トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID6971
名前けーーすけ
コメント今年(2015年)の夏から本格的に100名城スタンプ収集を始めました。よろしくお願いします。
元々城廻りは好きで、すでに65か所は過去に訪れていた場所でした。もう一度初めからやり直しです。
非常に楽しみです。^^
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
赤穂城
2015年3月7日
だいぶ前の記録ですみません。
赤穂城近くの大石神社の赤穂浪士の銅像が印象に残っています。
安土城
2015年6月14日
壮大な山城。
今までに訪れた城の中でも最も印象に残ったお城のひとつです。
観音寺城
2015年6月14日
安土城のあとに訪れた城。
キヌガサ山の山頂に築かれたお城。
観音正寺を抜け、更に10分ほど山を登ったところにある。
この日は人影がなく、寂しいかんじでした。
高知城
2015年7月19日
名実ともに素晴らしいお城です。
熊本城
2015年8月13日
お盆に九州に行ったときに訪れました。
最高です。
鹿児島城
2015年8月14日
 
大分府内城
2015年8月15日
 
今治城
2015年8月17日
 
千早城
2015年8月23日
子供を連れての山登り、きつかった。
高取城
2015年8月23日
ここの山登りはきつすぎました。
しかし、山頂の石垣は見事でした。
伊賀上野城
2015年8月29日
 
松阪城
2015年8月29日
 
大阪城
2015年8月30日
大阪城ホールの「おかあさんといっしょ」コンサートのついでに訪れました。
小谷城
2015年9月5日
登頂の登り口を間違え、スタンプの置いてある「戦国歴史資料館」近くのから登り始めたため、山頂の本丸まで到着するのに1h以上を要した。途中で道路があることに気づきがっくり。^^
彦根城
2015年9月5日
 
