トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID7475
名前旅人?
コメントごく普通と思われる会社員です。現在は嘱託の身ですが仕事は以前と変わらない日々を送っていました。そんな時に、旅人(ハンドル名)さんに100名城のことを教えてもらい、一緒に周ったり一人で周ったりしています。少しだけですが、歴史に興味を持つようになったかな。城めぐりは、結構お金と暇が掛ります。近場は終わりでこれからはどんどん遠くなっていくのでやり繰りが大変そうです。なんとか最後まで行きたいと思っています。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
五稜郭
2015年9月13日
あいにくの天気でしたが、五稜郭タワーからの眺めは素晴らしかった。星型の城塞を作った当時の土木技術に感心しまくり。
松前城
2015年9月12日
旅人さんと一緒。函館からレンタカーで行きました。函館市内は車が多かったが、市内を抜けると道路はすきすき。途中新幹線も見えました。(まだ走ってはいませんが)。お城はこじんまりしてシンプルな感じ。登城者も他に2組ですいていた。
弘前城
2018年6月23日
秋田駅から奥羽本線特急「つがる」で弘前駅へ。タクシーで弘前城に向かいました。お城は石垣の修復工事の真っただ中でした。暑い中、工事関係の方にご苦労様(心の中で感謝)。以前テレビのニュースでも天守の移設が放映されていたのを思い出しました。帰りは、100円バスで弘前駅へ。弘前からは新青森経由八戸へ。さらに宿泊ホテルのある本八戸に向かいました。夕食は、繁華街出かけ「サバの駅」というお店に行きました。サバの串焼き・サバの棒寿し・サバのづけ・せんべい汁などを腹いっぱい頂きました。美味しかった。
根城
2018年6月24日
駅前からタクシーで根城に向かいました。あまり城のイメージが湧かない感じ。本丸跡は公園になっていました。芝生がきれい。建造物は砦みたいの中に、平屋の建物が有りそこで政や儀式が行われていたようです。そこは有料。根城から少し歩いた所にバス停が有り、そこから八戸駅さらに最終目的の盛岡城に向かいました。根城では、100名城スタンプ帳を持った年配のおじさんに会い、同じバスに乗りました。
盛岡城
2018年6月24日
盛岡駅前からでんでん虫バス(1日乗り放題300円)で、盛岡城へ。偶然でしょうか、そのバスを降りたら根城で会ったおじさんもバスを降りました。千葉木更津から見えたとのことでした。盛岡城は建造物は有りませんでしたが、石垣がなかなか立派でした。城を後にして街中をぶらぶらし、せっかく盛岡に来たのだからと「わんこ蕎麦」を頂くことにしました。初めての体験です。50杯頂き満腹。楽しく美味しく頂けました。バスで花巻空港に向かい帰りました。今回で本州・四国は終了。残りは九州6城・北海道1城。
多賀城
2017年9月23日
国府多賀城駅で電車を降り駅構内でスタンプ押し。公衆電話の横に設置。駅前に観光案内のボランティアの方に道順を教えて頂き約15分ほど歩いて城跡に到着。幅広の階段を上ると広場に建物跡が有りました。こちらにも数人のボランティアの方が見えました。年配の方が案内をしてくださり、資料などを見せて頂きました。その昔、ここは東北地方の行政を司る場所(今で言う県庁みたいな所)だったようです。城とはかなり違うと言われていました。建造物のイラストも見せて頂きました。総合的に見ると、沖縄の首里城みたいな感じでした。登城者は、ほんの数人会っただけ。でも、ボランティアの方が多くお見えになり、助かりました。
仙台城
2017年9月23日
