トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID6408
名前でんちゃん
コメントこんな機会は2度とないので、一気に百名城塗りつぶしていきたいと思います!
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
根室半島チャシ跡群
2015年6月23日
北海道お城めぐり3日間の旅、初日。気温11度。念のためヒートテック持ってきてよかった。10時頃釧路空港に到着しレンタカーでJR根室駅へ向かった。走行時間は3時間くらい。途中「道の駅すわんねむろ」でエスロカップというご当地メニューを頂いた。特段美味しい訳ではなかったが。JR根室駅の観光案内所でスタンプゲットしパンフレットや資料をいただいた。資料館には是非という他の方の記事があったので車で数キロの資料館に向かった。資料館に向かうと誰もおらず、、、と思ったらスタッフが出てきて電気などつけてくれた様子。アイヌが歩んできた歴史を文章や土器、家具などの展示などで知ることができた。あざらしやふくろう、くまなどのはく製も展示されていた。この日本100名城スタンプラリーがなければ訪れることはなかったであろう場所。感慨深い。さらに足をのばして納沙布岬へ。北方領土返還請求を訴える館があり署名活動が行われていた。曇っていたが肉眼でも捉えることのできる距離に北方領土はあるのにそこはロシア領でパスポートなしでは向かうことはできないという非情な現状。早期の平和的な解決を望む。
五稜郭
2015年6月24日
北海道城めぐり3日間の旅、2日目。宿泊地である釧路から7時間列車に揺られて函館へ。本当に遠かった。乗換の南千歳からは中国人や韓国人の方の姿が多く、異国の地に来てしまったようだった。函館には修学旅行の小学生が来ていた。五稜郭タワーのチケット売り場でスタンプゲット。一応エレベーターで上まで登ったが、通算何度目になるだろうか。しかし長野県佐久にも星状建築の小学校があったとは知らなかった。まだ復元後数年のまだ新しい箱館奉行所にも入場し展示物で歴史を学び、復元中の流れはビデオで視聴した。いつも思うが歴史的建造物の復元を行うことのできる職人が技術を継承することはできているのだろうか。ありきたりだが昔からの技術を失うことのないような世の中になりますように。
松前城
2015年6月25日
北海道城めぐり3日間の旅、最終日。函館からレンタカーで3時間かけて松前へ。今週選挙が行われるようで選挙カーの遭遇率高かった。天守閣は戦後に焼失しており復元された天守。アイヌの方の生活がわかる展示であった。お城との共通入場券で松前藩邸も見学し武士の館だけではなく、江戸時代の町の様子を垣間見ることができた。名前を忘れてしまったが、この時期に咲くのは珍しいという桜が咲いていた。道の駅で松前漬けを手に入れた。同じ道で函館に帰るのはもったいないと思い、遠回りではあるがもんじゅや江刺の方を通り、函館に帰ってきた。この時期しか食べることのできない利尻島産のうにを頂いたところ本当に美味しく思わず笑顔になった。そして函館空港から空の人となった。
弘前城
2015年4月26日
さくらまつり期間中のため臨時バスに乗車して弘前城へ。強風でさくらがお堀に浮かんでおり、その様子と写真を撮る人の姿が多かった。内堀近くに入る事のできる期間でもあったので入場。天守閣の近くまで行くことができた。天守閣に入るには30分以上待つということで、有名な橋からのお城・桜・自分の写真を撮影し退散。

スタンプ:緑の相談所内の誰でも押すことのできる場所にあり。
根城
2015年4月21日
東北新幹線八戸駅からバスで20分。事前両替式のバスだが、おつりが出てくるものとして料金を支払う人を今回も見かけた。基本的に返金できず、チケットのようなものになってしまうので乗車・降車の際は注意されたし。
博物館受付でスタンプゲット。ガイドボランティアがいたが、自分のペースで回りたい衝動が強いので、ボランティアに挨拶していざ出発。本丸までの道中は桜見物をしている親子連れがいるくらい、桜が綺麗に咲いていた。本丸に入る時に料金を支払い、竪穴式住居や屋敷など見学。屋敷内では年始の行事を執り行う様子を再現していた。自動で音声が流れるので毎度驚いてしまった。どの受付の方も対応が丁寧でありがたかった。新幹線到着までの時間を利用し、海猫丼をいただく。実に美味しかった。

