トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID6444
名前りーしゃん★
コメント
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
会津若松城
2018年10月13日
46城目(No.12)

新潟県から磐越道を使って福島県へ移動しました。
復元のお城で城内もとても広く、綺麗に整備されていました。
赤瓦でお城の屋根としては珍しいと思います。
タイミング的に『西郷どん』の絡みもあってなのか、幕末特集が展示されていました。
白河小峰城
2018年10月13日
48城目(No.13)

今回の城攻め旅行の最後のお城です。
下道、山越えにて拝観時間ギリギリに到着しました。
三重櫓が復元されていて無料で中に入ることが出来た。
小峰城を元に新発田城も復元されているらしく、昨日のリベンジも出来た感じで嬉しい★
バタバタしながらも、とても楽しい2日間でした!
水戸城
2015年7月25日
23城目(No.14)

水戸城は城跡を楽しむというよりも、文学を感じるところでした。
弘道館までの道がよくわからなくて、三の丸庁舎(県庁)の駐車場に停めましたが、駐車券を弘道館に持っていくと料金所(スタンプ設置場所)でスタンプを押してくれるので三時間は無料になります!
私は時間の都合でいけませんでしたが、徳川御三家、歴史を感じたい方は徳川ミュージアムを
見学するとよいと思います。
足利氏館
2016年6月26日
38城目  (No.15)

鉢形城から足利へ移動。
お城というより、お寺として有名で、「鑁阿寺」本堂は国宝になっている。
近くには足利学校跡もあり、見学。
日本最古の学校と言われているらしい。
箕輪城
2016年6月26日
36城目  (No.16)

日帰り弾丸城攻めstartの1城目★
スタンプを押してから城跡に行きました。
堀が大きく、空堀だったので歩くことが出来た。
金山城
2016年6月26日
39城目  (No.17)

群馬県に戻り、弾丸ツアー最後のお城。
金山城★
足利氏館からは10?ぐらい?近かったデス。
山城なので、車で駐車場まで上がっていき、少し歩くと石畳の様な作りになっている通路(大手虎口)がありテンション上がります!
日の池も大きくてびっくり!
本丸跡は神社になっています。
晴れていると景色も良いです。
鉢形城
2016年6月26日
37城目  (No.18)

箕輪城から鉢形城へ移動!
鉢形城歴史館を見学。ジオラマを見てからその後少し散策。思っていたより広くて復元四脚門まであるけず…
車で行けることが分かったので車で移動して見ることが出来た。
佐倉城
2014年4月6日
1城目(No.20)

スタンプ帳を手にしてから、初の城攻め。
ちょうど桜の綺麗な時期だったので、お花見の人も大勢いました。
猿芸をやっていたのでちょっと見物!
江戸城
2014年6月28日
6城目(No.21)

天守台や門に使用されている石垣の一つ?がビックリするほど大きい( ; ゜Д゜)
さすが、江戸城!
また、今は芝生になっている広場に屋敷が建っていたと考えると圧巻!!
小田原城
2015年1月12日
12城目(No.23)

久し振りの城攻めにテンションUP↑↑
展示してある物も興味深く、見学に時間をかけすぎてしまい、一番上に着いた時には拝観時間ギリギリになってしまったけど、展望台から見た相模湾がとてもキレイだった!
武田氏館
2015年5月4日
21城目(No.24)

城好きの友達と一緒に城攻めです。
友達は御朱印も集めているので書いてもらっていました。
お守りなど売っているところにもスタンプがありましたが、宝物殿のスタンプの方がキレイに押せます。
甲府城
2015年5月4日
22城目(No.25)

甲府城御案内仕隊(ボランティアガイド)の定時案内があるらしく、予約なしでもOKの時間に合わせて行ったのにガイドさんが来ず…(;´д`)
諦めて公園内を散歩しながらまわりました。
石垣は昔の石垣をあえて見えるようにしてあったり、工夫されているなぁと感心しました。
松代城
2016年5月30日
35城目  (No.26)

