トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID7445
名前テッペンパパ
コメント40年の時を経てようやくパパになれました。
以前は夫婦での共通した趣味を旅行としていたため、城巡りは良ききっかけになると思い、興味を持ちました。
城巡りを始めた後にスタンプラリーの事を知ったり、戦国の世に興味を持ったりと、かなり出遅れておりますが、本サイトを通じて知り得た事を含め、糧にしたいと思っています。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
松本城
2007年7月10日
結婚5周年目を祝して、長野松本へ一泊旅行を計画。

特に諏訪湖周辺をブラつき、間歇泉には迫力満点で圧倒させられました。

国宝である「松本城」はカッコイイ!!と、端的に思いました。

外装黒塗りといえば、熊本城にも早く足を運びたいと芽生えた瞬間でもありました。
金沢城
2007年8月19日
福井〜石川を結ぶ北陸旅を1泊2日の弾丸ツアーを断行。

金沢城、石垣が圧巻です。

終日天気もよく、観光日和でした。

金沢21世紀美術館が休館日であった事が非常に残念でした。

スケジュール確認は、怠れません。反省です。
高知城
2011年9月21日
空港より桂浜へ向かい、その足で現存12天守の重文8城にあたる「高知城」へ登城。

山内一豊が苦労した土地であることからも、感慨深いものがありました。

かつおの藁焼きした定食を食し、満足です。
松山城
2011年9月22日
伊予松山城、入口付近の櫓に見られる石垣の反り、シビレます。

この反りは熊本城にも連想され、早く熊本城へも出向きたい気持ちが焦ります。

南には城下町を背に山々が、西には瀬戸内海が眺望でき、なんとも贅沢な風景であります。

この頃は司馬遼太郎にも興味がなく、「坂の上の雲」についてもなんら無視。

今となっては興味が非常にあり、深く情報収集したい今日この頃です。
今治城
2011年9月22日
松山城の跡に同日、登城しました。

ここも瀬戸内海に面した好立地であるため、橋々の眺めがよく「しまなみ海道」をわたりたくなりました。

その思いが凶と出たのか、吉と出たのか。

岡山県下で高速道路を下り、岡山城へ行くも閉城時間となってしまう。
それでも後楽園だけは急ぎ足で見学しました。

瀬戸大橋を渡り香川県へ戻り、瀬戸内海を環状したのでした。
丸亀城
2011年9月23日
丸亀城までの上り坂、マジキツカッタです。

お城に到着すれば気分は晴れやか、水島灘を見渡せる瀬戸内海はピカピカしていてとても美しい。

この日は金毘羅さんにお御参りするにあたり坂上を登る始末。

へとへとになるまで、体力作りさせられました。
彦根城
2012年2月20日
国宝「彦根城」

出張研修を利用して、登城しました。

平日午前中ということもあり、人はがらんどう状態。ヒコニャンも当然居ない始末。

当時の現存天守の国宝の未登城は残り1つ。「姫路城」を残すばかりです。

このあたりは、安土、観音寺、長浜、小谷、と行きたい城が目白押し。時間とお金が欲しい・・
小田原城
2012年5月4日
G.W.ということもあり、人ででごった返していました。

天守閣からの相模湾一望は最高!です。

ただこの時もスタンプラリーの存在はしり得てなかったので、ゲットならず。

改めて往訪するしかない、城であります。
今帰仁城
2012年7月9日
沖縄美ら海水族館の帰り道、今帰仁城へ立ち寄る。

まずは名前がなかなか覚えられなかった。いまなきじんじょう。

どう考えても、最初は読めないです。

グスクといい、沖縄方言といい、初体験ばかりでとても良い勉強になりました。

まだまだ知らないこと、地方ごとの隠れネタ、いっぱいありますね。
中城城
2012年7月10日
中城城。グスクという言葉遣いには沖縄旅行中に初めて知り得たキーワドであった。

