トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID7049
名前おきぽん
コメント友人に誘われ、100名城巡りを始めました。
もともと全国一宮巡拝、護国神社巡拝をしているので、旅行先での目的地が増えた感じです。

基本は公共交通機関を利用した一人旅なので、同じ手段の方の参考になれば幸いです。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
会津若松城
2015年7月18日
記念すべき1城目は会津若松城。登城自体は2度目(1度目は6年前)ですが、この日からスタンプラリーを始めました。

会津若松市内は周遊バス「ハイカラさん」と「あかべぇ」があるので、アクセスは容易です。駅から3km弱なので、歩きでも楽しいかもしれません。
到着したのが16時ごろ、しかもパラパラと雨が降っていたので、3連休とはいえ人はまばら。そのおかげで、ゆっくり回ることができました。敷地内には「八重たん」と思われるキャラを使用した案内板等がたくさんあります。

スタンプは天守閣内の売店のレジ近くにあり、状態は良好。
二本松城
2015年7月19日
友人との旅行だったので、レンタカーでの移動。郡山市から下道を約40分、9時過ぎに到着しました。駐車場は広々としています。城址内には二本松少年隊の群像をはじめ、慰霊碑や記念碑がいくつもあります。

箕輪門から天守台までは20分くらい。ちょっとした山道を登りますが、あじさいがあちこちに咲いていて、気持ちのよい朝の散歩でした。

スタンプは二本松駅構内の観光案内所にて。状態は良好ですが、枠に少しインクが滲んでいます。私がちょっと強く押しすぎただけかな・・・?
白河小峰城
2015年7月19日
二本松城のあと、乙字ケ滝、都々古別神社3社を巡り、15時ごろに到着。震災からの復旧工事が今でも行われており、工事完了まではまだまだ時間がかかりそうです。人はそれほど多くありませんでしたが、復元された三重櫓は空に映えて綺麗でした。

スタンプはどこで押したか記憶にありません・・・たしか三重櫓の入り口だったと思いますが、中央部分のインクがほぼなくなっており、残念な感じに。
今は新調されているかもですが、試し押しをお忘れなく。
江戸城
2015年7月26日
4城目。帰りの新幹線まで時間があったので、寄ってみました。
さすが江戸城というスケールの大きさですね。

観光バスが立ち並び、どこをみても外国人観光客、特に中国人が多く、滞在30分の間に中国語以外を耳にしませんでした・・・(笑

楠公休憩所でスタンプを押印。インクもたっぷりで、綺麗に押せると思います。
私は何を勘違いしたのか力いっぱい押してしまい、黒いインクの塊になってしまいました・・・うぅ。
丸亀城
2015年9月19日
友人達とシルバーウィーク四国一周旅行で登城しました。

全体がコンパクトにまとまっていて、石垣がとても立派。遠方から見ても近くから見ても、まさにそびえ立っているという感じで、風格があります。
見返り坂は見た目よりも足にきますね(^^;
本丸からは瀬戸大橋も眺められ、気持ちがいい。
天守はこじんまりとしていますが、味がありますね。

スタンプは天守の入り口にて。状態は普通、少しにじんじゃうかな?
高松城
2015年9月19日
丸亀城から田村神社を経由して高松城へ。6城目です。
到着したのが16時ごろで、人はまばら。櫓よりも内苑の方が気に入ってしまい、そちらに時間を割いてしまいました。

正直、個人的にはそれほど見るものはなかったけど、琴電とJRの駅に加え、高松港もすぐそばなので、もし天守が復元されたら大勢の人がくるんだろうなぁ・・・とポテンシャルを感じました。

スタンプは城の入り口にて。若干かすれ気味ですが、注意して押せば問題ありません。
徳島城
2015年9月20日
7城目は徳島城。ちょっとした公園という感じで、昼食後の腹ごなしの散歩にはちょうどよかったです。市内はいたるところに阿波踊り関連の像やポスターがあって、次はその頃に来たいなぁと思ってます。

この後、高知までの長距離移動だったため、博物館は入場せずにスタンプのみ。他の城に比べると、小さめなスタンプです。状態は良好。
高知城
2015年9月21日
8城目。ひろめ市場で昼食をとり、そこから徒歩5分。龍馬人気の高知ということで、香川・徳島とは人の数が全然違う!見所はたくさんありますが、人が多くて落ち着いてみることができませんでした。

龍馬パスポートを持っていると、天守への入場料は420円→330円に割引されます。その窓口にスタンプがあり、状態はいいですが、休日は人が多いので、気をつけないとぶつかってしまうかもしれません。

天守内は山内一豊公の資料がいろいろと。もう少し人の少ない時期に再訪して、ゆっくり見て回りたいお城でした。
宇和島城
2015年9月22日
9城目。7時30分にホテルを出て、朝の散歩がてらに天守を目指します。草の生い茂る石垣がなんともいえず素敵です。天守は確か前情報では9時開館だったと思いますが、8時30分には既に入場可能でした。シルバーウィークだったからかな?

