トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID760
名前かしこし
コメント2008年6月に城めぐりを始めました。
百名城のサイトを色々探していたら
このサイトを見つけました。
現在まで30城ほど回りました。(2009年2月現在)
一ヶ月に2城ずつぐらいまわれたらいいなあと
考えています。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
松代城
2008年7月6日
1城目
暑くて眠れない為(部屋にエアコンなし)、思い切って夜中2時頃家を出て
高速で長野方面へ向かう。途中仮眠を取りながら、9時過ぎに到着。
長野も暑い。朝早かったが、何人か見学していた。
松本城
2008年7月6日
2城目
午前の早い時間でしたが、かなりの人数。やはり国宝のお城はすごいなと
思いました。中学生のときに1度来ているが、当時はお城に興味がなく
改めてきてみると感動もの。管理事務所でスタンプ。
小諸城
2008年7月6日
3城目
懐古園の駐車場(500円・高い!)に停めて登城。懐古園は静かで趣のある
公園。動物園もあり、年甲斐もなく見入ってしまいました。
事務所にてスタンプ。
姫路城
2008年8月10日
4城目
前日に夜行バスで近畿入りし、甲子園で高校野球を見て姫路で一泊。
ひどい日焼けの中、朝一で姫路城登城。
3回目でしたが、何度来ても感動します。早々にスタンプを押し、
1時間半ほどで見学終了。今度は健康体で来たいと思います。
竹田城
2008年8月10日
5城目
姫路からレンタカーにて竹田城へ。12時過ぎに到着。超猛暑の中、
20名ぐらいはいました。期待通りの石垣でした。景色もよく、
眼下の町が一望できました。
スタンプは下山後竹田駅で押しました。
篠山城
2008年8月10日
6城目
竹田城からレンタカーで2時間ほど。誘導に従い駐車場(200円)に
停めたが、探せばもっと安い所があるかも。
大書院はきれいに整備されてました。石垣は立派でした。
弘前城
2008年10月12日
7城目
夜行バスで7時過ぎに弘前駅到着。駅前で朝御飯を食べ、いざ弘前城へ。
駅からは徒歩20分強かな。追手門から登城、公園内はジョギングする人、
犬の散歩をする人等がいて、市民に親しまれている場所だなあと
思いました。天守閣は思っていたより小ぶりでしたが、現存天守は
いいですね。
スタンプは天守内で。岩木山が非常にきれいでした。
盛岡城
2008年10月12日
8城目
弘前からバス移動。盛岡は風が強く、寒い。。関東出身者にはこたえました。
バスに乗ろうとしましたが、よくわからなかったので徒歩で盛岡城に向かいました。
多少迷い、30分ぐらいかかって入城。石垣は非常に見ごたえがありました。
ただ、カップルが多いような気がしました。
スタンプは近くの「プラザおでって」にて。
城近くの店でじゃじゃ麺をいただきました。
会津若松城
2008年10月13日
9城目
前日郡山まで移動し1泊。朝一バスで会津若松へ。天気は良かったのですが、
若松は霧。城は8:30から開いているので早速入城。
さすが観光地だけあって朝早くから混雑。天守閣の上からは霧が晴れかけた
街が一望でき感動的でした。
スタンプは出口付近の売店にて。
バスの時間が迫っていたので、町並みを見学できなかったのは残念でした。
仙台城
2008年10月13日
10城目
会津若松からバス移動。仙台駅からはるーぷるバスというレトロなバスで
まずは博物館へ向かいました。行く予定はなかったのですが、行って
正解、見ごたえありました。
博物館からは徒歩で入城。20分以上かかったかな。坂道は結構きつかったです。
本丸付近は完全な観光地。風情はありませんでした。
スタンプは見聞館なる施設。管理人のおじさんは親切でした。
小田原城
2008年10月20日
11城目
新宿からロマンスカーで小田原へ。駅からは徒歩10分ほど。
天守閣が見えたと思った瞬間、象が目に入ってきました。
象を横目に見つつ天守閣へ。スタンプは入り口で。
帰りは海が近かったので、砂浜まで行ってみました。
誰もいなくて、なんとなく寂しくなりました。
甲府城
2008年11月3日
12城目
車で甲府へ。駐車場を探しましたが、見つからず、近くのコインパーキング
に駐車。石垣が立派。天気が良くなかったので富士山はちょこっとしか
見えませんでした。
スタンプは稲荷櫓にて。
岐阜城
2008年11月17日
13城目
新幹線にて名古屋・在来線で岐阜到着。駅からはバスで20分ぐらい。
徒歩で上るつもりでしたが、自分に負けてロープウェイで。
山頂駅から天守閣までの道でへばるようでは徒歩登城はムリですね。
