トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID6763
名前よしたお
コメント100名城を2013-2020年達成。続100名城の達成は2018-2026年予定。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
根室半島チャシ跡群
2019年9月18日
新千歳空港からレンタカーを利用し、途中の十勝川温泉で宿泊してから、釧路湿原展望台を経由して、根室市歴史と自然の資料館へたどり着きました。ここまでは約430Kmの車での移動でした。館内では親切に対応していただきました。二種類のスタンプがあり、記念に新型と旧型の両方を押しました。
館内を見学後納沙布岬へ行き北方領土や見学可能なチャシを見てきました。
帰りは観光も兼ねて阿寒湖・摩周湖・網走監獄所・旭山動物園を経由して新千歳空港へ。途中危うくシカに衝突しそうになりました。さすがに北海道では一般道でも80kmは超えていました。
五稜郭
2020年7月29日
本日3城目(100名城の85城達成)
上ノ国勝山館から車で約120分で五稜郭タワー付近に到着。(駐車場は有料の美術館に)
途中コンビニで五稜郭タワーの前売入場券(900円→810円)を購入する。
五稜郭タワー受付でスタンプ。
五稜郭タワー見学の後、五稜郭に登城するが箱館奉行所には時間の都合上入所せず。
松前城
2020年7月29日
遠征2日目の最初は松前城へ(100名城の84城達成)
秋田から青森を経由して青函フェリーで函館に到着。函館で本日はレンタカーで城巡りを行う、函館から約150分で松前城に到着。松前城資料館でスタンプ。
天守閣は小さいが周りの景観に合っていた。
弘前城
2020年7月30日
遠征3日目の最初は弘前城(100名城の86城達成)
青函フェリーで青森まで戻り電車で約50分弘前駅に到着。
弘前駅からは早朝のためバスがなく徒歩30分で弘前城に到着。
最初に弘前城情報館に立ち寄り御城印を入手。
城内受付でスタンプ。
情報館での桜のシアターが綺麗でした。
帰りは100円バスで弘前駅約10分で到着。
根城
2020年7月30日
遠征3日目の最後は根城(100名城の87城達成)
浪岡駅から青春18きっぷで特別区間の青い森鉄道を利用して八戸駅に約120分で到着。
そこからバスで根城に向かうが、博物館前まで行きたかったのですが行き先を間違えて、一番近い根城大橋で下車。そこから徒歩15分で博物館に到着。
博物館で御城印とスタンプ。(コロナ対策でスタンプは紙での配布)
そのあと本丸(有料400円)に登城して、九戸政実の離反する場面などを見学。
盛岡城
2020年7月31日
遠征4日目の最後は盛岡城(100名城の88城達成)
二戸駅からいわて銀河鉄道で盛岡に約70分で到着(2000円)
盛岡からは盛岡都心循環バス(左回り)に乗車して約10分で盛岡城前に到着する。
そこから徒歩約5分でもりおか歴史文化館に到着してスタンプ。
館内の展示で良かったのはシアターによる説明。
もりおか歴史文化館を出て、盛岡城に登城し主に石垣を見てから、バスで盛岡に移動する。次の目的の水戸まで青春18きっぷを利用して乗り継ぎながら約7.5時間をかけて水戸に。
多賀城
2019年10月1日
奈良時代の旧跡でした。
何故 多賀城と城がつくのか疑問?
仙台城
2019年10月1日
石垣がすごい。
70度の角度で17メートルあるので。
伊達政宗像も見てきました。
昭和39年10月1日と記載されていたので55年
久保田城
2020年7月28日
今回の遠征の最初は久保田城(100名城の83城達成)
秋田空港からリムジンバスで木内前下車すると、雨が降り出し傘を差しながら城内へ。
佐竹資料館は休館中なので佐竹義堯公銅像を通り、御隅櫓でスタンプを押す。
山形城
2019年10月1日
最上義光像が目立っていました。
あまり興味がなかったので知りませんでしたが
「もがみよしあき」と呼ぶのが正解でした。
館の再現も構想中でした。
二本松城
2019年9月30日
10月から菊人形が展示されるので準備真最中。
二本松少年隊の銅像が印象的でした。
会津若松城
2019年9月30日
立派な天守閣でした。
流石に鉄筋コンクリートの柱でした。
白河小峰城
2019年9月30日
石垣が中心の城。
天気が良かったので気持ちよく登城出来ました。
水戸城
2020年8月1日
遠征5日の最初は水戸城(100名城の89城達成)
弘道館でスタンプ。(仮開館日記念に弘道館の水戸藩校印を入手)
水戸城二の丸展示館と復元した大手門を見学。
足利氏館
2020年8月2日
遠征6日目の4城目は足利氏館(100名城の91城達成)
忍城から車約50分で太平記館 観光駐車場(無料)に到着。
そこから徒歩5分、鑁阿寺本堂受付で御城印とスタンプ。
箕輪城
2020年8月2日
遠征6日目の最後は箕輪城(100名城の93城達成)
