トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID682
名前たかあき
コメント 尾張の時代劇好きなお父さんです。
 平成20年8月から初登城して、やっと折り返し点を過ぎたところです。これからが大変ですが、ぼちぼちと制覇に向けて頑張っていきます。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
赤穂城
2008年8月25日
<初登城> いよいよスタートです。百登城目指して頑張るぞ!赤穂トライアスロン大会の帰りに寄りました。(家内と同行、前日大石神社参拝)自家用車で6時間遠かった。三の丸大手門から登城し本丸櫓門の脇にあるスタンプをゲットしました。(入場無料)赤穂塩を土産に購入
人吉城
2008年12月6日
<二登城> 大河ドラマの天璋院篤姫ゆかりの地の旅行(家内と)鹿児島空港からレンタカー九州自動車道からえびの高原に薄っすらと雪景色を望見、寒いすぅ!人吉城歴史館入館受付でスタンプをゲット記帳あり。人吉城は静岡県相良氏の居城であった。城址の武者返石垣の上部に石材が突き出す「羽出」が変り種。
鹿児島城
2008年12月7日
<三登城> ドルフィンポートからの桜島は雄大絶景、篤姫館入館後立ち寄る。県歴史資料センター黎明館入館し受付でスタンプゲット。前日島津の殿様別邸の名勝仙厳園見学見るべし!
松阪城
2008年12月10日
<四登城> 青春18キップでJR「松坂駅」から徒歩にて裏門から登城、今日はぽかぽか陽気です。本居宣長記念館でスタンプゲット。天守台からの城下町を一望する。帰りに偶然入った不二屋のやきそばが美味しかった!
伊賀上野城
2008年12月20日
<五登城> JR「伊賀上野駅」から近鉄伊賀線で「上野市駅」へ(伊賀線乗客数名大丈夫?)徒歩で再登城(以前来ました)大天守入閣受付でスタンプゲット。(城主藤堂高虎)
彦根城
2009年1月4日
<六登城> 家内と青春18キップで国宝彦根城へ正月とあって大勢登城、大手門券売所でスタンプ押す。天守閣前でひこにゃん登場!(撮影会始まる)天守台からの眺め(伊吹山・びわ湖・大津市街等々)良好。井伊直弼と開国150年際拝観。
松本城
2009年1月16日
<七登城> またまた青春18キップで始発から一泊二日の名城めぐり。JR中央本線で南木曽から雪景色、「松本駅」からバスで再登城、再認識「さすが国宝、重みがある雄大す!絵になるね〜いかにもお城〜と言う感じいいね。」管理事務所でスタンプゲット。大天守五重の塔で6階展望からの眺めよし!北アルプスの白銀を望見、「天気快晴、空気が冷やり気持ちよし!」次に市立博物館へ立ち寄る。鉄砲(火縄銃)コレクションに興味津々。
武田氏館
2009年1月16日
<八登城> 甲府駅北口からバスに乗り武田神社前で下車、武田氏三代(信虎・信玄・勝頼)続いた館跡、武田神社を参拝、東隣にある宝物殿拝観受付でスタンプゲット。武田武将の山本勘助「太刀・胴具」など拝観、信玄公像とスナップ!
甲府城
2009年1月16日
<九登城> 甲府駅南にある舞鶴城公園内の甲府城址へ登城、天守台からの眺め最高!富士山がくっきりみえた〜。スタンプは公園管理事務所にはなく、稲荷櫓でも押せず、恩賜林記念館のギャラリーでやっとゲットする。
駿府城
2009年1月17日
<十登城> 静岡駅近くのビジネスホテルから徒歩にて駿府公園内の駿府城址東御門から登城、南隣の県庁舎(高層ビル)とミスマッチ!巽櫓・紅葉山庭園共通券購入(¥300)スタンプゲット。徳川家康公居城址を参拝、紅葉山庭園で梅が開花、もう春がそこに!
