トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID686
名前うどん好き
コメント
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
根室半島チャシ跡群
2012年8月17日
駅前の観光協会でスタンプGET
インクはやや薄め。
ヲンネモトチャシとノツカマフ1号・2号チャシを見学しました。
ヲンネモトは道沿いに案内がありました。黒いコンテナの横に車を置いて、案内に沿って歩きました。
ノツカマフも道沿いに案内があります。小さくて見つけにくいです。路駐してそこから歩きました。
どちらも案内板がなければ全然わかりません。
五稜郭
2016年9月29日
函館空港からシャトルバスで函館公園入口下車。
五稜郭タワーの団体受付でスタンプ。
団体受付は通常の入場券売り場の裏側です。
松前城
2016年9月30日
函館バスの定期観光バス江差・松前名所周遊号で松前へ。
春休み期間から10月末まで運行。(3月〰6月は要予約)。
道南の名所巡りができます。
松前城資料館の券売所でスタンプ。インクやや薄め。
弘前城
2011年8月28日
天守の入り口でスタンプ。
現存天守は見ごたえがありました。
根城
2015年9月21日
ボランティアガイドハウスでスタンプ
状態は良好です。
ボランティアガイドさんが丁寧に案内してくれました。
盛岡城
2015年9月20日
プラザおでって4階事務室でスタンプ
置き場所が変わったみたいです。
インク薄いです。
多賀城
2015年9月20日
国府多賀城駅でスタンプ
改札を出て右手の公衆電話の横に置いてあります。
仙台城
2015年9月21日
仙台城見聞館でスタンプ
インクはやや薄いです。
観光客でいっぱい。
久保田城
2011年8月28日
佐竹資料館の受付でスタンプ。
山形城
2012年7月28日
山形駅から徒歩。
復元された東大手門一般公開中。
スタンプは山形市郷土館受付で。スタンプ台を使うタイプ。
郷土館、最上義光歴史館を見学しました。入場は無料です。
二本松城
2012年7月29日
駅の観光案内所でスタンプ。シャチハタ式で色は薄めでした。
駅から城址までは徒歩。15〜20分ぐらい。途中に坂の上り下りがあります。
本丸付近は立ち入り禁止です。(震災の影響)
会津若松城
2015年9月22日
天守閣の売店でスタンプ
スタンプ台を使うタイプです。
観光客でいっぱいでした。
白河小峰城
2015年9月20日
三重櫓入り口でスタンプ
状態は良好です。
水戸城
2011年8月12日
震災で弘道館が閉鎖中のため、スタンプは水戸駅構内の観光案内所にあります。
シャチハタ式。
足利氏館
2014年5月3日
現在は鑁阿寺というお寺。
本堂の売店にスタンプがあります。
シャチハタ式で状態はよいです。
箕輪城
2014年5月3日
高崎市の箕郷支所にスタンプがあります。
休日でも休日受付から中に入れてもらえます。
職員は親切な方でした。
公共交通機関で行く人はバスが少ないので要注意。
金山城
2014年5月3日
太田駅からタクシーで城跡へ。
上の方の休憩所にスタンプがあります。
帰りにガイダンス施設に寄りました。
鉢形城
2014年5月4日
寄居駅から徒歩。
鉢形城歴史館でスタンプ押印。
川越城
2014年5月4日
本丸御殿でスタンプ押印。
スタンプのふちが汚れていました。
佐倉城
2011年8月12日
スタンプは管理センターというプレハブの建物に置いてあります。スタンプ台を使うタイプです。
JR佐倉駅にある観光案内所にレンタサイクルがあります。自転車なら城址公園まで10分ぐらいでいけます。
江戸城
2008年9月3日
武道館前の売店にて押印。
