トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID645
名前孝雄
コメント
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
熊本城
2007年7月9日
1城目です 本当は島原城の後の2城目でしたがスタンプ帳が島原城に無く1城目になりました
人吉城
2007年7月10日
2城目 とりあえず山城うろうろした後どこにもスタンプをおいてありそうなとこが無く、よーくスタンプ帳をみて人吉城歴史館にあると気付きました。
鹿児島城
2007年7月10日
3城目
五稜郭
2007年11月23日
4城目 スタンプラリー前にきましたが、改めてスタンプ押しに…
北海道は1個ずつになりそうであと2回は北海道に来ないと…
八王子城
2007年12月28日
5城目 景色は良かったです。ただ、帰りに旧道から降りてきたのですが、本当にこの道でOKというような獣道に近かったです(本当に間違えていたのかも知れません。途中不安になるほど案内が無かったので…) 
また、曳き橋が工事中だったのが、残念でした
武田氏館
2007年12月30日
6城目 スタンプのため再度登城
川越城
2008年2月9日
7城目 スタンプのため再登城
鉢形城
2008年2月10日
8城目 いろいろ復元しているみたいで何箇所か工事していて遺跡というよりもきれいに復元(作っている)という感じでした
大洲城
2008年4月29日
9城目 今まで漠然と旅行したときとかちょっとドライブして近くにあったら、スタンプ押すって感じでしたが今回はほぼ百名城のスタンプラリー四国編旅行です。
その1城目です。きれいに再現されたお城でした
宇和島城
2008年4月29日
10城目 ぷらぷら登城するにはちょうどよい運動という感じでした
お城は小さぁって感じでした
湯築城
2008年4月30日
11条目 道後温泉からぷらぷらしてそのまま道後公園で散歩
武家屋敷とかで地元のボランティアの方に優しく説明してもらいました
松山城
2008年4月30日
12城目 天守閣からの眺めがきれいでした
今治城
2008年4月30日
13城目 
徳島城
2008年5月1日
14城目
高松城
2008年5月1日
15城目
丸亀城
2008年5月1日
16城目 高松でうどん屋めぐりをしていて、閉館間際に現地着丸亀市立資料館に行ったらまだ、天守閣ですと言われ急ぎ足で天守閣へぎりぎり間に合ったのですが最終の急坂などほとんどダッシュでした、その割には中の見所も特に無く(景色はよかったですが)閉館まで待って資料館で押せばよかったかな?とも思いました。(でも、とりあえず登城しないと…)
高知城
2008年5月2日
17城目 四国制覇 ボランティアの方に案内していただいたのですが、ただ漠然と登城するよりもいろいろなことが聞けてよかったなと思います。
箕輪城
2008年6月21日
18城目 
金山城
2008年6月21日
19城目 いろいろ復元されていて散歩コースにも最適でした。
足利氏館
2008年6月21日
20城目 
小谷城
2008年6月29日
21城目 雨のため戦国歴史資料館でスタンプのみ
観音寺城
2008年6月29日
22城目 
安土城
2008年6月29日
23城目
彦根城
2008年6月29日
24城目 築城400年の時に来たのですが再度スタンプのために登城 ひこにゃん健在でした
岐阜城
2008年8月2日
25城目 ロープウェアで山頂へ 高台のため長良川の景色が良かったです
ただ、駐車場がわかりずらく(ナビがいけないのかも?)うろうろしてしまいました
犬山城
2008年8月2日
26城目 歴史を感じて大変良かったです
岩村城
2008年8月2日
27城目 
名古屋城
2008年8月2日
28城目 本日4城目のため16:00ころ着 閉館時間ぎりぎりだったので発券所でスタンプのみ 愛地球博の時来ているので登城は断念 でも、お城はみんな閉館が早すぎ…
岡崎城
2008年8月23日
29城目 
長篠城
2008年8月23日
30城目
掛川城
2008年8月23日
31城目
駿府城
2008年8月23日
32城目
小諸城
2008年10月22日
33城目 紅葉を期待して行ったのですが、まだ早かったみたいでちらほらでした 
上田城
2008年10月22日
34城目 
松代城
2008年10月22日
35城目 駐車場が少し離れていて分かりずらく、また管理事務所も囲いの外にあったので探してしまいました
春日山城
2008年10月23日
36城目 お昼に予約をしていたので、ものがたり館でスタンプのみ ちなみにお昼はかちどき飯を予約、変わっていて意外においしかったです
新発田城
2008年10月23日
37城目
松本城
2008年10月24日
38城目 やっぱ国宝はいいのかな 見た目にも威厳があったし、中も楽しかったです
高遠城
2008年10月25日
39城目
甲府城
2008年10月25日
40城目 昨年末(12/30)に来たときに空振り事務所も閉まっているし、どこにもスタンプおいてないし、で今回再登城 
小田原城
2008年12月28日
41城目 年末31と1日は休みとなってました スタンプが押せるか分かりませんが
山中城
2008年12月28日
42城目 年末29日〜2日まで売店がお休みです。 たぶん、スタンプ台は出てなく、スタンプを押した紙になります。
佐倉城
2009年4月18日
43城目 管理事務所はみんなの記録見ていってよかったです。
国立歴史民俗博物館はとっても広かったです。一回りするのに2時間くらいかかりました。
また、近くの武家屋敷も良かったですよ。
白河小峰城
2009年4月29日
44城目
二本松城
2009年4月29日
45城目 城跡の頂上の眺めが良かったです
会津若松城
2009年4月29日
46城目 
山形城
2009年4月30日
47城目
仙台城
2009年5月1日
48城目
多賀城
2009年5月1日
49城目
水戸城
2009年5月3日
50城目
首里城
2009年12月29日
51城目
近くの「首里ほりかわ」でソーキソバを食べました おいしかったです
お持ち帰りも購入しました。お店の味そのままでした。
中城城
2009年12月29日
52城目
曲線の城壁が不思議な感じでした
今帰仁城
2009年12月30日
53城目
岡山城
2010年2月11日
54城目
福山城
2010年2月11日
55城目
鬼ノ城
2010年2月12日
56城目
学習広場からの見る西門が綺麗でした

