トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID727
名前フーミン
コメント 福島県在住。車の運転が大好きなので車での移動、車中伯が中心です。五年かかって達成しました。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
白河小峰城
2007年10月14日
 丹羽光重候築城の城。後に彼が移った二本松城と比べてみると面白いかも。
松本城
2007年11月10日
 始めていく国宝天守閣に感動。
町の散策も楽しい。
高遠城
2007年11月10日
 もみじ祭りの最中でした。
桜祭りが有名ですが紅葉の季節も良いですね。
空掘りの下から見上げるとなかなかです。
武田氏館
2007年11月11日
 七五三だったか何かで道路がめちゃ込みでした。車でなく歩いていくのがベストかも。
家臣の屋敷跡の立看板があちこちにありました。
甲府城
2007年11月11日
 石垣に興奮。いろいろな積み方が見れますし高さが高い。
近くの新府城もついでに見学。
新発田城
2007年11月17日
 二度目の来訪なのでスタンプおして軽く見て帰りました。自衛隊の敷地がなければもっと整備できるのでしょうが。
会津若松城
2007年11月17日
 昔から何度も言ったことの有る身近な城ですが駐車料金が高くなってきているような。
町を散策すると結構楽しいですよ。
山形城
2007年11月25日
 城内があちこちで工事中。完了後に再訪したい。
松代城
2007年12月16日
 小さなシンプルな城という感じです。
スタンプがひどいことに。逆さまだしインクが薄すぎて染み込み易い紙を使ってやっと押しました。ご注意を。
水戸城
2008年5月3日
 空掘りや堀切跡が道路や線路に。
県立図書館前の空掘り、高校前の薬医門のほかあまり遺構らしい遺構がない。
足利氏館
2008年5月6日
大きいお寺です。
町の散策ついでに回る程度で良いかも。
八王子城
2008年7月12日
 夕方管理事務所が閉まる一時間前に到着。スタンプを押した後登りました。
山城のつねでとにかく坂がきつく足場が悪いため登るのに苦労しました。
御主殿後はきれいに整備されていました。
 ちなみに有名な心霊スポットでもありますのでご注意。
特に落城した6月23日が危ないそうで地元の方は近寄らないそうです。
江戸城
2008年7月13日
 お堀を徒歩で一周ついでに靖国神社に参拝。
車で近くを走っているとあまり感じませんでしたが、全てが大きく立派です。
 暑さで病院に運ばれる人がいた日で、大変でした。
 
小田原城
2008年7月19日
 入り口付近で修復工事中。
工事完了後にまた来て見たい。
天守から石垣山がきれいに見えます。
山中城
2008年7月19日
 四時過ぎについたため売店が閉まっており、売店前からスタンプの押してある紙をいただいてきました。
バスの便が少ないため帰りのバスの時刻を確認してからその時間に合わせて見学することをお勧めします。一時間に一本位です。
 個人的には障子堀がきれいに整備してあり好きです。
佐倉城
2008年7月20日
 博物館の方より入ったためほぼ反対側の駐車場脇にある管理事務所がわからずあせりました。案内板にも書いてないためあきらめて帰るところでした。
角馬出と出丸の水堀は見事。
多賀城
2008年7月27日
 遺構とスタンプ設置場所が離れていて大変でした。車が便利ですね。
あいにくの雨でびちゃびちゃになりました。
遺構内は草刈をしていないのですごいことになっていました。
仙台城
2008年7月27日
 何度も来ていますがじっくり見るのは初めて。
もう少し遺構が多く残っていればと思われました。
仙台市博物館は伊達家の縁の品々が多くぜひよってみてください。
掛川城
2008年10月10日
 閉館時間ぎりぎりに到着しスタンプのみゲット。二の丸御殿にも天守閣にも入れませんでした。
再度来訪しじっくり見てみたいです。
駿府城
2008年10月10日
 駐車場が無いそうで近くの有料駐車場に止めて見学しました。
駅から近いので電車のほうが良いかも。
犬山城
2008年10月11日
 同日彦根城を見た後だったせいか天守だけがぽつんとあるだけでさびしい感じがしましたが、対岸の木曽川からの眺めはさすが白帝城です。
彦根城
2008年10月11日
 さすがです。遺構も豊富でほぼ半日散策してしまいました。
ひこにゃんもかわいい。一日に何度か場内で撮影会みたいなのがあります。
安土城
2008年10月11日
 石段にお地蔵様が使われておりました。
ぞっとすると同時に信長の居城にきた気分にさせられました。
近くの観音寺城よりはましですが大手道がかなり急な石段です。運動靴で。
観音寺城
2008年10月11日
 絶対車で行くことをお勧めします。とにかく登りがきつい。
有料の林道で車で近くまで行きましたがそこからも大変です。
岡崎城
2008年10月12日
 こんなに国道から入りやすい分かりやすい城は初めてです。駐車場が国道一号の真横でした。
長篠城
2008年10月12日
 城自体は小さくてシンプル。田舎の公園にでも来た感じです。
近くの関連史跡をいろいろと散策した時間のほうが長かったくらいです。
春日山城
2008年11月1日
 二度目の来訪。
天地人の放映開始が近いせいか観光バスが止まっていて以前より人が多い。
今帰仁城
2008年12月15日
 沖縄県の百名城ではひとつだけ北にありますので行くのに苦労します。