万里の長城を思わせる石垣、石の擁壁作りに圧倒。

スケールの壮大さに度肝をぬかれました。人生観が変わります。
首里城
2012年8月12日
首里城はレンタカーで向かい、登城。

朱で埋め尽くされ、豪華絢爛のごとく、本土の城とは一味違う風景でありました。

近くの民家には家々に違うシーサーが門構えに聳え沿い、阿吽の呼吸を醸していた。
岡山城
2013年9月8日
コンベックス岡山へ用事があり、岡山へ出向いた。

以前、2011年9月に夫婦で旅行した際にも立ち寄りはしたのだが、閉城時間となってしまい、天守閣には登れずじまいであった。

岡山城も黒塗りでカッコイイ!!来て初めて気づいた。

また、後楽園側より旭川を挟んで見るアングルは格別。

またゆっくりと、家族で来たいものです。
駿府城
2013年12月11日
駿府城本丸跡の付近にある、

「石環のサークル」になった場所がパワースポットになっておるようで、

夫婦ともどもで、子供が早く出来るよう、強く願ったものです。

日本的でない、外部の神にもすがる思い・・でした。

12年以上かかった末、この翌年に授かったのは、奇跡なのか。
山中城
2013年12月11日
駿府城からの帰路にて、山中城に立ち寄りました。

売店も閉まってしまった時間帯でしたので、

100名城スタンプが放置されておる状況で、盗難に遭わないのか心配したものです。

(持ち帰らないで!とは書かれていましたが・・)

夕暮れ時で風も強く、誰もいない状況でした。日が暮れる前に大急ぎで車道を挟んだ

左右へ走りながら見学。あのゴツい「障子掘(しょうじぼり)」「畝掘(うねぼり)」

にはビックリさせられました。

またゆっくりと、見たいものです。
鉢形城
2013年12月21日
登城する関越自動車の道中、フロントガラスを飛び石で傷つけられた。

三の曲輪よりwest方角を眺めると、「犬山城」より「岐阜城」を見る光景に似ていると

感じたのは小生だけでしょうか。

真下には荒川が流れていることもあり、夕刻は感動的場面でした。
犬山城
2014年1月11日
国宝「犬山城」

木曽川を挟んだ奥には、「岐阜城」が見えんばかりに聳え立つ風景が忘れられません。

ちょうど城の改修工事などが行われており、間近で見る城外観は見栄えが良くありませんでしたが、

犬山遊園駅より木曽川沿いに歩き、崖淵に聳え立つ犬山城を見上げる光景には、非常に惹かれるものがございます。
二条城
2014年1月11日
二条城の天守閣は犬山城から移築されたものという背景もあり、

この日は、大阪出張の帰路を利用〜二条城〜犬山城〜清州城ルートを取りました。

世界遺産となるだけの事はあり、城内も整備が行き届いており、年間イベントも多数用意

されておることでしょう。この日は、「放鷹術の実演」が予定されておりました。

こちらは弾丸ツアーが故、見ている暇は当然、ありませんでしたが。

いつかはゆっくりとした旅が出来るユトリが欲しいです。
福岡城
2014年1月16日
福岡への出張の折、登城しました。

福岡からもそうは遠くなく、ちょうどNHK大河ドラマ「軍師官兵衛」の放映中につき

熱を帯びているタイミングが良い半面、工事中でしたので景観がよろしくない部分もありました。

ここも福岡の街並みが眺望出来るエリアが故、前世と後世とが入り混じる異次元空間です。
大野城
2014年1月17日
九州出張最終日、大宰府天満宮への子授祈願も兼ねて、大野城へスーツ姿でトライ。

この判断は未だに危なかったと、当時のヒヤヒヤした事を思い出します。

革靴にレンタサイクルの電気自転車、天候は雲行きが怪しい状態で、「大宰府駅」をスタート

大野城三頂付近を過ぎ、裏山への下山すると雨が降ってくる。これはマズいと引き返すもバッテリー切れしてしまい、自力で登るものままならない状況。

小雨に濡れながらも元へ戻り改めて三頂付近で地元のおばちゃん達に、よく革靴でここまで登ってこられたものだ!と呆れ顔。

大宰府駅前での帰路は雨があがり事なきを得たが、帰りの予約飛行機搭乗時間ぎりぎりで、
非常にヒヤヒヤしっ放しの一日であった事は間違いない!!
広島城
2014年2月5日
出張で広島に来ました。