上田城から松代城も下道で移動。
松代城趾以外にも見所が沢山あった。宝物館以外にも真田邸や文武学校も興味深く、ワクワクしながら見学しました。
一日で三城まわったので、時間に限りがあったため、旧◯◯家住宅までは見学出来ませんでしたが、充実した一日でした。
上田城
2016年5月30日
34城目 (No.27)

小諸城から下道で移動。18号線が渋滞していたので山越えしましたが、思ったより広い道できれいでした。
『真田丸』の影響で平日にも関わらずバスが沢山!人も沢山でちょっとビックリ!!
お昼は長野なので『蕎麦』と言うことで近くの蕎麦屋さんで盛りそばとかき揚げを注文。
真田家の家紋の『六文銭』をイメージしたかき揚げ…超デカくてこれまたビックリでした!!!
小諸城
2016年5月30日
33城目  (No.28)

今回は姉夫婦に便乗して連れていってもらいました。天気は生憎の雨…
桜の木がたくさんあって、春になったら綺麗そうだな。と思いながら見学★
動物園などもあって家族連れは楽しめそうな所ですね!
松本城
2014年8月16日
8城目(No.29)

お盆休みということもあって激混み。天守閣に入るまで、2時間待ち。。。

さすが国宝!スタイリッシュな作りだと思う。
バランスがとても良く、外観がとても素敵★
壊されずに残っていて本当に良かった!
高遠城
2015年4月19日
18城目(No.30)

桜の時期を狙ったつもりが、少し遅めの散り際…雨が降ってしまいましたが、雨に散る桜はキレイでした。
桜の三大名所と言われるだけあって、桜のシーズンに行くべきだと思います。
新発田城
2018年10月12日
44城目(No.31)

三重櫓など復元されているが、ほとんどの敷地が自衛隊の駐屯地になっており、三重櫓は駐屯地内にあるため、外からしか見学が出来ない。門と櫓の中は見学可能。
時間的に今日はここまで…
村上市の宿泊予定の民宿に行く間に、スーパーでヘギソバ(十日町そば)の乾麺をお土産に買いました。海藻が入っててとても美味しいので新潟土産物にオススメです。
春日山城
2015年8月14日
24城目(No.32)

天気が悪かったおかげなのかお盆にしては人も少なくスムーズに行けました。
スタンプ設置場所の春日山城趾ものがたり館は元々北門があった場所の側にあり、そこから本丸までの距離を考えると巨大な城だった事がよくわかる。
春日神社の駐車場から本丸跡まで歩きましたがきれいに整備されており、雨降りでぬかるんでるところもありましたが歩きやすいです。
天守跡からは上越市内が一望でき、城をたてる立地には最適の場所だと思いました。
井戸も大井戸と言われるだけあって、本当に大きくてビックリ(゜ロ゜)
高岡城
2015年11月23日
27城目(No.33)

三姉妹で北陸旅行★
今回の城攻めツアーの1城目です!
敷地内に動物園や公園があり、家族向けの場所になっています。
城跡としてみると、少し物足りないのかも…
七尾城
2015年11月23日
28城目(No.34)

今回の北陸旅行の2城目です★
資料館でスタンプを押したあと、車で上まで行きました。
予想よりも山を上るので下から歩かなくて良かったとちょっとホッとしながら駐車場に行きました。駐車場から少し歩くと、立派な石垣があり、本丸址からの眺めは素敵でした。
帰りに、途中にあるカフェで富山湾を眺めながら遅めのお昼ご飯…お店が少ないのでありがたかったです(^-^;
金沢城
2015年11月24日
29城目(No.35)

