トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID7008
名前鳥田イスキー
コメント
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
根室半島チャシ跡群
2016年5月3日
夜行バスがきつかった。。。
五稜郭
2015年9月21日
数年前一度行ったので、タワーでスタンプのみ押しました。
タワースタンプラリーのスタンプも同時に押しました。
松前城
2015年9月22日
遠かった。。。
弘前城
2015年9月21日
天守は移動中でした。
根城
2015年9月23日
カラスが多かった。
盛岡城
2015年9月23日
ドングリが多かった。
多賀城
2016年11月5日
もうすぐ開城1300年か何かを記念して、門を復元するそうだが、基本的に何も無いので、集客にはあまりつながりそうもないかなと思った。
仙台城
2016年11月3日
クマが出る事があるらしいので、出なくて良かったと思った。
久保田城
2015年9月20日
碁石があった。
山形城
2015年9月19日
門は立派だった。
二本松城
2015年9月18日
きつかった。。
会津若松城
2015年9月18日
スタート
白河小峰城
2016年7月17日
立派な城だなぁと思ったら櫓でした。
水戸城
2016年7月16日
水戸在住の知り合いのおばさんに案内していただきました。
足利氏館
2015年10月2日
おじいさんがそっけなかった。
箕輪城
2015年10月2日
山と原っぱだった。
金山城
2015年10月2日
池に金魚がいた。
鉢形城
2015年10月3日
近くの川のほうが見ごたえがあった。
川越城
2015年10月3日
観光地で、人が多かった。
佐倉城
2015年10月3日
ただの広い公園だった。
江戸城
2015年10月5日
閉まっていた。
八王子城
2016年3月22日
花粉にやられてくしゃみ鼻水が止まらなくなった…。
山頂にガンダムがあった。
小田原城
2016年3月21日
工事中だった。
武田氏館
2016年10月7日
自然がいっぱいで、蚊に刺された。
甲府城
2016年10月7日
早朝に行くと、ラジオ体操をやっていた。
松代城
2016年10月8日
真田関係の資料館の周りは人が多かったが、城跡は閑散としていた。
上田城
2016年10月8日
真田のせいで人が多くて、ウンザリした。。。
小諸城
2016年10月8日
全く聞いた事も無い城だったが、意外に人がいた。
松本城
2016年10月8日
鎧を着た人がいた。
高遠城
2016年10月7日
すごい田舎だった。
桜が無いと、特に見どころもなく、閑散としていた。
新発田城
2016年10月9日
なぜか敷地を自衛隊が占領していた。
そのせいで、櫓の一つが見れなかった。
春日山城
2016年10月9日
雨が酷かった。
一部土砂崩れの起きている場所があった。
高岡城
2016年1月10日
ほとんどただの広い公園だった。
七尾城
2016年1月11日
寒かった。
金沢城
2016年1月12日
白い兼六園が見れなくて残念だった。
丸岡城
2016年1月9日
ボロかった。
一乗谷城
2016年1月10日
田舎だった。
岩村城
2016年3月18日
ひな祭りがあっていた。
岐阜城
2015年12月5日
リス村は楽しかった。
山中城
2016年3月21日
穴だらけだった。
駿府城
2016年3月21日
櫓以外は、ほぼ公園だった。
掛川城
2016年3月20日
花鳥園が楽しかった。
犬山城
2016年3月19日
おっさんの顔みたいだった。
名古屋城
2016年3月18日
いつの間にか変な御殿ができていた。
岡崎城
2016年3月19日
これといって特徴も無かった。
長篠城
2016年3月20日
町内で変な獅子舞の踊りがあっていた。
伊賀上野城
2015年12月4日
けっこう田舎でアクセスが不便だった。
松阪城
2016年3月18日
松阪牛を 食べてみたいな〜♪
机に牛乳 こぼれ臭いな〜♪