金山城から車で約90分、高崎市役所箕郷支所に到着して休日窓口でスタンプ。
そのあと城跡に登城する。
搦手駐車場に停めて本丸ほかを見学。夕方で熊出てきそうなので奥へは行かず退散。
金山城
2020年8月2日
遠征6日目の5城目は金山城(100名城の92城達成)
足利氏館から車約20分、金山城の駐車場に到着。
そこから徒歩で山頂近くの南曲輪休憩所内にてスタンプ。
帰りに史跡金山城跡ガイダンス施設により御城印と見学を行った。
最初に史跡金山城跡ガイダンス施設を見学しておけば良かったと後悔。
鉢形城
2020年8月3日
遠征7日目の最初は針形城(100名城の94城達成)
寄居駅下車して徒歩約25分で鉢形城歴史館に到着。
鉢形城歴史館は休館日なので駐車場入口横でスタンプ。
そのあと城跡を見学。広大な敷地なので滞在時間は90分になりました。
川越城
2020年8月4日
遠征8日目で最後となる川越城に登城(100名城の96城達成)
川越城本丸御殿スタンプ。
駅からは徒歩約30分かかる。(早朝はバスがない)
佐倉城
2020年8月1日
遠征5日目の4城目は佐倉城(100名城の90城達成)
土浦駅(土浦城)から約120分でJR佐倉駅に到着。
JR佐倉駅観光情報センターで佐倉城・本佐倉城・白井城の御城印を入手。
駅から徒歩約30分かけて佐倉城址公園管理センターでスタンプ。
そのあと本丸跡ほかを見学。
江戸城
2015年4月27日
5登城目
出張の帰り道に立ち寄りました。
時間がなかったのでスタンプ周辺だけを見て新幹線に乗り込みました。
八王子城
2020年8月3日
遠征7日目の2城目は八王子城(100名城の95城達成)
寄居駅(針形城)から八高線で八王子駅・高尾駅に約100分で到着。
高尾駅からはバスで霊園前まで移動。そこから徒歩でガイダンス施設に到着。
ガイダンス施設でスタンプ。
そのあと、八王子城跡管理棟を過ぎたところで次の城の時間もあるので下山。
小田原城
2018年4月14日
天守は立派に再建され、さすが小田原の名所となるだけのことはあります。二の丸の正門にある枡形門が印象に残りました。昔から好きな歌「私の城下町」の写真撮影された場所も確認できました。
武田氏館
2019年10月30日
スタンプと御朱印を神社敷地内で拝領した。
神社裏手で発掘作業していた。
「城めぐりゲーム」で武田信玄・内藤昌豊をゲット。
甲府城
2019年10月30日
武田神社を経由して甲府城に到着。
建造物が少ないので石垣が目立。
松代城
2019年10月29日
雨の中登城した。松代城より海津城の方が個人的には親しみがあります。
ここは、御城印があるのでスタンプとは別の場所である観光協会でゲットしました。
上田城
2019年10月29日
松代城を経由して、上田城に到着しました。
「城めぐりゲーム」で真田昌幸・真田信繁をゲットしました。
ここも御城印があるので、観光会館で入手しました。
スタンプは城内で押しました。
小諸城
2019年10月29日
上田城に次に小諸城に到着する。
懐古園を見学した。
大手門・三の門・天守台跡(石垣)と約30分で廻った。
松本城
2019年10月30日
久しぶり現存天守に登城。
平日にもかかわらず観光客が多い。
このときは特に外国人が多かった。
城を外から眺めると美しい。さすが国宝
高遠城
2019年10月30日
桜が有名ですが、紅葉も綺麗と聞いていましたので登城しましたが
一部色づいていましたが、ほとんど落ち葉になっていました。
ここは御城印があるので入手しました。
新発田城
2019年10月28日
3つの櫓を見学しました。元々天守閣のない城で、本丸と櫓で構成された模型が展示されていました。見学時間は30分ぐらいです。
春日山城
2019年10月29日
当日は雨が降りそうな天気でした。山城なので1時間の見学を予定。
上杉謙信は好きな武将なので春日山城には興味がありました。
スタンプは麓のものがたり館で達成。
御城印は無く、そのかわり敷地内の春日山神社で御朱印を拝領した。
高岡城
2016年11月11日
市立博物館が閉館していても玄関にスタンプ台が用意されている。
開館時は受付横に置かれている。
近くの高岡大仏も含め散策して所要時間は60分程度でした。
七尾城
2016年11月11日
朝一番に七尾城史資料館に到着し、玄関でスタンプしてから3Dの映像を見ながら説明を受け、その後雨で濡れている道を通って本丸へ。資料館を含め所要時間は90分。
金沢城
2014年1月14日
飛騨・加賀の蟹バスツアーで立ち寄りました。
雪が降る夜に外壁を見に行き、
スタンプは翌日登城して、兼六園も散策しました。
丸岡城
2016年11月12日
スタンプは入城受付に言えば出してもらえる。登城した日は催しが賑やかな雰囲気でした。
城内の階段が急峻でしたが、周辺も含め所要時間は60分でした。
一乗谷城
2016年11月12日