天守閣はイマイチでしたか、景色は抜群。
今度は徒歩で登ってみたいです。
名古屋城
2008年11月17日
14城目
岐阜からJRで名古屋へ。地下鉄を乗り継ぎ、市役所駅下車すぐ。
天守閣は立派、櫓も見ごたえがあります。
スタンプは正門にて。
金山城
2008年12月7日
15城目
車で登城。山の上に駐車場があり、そこからは徒歩で見学。石垣がきれいで
特に大手虎口の前に立つとその迫力で圧倒されます。当時の様子を想像し、
少し興奮しました。
スタンプは南曲輪の無人休憩所にて。
当日は天気がものすごくよく、富士山もはっきり見えました。
足利氏館
2008年12月7日
16城目
金山城から車移動。近くのコインパーキングに停めて入城。というよりも
城の面影はなく、完全なお寺。スタンプは本堂で声をかけると出してくれました。
せっかくなので今後の百名城めぐりの安全を祈願して、お守りを買いました。
高松城
2009年1月10日
17城目
3連休を利用して、2泊3日で四国全9城をまわるハードスケジュールを計画。
夜行バスで岡山に入り(四国行きが取れなかったので)、JRで高松に到着。
そのまま高松城へ入城しました。こんなに海のにおいがする城は初めてだった
ので感動しました。石垣が立派でしたが、天守台には行けなかったのは残念。
スタンプは西門にて。
丸亀城
2009年1月10日
18城目
高松駅で「四国フリーきっぷ」(15700円)を購入し、いざ四国の旅へ出発。
丸亀駅から15分ほど歩いたら、立派な石垣とその上にちょこんとある天守閣が
目に入ってきました。この天守までの道は山城に慣れていない私にとって
きついのなんの。冬季は閉鎖と聞いていた天守閣が開いていて、登った甲斐が
ありました。小ぶりですが、やはり現存は趣が違います。非常に寒かったですが
天守閣からの眺めは最高でした。
スタンプは天守閣内。おじさんは寒そうでした。
今治城
2009年1月10日
19城目
丸亀から特急で移動。1時間後の電車に乗る為タクシーで入城。10分ぐらい。
お堀から見るお城は画になります。もっとじっくり見たかったのですが、
時間の関係上滞在は30分。帰りはバス(ちょうど来たから。本数少ない)に乗り、
ギリで次の特急に乗りました。
湯築城
2009年1月10日
20城目
今治から特急移動。15時半過ぎに松山に着いて松山城とどちらに行こうか迷いましたが、
駅に近い松山城を明日にし、先に湯築城へ向かいました。路面電車に揺られ道後公園
に到着。早速スタンプを押しました。本日4城目でかなり足にきていましたか、奮起
して山頂へ。夕日と眼下の街と山の上の松山城が素晴らしい景色を作ってくれてました。
松山城
2009年1月11日
21城目
朝一でロープウェイ乗り場へ。乗客は私1人で、ガイドのお姉さんの説明を
マンツーで聞きました。(緊張しました)期待通りの立派な現存天守でした。
天守閣から出てきたら観光客が大勢いてビックリ。
帰りは徒歩。路面電車で松山駅に向かいました。
大洲城
2009年1月11日
22城目
松山から特急移動。また特急が1時間に1本しかなく、時間がないので
城まではタクシー。10分ほどで到着。真新しい天守閣に目を奪われつつ、
入り口でスタンプ。
帰りはタクシー代をケチり徒歩で駅まで。途中、橋から川越しに見る大洲城は
降り始めた雪と相まって感動ものでした。
宇和島城
2009年1月11日
23城目
大洲から特急移動。相変わらず小雪が舞う中、宇和島城へ。駅からは15分くらいで
登山口に到着。天守はこじんまりしていますが、そこは現存天守。迫力はあります。
その後極端に本数の少ない予土線にて高知へ。四国1週を電車で考えている方は
注意が必要です。時間もかかります。(高知まで4時間)
高知城
2009年1月12日
24城目
前日高知まで移動し1泊。ちょっと早く出発し、高知城の周りを散策。時間になり
早速入城。天守・御殿ともに見ごたえ充分。時間がなかった為1時間ほどで城を
後にしましたが、もう一度ゆっくり見てみたいお城でした。
徳島城
2009年1月12日
25城目
長いようで短かった3日間の四国城めぐりもここで終了。高知から特急で
移動。駅からはぐるっと迂回していくような感じ。早速博物館に入ったが、
受付の人はいない。呼んでもなかなか出てこなかったです。噂どおりでした。
ただ、博物館は予想に反し見ごたえはありました。その後、城山に登りましたが、
木が多く、あまり景色はよくなかったです。
帰りは徳島ラーメンを食べ、バスで大阪、新幹線で東京に帰りました。
思い出に残る四国の旅でした。
高遠城
2009年1月25日
26城目
寒い中央道をひた走り、7時頃伊那インターへ。インターからは結構距離が