掛川城
2009年1月17日
<十一登城> 掛川駅から方向を間違え南へ向かい東名高速ガードを超えて人に尋ねて、反対方向と気付き骨折り損、後ろを振り返れば一目でわかった!駅の真北に城が鎮座、遅かりし、早々と引き返し登城する。城郭御殿入館口でスタンプゲット、拝観後天守閣(木造復元)へ再登城する。(秀吉大名山内一豊氏居城)
長篠城
2009年1月17日
<十二登城> 豊橋駅から飯田線で長篠城駅下車(単線無人駅)ただ独り、徒歩にて城址再参城、長篠城址史跡保存館受付でスタンプゲット。日本戦史を彩る、「武田軍と織田・徳川軍の長篠の戦」拝観する。5月5日の長篠合戦のぼりまつりに再チャレンジしたいよね〜。(火縄銃の発砲あり)
飫肥城
2009年2月27日
<十三登城> 二泊三日の宮崎・熊本の旅(家内と)宮崎空港からレンタカーで立ち寄りました。大手門(樹齢100年を越す飫肥杉を使用)から登城、重厚な造りでいかにも大手門という感じがいいね〜。歴史資料館でスタンプゲット、城址内では、はや山桜が満開、飫肥杉の木立も歴史を感じさせている。飫肥城通行手形で6館全て拝観しました。武家屋敷道りや本町商人道りは、九州の小京都を思わせます。うわさの飫肥天は美味でしたが厚焼き玉子は、やっぱりプリンです。
岡城
2009年2月28日
<十四登城> 旅の続き(二日目)高千穂峡から、レンタカーで立ち寄りました。道中ナビに逆らって、近道と思い国道から地方道へ進みましたら、どっこい大変険しい山越えとなり何とかたどり着きました。(時間は短縮したみたい)観覧料徴収所で、まずはスタンプゲット、うわさの巻物を頂戴する。大手口に至る途中あの名曲「荒城の月」が流れ、口ずさみながら登城する。岡城址は広大な山城で、見晴らし眺めよく、本丸址から北側眼下の白滝川沿いの道路を車が走る度に「荒城の月」が流れていた。まか不思議!
熊本城
2009年3月1日
<十五登城> 旅の続き(三日目)空港で家内の友達(30年ぶりとのこと)と待ち合わせ、案内してもらう。本丸御殿の復元、日曜日とあって、すごい人!二の丸駐車場が満杯で入れず、三の丸駐車場へ迂回する。(博物館隣り)二の丸御門跡から登城、二の丸広場から天守閣を望む、雄大さに圧巻!!さすが日本三名城(加藤清正公築城)。西大手門から入城スタンプゲット、宇土櫓(五階)・本丸御殿・天守閣(六階)その後に旧細川形部邸を拝観する。
二条城
2009年3月29日
<十六登城> 青春18キップで家内と行ってきました。
東大手門から入城、元離宮二条城事務所(入った右手)でスタンプをゲット、さすが世界遺産二の丸御殿(国宝)は、徳川十五代将軍慶喜が大政奉還を発表、城内は広大な敷地で十分参観できた。観光客多く(外人多い)桜はちょっと早かったが、そのあとに行った醍醐寺のしだれ桜は満開で見ごろ。(太閤秀吉が晩年に行った醍醐の花見)
小田原城
2009年4月6日
<十七登城> またまた青春18キップで家内と行ってきました。                     小田原駅から徒歩10分程で正面入口から入城。お堀端は、桜が満開で平日にもかかわらづ、花見客が多かったが、城内はちょうど良い人混み、城内の満開の桜の下でお花見(飲酒あり)、その後天守閣へ登城し受付でスタンプゲット、展望からの相模湾の眺めもよかった。ゾウさんがいたのにはビックリ!(城址公園内に動物園、遊園地あり)道中車窓から満開の桜が見られ、満足なお花見旅でした。
松代城
2009年4月19日
<十八登城> 家内とマイカーでETC高速道路休日特別割引(1,000円)で善光寺御開帳(7年に一度)参拝の帰りに立ち寄りました。善光寺は大混雑、城址は空き空きでした。長野I.Cから近く、別名海津城で武田信玄家臣の山本勘助が築城、北側の駐車場に留め、北不明門(裏手)から登城(無料)、平城で天守閣はなく城内は桜が多くすでに葉桜で少し遅かった残念。本丸太鼓門から出た右手にある松代城管理棟でスタンプゲット(軒下に設置)その後真田宝物館を拝観。
安土城
2009年5月10日
<十九登城> ETC高速特割で家内と行ってきました。
彦根I.Cから国道8号線を経由して40分程で信長居城跡へ、正面駐車場にマイカーを駐車し、大手門から登城、受付でスタンプゲット、大手道の石段を登ること400段以上あり天主跡(何故か天守でなく天主です。)でぐったり!ここに五層七階の天主があったとはビックリ!
