トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID6478
名前nonnkioyaji
コメント平成26年10月末で定年退職になりました。
 これと言った趣味がなくたまたま立ち寄った本屋で、
日本百名城スタンプ本を手にしたのがきっかけで始めました
ゴールがいつになるかわかりませんが、ポチポチ行きたいと思います。基本、車中泊で城のほかも名所、旧跡、名物とできる限り日本を知りたいと思います。
昭和29年10月生まれさそり座旅の途中で縁がありましたらお話しましょう。愛車、名古屋ナンバー、トヨタノアです。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
名古屋城
2015年1月22日
家から、約20分前職場からも近くここからSTART!!頑張って百名城登城したいと思います。
松阪城
2015年1月29日
ここは、5時半頃着で民俗資料館の人に無理を言ってスタンプを押していただきましたゴメンない。だからよく見てません今度来た時はしっかり見たいと思います。
岐阜城
2015年2月24日
天気が良かったので麓の公園から登城しましたが、これが大変約1時間30分位かかりました。
しかし上に登れば、シニアの方が沢山見えました。他に台湾からの観光客も見えました帰りは、ロープウェーでおりました。
鳥取城
2015年3月17日
鳥取砂丘へ行く途中に立ち寄る。公園下から見ると立派な石垣が印象だ敷地内に隣接する県博物館で勉強してから、鳥取城跡内の重要文化財 仁風閣でスタンプゲットする。
岡崎城
2015年3月31日
桜祭りもあり、屋台がたくさん人出もいっぱい。賑やかでした。天気もいいのでビールを一杯と悪魔の囁きが聞こえましたがそこは理性で抑えました????
長篠城
2015年3月31日
岡崎城の後に来たが、人気がないのか人は数人、スタンプの置いてある長篠城跡保存館が(@_@;)休みガガーンーーーーしかしよく見ると近くの宝売り場に置いてあるとのこと、歩いて約10分、スタンプを押しに行く。宝売り場これも何かの思し召しと思い1000円分購入これで私も、
長者の仲間入りかも???
掛川城
2015年4月1日
小雨模様でしたが、桜がお城に重なり非常にきれいな城だと思いました。
小谷城
2015年4月6日
ここら車中泊のスタート名古屋から午後出発1番目小雨の為か遅かったせいか、客は誰もいなかった貸切でした。その後琵琶湖沿いの道の駅で初車中泊、緊張のせいかなかなか寝付かれず朝をむかえました。
彦根城
2015年4月7日
朝一番、さすが国宝、威厳と風格に満ちていました、それから隣接する玄宮園、国の名勝に指定されているとのこととても綺麗でした。
安土城
2015年4月7日
ここは、城跡だけですが、スタンプが天主台にあるとのこと登城口から天主台まで徒歩約25分との事でしたが体力のない私は、約40分かけて登りましたスタンプ集めも大変だと思います。
観音寺城
2015年4月7日
ここは、安土城の後場所を教えていただき観音正寺へと向かいました途中細い道ながらも有料道路なのか駐車場代かわかりませんが600円支払いましたお寺は立派でそこにスタンプがありました。安土城で体力を使いすぎたためかそれ以上に進む元気もなく後にしましたがやっぱり見ておけばよかったと後悔しました。
竹田城
2015年4月8日
ここは、雲海で有名な城なので朝早く竹田城向かいの立雲峡にて写真を撮りました。小雨でしたがほどよくガスっていたのが幸いしました、いい写真が撮れました。
姫路城
2015年4月8日
さすが国宝白鷺城リニューアルのおかげで綺麗になりました。入場も整理券で規制していました。
赤穂城
2015年4月8日
無料駐車場から歩いていくと大石神社あり先にお参りを済ませ赤穂城跡へ本丸櫓門下にある スタンプをゲット途中、武家屋敷跡等散策して前職場で大変お世話になった友人を訪ねて新岡山港から小豆島へ当日は懐かしい友人と共にカラオケ大会翌日二日酔いでしたが友人は快く島を案内していただきました。その後個人的に寒霞渓に観光などをして高松へ出港しました。
高松城
2015年4月11日
昨日、小豆島からはじめてフェリーで四国の地を踏みました。四国の名城9箇所ゲットしたいと思います。最初は高松城と息込んできましたが、強い雨でした無料の玉藻公園駐車場に停め旭門より入城そこでスタンプをゲットしましたがせっかくなので傘をさして散策しました。お掘り巡りのお船も休業状態でした。
