トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID7163
名前カープうどん
コメント子どもと一緒に城めぐり始めました!
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
江戸城
2015年10月25日
百名城一発目は江戸城から!

【追記】
2016年8月21日に再訪。あらためて訪れると見事な石垣です。写真もアップします。
岐阜城
2015年11月23日
電車から見えた山城の佇まいに感動!ロープウェイで上がりました。
犬山城
2015年11月23日
岐阜城から犬山城へ。中の階段が急でしたが、4歳の次男も一生懸命上りました!
八王子城
2015年11月29日
家族4人で本丸まで登頂!見晴らしがよかったです。
足利氏館
2015年12月6日
足利学校から足利氏館へ。お堀と土塁が当時を偲ばせます。
金山城
2015年12月6日
太田駅からタクシーでガイダンス施設へ。遅めの時間でしたが、施設の方が行き方(と下り方)を丁寧に説明してくれ、無事に登城。石垣に圧倒されます!進む度にワクワクするような、素敵な城でした。
佐倉城
2015年12月20日
芝生が綺麗なのどかな公園でした。石垣を使っていないので、見所は土塁でしょうか。空堀はなかなか立派。堀田正睦とハリスの像がお出迎えしてくれます。

【追記】
2017年3月5日、国立歴史民俗博物館の鑑賞とともに再訪。
広島城
2016年1月2日
何度も行ったことのある城ですが、スタンプ帳を持って再訪。長男が一人でスタンプを押しに入城しました(小中学生は入城無料)。周りには原爆の遺構もたくさんあります。
岩国城
2016年1月3日
錦帯橋を渡ってロープウェイで上りました。山城の石垣はなかなか風情があります。吉川資料館では貴重な資料がじっくり見られます。
姫路城
2016年1月4日
初めて登城しましたが、評判通りの素晴らしいお城です。こんな美しい城が、今の世までそのまま残っていることが奇跡のように思えます。天守閣も西の丸も見所満載!
福山城
2016年1月5日
いつも新幹線から見えていた福山城に初めて登城しました。戦災を免れた伏見櫓が立派でした。
郡山城
2016年1月6日
毛利元就公の墓所を参拝してから本丸へ。郭が多数あります。旧本城への道はなかなか険しく苦労しました。最後に清神社を参拝。
水戸城
2016年1月10日
まずは唯一の現存遺構である薬医門へ。その後、弘道館を見学。立派な藩校です。弘道館の裏には大きな空堀と土塁も。せっかくなので、偕楽園にも寄りました。
甲府城
2016年3月6日
昨年登城済みですが、スタンプ帳を持って再訪。広々とした綺麗な城跡です。復元された稲荷櫓や、石垣が積み増しされた跡などが興味深かったです。
武田氏館
2016年3月6日
甲府城から歩いて来訪。宝物殿には武田二十四将図などあり、武田家ゆかりの品をじっくり拝見することができました。神社の周辺遺構は整備中のようでしたが、お堀などを見ながら当時の様子に思いを馳せます。
川越城
2016年3月13日
本丸御殿をじっくり観賞。中ノ門堀跡の急勾配はなかなかです。立入禁止でなかったら、ぜひ堀の底まで行ってみたかったです(笑)
上田城
2016年3月20日
日帰りで上田城、小諸城の旅。まずは真田の里に到着でテンションが上がります。尼ヶ淵が昔は天然のお堀の役割だったのですね。櫓に上った後は真田神社を参拝。鬼門除けの土塁を見た後は、真田丸大河ドラマ館。続いて市立博物館で「犬伏の別れ」の絵画を鑑賞。
小諸城
2016年3月20日
上田城からしなの鉄道に乗って小諸城へ。こちらは第二次上田合戦の時の徳川方の陣地。珍しい「穴城」というだけあって、谷や崖を利用した縄張りが興味をそそります。苔むした石垣が夕日に生えて美しかったです。山本勘助愛用の鏡石もあります。
高松城
2016年3月29日
春休みを利用して家族が登城(私は仕事)。海城です。
丸亀城
2016年3月29日
高松城を登城した家族はそのまま丸亀城へ。石垣が立派です。
高知城
2016年3月30日
春休みを利用した四国城めぐりは高知城へ(私は仕事で家族だけ)。現存天守。

【追記】
2018年1月2日に私一人で登城。天守は落ち着いた趣で、最上階からの眺めも高知市内が一望できました。お正月はやっぱりお城ですね(笑)
前日は城下公園で城を眺めながら息子と将棋をしました。今年もよい年になりますように。
鉢形城
2016年4月10日
寄居駅からタクシーで歴史館へ。そのあと荒川と深沢川に挟まれた堅固な城跡をじっくり巡りました。風に吹かれて舞い散る桜が美しかったです。
松代城
2016年5月3日
元々は海津城。真田丸のオープニングに門が一部登場します。真田邸と真田宝物館も一緒に観賞。宝物館は展示物も多く見所満載。その後はバスで川中島へ。長男が四つ葉のクローバーを見つけました!