まだ、工事中(発掘中?)でした
備中松山城
2010年2月12日
57城目

平日でしたので、ふいご峠まで行って登城でした
登城はなかなか辛かったです。途中途中に城主のコメントがあるのですが、
ほぼ正確に残り距離ですので、体力に自信のない方は、ペース配分・休憩を

寒かったので、暖かいお茶は大変ありがたかったです
津山城
2010年2月12日
58城目

それほどののぼりではなかったと思いますが、この日鬼ノ城・備中松山城と登り続けていたので、とても大変でした
竹田城
2010年2月13日
59城目

城壁のあとが見事で大変景色が良かったです。

朝霧の中是非再度登城したいと思いました
篠山城
2010年2月13日
60城目

小西の黒豆パン食べました

あと 山芋料理を食べようと大手新丁でむぎとろ大手御膳を頂いたのですが、
とろろもおいしかったのですが、そこについていた天婦羅がサクサクしていて
とてもおいしかったです
明石城
2010年2月14日
61城目

レンタカーのナビで行くと市立文化博物館の駐車場方面に誘導されます
ここも1時間100円ですが、市立文化博物館の利用が必要な上、明石城の方から
歩いてくるとちょっと怒られます

明石焼食べました。以前食べたときあまりおいしく感じなかったですが、
今回出汁で食べるのほか、抹茶塩で食べたら大変おいしくいただけました
姫路城
2010年2月15日
62城目

国宝城郭ラスト

駐車場にとめて遠目に見たときは、松本城のような威厳が感じられなかったのですが、近づくにつれ偉大さを感じました

さすが国宝という感じでした
赤穂城
2010年2月15日
63城目

赤穂浪士が好きな人は大石神社がお勧めかな?
一乗谷城
2010年4月29日
64城目
丸岡城
2010年4月29日
65城目
金沢城
2010年4月30日
66城目
七尾城
2010年5月1日
67城目
高岡城
2010年5月2日
68城目
二条城
2011年4月30日
69城目
大阪城
2011年4月30日
70白目
千早城
2011年4月30日
71城目
和歌山城
2011年5月1日
72城目
高取城
2011年5月1日
73城目
伊賀上野城
2011年5月2日
74城目
松阪城
2011年5月2日
75城目
飫肥城
2012年4月29日
76城目

九州周遊旅行 1日目(宮崎空港⇒飫肥城⇒青島温泉)