徳島城
2015年4月11日
四国で高松城についで2番目、平成元年に再建された大手門が印象的でした。
そこから小雨になったので徳島と言えば阿波踊りミュージアム会館まで歩いて行きました。そこは眉山(びざん)の山の麓でロープウェイがありましたが雨なので見学だけにしました。3Dの映画がとても迫力があり見入ってしまいました。こんどは本物をみたいです。
高知城
2015年4月11日
四国3番目登城の高知城、築城主の山内一豊は、我が地元の名古屋生まれ戦国時代の転勤族の代表、尊敬しながら後にする、高知と言えば坂本龍馬翌日記念館と桂浜を散策天気が良かったので最高でした。
宇和島城
2015年4月12日
四国4番目の登城前日宇和島港近くの道の駅に車中泊、そこから運動も兼ねて宇和島城へ歩く約40分、この城は築城盟主の藤堂高虎が約6年かけて近世城郭化した平山城らしい
大洲城
2015年4月12日
四国4番目登城の大洲城この城は宇都宮豊房の地蔵ケ嶽城を藤堂高虎が近世城郭にリフォームしたそうだ。
松山城
2015年4月12日
四国5番目登城、松山城は大手門から本丸に通じる最初の高麗門。二の丸からここにたどり着くまでは結構屈折した道を登りました。が綺麗な城の印象があります。
湯築城
2015年4月13日
松山といえば道後温泉、前日道後温泉に2階休憩所お茶煎餅付き840円也で入浴しました思ったよりも人が少なくゆっくりできました。翌朝近くの道後公園内にある湯築城跡に朝一番で行きました。が休館のためスタンプだけを頂きあとにしました。
今治城
2015年4月13日
今治城はやっぱり築城名人の藤堂高虎が築いた水軍城らしく海水を取り入れた水堀を周囲に巡らせた城で平成19年に復元された二の丸門と昭和55年に再建5重6階の天守が立派でした。
丸亀城
2015年4月13日
いよいよ四国最後の名城丸亀城に登城です。丸亀城は高石垣と小さな天守で有名だ既存天守は京極氏が造ったものだそうだ江戸時代から残っている天守では一番小さいそうだ。
翌朝は、高松の金比羅山にお参りをして瀬戸大橋で倉敷に向かいました。
岡山城
2015年4月14日
岡山城には、倉敷散策の後に立ち寄りました。昭和41年に鉄筋コンクリート造りで再建されました。さすが金箔が彩る宇喜多秀家の烏城、迫力をかんじました。
津山城
2015年4月15日
ここは、平成17年に復元された備中櫓が中心
備中松山城
2015年4月15日
標高430mの小松山山頂に建つ天守は日本一の高所にあるそうだ。駐車場からマイクロバス往復300円で登城口まで行きそこから約700m登ると山城で現存する唯一のお城が見える。駐車場に戻るとお話好きな地元のおじさんの勧めで山菜おこわ450円也を食する美味しかった。
鬼ノ城
2015年4月15日
ここは、朝一番で向かいましたが道が細く車一台がやっと通る道が約3km続き対向車の来ないことを願いつつ駐車場に着きました8時すぎだったので誰も見えず9時開館まで待つことに、それまで散策することに鬼ノ城は天険の地に築かれた謎の古代山城だそうです。
篠山城
2015年4月16日
篠山城はお城を囲んでちょっとした小京都みたいに町を散策する切符をセットで購入しました。天気もよく約2時間ぐらい途中でしし肉の味噌煮込みうどんを食べましたがとても美味しかったです篠山と言えば丹波の黒豆お土産に買いました。
明石城
2015年4月16日
明石城は市の中心に有り駅も近く球場、陸上競技場、博物館などと併設した公園丘陵地にありました。歩いてアーケードの商店街で名物の明石焼き(卵焼き)を堪能しました。
伊賀上野城
2015年4月17日
人気スポットで忍者屋敷、松尾芭蕉記念館等に隣接している
二条城
2015年4月17日
朝10時頃着でしたが修学旅行生と外国の旅行者で賑わっていました。
スタンプは大休憩所に有るとのことでしたがただいま改装中とのことプレハブの休憩所でした。
岩村城
2015年4月23日