沖縄は電車がないので公共交通機関ではバスを乗り継ぐかタクシ−しかありませんし那覇からかなり遠いのでレンタカーを借りて行くのをお勧めします。沖縄の高速はかなり安いです。那覇から終点許田まで1200円位だったと思います。城まではそこからまだだいぶありますが。城壁は一見の価値ありです。
 近くにちゅら海水族館がありますので一緒に行ってみるのはどうでしょうか。ジンベイザメが見れます。
首里城
2008年12月16日
昔、那覇に住んでいたので何度も言ったところにスタンプを押しに再び来ることになるとは思いませんでした。
近くに首里城とともに世界遺産に登録されている遺跡がありますので一緒に見学してみてはいかがでしょうか。
中城城
2008年12月17日
 見学コースの順番が今ひとつわかりにくので何度も行ったりきたりしてしまいました。
 一の郭付近が修復作業中で小型クレーンにて作業しておりました。
修復作業完了後また来てみたいです。
二本松城
2008年12月21日
地元の城なので後回しにしていたのですが近くに行ったついでに見てきました。
天守台のすぐ脇まで車でいけます。昔は天守台など影も形もなかったんですがね。
 毎年 10月1日から11月23日までは菊人形の会場になりますのでご注意を。
場内で行っていますので入場料を取られるうえに(結構お高いです)あちこちに菊と菊人形が飾られていますので遺構がよく見えません。
 ちなみに同じ県内の小峰城を築城した丹羽光重の城です。同じ戊辰戦争で落城していますが見比べてみるのも面白いかも。
金山城
2009年1月11日
 ほぼ全てが石垣造の城で石垣好きの私としては見ごたえ十分でした。
関東方面にはなかなかないタイプの城です。
 電車ですと駅からかなりの山登りになります。遺構近くに駐車場がありますので車で行くかタクシーをお勧めします。
 見学後三大焼きそばの一つ太田焼きそばを食べてきました。お味のほうは・・・。
箕輪城
2009年1月11日
 二の丸付近のスタンプの押してある紙を発見できず箕郷支所のほうで押してきました。
上田城
2009年1月11日
 前に一度来ているのでスタンプだけもらって散策のみしてきました。
南側の低地から見るのがお勧めかなと。
 時間があれば同市内の海野宿もお勧めです。
小諸城
2009年1月11日
 線路をはさんで反対側にある大手門は知らないで行くと見逃してしまいそうです。
川越城
2009年1月12日
平成23年3月まで肝心の本丸御殿が保存修理中で見れませんでした。
スタンプは近くの川越市立博物館にありました。
工事完了後また来訪したいと思います。
さすが小江戸と呼ばれるだけあって近くにも観光名所があり徒歩にて散策してみました。
鉢形城
2009年1月12日
 鉢形城歴史館を見学して川を挟んだ反対側の鉢形城公園を散策しました。
きれいに遺構の整備がされてあり見ごたえがありました。
大阪城
2009年3月28日
以前団体旅行で来たことがあるので天守閣内はほぼスルー。
スタンプの場所が1階インフォメーションに変更されておりました。
押印後堀を内外ほぼ一周。重文の櫓、大手門を始め堀・石垣を堪能。
資料はともかく中に入ると完全な近代建築で味気ない天守閣よりこちらのほうが個人的には好きです。今作ればもう少し違ったものになるのでしょうが。時代ですかね。
時間がなくて西の丸庭園には入れませんでした。次の近畿地方遠征のときにでも見学したいと思います。
高取城
2009年3月28日
初の日本三大山城。
渋滞で夢創館の終了時間4時30分以降に到着しましたが、電話で終了後のスタンプの確認をしていたためか係りの方が気づいてあけてくれ無事ゲット。ちなみに時間外でも紙に押したものが入り口の観光案内等が入っている透明なケースの中に用意されておりました。
車で城のほぼ真下まで移動。車二台位は駐車してUターンできるスペースがありました。
すごい山の中で車での移動中気圧の変化で耳がキーンとしました。時間のない方は車のほうが無難です。
石垣は感動ものです。こんな山奥にこれほどのものを築くとはすごい。どこから石を運んできたのでしょうか。
明石城
2009年5月2日
ゴールデンウィークを利用して近畿地方に遠征。
真夜中からの高速道路の大渋滞で最初に姫路城に行く予定を変更してこちらに登城。
2基の三重櫓がとても絵になる。公園駐車場がサービスセンターの有る入り口から若干遠いとこにありほぼ入り口正面にある有料駐車場を利用。料金はどちらも同じ。
姫路城
2009年5月2日
 念願の世界遺産姫路城に登城。
これで現存国宝四天守全て登城完了。さすがのスケール、全てがすごい。
さすがにすごい混雑で天守閣の入場制限が行われていました。
夜のライトアップされた姫路城も見学。幻想的な眺めです。
赤穂城
2009年5月2日
 本丸門を見学の後、大石神社を参拝後登城。
現在整備中らしく整備完了後また来てみたい。
篠山城
2009年5月3日
 朝一で登城。
大書院が開館前だったので城内を散策。
大書院内以外は全て見学できます。
さすが素晴らしい石垣です。
スタンプの状態が今ひとつ。
にじみやすい紙を使ってみましたが真ん中が写りにくいです。
小谷城
2009年5月3日
 篠山城から天橋立経由で登城。
車で本丸近くまでいけます。徒歩での登城はかなり大変で地元のボランティアの方も車で行くことを勧めていました。ただし途中道が狭いので大きい車だと途中すれ違うのに苦労しそうです。
遺構内は最初はきつい上り坂ですが、奥に行けば階段状になっている事も有りあまり苦労しません。
一乗谷城
2009年5月3日
 夕方4時近くに行ったので山城へは地元の方に止められて断念。