一乗谷城
2015年9月6日
 
丸岡城
2015年9月6日
 
岐阜城
2015年9月6日
 
篠山城
2015年9月12日
9/12〜13での行程
京都→篠山城→竹田城→鳥取城→皆生温泉泊→松江城→月山富田城→津山城
鳥取城
2015年9月12日
9/12〜13での行程
京都→篠山城→竹田城→鳥取城→皆生温泉泊→松江城→月山富田城→津山城
竹田城
2015年9月12日
9/12〜13での行程
京都→篠山城→竹田城→鳥取城→皆生温泉泊→松江城→月山富田城→津山城
松江城
2015年9月13日
9/12〜13での行程
京都→篠山城→竹田城→鳥取城→皆生温泉泊→松江城→月山富田城→津山城
月山富田城
2015年9月13日
9/12〜13での行程
京都→篠山城→竹田城→鳥取城→皆生温泉泊→松江城→月山富田城→津山城
津山城
2015年9月13日
9/12〜13での行程
京都→篠山城→竹田城→鳥取城→皆生温泉泊→松江城→月山富田城→津山城
八王子城
2015年9月19日
結構壮大な山城でびっくりです。
曳橋が工事中なので残念でした。
小田原城
2015年9月19日
実家近くのお城。
天守閣が工事中で中に入れないのが残念。
水戸城
2015年9月21日
一部空堀や城門は残るものの、城郭はほぼ取り壊され学校になっている。
しかし、スタンプ設置場所の弘道館は見ものだ。
江戸城
2015年9月22日
文句なくすべてが大きい。
今度は皇居の中に入れるタイミングで訪れたい。
駿府城
2015年9月22日
京都への帰路、新幹線を途中下車し訪城。
当日は家康公400年祭を行っており、大いににぎわっていた。
巽櫓も無料公開であった。ラッキー
掛川城
2015年9月22日
京都への帰路、新幹線を途中下車し訪城。
木造で天守を再現。規模は正直小さ目だけど、立派でした。
和歌山城
2015年9月26日
31城目
朝9:00に到着。
和歌山城は今年5月にも来ていたので、城内見学もそこそこに、
次の徳島城に向かうため、フェリー乗り場へ
徳島城
2015年9月26日
32城目
今年7月にも訪れており2度目。
石垣はしっかり残っており、なかなかの見応え。
堀の水は海水らしく、鯛やボラなどたくさん泳いでいた。
丸亀城
2015年9月26日
33城目
現存12城の一つ。
天守閣はやや小さ目。
ただ、石垣や城郭が素晴らしい。
やや遠目から見た姿はかっこいい!
後ろ髪をひかれる思いで、次の高松城へ
高松城
2015年9月26日
34城目
日本三大水城のうちのひとつ。
堀には鯛がたくさん泳いでいました。
堀に映った城址の姿が綺麗でいた。
是非、復元できることを期待します。
岡山城
2015年9月27日
35城目
漆黒のお城はみためはかっこいい!
ただ、鉄筋にエレベータ・・・内部は城とは大きくかけ離れている感が。
1Fの城パフェを食べた後、後楽園へ。
この日は天気も良く、最高の散策日和。
何組もの結婚式の写真を撮ってた。
十分堪能し、次の鬼ノ城へ
鬼ノ城
2015年9月27日
36城目
ビジターセンターで鬼ノ城の概要ビデオを見てから、城郭へ。
まずは展望台から西門を見学。
古代山城の城門ということだけあって独特の雰囲気。
また、土を押し固めて作った城壁もなかなか。
南門まで見学
備中松山城
2015年9月27日
37城目
さすが三大山城。天守閣までの山登り。きつかった。
ただ山頂の石垣、天守閣は最高でした。
二条城
2015年10月3日
38城目
さすが、世界遺産でもあり国宝の二条城。
素晴らしい。
特に、二の丸御殿の大きさや絵画など圧巻でした。
姫路城
2015年10月3日
39城目
これで4度目だけど、やっぱり何度見てもすごい。
観光客も多く、まだ天守閣は30分待ち。
明石城
2015年10月3日
40城目
これで近畿地方すべて制覇。
二条城と姫路城に行った後だったせいもあるけど、
若干物足りなさが。
ただ、当日は巽櫓が無料解放中だったので少しラッキー。
帰りに舞子公園に途中下車。
夕日がとてもきれいでした。
名古屋城
2015年10月25日
41城目
この日は天気も良く絶好の日和。晴天に映える天守閣はかっこいい!
再建中の本丸御殿もすごくよい。早く完成を見たい気にさせます。
犬山城
2015年10月25日
42城目
前回(1月ほど前)来たときは、時間が遅く中に入れず。
当然スタンプもゲットできず。
今回は早めに登城。無事リベンジできました。
お城自体は小さめなのですが、当時のままのお城でなかなか趣があります。
この日は天気も良く、遠くの金華山まで眺望できました。
岩村城
2015年10月31日
43城目
2度目の訪問。
石垣しか残っていないのが残念。ですが石垣は立派です。
城下町も趣があり一見の価値あり。
長篠城
2015年11月1日
44城目
断崖絶壁の上にあり、要害であったのでろうことが容易に想像されます。
城見学のあと、設楽原に向かうと当時の馬防柵が復元されていました。
当時、織田+徳川連合軍と武田軍が激突した場所で、
武田の名だたる武将が命を落とし、武田滅亡のきっかけになったところ。
なんだか感慨深いものがありました。
岡崎城
2015年11月1日
45城目
なかなかの立派なお城でした。
この日はイベントをやっており、全国のゆるキャラが集まってた。
人もたくさんおり、にぎわっていました。
佐倉城
2015年11月16日
46城目
京成佐倉駅から歩いて登城。
城内は歩いて散策。規模は思ったよりも大きい。
土塁も当時の面影を残している。
ただ、建物は明治時代に破壊され、全く残っていない。
古い写真も多く残っており、復元とかされるとよいのだけど。
湯築城
2015年11月22日
47城目
朝一番(8時)に登城。
城内をぐるりと見学し、9時にスタンプをゲット。
当時の住居や土塁なども復元してあって、意外にも見ごたえがありました。
松山城
2015年11月22日
48城目
湯築城見学の後、そのまま松山城へ。
非常に近くにあります。
朝早くだったので、それほど混まずにリフトで登城。
流石、現存12城の一つ。城は立派。
見ごたえありです。
大洲城
2015年11月22日
49城目
天守閣はやや小ぶりだけれど川沿いにあり、景色はよい。
また、復元天守は木造でオリジナルに近い形にしている。
やや残念なのは、内堀などは埋め立てられ当時の城門などはわからなくなっていることかな。
宇和島城
2015年11月22日
50城目
100名城めぐりの折り返しであり、四国制覇の最後の拠点となった。
流石、現存天守12の一つ。天守までの山道なども当時の面影をよく残している。
恥ずかしながら、宇和島にも伊達氏がいたことを初めて知りました。
更に仙台の伊達家とも血のつながりがあるとは。
福山城
2015年11月23日
51城目
朝8:00頃に福山城到着。
城郭をめぐり、9:00に場内へ。
このお城も明治時代に解体となり、昭和に鉄筋で復元したとのこと。