復原武家屋敷入口でスタンプをしてから入城して、復原町、朝倉館跡他を散策してから朝倉歴史資料館を見学して、所要時間は約90分。
戦国の雰囲気のある情景でした。
岩村城
2017年11月24日
紅葉が美しく、時折雪が降る中登城しました。
岐阜城
2017年5月5日
岐阜城に到着したのが18:30なので、もう登城はあきらめていたがロープウェイ乗り場まで行くとGW中は21:00まで登城が可能となっており、夜なので日中より人が少なくなってスムーズに登城出来きラッキー。
山中城
2018年4月14日
初めての城めぐりバスツアーに参加して登城しました。山中城は城そのものは無いが印象深い城址でした。約1時間の滞在でしたが案内ボランティアの人の説明がわかりやすかった。
駿府城
2018年4月15日
大規模な発掘調査中でしたので、当時の本丸石垣が見られました。
掛川城
2018年4月15日
1時間程度滞在して案内ボランティアの説明を聞いていました。
犬山城
2017年5月5日
30年ぶりの二度目の登城でしたが
GW中のため天守閣に登るのに1時間30分待ち。
現存城郭のため階段も急峻でしたが待った甲斐のある城でした。
スタンプの場所はわかりにくかった。
名古屋城
2017年5月4日
GW中なので夕方でも人が多かった。
海外の人が多いなー。
岡崎城
2017年5月5日
夜と朝に登城する。夜は夜でライトアップされているので楽しめた。
長篠城
2017年11月24日
長篠城址史跡保存館には開館前に到着したので、城址を散策後に見学とスタンプ。
城はないけど戦いの雰囲気が感じた。
伊賀上野城
2015年4月7日
4登城目
車で伊賀上野に
あいにくの雨でしたが桜は綺麗に咲いていました。
松阪城
2015年9月12日
バイクで往復約220kmを走って登城しました。約1時間程度の滞在でした。外国人(中国人と思う)がいたので遠くの人でも知っている城と思いました。
小谷城
2016年3月30日
予定していた時間より早く登城できた。
歴史資料館でスタンプ。
城は残っていませんが当時の雰囲気は十分楽しめた。
彦根城
2016年3月31日
本丸の階段傾斜がきつい!
桜も綺麗です。
安土城
2015年11月7日
久しぶりの登城です。
バイクで片道120kmの旅になります。
安土城郭資料館でスタンプを確保した跡、安土城跡に登城です。
天守閣からの琵琶湖湖畔の写真です。
当時の雰囲気は十分味わえました。
残っていたら大変貴重な建物になっていたと思うと残念です。
観音寺城
2015年11月7日
安土城登城後に、観音寺の麓まで行きましたが、体力不足と時間切れでスタンプのみとなりました。
二条城
2015年5月1日
6登城目
ゴールデンウィークのはじめに車で二条城へ行きました。
天気がよく暑い日でしたので、少しバテ気味で廻りました。
いつもの登城とは異なる京都の雰囲気です。
大阪城
2014年12月20日
大坂の陣 400年天下一祭時に3件目登城しました。
登城した時は海外の人が殆どでした。
あいにくの雨でしたが、城の中の展示は充実していました。
千早城
2015年9月5日
裏道からの登城でした。麓で食べた「しいたけ御飯」美味しかった。
ただ登城する前に食べたので満腹で山道の登城が厳しかった。
竹田城
2016年10月10日
天気は晴れていました。
一般車両は駐車場に止めて、途中までバスやタクシーがあります。
歩くと駐車場から往復4.4kmですがを歩きました。
片道約40分は必要と言われましたが、行きは約35分、帰りは約25分程度帰りました
篠山城
2016年10月10日
今回の遠征最後の篠山城に登城した。10月10日は城の前で味祭りが開催されていました。
天守閣がない城ですが、城内でビデオを見て実践的に防御する城とわかりました。
天守閣はないが雰囲気は好きな城址です。
明石城
2016年5月28日
雨の中登城しました。
登城時間が16:00頃であったため公開中の櫓には入れませんでした。
今日は明石城の登城がメインでなかったのでスタンプで充分です。
姫路城
2016年10月9日
綺麗で大きな城でした。
日曜日なので天守閣に登るのに約1時間待ちで予定していた時間を大幅にオーバー。
12時頃に入城して、15時ごろに姫路城を出たので約3時間必要でした。
これから赤穂城に向いますが間に合うか「ギリギリ」です。
赤穂城
2016年10月9日
姫路城から1時間で16時に赤穂城に到着。スタンプの場所が本丸櫓門下と少しわかりにくい場所でしたが、何とか閉門までに間に合いました。時間通り16時30分に閉門され、出るときは違う門から出ました。管理案内している人が親切で時間がない中、色々教えてもらいました。
高取城
2015年7月20日
7登城目
初めて愛車2輪で行きました。
仮設トイレまでバイクで行きましたが、それから山道を15分歩きました。
夏の暑い日で12時頃の登城でしたので、着いた時には汗だく状態でした。