というディザイアの替え歌を思い出した。
小谷城
2017年3月17日
雪がまだ残っていた。
登山道にあった朽ち木をおもむろに割ってみたら、クワガタが冬眠していた。
彦根城
2015年12月5日
ひこにゃんがいた。
安土城
2017年3月17日
小谷城、観音寺城に続いて一日のうちに山城三つ目だったので、足がガタガタで非常にきつかった。。
石段の一段一段がとにかく高くて堪えた。
観音寺城
2017年3月17日
桑実寺という所を通って登ったら、入山料を取られてしまった。
とにかくきつかった。。
二条城
2015年12月6日
京都はどこへ行っても人が多くて、嫌になった。
大阪城
2015年12月3日
エレベーターがついていた。
千早城
2015年12月3日
石段が死ぬほどきつかった。。。
竹田城
2017年3月20日
非常にきつかった。。
人気スポットのせいか、朝一で行ったのに、人がとても多かった。
篠山城
2017年3月18日
脱線事故のあったところを通ったはずだが、霊感が皆無なので何も感じなかった。
けっこうな田舎だった。
明石城
2015年12月7日
ここも櫓以外はただの公園だった。
姫路城
2015年12月7日
混雑状況を映すライブカメラに向かって手を振り、職場の人に電話して映っているかどうか確認してもらった。
赤穂城
2015年12月7日
塩の塊があった。
高取城
2015年12月4日
ほぼ山登りで、死ぬかと思った…。
和歌山城
2015年12月3日
店も閉まっていて、廃れた感じだった。
記念メダルも買えなかった。
鳥取城
2017年1月8日
丸い石垣があった。
松江城
2017年1月7日
松江しんじ湖駅から1時間ぐらいで歩いて往復したので、汗びっしょりになった。
月山富田城
2017年1月8日
雨が降っていたので、本丸に登る長い階段の手前までで断念した。
津和野城
2017年1月7日
津和野はもの凄い田舎だったが、山陰の小京都などと銘打って商売しているようだった。
山陰の竹田がせいぜいだろうと思った。
津山城
2017年1月9日
変な形の城だなぁと思ってたら、櫓だった。
備中松山城
2017年5月5日
残り1。
ふいご峠から登ったが、そこからでも、愛媛の松山城をふもとから登るぐらいはきつかった気がする。
きつくて、ふいごふいご言いながら登るから、ふいご峠だろうか…?
鬼ノ城
2017年5月6日
ラスト!

服部駅から歩いて往復したのできつかった。
特に登りは、残り1500mの看板あたりから勾配が急になって、牙をむいてきます。
その分、下りは楽ですが。
城跡自体も、一周4キロぐらいあるので、なかなかです。