八王子城
2008年9月3日
八王子神社から本丸までの道がわかりませんでした。
小田原城
2016年12月29日
100城目。
スタンプは天守閣の受付(券売所ではない)
インクやや濃いめ。
武田氏館
2011年8月27日
スタンプは社務所にありました。
宝物殿に有名な風林火山の旗印が保存されていました。
甲府城
2011年8月27日
スタンプは公園管理事務所から、恩賜林記念館に移されていました。
松代城
2015年5月3日
真田邸受付でスタンプ押印。
やや薄め。
バスは30分に1本間隔。
上田城
2015年5月3日
南櫓入り口でスタンプ押印。スタンプ台を使うタイプ。
小諸城
2015年5月3日
懐古館入り口でスタンプ。
スタンプの周りがインクで汚れていた。
松本城
2014年7月21日
管理事務所で押印。
天守閣はさすがに立派。
高遠城
2014年7月20日
高遠町歴史博物館で押印。
インク薄い。(特に真ん中辺)
新発田城
2008年9月2日
スタンプのインクがかなり濃い。
押す前にいらない紙で練習が必要です。
春日山城
2008年9月2日
登山、夏季虫蛙多数
高岡城
2013年8月25日
高岡市立博物館でスタンプ。
インクはやや薄め。
万葉線にドラえもん電車が走ってました。
七尾城
2013年8月24日
七尾市資料館でスタンプ。
スタンプ台を使うタイプです。
資料館から本丸までは徒歩で1時間ぐらい。
バスの本数が少ないので帰りは七尾駅まで歩きました。
金沢城
2013年8月25日
石川門の案内所でスタンプ。
復元された菱櫓は世界が傾いて見えました。
丸岡城
2011年10月10日
券売所でスタンプ押印。やや薄め。
天守閣の階段はほとんどはしごです。気をつけて。
一乗谷城
2011年10月10日
復元町並の入り口でスタンプ押印。
山城へは2時間ぐらいかかりそうだったので、やめました。
誰か行った人は様子を教えてください。
岩村城
2013年5月4日
JR恵那駅から明智鉄道で岩村駅へ
明智鉄道は本数が少ないので時刻表要チェック
駅から徒歩
城下町の風情が残る町並み
岩村酒造さんの女城主の甘酒が美味
岩村歴史資料館でスタンプ、状態良好
岐阜城
2008年8月16日
スタンプは天守閣の入場券がないと押させてもらえなかった。
山中城
2012年4月29日
箱根越えのウォーキング客でにぎわってました。
スタンプは売店の外にあるものを押印。色薄め。
中にもあります。そちらは濃いめです。
駿府城
2008年9月4日
東御門櫓門内にある天守閣の模型が迫力あります。
掛川城
2013年9月7日
二の丸御殿でスタンプ。
スタンプのふちにインクが付いてました。
犬山城
2008年8月16日
天守閣内階段頭上注意
名古屋城
2008年8月16日
本丸御殿の復元工事が予定されています。
岡崎城
2013年2月11日
「ヱヴァンゲリヲンと日本刀展」でにぎわってました。
スタンプは木製でスタンプ台を使うタイプ。真ん中辺に詰まりがありました。
長篠城
2013年8月16日
長篠城址史跡保存館でスタンプ押印。
ここのスタンプは状態がいまいちでした。
インクにムラがあってにじむところとかすんでいるところができました。
近くのサークルK長篠店に置いてあるスタンプのほうが良好でした。
伊賀上野城
2009年10月3日
スタンプは券売所にあるシャチハタ式を押しました。インクは濃いめです。
松阪城
2009年1月25日
本居宣長記念館でスタンプを押しました。スタンプの周囲や凹部にもインクがついていて紙に写ってしまいました。要注意です。
小谷城
2009年11月3日
小谷城戦国歴史資料館で押印。シャチハタ式、薄め。
小谷城址へは途中まで車で行けます。駐車スペースは坂道でした。