鵜戸神宮経由で宮崎急行より1時間30分
おび天を食べて飫肥城下食べあるき・町あるきMAPで一周
島原城
2012年4月30日
77城目

九州周遊2日目(青島温泉⇒人吉城⇒熊本城⇒島原城⇒雲仙温泉)

以前登城済の人吉城・熊本城を再度めぐり熊本よりフェリーで島原へ
3度目の登城ですが、今回押印

7人衆くらいの忍者等に扮装したスタッフ全員と一緒に記念写真
たまたま声をかけた人がいてその流れで撮ってもらいました。
時間的にも閑散としていたのが良かったかも…
吉野ヶ里
2012年5月1日
78城目

九州周遊 3日目(雲仙温泉⇒吉野ヶ里⇒佐賀城⇒嬉野温泉)

面白かったけど城かな?って感じです
佐賀城
2012年5月1日
79城目

九州周遊 3日目(雲仙温泉⇒吉野ヶ里⇒佐賀城⇒嬉野温泉)
平戸城
2012年5月2日
80城目

九州周遊 4日目(嬉野温泉⇒平戸城⇒名護屋城⇒唐津)
名護屋城
2012年5月2日
81城目

九州周遊 4日目(嬉野温泉⇒平戸城⇒名護屋城⇒唐津)
福岡城
2012年5月3日
82城目

九州周遊 5日目(唐津⇒福岡城⇒大野城⇒筋湯温泉)
大野城
2012年5月3日
83城目

九州周遊 5日目(唐津⇒福岡城⇒大野城⇒筋湯温泉)
岡城
2012年5月4日
84城目

九州周遊 6日目(筋湯温泉⇒岡城⇒大分城⇒大分空港)

石垣がすごくきれいに残っていて散策していて気持ちよかったです。

駐車場への帰りのルートを七曲の方から戻りましたが、あまり見るととこもなく
山道の遠回りという感じでした。

巻き物の地図も良かったです。
大分府内城
2012年5月4日
85城目(九州制覇)

九州周遊 6日目(筋湯温泉⇒岡城⇒大分城⇒大分空港)
広島城
2012年11月8日
86城目

市営駐車場に入れて見学(30分割引)
 あまり歩きたくない方はもしかしたら護国神社の駐車場に止められるかも?
 しかも無料かも?
 (見た感じなので一般の方が入れるのかもわかりませんが…) 
岩国城
2012年11月9日
87城目

錦帯橋との共通券で登城
萩城
2012年11月9日
88城目

萩資料館近くの市営駐車場(300円)(近くの土産物屋の駐車場は無料)に入れて登城
萩城の券が毛利家萩屋敷長屋と共通券なのでここの駐車場が便利かも?
津和野城
2012年11月10日
89城目
郡山城
2012年11月10日
90城目(ラスト10城)

津和野から六日市IC経由で2時間弱(渋滞はまったくなくてもこのくらいはかかります。)で到着
歴史資料館の方に聞いて毛利隆元墓所近くの駐車場にとめて登城
(十台くらいのスペースですので15時ころでしたが一杯でした、
 すぐそばに路駐(たぶんじゃまにはなっていなかったかと…))

その後、毛利元就の墓所を経て本丸へ(ここまでちょっと急いで20分くらい)
引き返そうと思って反対側にいってしまい結局1週することになりました。(都合急いで40分くらい)
(最終日で疲れていたのか本当に厳しかったのか他の山城に比べてもなかなか大変でした。)
松江城
2013年5月1日
91城目 
月山富田城
2013年5月1日
92城目 歴史資料館から少し入っていた空き地?に車を止めと登城しました。
車を止めたところは、私有地なのか区別がつかないところで、1台名古屋ナンバーの車が止めてあったので、止めていいのかな?というような場所でした。

100名城の山城はほとんど登城しましたが、体感的に一番厳しかったような気がします。(年を取って体力が落ちてきたせいかもしれませんが…)、
鳥取城
2013年5月2日
93城目 連休中のため駐車場が満車で県庁の無料駐車場に停めました。
 (このあと寄った鳥取砂丘は一段と激混みでした。)

仁風閣で捺印後、登城開始天球丸を経て山上の丸(この間はほぼ登山です。)へ帰りは鳥取西高校の方へ下って行きました。こちらから見る石垣は見事でした。
松前城
2013年11月23日
94城目