金沢にホテルをとって朝一に金沢城へ。
石川県兼六駐車場が一番近いと思います。
実は前日、チェックイン前に少し立ち寄りました。金沢入りしたのが夕方だったので石垣など外を中心に回りました。
次の日にメインの五十間櫓や庭園などの見学★
明るいところで改めて石垣の立派さに圧巻!!
ここは見所がありすぎて、兼六園側など、全部回りきれませんでした(^_^;)
また改めて…ゆっくり回りたいです。
丸岡城
2015年11月24日
30城目(No.36)

思っていたより、小じんまりとした感じのお城でした。
現存天守閣の風貌を感じながら中へ入るとジオラマがあり、なかなか工夫されていて面白かったです。
階段がホントに急でロープが用意されていました。
外には井戸も残っています。
一乗谷城
2015年11月24日
31城目(No.37)

北陸、城攻め旅行の最後のお城です!!
城下町部分を見学★
復原された町屋群は当時の暮らしぶりがよくわかって楽しかった!!!
井戸がたくさんあったのが印象的。
そこから川向こうの庭園跡や浅倉氏の館跡を見学。思っていたより見所満載!って感じがしました。
岩村城
2014年6月1日
4城目(No.38)

日本一高い地にあるお城。
三山城の一つ。
実家に行った帰りに立ち寄りました。
前から気になっていたが、6段に積み上げられた石垣は見ごたえあり!
近所に住んでたのに、初登城。。。
岐阜城
2014年8月24日
9城目(No.39)

池のあるお庭がとても素敵でした。
サンダルだったので歩いての登城はあきらめて、ロープウェイにて頂上まで。
天守の展望台から下を見ているとどうやって攻めるか?を考えたくなる様な山に建っている。
次は歩いて登城したみたい!
山中城
2015年1月12日
11城目(No.40)

小田原城に向かう途中に立ち寄りました。
時間が無くて、スタンプのみ…
緑がきれいな頃にちゃんと見学したい。

2016/8/21
改めて見学。
障子堀は写真で見るのと同じできれいだった。
お堀を作り直していて、工事中のレアなお堀が見えた!
駿府城
2015年4月25日
19城目(No.41)

東御門辺りは城跡を感じさせる作りになっていましたが、綺麗に整備された公園になっていました。時期的にツツジが綺麗に咲いていました。
天気は良かったですが、富士山は見えず残念…(;´д`)冬の快晴の日だと綺麗に見えるんじゃないですかね?!
掛川城
2015年4月26日
20城目(No.42)

復元天守閣の掛川城。中はとても綺麗だった。入り口のそばにある霧噴き井戸はとても深く、45?あるらしい。
掛川城御殿の中は、回りの廊下だけでなく、部屋の中にも入れた事にびっくり!
じっくり、ゆっくり楽しめました。
天守閣に行く途中に忍者もいます(−−)/===卍
犬山城
2014年6月8日
5城目(No.43)

国宝である犬山城はなんとも言えない存在感がある。
天守閣からの眺めはテンションが上がる。

城下町では焼酎祭が開催されており100円〜200円/1杯 で飲み比べができた。
夏にはビール祭り、秋にはワイン祭りが行われるらしく、地元民で犬山城下を盛り上げているのがよくわかる。
名古屋城
2014年8月12日
7城目(No.44)

夏に行われている「ビール祭り」に夕方から行きました。
時間が合わず、本丸には入れず天守閣のみ。
今はエレベーター付きの天守閣ですが、現存していたら…と考えると今とは違った雰囲気を味わえたんだろぅな〜
戦争で焼失してしまったのは本当に残念…(;´д`)
岡崎城
2014年4月9日
2城目(No.45)

桜祭りがやっていたので、夜桜見物兼ねて、仕事終わりに行きました。
夜のお城もきれいでした!
長篠城
2014年9月18日
10城目(No.46)

思い付きで友人を誘って行ってみました。
もう少し山かと思っていたけど、予想以上に平城。二の丸跡近辺なども普通に道路になっていたり、ちょっと見ごたえがなかったかな。。。
伊賀上野城
2015年3月14日
13城目(No.47)

今回は一泊二日での城攻め!
滋賀県メインだけど、せっかくなので来ちゃいました。
伊賀といえば、忍者★ 門のところで発見!!