彦根城
2010年3月21日
ひこにゃん効果ですごい人でした。
スタンプは券売所にあります。ハンコ式です。鎖でつながってますが、その鎖にインクが付いていて手が汚れました。
安土城
2009年12月6日
スタンプは大手道の受付にあります。やや薄めでした。
観音寺城
2009年12月6日
林道観音寺線は1/29まで工事通行止めとのこと。
車の人は安土町側の林道を使ってください。
観音正寺のスタンプはなぜか上下が逆になってました。
押す前に向きに注意してください。
二条城
2008年7月6日
スタンプは管理事務所内に
大阪城
2008年5月24日
スタンプは天守閣2階案内カウンターにて
千早城
2008年7月20日
南海電車の河内長野駅からバスに乗った。休日だったのでハイキング客が多かった。
スタンプは麓の食事処「まつまさ」さんで。
竹田城
2008年11月15日
雲海の時間に合わせて深夜に車で移動、駐車場で朝を待ちました。
雲海に浮かぶ竹田城はまさに遺跡という趣です。
スタンプは竹田駅で押しました。
篠山城
2009年10月12日
スタンプはスタンプ台を使うタイプ。
大書院の窓口で押印。
「味まつり」というイベントをやっていて賑わってました。
明石城
2009年1月12日
休日は櫓の内部が公開されています。
姫路城
2009年1月12日
日本一の名城といわれるのがよくわかります。
複雑な縄張りで直線的に移動できる場所はほとんどありません。しかも見た目がとても美しい。
こんなすごいお城が現存していることは奇跡だと思います。
赤穂城
2009年9月22日
市立歴史博物館にて押印
スタンプ台を使うタイプ
博物館のお土産に忠臣蔵かるたを購入
高取城
2009年5月2日
城址まで駅から6km、途中の壺阪寺口までバスあり。
ただし路線ルートは、スタンプ設置場所からは離れています。
スタンプは土佐街道の夢創館にあります、インクは薄めです。
和歌山城
2010年7月17日
スタンプは天守閣前の入場券売り場にあります。
現在、天守閣の南側外壁工事中
鳥取城
2010年9月19日
山上之丸への登山道は思っていたよりきつかったです。
松江城
2010年9月19日
松江水燈路の期間中は21時まで入場可。スタンプは天守閣入り口の受付にあります。
月山富田城
2010年9月20日
山中御殿から三の丸跡への石段に苔が生えていて滑りやすくなっていました。特に下りは要注意です。
津和野城
2012年9月22日
新山口からSLで来ました。
駅前のかまい商店さんでレンタサイクルを借りて、城跡まで行きました。
リフト乗り場でスタンプGET。
状態はよいです。
本丸までは途中までリフトで上って、少し登山です。
上からの眺めはよいです。町が一望できます。
津山城
2012年8月25日
スタンプは状態良
立派な石垣でした。
備中松山城
2011年5月3日
城見橋の駐車場までマイカーで。そこからシャトルバスに乗り、鞴峠から徒歩。遊歩道が整備されているのでそれほどきつくなかったです。
スタンプはシャチハタ式。インクはちょうど良い濃さでした。
高梁市内にある山中鹿之助のお墓を見て帰りました。
鬼ノ城
2009年9月22日
鬼城山ビジターセンターにて押印
スタンプはスタンプ台を使うタイプ
ビジターセンターまでは車で行きました。道幅が狭く対向車が来るとやっかいです。
岡山城
2010年8月12日
インクはやや濃いめ
福山城
2012年9月1日
駅前すぐの好立地
スタンプは天守閣受付で、状態良好
天守閣内は冷房がないので熱中症に注意です
郡山城
2013年5月3日
JR可部駅から広電バスで安芸高田市役所前へ
バス停から徒歩
城跡は約1時間の山歩き
季節が良かったのか、あまり虫に遭遇しませんでした。