あります。無料駐車場(砂利)に停め、いざ入城。雪が数センチ積もっていましたが
桜雲橋と問屋門が雪に映え、きれいでした。
スタンプは高遠閣の入り口。状態は悪いので注意です。
岩村城
2009年1月25日
27城目
伊那から恵那へ高速(92km)移動。一般道で30分程で到着。歴史資料館の
駐車場に停めていざ登山。20分ぐらい歩いたかな、かなりきつい道のり。
が、立派な石垣と森の木々が疲れた体を癒してくれ、本丸跡に立った時の達成感は
言葉になりませんでした。
スタンプは歴史資料館で。
長篠城
2009年1月25日
28城目
恵那からひたすら国道257号を南下する事約2時間、長篠に到着。堀が思っていた
以上に立派でした。それから長篠城址史跡保存館に入りスタンプ。入り口近くの
ビデオにくぎずけ。保存館自体はあまり大きくないですが、展示物は見ごたえあり。
その後、踏切を渡り、断崖絶壁の川の方へ足を運びました。
掛川城
2009年1月26日
29城目
浜松で1泊、朝一高速で掛川へ。月曜の朝ということで、人はまばら。
消防訓練をやってました。まあそれはそれで貴重な体験。
天守もよいが、御殿も見ごたえあり。スタンプは御殿入り口にて。
箕輪城
2009年2月15日
30城目
車にて登城。搦手口近くの駐車場に停め、5分程歩くと二の丸に着きます。
30分ぐらい散策し、いざスタンプと思いきや、ない。あたりを探すと緑の
ポストっぽいのが・・・。中を見ると、パンフと紙に押されたスタンプが。
やっぱり自分で押したいと思い、箕郷支所まで足を運びました。10分ぐらい。
日曜だったので裏の休日受付で応対してくれました。とても丁寧な方でした。
鉢形城
2009年2月15日
31城目
箕輪城から1時間半ほどかけて鉢形城へ。歴史館駐車場に停めて、まずは歴史館へ。
その入り口でスタンプ。歴史館は私としては結構楽しめました。
それから広い城内を徒歩で一周しました。1時間ぐらいはかかります。
最後に荒川の対岸へ行き、天然の要塞を写真に収めました。
上田城
2009年3月15日
32城目
深夜割引で上田へ。9時ごろ入城。一度来ているので一時間ほどで見学終了。スタンプは
博物館で。
武田氏館
2009年3月15日
33城目
上田から国道152号と高速で2時間ほどで甲府へ。駐車場は脇の無料駐車場。神社なので
お参りする人が多かったです。スタンプは宝物殿入り口にて。スタンプお願いしますと
頼んだら、すっと出してくれました。
八王子城
2009年3月15日
34城目
甲府から高速で一時間強。八王子インターで降りましたが、圏央道の八王子西インターの
方が近いようです。15時ごろ着きましたが、思っていたほど人がいました。
まず管理棟でスタンプとパンフをもらい、いざ本丸へ。40分とありますが、20分ほどで登れました。ただ、ものすごくきつかったです。
快晴だったので、新宿副都心が見えました。景色は最高です。
管理棟まで降りてきたら、16:30なのにもうスタンプはかたづけられていました。
大阪城
2009年3月23日
35城目
甲子園で高校野球を見た帰りに寄りました。この時期は19時まで開いているので間に合いました。18時ごろ登城しましたが、人もまばらで見やすかったです。
想像以上に石垣がすごい。天守閣の中はお城の面影はありませんが、博物館として見れば
楽しめるはず。
スタンプは1階インフォメーションにて。受付のお姉さんは無愛想でした。閉館間近で疲れてたのかな。
白河小峰城
2009年4月12日
36城目
朝早くの高速バスで白河へ。皆さん書かれているとおり駅からの眺めは抜群です。桜もほぼ満開でしたので、かなりの人がいました。
早速、三重櫓の入り口でスタンプ。中はあまり展示物はなく、純粋に櫓を楽しむみたいな感じ。ちびっ子が櫓内を走り回っていて、急な階段のところにいた係りのおじさんが苦慮していました。
電車の本数が少ないので、1時間ほどで見学終了。
二本松城
2009年4月12日
37城目
白河から電車で移動。駅から20分ぐらい。峠みたいな坂を登って下ったら見えてきます。ちょうどさくら祭りみたいなのをやっていて、花見客でいっぱい。天守台までは結構な坂道。10分ぐらいは歩いたと思います。石垣は立派です。眺めもよかったです。(もう少し天気がよければ。。。)
スタンプは駅へ向かう帰り道の歴史資料館で。
観音寺城
2009年4月18日
38城目
朝4時ごろ自宅を出て、東名・名神高速をひた走り、10時頃到着。500円をゲート前で払って中腹の駐車場へ。皆さんの書き込みどおり狭い道ですれ違いは怖かったです。駐車場から10分ぐらい登ったら、観音正寺に到着、厳かな雰囲気の本堂でスタンプ。
城跡は横道を登ったら着きます。
安土城
2009年4月18日
39城目