帰りにスタンプのある夢創館に行き、そこでのアイスコーヒが実に美味かった。
和歌山城
2015年7月21日
以前に何回か登城しましたが、スタンプが無いので再登城しました。
スタンプは天守閣の切符売り場でした。
鳥取城
2020年4月4日
100名城の82城目が鳥取城。
天気も良く快適でしたので鳥取城天守まで登りました。片道約30分で行けますがハイキング状態で結構きつい道程でしたが天守から見る景観は素晴らしい。天守には建物がないので展望したら直ぐに下山しました。それでも2時間は必要でした。
松江城
2013年5月3日
出雲大社バスツアーで立ち寄った第一号目登城です。
時間が少なかったが堀川めぐりの船に乗車した後に登城した。
月山富田城
2020年3月3日
安来市立歴史資料館は休館中でしたが、スタンプは外に置いていました。御城印を購入後に月山富田城に登城しました。約1時間半程度の登城でした。道は整備されているから迷うことなく本丸まで行けますが、整備されていなかったら攻めにくい山城です。
津和野城
2019年6月1日
リフトで登り、そこから徒歩で山頂へ。
山城らしき風景と近くを走る電車が印象的でした。
津山城
2019年11月16日
御城印が4種類もありました。備中櫓で販売していました。
平山城ですが歩く距離も結構あります。
もみじが色づいていました。
備中松山城
2020年3月31日
今回は青春18切符移動での旅。備中高梁駅で乗合タクシーに乗り遅れたので循環バスで登山口まで移動し、そこから登山道を約25分でふいご峠に到着した時は大量の汗でした。そこから15分天守に到着。かなり早や足で登城しても、この時間はかかります。16:00に到着して天守付近を見学すると帰りの麓へ行くバスが無くなり、結局同じ道を下山してから徒歩で備中高梁駅に着きました。このルートを行く人はかなり体力と登山準備が必要です。
天守付近はテレビで見たままです。
鬼ノ城
2020年3月3日
朝早く到着したので、鬼ノ城ビジターセンターはオープンしていませんでしたがスタンプは外に置いていました。オープン前に見学を終了したので備中高松城へ行きました。
西門を中心とした遺跡です。遠くの朝靄に美しかった。
岡山城
2019年11月16日
見学時間は、後楽園を含めて2時間でした。
天気に恵まれ岡山城の黒も浮き出るような感じでした。
やはり外国の方が多い。
福山城
2020年4月1日
福山城周辺で宿泊で、ライトアップされた城と翌日には天守閣に登城しました。
両日とも大雨でした。朝一番で登城して御城印を購入しました。
郡山城
2020年4月1日
福山城から広島城へ行く予定でしたがコロナの影響で閉鎖しているとのことで予定変更。
大雨状態なので、福山でレンタカーを借りて急遽吉田郡山城に向かいました。片道90kmを約3時間程度で往復しました。スタンプのある安芸高田市歴史民族博物館は閉館していましたが印刷されたスタンプがありましたので入手しました。御城印はあきらめました。大雨のため滞在時間は約1時間未満でした。旧100名城の記念すべき80城達成です。
広島城
2020年10月22日
100名城最後の広島城に登城して達成。(祝)
あいにくの雨で天守閣のみ見学。
100名城を始めたころは現役でしたが、今は広島城へシルバー料金で入場できました。
時の流れをに沿って着実に登城してきた結果で達成しました。
岩国城
2020年4月2日
岩国で宿泊して、JR岩徳線の川西駅で下車して、錦帯橋・ロープウェイまで大きな荷物をリックしながら徒歩で20分かかりました。ロープウェイは15分ごとに往復していました。天気が良くて岩国城から見る景観が素晴らしい。帰りは錦帯橋を渡りバスセンターから岩国駅に向かいました。
萩城
2019年6月1日
ガイドさんの話で、関が原で負けて萩に押し込められ、明治維新までの間の討幕の話を聞いて毛利氏の執念が伝わりました。
徳島城
2019年11月20日
石垣が残っているだけ。見学時間は石段の上り下りがあるので40分程度でした。
高松城
2019年11月22日
雨が降り出してきたので披雲閣から外の景観を見ました。
丸亀城
2019年11月22日
丸亀城のおばあちゃんに会いました。絵葉書もらいました。本当にやさしいおばあちゃんです。坂道が急でした。
今治城
2019年11月22日
海に囲まれていて天守閣からの眺めが良かった。
湯築城
2019年11月21日
松山城を経由して湯築城にたどり着きました。夕方でしたので資料館を中心に見てきました。戦国以前の城なので堀が中心の砦なので雰囲気だけを見てきました。
松山城
2019年11月21日
行きはロープウェイ、帰りはリフトでした。見学時間は70分でした。
大洲城
2019年11月21日
大洲城のスタッフが案内していただき、丁寧な説明でした。
天守は作り直しているが、階段は急でした。
宇和島城
2019年11月21日
空襲で焼失しなかったら大きな城の規模で残っていたのに残念。
