トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID7077
名前にゃんごう
コメント出張が多く全国に行っている時に百名城スタンプを見つけてスタンプラリーを始めることにしました.
よろしくお願い致します.
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
五稜郭
2016年7月6日
26城目.実は通算4回目の五稜郭.これまで五稜郭タワーに登っただけだったが,初めて五稜郭の内部に入った.箱館奉行所を見学したが,これがなかなか良かった.料金を入って見る価値あり.
松前城
2016年7月6日
25城目.地元の人に案内してもらって登城.北鴎碑林の奥を登った展望台からの津軽海峡の眺めが綺麗.桜の季節なら,なおよし.
弘前城
2016年7月2日
弘前駅から土手町循環の100円バスで市役所前まで行き登城.帰りは駅までのんびり歩いて帰った.天守曳屋で天守閣が移動していても,内部が見学できるとは凄い.
根城
2016年7月23日
27城目.地元の友人に車で連れて行ってもらった.史跡根城の広場は結構しっかりしていて,本丸はお金を払って見る価値あり.
久保田城
2015年9月13日
塗りつぶし始めました.1城目です.
佐竹資料館の職員の方にいろいろ歴史の話をお聴きすることが出来ました.
山形城
2016年2月27日
13城目.駅から徒歩で行った.最上義光歴史館が楽しかった.
川越城
2016年2月28日
14城目.本川越駅から徒歩.菓子屋横丁などを散策しつつ登城.川越市立博物館も楽しかった.
松代城
2016年1月30日
10城目.長野駅からバスで松代駅まで30分弱.バスは30分に1本程度で便利です.スタンプは真田邸入口に移動していました.ちょうど真田宝物館と真田邸で真田丸のイベントをやっていたので,楽しめました!帰りに川中島古戦場跡で信玄・謙信一騎打ち像を見ました.
上田城
2016年7月27日
29城目.上田駅から幼稚園児を連れて徒歩で15分程度.南櫓でスタンプを押したが劣化が激しく後悔した.でももう一方の上田市立博物館別館のスタンプも潰れていてどちらでも同じくらい.市立博物館よりも大河ドラマ館のほうが盛り上がっていた感じ.
小諸城
2015年12月27日
5城目.早朝登城.列車の関係で40分しか滞在できなかったが,徴古館までは見られなかった.
松本城
2015年10月12日
2城目.信州松本そば祭りで賑わっていました.本丸庭園は無料公開されていましたが,天守観覧は長蛇の列でした.
新発田城
2016年7月28日
31城目.新発田駅からは徒歩で20分.ボランティアの方が親切に説明してくださった.
春日山城
2016年7月27日
30城目.上田城に続き同日登城.電車で行ったがアクセスが悪く,行き帰りともタクシー利用.前日の大雨のせいで土砂崩れが起こっていたようで,謙信銅像より上は通行禁止になっていた.ものがたり館,かかりの方は親切だったが,内容はちょっと物足りなかった.
高岡城
2016年3月25日
17城目.富山出張で高岡に寄り道.大手口近くにある市立博物館は古い建物で入場無料でありながら,展示物が充実していて,高岡の歴史がよくわかってよい.一緒に日本三大大仏の高岡大仏と国宝瑞龍寺,さらには前田利長の墓も併せて見学できたのが良かった.
金沢城
2016年1月26日
9城目.スタンプは強く押すと枠まで写ります.
駿府城
2016年1月23日
8城目.早朝に行って9時の営業開始とともに東御門に入った.券売所のすぐ近くに喫煙コーナーがあり,煙が流れてきてだいぶ苦しかった.スタンプは強く押さないと押し残しができてしまう状態.
犬山城
2016年2月13日
11城目.スタンプは門の上の事務所にあるので,ちょっとわかりづらい.
安土城
2016年5月4日
20城目.家族とGWの旅行で登城.麓の安土城郭資料館,滋賀県立安土城考古博物館,信長の館と回っていろいろ勉強になった.安土城郭資料館は車で行くと細い道を通らないといけないので,少しややこしい.
観音寺城
2016年5月4日
21城目.安土城登城の後レンタカーで登城.観音寺城のある繖山の北側から有料道路「林道観音正寺線」を登って9合目にある駐車場から徒歩.小学生の子供と一緒に問題なく登城.
千早城
2016年4月24日
18城目.「まつまさ」で名物の「しいたけそば」を食べてから裏手より本丸に登城.坂道が急であることもさることながら,悪路であり,神社に参拝するというつもりで甘く見ていたのを後悔.
赤穂城
2016年2月14日
12城目.神戸から普通列車を乗り継いで行った.駅から城までは徒歩可能だが,本丸は奥にあるので,見落としてしまった.
高取城
2016年5月1日
夢創館でスタンプを押して地図を貰い入山.夢創館の人はとても親切だったので,ちょっとした寄付して食べ物も調達した.さすが麓からの高低差が日本三大山城で1番激しいとあり,軽装なのは私1人だけ.何箇所か足場が悪いところあり.国見櫓からの眺望が秀逸.壺阪寺から壺阪山駅まではバス利用者.320円でSuica利用可能.ゆっくり歩いて3時間半のハイキング.
和歌山城
2016年5月15日
24城目.和歌山市駅から徒歩で登城したが,以外に遠かった.石段を登る木の根の小人が楽しかった.
備中松山城
2016年3月21日
15城目.日の出前に登城するも,雲海は出現せず,残念.
鬼ノ城
2016年3月21日
16城目.備中松山城に引き続いて登城.トレッキングコースは意外と起伏が激しく,通路とされた石畳も決して歩きやすいとはいえなかった.
郡山城
2016年1月17日
7城目.麓の歴史民俗博物館から登って帰ってくるまで二ノ丸での昼食の時間も含めて1.5時間でしたが,上の方は道がだいぶ歩きにくかったです.特に旧本城の方は,このまま進んで良いのか?と思うほど.道中,誰にもすれ違いませんでした.日曜日の登城だったため,広島バスセンターから吉田行きバスで向かいました.帰りは可部までバスに乗り,新白島駅からアストラムラインで戻ってきましたが,比較的接続もよく不自由しませんでした.現地は食べるところがあまりないので,弁当持参しました.
広島城
2016年1月16日
6城目.外国の方の見学が多かったです.場内の展示も,楽しめるような工夫がたくさんあってよかったです.スタンプの状態も良好で,ミュージアムショップの店員さんがとても親切に押すのをアシストしてくださいました.
福岡城
2016年5月8日
23城目.福岡城むかし探訪館が良かった.そして,隣接する鴻臚館は飛鳥時代に那津官家(なのつのみやけ)から太宰府に行政機能が移った時に出先機関として残った筑紫館(つくしのむろつみ)が前身であり,前日大野城跡を登城したので併せて勉強になった.
大野城
2016年5月7日
22城目.散々迷って電車でアプローチ.大宰府政庁跡の大宰府展示館でスタンプを教えて,皆さんが言われるように係の方に丁寧に説明して頂き予習完了.タクシーを呼んでもらい,北側の百間石垣まで行き,そこから徒歩で登城.大野城跡を縦断する形で四王寺県民の森センターを経て大宰府口城門を通り,岩屋城跡から福岡平野の眺望を見て,太宰府天満宮まで降りてきた.1日歩数27,000歩.
平戸城
2015年11月15日
4城目.スタンプのある天守閣入り口に行くために料金を支払う必要がある.
大分府内城
2015年10月23日
3城目です.
思ったより小さかったです.