東北シリーズ第二弾。仙台城・多賀城・二本松城・山形城を2日間で巡りました。最初は仙台城に行きました。仙台駅からタクシーを利用本丸跡のすぐ近くまで行けて非常に楽がが出来ました。特にこれはというものは無し。スタンプ押して伊達さんの銅像を見て、帰りは地下鉄駅まで歩きました。途中で大手門脇櫓が有り、ここに城が有ったという感じ。
久保田城
2018年6月23日
今回は、秋田・青森・岩手県で1泊2日で4城を巡りました。最初は秋田空港からバスで秋田駅西口へ。駅から徒歩で城に行きました。天気も良く、暑かった。
山形城
2017年9月24日
朝から天気に恵まれていました。ホテルから歩いて山形城へ行きました。霞城公園内に有りす。体育館・野球場・博物館などが集まっていました。本丸跡には入れませんでした。二の丸東大手門は改修工事中でした。スタンプは山形市郷土館に設置されていますが時間が早いので外で待っていたら、地元の方が「奥の事務所に人がいるから押させてくれるよ」と教えて下さったのでそちらに伺ったところ、気軽にスタンプを押させて頂きました。(30分も早く)。今回の城巡りはこれで終了。各地を観光して山形空港から帰りました。
二本松城
2017年9月23日
多賀城を後に仙台に戻り、新幹線・在来線で二本松駅に到着。こちらも駅構内に観光案内が有り、スタンプが設置されていました。タクシーでお城へ向かいました。道中はかなりの坂道を登って下りの山越え感がたっぷり。タクシーを降りるとすぐ城の入り口です。箕輪門をくぐり城内へ。天守はないが立派な城でした。帰りは時間も有ったので歩いて駅まで向かいました。山越えは疲れました。在来線・山形新幹線で宿泊地の山形へ向かいました。
会津若松城
2013年11月2日
赤瓦が印象的。なかなか立派な城でした。大河ドラマで有名になり観光客が多かった。スタンプは売店の中にあって混雑していた。
白河小峰城
2016年7月10日
金山城、足利氏館が予定より大幅に早く登城が終わったのでちょっと足を延ばし、小山経由で東北新幹線に乗り小峰城に行きました。天守のような三重櫓は小さいけれど外観の見応えは良かった。一部で震災の復旧工事がされていました。
水戸城
2015年11月1日
電車で行きました。水戸駅の前に黄門さまのご一行の像を見つけパチリ。
足利氏館
2016年7月10日
足利氏館は、鑁阿寺と言うお寺です。周囲の堀と土塁はお城?。お賽銭を入れて今回の城巡りが無事に追われるようにお願いしました。本堂のお守りを販売している所にスタンプがありましたのでお借りしました。
箕輪城
2016年7月9日
高崎駅からバスで箕郷支所近くの四ツ谷まで行き、歩いて直ぐの所に支所がありました。スタンプを押して箕輪城に向かうため支所の方に道順を伺いましたがとても歩いて行けそうもなくタクシーに乗りました。現地には建造物は何もなし。ボランティアのおじさんと犬の散歩の方がいただけ。おじさんが少し説明をしてくださいました。帰りの道順を教えてもらいバス停に向かいましたが、かなり時間があったので仕方なく雨の中を歩きました。45分ぐらい歩いたら支所の近くの四ツ谷に着きました。そこで20分待ち、再びバスに乗り高崎へ、そして今夜の宿、太田に向かいました。
金山城
2016年7月10日
今日は、昨日と違っていい天気になり暑くなりました。ホテルからタクシーで城に一番近い所(駐車場)まで行ってもらいました。そこから尾根を歩き城に到着。大手虎口の石垣は、立派なものです。また、山の上なのに池が二つありどこから水が来るのか不思議です。スタンプは休憩所に有りました。無人でした。帰りは。山を下り麓の金山城跡ガイダンス施設まで歩き、一休みしてタクシーで太田駅に向かい電車で足利に行く予定でしたがそのままタクシーで足利氏館まで行きました。おまけをして貰い3,500円でした。
鉢形城
2016年7月9日
