トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID7054
名前たっく
コメントH27年8月より100名城スタンプ巡り開始
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
江戸城
2015年8月24日
最初のスタンプは江戸城と決めていました。
月曜日訪問のため和田倉休憩所にてスタンプのみとなりました。
後日(2015/9/22)に再登城しました。
とにかく広い。急ぎ足で見学しても2時間はかかります。
彦根城
2015年8月27日
2城目
現存12天守の1つなので楽しみにしていきましたが想像以上に良かったです
スケジュールの都合で3時間で見学終了しましたがもっと時間をかけたかったです。
当日10/8にBS朝日で放送された「日本の城見聞録」の収録をされていて篠井英介さんを見かけました。
ひこにゃんにも無事会うことが出来ました。
姫路城
2015年8月27日
3城目
午前彦根城を見学してから移動で14時過ぎに到着。
平日でしたが夏休みでしたのでかなりの混雑具合でした。
外国人の観光客が多かったです。
スタンプのある事務所は勝手に入って良いものか悩みました。
掛川城
2015年8月29日
4城目
雨の中での登城となりました。
天守は再建ですが木造なので雰囲気は良いです。
現存の二ノ丸御殿はほとんど全ての部屋に入れるので見ごたえがあります。
川越城
2015年9月4日
5城目
100名城で自宅より最も近く車で30分で登城。
先日の掛川城の御殿同様に現存御殿の1つですので見ごたえはありました。
武田氏館
2015年9月13日
6城目
甲府駅から徒歩で30分くらいです。
武田神社ですのでお城という感覚はあまりありませんでした。
宝物殿を含めても1時間強の見学となりました。
甲府城
2015年9月13日
7城目
武田氏館より徒歩で移動で30分くらいでした。
野面積みの石垣が迫力がありました。
稲荷櫓のスタンプはゴム印でしたがきれいに押せます。
足利氏館
2015年9月16日
8城目
鑁阿寺ですのでお城というよりお寺です。
お守りを買ってからスタンプお願いしたのでおじさんの愛想はとても良かったです。
足利学校もついでに見学してきました。
金山城
2015年9月16日
9城目
足利氏館より車で移動。
ハイキングコースを歩いて行くと写真でみていた石垣が現れて感動しました。
イノシシとスズメバチ注意の看板がありビビりながら歩きましたがスズメバチ1匹に威嚇されました。
スタンプは状態悪いので注意が必要です。
試し押ししましたが結局失敗してしまいました。
ガイダンス施設の映像は勉強になりました。
佐倉城
2015年9月22日
10城目
JR佐倉駅より徒歩で30分くらいです。
堀や土塁を見学してきました。
スタンプはゴム印で薄めですが大きな問題はありません。
水戸城
2015年9月26日
11城目
サッカー浦和×鹿島戦の遠征前に登城。
空堀の大きさから規模の大きさが分かります。
弘道館と薬医門も見学。
ゆっくりみても1時間半くらいです。
松代城
2015年9月27日
12城目
信州3城めぐり1城目。
真田丸の影響でしょうが観光客もかなり多かったです。
お城以外にも真田邸・真田宝物館・文武学校と見どころは多いです。
小諸城
2015年9月27日
13城目
信州3城めぐり2城目
大手門の櫓内見学が15時までとのことで松代城のあと上田城の前に登城。
櫓内のスタッフの方に小諸城について説明を受け勉強になりました。
スタンプは懐古園にありますが状態は悪いです。
試し押ししましたが結局失敗してそれなりによく押せたものを上から貼りました。
上田城
2015年9月27日
14城目
信州3城めぐり3城目。
松代城→小諸城→上田城の順に登城。
真田丸の影響で松代城同様に観光客が多かったです。
スタンプは櫓内にて押しました。
ゴム印でしたがきれいに押せます。
駿府城
2015年9月30日
15城目
静岡駅から徒歩で10分くらいです。
6年ぶりの登城となり以前なかった坤櫓にも入りました。
その他東御門、巽櫓等見学。
最後に県庁の展望台にて上から全体図を見ました。
岡崎城
2015年9月30日
16城目
午前中の駿府城より移動。
東岡崎駅より徒歩で15分くらいです。
家康館は見ごたえがあり勉強にもなりました。