高圧線の鉄塔が立っている山の尾根沿いに展開しているため登山のようになるとの事。
いずれ機会をつくり行ってみたい。
2010/9/20 山城にチャレンジしてきました。3本の登山ルートのうち最短コースの館の後ろからのルートは昨年より土砂崩れで通行止めで八幡神社の脇からのルートで登りました。一応、トレッキングシューズにジーンズで登城しましたが急斜面をひたすら這い蹲るように登る上に足場が滑りやすいので本格的な登山の装備のほうが無難でしょう。登山道も一応あるといった感じで途中藪の中を抜けたり倒木が道をふさいでいたりするようなところです。クマ出没注意の看板もありましたのでクマ鈴も必要でしょう。私は一応持っていましたがいつ遭遇してもおかしくない所です。時間も余裕を見たほうがいいと思います。私の場合八王子城は本丸跡まで一時間で往復しましたがここはたっぷり3時間はかかりました。遺構は廓の後がはっきり残っており、なかなか見ごたえがあるかなと思います。でも登山がきついから二度と行かないな。七尾城で良いや。(笑)
丸岡城
2009年5月3日
 一乗谷の後急いで登城。
シンプルで落ち着いた感じの天守で気に入った。
駐車場は資料館近くのほか、近くに登城者用の30分無料のものがあった。
金沢城
2009年5月4日
 朝7時まえに登城。兼六園を見学後石川門入り口案内所で押印。
警備員の方に頼むと時間前にもかかわらず押印させてくれた。
七尾城
2009年5月4日
 金沢城が思ったより早く見学終えたので急遽登城。
七尾城史資料館見学の後、係りの人の進めに従い車で本丸入り口まで移動。
道はかなり広く車のすれ違いも楽。
三の丸に行かなければ見学にさほど苦労せずに済みます。
 さらに本丸前からさらに登ると展望台あり。
高岡城
2009年5月4日
 水堀が素晴らしく堀内の見学の船も運行していました。
弘前城
2009年5月16日
記念すべき50城目。東北唯一の現存天守。市立観光館に駐車して登城。
城内の土塁等も思ったより残っていて見ごたえの有る城でした。桜の季節にまた訪れたい場所です。スタンプが一部の部分だけインクが出すぎるようで何度試してもうまくいきませんでした。ご注意を。
根城
2009年5月16日
 弘前城から酸ヶ湯温泉を経由して山越えで登城。
隣接している八戸市博物館の土偶が国宝に指定されたため、そちらも見たかったが現在レプリカのみの公開。再訪したい。城内本丸はまるでテーマパークのように再現されていた。
盛岡城
2009年5月17日
 朝からあいにくの雨の中傘を差して登城。百名城めぐり初めての雨だ。 
岩手公園地下駐車場の位置がわからず、西の高石垣の前の駐車場に駐車。圧倒されるような石垣に感動。あまり期待して来たわけではなかったのでうれしい誤算でした。
尚岩手公園地下駐車場は城跡から行くと中の橋の手前ちょうど川を挟んでプラザおでっての対岸に入り口がありどちらに行くにもいい場所のようです。他の駐車場に比べると料金休めですし。
久保田城
2009年5月17日
 東北地方最後の城。
盛岡城より角館経由で登城。城内の駐車場に駐車。
完全に公園といった感じで十数年前秋田に住んでいた友人から訪問前に情報を得ようとすると、私に聞かれるまで城跡だったことすら知らなかったそうだ。近年いろいろ整備されてようやくそれらしくなったといったところなのだろう。土塁の高さはさすがといったところ。
松前城
2009年8月6日
青森港より函館港にフェリーにて移動。北海道3城制覇の旅に出発。
上陸後海岸線沿いを岬めぐりなどしながら移動。本丸御門はすばらしかった。
周りの遺構なども見て回ったがまだ整備中といった感じ。
五稜郭
2009年8月6日
松前城より移動。五時になっていたためスタンプこそ公園管理事務所で押せたが兵糧庫内の展示は見れなかった。七時まであいているタワーから全体を確認し周りを一周。知人に勧められた近くにある四稜郭の遺構移動見学した。
根室半島チャシ跡群
2009年8月8日
 五稜郭見学の翌日登別温泉観光してから移動したため車でも移動だけで1日を費やしてしまった。資料館の開館を待って見学後、学芸員の方にお勧されたオンネモトシャシの地図をもらい出発。納沙布岬経由で温根元漁港に移動。港の海に向かって左端。すぐ見えるわかりやすい場所にあった。網の手入れをしている漁師の人たちの邪魔にならないよう写真をとってすぐに退散した。それにしても遠すぎる。ここがなければ1日で北海道制覇も可能なのに。
岩村城
2010年4月29日
朝、雨の中城内散策。6段の石垣は圧巻でした。歴史資料館の場所がわからず山頂の遺構より城内の遺構を巡りながら道沿いに山を降りてスタンプゲットしました。市街地の真ん中にあって市街地にわざわざ入らなければ案内板もない上、小さく今一つわかりにくいところでした。
名古屋城
2010年4月30日
 以前の遠征で時間の関係上飛ばしていたので来城。外から見るとさすが徳川御三家、美しい素晴しいお城です。本丸御殿の再建工事中で本丸内は工事現場のようですが希望者は無料で現場の説明つきの見学をさせてくれていました。興味のある方にはすばらしいサービスだと思います。鉄筋コンクリート外部エレベーターつきの天守にはいささか興ざめ。遺構のみを見学し天守内はスタンプをもらいさっと流して岐阜城に向かいました。
岐阜城
2010年4月30日
 ロープウエイで山頂を目指しました。すごい急勾配でさすが岐阜城とわくわく。しかし・・・ガイドブックに遺構の写真がほとんど載っていないので不思議に思っていましたが納得。変に整備されていてどれが遺構なのかよくわからないような感じです。天守内の資料も?が付くものも多く斉藤義龍の説明に道三の子供ではなく土岐氏の子供だったので道三と仲が悪かったとはっきり書かれていたことが全てを物語っておりました。山頂より景色を眺め歴史に思いをはせるのが良いかと。
