トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID7092
名前毛利
コメントマスターズの水泳大会への参加時に車で移動して、ついでにあちこち観光ドライブしながら道中にお城があれば寄るようにしてますが、ついこの間まで日本百名城のスタンプがあることをしりませんでした。水泳仲間のナカノさんからスタンプや塗りつぶし同好会のことを聞きました。全て塗りつぶすのは無理かもしれませんが楽しみながらやっていきたいと思っています。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
福山城
2015年10月29日
私のスタンプ第1号です。自宅から車で40分ほどですが、遠目には良く見てましたが、初めて入城しました。ちょうど菊の展覧会をしていてお城見物に花を添えてくれていました。改めて中に入って色々な古文書など観ていると、改めて歴史やお城のすごさに感動しました。
広島城
2015年10月29日
私のスタンプ第2号。この広島城も1年に何回も近くには来ますし、孫のお宮参りで護国神社にも来るのですが・・・。今回初めての入城でした。私達の前に入城した人がスタンプを押していたので、続いて私もそのスタンプを押そうとして、向きを確認しようとしたら何と100名城と書かれてないではないか! 受付の人に確認したら、奥からこれが100名城スタンプです。どうぞ!って。もう少しだ失敗するところでした。私はあまり歴史には興味はなかったのですが、広島城の歴史・築城・別名など大変勉強になりました。もっと毛利家の歴史と戦国時代の世の中とのかかわりなどもっと知りたいと思いました。
駐車場ですが、広島城見物者用の駐車場はありませんけど、護国神社にお参りするのであれば堀の中の駐車場には入れます。ただし「お守り」かなにかを買って確認スタンプを押してもらう必要はありますけど。
郡山城
2016年3月13日
昨年来た時は博物館が休館だったので、今日は博物館をゆっくり見学させてもらいました。館内では鎧を着さて貰って記念撮影。楽しいひと時を有り難う御座いました。
湯築城
2016年4月2日
道後公園に入ったところで、桜に見とれて内堀沿いに公園内に入った為、湯築城資料館の表示に気が付かないで公園を一周する羽目になりました。
松山城
2016年4月3日
丁度、一年前にも水泳の大会に参加したついでに見学にきましたが、今年は日曜日に見学に来たため駐車場がどこも一杯で、空きを探すのに苦労しました。そして雨が降り出してしまいました。今年は上には上がらずスタンプだけにしました。
大洲城
2016年4月4日
車は、大洲市民会館駐車場に停めるのが一番近くて(城のすぐ下)便利だと思います。ただし有料ですけど安い。
宇和島城
2016年4月4日
スタンプは受付の左奥に置いてありました。
高知城
2016年4月5日
スタンプは受付の人に出してもらいました。
今治城
2016年4月6日
スタンプがいたんでいるのか強めに押えないと。私は何時も予備の紙を本に挟んで持っていきます。試押しの為に。
大阪城
2016年6月4日
昨年も登城してるので今回はスタンプだけ頂きました。
二条城
2016年6月5日
大阪での水泳の大会後に京都に移動しての訪問だったので時間的にギリギリでスタンプを押しました。
観音寺城
2016年6月6日
安土城郭資料館が休みなので、石寺楽市会館でスタンプを押しました。
安土城
2016年6月6日
月曜日だったので、安土城跡(?見寺入口)でスタンプを押しました。
彦根城
2016年6月6日
スタンプは彦根城外の開国記念館で押しました。ここだと無料で押せます。
小谷城
2016年6月6日
スタンプは小谷城戦国歴史資料館にて。
一乗谷城
2016年6月7日
一乗谷朝倉氏遺跡資料館にてスタンプ。
丸岡城
2016年6月7日
車は丸岡城駐車場(無料)に。スタンプは一筆啓上茶屋右奥の入場券売り場にて。
金沢城
2016年6月7日
スタンプは石川門総合案内所にて。
七尾城
2016年6月8日
スタンプは駐車場奥の七尾城史資料館にて。
高岡城
2016年6月8日
スタンプは高岡市立博物館にて。
千早城
2016年7月30日
車は「まつまさ食堂」の駐車場に入れてここで簡単に食事を食べて駐車場が無料になりました。幹線道路から「まつまさ食堂」までの道が狭いので気を付けたほうがいいです。
和歌山城
2016年7月30日
スタンプは写真中央の入場券売り場にありました。
高取城
2016年7月31日
スタンプ設置場所の「夢創舘」の前は一方通行でした。夢創舘さんで山城跡の入口付近の車の停め方を教えて頂いて(写真のように道路の端に)、入山しようとしましたが蜂が多くて顔の周りを飛んで離れてくれないし、通路も草がぼうぼうでしたので城跡まで行くのは諦めました。
伊賀上野城
2016年8月1日