100名城巡りも、これにて終了。
次回は続100名城スタンプラリーへ to be continued…?
(実施されればですが…)
岡山城
2017年1月9日
後楽園に渡る橋の付近で、変な物売りに声をかけられて嫌だった。
福山城
2017年5月5日
残り2。
他の城もこれぐらいアクセスが良ければ…。
郡山城
2017年5月4日
残り3。
山城にしては比較的登りやすい高さと思った。
むしろ城のある場所までたどり着く交通の便の悪さが大変だった。。
近くに駅は無いし、唯一の頼みのバスも、広島バスセンターから1時間半もかかるので…。
広島城
2017年5月3日
残り4。
広島に城がある事は意外と知らない人が多いせいか、割とすいていた。
岩国城
2017年5月3日
残り5。
バスセンターで変なばあさんがファビョっていた。
萩城
2017年1月6日
山の上の詰所かなんかの壁が、落書きだらけだった。
田舎なので、コンビニを探すのにすら往生した。
徳島城
2016年2月14日
低い山と、なぜか昔の電車があるぐらいだった。
高松城
2016年2月14日
なぜか堀でフグが泳いでいた。
丸亀城
2016年2月14日
風がひどかった。
こんな吹きさらしの場所にあって、よく今まで台風等で壊れなかったなと不思議に思った。
今治城
2016年2月13日
雨が酷かった。
湯築城
2016年2月12日
復元した建物等がちょこっとあるだけで、ほとんどは公園だった。
松山城
2016年2月12日
刀の重さ体験があった。
大洲城
2016年2月12日
全て撮影自由で良かった。
宇和島城
2016年2月12日
^Д^ ←この顔に見えた。
高知城
2016年2月13日
けっこうボロかった。
南海トラフがきたら真っ先に倒壊しそうで心配になった。
福岡城
2016年4月30日
中央区に10年住んでいて、大濠公園もランニングしていたのに、こんな場所があるとは知らなかった。
大野城
2016年5月1日
福岡には似つかわしくない、大自然だった。
名護屋城
2017年2月11日
寒くて遠かった。
吉野ヶ里
2015年10月17日
暑かった。
佐賀城
2016年10月15日
また施設のレクレーションを利用して訪れた。
門が立派で、屋敷がけっこう広かった。
その割に、知名度はかなり低いんだなぁと思った。
平戸城
2016年4月23日
無理を言って、施設のレクリエーションで計画して連れて行ってもらった。
長崎市内からかなり距離があるので運転が非常にきつかったそうで、もう平戸は二度と行かんぞと言われてしまった。
島原城
2016年7月23日
再び施設のレクリエーションで参加。
近くのそうめん流しを食って帰りました。
熊本城
2015年10月17日
老人の団体等がたくさんいた。
人吉城
2016年9月16日
かなり辺鄙な田舎にあり、アクセスが大変だった。
非常に暑かった。
大分府内城
2016年2月11日
スタンプの場所にホームレスの人がたむろしていて、押しにくかった。
岡城
2016年2月11日
朝早くから勝手に入ってうろついた。
お金は後で払ってスタンプと巻物だけ貰って帰った。
飫肥城
2016年9月18日
ここも相当な田舎だった。
田舎過ぎて、そのうち路線が廃止されそうだった。
鹿児島城
2016年9月17日
城跡にでかい史料館があるぐらいで、他には特に見どころもなかった。
史料館も縄文時代や近代の資料ばかりで、結局いつ頃誰が作った城なのかも、よく分からなかった。
今帰仁城
2016年12月23日
12月末なのに、とても暑くて半そでで行った。
ハブがいそうで怖かった。
中城城
2016年12月23日
高速道路のバス停から歩いて行ったので遠かった。
途中で怪しいおじさんに車から声をかけられて怖かった。
近くにある重要文化財かなんかの変な家にも行った。
首里城
2016年12月24日
城の形が中国っぽいせいか、中国人が多かった。
志苔館
2018年7月12日
ただの原っぱだった。
函館空港から歩いていく途中にネズミの死骸があり、そっちの方が印象に残った。
上ノ国勝山館
2018年7月13日
とにかく遠かった…。
ガイダンス施設にガイコツがあった。
浪岡城
2018年7月13日
駅から歩くとそこそこ遠かった。
北館が、迷路かと思った。
駅の学生の溜まり場でスタンプを押した。
九戸城
2018年7月14日
東北なのに、暑くてたまらなかった…。
基本的に、原っぱだった。
白石城
2018年7月17日
続100名城北海道・東北編の中で、唯一天守のある城らしい城だった。
登山と原っぱ・神社巡りばかりだった今回の旅行の最後の最後に、城を巡っていたという事を、思い出させてくれた。
脇本城
2018年7月14日
駅から歩いて行ったが、最後の登りがきつかった。
2日ぐらい前の雨でもまだ少しぬかるんでいたので、雨の日はとても入れそうにないと思った。
秋田城
2018年7月14日
見どころは、古代式水洗トイレぐらいだった。
大昔の人の排泄物の寄生虫とかまで、よく調べるなぁと思った。
鶴ヶ岡城
2018年7月15日
神社になっていた。
特に見どころも無いので、資料館になっている明治っぽいレトロな建物だけ見学した。
米沢城
2018年7月15日
カンカン照りで、死ぬほど暑かった…。
ここも神社になっていた。
変なイベントがあってて歌ってる人達がいて、とてもうるさかった。
ああいう野外イベントは、大音量でうるさい音楽鳴らしながら走る車のように、決まって聞いてて不快なうるさい歌ばっかり歌われるので、嫌いだ。
三春城
2018年7月16日
案内板が少なくて、少し道に迷った。
他にも迷ってる人がいて、道を聞かれた。
もうちょっと道案内を充実させて欲しいと思った。
向羽黒山城
2018年7月16日
インフォメーションセンター(?)から歩いて行ったが、城跡まで2キロ近くあるし、城跡も一段一段が高くて、とにかく登るのがきつかった…。
熊注意の看板の絵がやたら怖かった。
笠間城
2018年9月19日
ここもまあ普通の山城だった。
最後の神社のあるあたりの石段が、若干危なっかしいかと思ったぐらいだった。
土浦城
2018年9月20日
サルがいた。
唐沢山城
2018年9月19日
マツタケ臭かった。
名胡桃城
2018年9月18日
駅から歩いたが、思ったほどきつくなかった。
最後の資料館か何かの前の道が、横断歩道が無くて少々困った。
沼田城
2018年9月18日
インコがいた。
岩櫃城
2018年9月18日
栗がたくさん落ちていた。
忍城
2018年9月20日
立派な城だなぁ…、と思ったら櫓だった。