二条城
2010年4月30日
 平日の朝一で登城したにもかかわらず外国人旅行者や修学旅行の生徒がちらほら見えて京都の観光地に来たという感じです。城内には早めに入場できますが、二の丸御殿がまだ開かず本丸、天守台を先に見学して二の丸に戻ってきました。立派の一言。本丸には初めて行ったのですが、天守台や石垣をみて改めてここが城であると認識しました。二の丸のイメージが強すぎて城?という感じだったのですが。
千早城
2010年4月30日
 まつまさの場所が今ひとつわからず金剛山麓ロープウエーの駅にナビをセットして向かいました。山頂への道側に小さな看板を発見。少し狭い道を入ってみるとそこにありました。専用駐車場に車をとめて食事をして2時間駐車料金を無料にしてもらい、近くの千早神社に歩いて移動。二の丸跡を見学の後和歌山へ向かいました。地元の方にも確認しましたが流石にあまり遺構らしいものは残っていないそうです。
和歌山城
2010年4月30日
 城内の市営駐車場に車を入れ登城。鉄筋コンクリートの天守ですが名古屋城よりもこちらのほうが良いかな。城内は良く整備されていて好感が持てます。個人的には御三家の城ではここが一番好きですね。
松阪城
2010年5月1日
 近くの市営グランドの駐車場に車を止めて登城。石垣が素晴しいです。あまり手を加えず変な修復もせずに見てもらうのが方針らしく好感が持てます。スタンプがある場所は二箇所とも城の敷地内にありますのであまり探すことは無いと思います。
伊賀上野城
2010年5月1日
 忍者祭りなるものを開催中に行ったらしく近くの小学校のグラウンドに駐車しました。
家族で忍者の格好をした人たちが大勢いて異様な光景でした。そういった趣旨のイベントなのでしょうが。本丸の高石垣がすごいです。ただ石垣前にでる道がわかり難く城の外周を一周する羽目になりました。
竹田城
2010年11月20日
今年最後の遠征。駅の観光協会でスタンプをもらい登城。休日でもあり中腹駐車場は、ほぼ満車。係りの方が誘導していました。亀さんコースで登城。こちらのほうが大手門から回れるので良いと思います。これで近畿制覇。鳥取城に向かいました。
鳥取城
2010年11月20日
 鳥取砂丘を見学後、仁風閣に五時ぎりぎりに到着。すでに入場はできませんでしたが、スタンプだけいただいてきました。日暮れまじかなこともあり山城は断念。山下の丸のみ見学しました。ほとんど期待していませんでしたがすばらしい石垣に感動。再訪したいと思います。
月山富田城
2010年11月21日
 鳥取より朝一で移動。ふもとの安来市資料館でスタンプを押し史跡ガイドマップをいただき登城。七曲がりがきついですが他はそれほどでもありませんでした。大手門跡付近にも民家があるため車でも上がれますが駐車場が無いためあまりお勧めできません。遺構はなかなか見ごたえがあります。
松江城
2010年11月21日
 月山富田城より移動。さすが現存天守見ごたえがあります。お堀巡りも面白いですよ。
萩城
2010年11月22日
 朝一で登城。朝早いからか駐車場も係りの方がいないので勝手に止めさせていただきました。すでに何台かいましたが。大手門から左回りに堀に沿って見学していると城の中に自動的に入ってしまいました。料金を払わずちゃっかりスタンプだけゲットです。
津和野城
2010年11月22日
 萩城より移動。心配していた雨が降り出してきました。リフトが10時からなので避けることができませんでしたが。尚、ガイドブックによるとリフトは12月から2月まで冬季間休みとのことですので確認してみてください。徒歩で登るのはかなり苦労しそうです。リフトに乗るとき、係りの方がいきなりクマ鈴を私の体に着けたのにはびっくりしました。そんなにクマが出るのでしょうか?
岩国城
2010年11月22日
 津和野より移動。雨で城からは何も見えず。史跡も今ひとつで今回の旅で一番の物足りないところでした。錦帯橋は美しいですが。
広島城
2010年11月23日
 旅の最終日。原爆ドーム、平和記念公園を散策、時間調整し登城。城には駐車場が無いため、警備の方から紹介された少し離れたところにある地下駐車場に駐車しました。城内の整備が進んでいるようで、再訪が楽しみです。
岡山城
2010年11月23日
 広島城より移動。城の近くにお城用のコインパーキングがありそこに止めましたが、地元の方によると地元の方はすぐ脇の図書館に止めるそうです。少なくとも後楽園の駐車場には行かないように。激混みです。鉄筋コンクリートの天守でもここまで外観にこだわると許せるかも。
備中松山城
2010年11月23日
 帰り足で岡山城より移動。土日、祝日は城見橋駐車場までしか車で登れずふいご峠までは有料のシャトルバスか歩きになります。ふいご峠からでもかなりきついのでシャトルバスをお勧めします。15分間隔で運行しているようです。平日でも道が狭いため車がすれ違うのは大変でしょう。これで三大山城制覇です。
大分府内城
2011年9月24日
九州一周制覇の旅に出発。福岡に到着後福岡を最終日に回して大分へ。湯布院、別府を見学後登城。皆さんが言うほど酷くはないが。(県庁所在地等都市のど真ん中にある城はこんなところが多いし。)堀も石垣もしっかりしていた。敷地内でイベントの準備にテントを張っていたのにはいささか興ざめしたが。車は公園内の文化会館前に駐車。
岡城
2011年9月24日