スタンプ押印後、次の郡山城へ。
郡山城
2015年11月23日
52城目
毛利元就の居城の郡山城。
典型的な山城で、多くの曲輪などを残す。
元就の墓〜本丸とめぐり、約1時間30分ほどの山登りとなった。
広島城
2015年12月5日
53城目
これまで見た中でも、かなり上位クラス級のかっこよさだ。
2の丸は木造で当時のままに再現され、天守は鉄筋製であるものの、
見た目はかなりよくできている。
見ごたえありました。
岩国城
2015年12月6日
54城目
前日、岩国に宿泊し、朝一でレンタカーし、岩国城へ。
錦帯橋、吉香園と巡り、岩国城へ。2度目の登城である。
城からの景色は最高でした。
津和野城
2015年12月6日
55城目
岩国からでは電車の便が悪く、急きょレンタカーを借りて現地入り。
スタンプは麓のロープウェイ乗り場でゲット。
ロープウェイ降りてから、本丸まではおよそ15分程度の登山。
他の山城に比べれば何てことないかな。
頂上から眼下に見る津和野の街並みは素晴らしく、一見の価値ありです。
萩城
2015年12月6日
56城目
これで中国地方制覇!
この城も、明治になって取り壊しになった城。
ほんともったいない。写真があるくらい過去資料があるのだから、復元とかできないものなのかな。
高遠城
2015年12月12日
57城目
ここはスタンプの時間帯による制約がないので、8時前に到城し見学。
当然、人も少なくゆっくり見学。
土塁以外は、目立つ遺構はない。
ただ城から見るアルプスの山々はとてもキレイでした。
それと、やはりここは桜の季節が最高なのだと思います。
武田氏館
2015年12月12日
58城目
訪ずれるのは3度目。
ここはかの武田氏の居城。
(正面以外の)城門とかもう少し(復元)手を加えても、、何て個人的には思う。
甲府城
2015年12月12日
59城目
ここは2度目の訪問。
以前来た時は、至る場所で工事をしていたのですが、
鉄門など各種城門や櫓など往時と同じように復元されていました。
ですがここまで立派に復元しているならば、天守閣もと思うのは自分だくけなのか。
山中城
2015年12月14日
60城目
前から見てみたかった城の一つ。
山城だが非常に整備され、当時の城郭がよくわかる。
畝堀、障子堀など珍しい堀も緻密に復元されている。
富士山もよく見え、景色も良かった。
金沢城
2016年1月11日
61城目
天候はよくなかったが、雨はなんとかもってくれました。
流石に100万石の城。城郭は立派でした。
七尾城
2016年1月11日
62城目
大規模な城郭で、石垣もそこそこに残っている。
ただこの時期は天候が悪く、地面もドロドロ。長靴などあった方がよいです。
途中で雪が降ってきたので、早々に退散。
高岡城
2016年1月11日
63城目
前田利長が築城したとされる城。
大部分が公園となっており、本丸跡も埋め立てられ芝生となっている。
石垣などはあまり残っていない。
歴史的な内容はスタンプが置いてある博物館である程度分かるようになっている。
川越城
2016年4月23日
64城目
城郭のほとんどは残っていない。
本丸御殿のみ残っている。大改修も済ませており、保存状態は良い。
ただ、城郭好きには物足りない感じでした。
松本城
2016年4月30日
65城目
これで3回目の登城。
GWと最近の城郭ブームのせいか、訪城客の人数が凄い。
城まで1時間以上並び、城内も狭さと急な階段も相まって
1時間以上すし詰め状態。
小さな子供も連れてたので疲れました。
鉢形城
2016年5月3日
66城目
埼玉県の寄居町にある、北条家の支城。
荒川沿いにあり断崖上にある難攻な城。
事実、豊臣軍の大軍をしてまでも、
1か月ももちこたえたとのこと。(最後は開城)
この日は5月8日にある、北条祭の準備をしていた。
足利氏館
2016年5月3日
67城目
鑁阿寺と日本最古の学校、足利学校を見学。
堀や土塁は残っているものの、防御機能は優れるものでもなさそう。
鑁阿寺には国宝、重文クラスの建物が残っており、足利学校とともに見応え充分。
金山城
2016年5月3日
68城目
山頂の城跡まではバスもなくタクシーを使用。往復4,000円強 かなりの出費。
山頂に無料の駐車場もあるので、ここは自家用車がベストだった。