今回も、旅人さんと一緒に北関東の城巡りです。東京から熊谷を経て寄居駅へ。寄居駅からバスに乗ろうとしたが、出た後。本数が少なくタクシーで歴史館へ。歴史館入口にてスタンプゲット。お姉さんにパンフレットを頂き周辺を散策。曲輪がわりと多く有り、きれいに手入れもされていた。人はほとんどいない状態。
川越城
2015年10月31日
川越駅からバスに乗り、行きました。川越の町は最近有名になっているようで、人も多かった。帰りは、歩いて町の中を通りました。途中で疲れたのでバスに乗りました。川越から電車に乗り、佐倉城へ向かう。
佐倉城
2015年10月31日
佐倉駅からタクシーで。スタンプ置き場までタクシーが行ってくれました。スタンプ押して城内を一回り。直ぐに陽は落ちて辺りは暗くなってきました。駅前のホテルに向かうのですが道が解らず、犬の散歩をしていたおじさんに尋ねて1時間ぐらい歩きました。駅で翌日向かう水戸までの特急券を購入しホテルへ。
江戸城
2014年7月12日
家内と東京見物に行ったついでに寄りました。さすがに広いところです。天守が残っていればさぞかし立派だったろうに。再現されればなぁ。
八王子城
2015年10月31日
2日間で4つの城めぐり。八王子、川越、佐倉、水戸。まずは八王子に向かう。高尾駅からタクシー利用。御主殿跡入口まで行って終了。スタンプ押してバスで高尾駅へ。次は川越。
小田原城
2015年8月30日
こじんまりとしているが、立派な城でした。さあ、尾張の国まで一っ走り。
武田氏館
2014年6月15日
甲府城の後に行きました。お城と言うより神社に近い感じがします。
甲府城
2014年6月15日
朝一番でいきました。立派な石垣の天守台でした。
松代城
2014年6月14日
旅人さんと一緒。今回は、5城めぐり。中央線しなの号でいざ出陣。平城で楽に回れた。
上田城
2014年6月14日
上田駅から歩き。道中には大河ドラマののぼりが各所に立っていた。
小諸城
2014年6月14日
駅から近い。城と言うのかよくわからない。
松本城
2013年9月20日
松本駅から歩き。さすがにすごいの一言。中の階段は非常に急、要注意。
高遠城
2014年6月29日
春の桜は有名だが、この時期に言ったら誰もいない。スタンプが駐車場の反対側の歴史博物館にあり、ちょっと遠い。
新発田城
2013年11月3日
五泉に住む弟の家に遊びに行った時に、会津若松城と一緒に連れて行ってくれました。三匹の鯱、珍しいと言うか日本でここだけかな?ボランティアのおじさんの説明では、後の城主は尾張の国の出身の溝口秀勝。私の住んでるすぐ近くの出身ということで、嬉しくなって思わず千円も寄付しました。ちなみに入場は無料。
春日山城
2014年11月1日
車で家内と行きました。駐車場から天守跡まで山歩き。道は整備されていたので歩きやすかった。スタンプは、結構離れた場所です。探しました。
高岡城
2013年11月4日
車で行きました。新潟の帰りです。スタンプ帳に載っていた石垣を探すのに苦労した。
七尾城
2014年11月8日
七尾駅からバスで移動。バスを降りてすぐ近くに資料館がありスタンプゲット。タクシーで行けるとこまで(駐車場)後は歩いて山道テクテク。バス停まで1時間。バス停で大阪から来た方と一言二言挨拶交わす。この後富山に向かい、次の日は黒部渓谷トロッコ電車でGO。北陸・東海地区完了。
金沢城
2014年11月8日
旅人さんと一緒。かなりの観光地化している。人がいっぱい。間もなく新幹線も開通する。さらに人が増えるだろう。今のうちに登城できてよかった。この後、七尾城に向かった。
丸岡城
2014年4月27日
家内と車で行きました。最古の天守。小さいけれど素晴らしい。
一乗谷城
2014年4月27日
何もないけど人は多い。城跡と言うより、遺跡みたい。
岩村城
2013年7月7日