大分府内城より移動。駐車場から見える石垣にまず興奮。噂の巻物をもらって登城。ぐるっと回って一時間位。料金所からすぐですので比較的簡単に登城できます。下山して川を挟んだ対岸からの眺めもなかなか。原尻の滝、高千穂を見学後宮崎まで南下して宿泊。
飫肥城
2011年9月25日
 宿泊先より日南海岸等を見学して登城。門がまず素晴らしいですね。場内に小学校があって運動会の真っ最中。観光客なんだか保護者なんだかわからないありさまで・・・。
運動会で流れていたAKB48をBGMに城内散策(笑)。その後場内施設や周辺資料館の入館料さらに35の店で指定商品と引き換えできるチケット5つが付いて1000円のチケット(マジでおすすめです。昼食に)を使って食べながら街の中を散策。霧島を抜けて熊本へ。
鹿児島城
2011年9月25日
 飫肥城より移動。ガスがかかっていて桜島あまり見えず。スタンプをもらい正面の堀と石垣を見学。城を見に来る所ではなく明治の偉人の史跡、資料館を見に来るところですな。城だけでいけば現在までの最少滞在時間です。
人吉城
2011年9月25日
 鹿児島城より移動。 資料館閉館時間に間に合いそうもなく電話にて無理やりお願いし市役所の守衛さんに預かってもらうことに。(結局何とか資料館から職員の方が出てくるところに間に合って押させてもらいました。資料も用意していただいて感謝です。涙)
 城跡は素晴らしいの一言。廃城好きには見ごたえがあります。特に石垣。対岸からの眺めもいいです。降り出した雨の中傘さして一時間ほど見学。本日の宿泊場所熊本へ。
熊本城
2011年9月26日
 熊本城脇のホテルに宿泊。ライトアップされた城を堪能しながら夜のうちに一時間ほどかけて下見。登城計画を練りました。大きいし立派。姫路のほうが華やかではあるが熊本城は渋くてこっちのほうが私は好みですね。門が閉まっていて城内には時間外には立ち入りできないので朝早くより石垣沿いに周辺を堪能。8時30分をまって登城。充実の中身についつい時間を忘れてしまいます。3時はかかりますね。登城後熊本港よりフェリーで島原に向かいました
島原城
2011年9月26日
熊本港よりフェリーで移動。船の速度が2社ある会社によって違い、速いのだと熊本港より30分ほどで着きますのでお勧めです。大人二人と車一台で4千円しませんでした。
 場内の駐車場に止めるのに駐車料金300円、天守閣に登るのに500円かかります。
私はお金がもったいないので天守閣に登らずスタンプのみ押印。場内の写真を撮っているとボランティアの方より撮影ポイントを教えていただきました。堀の外の四つ角の一角が撮影ポイント。天守、櫓2つがきれいに入る位置があります。探してみてください。
雲仙温泉を観光後平戸へ。
平戸城
2011年9月26日
 島原より移動。平戸市が思ったより小さくてびっくり。交通の便の悪さも。天守からの眺めは良いです。遺構より複雑な城内構造を楽しみました。
 近くの寺院と教会の見える場所を撮影。重要文化財の橋を見学して本日の宿泊地伊万里へ移動。
名護屋城
2011年9月27日
 伊万里より1時間くらいで到着。8時より城内散策。さすが広い。石垣もこの城の歴史を考えればよく残っている。本丸からの眺めもいい。太閤になった気分で堪能。係員の出勤を待って清掃協力金を払い、資料館でスタンプ押印。伊万里に戻り焼き物を見た後佐賀城へ
佐賀城
2011年9月27日
 伊万里より1時間ちょいで到着。鯱の門をみて再建された本丸御殿に。大きくて立派だ。残っていたら凄いことだったろうに。水で守る城だったらしく堀がすごいのに石垣は普通。しかし佐賀は水路が凄い多い。ナビが水路でいっぱい。何に使っているのだろう?
吉野ヶ里
2011年9月27日
 佐賀城より移動。30分かからない。凄いところだが城というのはどうか。
広すぎて全部回るのはあきらめて、柳川観光へ。
大野城
2011年9月27日
 大宰府観光後山道を走り四王寺県民の森管理事務所で押印。百間石垣の場所を聞いたらもっと下らしい。大宰府側から来ると押印後石垣を見ることになります。
山頂付近の広い駐車場の周りには、近くに石垣、土塁等の遺構が固まっているらしく短時間で見学できるそうです。時間がないので百間石垣だけみて宿泊地福岡へ。
福岡城
2011年9月28日
 福岡城の近くに宿をとったので朝早くより散策。広いし結構遺構や門などが残っています。スタンプのある展示館は時間にとっては人がいない場合があるようで鎖につながれたスタンプが窓口の端にぽつんと置いてあります。目立たないので注意です。
これで九州・沖縄終了。あとは中国・四国のみです。
津山城
2012年4月28日
中国地方完全制覇の旅1城目
 期間限定なのかは不明だが備中櫓9時から18時まで開いています。
石垣が良いですな。観光案内所に車を止めて登城しました。
郡山城
2012年4月29日
 中国地方制覇の旅2城目。
夜のうちに津山城より移動。夜明けを待って登城。1時間半から2時間あれば見て回れます。隆元公の墓の方からぐるっと元就公の墓の方に出てくる方が雰囲気があります。山登りが苦手な方は元就公の墓の方から登った方が楽な気がします。(上り坂が急なため)
案内板を見ると周りにも支城と思われる城跡がたくさんあります。元就公が育った猿掛城とか(字あってるかな)。時間の都合上あきらめて移動開始。スタンプのある吉田歴史民俗資料館は9時から17時まで駐車場も10台位は止めることができます。
福山城
2012年4月29日
 中国地方完全制覇の旅3城目。記念すべき90城目。