観音寺城から20分ほどで駐車場へ到着。500円は高いが、時間がないのでそこに停めました。入り口でスタンプを押し、杖を借りていざ登城。目の前の石段に圧倒されながら、20分以上は歩いて、天守跡へ。
かなり疲れましたが、戦国時代に思いを馳せながら下っていくと、すがすがしい気分になりました。
彦根城
2009年4月18日
40城目
安土城から一般道で1時間弱、3度目の登城です。今回は初めて大手門から入りました。やはり国宝だけあってものすごい人、人、人。私が天守に着いたちょうどそのときに、あいつが出てきました。天守に入るのは今だ、と思い天守へ。
天守から出てくると、まだ愛想を振りまいていましたので、写真を撮りつつ、時間がないので、表門でスタンプをもらい、彦根を後にしました。
小谷城
2009年4月18日
41城目
彦根から高速で。まずは歴史資料館に向かいました。入り口でスタンプと資料を頂き、熱心なおじさんの話を聞きました。そこから10分程車で移動し、城跡へ。中腹まで車で行き、いざ登城。多くの曲輪を見ることが出来ます。山王丸まで登り、どうしようかなと思いましたが、ここは思い切って大嶽城跡へ行こうと決心。30分ほど登り、頂上へ。さすがに疲れました。
犬山城
2009年4月19日
42城目
2度目の登城、朝一で行きました。やはり現存天守はいいですね。スタンプは入り口の門の上にあります。
木曽川方面からの写真を撮り損ねたので、また行きたいです。
岡崎城
2009年4月19日
43城目
犬山から高速で。岡崎公園の駐車場に停め、登城。公園として整備されていて、かなり雰囲気がよかったです。天守はコンクリート製ですが、中の展示物は結構楽しめました。
スタンプは天守入り口で。
駿府城
2009年4月19日
44城目
岡崎から高速で。2度目の登城。1度目は月曜日で開いてなく、今回はリベンジ。だけど、時間の関係上30分ほどしかいれなかったので、また行きたいです。
スタンプは東御門入り口にて。
江戸城
2009年5月3日
45城目
地下鉄に乗って登城。予想以上に広大で、皇居外苑をまわるだけで1時間ほど、東御苑に入って1時間ほど見学しました。観光客もかなりいました。その間ずっと歩きっぱなしでかなり疲れました。
スタンプは和田倉休憩所が披露宴をやっていたので、楠公休憩場で。やや薄かったです。
水戸城
2009年5月6日
46城目
高速で向かいました。まずは弘道館の駐車場(無料)に停め、受付でパンフレットとスタンプをもらい、中へ。30分ほど見学し、空堀を見つつ、薬医門が残っている高校へ。
一乗谷城
2009年5月9日
47城目
高速で。はじめに資料館を見学し、復原町並へ。北口でスタンプを押しました。その後、唐門・朝倉館跡と廻り、いざ山へ。
朝倉館からは通行止めだったので、八幡神社横の登山道から登りました。登山道はほとんど整備されてなく歩きづらかったです。千畳敷まで約50分。かなりしんどいです。登る方はそれなりの覚悟を。宿直からの眺めは最高です。
丸岡城
2009年5月9日
48城目
一乗谷から一般道で40分ほど。茶屋の無料駐車場に停めて早速登城。思っていたより混んでいました。現存天守ならではの急勾配の階段(ロープ付)がいいです。
スタンプは茶屋入り口すぐの右側です。
金沢城
2009年5月9日
49城目
丸岡から高速で。石垣は想像以上に強烈な印象。菱櫓・五十間長屋を見学し、城内・場外の石垣を見ていたら、いつのまにか2時間以上が経過していました。もう一度いってみたい素晴らしい城です。
スタンプは二の丸案内所で。
七尾城
2009年5月10日
折り返しの50城目
金沢から能登道路で七尾へ。城址資料館前の駐車場(5台分ぐらいしかない)に停めて中へ。入り口でスタンプ。その後、車で本丸横の駐車場まで登り、入城。三の丸まで下り、本丸まで一通り見学して1時間ほど。
高岡城
2009年5月10日
51城目
七尾から、城山まで登ってきた道をそのまままっすぐ行くと富山湾沿いの国道160号にでて、そのまま高岡へ。搦手口から市民体育館脇の駐車場に停めて入城。
無料の博物館入り口でスタンプ。市民の憩いの場って感じでした。
春日山城
2009年5月10日
52城目
高岡から高速で2時間ほど。3時半過ぎでも人はいっぱいいました。まずはものがたり館でスタンプ。登山道は複数ありますが、私は大手道を選択。大手道入り口近くの駐車場に停めていざ登城。
道は整備されていて歩きやすいです。大手道から登る人は少ないみたいです。2時間かけて一通りまわりました。
山中城
2009年6月7日
53城目
車で箱根方面から入城。10時半頃から2時間ぐらいかけで見学。今まで行った山城の中では比較的整備されていて見やすかったです。堀は見ごたえ十分!