こういう城跡は、ベッドタウン埼玉にはあまり似つかわしくないなと思った。
杉山城
2018年9月17日
タマゴタケが生えていた。
菅谷館
2018年9月17日
雑草だらけの公園という感じだった。
割と人がいた。
本佐倉城
2018年5月11日
酒々井駅から向かったが、道案内等が曲がり角ごとにあったりと、充実していて良かった。
やる気を感じた。
案内の全然無い、やる気の無い場所もあるからなぁ。
大多喜城
2018年5月11日
高校が敷地内に建っていて、遺構の見学がしにくかった。
下手に入ると不審者にされるからなぁ。
滝山城
2018年5月13日
『きれいな緑してるだろ。ウソみたいだろ。東京都なんだぜ、これで。』

東京都はやはり、せめて23区だけにして、あとは別の県として分けるべきではないかと思ってしまった。
西の山奥と中心地で、あまりにもギャップがあり過ぎるから。
品川台場
2018年5月11日
お台場に人が住んでいたのでびっくりした。
あそこは完全に商業地というイメージなので。
という事は、学校とかもあるんだろうか…?と思ったり。
あと関係無いが、品川区に民家があったのにもびっくりした。
思わず写真を撮ってしまった。
小机城
2018年5月13日
田舎で寂れていた。
少し離れた場所にはマリノスのスタジアムさえ見えるのに、こっちは何でこんな田舎なんだろう?と思った。
あとスタンプが早くもボロになってる気がした。

城跡自体は駅から近いし、たいして登らないので楽で良かったが。
石垣山城
2018年9月17日
ヘビがいた。
新府城
2018年9月22日
しんぷなのに、神社だった。
要害山城
2018年9月21日
雨と雑草のしずくとでずぶ濡れになった。
とにかく雑草が茂り過ぎだと思った。
要害山城というか、有害山城だなと思った。
龍岡城
2018年9月22日
上から見ないと、ただの学校と神社でしか無いなと思った。
高島城
2018年9月23日
またまた櫓だろう?と思ったら、こちらは本当の天守だった。
村上城
2018年10月8日
比較的楽なほうの山城なためか、人がそこそこいた。
石垣がなかなか良かった。
また、ここのトンボはよく指にとまって好感が持てた。
変な吊るされた鮭が1万円という破格で売られていた。
高田城
2018年10月7日
ここも、『立派な城だなぁ…、と思ったら櫓だった。』シリーズだった。
敷地内に学校が建ててあるのが残念だった。
また、ここも津城跡同様、ポケモンGoの地になってるっぽいところも景観を損ね、残念だった。
鮫ケ尾城
2018年10月6日
ここも交通の便は良くなかった。
行きは上越妙高駅から歩いて行った。
本当は北新井駅から歩く予定だったが、新幹線からローカル線への乗り継ぎ時間が1時間近くあるので、待つのも面倒でそのまま出発した。
周りは何もないような田舎だったし、城山は見えていたので、そう迷う事も無かった。