歴史資料館でスタンプゲット。車は広場に駐車。民家を抜けて石畳の階段を上って本丸跡へ。石畳の階段は登り易いが、濡れていたので滑りに要注意。7月だったので階段脇の石垣に、蛇がいました。その後は脇目も振らず本丸跡へまっしぐら。
岐阜城
2013年6月30日
今日は、近場の岐阜城・犬山城・名古屋城に行きました。名鉄岐阜駅からバスで岐阜公園へ。岐阜城は金華山の頂きにあります。しかし、ここはロープウェーに乗れば楽々です。
山中城
2014年8月30日
息子のお嫁さんと孫を藤枝市の実家に送ったついでに、車を走らせ行きました。国道1号線を挟んで両側にありました。いろんな形の堀が見られました。石垣は見られませんでした。お城にしては珍しい。さらに車を走らせ、小田原城へ。
駿府城
2013年8月23日
静岡駅から歩き。立派な石垣を抜けると公園になっていました。その一角に櫓がありました。中は資料館になっていました。
掛川城
2013年8月23日
新幹線で駿府城と併せて行きました。平日なのか人はまばら。天守もなかなかかっこよかった。二の丸御殿も見ごたえ十分。
犬山城
2013年6月30日
岐阜城から名鉄岐阜駅に。各務原線に乗り鵜沼駅へ。そこからは歩きで木曽川を渡り国宝犬山城へ。お城から南に延びる通りを散策するのもいいですよ。
名古屋城
2013年6月30日
犬山駅から小牧線で名古屋へ移動。名古屋城はさすがに広くてでっかい。地元に住んでいても、始めて登城。本丸御殿を復元中。見学もできました。時間があれば見て下さい。
岡崎城
2013年6月8日
長篠城の帰りに行きました。武将隊のイベントをやっててすごい人だかりでした。
長篠城
2013年6月8日
100名城のスタート。豊橋から飯田線で行きました。スタンプ帳の写真と同じ写真を撮りたくて結構な距離を歩きました。
伊賀上野城
2013年7月20日
旅人さんと一緒。電車で行きました。忍者の格好をした人たちが数人いました。本丸高石垣西面は高さもあり、上から堀を覗き込むと怖いくらいです。落ちないように!!
松阪城
2013年7月20日
伊賀上野城の帰りに寄りました。城の南側に御城番屋敷(藩士の住まい)があります。
小谷城
2014年4月19日
観音寺城の帰りに行きました。戦国歴史資料館でスタンプゲット。車で移動し山の上に。わりと整備された道路です。上には小さな駐車場があります。路上駐車もできました。そこから歩いて城跡へさらに登りました。何もありませんが説明書きはしっかりしてあったと思います。麓には、大河ドラマの記念オブジェがありました。
彦根城
2013年8月8日
電車で行きました。国宝と言うので期待して行きましたが・・・。それなりでした。
安土城
2014年3月16日
安土駅でレンタサイクル。安土山の麓の駐輪場にママチャリを置いて石段を上って城跡へ。上にスタンプがあったので押したらインクが不足か掠れました。入場料500円だったと思いますが、お金を取るならもっと管理をしてほしいものです。石段も砂がいっぱいで滑り易く上り下りは要注意。降りて行く途中で、前を歩いていた女性が滑って尻もちをついていました。こちらももっと安全対策を。足を延ばして、信長の館へ行きました。
観音寺城
2014年4月19日
車で行きました。細い道を上って行きました。車のすれ違いが難しい道です。幸い上の駐車場まで行く間は対向車は無。駐車場は10台ぐらい止められます。そこから道なりに歩いてお寺(観音正寺?)に行きました。お寺の脇から奥のほうに山道があり、そこを通って本丸跡へ。少しの石垣だけで、他には何もありませんでした。スタンプは安土駅前観光案内所。
二条城
2013年9月23日
家内と京都観光のついでに行きました。二の丸御殿は、素晴らしいと思います。また、江戸から明治へと歴史がが大きく動いた場所。100名城にふさわしいと思います。また行ってみたい。
大阪城