掛川城
2016年6月12日
木造の復元天守。白い城壁が新緑に映えて綺麗でした。御殿を見学してから駿府城へ。
駿府城
2016年6月12日
掛川城から家康の居城・駿府城へ。立派な堀が残っており、大きな城郭があったことがうかがえます。東御門と巽櫓を見学。公園内で四つ葉のクローバーを見つけました。
小田原城
2016年6月26日
長男が友人と登城しました。真田丸で小田原攻め放映直後だったので、かなり楽しめたようです。今度は家族で登城チャレンジしたいです。

【追記】
2018年2月12日、家族4人で登城。大改修からまだそれほど経っていないこともあって、白さの際立つ城でした。城内に動物園や遊園地があって、昭和の観光地のような不思議な雰囲気。天守閣から眺める海景は鮮やか。
昼に登城後、万葉の湯で一休みしてから、夜のイルミネーションを見るために再訪。音楽にあわせて色とりどりの変化を見せる天守閣に魅了されました。とても星が綺麗な夜でした。
仙台城
2016年7月10日
東北の1城目は青葉城こと仙台城へ。本丸で伊達政宗公の騎馬像とご対面。その後、青葉城資料展示館でCGシアター鑑賞。山を下って仙台市博物館へ。支倉常長のローマ市公民権証書を拝見しました。
多賀城
2016年7月10日
仙台駅から国府多賀城駅へ。のどかな田園風景を散策しながら、古碑を鑑賞。奈良時代の金石文が今でもしっかり読めることに感動。なだらかな石階段をのぼって政庁跡まで行くと広々としていて気持ちよかったです。
彦根城
2016年7月17日
滋賀・京都1泊2日の城巡りは彦根城から。小ぶりな天守ですが、ひとつの美術品のような趣です。唐破風が荘厳にして美しい。現存天守だけあって中の階段は急で、4歳の次男はかなり苦労して昇降しました。最上階からは琵琶湖や佐和山が望めます。
安土城
2016年7月17日
彦根城から安土城へ。駅でレンタサイクルを借りて、いざ出陣!石垣と大手道の急な階段にテンションが上がります。階段や山道はかなりきつかったですが、天守台跡まで上る価値は十分あると思いました(信長公の廟もあります)。下山後は「信長の館」で荘厳な復元天守を鑑賞。今回は時間の都合で観音寺城までは回れませんでしたが、田園風景の中を自転車で走るのは本当に気持ちがよかったです。
二条城
2016年7月18日
東大手門は改修中でしたが、二の丸御殿の荘厳さはさすが国宝!豪華絢爛の障壁画の数々は圧巻です。その後、本丸御殿の外観を巡って、天守跡へ。京都の街中にありながら、構内は思いの外、広々としていています。この後、本能寺へ行って大信長展を鑑賞。
徳島城
2016年8月17日
夏休みを利用して家族が登城。その後、ロープウェイで眉山に登ったようです。
二本松城
2016年9月25日
日帰り福島2城巡り。歴史資料館を見学後、霞ヶ城こと二本松城へ。箕輪門から入って本丸まで登城すると素晴らしい眺望。様々なタイプの石垣が随所に見られ、とてもよい城でした。二本松少年隊の像に合掌。続いては電車で白河小峰城へ。
白河小峰城
2016年9月25日