広島駅前でセルフレンタサイクルを利用して周辺を観光しました。

広島城の外観はまさに、犬山城と似た雰囲気があります。

この日はゆっくりとした雪が降っており、お城も原爆ドームも幻想的でした。

広島名産、焼がき、うまかったです。
佐倉城
2014年3月29日
時期的なタイミング悪く、桜が2分咲き状態。

寒々しい中での御散歩でした。

公園としての情緒も深く、桜が満開となる時期にまた訪れたいと思いました。
八王子城
2014年4月6日
妻の出産6カ月前。

軽い気持ちで御散歩がてら、八王子城に登城するつもりでした。

道なき道をすすむような山城が故、妊婦にはきつ過ぎる山道。

山の天気は変わりやすい!ってなもので、山頂到着後、天候が悪くなる始末。

特に事なきを得て、八王子ラーメン食べて帰りました。

あれは本当に一歩間違えれば、危なかった。
武田氏館
2014年5月4日
人は城、人は石垣、人は堀、情けは見方、仇は敵なり

この頃、NHK大河ドラマ「山本勘助」にはまっており、登城。

G.W.の割には人では少なく過ごしやすい観光日和でした。
甲府城
2014年5月4日
お昼時間に到着につき、甲府駅前の「小作」さんで熟瓜ほうとうを食しました。

天守台より南側には富士山をはじめとする代表的な山々が連なっており、絶景。

なにかいい事あるかも!と、予感させてくれる気持ちになりました。
仙台城
2014年12月12日
約束が午後からであったため、仙台出張の折、午前中に足を運びました。

この時、仙台の地下鉄のまだ一区間だけ運行がスタートした時で、
ICSCAにチャージした事を覚えています。

仙台駅からバス、徒歩と正宗公の像までで息切れ。
仙台駅方面への眺めが良かったかと記憶しております。

100名城スタンプを押し忘れた事より、いずれまたの機会に行くつもりです。
金山城
2015年1月24日
太田市からの注意喚起に「イノシシ注意」看板がありましたので、朝夕には出現するのかと。

金山小鳥がさえずる鳥名称がわかる看板もあり、自然の安らぎ感をアピール。

無人で全て無料は嬉しい半面、もう少し御金を落とす施設を充実された方が

互いに良くなるのではないでしょうか。いらぬ心配でした。
水戸城
2015年2月7日
妻と散歩がてら登城。

学校内の敷地に入るのが、なんか抵抗ありました。

堀が現在は線路になっているあたり、前世と後世との融合を感じました。
大阪城
2015年2月8日
大阪は年間を通してなら比較的多く訪れる町の一つです。

とは言え、以外と大阪城付近は歩くものの、天守閣には登らない始末。

2006年11月に一度、夫婦でUSJへ行った際に大阪城天守閣へ登った記憶が一度だけでした。

この折、豊臣家が築いたこの地を確りと、この目に焼き付けました。

スタンプゲットは勿論のこと、城の絵ずらが入った湯呑をおみやげに買いました。
和歌山城
2015年2月8日
家を6時頃に出て、和歌山駅には12時頃到着しました。

元々予約していた駅前の自転車レンタルを利用し、城を目指しました。

石垣も素晴らしいでしたし、思いのほか天守閣からの眺望も素晴らしいものでした。

自転車での行動だったので和歌山らーめん店をめぐり、その後に帰路へ向かいました。

以前、新日鉄住金和歌山製鐵所にて社員教育訓練を見学させてもらった際、駅前から城を眺めていた事を思い出した。
二本松城
2015年3月22日
この日は遊休休暇を取得して、東北地区(福島県下)の城巡り弾丸ツアーを組みました。