天守近辺に木が多いので天守の写真が撮りにくいです。
伊賀上野城
2015年10月1日
17城目
前日名古屋に宿泊していたので高速バスにて上野市駅まで移動。
有名な高石垣は必見ですが上から覗くとかなり怖いです。
スタンプは天守内のスタッフの方に話すとシャチハタとゴム印両方出してくれます。
松阪城
2015年10月1日
18城目
午前の伊賀上野城より伊賀鉄道・近鉄を利用して移動。
「洋食屋牛銀」にて松阪牛の上牛丼を戴きました。
お城は野面積みの石垣が見事でした。
スタンプは本居宣長記念館にて押しましたがかなりきれいでした。
長篠城
2015年10月12日
19城目
新幹線と飯田線を乗継して12時前に到着。
スタンプは強く押しすぎて「長篠城跡」の文字が滲んでしまいました。
鳥居強右衛門コースで周辺を散策。
スタンプの絵にもなっている牛渕橋からの眺めもとても良かったです。
会津若松城
2015年10月13日
20城目
秋の乗り放題パスを使用して埼玉より5時間かけて登城。
6年前に行った時は赤瓦でなかったので印象がだいぶ変わりました。
スタンプはレジの横の出口付近で分かりにくいのでスタッフに聞きました。
売店から南走長屋と干飯櫓への道が暗いので見逃しそうになりました。
山中城
2015年10月14日
21城目
秋の乗り放題パスを利用して埼玉より3時間半かけて登城。
みしまるきっぷでバス代が300円くらい安くなります。
写真で見ていた障子堀、畝堀は実際見ると感動ものです。
お城に興味がない方でも楽しめるのではないでしょうか。
スタンプは売店内にて押しましたが少しインクが薄めでした。
鉢形城
2015年10月22日
22城目
歴史館で勉強してから行くと良いです。
バーチャルツアーを見ておくとイメージしやすくなります。
歴史館と合わせて2時間程散策してきました。
箕輪城
2015年10月23日
23城目
箕郷支所にてスタンプとパンフレットを頂きました。
時間があるなら大手虎韜門口から登ると石垣も見れて良いと丁寧に説明してもらいそちらから登城しました。
2日後に箕輪城祭りがあるため遊歩道がかなり整備されていたので散策しやすかった。
1時間半程散策しましたがすれ違ったのは1名だけでした。
丸亀城
2015年11月8日
24城目
四国2泊3日旅行の最初に登城。
丸亀駅より徒歩10分で大手門に着きます。
大手門から入り番所長屋、御殿表門、見返り坂、三の丸、二の丸、天守、搦め手と移動。
石垣の高さはとても見ごたえがありました。
スタンプは天守受付にありますがややヘタリ気味でした。
今治城
2015年11月8日
25城目
午前中の丸亀より特急で移動。
今治駅から徒歩25分ほどかかりました。
天守と各櫓でのスタンプラリーで絵葉書も頂きました。
スタンプは天守受付にありますが状態はとても良かったです。
宇和島城
2015年11月9日
26城目
前日松山に宿泊をしたので特急を利用して移動。
宇和島駅より徒歩10分で着きました。
桑折長屋門から井戸丸、二の丸、本丸・天守、藤兵衛丸、長門丸、上り立ち門と移動。
現存天守だけあって風格が漂っています。
スタンプは天守内に置いてありますがやや潰れたような感じです。
登城後は「かどや」にて宇和島鯛めしを頂きました。
大洲城
2015年11月9日
27城目
午前中の宇和島城より特急にて移動。
伊予大洲駅から徒歩で20分で着きます。
天守は木造で再建されているので雰囲気が良いです。
現存の4つの櫓も見学。
三の丸南隅櫓だけ少し離れていますが係りの方が丁寧に行き方を教えてくれました。
スタンプは台所櫓受付にありますが状態はとても良いです。
松山城
2015年11月10日
28城目
朝一のロープウェイに乗りました。
天守見学が出来るまで時間があるので周囲を散策。
平日でしたが多くの観光客で賑わっていました。
黒門口登城口で下山しました。
湯築城
2015年11月10日
29城目
松山城登城後に市内電車にて移動。
道後公園駅を降りてすぐです。
資料館、武家屋敷、土塁展示室、石造湯釜等40分ほど周囲を散策しました。
スタンプは資料館内に置いてあり状態は良いです。
福山城
2015年11月10日
30城目
午前松山観光をし特急で今治に移動。
今治より高速バスしまなみライナーで福山まで行きました。
福山駅の目の前にあるので登城はしやすいです。
菊花展を行っていたのでそちらの観光客の方が多かったようです。