下山後すぐ近くにある信長の館を拝観(200円)20分の1の安土城が再現、豪華絢爛見るべし。(幻の城が、今ここに蘇る。映画『火天の城』9/12全国ロードショー)
観音寺城
2009年5月10日
<二十登城> 信長の館あとに立ち寄りました。繖山(きぬがさやま)林道入口ゲート(有料、冬期閉鎖)から入山、林道は道幅狭く車両の往来不可、観音正寺参道入口中腹駐車場10台程、またまた石段登り続く(下から登ってくると思うと・・・!)やっとで観音正寺着、観音寺城跡は境内脇の山道を10分程上がったところに『観音寺城跡』と標示看板あり。観音正寺参拝(西国観音霊場第32番札所)本堂内でスタンプゲットし帰路に着く。
丸岡城
2009年5月30日
<二十一登城> またまたETC高速特割で家内といってきました。北陸自動車道丸岡I.Cから10分程で一筆献上茶屋に駐車(無料)、茶屋入口内でスタンプゲットうわさのソースカツどん越前蕎麦セットを頂く。
 昼食後登城する、丸岡城は現存天守で最古の城とのこと、屋根が石瓦で葺かれているのが希少、天守閣内の階段が非常に急でロープが吊り下げてあり。城内にはあの有名な家康家臣の本多作左衛門重次が妻にあてた『一筆献上、火の用心、お仙泣かすな、馬肥やせ』の文碑あり。
一乗谷城
2009年5月30日
<二十二登城> 丸岡城をあとにし国道8号線を戻って、福井市内から足羽川沿いにある県立一乗谷朝倉氏遺跡資料館拝観、復元町並共通券(230円)を購入し、一乗谷朝倉氏遺跡の復元町並南入口受付でスタンプゲット。
6月7日の全国植樹祭(天皇皇后両陛下行幸)の準備で一帯が整備されテントが多数張ってありました。
遺跡跡を散策、一乗城山にある一乗谷城跡へは登城を断念、一乗谷川上流にある一乗滝(佐々木小次郎が秘技『燕返し』をあみ出した場所)を見て帰路に着く。
岩村城
2009年6月20日
<二十三登城> ドライブがてらマイカーで岩村町歴史資料館前に駐車、資料館(400円)受付でスタンプゲット。
 その足で日本三大山城といわれる岩村城址へ登城する。
 山道を20分ほど登ると本丸跡の6段の雛壇状の石垣の景観が美しい。
 帰りに農村風景日本一の岩村町富田地区に立ち寄る。
山中城
2009年7月11日
<二十四登城> ETC高速特割で家内と行きました。日帰りの予定が、一泊(家内の妹宅)名城ツアーになりました。沼津インターから三島経由の東海道国道1号沿いに山中城跡案内所茶屋でスタンプゲット。名物の『寒ざらし団子』食し、百名城記念ピンバッチ買いました。城跡は国道を挟んで両側にあり、よく整備されていてさながら芝生公園といった感じでした。
 御殿場アウトレットに立ち寄り妹宅でお泊り。
小諸城
2009年7月12日
<二十五登城> 妹宅ですっかりおよばれし出発、朝霧高原から中央道経由、清里ラインから小諸城へ懐古園に駐車(有料)入園、懐古園事務所でスタンプゲット。
 古城イメージにあう園内を散策、風格ある三の門がいいね〜。(動物園もあり)
上田城
2009年7月12日
<二十六登城> 上信越道上田菅平インターから真田一族ゆかりの上田城へ、二ノ丸橋から市民会館北へ駐車(無料)上田城跡公園の東虎口櫓門から入城、南櫓・北櫓・西櫓を拝観する。スタンプは私立博物館の受付でゲット。