2014年4月6日
電車に乗り大阪へ向かいました。さすが大阪城、でかくて立派でした。始めてみるような巨大な石が組み込まれていました。人もかなり多く、チケットを購入するのにも、結構並びました。
千早城
2014年4月5日
電車を乗り継ぎ、バスで千早城に向かった。バスを降りてとりあえず、「まつまさ」でスタンプゲット。少し歩いて千早城入口へ。なかなか急な石段が続きへとへと。石段を登りきったところに神社らしきところがあった。千早城の看板もあったが、良く分からないところでした。とりあえず帰りのバスの時間もあったのでバス停に急いだ。実際はもっと奥の方に行けたようでした。(後に判明)
竹田城
2013年6月22日
旅人さんと一緒。竹田城に行く前に日本海に面した山陰線の餘部鉄橋を見に行きました。過去に悲惨な鉄道事故があったところです。今は、立派な鉄橋に変わっています。竹田駅からタクシーで一番近い駐車場まで行きました。駐車場からは歩いて城跡まで登ります。
高倉健さんの映画「あなたへ」のロケも行われた場所もありました。石垣が傷んでいる個所もあり、立ち入り禁止になっていました。天空の城と言われていますが、写真などは反対側の山から見たものがほとんどです。反対側にも行きたいです。秋から冬にかけてが、天空の城になり易いそうです。帰りは、非常に困難な山道を下山し駅に向かいました。しんどかった。
篠山城
2014年9月6日
近畿地区で一つだけ取り残されていたので、旅人さんと出かけた。電車とバスを乗り継いで行きました。大書院がの中を見学。お城の近くの商店街は観光客が大勢いました。黒豆ソフトクリームを食べました。豆の香りがして美味しかった。近畿地区完了。
明石城
2013年6月23日
両サイドに天守みたいな櫓がありました。駅前の商店街の中の食堂で食事をしました。明石のタコの煮付けがとても追いしかった。
姫路城
2013年6月23日
平成の大修理中に行きました。天守は囲われていて外からはまえません。ただし、外側をエレベーターで上がって屋根の上を見ることが出来たことは貴重な経験でした。修理が終わったらまた行ってみたいと思います。
赤穂城
2014年1月12日
旅人さんと一緒。播州赤穂駅から歩いて行きました。赤穂浪士で有名な場所です。城に行くまでにも赤穂浪士に関わる場所もありました。駅に戻る途中で、うどん屋さんに入り、牡蠣の入ったうどんを食べました。大きな牡蠣が5個入ってとても美味しかったです。
高取城
2014年4月5日
旅人さんと一緒に電車とバスで周りました。高取城、千早城、和歌山城、大阪城を2日で周りました。高取城に行く前に、吉野の桜を見に行きました。まだ少し早かったようです。全体に5分咲き程度でした。壺阪山駅から歩いて「夢創館」へ。スタンプゲット。そこからタクシーで高取城へ。高取城を見て、歩いて下山。かなりの山道をひたすら歩き続けあまりにしんどいので。行きに載ったタクシーに連絡しタクシーが入れるところまで迎えに来てもらった。駅に戻り、千早城に向かった。
和歌山城
2014年4月6日
和歌山城近くのホテルから朝一番でお城に向かった。まだ、開門しておらず少し待った。広くて立派な城です。
鳥取城
2015年6月6日
津山城の次に電車で鳥取へ。鳥取駅からバスに乗り鳥取城へ行きました。天守も櫓もなし。石垣だけが残っていました。スタンプの有る仁風閣は、洋風作りの建物で中も見学できます。
松江城
2015年6月7日
前日中に鳥取から松江入りし、宍道湖畔の宿で泊。朝一番で松江城へ。国宝に成るかどうかが話題になっていた時期です。城の職員さん(ボランティアさん?)に聞いたら、「まだどうだかねぇ」と言われてました。黒塗りの感じのいい城でした。
月山富田城
2015年6月7日