二本松から電車で白河へ。駅からも見える三重櫓は、近くで見てもスマートで美しい。5歳の次男は、これまで行った城の中でNo.1だと言っています。半円形に積まれた石垣が興味深かったです。本丸跡の芝生では、長男が四つ葉のクローバーを発見!長男と次男の二人は、二ノ丸の芝生でも転がって遊んでいました。
山中城
2016年10月2日
三島駅からバスで登城。北条氏の支城です。畝堀に障子堀と、まさにお堀のワンダーランド。これだけ防御を工夫してるにもかかわらず、半日で落城したというのですから、歴史の無情さを感じます。長男は四つ葉のクローバー、次男はバッタを捕まえて嬉しそうでした。
大阪城
2017年1月6日
帰省の帰りに大阪へ。真田丸跡地や茶臼山を巡って一泊した後、満を持して大阪城へ。お堀も含めた城郭の大きさには圧倒されます。最大の見所は巨石でしょうか。よくぞあれだけの大きさの石を運び込んだものです。天守閣に上った後は、秀頼公と淀殿の自刃の地へ。その日は長浜まで移動。
小谷城
2017年1月7日
長浜で一泊して朝一番で長浜城へ。そこから河毛に移動して、いざ小谷城。今まで登った山城の中でも最もハードでしたが、景色もよく、見所は満載でした。長政公の自刃の地などで、浅井三代のドラマに思いを馳せます。本丸跡のさらに上には大石垣も現存。山頂部の大嶽城まで行ってから清水谷を下山。途中、三姉妹が過ごしたであろう御屋敷跡もありました。二人の子供たちもよく頑張りました!
箕輪城
2017年3月12日
高崎からバスで箕輪城へ。長野、武田、滝川、後北条、井伊……と、主が次々と変遷した歴史の証人のような城です。巨大な大堀切は一見の価値あり。堀切の中を歩いて散策できるのも、うれしかったです。三ノ丸付近には、野面積みの石垣もあり、築城時の時代背景が感じられます。ところどころ椿や梅が咲いており、趣がありました。
帰りは箕郷温泉まねきの湯で疲れを癒やしてから、バスで帰りました。
松本城
2017年9月3日
家族で念願の松本城へ、日帰りの旅。美味しいお蕎麦を食べてから、いざ登城。写真や切手で何度も見た城ですが、実際に目にすると、スケールが大きいうえ、天守と小天守のバランスも美しく、お堀越しに見ると本当にフォトジェニックでした。やはり現存天守だけあって、階段は急でしたが、今では次男(6歳)も、ずんずん上がっていく健脚ぶり。帰りに山賊焼きを食べて帰路に。山賊が物を「取り上げる」ことから、「鳥を揚げる」で山賊焼き。長男(中1)が教えてくれました!
松山城
2018年1月3日
高知発で日帰り松山。行きはロープウェイで登城。本丸広場に着くと、お正月ということもあり、独楽や羽子板で自由に遊べるイベントが。美しい天守閣をバックに子供たちが羽子板遊びを楽しんでいました。大天守を中心に左右に、小天守などが配置される連立式天守。石垣も見事。最上階からは瀬戸内海も望めます。帰りは徒歩で、登り石垣を楽しみながら下山しました。この後、湯築城へ。
湯築城
2018年1月3日
松山城から道後温泉へ移動。時間がなかったので温泉には入らず、湯築城へ。お堀と土塁に囲まれた小高い丘に上ると、先ほど登城したばかりの松山城も望めます。夕陽に映えた松山の街が一望できました。土塁の内部構造の紹介や、武家屋敷の再現などもあり、きちんと文化的に整備しようとしているのが伝わってきます。猫の足跡がついたお皿まで残っていたのには驚きました。