白河小峰城、霞が城、鶴ヶ城と見て回りました。
白河小峰城
2015年3月22日
この日は遊休休暇を取得して、東北地区(福島県下)の城巡り弾丸ツアーを組みました。

白河小峰城、霞が城、鶴ヶ城と見て回りました。
会津若松城
2015年3月22日
この日は遊休休暇を取得して、東北地区(福島県下)の城巡り弾丸ツアーを組みました。

白河小峰城、霞が城、鶴ヶ城と見て回りました。


この日の夜は、はるか2015 あかべこものがたり
プロジェクションマッピングが行われる日であったため、この予定を逆算して、
他城にも登城したのでした。

しかし、白河小峰城は工事中のため封鎖されておりましたので、残念でした。
箕輪城
2015年3月23日
前日は、福島県下で一泊し、

翌日は群馬、栃木を攻めました。

本城、管理者は誰もおらず、場所が分かりづらかったと記憶しております。

近くの有名店で、ヒモ川うどんをご馳走になりました。
足利氏館
2015年3月23日
前日は、福島県下で一泊し、

翌日は群馬、栃木を攻めました。

時期的なタイミングも悪く、木々の花々が全く咲いていない状況。

数日遅れなら、桜が満開だったのに!!と、近隣の方からコメントを頂きました。

100名城スタンプのデザインがとっても凝っている印象を受けました。
根城
2015年4月2日
仕事の都合で出張時に出向きました。

八戸駅からレンタカーを借りて20分くらい走りましたか、迷わずナビでひとっ走り。
営業前に到着し、9:00~大急ぎで見て回りました。
徳島城
2015年8月4日
神戸淡路鳴門自動車道を通り、徳島県へ。真っ先に徳島城へ向かいました。

城山にある博物館、貝塚を見学したりと、ぶらつきました。

また、眉山にも登り「徳島市」を一望する事が出来ました。

徳島らーめん、あままろやかで上手かったです。
高松城
2015年8月5日
まさに高松駅前に存在し、好立地。駅から歩いて散策出来る場所です。

ことでんがゆっくりと走り、とっても街中にある異次元空間です。(大阪城、名古屋城などもそうですが。。)

2011年9月に訪れた時には工事中でしたが、天守台も完成していました。

特徴ある御土産なども完備してくれればと思うのですが、小生だけでしょうか。
湯築城
2015年8月5日
2011年9月に四国を訪れた時も、道後温泉へ足を踏み入れたので、本当に傍を通っているにも関わらず、

湯築城を無視してしまっておりました。申し訳ない。

伊予松山城とも目と鼻の先であり、これだけ近い城はない!と、観光案内の方が教えてくれてたような。。記憶が曖昧ですが、

このあたりの環境は非常に良く、老後には住んでも良い街並みです。
宇和島城
2015年8月5日
朝一、6時頃高松市内のホテルから8時過ぎの到着を目指して走りました。
やはり遠かったです。

当日の宇和島城は超晴天で、鳶が上空をピーヒョロロと鳴きながら羽ばたかずに輪を描いて飛ぶ。

遥々来て良かった!と真っ先に思いました。

景色は山ばかりでしたが、宇和港が少し伺えました。

ここまで来たからには、四万十川へ行きたかったです。
川越城
2016年2月11日
小京都としての観光名所となっている事もあり、付近での人ではとても多かったです。

小さい子供を有する我々としては、ベビーカーや抱っこひもを駆使して

城巡りする訳ですが、徒歩で見てまわる環境としてはかなり劣悪と感じました。

まだまだ観光名所として、改善の余地があると思います。
掛川城
2016年3月20日
このメモを記録する丁度一週間前に登城しました。

戦国時代に興味を持つキッカケを作ってくれたのが、「山内一豊」だっただけに、

必ず訪れたい地でありましたので、感慨深い時間でした。

3連休だったので高速道路が混んでました。おみやげには、掛川茶を買って帰りました。
江戸城
2016年4月3日
平成28年春季皇居乾通り一般公開に参加しました。
桜は満開で天候の割には人手がすごかったです。
3/25(金)〜本日4/3(日)までの入場者数は、508,010人だと。

数年前に数回訪れておりましたが、なにも変わらない凄さを改めて感じ取りました。
パワースポット間違いなし!!
五稜郭
2016年4月21日
当日の18時半頃に函館空港に到着し、急ぎレンタカーにて函館山に向かいました。
ギリセーフで函館山ロープウェイの運行時間に間にあい、函館山の夜景を楽しみ、
更に急ぎ飯も食う暇もなく五稜郭へ向かいました。
当然郭内には入れませんが、外周1.815Kmをゆっくりと徒歩で楽しみました。
100名城スタンプの在りかは、「五稜郭公園管理事務所」との事でしたが、近辺の地図をみても、全く見当たりませんでした。
午前5時になると郭内に入れると書いてあったので、入れば分かるのかもしれませんが。
スタンプはゲットは次回訪問日まで、楽しみに残しておこうと思います。
松前城
2016年4月22日
出張次いで(かなりワザワザ行きましたが・・)で、訪れました。
4/22 9:00開城とともに入場。