天守閣から外には出られないけど、天井に画や書が貼ってあって、なかなか見ごたえあり。
高石垣も見ごたえありで上から見るとドキドキもんです!!!!
松阪城
2014年5月18日
3城目(No.48)

石垣から下を見たときは迫力あります。
御城番屋敷も見学。
今でも普通に人が住んでいるのにはちょっとビックリ!!
小谷城
2015年3月15日
17城目(No.49)

今回の城攻め旅行の〆のお城です。
小谷城戦国歴史資料館でスタンプを押したあと、軽い気持ちでそのまま登城…
しまった!履いてくる靴間違えた…(;´д`)完全に山登り。。
一番下から登らなくても途中まで車で行けたみたいです。
山城に行くときは下調べをしっかりしてから行くべきですね…
ここまで来たので…と本丸跡までは行きました。
彦根城
2015年3月15日
16城目(No.50)

一泊二日の城攻めの2日目です。
国宝である彦根城。
ボランティアのおじさんが彦根や滋賀の歴史について教えてくれるので、ガイドを頼まなくても、城内にいる人に話しかけてみるのもアリかも。私の場合はおじさんから話しかけてくれました。

城下町も賑わっているので楽しめます。
近江と言えば、「近江牛」ってことで、近江牛バーガーを…
これも含めて『城攻め』なんです!
安土城
2015年3月14日
15城目(No.51)

信長の館、城郭資料館を見学してから行くべし!
階段の途中には石仏もあり、本当に使われていたんだ〜…と実感。
上まで登ってから、信長の館でみた天主閣を思い出しながら、どんな巨大なお城だったんだろう?と想像するとワクワクする(о´∀`о)
観音寺城
2015年3月14日
14城目(No.52)

スタンプを押しに行った先で、「時間的に登城は諦めた方がいいよ!」と言われてスタンプのみ。。。
二条城
2017年10月14日
40城目  (No.53)

二条城は3回ぐらい行っているがスタンプ帳を持ってからは初めて。

二条城の床の釘の打ち方に興味を持った外人さんと一緒に床を除いてみたり、前回見てないところも見たりと楽しめた。

近くにあるラーメン屋さん(高倉二条)の柚子麺のラーメンがお薦め★駐車場は近くのコインパーキングに止めて、並ぶの覚悟でどうぞ…
大阪城
2015年10月17日
26城目(No.54)

さすが大阪城!     広い!!!
天守閣に向かうまでの石垣を見ると石の大きさに圧巻★
場内にあるジオラマはなかなか面白いです。豊臣時代から徳川時代へ…歴史を感じます。
15時半ごろから閉館ギリギリまで見学…
スタンプが1Fのインフォメーションにありますがインフォメーションが出口側にあるので見学後にあわててインフォメーションでスタンプを押しました(^_^;)
篠山城
2018年2月3日
41城目  (No.57)

地元からのバスツアーに三姉妹で参加。
篠山城ではボランティアの方が案内と説明をしてくれた。
城の作りは二条城の作りと似ていた。
城近辺は古い町並み、建物が沢山残っていて、武家屋敷など見学も出来る。
丹波篠山は、秋に栗や黒豆が沢山取れる事もあり、秋は観光客で賑わうとか。
美味しい物を食べたい方は、秋に行くのがお薦めらしい。
姫路城
2016年3月28日
32城目(No.59)