北東北がまだなので青函トンネルを通って行くことも検討しましたが、今回単独で函館旅行にして松前城制覇

函館から100K近く2時間はかかるかな?と思いましたが、さすが北海道函館の市街地を抜けるとほぼノースットプで行けました。
制限速度(50Km)+10〜15Km位でほぼ90分程度で着けました。

ただきちっと制限速度を守る方に前方をふさがれるとなかなか追い越せないのでもう少しかかるかも知れません。

道の駅(北前船 松前)でうに丼を頂こうと思っていましたが、夏場のみでしたので、マグロ三色丼をいただきました。(うに丼の気分になっていたのでいまいちでした。)
翌日函館朝市でいただきました。

ラビスタ函館ベイの朝食はうわさ通りおいしかったです。
久保田城
2014年4月29日
95城目

御隅櫓でスタンプ

特に見るものはなかっったですが、天守からの桜がきれいでした。
 (葉桜になりかけかな?)
盛岡城
2014年4月30日
96城目
根城
2014年5月1日
97城目
弘前城
2014年5月2日
98城目

桜祭りの真っ最中
GWの谷間でしたが混んでました
(天守はほぼ何もないに30分くらい待ち(間隔を明けて20-30名ずつ登城)
でも、天守の隙間から見える桜はきれいでした

明日からは一段と凄そう
根室半島チャシ跡群
2015年4月30日
99城目 あとは江戸城を残すのみ

阿寒湖温泉に泊まってレンタカーで2時30分程度で着

観光インフォメーションセンターで押印 土産物屋のサービスで100城達成(95-100の時に)の記念品(シールと北方領土変化のボールペン)を

その後納沙布岬・オンネモトチャシへ
阿寒湖畔は穏やかに暖かかったのですが、ここは寒風吹き荒れていて荒涼としていました。
江戸城
2017年7月15日
100城目

いつでもいけるので、最後とっといたのですが、続百名城が始まるので完了させました。

続百名城スタート!!(早くスタンプ用意して下さい。)
越前大野城
2018年4月29日
101城目 続百名城開始
福井城
2018年4月29日
102城目休日だけど県庁のガードマン?の方が対応してくれました
玄蕃尾城
2018年4月30日
103城目 念のため余呉湖観光館で押印 その後城跡へ(とりあえず城址の駐車場のボックスにある印もまだきれいでした)

余呉湖観光館は、ナビによっては少し分かり辛いです。
(レンタカーのナビが施設名で検索できなかったので)

城跡駐車場は、柳ケ瀬トンネルを滋賀県側から抜けてすぐの交差点を右折して山道を道なりに行くと10分くらいです。

車で行った方は柳ケ瀬トンネルも通るといいですよ!ちょっとしたアトラクションです。
佐柿国吉城
2018年4月30日
104城目
増山城
2018年5月1日
105城目
鳥越城
2018年5月2日
107城目 鳥越一向一揆歴史館に前日の5月1日(火)に行ったのですが、月曜日が定休日でその日が祝日の場合火曜日が休みになっていて休みでした。
 休みは想定していたのですが、何か対応しているかな?と思い行ったのですが、なんの対応もなく休館日で押せませんでした。(白山市役所にも電話しましたが対応できませんとのことでした。他だと押印した紙とか置いてありますよとか言ったので、今後少しは対応が変わるかもしれませんが、月曜日に行く方は注意です。)

1日は城跡のみ行って、翌日予定を大幅に変更して押印のために再度歴史観へ
富山城
2018年5月2日
106城目
座喜味城
2018年10月29日
108城目
勝連城
2018年10月29日
109城目
唐沢山城
2018年12月28日
110城目
忍城
2018年12月28日
111城目
菅谷館
2018年12月28日
112城目
杉山城
2018年12月28日
113城目
滝山城
2018年12月30日
114城目
小倉城
2019年4月27日
115城目
唐津城
2019年4月27日
116城目
金田城
2019年4月28日
117城目 長崎空港から飛行機で入り、レンタカーを借りて金田城に登城

美津島地区公民館で押印その後、城山へ
途中少し不安になりつつやっと駐車場に(工夫して5台はおいてました)