スタンプはやや強く押してしまったこともあり滲んでしまいました。
和歌山城
2015年11月23日
31城目
JR和歌山駅から徒歩で20分程で着きました。
当日はイベント開催のため大混雑していました。
石垣により様々な時代を感じさせてくれる所でした。
忍者姿のボランティアの方がいました。
犬山城
2015年12月11日
32城目
5ヶ月ぶりの登城となりました。
犬山駅から徒歩で15分程で着きます。
スタンプのある事務所への階段の上から写真を撮ると良いです。
天守は大きくはありませんが現存天守だけあり風情を感じました。
名古屋城
2015年12月11日
33城目
午前中の犬山城から名古屋城へ移動。
5年ぶりの登城となりました。
天守は何度も登っているので程々に見学。
再建中の本丸御殿も見学しましたが現存のものと比べると物足りなさはあります。
少し時間があったので外堀を歩いてみました。
さすがに御三家の城だけあって規模の大きさを感じました。
スタンプはインクが濃く派手に滲んでしましました。
白河小峰城
2016年4月27日
34城目
白河駅より徒歩5分です。
工事中で立ち入り禁止の所があったのは残念でした。
スタンプは三重櫓で押しましたが状態はかなり良かったです。
このあと二本松へ移動しました。
二本松城
2016年4月27日
35城目
白河小峰城よりJRで1時間で二本松駅に着きました。
二本松駅からは徒歩で20分ほどかかります。
本丸まで登ると結構疲れます。
道が分かりにくい所もあるので事前にパンフレットを手に入れておくと良いです。
スタンプは歴史資料館で押しました。
インクがやや濃いですが状態は良いです。
八王子城
2016年5月3日
36城目
GWの渋滞で八王子城跡行きのバスが時間に来なかったので霊園前までバスで行きそこから徒歩で15分ほどかかりました。
御守殿跡を見学後体力もあったので本丸まで登りました。
皆さんの言うように普通に登山でした。
ウォーキングシューズでも危ない所もあるのでトレッキングシューズ等が良いかもしれません。
上り30分、下り20分くらいでした。
春日山城
2016年5月5日
37城目
春日山駅より徒歩で20分ほどでものがたり館に到着。
スタンプはインクがやや濃いですが状態は良いです。
そこから徒歩で20分ほどで謙信公銅像に着きました。
春日山神社・千貫門・直江屋敷・毘沙門堂・本丸・大井戸・鐘楼・景勝屋敷・柿崎屋敷・二の丸・三の丸(米蔵・三郎景虎屋敷)の順に1時間半散策しました。
帰りは直江津駅まで徒歩で行きましたが55分かかったのでオススメはしません。
小田原城
2016年5月21日
38城目
天守のリニューアルを待って登城しました。
ゆっくり見て2時間半くらいです。
ミニシアターもあり後北条氏のことがよく分かりました。
スタンプは歴史見聞館で押しましたが状態は良かったです。
二条城
2016年5月29日
39城目
JR二条駅より徒歩で10分ほどで着きました。
国宝の二の丸御殿は非常に見応えがあります。
ゆっくり城内を散策して2時間半くらいでした。
スタンプは休憩所で押しました。
ゴム印でしたが状態はまずまず良かったです。
岩国城
2016年6月18日
40城目
新岩国駅よりバスで15分ほどで錦帯橋に着きました。
新岩国駅発は1時間に1〜2本なので注意が必要です。
ロープウェイで山頂まで行くと天守までは舗装の道か山道か選べます。
山道でもきつくなく、石垣も見れるのでこちらがオススメです。
広島城
2016年6月18日
41城目
午前中の岩国城から高速バスで広島バスセンターに移動しました。
そこから徒歩で5分ほどで広島城に着きました。
原爆で全て破壊されたため天守は再建ですが重厚感があります。
スタンプは天守内の売店で出してもらえます。
津山城
2016年6月19日
42城目
津山駅から徒歩で10分ほどで着きました。
石垣が立派なお城です。
三の丸から二の丸に上がる表中門は江戸城・大阪城に次ぐ大きさだったとのことです。
スタンプは備中櫓で押しましたが状態は良かったです。
備中松山城
2016年6月19日
43城目
備中高梁駅よりタクシーで10分ほどでふいご峠駐車場に着きました。
15分ほどで石垣が見えてきます。
あとは終始感動しながらの散策となりました。
帰りはタクシーを呼ばずに歩きました。
本丸からふいご峠駐車場まで約10分、そこから城見橋公園駐車場まで約15分、さらに備中高梁駅まで35分です。