現存12天守なので大切に保存してほしい。服抜けではなく天井のある天守も珍しい。
高知城
2019年11月20日
高知城は2回目で5年前に登城済み。今回はスタンプと御城印を目的に登城しました。
ライトアップイベント中です。
福岡城
2019年12月11日
スタンプ帳を忘れたことに気がつき、むかし探訪館でメモ用紙をもらいスタンプを押しました。その後福岡城に登城しました。イルミネーション用の飾りが数多くありました。
大野城
2019年12月11日
大宰府展示館でスタンプをゲットしました。その後大野城付近まで行きましたが。続100名城の水城へ逆戻りしました。
名護屋城
2020年10月19日
唐津城から車で30分、名護屋城に到着。(100名城の98城達成)
名護屋博物館は月曜日で休館でしたが、案内所で入場券と御城印を購入する。
広大な敷地です。
吉野ヶ里
2019年12月11日
博多からレンタカーで福岡城、大野城と経由して到着。次に佐賀城に行きたいので1時間程度の滞在です。弥生時代の集落をみました。
佐賀城
2019年12月11日
本丸を再現させている。新しいので廊下や部屋も綺麗に再現させている。再現させている中では最高に良かった。
平戸城
2020年10月19日
名護屋城から車で1時間半で平戸城に到着。(100名城の99城達成)
平戸城は工事中でしたので周辺を散策してから平戸観光案内所でスタンプを入手。
島原城
2020年10月18日
原城から約1時間弱で島原城に到着(100名城の97城達成)
夜の陣が開催されているので18時30分から登城する。
残念ながら、御城印は昼間しか販売されていなかった。
熊本城
2019年12月12日
残念ながら本丸は公開されていない日でしたので。加藤神社付近から眺めました。皆さんが記載されているようん震災の影響大きい。
人吉城
2019年12月12日
八代城を経由して人吉城へ。途中の肥後トンネル長かった。約1時間程度で到着して歴史館でスタンプ。その後人吉城に登城した。石垣が残っているので見ながら本丸まで登った。
大分府内城
2019年6月30日
イルミネーションを見たかったが、昼の登城なので残念
岡城
2019年6月30日
大雨警報の発令で入口とスタンプのみ。
「荒城の月」のように歌われている優美を見たかったので残念。
飫肥城
2019年9月12日
霧島温泉から2時間で飫肥城に到着。大手門を通り歴史資料館で100名城スタンプ。
そのあと、松尾の丸と旧本丸跡を見学して「しあわせの杉」を通り、城下町で食べ歩きを経験して約2時間滞在していました。城下町は情緒がありましたが暑い日だったので汗汗が。
鹿児島城
2019年9月11日
鹿児島空港に到着が14:45で、レンタカー15:15にて歴史資料館黎明館16:15着。
1時間ほど歴史資料館を見学してから周辺を散策。
今帰仁城
2015年12月20日
今帰仁城には中城城から海中道路を経由して2時間のドライブ後に登城しました。
中城城
2015年12月20日
沖縄3名城ありますが一番目に登城。
やはり眺めが良かったです。
首里城
2015年12月21日
首里城の正殿は、当時の雰囲気がでている様に思う。
本土の城とは異なる情景です。
志苔館
2020年7月29日
遠征2日目の最後は志苔館(続100名城の28城達成)
五稜郭から車で約15分志海苔ふれあいひがし広場の駐車場に到着。
そこから徒歩5分で四阿に到着してスタンプ。
整備された堀・土塁がありました。
上ノ国勝山館
2020年7月29日
本日2城目は上ノ国勝山館(続100名城の27城達成)
松前城から車で約90分で勝山館跡ガイダンス施設に到着してスタンプ。
御城印(勝山館・花沢館・洲崎館)900円入手。
そのあと登城。(景観が素晴らしい)
浪岡城
2020年7月30日
遠征3日の2城目は浪岡城(続100名城の29城達成)
弘前駅から電車約20分で浪岡駅に到着。
「あぴねす」のレンタルサイクル(無料)を借りて約15分で中世の館に到着。
中世の館で御城印とスタンプ。
そのあと浪岡城に登城する。(土塁・曲輪があります。)
九戸城
2020年7月31日
遠征4日目の最初は九戸城に登城(続100名城の30城達成)
八戸駅からの移動は青い森鉄道といわて銀河鉄道(1070円)約40分で二戸駅に到着。
二戸駅からレンタルサイクル(300円)で二戸市埋蔵文化財センターに約10分で到着。
二戸市埋蔵文化財センターで御城印とスタンプ。
そこから約10分で九戸城ガイドハウスに駐輪して登城した。
帰りに持参のタブレットを落とし表面ガラスが破壊する悲劇が・・・。
脇本城
2020年7月28日
本日最後の登城が脇本城(続100名城26城達成)
秋田駅から約50分で脇本駅に到着。そこからは荷物を背負いながら徒歩35分(途中急激な坂道になる)で無人の城跡案内所に到着してスタンプを押す。そこから更に坂道を登ると曲輪跡に。滞在時間は60分程度で景色は絶景でしたが駅から遠く山道があるので疲れ、帰りも徒歩で脇本駅に。