 園内は桜が多く今度は花見にきたいよね〜。公園南側にある上田城跡公園駐車場に回ると真田十勇士の大のぼりがたなびいていた。
松山城
2009年8月1日
<二十七登城> 一泊二日の四国四万十川水泳マラソン大会参加旅行(家内同行)で松山空港からレンタカーで立ち寄る。松山ロープウエイで登城、姫路城と並ぶ連立式天守をもち、わが国最後の完全な城郭建築といわれる。天守入口でスタンプゲットし拝観する。
 松山市内の眺めも最高!城内では明治時代のかすりの着物や袴を着けた職員が観光客の写真撮影に協力してくれてありがたかった。
大洲城
2009年8月1日
<二十八登城> 松山自動車道大洲インターから伊予の水郷小京都大洲城へ立ち寄る。
 市制50週年記念で平成16年に四層四階の木造天守が復元され、威風堂々と甦り見ごたえがある。大洲城内入口でスタンプゲット、近くのおはなはん通りを散策する。
宇和島城
2009年8月1日
<二十九登城> 西予宇和インターから県道へ宇和島港にそびえる伊達家十万石の城下町にある藤堂高虎が築城した現存12天守の一つに数えられる。桑折長屋門から登城、天守は三重三階総塗籠式層塔型でこじんまりとしている。スタンプを入城受付でゲットする。
湯築城
2009年8月2日
<三十登城> 無事四万十川水泳マラソンを完泳し帰路の途中に寄る。道後温泉近くの道後公園にある湯築城資料館でスタンプゲット。時間なく早々と退出し松山空港から帰路に着く。
姫路城
2009年9月3日
<三十一登城> 日本で最初に世界文化遺産に登録、国宝姫路城に青春18キップで家内と行ってきました。JR姫路駅から徒歩で15分、スタンプは入場券売り場横の管理事務所でゲット。さすがに雄大で素晴らしく見ごたえがありました。来年4月から大修理でお隠れになるとのことです。
和歌山城
2009年12月17日
<三十二登城> 青春18キップで行きました。JR和歌山駅からバスで4駅先公園前で下車、徳川御三家(家康10子の頼宣)紀伊徳川家の居城を大手門から登城する。天守閣楠門受付でスタンプゲット。途中大楠林でタイワンリス数匹に餌付けをしていた。(動物園もあり)
明石城
2009年12月24日
<三十三登城> 青春18キップで家内と行きました。JR明石駅から北側にそびえる左右の三重櫓(巽・坤)が見えます。先に魚の棚商店街(明石の魚が安い!)で明石焼きを食して、明石公園東入口から入園、サービスセンターでスタンプゲット。両櫓は入城できなかったが、明石海峡大橋の眺めがよかった。
大阪城
2010年1月11日
<三十四登城> またまた青春18キップで行きました。車中関ヶ原は雪景色、伊吹山がまぶし〜す。JR環状線大阪城公園から入園、青屋門から極楽橋を渡り登城する。
 さすが天下人(秀吉)の居城でかい!8階展望台の眺めも最高!1階のインフォメーションでスタンプゲット。(2階スタンプコーナーから移動していました)
 天守閣前で大道芸人がジャグリングの芸を披露して終わった後に帽子に見物客からおひねりを頂いていました。さすが大坂人だね〜(ただでは芸は見せないの?)