スタンプは売店みたいなところのカウンターにおいてありました。
新発田城
2009年6月15日
54城目
月曜日が会社が休みなので、日帰りで城めぐりへ。休日特別割引を適用する為夜11時ごろ出発して途中仮眠を取りながら、9時半ごろ到着。公園の無料駐車場にとめて少し歩くと三階櫓が目の前に見えます。表門をくぐって、おじさんの説明を聞きつつ、城内を見学。といっても、見学スペースが狭いので、20分ほどで終了。
スタンプは表門で。
山形城
2009年6月15日
55城目
新発田から一般道をひた走ること2時間半。城内の無料駐車場へ。車で入れる北門はややわかりにくかったです。月曜である為、閑散としていました。とりあえず城内を一周し。ところどころ発掘調査をやっていて、本丸にいたっては重機が入っていてまるで工事現場。今後に期待。
郷土館に向かうと、月曜でしたが開いていました。休みは年末年始だけになったみたいです。そこの入り口でスタンプ。ちなみに博物館は休みでした。
東大手門も開放されていて(しかも無料)、かなり満足しました。
帰りは、平日なので高速代をケチる為ひたすら一般道で埼玉まで帰りました。約7時間半。かなりしんどかったです。
赤穂城
2009年8月8日
56城目
新幹線、在来線で5時間かけて播州赤穂駅へ。駅から15分ほど歩いて登城。駅からは一直線なのでわかりやすいです。はじめに歴史博物館へ行き入り口でスタンプ。
城内は思っていたよりも広く、気温もかなり高かったので、1時間程まわったらへとへと。
最後に大石神社にも寄りました。なかなか雰囲気がありました。
明石城
2009年8月8日
57城目
赤穂城からJRで。明石駅のホームから櫓が見えるぐらい近いです。8/23まで毎日坤櫓を公開しているらしく、見学しようとしましたが16時までで、10分間に合いませんでした。残念でなりません。
スタンプはサービスセンターの窓口で。
和歌山城
2009年8月9日
58城目
姫路で1泊、改修前の姫路城を見学してから、JR・南海電車で和歌山市駅へ。徒歩で15分ほどで到着。雨が激しく、雷が鳴る悪天候の中、天守へ。料金所でスタンプ。
天守内は鉄筋コンクリート製なので迫力に欠けますが、西の丸庭園や御橋廊下は見ものです。
佐倉城
2009年8月16日
59城目
生まれ故郷の千葉県で唯一選ばれた百名城。隣接する歴博(こっちがメインであると思うが)には何度か行ったことはありましたが、正直ここが城跡だとは知りませんでした。

まずは歴博へ。2時間ほど見学。(これでもかなりはしょって見学、見所満載)歴博内にあった、「佐倉城址公園マップ」をもとに三の丸、出丸、本丸等一周まわりました。緑が多い公園という印象。空堀も思っていたより立派でした。
スタンプは自由広場の隅にある公園管理センターで。やや薄めでした。
千早城
2009年8月24日
60城目
前泊し、朝一河内長野駅からバスで40分弱。月曜だったので空いてるかなと思いきや、結構な混雑。金剛登山口で下車、4〜5分歩いたら「まつまさ」に着きます。
とりあえず最初に城跡へ向かいました。まつまさ側の道から行きました。帰りは石段を下りましたが、足がガクガク。
次のバスまで時間がありましたので(平日は基本的に1時間に1本)、まつまさでローストビーフをいただきました。また、椎茸茶はおいしかったのですが、1杯だけって言われました。
二条城
2009年8月24日
61城目
千早城から色々乗り継いで約2時間。地下鉄で行きました。思っていたより広い!まずは二の丸御殿へ。とてもよいです。それから一通りまわって約1時間半。結構疲れました。
1周したところに休憩所があり入ったら、そこにスタンプがありました。ゴム印でしたが、きれいに押せました。
松阪城
2009年9月12日
62城目
朝3時ごろ自宅出発、6時間ほどかけて松阪へ。駐車場は隣にあり、無料でした。高石垣は近づくと迫力あります。城内はそれほど広くないので40分ほどで見学終了。
スタンプは歴史民族資料館で。
伊賀上野城
2009年9月12日
63城目
松阪から伊勢自動車道と名阪国道で1時間くらい。上野公園の駐車場(500円)に停めて登城。やっぱり石垣はすごい。上からのぞくと怖いです。天守は木造の復興天守なのでなかなかよいです。