オススメはできません。
岐阜城
2016年7月24日
44城目。
1年ぶりの登城となりました。
ロープウェイはJAFの割引があります。
降りたあとも天守までは意外と歩くので汗だくになりました。
スタンプは資料館で押しました。
インクがやや濃く滲んでしまいました。
大阪城
2016年9月14日
45城目。
平日でしたが外国人観光客が多くかなり混雑していました。
本丸周辺は人が多く天守の撮影に適さないので西の丸庭園からの撮影がオススメです。
急いで見て3時間程かかりました。
スタンプは1Fインフォメーションにあります。
ゴム印ですが状態は良かったです。
丸岡城
2016年9月15日
46城目。
福井駅よりバスで40分ほどかかります。
1時間に2本程度なので注意が必要です。
現存天守は趣があります。
大きな城の櫓くらいの大きさですが見ていて飽きません。
天守内の階段は今までで1番急だと感じました。
一乗谷城
2016年9月15日
47城目。
丸岡城よりさらに交通の便が悪いためこちらも注意が必要です。
私のルートは福井駅14:54発の越美北線で一乗谷駅まで行き、帰りは一乗谷駅17:47発の越美北線で福井駅に戻りました。
山城に行かなければゆっくり見てこれます。
スタンプのある復元町並には徒歩で25分かかります。
庭園方面は虫が多く早々に退散しました。
山形城
2016年10月5日
48城目。
山形駅東口から徒歩で10分ほどで最上義光歴史館に着きました。
その後二ノ丸東大手門・本丸一文字門・北門・西門・南門の順に回りました。
ゆっくり見て1時間半くらいでした。
スタンプは最上義光歴史館で押しました。
状態は良かったです。
多賀城
2016年10月5日
49城目。
国府多賀城駅より館前遺跡・外郭南門跡・多賀城碑・政庁跡・外郭東門跡の順に回りました。
ゆっくり見て1時間くらいでした。
ボランティアらしき方に多賀城の話を聞けたので勉強になりました。
スタンプは国府多賀城駅改札を出たところにある公衆電話の隣に置いてありました。
仙台城
2016年10月5日
50城目。
国際センター駅から徒歩で10分ほどで大手門跡に着きました。
そこから15分ほど坂道を登ると本丸に着きます。
見所は本丸北壁石垣で迫力がありました。
スタンプは仙台城見聞館の入口に置いてありました。
盛岡城
2016年10月6日
51城目。
盛岡駅から徒歩で20分ほどで着きました。
もりおか歴史文化館を見学後、三ノ丸・二ノ丸・腰曲輪・淡路丸・本丸の順に回りました。
建物はありませんが石垣は迫力がありました。
予め「盛岡城跡公園ガイドマップ」を駅の観光案内所で手に入れておくと良いです。
久保田城
2016年10月6日
52城目。
秋田駅から徒歩で10分ほどで着きました。
黒門跡・二の丸・御物頭御番所・表門・本丸・御隅櫓の順に回りました。
唯一の現存の建物の御物頭御番所はとても趣がありました。
スタンプは佐竹史料館で押しましたが状態は良かったです。
新発田城
2016年10月22日
53城目
新発田駅から徒歩で20分ほどで着きました。
表門、辰巳櫓、旧二の丸隅櫓、三階櫓を見学しました。
ゆっくり見ても1時間くらいでした。
高取城
2017年1月7日
54城目
壺阪山駅から徒歩10分で夢創館に着きました。
スタンプやパンフレットを頂き登城開始。
猿石まで約1時間かかりキツイがここから先は石垣も多数現れるのであまり疲れを感じることなく本丸に行けます。
下りは五百羅漢像経由で壺阪寺方面から帰りました。
駅からの往復は徒歩の場合4時間は見ておいた方が良いです。
山では登りも下りも2名くらいしかすれ違いませんでしたが本丸には20名ほど見学者がいました。
岡山城
2017年1月8日
55城目
岡山駅から徒歩で20分ほどで着きました。
様々な時代の石垣があり興味深かった。
現存の西手櫓は少し離れた所にあるので見落とさないよう注意しました。
後楽園は雨が降っていたのですぐに出てしまった。
機会があればゆっくり見てみたい。
高松城
2017年1月8日
56城目
高松駅より徒歩で10分ほどで東門に着きました。
旭橋➡艮櫓➡桜の馬場➡桜御門跡(工事中)➡披雲閣➡陳列館➡庭園➡渡櫓・水手御門・月見櫓➡水門➡鞘橋➡天守閣跡の順に見学しました。
日曜日でしたので渡櫓と月見櫓の中も見学出来ました。
スタンプは東門・西門どちらでも押せます。