毛利元就公の墓参りもできました。
安芸高田市吉田歴史民俗資料館でスタンプ、インク濃い目
(力いっぱい押したら少しにじみました)
広島城
2013年5月3日
天守閣でスタンプ、状態良好(ややインク薄いかな)
岩国城
2012年5月3日
天守閣入り口でスタンプ押印。インク濃いめ。
新幹線の新岩国駅からバスで移動。乗り換えの連絡が良くないのでバスで行く場合は事前に時刻表をチェックした方が良いです。
萩城
2012年9月23日
東萩駅前でレンタサイクルを借りました。
城跡入り口でスタンプGET。インクはやや薄め。
詰丸まではなかなかの登山です。
木々が生い茂っていて上からの眺めはいまいちです。
徳島城
2010年8月14日
スタンプは城山の麓の徳島城博物館の受付にある。
高松城
2010年8月14日
スタンプは玉藻公園のJR高松駅側入り口にある。
天守台の石垣積み直し工事中(〜平成24年)
丸亀城
2010年8月12日
インクはやや薄め
今治城
2008年8月12日
駅から徒歩15分ぐらい。
途中の民家に吠えまくる犬がいた。ロープはしてありました。
湯築城
2008年8月12日
道後温泉からすぐ。
湯築城資料館は月曜定休とのこと。
松山城
2008年8月12日
本丸まではロープウェイを利用した。
スタンプは天守閣1階。シャチハタ式ではなく、スタンプ台を使用するタイプ。
大洲城
2008年8月13日
駅から徒歩20分ぐらい。駅から遠い上に、列車の本数が少ないので帰りの時刻に注意。
宇和島城
2008年8月13日
外周を1周。縄張りが5角形になっていることを確認しました。
高知城
2010年8月12日
大河ドラマの影響とよさこい祭の最終日なので人が多かった。
福岡城
2014年1月13日
鴻臚館跡展示館でスタンプ。インク濃い目。
大藩なので城も大きい。
大野城
2014年1月13日
大宰府展示館でスタンプ。
九州自然遊歩道を通って城跡へ。かなりの山登り。
増長天礎石群まで行った。
帰りは舗装された林道を歩いて大宰府天満宮の方へ向かった。
名護屋城
2014年1月12日
博物館受付でスタンプ。
立派な博物館。
唐津駅からタクシーで行った。4300円。
吉野ヶ里
2014年1月12日
公園東口でスタンプ。
公園内は見所が多いです。
佐賀城
2014年1月12日
本丸歴史観受付でスタンプ。
受付の場所がちょっとわかりにくい。
佐賀駅から徒歩だと結構遠い。バスおすすめ。
平戸城
2014年11月22日
たびら平戸口からのバスは本数が少ない。
電車・バス利用の方は注意。
スタンプは受付にある。
インク濃い目。
島原城
2014年11月23日
スタンプは天守の入場口にある。
インクやや薄め。
天守から見える雲仙が迫力あります。
熊本城
2016年8月20日
城彩苑の観光案内所でスタンプ。
インクは濃いめでした。
市役所14階の展望室からお城の全体が見られます
人吉城
2016年8月20日
人吉城歴史館でスタンプ
インクやや薄め
大分府内城
2016年8月18日
臨時駐車場の管理小屋の裏にスタンプが置いてあります
岡城
2016年8月18日
観覧料徴収所でスタンプ
無料で杖を貸してくれます
飫肥城
2016年8月19日
飫肥城歴史資料館でスタンプ
駅前のレンタサイクルが役に立った
鹿児島城
2016年8月19日
黎明館でスタンプ
インク濃いめ
黎明館は見どころの多い博物館です
今帰仁城
2015年12月29日
今帰仁グスク交流センターの休憩所でスタンプ。
交流センターの受付(券売所)の裏側です。
スタンプ台を使うタイプ。
中城城
2015年12月29日
管理事務所でスタンプ。
シャチハタ式。インクは普通ぐらい(やや薄)
首里城
2015年12月28日