 着物姿の初々しい新成人の姿もちらほら見かけました。
首里城
2010年1月16日
<三十五登城> 一泊二日の沖縄城(グスク)ツアーに家内と行ってきました。沖縄は暖かい!!レンタカーでまずは琉球王国国王の首里城へ首里杜館地下駐車場へ駐車、総合案内所でスタンプゲット。入口でソーキそばを食し守礼門から登城する。正殿は左半分塗装工事中残念、番所・南殿奥の書院・鎖之間が新しくなっていました。観光客が思ったより少なく、ゆったりと見学できました。16年前に来たときは修学旅行客等がいっぱいでした。
中城城
2010年1月16日
<三十六登城> 沖縄自動車道北中城ICから10分位で城跡駐車場へ、管理事務所でスタンプゲット。裏門から登城、世界遺産の城郭が素晴らしく(ペリー総督も賞賛)太平洋の眺めも最高!海がきれい!帰りに近くの豪農中村家に立ち寄りました。
今帰仁城
2010年1月17日
<三十七登城>二日目名護市内から県道84号線で約45分で今帰仁村グスク交流センター駐車場へ、交流センター券売所受付でスタンプゲット。カンヒザクラが膨らみちらほらと咲こうとしています。ここも城郭が素晴らしく世界遺産(琉球王国のグスク及び関連遺産群9ヶ所)にも登録されている。東シナ海の眺めよし!帰りに美ら海水族館へ寄りました。
篠山城
2010年1月20日
<三十八登城> 青春18キップで行ってきました。JR篠山口からバス(20分)で二階町下車、城下町篠山城跡鉄門跡から入城、大書院入口受付でスタンプゲット。4館共通入館券購入(¥600)篠山城は、徳川幕府の天下普請により藤堂高虎が築城、大書院は京都二条城二の丸御殿を参考に建築されているため二の丸御殿に匹敵する建物です。歴史美術館(旧地方裁判所)へ立ち寄り、丹波篠山黒大豆を土産に帰路に着く。
岐阜城
2010年2月20日
<三十九登城> 金華山の天辺に在る斉藤道三・織田信長の居城をロープウエイで家内と登城しました。さすがに眺めは最高!濃尾平野が眼下に広がり長良川・木曽川の流れが伊勢湾まで注いでいました。天守閣の直下にある資料館でスタンプゲット。麓から登山する中高年のハイカーグループが昼食を楽しんで見えました。帰りは見習って七曲口(大手道)登山道を歩いて下山(約40分)途中親子(幼児)に抜かれ膝がガクガクで疲れました。
岡崎城
2010年3月3日
<四十登城> 徳川家康出生の居城を大手門(国道1号線沿い)から入城する。天守閣1階券売所(200円)でスタンプゲット。平日のせいか客まばら、5階の展望台から御嶽山が見えました。時間がなく三河武士の館共通券(500円)入館せず帰路に着く。花見シーズンに来ると活気があり最高です。
高取城
2010年3月14日
<四十一登城> マイカー高速特割で家内と行って来ました。日本三大山城(岩村城・備中松山城)の城址だけあって、登り坂は結構きつかった。まだマイカーで近くまで行けたので徒歩20分程で登城、高石垣が多数残り周囲の山並み景色いいね〜。日曜日とあって麓から登山するハイカーが大勢昼食を楽しんで見えました。城址には茶屋等はなく下山して観光案内所夢創館でスタンプゲット。『町家のひなめぐり』の真最中でメイン会場『雛の里親館』に立ち寄りました。
千早城
2010年3月14日
<四十二登城> 高取城からマイカーで1時間弱、金剛山ロープウエイ手前の登山口の駐車場(600円)に到着。登山口から急勾配の階段(五百数十段あり)を30分程で登城(かなりキツイ)し茶屋でスタンプゲット。平日は休みらしい。茶屋前広場から金剛山登山ルートを進むと千早神社があり、手前に城址記念碑(鎌倉末期の武将楠正成が築城)がありました。
江戸城
2010年4月2日
<四十三登城> 青春キップで1泊2日の城巡り、朝1番の電車で出発、東京まで7時間と遠かったが、車窓から見える桜が癒してくれました。徳川将軍家の居城(江戸城)現在は皇居へは、金曜日休みで入城できず残念!行幸道りから桔梗門・坂下門・二重橋・桜田門・半蔵門・乾門・北桔橋門・平川門・大手門と全て立派な門であり、皇居を一周、和田倉噴水公園休憩所でスタンプゲット。千鳥ヶ淵公園の桜が満開でした。次回は入城したいのう!