地元のテレビ局のスタッフが撮影準備を始めていたので、なにかの撮影が予定されていたのだと思います。

まだ桜が咲いておらず大変残念でした。テレビでは弘前城が満開を迎えているニュースがあったので、あと少しかと。
日中は20℃ちかくまで気温があがっていました。

入口から城内に進入するアプローチが地下を通じて行くようになっており、非常に気に入りました。
多賀城
2016年5月15日
松島の島々を観光する次いで!という事で、なんとか家族で途中下車する事の承諾を得ました。大変でした。。

別サイトの「お城部長の登城記」にて予備知識を得ておりましたが、更に進化しており、
添付のようにスタンプラリーを簡素化するアクションがとられておりました。。。
ありがたみが薄れるようで残念です。

気候も丁度よく、晴れ渡る快晴で御散歩日和!!歴史に触れる時間を満喫出来ました。
大洲城
2017年6月9日
2年振りの四国(愛媛)出張許可を得て、まだ往訪していなかった四国唯一の「大洲城」へ当然向かいました!
当日は晴天で絶交の登城日和。お城の第一印象は、「カッコいい!!」
レンタカーを利用すれば松山からも小一時間で到着できる場所ですし、高速道路からも近いですので、非常に行きやすい点もGOOD!

鯛めしも美味しかったですし、伊予灘ものがたりが通る城裏の橋も絶景、
非常に大切な時間を過ごさせて頂きました。天候にも感謝!!
山形城
2017年9月5日
仙台出張が決まり、仙山線ラインにて山形城を目指す事を決意!!
この日も晴天め恵まれまして、汗ばむほどの天候で気持ちの良い日和でした。

公園内に案内図が整備されていない??
城郭がわかりづらいと思いましが、結果的に帰りに立ち寄った、近くの霞城セントラルからの眺めによる城郭確認ができたので、行く順番を確りと確認してから行く事が肝要です。

47城目、今年はまだ2城目です。非常に登城ペースが悪く、100城制覇にはあとどれ位の時間を要するのか、心配になってきました。
生きている内に制覇できるよう、あきらめずに塗りつぶしを継続します!!
名古屋城
2017年10月18日
2017.10.18 名古屋の主張前乗り、前泊を利用して名古屋城へ入城。
16時最終にギリギリセーフ。100名城スタンプがある正門の案内所に居られた女性に、スタンプラリーの本購入を強く勧められました。雲行きが怪しいなか、雨には降られず名古屋城を観光できました。直近でいったお城では、工事が頻繁に行われている傾向にあります。これもオリンピック効果でしょうか。大阪城同様に、威圧感があるお城でした。
もっとゆっくりと旅したいッス。
小谷城
2018年5月2日
壮大な山城。
浅井家3代に渡る50年の歴史。
幕を下した織田家とのかかわり。

急いで旅する場所ではありませんでした。
もっとゆっくりと旅が出来る時期に、改めて訪問させてもらいます。
まずは、スタンプゲット記念として、登城メモさせていただきます。
安土城
2018年5月2日
先ほど誤って記録していた登城した記録内容を消去してしまいました。。。
ごめんなさい。

当日は雨が降っており、当時小さいお子様がクズっていたこともあり、
終始信長記念館で時間を過ごし、C.G.映像には息子が興味を持って観賞していたと記憶しております。

天気の良い日を狙って再び、安土城に創造をメグラす時間を過ごしたい!
観音寺城
2018年5月2日
雨天であったので信長記念館より車でお隣、観音寺城を目指しました。
山を登り下りとアップダウンのさなかに、軽トラとのすれ違いにアタフタ///
戦国時代に生まれてたら、足腰がもっと強化されていたかと。。。
安土城とセットで改めて、俯瞰的に堪能したい次第です。
姫路城
2019年7月9日
今回は出張利用ではなく、家族旅行です。
前日はUSJに行き、家族の同意を得て世界遺産【姫路城】に向かうことに。