駅の真ん前。駅前の有料駐車場に駐車。都市のど真ん中にポツンとある上に周りに高い建物のも多いせいか今一つ雰囲気が出ないなぁ。テーマパークみたいに見えるのはなぜだろう。軽く見る程度で十分では。急げば30分位で見れますな。
鬼ノ城
2012年4月29日
 中国地方完全制覇の旅ラスト。
登城入り口付近がキャンプ場になっていて人がすごかった。
下から16時までやっている無料送迎タクシーがやっていたので利用しましたが大正解。
情報通り道が狭い。退避場があちこちにあるが県外からの観光の人が結構車で上り下りしてるので危ない。一度事故になりかかりました。
 城跡は素晴らしい。ふもとからも写真を撮ってしまいました。今回で一番です。古代山城は今一つのイメージがありましたが変わりました。2時間位かけてじっくり回りました。
登城終了後、近くの備中高松城へ。ほんとに近い。沼地跡って感じです。忍城で三成がに水攻めを選択したくなったのがよくわかります。
明日、帰りがけ兵庫県経由で福知山城を見て帰ります。
徳島城
2012年10月13日
大阪よりレンタカーで徳島入り。途中淡路SAで四国の観光施設で使える割引クーポン券をゲット。地味に使えます。有料の公園駐車場に止め登城。石垣が見どころかな。敷地内が原生林保存地区に指定されているらしく、遺構との共存が大変そう。徳島城博物館と庭園を見物後、高松城へ。
高松城
2012年10月13日
 徳島城より途中で屋島寺に行き展望台から屋島古戦場見学。一望できます。お勧めです。その後、讃岐うどんを食べ和三盆を購入してから登城。駐車場が混雑していて待たされたのが誤算。堀を回って港側からも見学。写真撮影はこちらから。月見櫓・水手御門・渡櫓がきれいにねらえます。
丸亀城
2012年10月13日
 高松城から移動。市役所の駐車場に止めて時間の関係上一気に天守まで駆け登りました。きつかった。商売っ気がないのか係員が前から準備していて、四時ピッタリに天守の入場を止めます。石垣好きにはたまらない城です。ただ正面からだと電線などが邪魔できれいに写真が取れないのが残念でした。
今治城
2012年10月14日
 前日は金毘羅さん付近に宿泊。朝早く参拝し、徳島に少し戻り、祖谷渓、かずら橋、大歩危小歩危を見学後、お昼頃登城。車は堀沿いの有料駐車場に止めました。
広い堀と犬走りを見学。櫓や天守が再建されていていい感じです。
湯築城
2012年10月14日
 今治城より登城?。道後公園と呼ばれている施設ですので、道後温泉とセットで回るのがお勧めです。14日にスタンプと資料をもらい、道後温泉に宿泊し翌日じっくり朝見学。しっかりとした堀と土塁が残っています。一部土塁の内部を見学できる場所もあります。9時から17時までしか見れませんが。思ったより見どころが多い場所かと。
松山城
2012年10月14日
 ロープウエイ乗り場の手前の駐車場に車を止めリフトで登城。ロープウエイ乗り場より先にはほとんど駐車場がありません。今回の旅行で一番楽しみにしていた城。あちこち歩いてじっくり堪能。細かく歩いているといろいろな撮影ポイントがあります。帰りは徒歩で大手門跡方面に下山。登り石垣も堪能しました。
大洲城
2012年10月15日
 道後温泉より移動。コンパクトでよい雰囲気の城です。街中に南隅櫓が残っているのにはびっくり。すでに市街地化している旧城内に櫓が残っているのは珍しいのでは。時代の変遷を感じれます。おはなはん通り、明治の家並み等を見学。小さいようですが小京都の雰囲気がある良い街です。
宇和島城
2012年10月15日
 大洲城より登城。武家長屋門隣の駐車場に車を止め登城。土砂崩れで通行止めの箇所がいくつかあり、見学できない遺構が多々あり。天守へも仮設階段を使い登ります。
 立派なのですが松山城を前日に見た後では見劣りしますね。さすがに。
高知城
2012年10月16日
 百名城いよいよラスト。高知県立文学館近くの駐車場に車を止め登城。御殿よりはいる天守は珍しいですな。いろいろなルートで見れるので天守でパンフをもらってから地図を頼りにじっくり見るのがお勧めです。
 これで百名城達成。
鮫ケ尾城
2018年4月28日
 続100名城スタート。
 高速自動車道工事のためう回路にて登城。
 工期がだいぶ伸びているのでいつ終わるかわからないとのこと。
高田城
2018年4月28日
 鮫ケ尾城より移動。登城済みのためスタンプのみ。
富山城
2018年4月28日
登城済みのためスタンプのみ。
増山城
2018年4月28日
 高田城より移動。埋蔵文化財センターで押印。経路確認後登城。確認しないと駐車場で迷うところでした。
鳥越城
2018年4月28日
増山城より移動。本丸真下まで車で行けるため楽だった。
越前大野城
2018年4月29日
 早朝登城。城の周りに何か所か駐車場があるため駐車場にはこまらない。
福井城
2018年4月29日
越前大野城より移動。県庁の守衛さんからスタンプを借りる。駐車スペースがないので休日は周辺駐車場を使うことも考えるべきかと。
佐柿国吉城
2018年4月29日
福井城より移動。
館跡のみ見学。獣除けのフェンスを越えての登城となるのでビビリのためやめた。(笑)
玄蕃尾城
2018年4月29日
 佐柿国吉城より。
 登山装備を持って来なかったのでスタンプのみ。
美濃金山城
2018年4月29日
玄蕃尾城より移動。車でかなり上まで行けたため比較的楽に移動。狭い道もあることから注意必要。
苗木城
2018年4月29日
 美濃金山城より移動。
 今回の旅で一番きたかった城。さすがに多くの車が止まっており遠い駐車場に止めて登城。
高島城
2018年4月29日
苗木城より移動。閉館時間ギリギリに突入。見る時間なくてもしっかり入館料を取られた。