高石垣の話は有名ですが、実際に上から堀を見てみると圧巻でした。
松阪城
2016年8月1日
月曜日の見学だったので、松坂城公園入口の松坂市立歴史民俗資料館(スタンプ設置場所)はお休みの為、松坂駅前左側にある観光情報センターでスタンプを頂いてから、松坂城公園下にある大きな病院の駐車場に停めさせて頂きました(無料です)。
岡山城
2016年10月15日
山陽自動車道通行中に岡山ー山陽間が事故の為、通行止めになってしまい岡山で高速道路を降りる羽目になり・・・。丁度岡山城が済んでなかったので寄る機会が出来ました。  スタンプは岡山城天守入口の受付に出してもらいました。土曜日に行きましたが何かの行事とぶつかったのか駐車場が一杯で入れなくて・・・。岡山県立図書館の駐車場に停めました。
徳島城
2016年10月17日
月曜日だったので徳島城博物館はお休み。徳島中央公園駐車場の受付でスタンプを押しました。
高松城
2016年10月17日
玉藻公園の堀の横を電車が走っていて面白い。公園駐車場に入るのに線路を横切るのが少し分かりにくいかも。
丸亀城
2016年10月17日
かわいい天守です。瀬戸内海の島々、しまなみ海道が見えて最高の眺望でした。
名古屋城
2017年4月6日
とにかく素晴らしいです。見物する時は無料のガイドさんがいらっしゃいますのでお願いしたら詳しくガイドしてくださるのでいっそ楽しいと思います。
多賀城
2017年4月8日
今回は強行スケジュールの中の移動で悪いことに月曜日。スタンプは多賀城駅構内の案内所。着いたら10分前にシャッターが降りてしまったようで・・・。今日のホテルは会津若松。しかたなく明日朝ここまでバックしてスタンプを押す羽目に・・・。
仙台城
2017年4月8日
青葉城に来ると自然とあの歌が頭の中に流れてきます。お気に入りの伊達政宗像と記念撮影。
山形城
2017年4月8日
今回は時間がなくて最上義光歴史館でスタンプだけ頂いて帰りました。
二本松城
2017年4月10日
今回は時間が取れず二本松駅構内にあるスタンプだけ頂きました。
会津若松城
2017年4月10日
野面積みの石垣が会津若松の由緒を感じさせてくれます。
白河小峰城
2017年4月10日
石垣の中に半円型に積んだところがありました。故意にあのように積んだのかどうか知りませんが面白い。
水戸城
2017年4月10日
時間がなくて弘道館事務所でスタンプだけ頂きました。
佐倉城
2017年4月11日
佐倉城址公園センターから一番遠くの駐車場に入れたみたいで雨の中公園センターを探すのに苦労しました。
小田原城
2017年4月11日
雨の小田原城に満開の桜が良く似合います。
山中城
2017年4月11日
多雨の中城跡には行けませんでした。売店も締まっていたのでスタンプはダメかと思いきや売店の軒下に置いてありました。
駿府城
2017年4月12日
復元とはいえ東御門は立派です。公園の桜も満開で最高でした。
掛川城
2017年4月12日
公園とその上に物静かに立っている掛川城素晴らしいロケーションです。
長篠城
2017年4月12日
物静かな城址公園。空堀・土塁横の満開の桜が目を引いていました。
岡崎城
2017年4月13日
流石に家康公生誕の地、天守や櫓だけでなく岡崎公園内にはからくり時計・三河武士の館・東照公産湯の井戸・東照公えな塚など見どころ満載でした。また駿府城とは違う姿の家康公の銅像も面白い。
岐阜城
2017年6月12日
天守から見下ろす長良川は最高でした。
犬山城
2017年6月12日
野面積みの上の現存天守は流石にどこから見ても最高。木曽川越しに見るも逆に天守から見下ろすもまた楽し。
岩村城
2017年6月12日
今回は時間の都合で山城には行けず。スタンプだけとした。
松本城
2017年6月13日
一番楽しみにしていた松本城。流石に黒漆塗り板張り、だれが見ても直ぐに松本城と分かる。また赤い埋見橋との景色も最高でした。
上田城
2017年6月13日
真田丸効果で結構見物の方が多い。公園内の市民会館もイベントでにぎわっていました。
小諸城
2017年6月13日
懐古園からしなの鉄道の下をくぐって小諸駅の北西に残っている大手門が民家と並んでいて今昔を感じる。
松代城
2017年6月14日
車を真田宝物館の前に停めましたが本丸前に大きな駐車場がありました。
高遠城
2017年6月14日
高遠町歴史博物館にてスタンプを押して散策しましたが、ある程度下調べをしていないと高遠城址公園内を見て回っても良く分からないと思う。
竹田城
2017年6月15日
竹田城址には昨年行ったので今回は、JR竹田駅でスタンプを押し「天空のお城」が見える立雲峡展望台側から見ることに。昼間なので当然雲海はないけれど流石にいい眺望でした。但し国道から立雲峡の山道は狭いので大きな車で行くとすれ違い注意。
津山城
2017年6月15日
天守はないものの流石に城跡から見る周りの景色は雄大で見ごたえがあり凄かった。