姫路駅北口からまっすぐに伸びる道路の先には、お城が見えるじゃありませんか。
歩いて近づくにつれ、その存在感に圧倒されました。

これまでに見たお城の中で、一番の天守閣であること、間違いありません!!
明石城
2019年7月9日
天守閣はない。ロマンはある。

う〜ん、切実。 なんか忘れられないフレーズです。
岩村城
2019年12月29日
美濃國 岩村城、
一年前の登城記録となり、出遅れましたが当日は晴天で、
息子とともに久しぶりの旅行、まずは当日の一城目となります。
岐阜城
2019年12月29日
犬山城の対岸に佇む金華城へ初登城。
大好きな織田信長にちなんだ岐阜県だけに、家族を巻き込んで興奮した事を覚えています。またいつか、必ず伺います!
岡崎城
2019年12月29日
前日は下呂温泉に宿泊し、真っ先に向かった先が岡崎公園です。
竹千代、家康公との銅像と一緒にパチリと撮影。当然年末なので公共施設はお休み。。。
ですが、自身の中では立派な初登城を達成として見込んでおる次第です。
長篠城
2019年12月29日
AK〇46と同じナンバー「長篠城」
本丸跡からはトレンビュースポットでもあり、特に息子は興奮気味。
寒いさなか、長い時間滞在していた事を思い出します。電車来るまで〜〜と、待っていた。。。
駐車場も確りと整備されており、随所に管理が行き届いておりました。
上田城
2020年12月26日
車を駐車場に停車させ、歩いて本丸まで行こうとした最中、眞田神社を発見。
幸先詣という案内を受けて、年内にお参りすることにしました。
家族で絵馬に願い事を書き、奉納。2021年は明るい話題に溢れる年にしたいと強く願い、参拝を済ませた次第です。
小諸城
2020年12月26日
初登城、貸切状態でした。
懐古園側にある笛吹(信州そば処)にてくるみソバを堪能。
天気も良くて来てよかったです。
高遠城
2020年12月26日
高遠そばを食べて信子の天ぷら哲平横取りてへぺろ
竹田城
2021年1月29日
今年 01/11-2/末…冬季閉山…
竹田驛にてスタンプゲット…

また必ず来ます??
千早城
2021年4月15日
麓で食べた昼ごはんの、お寿司とお蕎麦、美味かったー
天気もよく山城の散策気分も味わって、二度美味しく頂きました。
高取城
2021年4月15日
山道道中、ヒヤヒヤハラハラ、昔の人は大変…
吉野ヶ里
2021年4月16日
遺跡群を巡れる施設、テーマパークとなっており
思っていた以上に楽しめました。
佐賀城
2021年4月16日
佐賀市内に初上陸…
佐賀城で挙式を挙げられた方を見かけた。
篠山でも見かけたような…キャッスルウエディングするくらいだから、
きっとお城好きで地元愛の強い方なのだろう。
松代城
2021年4月22日
本丸で登っていく、飛行機雲を観た。
なんかいいことありそー
新発田城
2021年6月21日
新潟県は久しぶりの往訪…20代の頃はよくスキーしに出掛けてましたが、
今回は出張ついでに登城…駅からの道中に風情を感じながら、歴史ある町並みを楽しむことが出来ました。
名護屋城
2021年7月10日
朝鮮出兵の現場に行くことができた。
パワースポットであることを強く感じられる場所。
絶対に一度は登城すべきです!
平戸城
2021年7月10日
海のそばのとっても良いところでした。
天守に居ながら、櫓から自動で写真撮影してくれるサービスがあり、
とっても面白い仕掛けだと思いました。
唐津城
2021年7月10日
東松浦半島、初上陸です。
島原城
2021年7月11日
この日は凄い雨で、当日の閉城ギリギリに到着でしたが、入口駐車場の係の方が快く入城を受け入れてくれた。
佐世保からわざわざ移動してきたため、非常にありがたかった。