ただ山頂の城跡は石垣が見事に再現されており、見応えは申し分ない。
小諸城
2016年5月7日
69城目
小諸城・懐古園は2度目。
上田第二次合戦前に徳川勢3万8千が集結した場所。
園内はきちんと整備されており、石垣なども立派。
また動物園などもあり、子供連れの人たちが多くいた。
上田城
2016年5月7日
70城目
長年訪れたいと思ってた上田城。ようやく念願叶いました。
尼ケ淵の断崖上に築かれた城郭は圧巻。素晴らしい。
徳川勢3万8千が退いたことも頷ける。
松代城
2016年5月7日
71城目
松代の地に築かれた真田(信之)家の城。
武田時代は海津城と呼ばれていた場所。
ややこじんまりとした城郭だが、よく整備されており、見応えあり。
もっとも良かったのが真田邸。
江戸末期に建てられたこともあり、当時のまま残っている。
春日山城
2016年5月8日
72城目
この日は天気もすこぶる良く、絶好の登頂日和。
典型的な山城だが整備され、小さい子供でも登りやすくなっています。
山頂からの景色も抜群。

また、城郭は他の山城とは違い、大きな木は伐採されていて、
城郭の様子が遠くからも良く見えます。
盛岡城
2017年5月4日
73城目
GWを使い東北を攻略します。
根城
2017年5月4日
74城目
天気も良く、気持ちのよい日。
城郭はよく整備され、当時の面影を残しております。
弘前城
2017年5月4日
75城目。
登城したのは5月4日。桜祭りはやっていたもの、だいぶ桜は散ってしまってました。
今度は満開の時期に訪れたいものです。
久保田城
2017年5月5日
76城目
5月5日朝一番で登城。
この日はあいにくの雨。しかも土砂降り。
一通り見て、次の地へ。
多賀城
2017年5月5日
77城目
JR多賀城国府で降り、多賀城跡へ。
ボランティアの方々の説明を聴く聴き、理解を深め、次の地へ。
仙台城
2017年5月5日
78城目
ここは自身2度目の登城。
ここから見る仙台の街並みは最高です。
山形城
2018年1月3日
79城目
ずっと楽しみにしてた山形城。
なんと!雪が降ってる。しかも大雪>_<
またいつかリベンジします^ ^
二本松城
2018年1月3日
80城目
登城もあいにくの雪。
駅でスタンプゲットしてから城郭へ。
日没のため、頂上の本丸は断念。
駅までの帰り道、道路が氷り怖かった。(>_<)
会津若松城
2018年1月4日
81城目
昨日に続き雪の中、飯盛山を観光してからの登城した。
慣れないつるつるの雪道を何度かかけそうになりながらの道中であった。
苦労したかいもあってか、雪化粧した鶴ケ城は中々の美しさだと思った。
白河小峰城
2018年1月5日
82城目
朝イチで城山公園に入り、9時の開館を待って白河集古苑へ。
本年一番目の客だそう。ここでスタンプを押し3重櫓に。
震災による石垣などの修復工事は来年には終わるとのことでした。
箕輪城
2018年1月5日
83城目
白河小峰城からの箕輪城だったため、移動だけで5時間以上かかった(>_<)
特に箕輪城へのバス待ちおよび、スタンプが置いてある箕輪公民館から城までの
徒歩での移動時間、ロスが大きかった。
本丸は工事中で入れなかった。
宇陀松山城
2018年4月7日
続1 元83 全84
続100名城のスタンプラリーあったのですね。
遅ればせながら、投稿します。
続が開始されて次の日に登場しました。
八幡山城
2018年4月8日
続2 元83 全85