松江から電車で荒島駅へ。荒島駅からタクシーで資料館まで行きました。結構距離があります。スタンプ押して城跡までの行き方を教えてもらいました。坂道登って行きましたが
大手門石垣がわずかにある程度です。まだ、山を登って行くようでしたがここでおしまい。病院前まで戻り、バスで安来駅へ向かい帰途に就く。
津和野城
2017年6月10日
萩バスセンターから路線バスで、津和野バスセンターに向かいました。バスの乗客は自分と同行者含めて6名。山の中を走るかなりの長距離路線バスでした。信号もほとんどなくかなりのスピードで走り気持ちよく、今回の城巡りではこのバスが面白かった。途中は自分たち二人だけの貸し切り状態。津和野バスセンターに到着し、職員の方に道を教えてもらいましたが徒歩では30分掛かると言われたので、タクシーをお願いしたら混んでいるのでこちらも30分の待ち。結局歩くことになりました。お稲荷さんの参道を登り、リフトに乗り山頂へ。さらにそこから山道を15分。城跡は石垣だけ。一番上には、数人の望遠カメラを持った人が何か被写体を待っているようでした。再びリフトに乗り津和野駅まで歩きました。後から考えたら、その日は、SL山口号が走る日だったのです。眼下に線路が見えました。因みに、我々もSLに乗って新山口に戻り宿に向かいました。
津山城
2015年6月6日
旅人さんと一緒。鳥取・島根方面の登城です。大阪から高速バスで津山まで行きました。駅から歩きです。比較的楽に行けました。
備中松山城
2016年10月15日
鬼ノ城に続いて行きました。麓の城見橋公園駐車場からシャトルバス(往復で300円はお値打ち)に乗り、鞴(ふいご)峠まで楽していけました。本当に細い道を普通のバスですいすい走っていきます。バスを降りて15分ほど山を登るとお城が見えました。そんなに大きくはないです。大河ドラマ「真田丸」のオープニングで流れる映像はこの城だそうです。全く知らなかった。そのせいか、観光客が多く感じた。
鬼ノ城
2016年10月15日
久しぶりの好天。秋晴れで城巡りには最高。岡山駅からレンタカーで行きました。戦国時代の城とはかなり違っていた。遊歩道もかなり整備がされていた。これでスタンプ無料は嬉しい。
岡山城
2014年1月12日
赤穂城の次に行きました。岡山駅から路面戦車に乗りました。天守の1・2階部分が他の城とは感じが違っていた。夜は、岡山にいる知人と食事を一緒にした。岡山で泊。
福山城
2015年7月3日
家内と広島・宮島方面に出かけました。ついでに城めぐりも。福山城に寄りました。一番駅に近い城だと思います。新幹線を降りて目の前にあり、楽々でした。
郡山城
2017年6月11日
新山口の駅前で宿泊し、早朝の新幹線で広島へ移動。レンタカーで郡山城へ向かいました。約1時間で歴史民俗博物館に到着。スタンプをゲットし職員さんに道順を教えてもらい城跡に向かいました。5,6台の駐車スペースが有りそこに駐車。毛利一族の墓の横を山道をひたすら登る。途中で林の中にシカがいました。さらに上に上り30分で到着。証拠の写真を撮り、下山。途中でまたシカに遭いました。さらに下山すると、地元の猟友会の方が鉄砲をもって立っていました。話を聞くとシカの駆除だそうでした。再び車で広島に戻り、帰りまでにはまだ時間があったので、呉の大和ミュージアムと、海上自衛隊の展示館に立ち寄りました。
広島城
2015年7月3日
広島駅からバスで行きました。立派な天守でした。外人(白人)が多く見られました。登城の後は、歩いて原爆ドームを見に行きました。その後、船に乗り今夜の宿宮島に向かいました。
岩国城
2015年7月4日
岩国駅からバスで行きました。錦帯橋を渡りロープウェイで山頂へ。山頂には、ボランティアの案内の方が見えました。一緒にロープウェイに乗ってきた人たちと案内して頂きながら登城しました。案内があると解り易く良くわかりました。感謝です。
萩城