きて良かったと感動するお城を拝見できて、ありがたかった。
実際に行って見てビジュアルてきに、1番好きなお城になりました。
熊本城
2021年7月14日
やっぱり熊本城…来たかった念願のお城だったが、ギリギリ入れてもらえなかった。
今回は外面からの外覧でしたが、またの機会に必ず新熊本城を訪れます!
松阪城
2021年8月10日
猛暑日?暑かったー
さすがにこの日は松阪駅からバスを使って移動。
石垣が迫力ありましたー
伊賀上野城
2021年8月10日
ゆるキャラくん…たいがー??
キムタクとツーショット…ビストロSMAP出たことあるのね。
岩国城
2021年12月28日
昨年末に家族旅行の初日一発目の訪問場所に選び、
錦帯橋飛行場に降り立ち、バスを乗り継ぎ、登城。
途中、ロープウェーチケットを無くすなどのハプニングもあり、
忘れられないお城となりました。
福山城
2021年12月29日
広島駅から福山までは瀬戸内マリンビューのラインをドンコウ電車で移動し、登城。
この日は令和の大改修と題し、城内への侵入は出来ませんでした。
また往訪する理由ができて、良かったです。
篠山城
2022年1月29日
次はぼたん鍋…食べにきます。
赤穂城
2022年2月20日
赤城城跡公園でのんびりと過ごしました。
備中松山城
2022年2月20日
雪が残る2月…山道中はかなりやばい箇所があり、スタック寸前。
備中高松山城麓では駐車場の状況を把握し、満車を回避するスタッフが配備され、
登る車両調整をされていた。頭が下がる行いである…
鬼ノ城
2022年2月20日
ここは登山です。
安易な気持ちでは厳しいかと。準備万端で登城しましょう!
津山城
2022年2月20日
2月で寒く、降ったり、止んだりと、天候不受…
時間と戦いながら、岡山県下の城巡りを締めくくるに値した、
なかなかのスケールのお城でした。
寒過ぎてゆっくりと観ると言うよりも、急いで観て回る…走り回って過ごしました。
暖かい時期にまた訪れたいと思います。
丸岡城
2022年3月19日
この日も車で城巡り。
福井にはまだ雪が残っていて、かなり怖い思いをした記憶が蘇ります。
城内案内人のご婦人の対応が暖かく、人の繋がりの有り難さを感じました。
一乗谷城
2022年3月19日
この日は雨でした。足元の悪い中でも人の集まりは活発でした。
寒かったので、またいつか再登城します!
春日山城
2022年4月28日
今回は家族旅行に計画してもらい、皆で登城。
春日山の晴天の中、温かな風に吹かれて、いい汗流せました。
鳥取城
2022年8月4日
大阪から夜行バスで鳥取まだやってきましたー
松江城
2022年8月5日
鳥取から朝一番で松江城まで車でひとっ走り…
海沿いのドライブ含めてサイコーでした。
月山富田城
2022年8月5日
山登りに汗5リットルくらいかいたかも…?
高岡城
2022年8月6日
この日は、3城に登城。
増山城→高岡城→七尾城。富山城は間に合わなかった。
増山城
2022年8月6日
この日は、3城に登城。
増山城→高岡城→七尾城。富山城は間に合わなかった。
七尾城
2022年8月6日
この日は、3城に登城。
増山城→高岡城→七尾城。富山城は間に合わなかった。
品川台場
2022年10月9日
久々、家族と一緒に登城しました。
佐柿国吉城
2022年10月29日
長浜から早朝真っ先に伺いました。
萩城
2022年12月3日
大阪から夜行バスで萩まで来ました。
津和野城
2022年12月3日
津和野の駅にSL置いてありました。
大内氏館・高嶺城
2022年12月3日
萩城から移動し、登城。
鹿児島城
2022年12月23日
鹿児島空港から直行で行きました。
知覧城
2022年12月24日
知覧茶で有名な地。
飫肥城
2022年12月25日
パワースポットで英気を養いました。
志布志城
2022年12月25日
日南線終着駅
佐土原城
2022年12月26日
宮崎空港からの帰宅直前に立ち寄りました。
佐土原とは、市ヶ谷での勤務地が懐かしい。