八王子城
2010年4月3日
<四十四登城> 前夜は八王子駅南口のビジネスホテルに泊まりJRで高尾駅へ、駅北口から多摩バスに乗り霊園前(約5分)で下車、徒歩で八王子霊園方面へ約20分で八王子城跡管理棟へ到着。受付に同様(100名城)のスタンプが設置されていたが、スタッフの人に聞いたら事務所から専用(100名城)のスタンプがありスタンプゲットする。八王子城は、北条氏の支城で城主の北条氏照の居館跡だった御主殿跡を大手門跡から入城、周囲一帯は良く整備され古道には杉の葉が敷かれ雨天対策もされていました。
 その後に本丸跡(八王子山)へ登城(40分位)見晴らしは最高でした。
小谷城
2010年4月25日
<四十五登城> マイカー高速特割で家内と行って来ました。浅井長政の居城址(信長の妹お市の方嫁ぐ)で国道365号沿いにあり駐車場から小谷山(城址)中腹までマイカーで登れます。駐車は10数台路駐でき、本丸跡へ登城(10分位)琵琶湖の眺め良く竹生島を望見する。その後小谷城戦国歴史資料館でスタンプゲット。来年の大河ドラマの『江姫ゆかりの地』とあって今後は観光客が増えそう!
高岡城
2010年7月25日
<四十六登城> マイカー高速特割で家内と一泊旅行城巡りツアー行って来ました。東海北陸自動車道で前田利長(利家長男)の居城址高岡古城公園へ、まずは博物館(無料)でスタンプゲット。公園内を散策、築城時の石垣や本丸広場にある利長公像の前でパチリとにかく暑かった。
利長公菩提寺の国宝高岡山瑞龍寺にも寄りました。
七尾城
2010年7月25日
<四十七登城> 道の駅氷見フィッシャーマンズワーフ海鮮館で遅い昼食(海鮮定食美味しかった!)後に七尾城史資料館でスタンプゲット。隣にある懐古館も立ち寄り、本丸北駐車場へ駐車し七尾城址(能登守護畠山氏居城)へ登城する。本丸跡からの七尾港の眺めは最高!
金沢城
2010年7月26日
<四十八登城> 金沢エクセルホテル東急から徒歩で兼六園に立ち寄り、金沢城址(加賀百万石前田利家居城)へ石川門から登城、入口案内所でスタンプゲット。二の丸広場から菱櫓・五十間長屋・橋爪門続櫓・河北門を拝観する。
金沢21世紀美術館は月曜休みで残念!近江町市場へ立ち寄りました。
高遠城
2010年8月8日
<四十九登城> マイカー高速特割で家内と行って来ました。以前にも桜の季節に行きましたが桜は見事でしたが人もみごとで大渋滞。城址公園は週末にもかかわらづ閑散としており、歴史博物館でスタンプゲット。近くの高遠温泉桜の湯へ立ち寄り、その後パワースポットで有名な分杭峠でパワーを頂きました。
竹田城
2010年8月16日
<五十登城> 青春キップで岡山駅から播但線で竹田駅下車、駅のわだやま観光案内所でスタンプゲット。駅裏登山道(30分程)から古城山山頂へ登城、天空の城(日本のマチュピチュ)竹田城址の天守台からの眺めは大パノラマ最高です!これで近畿地区を制覇やっと半分です。
津山城
2010年8月24日
<五十一登城> 青春キップで一泊城めぐり。岡山駅から津山線で津山駅へ、駅観光案内所のレンタサイクル(2時間400円)で津山城址(鶴山公園)へ表門入口キップ売場でスタンプゲット。登城し平成16年(築城400年)に復元された備中櫓を拝観、天守跡からの津山城下の眺めよし!途中スコールに遇うが、キップ売場の方がレンタサイクルに傘でサドルに雨よけがあり有難かった。津山観光センターで雨宿りして津山駅へ帰る。
岡山城
2010年8月25日
