トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID6529
名前とし
コメントまだ始めたばかりですが、今後の発展の一助となれるよう、有益な情報交換のため、よろしくお願いします
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
佐倉城
2017年1月5日
夜間にもスタンプが押せるとのこと
無人のポストでしたが、印影もきれいでした
小田原城
2014年10月19日
地元です
毎年5月3日〜5日は、北条五代祭というイベントがあるため、大変混雑しますが、武者行列が見れます。
その時以外は基本的に混雑することはありません
山中城
2015年8月11日
スタンプは駐車場併設の売店にて
早朝のため誰もいなかったので悠々と見学
堀のみの城址とはいえ見応えがありました
特に展望台からの富士山は絶景ですね!
駿府城
2016年7月24日
東御門にて押印
受付のおばちゃんよく喋るw
掛川城
2016年7月24日
御殿入口にて押印
天守閣も見たかったが断念
伊賀上野城
2016年9月23日
登城記録
松阪城
2016年9月23日
登城記録
小谷城
2016年3月19日
スタンプは受付の背後にあります
山登りもオススメ
彦根城
2016年3月19日
スタンプは受付のすぐ横
他のスタンプもあるので注意
安土城
2016年3月19日
考古学博物館のほうが立派!
スタンプは安土駅すぐ横の資料館
安土城と観音寺城の二種類があります

安土城模型が巨大で驚いた
観音寺城
2016年3月19日
スタンプは安土城資料館にあります
城跡には車で、その後徒歩で
二条城
2015年7月19日
四回目の訪問でやっとスタンプげっと
管理所の方が親切にしてくれました
やっぱり外国人観光客が大半ですね
大阪城
2015年6月25日
でかいぞ!ボランティアガイドさんがいいキャラしてました
千早城
2016年2月28日
まず辿り着くのに一苦労!私有車で登り登り、ついてからも登山…
麓駐車場(¥600)から階段を登って25分ほど。
汗だくになりながら千早神社でお参りをし本丸跡へ
下山後、まつまさにて米プリンをいただきました。
おいしい!
竹田城
2015年6月21日
スタンプは駅にて。
その後電車待ちの時間で駅裏から登りましたが、ちゃんとした登山靴で行くことをオススメします。
スニーカーとジーパンでトライした私が愚か者でした
篠山城
2015年12月5日
大書院の職員の方が丁寧に説明してくださいました
明石城
2015年6月25日
大阪城の次に回ったので、物足りなさを感じながらもローソンて一服
姫路城
2015年5月21日
ゴールデンウィーク直後ということでかなり空いていました。スタンプの置いてある管理事務所のおじさんが親切に解説してくれるみたいです。
赤穂城
2015年5月6日
近傍の大石神社の方が見応えありました。
本丸櫓門にボランティアの案内おじさんがいます。スタンプラリーをしている、というと興味深そうにスタンプ帳を見ていました
高取城
2016年3月6日
これで関西圏は滋賀県を除き制覇!
今度の連休に残りをめぐります
和歌山城
2016年2月28日
不明門駐車場はすぐ満車になりますね。ゲートに着いてから、空くまで待たされます、後続がいると脱出もできませんw
これは構造的な欠陥ですよ和歌山県さん!
鳥取城
2016年9月3日
隣接の博物館のほうが長居しました
松江城
2016年9月3日
さすがの国宝・現存12天守
迫力がありますね
月山富田城
2016年9月3日
展示品、もう少しあるといいですね
津山城
2015年9月24日
場内最上部、備中櫓門内の受付にてスタンプ
受付の横に桜咲く津山城の写真が!来る時期間違えました笑
鬼ノ城
2016年10月23日
立派な城址でした
登山気分でどうぞ
岡山城
2015年7月8日
真っ黒!姫路在住で白鷺城を見慣れてる私には違和感がw
川向かいの後楽園南側にある茶屋から、川を借景に見た方が良いかと。
写真映えします。
スタンプは天守閣入口の受付へ
福山城
2016年7月17日
岩国城を見た後だと大きく見えますね!
広島城
2016年7月17日
木造の存在感が面白かった。
中の階段は割と急峻です
岩国城
2016年7月17日
ちっさ!
ロープウェイは快適でした
萩城
2016年11月19日
レンタルサイクルがありますが、それほど広範囲ではないので徒歩にしました
高松城
2015年8月25日
三大水城だけあって海がとっても近かった
水路を巡る舟のサービスがありました
丸亀城
2015年11月21日
立派ですね!さすが現存十二天守!
湯築城
2015年11月21日
松山城から車ですぐ。展望台まで昇れば市内が見渡せます
松山城
2015年11月21日
天守閣まで少々歩きます
スタンプの状態は良好です
高知城
2015年11月21日
雄大で、とても映えるお城でした