33番目の登城です。そして本日、日本百名城の記録デビューです記憶とスタンプ帳の日付をたどり前後しますが頑張って記帳したいと思います。あらためて今日は、晴れて気持ちよく、名城巡りと出発近場で岩村城跡は今まで何度か出かけましたが女城主という酒蔵巡りが主で資料館泊まりでしたがそこから、本陣跡まで意を決して歩きました。約700mですが(30分位)運動不足の私にはきつかったです。本陣跡に着くと、100円入れると岩村城に関する説明が流れるボックスを発見しました。少々古かったのですがしっかりと作動しました。
犬山城
2015年4月23日
天気もよく登城しました。前にも何回かきましたがあらためて登るとさすが、階段は、勾配はきつく、威厳のある古城で天守に登ると天気がイイせいか景色が額縁にみえました。
高取城
2015年5月8日
今日は、天気も良かったので朝思いつきで奈良、高取城へ地道を走って約5時間カーナビ頼りで細い山道を走っていくと行き止まりの駐車場らしき広場に着くそこからしばらく急坂を歩くと綺麗に積み上げた高石垣が素晴らしかった。スタンプは麓の観光案内所「夢創館」にてゲットしました。
千早城
2015年5月8日
高取城から約1時間千早城へここは、金剛山登山ルートの登り口らしくたくさんの有料駐車場が有りましたが事前の調査で「まつまさ」へ食事のあと千早城跡へ急坂の階段を登ると千早神社へ到着今日2城目の山城運動不足の私には大変きつかった。
和歌山城
2015年5月9日
昨日、道の駅車中泊から、朝一、和歌山港和歌の浦を散策後9時を待って登城スタンプゲットさすが紀伊徳川家らしく威厳に満ちた城でした、地元の学生がたくさん写生に来ていました帰りは白浜などにより安全運転で名古屋まで2日間の走行距離674kmお疲れ様です。
一乗谷城
2015年5月14日
今日から百名城塗りつぶしの旅に出かけます。まずは福井の一乗谷朝倉邸跡に向かいました。ここは以前慰安旅行、ウォーキング等で数回おとずれましたがあらためて一人旅で訪れると、色々な事が思い出されます。
丸岡城
2015年5月14日
ここも、以前数回訪れました、改めて天守に登りました。急な階段でロープを使って登りました。ここからは、日帰り温泉に浸かって明日の金沢城へ向かいます。
金沢城
2015年5月15日
ここも、名古屋一泊圏内で慰安旅行等で兼六園とセットで数回訪れました。朝一で来ましたが観光客が多かったのには\(◎o◎)/!しました。今日は能登半島観光の旅、能登金剛遊覧船、千枚田などゆっくり、まったりまわりました。
七尾城
2015年5月16日
9時頃に資料館に到着玄関前にスタンプ有り、200円で入館一人だけの貸切状態係りの人にCGビデオ見ますかと訪ねられ即座におねがいします。と言って七尾城についての知識を得る
高岡城
2015年5月16日
七尾城から約1時間30分位、ここは白跡を中心にお堀がありその周りが体育館、動物園、博物館等で市民の憩いの公園になっている。お堀を巡る遊覧船も有るみたいだが小雨のため残念博物館でスタンプゲットその後歩いて高岡大仏へ日本三大大仏に入るそうだ。
春日山城
2015年5月17日
今日の目覚めは、新潟県道の駅 親不知 朝日が最高朝早くから目の前の堤防には、釣り人がたくさん竿を垂らしています。そこから一番、上杉謙信の居城、春日山城へものがたり館でスタンプゲット、8月のお祭りには、NHK大河ドラマで出演のGACKTが来るらしい。
新発田城
2015年5月17日
新発田(しばた)城、愛知に住む私としてな中々読めない字だ、?私だけかもしれないが、辰巳櫓に入ると熱心なボランティアガイドさんが説明してくれた。初代当主は愛知稲沢出身で秀吉の命令で赴任したらしい。ちなみに高田馬場の敵討ちで有名な堀部安兵衛の出身地らしい。次は秋田の久保田城目指して頑張るゾ約240km
久保田城
2015年5月19日
朝一番でコインパーキングに止め30分100円、9時会館の佐竹資料館でスタンプゲット、その後は、角館武家屋敷、田沢湖のたつこ像。十和田湖の奥入瀬渓流など散策して回る。
弘前城
2015年5月20日
今朝起きたら、三遊亭楽松さんがいた☆⌒(>。≪)少しお話をしました。宗谷岬から鹿児島県の佐多岬までまで歩いていくととのこと、ヽ〔゚Д゚〕丿スゴイの一言頑張って下さいと握手して見送りました。そこから弘前城へここは、10年掛けての大改修の最中、そこから演歌好きな私は竜飛崎へ石川さゆりの津軽海峡冬景色の歌碑を見つけ歌いました
。途中の青函トンネル記念館を見学した後、浅虫温泉へ
松前城
2015年5月22日