龍岡城
2018年4月30日
 一部小学校になっていた。五稜郭のように高いところから見れるともっと良いのだが。
岩櫃城
2018年4月30日
龍岡城より移動。登城したかったが登山装備がないので後日登城した。
名胡桃城
2018年4月30日
岩櫃城より移動。あまり期待していなかったのだがかなり整備されており高感度急上昇。歴史ロマン込みでなかなか良かった。
沼田城
2018年4月30日
名胡桃城より移動。遺構らしきものがない。なんでこれが続100名城?といった感じ。
菅谷館
2018年4月30日
沼田城より移動。予備知識なくいったがきれいに整備されておりなかなか見ごたえがあった。
杉山城
2018年4月30日
菅谷館より移動。スタンプのみ。休みのため登城経路を聞く方もおらず城の位置すら不明。後日下調べ後の再訪を期す。
忍城
2018年4月30日
杉山城より移動。登城済みのためスタンプのみ。
唐沢山城
2018年4月30日
忍城より移動。ナビが城真下を案内したため大変苦労した。(グーグルナビではよくあるが。)猫が多くてびっくり。猫好きにはたまらん。
笠間城
2018年5月3日
 駐車場が分からず美術館近くの大駐車場に止め登城。前日の雨の影響により大変苦労した。本丸真下に駐車場有。
土浦城
2018年5月3日
笠間城より移動。東櫓がお昼にしまっていて開くまでことに。ご飯食べにいってたらしい。(笑)
本佐倉城
2018年5月3日
土浦城より移動。休日もため中央公民館でなく役場の宿直室で押印させてくれていました。中央公民館から城までは道の細い所がおおいので要注意です。
大多喜城
2018年5月4日
遺構が余りわからない。
勝瑞城
2018年5月18日
 家族旅行の合間に登城。工事現場のようになっていた。整備がこれからか?
一宮城
2018年5月18日
勝瑞城より移動。駐車場が分からず登城断念。
引田城
2018年5月18日
一宮城より移動。家族旅行の合間に来訪のためスタンプのみで。
岡豊城
2018年5月19日
 家族旅行合間に登城。長宗我部元親関連のイベントをやっており直接登城できず。近くのグランドからのシャトルバスで登城。個人的には満足だが家族旅行スケジュールがめちゃくちゃに。
河後森城
2018年5月20日
 家族旅行の合間に登城。
 宿泊先の宇和島より早朝一人で抜け出し登城。下調べをしていないと駐車場までが分かりにくい。
能島城
2018年5月20日
河後森城より移動。スタンプのみ。今回もっとも登城困難な城かな。
向羽黒山城
2018年6月10日
登城済みのためスタンプのみ
三春城
2018年9月2日
土砂降りのうえ登城済みのためスタンプのみ。
村上城
2018年10月8日
 郷土資料館で押印後城の真下の駐車場に止めて登城。
 天気が良く展望良好でした。
鶴ヶ岡城
2018年10月8日
 村山城より移動。何度か来ているところなのでスタンプのみ。
 遺構は堀くらいしかない。
米沢城
2018年10月8日
 鶴ケ岡城より移動。
 ここも何度も来ているのでスタンプのみ。
黒井城
2018年10月21日
家族旅行の合間に取り急ぎスタンプのみ。
福知山城
2018年10月21日
黒井城より移動。城近くの観光駐車場に車を止めて登城。混んでいて駐車スペースを探すのに苦労しました。
出石城・有子山城
2018年10月21日
 福知山より移動。
 城の前の駐車場に止めて出石城跡のみ。街並み観光ののち城崎温泉にて1泊
八幡山城
2018年10月22日
 観光客が多くてロープウェイ駅近くには駐車できず。15分間隔の発車でした。
 ピンクの八幡山のパンフ?の裏に山頂ガイドがのっていたのでそれを参考に周りました。
津城
2018年10月22日
 登城済みのため社務所でスタンプのみ。
多気北畠氏城館
2018年10月23日
国道368が土砂崩れで通行止め。松坂より県道45.43号で登城。途中かなり狭い林道のようなところを通過。運転に自信のない方はやめたほうが良いかも。基本ここに行くには県道15号一択かと。ただし一部通行止めで迂回する必要があります。
雨が降っていたこともあり神社周辺のみの観光で終了。隣のJAさんに駐車しました。登山道も落ち葉が多く登城には苦労しそうでした。
田丸城
2018年10月23日
 北畠神社より移動。
 村岡龍平記念館で押印。登城記念証があったのでいただいたらその裏側散策マップになっていました。中学校にもPマークがありましたので駐車させていただき登城しました。天守真下まで行けます。
赤木城
2018年10月23日
 田丸城より移動。雨の中の登城となりましたが近くまで車で行けたため強行しました。
 霧が出ていて隣の尾根からの写真撮影は竹田城のような感じで最高でした。
 パンフ切れでもらえなかったのが残念。近くの丸山千枚田にもよりましたがここも絵になるところでした。
新宮城
2018年10月23日
 赤木城より移動。歴史民俗資料館が分かりにくい。阿須賀神社境内にあるためナビは神社でセットするべきです。城の駐車場と幼稚園近くの観光駐車場の2か所があるので登城は楽でした。
岸和田城
2018年10月24日
 和歌山で根来寺を観光後到着。駐車場がなくて困りました。場内はあっさりしているので堀と石垣を見る城かな。
宇陀松山城
2018年10月24日
 岸和田城より移動。まちづくりセンターには誰も居なかったため登城路が分からず周辺地図もなし。登城断念。
大和郡山城
2018年10月24日
 以前登城済みのためスタンプのみ。石垣の修復中でした。中が見れてかえって良いかも。
飯盛城