家族で2度目の登城。
頂上からの景色は抜群。
鎌刃城
2018年4月8日
続3 元83 全86
この城の登城が大変だった。
今はどうかわかりませんが、4/8の段階では非常に登城口がわかりにくく、
何度も迷うはめに。
狭い入口の傍らにクマよけの鐘があり、思い切りついて一人で登場。
滑落したらどうしようかとの恐怖心もありながら、尾根伝いの狭い通路を急ぐ。
途中人に急に遭遇し、パニクッテ狸が滑落してた(笑)
20〜30分位後に本丸到着。
福知山城
2018年4月15日
続4 元83 全87

こじんまりとはしているけど、結構かっこいいお城。
この日は何かお祭りをしていて、大渋滞だった。
黒井城
2018年4月15日
続5 元83 全88

赤井直正の城。
遺構もよく残り一見の価値あり。登山はやや疲れますが。
この日は天気もよく、眺望も素晴らしかった。
帰りは、春日局にもゆかりのある興禅寺に寄り帰宅。
飯盛城
2018年4月21日
続6 元83 全89
この天気もよく家族で登山。
整備もよくされており、2歳の子供でもなんとか駐車場から登れました。

噂通り、本当に景色がよかったです。
他の登山客も多く、ここが城跡であることを忘れそうでした。

スタンプは四条畷にある歴史資料館にあります。
非常に狭い道でわかりにくい場所にあるので注意が必要です。
岸和田城
2018年4月21日
続7 元83 全90
飯盛山城に続いて登城。
岸和田市のシンボルにふさわしく、かっこいいお城でした。
大和郡山城
2018年4月22日
続8 元83 全91

羽柴秀長の居城であったこともあり、非常に立派な城郭。
整備も行き届いており、石垣や堀まできれいに残っている。
玄蕃尾城
2018年4月28日
続9 元83 全92

この城に行きつくまでに迷い、車で30分位行ったり来たりしてしまった。
この城は、柴田勝家が賤ヶ岳の戦い時に造った城ですが、
保存状態もよく当時の城郭など、遺構がよく残っておりました。
結構見ごたえあります!
佐柿国吉城
2018年4月28日
続10 元83 全93

典型的な山城。
道が整備され歩きやすかったものの、やはり疲れました。
本丸は整備中のようでした。
福井城
2018年4月28日
続11 元83 全94

2度目の登城。
100名城といってもおかしくないくらいの堀や規模。
最近になって、木造の御廊下橋が作られている。
鳥越城
2018年4月28日
続12 元83 全95
加賀一向一揆の最後の砦になった山城。
山頂に当時の門などが再現されており、印象深いものであった。
鮫ケ尾城
2018年4月29日
続13 元83 全96
朝一で山頂に登頂。天気も良く見晴らしもよい。
御館の乱で上杉景虎が自害したところ。当時の焼けた米なども残っているそうである。
スタンプが置いてある小屋の開店時間に合わせて下山。
高田城
2018年4月29日
続14 元83 全97
2度目の登城。とてもきれいに整備されている。
この日は野球の大会かなにかで、混み合っていて駐車場に車を入れるだけで
手間がかかった。
スタンプ押印後、前回入った櫓はパスして次の目的地へ。
富山城
2018年4月29日
続15 元83 全98
2度目の登城。だいぶ近代的に再現されている。
スタンプ押印し、早々に場内地下に駐車している車で次の目的地へ。
増山城
2018年4月29日
続16 元83 全99