北海道に上陸して最初に目指したのが松前城、前日、道の駅 北前船松前で泊まり、朝一で向かいました、職員の人が来るまで公園内を散策いい運動になりました。そこから余市の毛利さんゆかりの宇宙記念館とNHKまっさんで有名になったニッカウヰスキーの工場見学をしてから、夜の小樽へ向かいました。相変わらず中国の人か韓国の人が多かったです。小樽らーめんで一杯やって寝ます。
根室半島チャシ跡群
2015年5月25日
さすが北海道は、広くて雄大だ22日に松前城ゲットしてから小樽観光、ニッカウヰスキー工場見学をして真狩にすむ古い友人と再会、カラオケを楽しんで厄介になり細川たかし像に挨拶などして釧路へ向かう、途中雄大なる緑の大地や山脈を見ながら、アイヌ部落など散策し根室半島チャシ跡群のスタンプゲット、そこから、摩周湖、網走刑務所などを見学して最北端、宗谷岬まで2日間かけて走る。宗谷岬、朝一着だったが小雨のためか温度が5℃と寒かった、
五稜郭
2015年5月28日
北海道へ上陸して7日目、今日は函館山ロープウェイに乗り最後の五稜郭でスタンプゲットして、津軽海峡フェリーで青森へ駆け足で巡った北海道また来る日まで
根城
2015年5月29日
青森八戸にある根城へここはゴルフ場かと思わせるぐらいに芝生が綺麗でよく管理されていた、本丸跡も綺麗で、人感センサーで説明のアナウンスがよかった
盛岡城
2015年5月29日
盛岡城は、市内の中心にあり街が元気よくスタンプの置いてある歴史文化館も沢山の人で賑わっていた。公園もよく整備され、昼の休憩時間なのか、さんさ踊りの練習をやっていたさすが盛岡人、そこから宮沢賢治記念館へ改めて賢治の天才ぶりにビックリする。
銀河鉄道や風の又三郎、絵画。薬草、音楽。幅広い知識だ
 
多賀城
2015年5月30日
多賀城へ来る途中に世界遺産毛越寺、陸前高田の奇跡の一本松、日本三景の松島で遊覧船に乗って楽しんでからスタンプゲットしました。
仙台城
2015年5月30日
仙台城(青葉城)独眼竜政宗こと伊達政宗が築いた城立派な銅像が目を引く広瀬川に囲まれた小高い山に登れば仙台市が一望できる。牛タンと生ビールで乾杯ゆっくり休む。
山形城
2015年5月31日
松尾芭蕉、奥の細道で有名な山寺(立石寺)へ朝一番で参拝しました。奥の院まで千数段日頃運動不足の私には、非常にキツかったそのあとで山形城へ
二本松城
2015年5月31日
山形城から蔵王山脈、猪苗代湖湖畔、をドライブしながら二本松城へここも山城石垣が見事麓の資料館でスタンプゲット54城目だ
会津若松城
2015年6月1日
朝8時30分開城を待って登城。天気も良く平成23年に葺き替えられた赤瓦がとても綺麗でした。各階にビデオを使って説明があり興味深く見ました。そのあとは、大内宿、塔のへつり、等を周り名物ねぎそばをいただきました。55城目
白河小峰城
2015年6月1日
この城は、立派な三重櫓と前御門が復元されており熱心なボランティアガイドの方が説明をして下さいました。これで北海道と東北地方制覇しました。56城目明日からは関東攻めじゃーーー
水戸城
2015年6月2日
現在、水戸城跡地には、中学校や幼稚園など立派な風格を持つ施設に活用され、その昔勉学や武道などを学んだ弘道館、以前の震災で被害を受けたとこも修復され御三家にふさわしい威厳を感じた。
足利氏館
2015年6月2日
ここは、足利市に住む友人と待ち合わせをして昼食をご馳走になった後に足利氏館跡や鑁阿寺を案内していただき、人間だもので有名な合田みつおさんが、この地の出身だとの情報もいただいた、またの再会を約束をして日光東照宮に向かうも時間切れで間に合わず市内にある道の駅日光に車中泊予定、ここで大阪からバイク一人旅で尾瀬に向かう青年と意気投合して飲んで寝ました。が緊急事態、親戚に不幸があり、急遽帰ることになった。関東攻めは一時休憩をして再度作戦を練って出直します。58城目
高遠城
2015年6月22日
今日から、信州と関東の城攻め旅のスタート最初は長野伊那市にある高遠城自宅からナビで約180Km国道19号で目指す、スタンプの置いてある歴史博物館に着くも月曜日で休館だったがスタンプは博物館前に置いてあったのでゲットしました。現在、建造物はほとんど残っていないが、石垣や堀、土塁が戦国の雰囲気を伝えている。また桜の木がたくさん見られたのでその季節に来ると綺麗だとおもった。
松本城
2015年6月23日