8時30分の時点で、写真撮影には既に逆光気味。晴れ渡る青空だっただけに、少し悔いが残ります。夏に天守の写真を撮るならもっと早く、7時ごろがいいのかもしれません。

スタンプは天守入り口の近くにあります。城Noと城名部分のインクが切れており、かすれます。また、中央付近にスッと線が入っています。射光を表しているのか、単に傷がついているのか・・・たぶん傷ですね(^^;
大洲城
2015年9月22日
10城目。市民会館の駐車場(無料)に車を停め、なだらかな坂道を登ります。天守は復元されてまだ10年と新しく、城址内の案内板やトイレも綺麗に整備されています。また、受付や案内の方も丁寧で、ホスピタリティにあふれています。
中では、爽やかでイケメンのお兄さんが解説してくださいました(笑)。大洲城に誇りを持っていると感じる話しぶりで、こちらもいろいろと尋ねてしまいます。甲冑や着物を着て写真を撮らせてくれる「なりきり」もやっていました(500円)。子供がとても喜びそうなサービスです。

スタンプは櫓入口の受付の方に出していただきました。状態は良好で、綺麗な印影になりました。場所的に松山城と宇和島城を巡る途中に寄る、というついでなパターンが多そうな城ですが、非常に印象のいいお城でした。
湯築城
2015年9月22日
11城目。道後温泉駅のすぐ近く、城址というよりも公園・遺跡のような感じ。温泉前にちょっと散歩するには最適の公園だと思います。城と考えると微妙かもしれませんが、私は雰囲気が結構好きでした。湯築城→松山城→温泉街と歩くことを考えるとあまり時間もなく、ゆっくりできなかったのが心残り。大洲城とあわせて、再訪したいなぁ。

スタンプは資料館入口にあります(無料)。インクはちょっと薄いですが、これまでで一番綺麗な印影となりました。

それにしても道後温泉本館はすごい人ですね。あまりの長蛇の列に断念。温泉につかるというより、芋洗いのようにならないのかなぁ・・・
松山城
2015年9月22日
12城目。ロープウェイ乗り場は人人人だったので、せっかくだし、行きは黒門から登り、帰りは県庁裏手道を下りました。本日4つ目の城ということもあり、疲れた・・・
城山公園内は、さすがです。二の丸史跡公園も整備されていますし、門や櫓、石垣も見所たっぷり。天守内も展示物が充実していて、いくらでも時間を使えます。お隣のやすらぎ広場から見上げる天守も素晴らしかったです。

スタンプは天守入口にて。ちょっとかすれ気味かな。
今治城
2015年9月23日
四国一周旅行、最後の城。13城目。
非常に整った綺麗なお城です。海水の満ちた水堀と城郭のコントラストが素晴らしく、水面に浮かんでいるように感じるのは、さすが三大水城!
櫓ではそれぞれ展示が行われています。天守からはしまなみ街道を眺めることができ、なかなかの景色でした。

スタンプは天守閣内にて。状態は良好、問題ありません(^^
春日山城
2015年10月3日
14城目は新潟県の春日山城。今日は春日山城→新発田城→山形県酒田市と向かう予定だったので、直江津駅でえちごツーデーパス(2,690円)を購入しました。昔は直江津駅で自転車を借りられましたが、北陸新幹線開通でレンタサイクルは上越妙高駅に移動し、直江津駅では営業がなくなりました。

8時42分 直江津発 → 8時46分 春日山着(朝は30分毎、昼は1時間毎に1本)

ここからスタンプ設置場所の春日山城跡ものがたり館までは約2km、徒歩で20分弱です。スタンプは受付の方に出してもらえます。状態は良好です。ものがたり館から春日山の麓までは徒歩で30分ほど、天気がよかったので、トレッキング代わりに山を登るグループがちらほらいました。
電車時間の関係から、城跡散策は次回に持ち越し。スタンプのみは悔いが残るので、必ず再訪します!
新発田城
2015年10月3日
15城目は新発田城。春日山から電車に揺られての到着です。

10時17分 春日山発→直江津→長岡→新津→ 14時47分 新発田着

はい、遠いです・・・特急を2本使えば、時間は半分に短縮できます。
駅から城までは歩いて20分です。城跡は狭く、櫓が2つあるだけですが、整備されています。ボランティアの方々が熱心に説明しておられ、地元の愛情を感じる温かい城でした。本丸表門は堂々としていて、いい写真が撮れます(笑

櫓からは隣接する自衛隊駐屯所を眺めることができます。復元櫓は駐屯所の中にあるので、近づけません。年に何回か公開されていたりするのかな?
スタンプは表門をくぐったところに置いてありました。