越中三大山城のひとつ。
多くの城郭が残され、上杉謙信からも堅牢ぶりを称えられることはある。

4/28〜29の2日間でいくつ山城を登ったんだ。。。楽しいが疲れます。
芥川山城
2018年4月30日
続17 元83 全100

三好長慶の居城。
入口の看板には登頂まで40分とあったが、30分も経たずして登れた。
山頂からの景色は素晴らしい。
多気北畠氏城館
2018年5月12日
続18 元83 全101

ここは前から訪れたかった場所。優美な庭園もある。
北畠氏の栄枯盛衰の状況が垣間見えるようでもある。
田丸城
2018年5月12日
続19 元83 全102

北畠氏を継いだ織田信雄の時代に大改修があったもよう。
堀や石垣などよく残っており、また眼下に街並みも一望でき、見ごたえあります。
洲本城
2018年6月16日
続20 元83 全103

島にある城を少々あなどっていました。
石垣も立派でかなりよく残っておりました。
ただ、模擬天守の出来が・・・いまいちです。
天守台の大きさと天守があっていません。
勝瑞城
2018年6月16日
続21 元83 全104

うーん。なんか微妙な城。
やや広大な敷地に堀のような跡などが再現されているが。。
あまり長居せず、ガソリンスタンドにてスタンプゲットして次に。
一宮城
2018年6月16日
続22 元83 全105
城山入口近くの駐車場に車を止め、100円を支払い登頂。
地元の有志が階段を登りやすく整備しているため、苦労なく頂上まで登頂。
本丸跡には石垣よく残っている。
赤木城
2018年7月21日
続23 元83 全106
元々は一機鎮圧の拠点として作られた城だそうです。
駐車場から簡単に登れます。2歳の子も十分に登頂できました。
城はきれいに整備してあります。
新宮城
2018年7月21日
続24 元83 全107
駐車場からすぐに登れますが、猛暑でへとへと。
残された建物はないのですが、石垣は切込接で精度よく作られていました。
景色も新宮の街並みがよく見え、眺望もよかったです。
出石城・有子山城
2018年7月27日
続25 元83 全108
台風がやって来るということにもめげずに、バイクで訪城旅行。
出石城は2度目。
風鈴がいくつも飾られ、清涼感は出されるも、やはり厚い。厚すぎる。
さすがに、奥にある有子山城への登頂は諦めました。
若桜鬼ケ城
2018年7月27日
続26 元83 全109
この若桜に行くまでの道のりがかなりしんどかった。
豪雨の影響で、養父から若桜への道が寸断されていた。
様々な道でチャレンジするものの若桜へは行けず、結局、鳥取市まで北上して若桜にいくルートをたどった。暑さもありだいぶ体力を消耗した。
鬼ヶ城自体は、駐車場からほど近く助かったのだけれど。

スタンプは、2の丸の小屋に置いてあり、問題なく押せた。
米子城
2018年7月28日
続27 元83 全110

昨日は米子に宿泊し、7:30に登頂。
石垣が本当に見事。かっこいい!米子市街も一望できます。
100名城に選ばれてもよかったのではと思えるほどです。

スタンプは本丸にあり、いつでも押せる状態でした。
浜田城
2018年7月28日
続28 元83 全111

台風が接近し訪れるか迷ったが...訪城しました。
自分の住まいからは行きにくい場所にあったので、無理しました。
社務所のようなところでスタンプをゲットして登城。
石垣もよく残っている。
本丸に登り、眼下には海や入り組んだ地形が。
見ごたえ十分。