朝一番で登城松本城は国宝らしく威厳と風格に満ち溢れていた。黒漆塗りの天守はどの角度から見ても美しくいつまでも見飽きない。
松代城
2015年6月23日
ここは、以前お世話になったお友達と待ち合わせをして松代城を案内して戴きました。
千曲川を望む武田信玄が築いた城だ。近くの文武学校、真田宝物館を散策して回る、また川中島合戦の古戦場公園も案内して頂いた上にお土産までもらって恐縮しました。
上田城
2015年6月23日
徳川軍を撃破した真田一族の城と有名だが現在のように改修したのは、仙石氏のようだ、櫓門と南北の櫓は300円で見学可能併設の博物館も共通のため見学した。
小諸城
2015年6月23日
ここに来る途中から大雨と雷が激しくスタンプをゲットして本日は終了。断崖絶壁で防御された穴城らしい
箕輪城
2015年6月25日
昨日24日は草津温泉湯畑と伊香保おもちゃと人形自動車博物館と前回残念をした日光東照宮などを見学して一日を終えました、今朝は群馬高崎にある箕輪城跡を散策激戦地に生まれた極地の縄張りと記されている。スタンプは、少し離れた箕郷支所にてゲット64城目
金山城
2015年6月25日
ここに来る途中、世界遺産・国宝の富岡製糸所により見学と歴史を勉強する、

金山城跡は、綺麗に採掘された石垣や堀や池、通路まで石敷であった。スタンプは。山の上、南曲輪の休憩所にある約15分程度の山登りいい運動にもなった。
鉢形城
2015年6月25日
ここで埼玉県に入る鉢形城は荒川と深沢川にはさまれた北武蔵の堅城であるスタンプの設置場所の歴史館で200円で入場誰もいなくて貸切で歴史の勉強する。
川越城
2015年6月26日
川越本丸城跡へ向かうも休館の為市役所7階の観光課にてスタンプゲットその後小江戸と言われる川越を散策お祭り会館を500円で見学立派な山車と大きなスクリーンで説明を受ける、またテレビでよく見かける時打ちの櫓を見る川越といえば2時間ドラマの浜木綿子と左とん平の刑事ドラマが思い出される。
佐倉城
2015年6月26日
佐倉城の駐車場に着いて思い出したのは、何年か前、千葉に営業に来て待ち合わせの時間つぶしで来た事のある国立歴史博物館だ懐かしく思い出される。ここも佐倉城内の敷地の一部らしい佐倉城跡管理センターにてスタンプゲット
江戸城
2015年6月27日
朝一番、皇居北の丸公園に7時30頃着駐車場は8時30分からウロウロ駐車場を探していると国技館で高校柔道大会のイベント有り駐車場1日1000円前払いで入場皇居は9時開門のため約5kmの皇居一周に小雨だが傘を棹さして回るがジョギングの人が多いことに驚かされる二重橋近くに行くとアジア系の観光客の多いことにもまた驚く、桜田門から入城散策するが、さすが天下の徳川家康、江戸城の広さにビックリする。噴水公園に有る楠公休憩場にてスタンプゲット。
八王子城
2015年6月27日
高尾山近くの八王子城跡ガイダンス施設にてスタンプゲット、ここでビデオを見て 歴史を勉強する。ここから山道を登って散策するらしいが小雨のためパスをする。
武田氏館
2015年6月27日
ここは、武田神社の宝物殿にスタンプが置いてあるので300円を出して入場するもこれと言った物がなく少々ガッカリする。隣接する武田氏館跡を見学するも?
甲府城
2015年6月27日
武田氏館跡から車で約20分位の〃甲府市内にありました。
この城は別名、舞鶴城とも呼ばれているらしい、秀吉が築き家康が重視した石の城だ
今も綺麗な石垣の天守台が残っている。
小田原城
2015年6月28日
ここは、朝一で鎌倉大仏と鶴岡八幡宮を観光して湘南江ノ島海岸を通りサザンを聴きながら小田原城へ7月から来年4月まで耐震工事のため休城するらしくこの日は入城料は無料ラッキーでした。久々の天守閣のある城を見たためか立派に見えた。
山中城
2015年6月29日
今回の旅も1週間終わりに近づいてきました。信州5城、関東10城、残り遠州2城その1城山中城国道1号線を挟んで2つに分かれています。まずは売店休憩所でスタンプゲット、月曜日のためお休みでした。しばらく歩いて散策するとゴルフ場かと思わせる山城跡が見えたここは珍しく石垣がほとんど見えない山城だった。
駿府城
2015年6月29日