スタンプは天守の料金所で。天守1階にもゴム印がありました。
ここで、自宅のある関東よりも早く東海・北陸地方全制覇です。
高取城
2009年9月13日
64城目
奈良で1泊し、朝一登城。夢創館は思っていたより簡単に見つかりました。開館時間とされている9時半より前には開いていました。早速入って、しばし歓談。歩いて登るといったら、その方がいいとすすめていました。
で、夢創館から徒歩で約1時間15分、運動不足の体にはかなりこたえる道でした。途中にある国見櫓跡から見える景色は素晴らしく、うっすら大阪中心部のビル群も見えました。次第に目に入ってくる石垣に思わず声が出てしまいました。素晴らしいの一言です。なんだか感動しました。
帰りは壺阪寺コースの車道で下りました。夢創館に戻ってくるまでの時間は約3時間強。かなり疲れましたが、充実感でいっぱいでした。
ここで近畿地方全制覇です。
川越城
2009年9月23日
65城目
現在住んでいる埼玉県の百名城。車で1時間ぐらい。本丸御殿は工事中ですが、時間があったので町並みを散策がてら行って来ました。
川越市立博物館駐車場に停め、博物館へ。係りの人は気さくな方でいろいろ話しました。
30分ぐらい見学して、工事中の御殿の隣をとおりつつ、町の中心部へ行きました。
それにしてもすごい人。「つばさ」も最終回が近づきさらに観光客が増えたのでしょうか。今度は静かなときに行きたいと思います。
ここで、関東甲信越制覇です。
五稜郭
2009年10月11日
66城目
3連休パスを利用し函館へ。函館で一泊し朝一で登城。まずは五稜郭タワーへ行きました。エレベーターをおりて窓を見た瞬間、眼下に広がる五稜郭に感動しました。
その後、五稜郭を散策。ジョギングする人が多く、公園みたいな感じ。奉行所は工事中でしたので残念。また来たいです。
松前城
2009年10月11日
67城目
函館から木古内駅へ。そこからバス(11:35)に乗ろうとしましたが、来ない。実は10/1にダイヤ改正をしたらしく、11:35のバスは廃止されていました。松前町のホームページは10/10現在更新されていないので、注意が必要です。
よって、計画が大きく変更されて、松前には30分ぐらいしかいれませんでした。
スタンプは天守出口にありました。
根城
2009年10月12日
68城目
八戸で一泊。朝一で根城へ向かいました。まずは八戸市博物館に行き、そこでスタンプ。
一通り見学して、根城の広場へ。本丸跡の主殿は結構見ごたえあり。
久保田城
2009年10月12日
69城目
八戸から新幹線で秋田へ。駅からは10分ぐらいで着きます。まずは佐竹史料館へ。そこでスタンプ。その後城内を散策。といっても一帯は公園になっています。御隅櫓は鉄筋コンクリート製であまり趣はありませんが、眺めはよいです。
多賀城
2009年10月17日
70城目
朝早く自宅を出て高速で。まずは東北歴史博物館へ。多賀城についてのコーナーもあり勉強になりました。
博物館から徒歩で多賀城跡へ向かいました。隣接する国府多賀城駅にある観光案内所でスタンプ。徒歩で10分ほど歩いたら着きます。広いので結構疲れます。
津山城
2009年11月23日
71城目
実質日帰りで岡山4城をまわるハードスケジュールを計画。まずは夜行バスで津山へ。朝早く着いたので、軽く町並みを見つつ、9時過ぎに登城。次々に目に入ってくる石垣がすごい。朝早かったため霧が濃く、眺めはイマイチでした。
スタンプは備中櫓入り口で。
備中松山城
2009年11月23日
72城目
津山からレンタカーで約1時間。途中の駐車場で車をとめ、シャトルバスでふいご峠へ。そこから15分ほど山道を歩いたら、石垣が見えてきます。結構観光客がいてびっくりしました。 
天守は小ぶりながらもやはり現存だけあって雰囲気はあります。
スタンプは天守入り口で。
鬼ノ城
2009年11月23日
73城目
高梁から1時間強。皆さんの報告どおりビジターセンターへの道は非常に狭いです。何度も危ない思いをしました。気をつけてください。
ビジターセンターで車をとめて、パンフをもらい登城開始。せっかく来たのだから1周しようと思っていましたが、予想以上に広い。見所を見つつ、早足で約1時間かかりました。景色は最高でしたが、かなりばてました。