この後台風が来るので、一気に帰宅。
小牧山城
2018年8月4日
続29 元83 全112
二度目の登城。
この日も暑く、山頂までしんどかったぁ。
天守1階でスタンプゲット!
美濃金山城
2018年8月4日
続30 元83 全113
森蘭丸出生の城。
資料館でスタンプ後に登城。
石垣など破却された状態で残っている。
夏の山城はキツイ!
苗木城
2018年8月4日
続31 元83 全114
2度目の登城。
ここの要塞のような城跡
何度見てもカッコいい!
大垣城
2018年8月5日
続32 元83 全115
本当は、立派なお城なのだろうけど。
周りのビルや周囲の木でお城が目立たない。
もっと魅せる工夫があってもいいのでは。
郡上八幡城
2018年8月5日
続33 元83 全116
2度目の登城。
木造天守のキレイなお城。
木造のため、歩くきしみ音がなんとも趣きを感じさせます。
臼杵城
2018年8月11日
続34   元83 全117
3度目の登城。
大友宗麟の居城だったところ。
もともとは島ということもあり、難攻不落さがうかがえる。
なぜこうもアッサリ亡んだのか不思議なくらいだ。
中津城
2018年8月13日
続35   元83 全118
事前に訪れた角牟礼城、スタンプのある資料館がなんと!月曜休館日。
痛恨。リベンジはいつになることやら。
気をとりなおして、中津城、自身2度目の登城。
黒田官兵衛も居たところだ。
水に浮かぶような感じで建っている!
見応え十分!
小倉城
2018年8月13日
続36   元83 全119

続でなく、100名城に選ばれてもおかしくないくらいの立派なお城。
ただ、訪れた日は、場内のメンテナス日で中に入れず。
福岡城
2018年8月13日
100名城 84 続 36 全120
久々に100名城のカウント。こんなに有名なのに初めての登城。
壮大な城で当時の黒田家の威信が見える。
大野城
2018年8月14日
100名城 85 続 36 全121

残念ながら大野城は土砂災害の影響で道が寸断されているとのこと。
遠景を眺め、水城へ
水城
2018年8月14日
100名城 85 続 37 全122
大宰府を守るための、巨大な土塁。
これが城なのかというと、若干の違和感はある。
ただ、規模が壮大であることは、間違いない。
唐津城
2018年8月14日
100名城 85 続 38 全123
自身は2度目の登城。
名護屋城の解体資材を使って建てられたと言われるだけあって、
きれいでやや大きな天守閣。
名護屋城
2018年8月14日
100名城 86 続 38 全124

自身2度目の登城。
短期間に築城したとは思えないほどの巨大な城郭。
この地に、全国各地から誰もが知っているような有名な武将が揃ったところ。
妄想するだけでも楽しい場所です。
島原城
2018年8月15日
100名城 87 続 38 全125

自身2度目の登城。
島原の乱に関連する城の一つ。そのため辺境地にあっても立派な城。
また、破風のない特徴的な城。
原城
2018年8月15日
100名城 87 続 39 全126


島原・天草一揆の舞台となった城であり、世界遺産となっている城。
当時この城に立て籠もった人数4万弱。一人残らず皆殺しにされたという。
平戸城
2018年8月16日
100名城 88 続 39 全127
ここははるか昔、高校の修学旅行できた依頼の登城。
天守閣はやや小さめではあるが、石垣や櫓なども残っている。
また本丸からの眺めも最高だった。
佐賀城
2018年8月17日
100名城 89 続 39 全128
門が立派。本丸御殿が立派。
外には、鍋島直正公の銅像が。幕末のころに活躍した人とのことです。
本丸内の佐賀藩の歴史の展示も詳細で勉強になります。
吉野ヶ里
2018年8月17日
100名城 90 続 39 全129

非常に広大な敷地。詳細に見ようとしたら1日でも足りないくらい。
ただ、これが城なのかどうか、若干微妙な感じ。
久留米城
2018年8月17日
100名城 90 続 40 全130

石垣は残るものの、当時の天守や櫓などは残っていない。
基肄城
2018年8月17日
100名城 90 続 41 全131


この山城も土砂災害が発生しており、登城はできないとのこと。
残念だが、遠景を眺め次へ。
大内氏館・高嶺城
2018年8月18日
100名城 90 続 42  全132

毛利が支配する前の大大名であった大内氏の館。
防御力は左程強そうには見えない。
三原城
2018年8月19日
100名城 90 続 43  全133

三原の駅に直結している城。新幹線の駅で削られているようにも見える。
小早川隆景の居城で当時は巨大であったのだが、残っているのは一部のみとなっている。
新高山城
2018年8月19日
100名城 90 続 44  全134