見学後、シンガポール食堂に後ろ髪をひかれつつも、16時と遅かったので、お城から徒歩で約15分のところにある和玄でチャーシューメンをいただきました。ラーメンはそれほど好きではないのですが、友人から「新潟ならここ!」と教えられ。なるほど、評判どおり美味しかったです(^^
多賀城
2015年10月10日
10月の3連休は東北ぶらり旅。16城目になります。
まずは仙台駅から本塩釜駅に向かい、塩竈神社に参拝。七五三で着物を着た子供たちがたくさんで、賑わっていました。ゆっくり過ごしたかったので、時期を間違えたかな・・・子供の晴れ舞台なのはわかるけど、マナーの悪い親が多くてうんざり。

12時9分 塩釜駅発 → 12時11分 国府多賀城駅着

改札を抜けると目の前にトイレと公衆電話があり、その電話の横にひっそりとスタンプが置いてあります。放置されていますが、状態はよかったです。
駅の階段を下りたところに観光案内所があり、ボランティア(?)の方が案内してくださいます。城址だけど、その面影はほとんどありません。どちらかといえば遺跡かな。ただ、その縄張りは広く、じっくり見て回ると2〜3時間はかかるでしょう。
南門跡や政庁跡にも数人のボランティアの方が・・・訪れる方はそんなに多くないと思うので、ボランティアの方も大変だと思います。次は水上の駒形神社へ向かいました。
盛岡城
2015年10月11日
17城目は盛岡城。まずは盛岡八幡宮&岩手護国神社を目指しますが、かなり強烈な雨が降ってきました。参拝後、盛岡城跡公園についたのは9時30分。駅からだと徒歩20分くらいでしょうか。

建物はありませんが、石垣が素晴らしい!これを見て歩くだけでも、1時間くらいは使ってしまいます。紅葉も色づき始めていて、綺麗でした。春は桜、秋は紅葉の名所として、さぞかし素敵なんだろうなぁ・・・
スタンプはもりおか歴史文化館にて。受付の方に出していただきました。インクは濃い目なので、ご注意を。2階の展示を見るのは有料ですが、スタンプや1階部分の観覧は無料です。
山形城
2015年10月12日
3連休東北ぶらり旅、最終日の最初は山形城。通算18城目です。
まずは最上義光歴史館でスタンプを押印、状態はかなりいいです。入館無料の小さな歴史館ですが、がんばってる感じがなんとなく好きです。

歴史館から徒歩すぐで山形城址です。霞城公園との名のとおり、城址内は野球場や体育館が建っていて、本丸部分は発掘調査中。城関連よりも、表門のすぐ横を新幹線が走っていく珍しい風景と、紅葉の始まった木々と城壁の美しいコントラスト、そして最上義光騎馬像が見所でしょうか。
観光地というよりは、地元の方々の憩いの場として親しまれていると思います。
仙台城
2015年10月12日
東北の旅、最後は仙台城!6年ぶり2度目、スタンプ開始後の19城目です。

1日中歩き回り、ヘトヘトの状態でたどり着きました。到着した時点で、帰りの新幹線の時間まで残り30分・・・まずは護国神社を参拝した後、急いで見聞館を訪問し、スタンプを押印。入口のすぐ右手に置いてありました。状態は良好。
伊達政宗像の写真を撮って、仙台市内の眺望を楽しんで、帰路につきました。帰りは仙台市博物館からタクシーに乗車。駅まで990円でした。

他の皆さんも書いていらっしゃいますが、あまり好きにはなれない空気でした。ぶらぶらするには風情も感じづらく。護国神社はこれまで全国各地で参拝してきましたが、窓口の方が冷淡なのに加え、御朱印の初穂料も一番高かった・・・訪れる人は多いだろうけど、再訪者は生みづらいかな、と思います。
松代城
2015年10月17日
土日に特に予定がなく、秋晴れが予想されたので、急遽1泊2日の長野5城めぐりに。まず最初は松代城、20城目です。

長野までは電車、長野駅から松代駅行きのバスに乗り(9時45分発→10時13分着)、バス停から3分ほどで松代城跡です。時間がまだ早かったためか、城内は私一人。穏やかな時間が流れる中、一通り見て回った後、スタンプ設置場所の真田邸へ。城よりも、こちらの人の方が多かったです(笑
来年はますます人が増えそうで、今年のうちに来ておいて正解だったかな?スタンプの状態は最高です(^^)

11時30分のバスで長野駅に戻り(11時59分着)、小諸城に向かいました。
小諸城
2015年10月17日
21城目は小諸城。12時12分長野発の電車に乗り、13時14分着。駅のすぐ横が小諸城ですが、大手門は城跡とは線路を挟んで逆側にあるので、ご覧になりたい方は注意。
まずは草笛のそば定食(1,150円)で腹ごしらえ。行列ができていましたが、一人だったので早く入れました。そばも美味しいですが、ごまおはぎが非常に美味。

