさで盛岡駅へ。
盛岡駅からバスでプラザおでってへ向かう。バス案内の方が親切に乗り場と下車場所を教えてくれました。
バスセンター下車。おでってを通り過ぎてバスセンターで下車したため迷うことなく行けました。
スタンプは2階カウンターに置いてあったので、勝手に押していると係の方が盛岡城公園の案内図をくださいました。
思ったより広い公園でした。次は秋田へ。盛岡での滞在時間90分
久保田城
2011年7月14日
JR東日本パスを利用して盛岡から秋田へ。
久保田城は秋田駅から徒歩で行けるお城です。
御隅櫓は公園の中では駅から一番遠いところにあります。
樹木が邪魔で良い写真がとれなかったのが残念。
「スタンプが薄いですよ。」と受付の方がおっしゃっていましたがちょうど良い感じできれいに押せました。秋田滞在2時間。
二本松城
2011年8月27日
福島2城目
滞在時間1時間のためスタンプを押してタクシー(590円)にて城へ
さくさくっと見学し、徒歩で二本松駅へ戻る。
次は会津へ
白河小峰城
2011年8月27日
福島1城目
あいにくの霧雨となる。
9時前のため先に城へ向かう。駅の反対側歩いてすぐです。
石垣の崩れた後が痛々しいです。
9時前には観光案内所が開いたのでスタンプを押させていただきました。
次は二本松へ
会津若松城
2011年8月27日
福島3城目
駅前から14:15発あかべえで(約25分)鶴ヶ城入口下車。(200円)
新しくなった城をゆっくり見学し、16:39のあかべえで駅へ戻る。
スタンプは城見学の最後(出口)の売店で。レジの方に出していただきました。
松前城
2011年9月5日
函館空港からレンタカーで松前城へ。
月曜日でも見学が可能
次は五稜郭へ。
五稜郭
2011年9月5日
松前城からレンタカー利用で五稜郭へ。
ここへ来たのならやっぱりタワーから五角形を眺めないといけませんね。
スタンプも遅い時間まで押せるのはうれしいです。
江戸城
2011年9月27日
和田倉のスタンプはひどいもので殆ど見えない状態でした。
15:00を過ぎていたため、楠公の方も閉まっているためどうしようか悩んだ末
北の丸へ向うことにしました。近くの地下鉄の入口から入り、東西線を目指し
ダッシュ!北の丸は16:00まででしたので、なんとか間に合いきれいなスタンプを押すことができました。
ついに100城終了です。このスタンプに出合ったおかげで日本全国を巡ることができ感謝しています。ありがとう100名城。