ここも土砂災害がひどく、被災者の方も多かったときく。
山城もとてもじゃないが登れるような状態ではない様子のため、残念だが遠景のみとした。
吉田城
2018年9月2日
100名城 90 続 45  全135
2度目の登城。
池田輝政が姫路に移る前の居城だけあって、
城郭はしっかりしている。
明治時代の破却が残念。
古宮城
2018年9月2日
100名城 90 続 46  全136
本丸らしきところまでは、すぐに登れる。
土塁や堀切など、よく残っている。
山城好きには、たまらないかもしれない。
津城
2018年9月9日
100名城 90 続 47  全137
2度目の登城
城内は公園のようになっており、築城の名手「藤堂高虎」公の銅像がある。
引田城
2018年10月7日
100名城 90 続 48  全138
山城であるが、5歳の娘と登れるくらいに整備されている。
この日は天気も良く、頂上からの景色はよかった。
岡豊城
2018年10月7日
100名城 90 続 49  全139
山城であるが、長曾我部氏の本城であっただけのこともあり、
かなり整備が行き届いていた。
山頂には木造の模擬櫓が建っていた。(限定だそうで、取り壊されるのだそうです。)
河後森城
2018年10月8日
100名城 90 続 50  全140
四万十川の沈下橋などの観光後に登城。
5歳の娘と登れるくらいに整備されている。
能島城
2018年10月8日
100名城 90 続 51  全141

能島全体が城塞になっている。
本当は島には渡り近くで見たかったのですが、眺めるだけに。
別の機会に上陸できればと思います。
備中高松城
2018年10月14日
100名城 90 続 52  全142

あまりに有名な、秀吉による水攻めがあった舞台で、
清水宗治が城主を務めていた城だ。
ただ、あまり城址という感じはない。
中城城
2019年2月20日
100名城 91 続 52  全143
連休を取って、沖縄5城巡り。
第1弾の中城城。本州にはない独特の巨大な城壁。圧巻です。
勝連城
2019年2月20日
100名城 91 続 53  全144
沖縄5城巡りの第2弾の勝連城。
実は続ということで侮っていましたが、
そんなことはなく、サンゴでできた巨大な城壁は圧巻です。
上からの景色も素晴らしかったです。
今帰仁城
2019年2月21日
100名城 92 続 53  全145
沖縄5城巡りの第3弾の今帰仁城。
沖縄で一番に行きたかった城。
巨大な城壁、非常に素晴らしいの一言!!
座喜味城
2019年2月22日
100名城 92 続 54  全146
沖縄5城巡り。第4弾の座喜味城。
非常に整備されており、きれいでした。
首里城
2019年2月23日
100名城 93 続 54  全147
沖縄5城巡りの最後の首里城。
自身2度目の登城。約10年ぶり位。
昔は工事だらけだった記憶なのですが、ほぼ整備されている。
正直、最初は沖縄だけで5城も!?と思っていたのですが、
どの城も100名城、続100名城に恥じない素晴らしいものでした。
大多喜城
2019年3月23日
100名城 93 続 55  全148
東京への出張がてら、千葉県の城に訪城。
いすみ鉄道に乗って、大多喜駅から歩いて登城。
途中で雨が降って大変でした。
本佐倉城
2019年3月23日
100名城 93 続 56  全149
出張がてらに寄った城。スーツで革靴だったため、非常に大変だった。
巨大な山城でだいぶ整備されていた。
浜松城
2019年4月27日
100名城 93 続 57 全150
やっぱり野面積みは、いいですね。
高天神城
2019年4月27日
100名城 93 続 58 全151
諏訪原城
2019年4月27日
100名城 93 続 59 全152
興国寺城
2019年4月27日
100名城 93 続 60 全153
石垣山城
2019年4月28日
100名城 93 続 61 全154
実家の近く。何度も登城。小田原の街並みが一望できて最高です。
滝山城
2019年5月1日
100名城 93 続 62 全155
要害山城
2019年5月5日
100名城 93 続 63 全156
新府城
2019年5月5日
100名城 93 続 64 全157
高島城
2019年5月5日
100名城 93 続 65 全158
越前大野城
2019年7月15日
100名城 93 続 66 全159
小机城
2019年8月14日
100名城 93 続 67 全160