2017年6月10日
新山口からJRバスで1時間。終点、明倫センター着。そこからタクシーで本丸入口料金所前まで行きました。特に印象に残るものは無し。時間がないのでタクシーで萩バスセンターに移動。
徳島城
2016年11月26日
前日に高知城を見て高知で一泊。次の日、高速バスで徳島に向かいました。徳島城は建物は殆ど無く、鷲の門が復元されているだけでした?石垣の阿波の青石は珍しかった。城を見た後は時間が少しあったので、阿波踊り会館に行き少し踊ってきました。簡単そうで難しい。今回は観光も重視した城巡りで楽しかった。
高松城
2014年1月13日
再び電車に乗り高松城へ。高松城の堀は海と繋がっていて、真鯛が泳いでいた。潮の香りがするお城。近くで讃岐うどんを食べて、栗林公園を見て帰った。
丸亀城
2014年1月13日
岡山から電車で瀬戸大橋を通り四国へ渡る。まずは、丸亀城へ。長い坂道を登りお城へ。下から眺めた時はそんなに感じなかったが、非常にきつい。小さな天守だったが石垣は立派だった。
今治城
2015年2月28日
松山から特急で今治へ。バスに乗り、今治城に行きました。なかなか立派な城でした。今治駅に戻り、明日登城予定の宇和島へ。ホテルの近くで夕食を頂きました。鯛めしがとても美味しかった。
湯築城
2015年2月28日
再び市電に乗って、湯築城へ。市電を降りてすぐに資料館がありました。スタンプ押して見学。その後、道後温泉を見に行きました。時間がなく温泉には入らず。急いで松山駅に向かい今治城へ。
松山城
2015年2月28日
旅人さんと一緒。飛行機で松山へ。愛媛県の5城をめぐりました。まずは、バスと市電を乗り継ぎ松山城へ。観光客が多かった。ロープウェイも満員でした。隣の国の団体が大声で話をするので喧しかった。
大洲城
2015年3月1日
雨風が強くなってきました。伊予大洲駅からはタクシーで行きました。まだ再建されて10年程でした。帰りはバスで駅まで行き松山へ。再び飛行機で帰ってきました。今回はとても強硬スケジュールで疲れました。
宇和島城
2015年3月1日
朝から雨でした。雨の中の坂道登りは大変。先客が一人いました。城に着いた時に丁度開きました。こじんまりとした城です。下山して次は大洲城へ。
高知城
2016年11月25日
自分が住む地区出身の山内一豊が築いた城ということで、何となく嬉しく思いました。とてもきれいに整備されていました。鍵付きの靴箱にはびっくり。今回は一泊二日で高知城と徳島城の二城をめぐるのでいつもよりかなり行程に余裕があり観光もできました。とさでん交通の一日切符が便利でした。路面電車とバスにほぼ乗り放題。単独で買えば2500円分ぐらい乗りました。この切符で、いろんな施設でも割引あり。お得です。
福岡城
2016年3月19日
大野城の後、博多に戻り地下鉄で行きました。ちょうど桜の開花宣言が出た日でした。少しだけですが咲いていました。
大野城
2016年3月19日
出張のついでに行きました。レンタカーを使用していたのでそのまま行きました。百間石垣は見逃しやすいので要注意。
名護屋城
2019年3月23日
久しぶりの城巡り。今回の予定は、名護屋城と平戸城と島原城。福岡空港からレンタカーで行きました。まずは名護屋城。建物は有りませんでしたが、しっかり整備されていました。桜もほんの少し咲き始めていました。天守台からは海も眺められ景色は良かった。すぐ近くの道の駅のレストランで、名物のイカの活造りを頂きました。美味しかった。
吉野ヶ里
2018年1月19日
吉野ヶ里公園駅から、レンタル自転車(200円)を借りていきました。田んぼの中を自転車こいで約10分約で到着。城というより大昔の集落跡を復元した感じの方が強い。戦国時代の城からは程遠い感じ。かなり広い敷地ですべて観るにはかなりの時間がいります。小学性の学習施設のようなもの。ほんとに100名城なのかな? しかしながら、弥生時代の人たちの能力はすごいと思います。復元された建築物をどうやって建造したのだろうか。重機も何もないのに。感心するばかり。