スタンプはビジターセンターで。ゴム印でした。
岡山城
2009年11月23日
74城目
鬼ノ城から1時間強。近くに車をとめて登場。川ごしに見る天守は画になります。天守自体は鉄筋コンクリート製であまり趣はありません。でも、黒はかっこいい。
福山城
2009年12月5日
75城目
夜行バスで福山へ。朝6時ごろ着いたので、駅前で時間をつぶし、8時30分過ぎに登城。駅から出るとすぐ石垣です。
開館時間の9時前でしたが、快く入れてもらいました。天守の中は完全なる博物館。鉄筋コンクリート製であまり趣はありませんが、外見は立派です。
スタンプは入り口にて。
郡山城
2009年12月5日
76城目
福山からバスで広島バスセンターに行き、そこから吉田行きのバスで1時間30分強。市役所前で降りて5分ほど歩くと吉田歴史民俗資料館に着きます。受付でどこの県からきたか聞かれました。埼玉から来たといったら驚いていました。スタンプは机の上にありまた。 
資料館を後にし登城。落ち葉で滑りやすい所もありましたが、30分ほどで頂上へ。まったく人はいなく、貸切状態でした。旧本城方面へは時間がなくて行けず残念。
広島城
2009年12月5日
77城目
郡山城から再びバスで広島バスセンターへ戻り、徒歩で登城。17時過ぎでしたが、18時まで開いているので非常にありがたいです。思っていたより大きくて立派な感じがしました。ただ、中は完全な博物館。でも福山城よりは見ごたえあり。
スタンプは売店で。呼び鈴を鳴らしたら出てきてくれます。
岩国城
2009年12月6日
78城目
岩国で1泊、8時30分過ぎに錦帯橋をわたりロープウェイ乗り場へ。始発が9時ということで軽く周りを散策しいざ登城。やはり天守内は博物館。ただ、眺めは最高。また、予想以上に石垣が立派でした。1時間後のロープウェイで下山。
スタンプは天守入り口にて。
津和野城
2009年12月6日
79城目
岩国からレンタカーで2時間弱。早速リフトに乗ろうとしたら12月1日から休業ということで調査不足でした。で、スタンプは・・と思ったら、乗り場の小屋っぽい所にありました。
で、仕方ないので徒歩で登城することに。太皷谷稲成神社の駐車場に停めて歩く事30分、石垣が目に飛び込んでくるとともに、絶景が拝めます。道中・城跡を含めまったく人はいなく、貸切状態。天気のいい日にもう一度行きたいです。
萩城
2009年12月6日
80城目
津和野からレンタカーで1時間。皆さんの報告どおり土産屋の無料駐車場に停めて登城。入り口にてスタンプを押して入りました。
石垣・天守台と指月山のコントラストは画になります。時間の関係上山には登れなかったのは残念。
飫肥城
2010年1月16日
81城目
いよいよ九州へ。朝一の飛行機で宮崎空港へ、そこからJRで飫肥へ向かいました。次の電車に乗る為1時間ほどの滞在時間しかなく、城内を散策後、共通入館券は買わずに歴史資料館(200円)のみに入りスタンプ。
鹿児島城
2010年1月16日
82城目
飫肥からJRを乗り継いで約4時間。ようやく着いたって感じです。市電で市役所前へ、そこから徒歩5分程で堀と石垣が見えてきます。
16時過ぎていたので早速黎明館へ入場し受付のおねえさんにお願いしてスタンプ。あと40分しかないといわれて急いでまわりました。40分ではとてもじゃないが見られないほど大きいです。
その後城跡を見学、さすがに九州、日没が遅いのでゆっくり見学できました。
人吉城
2010年1月17日
83城目
鹿児島で一泊、7時過ぎの新幹線で新八代、特急で人吉まで行きました。着いたときは霧が濃く城跡もはっきり確認出来ず。まず人吉城歴史館に入りスタンプと見学。そんなに大きくはないですが、1時間近く見学しました。
その後晴れてきたので城跡方面へ。石垣が立派でした。
熊本城
2010年1月17日
84城目
人吉から普通電車を乗り継いで熊本到着。市電で向かいました。はじめて見る名城に興奮しつつ入り口でスタンプ。まずは天守、本丸御殿を見学しました。そこでかなり時間を使ってしまってもう16時半。飯田丸櫓や不開門方面にはいけなくなっていました。残念無念。かならずリベンジして1日中くまなく見学してやるっと決意して帰りました。