守礼門手前の首里杜館の受付でスタンプ。
スタンプ台を使うタイプ。
石垣山城
2019年4月29日
小田原駅からレンタカーで行きました。
駐車場のトイレの前にスタンプがあります。
インクの状態良好。
鳥越城
2020年8月20日
鳥越一向一揆歴史館の受付でスタンプ押印。
本丸近くまで車で行きました。
福井城
2019年8月27日
福井駅から徒歩。
県庁1階の案内所にスタンプがあります。
印面が少し傾いていました。注意してください。
越前大野城
2019年8月27日
越前大野駅でレンタサイクルを借りた。
城跡は自転車で10分ぐらい。
ふもとの神社から山頂の天守閣まで10ぐらい歩いた。
天守閣の入り口から少し天守閣に入ったところにスタンプがあります。
印面が傾いていました。要注意。
郡上八幡城
2019年9月6日
郡上八幡駅でレンタサイクルを借りました。
登城口へは自転車で5分ぐらい。
そこから10分ぐらい坂道徒歩。
天守閣1階にスタンプあり。インク濃いめ。
大垣城
2022年9月3日
大垣駅から徒歩。
天守1階でスタンプ。状態良好。
興国寺城
2019年4月29日
レンタカーで行きました。
三の丸跡が駐車場になっています。
穂見神社の境内のポストにスタンプが入っています。
神社は無人です。
インクの状態は良好。
小牧山城
2022年9月3日
小牧駅からバス。市役所前下車。
山頂の小牧市歴史館でスタンプ。インクは少し薄め。
バスは巡回バスこまくるがおすすめです。1回分の運賃で1日何回でも乗れます。
吉田城
2022年8月18日
豊橋駅から路面電車で豊橋公園前へ。
鉄櫓でスタンプ。ふちが汚れていました。注意。
この鉄櫓が天守の役目をしていたそうです。
多気北畠氏城館
2023年9月24日
北畠神社前のJAに駐車。
神社にお参りして社務所でスタンプを押した。
神社脇の登山道から霧山城跡へ登城。
登山道が整備されていますが、細くてわかりにくいです。
八幡山城
2022年4月30日
八幡山ロープウェーの八幡城址駅でスタンプ。
福知山城
2022年5月21日
駅から徒歩で行けます。
天守閣入口にスタンプがあります。
状態は良好。
芥川山城
2021年10月31日
スタンプはしろあと歴史館入口で押印。状態良好。
歴史館は常設展示を無料で観れます。特別展示は有料。
上の口駐車場から徒歩登城。上の口駐車場は近くの芥川漁協の受付で前払いで利用。
登山道は細くて足場が悪いです。要注意。
飯盛城
2022年1月21日
スタンプは大東市立歴史民俗資料館で。
コロナ対策のため、スタンプには触れず、代わりに窓口の人が押してくれました。
城跡は3時間ぐらいのハイキングコースになっています。足場の悪いところがありますので、山歩きの用意の方が良いです。
岸和田城
2020年8月19日
天守受付にスタンプがあります。
インク薄め。
黒井城
2022年5月21日
駅から徒歩。
春日住民センターでスタンプ。インク濃いめ。
城址の登山はまあまあハードです。
途中の岩場で滑りそうです。ご注意。
洲本城
2022年10月8日
洲本市立淡路文化史料館でスタンプ。
本丸近くの馬屋(月見台)に駐車。
駐車場はいくつかあります。
大和郡山城
2020年8月22日
柳沢文庫の受付でスタンプ押印。
インクは普通の濃さ。
城跡は一部工事中。
天守台には行けました。
宇陀松山城
2022年6月12日
道の駅 宇陀路大宇陀でスタンプ。インク濃いめです。
春日神社横から登城。
所々、急斜面がありますが、スニーカーでも大丈夫でした。
帰りは道の駅へ続く舗装された道を下りました。
備中高松城
2022年8月16日
備中高松駅から徒歩10分。
高松城址公園資料館にスタンプがあります。
状態は良好です。