このあたりの家は雪の対策のためか、床下が1〜2メートルせり上がっている所が多くて、見ていて面白かった。
富山城
2018年10月6日
ここも続100名城には珍しい、なかなか見栄えは良い城だった。
増山城
2018年10月6日
朝はバスを乗り継いで、城跡から1kmぐらいの所まで行けた。
帰りは資料館まで4kmほど歩いた。
という感じで、とにかく交通の便が悪かった。

資料館では、なんかいろいろ貰えた。
鳥越城
2018年10月5日
途中に変な動物の死体があった。
一向一揆歴史館に騙された。
受付の人は減免は無いと言っていたし、現地の案内にも書いてなかったので金払ったのに、ホームページには、障害者無料と書いてあった。
知らずに行く障害者からは騙し取るのだろうと思った。
福井城
2018年10月5日
ずいぶん現代風な城だなぁ…、と思ったら県庁だった。
越前大野城
2018年10月5日
続100名城では貴重な、天守のある城だった。
愛媛の松山城のスケールを小さくしたような感じだと思った。
佐柿国吉城
2018年4月28日
これといって特徴も無い、ごく普通の山城だった。
玄蕃尾城
2018年4月28日
バスではアクセスが大変だった。
車のある人は楽そうだった。
郡上八幡城
2018年6月10日
そこそこ遠かったが、長良川鉄道は、精神障害者割引もあるので良かった。
JRや主要鉄道は、いつまでたっても導入しないんだもんね…。
苗木城
2018年9月23日
続100名城になるまで聞いた事も無かったような場所なのに、人が多かった。
比較的容易に登れて、景色が良かった。
美濃金山城
2018年9月24日
金山城はたくさんあるので、かに山城にした方がユニークで良かったんじゃないかと思った。
大垣城
2018年4月29日
続100名城には数少ない、天守のある城らしい城だった。
興国寺城
2018年9月16日
駅から城跡へ行くまでが遠かった。
城跡自体は、10分ぐらいで見終わった。
なんか自転車で、前の自転車を煽って絡んでいるチンピラがいた。
諏訪原城
2018年9月16日
城跡より、途中の石畳のほうが印象に残った。
石畳は滑ってなかなか危なかった。
高天神城
2018年9月16日
これといって特徴も無い、ごく平凡な山城だった。
浜松城
2018年9月16日
ここも続100名城では貴重な、天守のある城だった。
小牧山城
2018年6月11日
ここも市内巡回バスが、手帳でタダで乗れるので、良かった。
3年ぐらい前も記念メダル買いに訪れたが、いつ来ても工事やってる気がするな、と思った。
古宮城
2018年9月15日
でかい木の案内しか無かった。
吉田城
2018年9月15日
蚊が多かった。
津城
2018年6月10日
なんかスマホに集中している人々のたまり場と化していた。
ポケモンGOとかいうやつだろうか…?
何にせよ、不気味だった。
多気北畠氏城館
2018年6月9日
いまだかつてないほど酷い田舎だった…。