岡城
2010年1月18日
85城目
熊本市内で一泊、バスで竹田に向かいました。竹田温泉花見月というところで下車、徒歩で30分弱かかり到着。入り口でスタンプ&巻物風パンフレットをもらい登城。
石垣に圧倒、また天気がよかったので阿蘇山や九重連山が見えました。
ふもとの国道のメロディラインの音がいいです。
平日だった為、発掘作業をやっていました。今後に期待。
大分府内城
2010年1月18日
86城目
竹田から鈍行で。駅からは10分弱で着きます。城内に入るとすぐ文化会館があります。
案内に従っていくとスタンプがおいてありました。完全に放置です。机の中に資料がありましたのでそれを見ながら軽く見学。30分ほどで終わりました。
松江城
2010年3月13日
87城目
夜行バスと電車で島根入り。駅から徒歩で向かいました。最後の現存天守登城ということで期待して行きましたが、天守・石垣とも期待を裏切らない立派なものでした。
スタンプは受付で。
月山富田城
2010年3月14日
88城目
朝一米子からレンタカーで道の駅に駐車。併設されている資料館でスタンプをもらいつつ、お話を伺いました。ご丁寧な対応ありがとうございます。
資料をもらって本丸へ。ゆっくり歩いて30分くらい。眺めは最高です。
鳥取城
2010年3月14日
89城目
レンタカーをお堀沿いの駐車スペースに停めて、まずは仁風閣に行きました。そこでスタンプ。ひととおり見学していざ山へ。
16時半過ぎというのにかなりの人数とすれ違いました。市民に親しまれているんだなあと感じました。とは言っても予想以上にキツイ道のり。3合目あたりでグロッキーになりましたが、根性で頂上へ行きました。ただ頂上からの眺めは疲れを忘れさせるような素晴らしいものでした。
島原城
2010年3月28日
90城目
いよいよ残り10城。北海道・九州・沖縄を残すのみになりました。今回はかなり無理をした日帰りで単独での登城になりました。
夜行バスで熊本へ、そこからフェリーで島原へ、港からはバスで向かいました。小学生以来約20年ぶりの登城です。
さくらが満開で観光客も多く、かなり賑わっていました。天守はコンクリート製で博物館みたいでしたが、なかなか見ごたえあり。
スタンプは入り口で。
福岡城
2010年5月8日
91城目
朝一の飛行機で福岡空港へ。レンタカーを借りて登城。期待以上の石垣でした。鴻臚館跡展示館の入り口でスタンプ。展示館もなかなかよかったです。
名護屋城
2010年5月8日
92城目
福岡城からレンタカーで1時間半ほど。まずは名護屋城博物館でスタンプ&見学。予想以上の内容でびっくり。そのあと城跡へ100円を払って入りました。
とにかく広い!天守台からの眺めは最高、もう一度来て、じっくり見たいです。
平戸城
2010年5月8日
93城目
名護屋城からレンタカー。関東人からすると本当に遠くに来たなーて思いつつ登城。天守は普通でしたが、眺めはよかったです。
スタンプは入口で。
佐賀城
2010年5月8日
94城目
平戸城からレンタカー。閉館30分前(17:30)に到着。取り急ぎ佐賀城本丸歴史館に入りスタンプ。あまり時間がなかったので急いでまわりましたが、とても無料とは思えない程の内容の充実さ。
その後周りを散策。あまり期待してなかったのですが、とてもよかったです。
吉野ヶ里
2010年5月9日
95城目
佐賀駅前で一泊。30分ほどで到着。開門時間直後に着いたので人があまりいなく、ゆっくり見ることが出来ました。まあ城というより遺跡というよりもテーマパーク。
スタンプは入り口にて。
大野城
2010年5月9日
96城目
吉野ヶ里から車で。県民の森センターでスタンプを押して退散。
根室半島チャシ跡群
2015年4月15日
97城目
約5年ぶりにスタンプラリーを再開しました。残りが北海道と沖縄だったので、なかなか機会がなく今回久しぶりに行ってきました。
札幌から夜行バスで釧路、釧路からJRで根室に到着。スタンプはインフォメーションセンターで。まだ達成していないけど、100名城達成のサインみたいなのを記入しました。
それからレンタカーで向かいました。天気が悪かったので、さらっと寄って納沙布岬に行きました。
残り3つは沖縄なので、いつになることやら・・・