駐車場にも金田城址の石碑有
福江城
2019年4月29日
118城目 長崎港から ジェットフォイルで福江港へ

滞在時間おおよそ2時間 五島観光歴史資料館から福江城五島氏庭園で押印して五島高校の城跡へ 五島うどんを食べて ほぼほぼ2時間

少し海が荒れていて少し気分が悪くなりました。(荒れてなければ快適かと?)
原城
2019年4月30日
119城目
八代城
2019年4月30日
120城目
鞠智城
2019年5月1日
121城目
久留米城
2019年5月1日
122城目
基肄城
2019年5月2日
123城目
水城
2019年5月2日
124城目 

元号の決定前に今回の旅行を予定していたので、大宰府にビンゴで渋滞を覚悟していましたが思った程ではなかったです。

ただ、大宰府政庁の駐車場はほぼほぼ満車でたぶん並ばせないので、ぐるぐるしてやっと空車のあるタイミングで入庫しました。、
白石城
2019年6月14日
125城目
米沢城
2019年6月14日
126城目
三春城
2019年6月15日
127城目
向羽黒山城
2019年6月15日
128城目
沼田城
2019年8月10日
129城目
名胡桃城
2019年8月10日
130城目
岩櫃城
2019年8月11日
131城目
要害山城
2019年9月14日
132城目
新府城
2019年9月14日
133城目
高島城
2019年9月15日
134城目
龍岡城
2019年9月15日
135城目
大内氏館・高嶺城
2019年9月21日
136城目

高嶺城へは、対向車とすれ違えないほど道をTV電波塔まで車で、通行禁止にはなっていないと思いますが、対向車があったどうするかわからないほど狭い道です。

TV電波塔の横の空き地に車を止めて登頂(500m)、途中東屋で少し休憩して登頂、山頂からの景色はよかったです。

往復とも対向車がいなかったので良かったですが、すれ違える場所は200-300m間隔でかろうじてあるかどうかです。TV電波塔まで車で行ってよかったのかわかりません。
小牧山城
2019年10月19日
137城目
大垣城
2019年10月19日
138城目

車で行きましたが、ナビが間違えてる?って感じの場所にこじんまりとありました
古宮城
2019年10月20日
139城目
吉田城
2019年10月20日
140城目
浜松城
2019年10月21日
141城目
高天神城
2019年10月21日
142城目
本佐倉城
2019年11月2日
143城目
大多喜城
2019年11月3日
144城目
小机城
2019年11月20日
145城目
石垣山城
2019年11月20日
146城目
諏訪原城
2019年12月28日
147城目
興国寺城
2019年12月29日
148城目
村上城
2020年2月22日
149城目
鶴ヶ岡城
2020年2月22日
150城目
土浦城
2020年7月19日
151城目
笠間城
2020年7月19日
152城目

かさま歴史交流館井筒屋で押印して、おかみさんに行き方を聞いて、千人溜駐車場に停めて登城

行き方をよく聞いていたつもりが最後のところがわからなくなり少し迷いました。
直っているかもしれませんが最後の城跡への木の方向版が倒れていてわからなくなりました。
最後の部分写真でも説明していただけるのでよく覚えておいたほうがいいですよ。
赤木城
2021年5月1日
153城目
新宮城
2021年5月1日
154城目
田丸城
2021年5月1日
155城目
多気北畠氏城館
2021年5月2日
156城目
津城
2021年5月2日
157城目
美濃金山城
2021年9月18日
158城目
苗木城
2021年9月18日
159城目
郡上八幡城
2021年9月19日
160城目
高田城
2022年10月9日
161城目
鮫ケ尾城
2022年10月9日
162城目
芥川山城
2022年11月3日
163城目
飯盛城
2022年11月3日
164城目
岸和田城
2022年11月3日
165城目
宇陀松山城
2022年11月4日
166城目

スタンプ 道の駅 宇陀路大宇陀 で見たのですが、スタンプ台(緑)での状態
     近くの宇陀市松山地区まちかどラボは良好で押印
大和郡山城
2022年11月4日
167城目
黒井城
2023年5月4日
168城目
福知山城
2023年5月4日
169城目
出石城・有子山城
2023年5月5日
170城目
引田城
2023年10月8日
171城目
一宮城
2023年10月9日
172城目
勝瑞城
2023年10月9日
173城目
洲本城
2023年10月9日
174城目