秋田城
2020年7月28日
遠征2城目(続100名城の25城達成)
久保田城から一番近くのバス停木内前から秋田中央交通バスで約20分、秋田城跡歴史資料館前で下車。秋田城跡歴史資料館でスタンプを押す。次のバス時間まで時間があったので城跡史跡公園を散策。奈良時代の政庁模型や東門の復元を見た。
笠間城
2020年8月1日
遠征5日目の2城目は笠間城(続100名城の31城達成)
水戸駅(水戸城)から約25分で笠間駅い到着。
駅前で電動レンタルサイクル(500円)を借りて約10分でかさま歴史交流館井筒屋に到着。
かさま歴史交流館井筒屋でスタンプ。
井筒屋さんの金庫や神棚の説明を受けました。(神棚は繊細なつくりでした。)
そこから大石内蔵助元屋敷を通り笠間城跡を見学。
土浦城
2020年8月1日
遠征5日目の3城目は土浦城(続100名城の31城達成)
笠間駅(笠間城)から電車で約40分で土浦駅に到着。
土浦駅から徒歩15分で市立博物館に到着して御城印とスタンプ。
土浦城東櫓は博物館に入館していないと入れないような説明があったので無料ではない。
忍城
2020年8月2日
遠征6日目の3城目は忍城(続100名城の35城達成)
菅谷館から車で約45分、行田市郷土博物館に到着後御城印とスタンプ。
本丸と本丸周辺を見学した。(滞在時間は約1時間)
杉山城
2020年8月2日
遠征6日目はレンタカーで移動。最初は杉山城(続100名城の33城達成)
熊谷駅前でレンタカーを借り約30分で嵐山町役場に到着してスタンプ。
菅谷館
2020年8月2日
遠征6日目の2城目は菅谷館(続100名城の34城達成)
嵐山町役場から車(約10分)で嵐山史跡の博物館においてスタンプ。
そのあと城跡見学。
本佐倉城
2020年8月1日
遠征5日目の最後は本佐倉城(続100名城の32城達成)
佐倉城から徒歩約30分で京成佐倉駅まで行き、そこから京成本佐倉駅でスタンプ。
次の目的地の埼玉へ移動。
滝山城
2020年8月3日
遠征7日目の最後は滝山城(続100名城の36城達成)
高尾駅(八王子城)からの電車移動で約30分、拝島駅に到着。
拝島駅からはバスで約20分移動する。
夕方からの登城であったので虫が多く、この季節虫よけ剤は必須です。
滝山城跡中の丸でスタンプ。
福井城
2022年10月18日
153城目、今回の遠征ツーリング最初の城として登城。駐輪場が無かったの警察建屋の横に自転車が多数止めている場所に少しだけ駐輪して福井県庁の受付でスタンプを入手後、福井市立郷土歴史博物館で御城印を購入する。遺構は石垣と堀がありました
越前大野城
2022年10月18日
154城目、駐車場から坂道を登ると約20分、急な階段の最短ルートを登ると約10分でした。1回目はスタンプ帳を駐車場に忘れ戻る。2回目は城まで到着すると2分遅れで閉門、翌日3回目は財布を駐車場に忘れ、4回目で登城。すべて最短ルートで4回も上り下りしてすごい運動量になり、かなり疲れて後の城巡り計画に影響が出た。城下町を見下ろす景観は良かった。
佐柿国吉城
2022年5月17日
今回はバイクツーリングで城巡りしました。一番最初の城として佐柿国吉城に登城しましたが、若狭国吉城歴史資料館で御城印を長く見るうちに時間が無くなり、今日中に玄蕃尾城に登城する予定でしたのでスタンプのみとなりました。
玄蕃尾城
2022年5月17日
敦賀市役所で御城印(無料)を入手してから玄蕃尾城にバイクで行きました。林道の突き当りに傾斜のある駐車場にバイクを止めて、保管されているスタンプを押してから登城しました。約20分程度で本丸にたどり着きました。(結構急な登りになっていました。)
郡上八幡城
2022年10月19日
155城目、山頂駐車場に駐輪して登城する。木造天守で、城下から眺める天守、天守から見下ろす城下町が美しい。中の展示内容も充実している。
苗木城
2022年10月20日
157城目、苗木遠山史料館でスタンプと御城印を入手後、近くの駐車場まで移動し、そこから徒歩で本丸に行く。本丸からの夕日がとても美しかった。大きな岩を利用して建っている様子は他の城とは違う意味で良かった。
美濃金山城
2022年10月20日
156城目、可児市戦国山城ミュージアムでスタンプと御城印を入手して展示物を見学後、バイクで5分程度の本丸近くの駐車場に行く。
大垣城
2022年10月22日
159城目、続100名城になる前に登城しているので2回目。バイクは近くの公園に置いて登城しました。関ヶ原の戦いがメインの展示になっている。
小牧山城
2022年10月21日
158城目、続100名城になる前に登城しているので2回目。今回も駐車場入口で悩み、入門ゲートでバイクが反応しないので横から通り駐輪する。そこから徒歩で10分程度で歴史館に到着。小牧・長久手の戦いのビデオが印象的。