今回は一泊二日のバスツアーで家族で参加しました!前日は大阪のアベノハルカスに行き、姫路のホテルへ…
夕飯はレストランで姫路城を見ながらいただきました。夕方から夜にかけてライトアップされている姫路城を目の前にしながらいただく夕飯はいいものでした(*^^*)
そして本番!!!朝一から姫路城へ〜
団体入口から大勢で入場。早く行きたいという思いからスタンプを押し忘れたまま城内へ(^_^;)
見学したあとにスタンプ押印★
時間が少なく、全体を見学出来なかったのは少し残念だったけど、さすが姫路城!天守閣に行くまでにも門など見所もたくさんあり、久しぶりのお城を満喫しました!
和歌山城
2015年10月17日
25城目(No.62)

思っていたより渋滞もなく、駐車場もすんなり停めることができました。
本丸の階段を登りきったところからの天守閣、二の丸からの天守閣はとても素敵でした。
お城ももちろんですが、色んな石垣が楽しめるのも和歌山城の見所ですね!!

小人(木の根)が見えるところもあるので忘れずに(笑)
向羽黒山城
2018年10月13日
47城目(続4城目)(No.111)

会津若松城から下道で移動。
お城に行く途中で、喜多方・会津ラーメンを食べました。
向羽黒山城は東日本随一の山城だそうです。
スタンプを押印してから、車で結構上まで行けるので楽でした。
村上城
2018年10月13日
45城目(続3城目)(No.131)

宿から30分ほどで着きました。
城跡に着いて、昨日の疲れも少し残っていたので上まで登城するか迷いましたが、登城してみることに。
整備途中や発掘途中でしたが、石垣が立派で、頂上からの景色も良く、晴れていたので日本海も見ることが出来ました。
登って良かったです★
高田城
2018年10月12日
43城目(続2城目)(No.132)

外堀も残っていて、蓮の葉がたくさんありました。レンコンが取れるみたいです。
お城の周りもとても綺麗に整備されていました。
鮫ケ尾城
2018年10月12日
42城目(続1城目)(No.133)

今回は1泊2日で新潟方面の城攻めです。
時間の都合でスタンプのみにするつもりでしたが、総合案内の方が色々説明してくれたので登城してみることに。
ストックを借りて登りました。ぬかるんでて滑りそうになったり、ものすごい坂があったりで、ストックがありがたかったです。

戻ってから、案内所でお茶とお漬け物を頂きました。ヤーコンの漬け物が美味しかったです。
郡上八幡城
2018年11月11日
51城目(続7城目)(No.141)

紅葉狩りを兼ねて、城攻めです。
紅葉まつりがやっていたので、駐車場に入るまで少し待ちました。
天気も良く、ちょうどお昼に着いたので、場内のベンチでお弁当を食べてから天守閣へ行きました。
無料で城案内がやっていたので天守閣に入る前にお願いしました。お城の歴史をメインに30分ほど話をしてくれます。

また、郡上八幡は食品サンプルも有名で、体験が出来たり、古い町並みなど、町中も楽しめます。
高天神城
2018年10月27日
50城目(続6城目)(No.147)

公民館でスタンプを押印し、パンフレットを頂き車でお城の駐車場まで行きました。
思っていたより山が大きく感じました。
時間の都合で登城は諦め、入り口で写真撮影のみ…

今回は戻り鰹を食べに御前崎に行く途中に立ち寄りました。
新鮮な鰹や他の地元産の魚が安価で食べられるので、スタンプを押印のタイミングで是非どうぞ〜

また時間のある時に登りたいです。
小牧山城
2018年10月21日
49城目(続5城目)(No.149)

家から1時間ぐらいの距離なのでおにぎりを持ってピクニック気分で行って来ました。たまたまお祭りをやっていて出店やステージなどで賑わっていました。
北側の駐車場の方の土塁は断面が見えるようになっていました。
入館料もお祭りをやっていたので無料でした。
普段でも100円で入館出来ます!
小牧・長久手の戦いの説明ビデオとジオラマが一緒にあってとても分かりやすかったし、面白かったです。
周りに高い建物も無いので、景色も遠くまでキレイに見えます(*^^*)
11月頃は公園の紅葉が見頃になりそうです!