ここで、75城目名古屋以北完全制覇最後のお城、駿府城は大御所徳川家康が敏腕を振るった隠居城だ、今は公園になっている、内堀、二の丸巽櫓、二の丸東御門、石垣と見るだけでも時の最高権力者の城を実感できる。この日は月曜日のため少し離れた市役所7階公園整備課にてスタンプゲットをして今回の旅を締めくくり、残された中国地方と九州地方 制覇にむかいたい。\(*⌒0⌒)♪
月山富田城
2015年9月13日
9月12日午前10時自宅出発、中国地方と九州の城攻め旅に出かける最初は、島根の月山富田城だ自宅から約430?のんびり出かける。途中鳥取道の駅神話の里白兎にて、車中泊、ここは前が白兎海岸で若者が朝早くからサーフィンをしている。そこから水木しげる記念館と水木しげるロードを散策、鬼太郎の世界にドップリ。。それから月山富田城へスタンプを安来市歴史資料館にてゲット途中で安来節園芸館にて昼食と安来節とドジョウ掬いを見物、次は、国宝松江城へ初めて見る松江城は威厳と風格に満ち溢れていた。松江城、入場の際4館共通の入場券を購入、松江市内観光をする。小泉八雲記念館、武家屋敷、松江歴史館等で教養を高める????そこから本日の宿泊地である宍道湖畔沿いにある道の駅にて夕陽を見ながらちょっと一杯これからの旅の安全運転を心に誓いながらポチポチといきます。
松江城
2015年9月13日
9月13日登城
津和野城
2015年9月15日
 昨日は、9月14日は、出雲大社と石見銀山世界文化センター等一日観光してました。
今日は、ゆうひパーク浜田から津和野城へここは、観光リフト乗り場にスタンプが設置してありそれに乗って山頂まで約10分歩いて約15分位で本丸跡に到着眼下には、津和野の街並みが見えました。下りて津和野を散策しました街並みに沿って水路があり鯉が泳いでいました。小京都の雰囲気漂う町でした。次は、萩へ向かいます。
萩城
2015年9月15日
津和野から車で約1時間40分位で萩城跡に到着、萩の町は今NHK大河ドラマの「花燃ゆ」で盛り上がっています。萩城散策スタンプゲットの後早速ドラマ館へ見学に、博物館と松陰神社宝物殿、3館共通の入場券を購入して武家屋敷、吉田松陰の松下村塾などを勉強し教養を高めました?????
この後は、友人お勧めの景勝地角島大橋を見て近くの道の駅北浦街道豊北にて厄介になります。明日はいよいよ九州制覇に向かいます。
福岡城
2015年9月16日
いよいよ九州制覇の始まりだ。関門トンネルを抜けて門司港レトロで散策をするも雨の為31階の展望台から眺めた、関門海峡大橋と眼下のレトロな街並みが霧にかすんでロマンチックな雰囲気を醸し出している。そこから福岡城を目指して走る、福岡城は、黒田菅兵乁、長政親子が築いた城だ、隣にある、鴻臚館でスタンプゲット、それから福岡城資料館にてボランティアのおじさんと歴史談義で話し込む雨の為人がいないので暇つぶしの為だろう。次は、大野城へ向かう
大野城
2015年9月16日
福岡城から車で約40分、太宰府展示館にてスタンプゲット、ここでもボランティアのおじさんから大野城についての説明を受けた。この城は大和朝廷の時代に中国からの襲来に備え、太宰府を防衛のため築いた山城らしいです。
 そのあと太宰府天満宮にお参りに行く、さすが、雨でも観光客がいっぱいだが言葉を聞いていると隣りの国の方が多そうだ。菅原道真公の飛梅で有名な天満宮綺麗な社殿でお参りする帰りに名物の梅が餅120円也を頂き、明日の吉野ヶ里を目指して宿探しだ。
吉野ヶ里
2015年9月17日
昨日の泊まり佐賀道の駅大和そよかぜから約40分開園9時から10分前着1番で並ぶもすぐに観光バスが続々と入園、ここは国立公園も兼ねているその為、小学生や、中学生の学習旅行のメッカらしく大勢の団体がいた、北エリアと南エリアに分かれ弥生時代の復元建造物などたくさんの見学コースがある、これを見ていると一日かかってしまうので早々に切り上げ肥前名護屋城へ向かう。
名護屋城
2015年9月17日
吉野ヶ里から約2時間肥前名護屋城に着く隣接の名護屋城博物館でスタンプゲット、ここは、見ごたえのある立派な施設だがうれしいことに無料である解説のイヤホーンレコーダーも無料ここに来たらぜひ借りて勉強してください。
隣りの名護屋城本丸跡へ向かう協力金100円支払う天主台跡へ向かう晩年の秀吉の力を見せつけるかのような巨大な城跡だ秀吉もここから朝鮮出兵の船を見送ったと思うと感慨にふける。
平戸城
2015年9月17日