津城
2020年11月17日
田丸城から松坂城を経由して津城に到着して、神社でスタンプを捺印しました。
石垣のほかに本丸には藤堂高虎の銅像がありました。
(続100名城44城達成)
多気北畠氏城館
2020年11月17日
車で登城しました。紅葉が綺麗で見頃となっていました。
(続100名城42城達成)
田丸城
2020年11月17日
多気北畠氏城館から田丸城に向かいましたが、国道368号線は道路は狭く山越え道(昔の伊勢街道)で途中車がすれ違うのがやっとです。田丸城の御城印は無料で持参した用紙にスタンプを捺印する方法です。(続100名城43城達成)
赤木城
2018年10月19日
奈良方面から登城したせいもあり、城址まで細い道を通りました。
もっと広い道があったのですが、カーナビにお任せしたら細い道。
城址は石垣だけでしたが、見学は30分しました。
鎌刃城
2022年5月18日
Cafe&Gallery源右衛門でスタンプとガイドブックと御城印を入手しました。情報では林道を行けば城近くまで行けるとありましたんで林道を突き進みましたが、もう少しというところで林道のど真ん中に大きな野犬がいて怖くなり退散しました。
八幡山城
2022年5月19日
今回のツーリング最後の城としました。バイクを無料駐車場に駐車してロープウェイで山頂に向かいました。途中で携帯電話をバイクに忘れてきたことがわかりましたが(890円もする)引き返せないので、そのまま登城。ロープウェイ降り口でスタンプを入手後、端龍寺で御城印を入手で山頂で約30分いました。幸いに下山して携帯は無事でした。
福知山城
2020年3月4日
出石城から車で約1時間で到着。無料駐車場があり、2〜3分で本丸に着き約1時間見学した。
大河ドラマの明智光秀の影響もあり見学者は多かった。
芥川山城
2022年4月1日
高槻しろあと歴史観にて、スタンプを入手する。御城印を含め3枚購入後に高槻城を見学する。そのあと芥川山城の麓まで行くが時間の都合上登城せず。(裏側からの登り口から途中まで登るが・・・)
飯盛城
2018年5月12日
スタンプは大東市歴史民俗資料館で素早くGETできました。登城へは阪奈道路生駒からバイクで山道(舗装なし)をひたすら走り城の裏側に到着できました。
岸和田城
2018年5月4日
今回は車で登城しました。街なかにある城なので到着まで問題なく、たどり着けました。
出石城・有子山城
2020年3月4日
過去に数回、出石城には登城しているので今回はスタンプのみです。ただし有子山城には登城経験はありません。
黒井城
2020年3月4日
福知山城から道の駅で御城印を購入して約30分で春日住民センターに到着。雨のため登城を断念する。
洲本城
2022年11月8日
160城目、駐車場が平面ではなく勾配がありバイクの駐輪に苦労した。本丸に行くまでに南の丸にある継ぎ足しの石垣が見え、模擬天守の本丸から洲本の街が一望できる。
大和郡山城
2018年4月7日
地元を最優先で登城。
宇陀松山城
2018年4月28日
雨で地盤が緩んできている場所もある。
新宮城
2018年10月19日
城址の入口が分かりにくい。
若桜鬼ケ城
2020年3月4日
大雨のため、若桜鬼ケ城への登城は断念しました。駅の傍から山を眺めるだけです。若桜町観光案内所でスタンプと御城印を入手してから出石城に向かいました。
米子城
2020年3月3日
山陰歴史資料館が休みのため米子城の天守東屋でスタンプ。天守からの眺めは最高でした。特に雪の積もった大山は美しかった。御城印は米子まちなか観光案内所で購入した。
浜田城
2020年4月3日
普通列車で新山口から益田を経由して浜田駅に約5時間かけて到着しました。山口線と山陰本線の連絡待ちで約1時間30分益田で待ちました。浜田駅から徒歩で約20分浜田城に到着です。天守から見る海の景観は良かった。
続100名城として24城目です。
備中高松城
2020年3月3日
鬼ノ城から車で約20分で備中高松城に到着。資料館の展示も少なく、平城(沼城)なので約30分程度見学した。実際は公園で散歩した様な感じです。
三原城
2020年4月1日
福山から電車で約30分の移動。まずは観光協会でスタンプと御城印を入手する。新高山城の御城印も同時に入手する。そのあと駅の反対側に行き石垣を見学。大雨と強風でしたが堀の周りを一周しました。
新高山城
2020年4月1日
三原から本郷まで電車で約10分。大雨のため城跡には登城せず生涯学習センターでスタンプを入手する。御城印は三原で入手済み。
大内氏館・高嶺城
2020年4月2日
岩国から普通列車で新山口を経由して上山口で下車する。上山口は無人駅なのでローカル的な雰囲気がありました。上山口から約10分程度で大内氏館に到着。そこから大路ロビーでスタンプを入手しました。大路ロビーの方は親切でした。帰りは山口駅まで徒歩で約15分で着きました。
勝瑞城
2022年11月8日