小諸城址は懐古園の名のとおり、庭園となっています。区域内には(小さいですが)動物園もあり、家族連れもちらほら。庭園好き&熊好きなので、楽しく過ごせました。スタンプは管理事務所にありますが、皆さんのおっしゃるとおり状態は最悪です。100城めぐりもメジャーになっていますし、これだけ訪れる方が多いのだから、そろそろ何とかした方がいいと思うのですが・・・

滞在は1時間弱。14時23分の電車で上田城に向かいました。
上田城
2015年10月17日
14時23分 小諸駅発 → 14時43分 上田着

本日最後の城は、通算22城目の上田城です。駅から歩いて10分ほどです。
まずは上田市立博物館でスタンプを押印。インクは薄めでかすれるので、あまりお勧めできません。観光会館と比較してみたほうがいいかもです。

人気の真田城なので、今日一番の人混みです。真田神社も参拝する人が後を絶たず。来年は大河のおかげでさらに盛り上がりそうですね。

明日は高遠城から、ということで、この日のうちに伊那市に向かい宿泊。夕食は田村食堂のソースカツ丼!肉厚のカツが美味しくて、おススメです(^^)
高遠城
2015年10月18日
快晴に恵まれた長野城めぐり2日目は23城目となる高遠城から。9時に伊那市駅発のバスに乗って、高遠駅へ(9時23分着)。ここから歩いて20分ほどで高遠城址に到着です。

城址内は完全に公園になっています。秋口なので木々は寂しいですが、日本一の桜の名所と呼ばれるだけあって、なかなかの迫力。これは本当に美しい桜が咲き乱れるんだろうな、と思わされます。駐車するだけで数時間待ちらしいですが、一生に一度は見てみたいですねぇ。

スタンプは城址から少し離れたところにある伊那市立高遠町歴史博物館の入口にあります。閉館時も押せるようにと外にありますが、状態は良好。
松本城
2015年10月18日
長野城めぐり、最後は松本城。24城目ですが、今回で3回目の登城です。
10時38分に高遠駅を出発するバスに乗り、伊那市から電車で松本へ(12時52分着)。高遠饅頭をお昼ご飯代わりに、散歩しながら松本城へ向かいます。

今日は古式砲術演武が行われていて、庭園は入場無料でした。天守は過去2回入っているのと、行列ができていたのもあって、今回は天守には入らず演舞を眺めていました。火縄銃が想像以上の轟音でビックリしました。

松本城の天守群は堂々としていて、本当に素敵です。外国人観光客が多いのも納得。
スタンプは管理事務所に入ったところにあります。状態は素晴らしく、これまでで一番です。さすが公式本の表紙を飾るお城ですね(笑
丸岡城
2015年10月24日
天気に恵まれた福井の日帰り城めぐり。25城目は丸岡城です。
7時58分 金沢発 → 9時17分 丸岡着

城はバスツアーの方々でにぎわっていました。チケット売場のすぐ横で説明用のビデオが上映されています。まずは簡単な知識をつけて、同席しているガイドの方に説明を受けて、最古の天守に向かいます。天守はこじんまりとしていて、渋いの一言。城内に倒壊前の城の姿のモノクロ写真があり、風格を感じさせます。
階段は噂どおり、かなりの急階段。バスツアーの方々は結構高齢だったので、大丈夫なのかな・・・と心配になります。

帰り道に一筆啓上の日本一短い手紙の入選作が掲示されていました。心に響くものがいくつもあり、しばしもの思いに耽ってしまいました・・・

11時49分の電車で一乗谷に向かいます。
一乗谷城
2015年10月24日
26城目は一乗谷城。福井から電車を乗り継いでの到着です。
11時49分 丸岡発 → 福井 12時着/12時49分発 → 13時5分 一乗谷着

当日は九頭竜湖で紅葉祭りが開催され、電車内はトレッキングスタイルの人でいっぱいでした。まずは駅から歩いて5分のところにある一乗谷朝倉氏遺跡資料館で自転車を借ります。保証金1000円、返却時に返金されるので実質無料です。

資料館から10分ほどで遺跡の入口に差し掛かります。城跡よりも、町全体を遺跡として楽しむ感じで、時々自転車を降りて散策。
復原町並までは20分ほどです。高校生の皆さんによる点茶のほか、当時の衣装を纏った方々が声をかけてくれて、観光地として盛り上げていこう!という意識が感じられます。館跡では弓道部の子たちが弓矢を撃たせてくれました。

時間の関係から、城跡には登れず・・・また次回!なかなか好きな雰囲気のところでした。