2018年10月25日
 四條畷市立歴史民俗資料館で押印。
 住宅地の中にありとにかく狭い道の連続。小型車以下でないと近くまで行くのは難しいかと。運転に自信のない方は近くに止めた歩くのが良い。
 到着が開館時間前にもかかわらず駐車場にいた方が中に入れて押させてくれました。
芥川山城
2018年10月25日
飯盛城より移動。しろあと歴史観に台風の影響により登城できないとの注意書きがあったため自粛。私有地のためいつ登城できるようになるは未定とのこと。
鎌刃城
2018年10月25日
 時間が余ったのでスタンプのみ。山ヒルが出るそうなので登山用本格装備で後日挑戦します。続100名城50か所目。通算150城目でした。
白石城
2018年10月26日
 家族での買い物のついで。
何度も来ているのでスタンプのみ。
 
新府城
2018年12月1日
韮崎市民俗資料館でスタンプ押印。
100名城の時についでに登城済みのため本日はそのまま昇仙峡経由要害山城へ。
要害山城
2018年12月1日
甲府駅北口敷地内にある甲府市藤村記念館で押印。車は近くのコインパーキングヘ。
ちなみに甲府駅の反対側の入り口(南口?)近くに送迎用の30分無料パーキングがあります。信玄像もそちらにあります。スタンプよりも久しぶりに来た甲府城に興奮してしまいました。その後武田神社経由で登城予定も日が落ちかけてきたので登城は断念。ほったらかし温泉に汗を流しに移動しました。
滝山城
2018年12月2日
加住市住民センターでスタンプ押印。係りの方より「余り状態が良くないので強く押してください」のアドバイスを受けた。少し薄め。
案内図をもらった後近くの無料の観光駐車場に車を止めて登城。公園として整備されており大変見学しやすくまた遺構の保存状態も大変良いと思う。なかなかの満足度でした。
座喜味城
2019年1月19日
ユンタンザミユージアムで押印後登城。
数年ぶりに来たがきれいに整備されていて驚いた。中国チックでなかなか良い。
勝連城
2019年1月20日
休憩所で押印後登城。久しぶりの登城。
沖縄の城の中では1番好きな城。うっすらと靄がかかっつて海が見えにくいがやはり景色がいい。
郡上八幡城
2019年4月29日
連休を利用して遠征。以前来たときはお城近くに余裕で車を止めれたのに一杯のため15分くらいかけて徒歩にて登城。この間のお城ランキングの影響が感じられる。
大垣城
2019年4月29日
 駐車場がなくて周りをさまようことに。
 遺構がほとんどなくなぜこの城が選ばれたのか疑問が。
小牧山城
2019年4月29日
 大垣城より移動。
 信長の城というロマンだけで楽しめる。
 お祭りにつき入館料無料でした。
吉田城
2019年4月30日
雨の中傘をさして登城。
美術館の駐車場に止めましたが受付に行くと無料化してくれました。
古宮城
2019年4月30日
雨のため傘をさして登城。
まだまだこれから整備される城。
木の根っこで足がとられたり滑ったりして大変でした。雨の日はトレッキングシューズが必至かな。道路から近くあまり上りもせずすぐ見れました。
ついでにそぐ近くの亀山城も登城。こんな近くに敵方の城があるとは。
浜松城
2019年4月30日
 古宮城から長篠城・井伊谷城を経由して夕方4時過ぎに登城。
 以前来ているが、相変わらず野面積の石垣がてけだk荒々しくてとても良い城。
 平成最後の登城でした。
高天神城
2019年5月1日
 令和最初の登城。
 雨が降っていましたが、神社参道からの道は整備されていて問題なしでした。
 流石の急勾配でした。久しぶりに満足できる山城でした。
諏訪原城
2019年5月1日
 思っていた以上の規模と堀の巨大さ。余り期待していなかったのですが大満足でした。
 武田の城の魅力満載です。駐車場の対面にお茶の工場があり販売していましたので記念に購入しました。
興国寺城
2019年5月2日
 朝一で登城。
 後北条がここから始まったと思うと胸が高鳴ります。
 堀が深くて急勾配で思ったより見ごたえのある城でした。
石垣山城
2019年5月2日
 昨年登城しているのでスタンプのみ。
 人が多くてびっくり。
 依然来たときはほとんど人がいなかったのに。
小机城
2019年5月2日
 以前登城しているのでスタンプのみ。
品川台場
2019年5月2日
 駐車場近くの管理棟でスタンプ。
 
上ノ国勝山館
2019年7月20日
 家族旅行の途中に登城。
 思った以上に遺構が残っていて満足。
 このレベルのものが北海道のこんな端にあったとはびっくり。
 このような機会がなければなかなか来ないようなところ。
 あまり人もおらずゆっくりできた。
志苔館
2019年7月22日
 家族旅行のついでに登城。駐車場までの入り口が狭い上に急すぎてレンタカーでの侵入は万が一を考え怖くて断念。
 離れたところに路駐して登城。
 思ったよりも整備された遺構でびっくり。
 当日は地元のお祭りか何かの準備中で早々に退散。
脇本城
2019年9月21日
 秋田城より移動。
 国道からの入り口がややわかりにくい上に道が狭く結構な急坂。
 自動車での侵入はちょっと躊躇するがスタンプがある所までは問題なく侵入可能。
 初心者マークの方は入り口近くに駐車し登城したほうが良いかも。
 思ったより綺麗に遺構が残されており景色もよく満足。
秋田城
2019年9月21日
 近くまで旅行できたので秋田の2城を登城。
 駐車場に止めたらすぐにボランティアの方が来てくれてパンフをいただき簡単な見どころの説明を受ける。
 中はまさに史跡公園で城ではないと思う。天気が良かったので子供たちが遊んでいた。