162城目、途中の武田石油に立ち寄り御城印を入手し、平日でもスタンプが置いてあり、ここで押してから、城跡及び館跡と展示室を見学する。
一宮城
2022年11月8日
163城目、本日最後の城である一宮城に到着。城巡りを始めて1日で最多の4城目となり、到着したのは夕方で辺りは薄暗くなってきているので本丸への登城はあきらめ登山口でスタンプと御城印を入手する。
引田城
2022年11月8日
161城目、讃州井筒屋敷でスタンプと御城印を入手する。その後約5分程度で引田城入口の駐車場まで行くが、この後勝瑞城及び一宮城に行くので登城をあきらめる。
能島城
2022年11月11日
166城目、西条市に宿泊したため今治城を経由し、しまなみ海道今治北ICから大島南ICで降りて、村上海賊ミュージアムに到着する。島に行くには予約が必要な為残念して村上海賊ミュージアムでスタンプと御城印を入手してから四国にある100名城以外の城に向かう。
河後森城
2022年11月10日
165城目、前日は四万十川周辺に宿泊して四万十川を見ながら河後森城にたどり着く。駐車場からスタンプのある西第十曲輪へ移動、ここから本丸に向かうが途中橋が滑落していて迂回する必要があったが横から強行突破して本丸へ。本丸からの景観を見ながら古城経由で駐車場に向かう。この後は四国カルストに行った。
岡豊城
2022年11月9日
164城目、バイクで徳島から室戸岬を経由して長宗我部元親像がある歴史民俗資料館に到着してスタンプを入手してから登城を開始して、本丸までは約10前後で到着する。(所々に畝状竪堀がある)
小倉城
2019年12月14日
今回の旅行の最後として小倉城に登城。レンタカーで九州を周遊していたので車を駐車するのに市営地下駐車場(600円)を利用した。駐車料金はどこよりも高くなった。また御登城印と御来城印の二種類があるのは始めて。テラスはスタンプと御来城印でした。御登城印は城受付でした。
水城
2019年12月11日
水城館の無料駐車場に車を止め、水城館でスタンプを入手した後に水城跡展望所から史跡を確認した。滞在時間は約40分でした。
久留米城
2020年10月20日
秋の乗り放題切符で長崎から普通列車で3時間久留米に到着。そこから徒歩15分で久留米城に到着。(続100名城39城達成)
篠山神社の御朱印を入手。
基肄城
2019年12月11日
基山町民会館でスタンプを入手後、基肄城跡までの地図をもらい途中まで行ったが日が暮れたのであきらめました。
唐津城
2020年10月19日
唐津のホテルに宿泊していたので唐津城が9時から登城。(続100名城38城達成)
市営駐車場にレンタカーを置き、天守閣にはエレベータに試しに乗りたかったので登りは100円を出して3分で天守閣に到着。天守からの眺めは最高です。
原城
2020年10月18日
今回は飛行機で長崎まで行き、そこからレンタカーを借りて玖島城を見学後原城に到着。
(続100名城37城達成)
案内所が16時30分で閉鎖するため、まずスタンプだけを押す。建物はなく曲輪が本丸を中心に点在している。
鞠智城
2019年12月12日
熊本城から鞠智城へレンタカーで移動した。熊本周辺が渋滞していたので1時間20分もかかり、到着したのが17時前で温故創生館には入館できなくスタンプだけ入手した。その後公園内の八角形鼓楼などを見学しました。
八代城
2019年12月12日
八代で宿泊したホテルから徒歩で城跡及び八代市立博物館未来の森ミュージアムを訪問した。堀と石垣は残っている。
中津城
2019年6月30日
模擬天守と模擬二重櫓も立派でした。
角牟礼城
2019年12月13日
豊後森藩資料館で丁寧に説明を受け勉強になりました。その後麓の森陣屋跡を見学しました。
臼杵城
2020年10月21日
臼杵駅で無料のレンタルサイクルを借り、5分程度で臼杵市観光交流プラザ総合案内所でスタンプ。(続100名城41城達成)
そのあと臼杵城の本丸へ
佐伯城
2020年10月21日
佐伯駅からレンタサイクルで佐伯城付近まで20分。(続100名城40城達成)
登城口から20分で本丸に到着。結構熱い日でしたので着いたときは汗びっしょり。
志布志城
2019年9月12日
飫肥城から車で1時間。志布志埋蔵文化財センターでスタンプ押印。
センターでジオラマ等を用いて説明していただきました。
流石に本城は時間の都合で登城できませんでした。
座喜味城
2020年12月5日
勝連城から座喜味城にレンタカーで移動。ミュージアム前でスタンプしてからミュージアム見学後に2階出口から座喜味城に登城する。見学時間は雨と風が強く約30分程度でした。
(続100名城46城達成)
勝連城
2020年12月5日
那覇市内でレンタカーを借りて、首里城を外から少し見て、中城城で御城印購入後に勝連城に登城する。休憩場でスタンプ。約1時間程度城周辺を見て石垣が綺麗に残っている。
(続100名城45城達成)