まず、土日は伊勢奥津駅からバスが出てないし、出ていても、電車との時間が合わない。
終着駅なのに無人だし、タクシーもバスも無いしで、城跡まで歩いて行ったが、途中は延々と上り坂で、おまけに自販機一つ無い。
熱中症になって行き倒れるかと思った…。
どうにか1時間ほど歩いてたどり着いたが、もうこんな田舎は二度とごめんだ…。
田丸城
2018年6月9日
城跡よりも、駅の近くの、山ねずみロッキーチャックの絵のシャッターが見どころだと思った。
ああいった田舎は当たり前のように、何十年も時が止まっているのが凄いと思う。

城跡は、これといって特徴も無い、記憶にも残りそうにない、ごく普通のものだった。
赤木城
2018年6月8日
ひたすら遠かった…。
行きは阿田和駅の近くから、城跡まで1キロちょっとの所までバスで行けたが、帰りはバスの時間が合わないので、鉱山資料館まで6キロほど、徒歩で下った。
途中で親切な爺さんから、板屋まで乗せていこうか?と声をかけられたが、どの道板屋でも阿田和までのバスを数時間待たなければならなかったので、丁重に断った。

要するに、車じゃなければ、とにかく不便極まりない場所だった。
鎌刃城
2018年4月29日
門が閉まって道が閉ざされていて、一瞬入れないかと思った。
自分でチェーンを外して入って良いとのことで、入れた。
八幡山城
2018年4月29日
あまり聞かない観光地の割に、ロープウェイの下は人が異常に多かった。
福知山城
2018年5月4日
ごく普通の城だった。
しかし続100名城にしては、100名城の現存12天守並みに貴重な、天守のある城だった。
芥川山城
2018年4月30日
登り口を見つけるのに時間を食ってしまい、結局登れなかった。
公園側から行かない方が良いと思う。
飯盛城
2018年10月3日
名前が地味で印象が薄いので、四条畷城にした方が良かったのではないかと思った。
段差が大きく登るのはきつかったが、景色は良かった。
岸和田城
2018年5月5日
ここも続100名城には数少ない、天守のある城だった。
100名城の目玉が『現存12天守』なら、続100名城の目玉は『存在15天守』(数は適当)とかだろうか。
出石城・有子山城
2018年5月3日
ふもとの伊豆市城は人が異常に多かった。
アリコ山城は坂の傾斜がきつかった。。。
黒井城
2018年5月4日
アリコ山城よりは楽だった。
本丸にはほとんど木も無く、見晴らしはどの方向もそれなりに良かった。
洲本城
2018年11月22日
中に入れそうで入れなかった。
大和郡山城
2018年6月6日
駅から直線で行こうとしたら、高校があって邪魔された。
宇陀松山城
2018年10月4日
雨が降っていたが、割と楽に登れた。
ウダ市なんて、冗談みたいな名前だなと思った。
新宮城
2018年6月8日
これといって特徴も無い、ごく普通の城跡だった。
駅から近いのは、良かった。
若桜鬼ケ城
2018年5月3日
なんか祭りがあっていた。
そのせいで、通常のバス停にバスが来ず、往生した。
米子城
2018年5月2日
カラスが異常に多かった。
あのスタンプの鳥は、カラスか?と思った。
浜田城
2018年5月2日
雨が酷かった。
ここはそんなにきつくなかった。
きついのは、浜田へのアクセスぐらい。
備中高松城
2018年5月5日
変な生き物がいた。
ピチュー高松城だから、ピチューか。
三原城
2018年5月6日
続100名城にしては貴重な、アクセスが楽な場所だった。
たいていは、良いほうでも駅から出て見える山の上とかだもんね…。
新高山城
2018年5月6日
ニイタカヤマノボッタ
大内氏館・高嶺城
2018年5月2日
雨が酷かった。
危うく滑落しそうになった。
勝瑞城
2018年11月23日
ガソリンスタンドのおっちゃんに面倒臭そうに対応された。
一宮城
2018年11月22日
名古屋の近くのような名前だと思った。
引田城
2018年11月23日
残り10。