名古屋城から約2時間 4時30分着入場は5時までだ急いで見学この城は、平戸瀬戸を望む水軍松浦党の城だ天守閣に登ると見晴らしもよく急いでいたので心地よいかでに吹かれた。この後は、前川清が歌う西海ブルースの舞台である九十九島へ向かう、この旅一番の贅沢九十九島温泉はなみずきサスパに朝食付きで泊まるゆっくり温泉に浸かり朝食を食べ朝風呂に入るなんと贅沢だ幸せを感じて感謝する。明日は九十九島ゆうらんせんで観光の予定だ。
島原城
2015年9月19日
前日は、一日長崎観光、平和公園、原爆資料館、大浦天主堂、グラーバー園等を見て島原城近くの雲仙普賢岳麓の、みずなし本陣ふかえから1番で島原城へ若い男女の武将隊が元気よく迎えてくれた。復元された天守閣など見学、隣接する郷土出身の長崎平和公園記念像を制作した芸術家、北村西望氏の記念館も見学できる、その後武家屋敷などを散策して佐賀城へ向かう。
佐賀城
2015年9月19日
島原城から約2時間佐賀城本丸歴史館に到着、立派な当時の姿を残す、鯱の門をくぐり本丸御殿へお玄関を入ると320畳の大広間に迎えられるここでは、無料で音声イヤホーンレコーダーを貸してくれるのでぜひとも来館されたら借りてください。木造復元物としては全国最大級の規模らしい、期間限定なのか3Dマッピングも上映していたほかビデオを要所で活用して見ごたえのある歴史館でした。また入館料は各自の満足度に応じた寄付でお願いしているそうだ。もちろん私も喜んで寄付しました。
この後は、大川市の古賀政男記念館に寄りながら明日の熊本城に近い宿を探す。
熊本城
2015年9月20日
昨日の泊り熊本道の駅泗水,隣に孔子公園がある孔子の教えである論語が勉強になるそこから約40分熊本城に着くも駐車場がどこもいっぱいだ、今日は藤崎宮の秋祭りで朝4時ぐらいから始まっているらしく市民の方や町内の子供たちが大勢集まっていた。熊本城はずいぶん前約40年ぐらい前に北記憶があるが今回来てみてこんなにも広くて立派な城だったのかとビックリした。それに観光客が多いのにも驚いた、姫路城の次ぐらいだろうか?熊本城とわくわく座、共通の入場券を購入、市内を散策しながら祭り見物を楽しみました。次は、人吉城へ
人吉城
2015年9月20日
熊本城から、約2時間30分位で人吉城歴史館に到着、スタンプゲット、と人吉城の知識を少しばかり勉強しながら人吉城跡へ登るしっかりとした城壁がきれいだ。
明日は、九州百名城最南端の鹿児島を目指して出発だ。。。。。
鹿児島城
2015年9月21日
 昨日は、近くに道の駅が無かったので24時間営業のマックスバリューでお世話になりました。鹿児島城歴史資料館(黎明館)にて鹿児島城(鶴丸城)の歴史を勉強してから本丸と二の丸の石垣や堀などを散策しながら城山公園に登るそこからは、正面に桜島が見える写真スポットだ、観光客で賑わっていた、そこから南下して指宿温泉へ向かう天然砂むし温泉は、連休もあって約1時間待ち浴衣込で920円初体験体の毒素を汗と一緒に排出するそうださっぱりしながら、そこからフェリーで対岸の根占港に渡って九州最南端の佐多岬に立った感慨にふける。\(^o^)/、\(^o^)/、\(^o^)/
飫肥城
2015年9月22日
 昨日の泊り鹿児島湾沿いにある道の駅錦江にしきの里から宮崎県の飫肥城へ約2時間位で、飫肥城下町へこの町は、山口の萩の町に似ている。1100円でこの町の観光施設7か所の通行手形のキップと、約40か所のお店から好きな1品引換券5枚付きの町食べ歩きマップを購入、だんご1くし、、厚焼き玉子1切れ、せんべい1枚、アイス、饅頭1と
交換他にも色々ある、それを食べながら町を散策、水路には鯉も泳いでいる。歴史資料館で飫肥城の知識勉強して本丸跡へここは、いやしの森になっていて杉並木で森林浴ができる広くて立派な城壁が残っている。ここから、日南フェニックスロード経由で景勝地 鬼の洗濯板を観光しながら明日の観光地高千穂に向けて出発だ天気が心配だ。
岡城
2015年9月23日
 岡城へは、高千穂峡観光からスータト、トロッコ列車に1300円で乗って次はぼーとにと思ってでかけたが、なんと3時間待ち、写真と散策しながら、阿蘇山を見ながら、岡城のある大分県竹田市へ天険の要害にそそり立つ総石垣の城と言われている。東京から転勤赴任した滝廉太郎がこの城跡に立ち荒城の月が生まれたのが有名だ、次は大分城へ
大分府内城
2015年9月23日