<五十二登城> 岡山駅から路面電車に乗り城下で下車、開城前に月見橋から日本三名園の後楽園に立ち寄り、県立博物館(瀬戸内源平合戦展示)へも拝観し岡山城へ、廊下門から登城し天守閣入口受付でスタンプゲット。城主は秀吉の養子で宇喜多秀家が築城した別名烏城、黒塗りの外壁で戦国時代の名残りが窺える。
高知城
2011年1月8日
<五十三登城> 龍馬であい博(10日まで)に家内と一泊旅行で高知城に立ち寄りました。高知駅にあった四国で得するパスポートのクーポンを利用すると入場料が20%割引、詰門から本丸へ入城、本丸御殿入口でスタンプゲット。山内一豊築城の現存天守・本丸御殿は凛として威厳があり時代を超越した美があった。旅の続きは、ひろめ市場や日曜市・はりまや橋・桂浜・龍馬記念館等々を楽しく巡りました。日曜日には成人式の着物のギャルが帯屋町アーケード街にわんさか出ていました。
高松城
2011年8月24日
<五十四登城>青春キップで1泊城めぐり。早朝ホテルのレンタサイクルで栗林公園へ5時30分開園、多くの人が早朝散歩を楽しんで見えた。ホテルにて朝食を済ませ琴電で瓦町駅から高松築港駅へ玉藻公園西入口から入城、受付にてスタンプゲット。天守閣跡は石垣修復工事で立入禁止、月見櫓、良櫓が当時を偲ばせる。管理事務所内の披雲閣で東日本大震災復興支援の城レプリカオークションをしていました。水戸黄門様の兄の松平頼重公が城主であったそな。
丸亀城
2011年8月24日
<五十五登城>高松駅からJR予讃線で丸亀駅下車、駅前レンタサイクルで大手二の門から入城、下から見上げるお城の眺めがいいねえ〜。見返り坂を登り(きつい)天守閣へ受付でスタンプゲット。上からの眺めも(瀬戸内海)最高!城主に浅井三姉妹の初の嫁いだ京極家でもあった。ちょうど改修工事用の養生をしていました。
春日山城
2011年11月5日
<五十六登城>高速ドライブで家内と出陣、春日山神社境内で3時からの上杉おもてなし武将隊の演舞パフォーマンスに間に合う。11月27日まで毎日2回公演(10:30・3:00)必見!武将隊と写真撮影後、千貫門から登城する。大河ドラマ『天地人』の主人公、直江兼続屋敷跡から謙信公の崇める毘沙門堂を拝し、本丸天守台へ頸城平野の眺望がみごと。帰りに立寄った、埋蔵文化財センター(謙信公と春日山城展)で直江兼続のおもてなし。これまた必見!翌日ものがたり館でスタンプゲット。謙信公の幼少時文武の修行をした林泉寺も拝観する。
名古屋城
2011年11月12日
<五十七登城>尾張徳川家の居城、名古屋のシンボル金シャチ城へ、ご当所であるので何度か来ましたが、信長率いる、おもてなし武将隊2周年記念演武パフォーマンスが見られると、東門から入城『どえりゃ人だかり、演武もよかった!』本丸御殿の復旧工事も見学、菊花大会も見ごたえあった。帰りに東門改札所でスタンプゲット。
鬼ノ城
2011年12月15日
<五十八登城>青春キップで、前日岡山のカプセルホテルで1泊。JR吉備線服部駅9時4分着、駅から約10キロ、北方の山頂に鬼ノ城を望見、徒歩でいざ鬼城山へ、案内標識に沿って、砂川公園を通り1,500m標識から急勾配な坂道でかなりキツイ、途中二五体の石仏が見守る中、やっとビジターセンターへ到着(約70分)スタンプゲット。
センターで鬼ノ城の概要を拝観(無料)し、西門から登城する。7世紀の古代山城らしく城壁は土塁が主体で復元された土壁が真新しい。難儀した分、山頂から見る吉備路平野がみごとであった。