スタンプ置き場は、田舎のよく知らない屋敷だったが、意外に人が多かった。
能島城
2018年5月6日
アクセスが大変だった…。
あんな辺鄙なところにあるうえ、聞いた事も無いようなマイナーな一族の博物館なのに、客がけっこう多くて驚いた。
よく知らないが、小説の効果だろうか?
河後森城
2018年11月25日
残り8。

高知から行ったが、とにかく交通の便が悪かった。
途中くろしお鉄道とかいうのに乗り換えたら、変な形の電車で、オタクっぽい人が多くてバシャバシャ写真を撮りまくっていた。
岡豊城
2018年11月24日
残り9。

高知の知り合いに車で連れて行ってもらった。
ついでに安芸城とかいう場所にも行った。

岡豊城の櫓は国からの許可が下りなかったので取り壊すそうだが、もったいないと思った。
小倉城
2018年11月26日
残り7。

誕生日に登城!
と思ったら、工事で閉館中だった…。
仕方なく庭園だけ行った。
水城
2018年12月6日
残り4。

スタンプ設置所の水城館が駅から地味に遠く、意地悪な雨に散々虐められた。
関係無いが、西鉄が、悪の枢軸JRと違っていつの間にか精神障害者割引を導入していたのが非常に良かった。
おかげでここから久留米、大牟田まで合計600円弱で行けた。
久留米城
2018年12月6日
残り3。

石垣はなかなかだった。
これも関係無いが、昼寝タイムがある事で有名な明善高校が久留米にあるのを初めて知った。
何しろ小郡のような田舎の奴ばかりそこ出身だったので、てっきり小郡にあると思っていたので。
基肄城
2018年12月6日
残り5。

雨だったのでスタンプのみ。
基山はまあ遠くは無いけど、いつも特急かもめで通過するだけの場所なので、もう二度と来る事もあるかどうか…。
唐津城
2018年12月5日
残り6。

最後は九州の近県巡り。
と言っても唐津は地味に遠い…。

なんか小中学生の描いた城の絵が展示してあったが、最優秀賞の作品よりも、入賞の2つの作品(夜の唐津城描いたやつと、斜めから描いた影の付け方が妙に上手いやつ)の方が上手いと思った。
最優秀賞の絵は普通に上手くはあるんだけど、個性の無い絵で、印象に残らなかったので。
金田城
2018年4月14日
嵐が酷かったので、スタンプのみ。
というか、車が無いとアクセス困難過ぎる。
福江城
2018年4月7日
スタート!
原城
2018年8月14日
暑くて死にそうだった…。
何も無い所なのに、世界遺産になったせいか、人がけっこういた。
鞠智城
2018年12月7日
残り2。

近くにある市は普通に菊池なのに、ここは同じ読み方でなぜか変な字なので、つい、『くらち城』と読んでしまう。
熊本から行ったが、バスで80分、そこからさらに徒歩で40分と、とにかく遠かった。
その割に、あまり見るものも無かった。
八代城
2018年8月14日
神社になっていた。
中津城
2018年12月8日
ゴール!

最後は城らしい城で締めくくれて良かった。
角牟礼城
2018年12月8日
残り1。

めちゃくちゃ寒いと思ったら、雪まで舞っていた。
わらべの館は文字通り、リアルわらべだらけだった。
山城は、登ってから降るまで誰一人遭遇しない、寂しい場所だった。
臼杵城
2018年8月11日
カモがいた。
佐伯城
2018年8月11日
坂が、陸上部かなんかの練習場になっていた。
延岡城
2018年8月11日
土砂降りに遭った。
佐土原城
2018年8月12日
蚊が多くて往生した。
志布志城
2018年8月12日
しぶしぶ志布志まで行った。
知覧城
2018年8月13日
黒い犬が放し飼いされていると思ったら、イノシシだった。
座喜味城
2018年11月2日
変な鳴き声のセミがいた。
勝連城
2018年11月3日
とにかく遠いうえ、暴風雨でえらい目に遭った。