 いよいよ、九州最後の13城目、大分府内城、海を背に水に守られた堅城、スタンプの設置場所の文化会館はただいま建て替え中の為スタンプは大門でゲット、これで九州は制覇した、\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
岩国城
2015年9月24日
 大分府内城から最後の九州道の駅ゆふいん、そこから、別府地獄めぐりをたいけん、蒸気が半端なく硫黄のにおいもさすが、西の横綱温泉情緒も半端なく堪能しつつ九州を後にして、山口県岩国城へ毛利を守る吉川氏の山城麓の錦帯橋を観光しながらロープウェイで山に登る岐阜城に似ている。この後は広島へ____
広島城
2015年9月25日
 朝一で念願の宮島、清盛の厳島神社を参拝、フェリーで往復360円駐車場1000円を支払い観光へ修学旅行か学生が多いのが印象にのこった、鹿もたくさんいた。鳥居もしっかり見て神殿もしっかり散策してから広島城へ、広島といえば、原爆ドーム、平和祈願を祈りながら、広島焼お好み焼きをらんちを食す、次は、郡山城を目指す。
郡山城
2015年9月25日
 広島城から約1時間30分安芸高田市の歴史民俗博物館に着くこの城は毛利氏発祥の地、戦国大名に上り詰めた毛利氏の山城跡だ今でもしっかりと言い伝えられている。
福山城
2015年9月26日
昨日は、以前名古屋に住んでいた友人が実家の広島の庄原市口和町にIターン生活久々の再開、昔話に花が咲いて一晩厄介になる、そこから福山城へ途中尾道に立ち寄り千光寺ロープウェイで、山頂へ恋人の聖地のモニュメントが在り願い事を書いた金色の鍵が多数かかっていた。下りは、文学の道を下りて映画記念館、歴史資料館等を散策して福山城へこの城は、5重六階の天守閣に登れば駅も近く福山市内が一望できる。
大阪城
2015年9月28日
 昨日は、一日神戸観光して、神戸港遊覧船に乗って、夜は日本三大夜景の摩耶山に登った十五夜と重なったので沢山の観光客やカメラの趣味の方がロープウェイで来ていた。私は、駐車場で車中泊朝日の出を拝んで、いざ大阪城へ出陣だーーーーー
何年か前にも来た事があったが、今回ゆっくり回るとさすが、太閤殿下、豊臣秀吉の城だ石垣、広さ風格、立派だ、97城目のスタンプゲット、残るは琉球王国、沖縄制覇にむけて\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/出発だ。10月14日〜16日の予定。
首里城
2015年10月14日
いよいよ、最後のステージ沖縄制覇に出発だ。中部国際空港から約2時間10分で那覇空港着、やはり南国、名古屋より気温が高く暑い、そこからは、レンタカーで首里城へ向かうさすが、琉球王国の栄光を伝える朱色で煌びやかな城だ、城内を散策して昔の栄華がしのばれ感動をする、学生と、観光客で賑わっていた。昼食は地元のソーキそば、タコライスのセットで沖縄を味わった(*´▽`*)そこから、中城(なかぐすく)城へ
中城城
2015年10月14日
 首里城からレンタカーで約1時間位、沖縄本島中部に位置する。しろは、沖縄独特の琉球石灰岩で築いた優美さと堅固な石垣で囲まれている。散策していると10月半ばなのに蝉が独特の鳴き声で頑張っていたのが印象的だった。そこからは、観光、琉球村で古き良き沖縄を体験生ライブやエイサー踊りを楽しんで沖縄本島随一の絶景ポイントで夕陽サンセットを満喫して今夜の宿へ\(^o^)/
今帰仁城
2015年10月15日
いよいよ、最後の最後100城目、満願成就、大安吉日晴天だ、まずは、心を抑えて美ら海水族館へ世界最大級の大水槽に大きなジンベエザメやマンタが悠々と泳ぎ、美しいサンゴ礁のまわりをカラフルな魚が泳いでいる。時間が過ぎるのも忘れるぐらい見飽きない。隣接する海洋博公園を散策する日本本島とまるで違う海の色エメラルドグリーンに感動する。いよいよ、最後の城今帰仁城(なきじんじょう)へ沖縄本島北部の標高100mのほぼ独立した丘上にあり、沖縄独特の死角のない曲線美の石垣に囲まれた城だ、今帰仁村グスク交流センターにて最後のスタンプを心を込めて押印する。感無量、名古屋城スタートして9か月と7日、100名城の旅これにて終結、\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/、応援していただきました皆さまありがとうございました。また会える日を楽しみにしています。−−−−