佐賀城
2018年1月19日
佐賀駅からバスで行きました。本丸御殿はH16年に復元されたということで奇麗でした。中では結婚式前撮りなのか写真撮影をされていました。入場料は特には徴収はありませんでしたが、出口近くに寄付金の箱が有りました。気持ちだけ入れました。平日ということもあり登城者は、数人でした。駅からのバスの便は良いようです。行きも帰りもバス待ち時間は、偶然なのか無かったです。
平戸城
2019年3月23日
今回予定の二城目。櫓の修理工事をしていました。天守からの眺めはとても良かったが、全体的にそんなに広くはなく短時間で見学は終わった。次の目的地は島原城。本日の宿、諫早に向かう。
島原城
2019年3月24日
今回予定の3城目。駐車場から歩いて15秒で天守入り口でした。今まで登城した中で最も楽な城でした。入口には、武将隊の方がいらっしゃいました。さすが長崎、平戸城同様にキリシタンの資料が数多く展示されていました。島原と言えば、普賢岳の噴火(30年前)に有りました。帰りの時間には余裕が有ったので、関連する資料館等に寄りました。火砕流や土石流の自然の威力には驚きました。
熊本城
2017年2月27日
地震での被害はテレビや新聞では情報として知っていたが、実際この目で見てみるとかなりの被害で驚いた。当時の戦には勝てても自然の災害には勝てなかったようです。天守の屋根瓦は殆どがなくなり、石垣もいたる所で崩れ、櫓も傾いてしまっていたが、二の丸広場から遠目で眺めると逆光になり、天守閣・子天守閣などのシルエットがとても勇壮に見られた。素晴らしい城だと言うのも何となくわかった。今回は中に入れず遠巻きでしたが復元後にまた訪れたい。一刻も早い復元を祈ります。
大分府内城
2017年2月26日
大分空港からレンタカーで出発。城内に駐車場が有るのに利用できなかった。近くのコインパーキング利用。大手門にスタンプが有りゲットする。街の真ん中なのに、人は見当たらず、さびれた感じ。
岡城
2017年2月26日
大分府内城から再び車で移動。国道からは、意外と簡単に駐車場まで行けた。観覧料徴収所にて300円を支払う。巻物を頂き、こんなの初めて。徴収所の方がとても親切でした。建物はないが立派な石垣が有りいい所。久々に納得出来る城でした。また、滝廉太郎の名曲「荒城の月」のモデルになった所に来られて良かった。阿蘇山を眺め熊本へ向かう。
今帰仁城
2016年6月4日
沖縄城巡り2城目。こちらも人があまりいませんでした。しかし、石垣が見事でした。万里の長城みたいです。(行ったことないですが、写真で見ただけ)。城を囲む要塞のようです。那覇に戻りレンタカーを返してホテルへ。沖縄はレンタカーがなければ移動が大変。非常に便利です。
中城城
2016年6月4日
1泊2日で、沖縄の城巡りをしました。1日目はレンタカーで移動。1城目は、中城城に行きました。人はあまりいませんでした。本土の城とは全く違う感じがしました。非常に暑く汗ぐっしょり。ハブに注意の看板が有りびっくり。沖縄に来た実感がアリアリ。
首里城
2016年6月5日
沖縄2日目(最終日)。数年前に会社の慰安旅行で沖縄に来ました。今回は、旅人さんと二人での沖縄城巡り。首里城は2回目です。前回来た時は、百名城のことは知りません。今回は、石垣の形を見たり、城の配置を見たり、それなりに考えながら登城することができました。中国色が非常に濃い感じがしました。朝一番に行ったのですが、すでに人がいっぱい。特に修学旅行と思われる中学生が多かった。今日も暑かったので、途中で半ズボンを購入し履き替えました。