スタンプ:博物館受付もしくは本丸の料金所で押すことができる。スタンプ状態良好。
盛岡城
2015年4月21日
盛岡城公園まではバスで向かった。根城同様桜が満開で高級そうなカメラで写真を撮影している人を多数みかけたが、当時のものは何も残っておらず。

スタンプ:観光案内所の場所がわかりにくい。スタンプの状態良好。
多賀城
2015年5月29日
JR国府多賀駅の改札を出て右側にスタンプはありました。
仙台城
2015年5月29日
伊達政宗の騎馬像くらいでほぼ何も残っていません。しかし見聞館で仙台城の歴史を短時間で把握することができます。小中高生の社会科見学シーズンのようで、どこへ行っても遭遇します。

スタンプは仙台城見聞館 シャチハタ良好
久保田城
2015年4月25日
秋田新幹線こまちからリゾートしらかみへの乗り換え時間25分弱を利用し、タクシーで佐竹資料館へ。タクシーの乗り入れができず、公園の入り口から佐竹資料館まで猛ダッシュ。リゾートしらかみに乗り遅れる訳にはいかないので、受付でスタンプを押して退散しました。次はゆっくり資料館や御隅櫓見学させていただきます。申し訳ないです。

スタンプ:佐竹資料館受付。スタンプ綺麗。
山形城
2015年5月29日
20分に1本発車している高速バスで仙台駅から山形駅まで向かいました。
平日だったからかほとんど観光客はおらず、山形駅から15分かけて霞城公園へ歩いて行きました。
本丸や東大手門復元です。今後ほかの建物も復元されるのでしょうか?
スタンプ:期間限定で無料公開されている山形城の二の丸東大手門の櫓内でスタンプゲット。受付の係りの人が優しく教えてくださいます。
帰りに最上義光歴史館にも立ち寄りました。少し狭いですがとても綺麗で、無料の館内の案内もあります。
二本松城
2015年6月3日
福島城めぐり2/3。会津若松駅から二本松駅に向かい、駅から徒歩で行くことのできる資料館でスタンプゲット。館内にお客はおらず、道行く人もほとんどいないかった。資料館で二本松の歴史を学んだあと、二本松城へ。迷ってしまい20分でいけるところが40分以上はかかってしまった。復元された櫓をゆっくり見学したいところであったが、迷ったことが災いし時間切れ。会津の白虎隊は有名だが二本松少年隊の存在は初めて知った。白河小峰城へ向かう。
会津若松城
2015年6月4日
福島城めぐり1/3。雨が降る中、会津若松駅からまちなか周遊バスに乗り込み天守閣へ。観光客もいたが修学旅行生と保育園児が多かった。列車に乗り遅れてしまう可能性が高く天守閣の見学は飛ばし、お土産物売り場でスタンプゲット。急ぎタクシーを呼び会津若松駅へ。次の目的地二本松へ向かった。
白河小峰城
2015年6月4日
福島城めぐり3/3。二本松から白河駅へ。18時まで開いている駅の観光案内所でスタンプゲット。駅から既に見えるが3重櫓に登城。震災の影響で一度に5人までだったが当日は強風の影響でお客はおらず。自由に散策することができた。後に日本テレビの「笑神様は突然に」という番組の中であばれるくんが紹介していたところ。
水戸城
2015年4月17日
東日本大震災からの復興を果たした弘道館は十分見ごたえがあり、他にも観光客がいました。

スタンプ:弘道館入場券売り場、スタンプ状態良好
足利氏館
2015年6月5日
群馬・栃木城めぐり1/3。自宅から車で向かった。鑁阿寺の国宝である本堂でお参りした後、すぐ横にあるお守り売り場でスタンプゲット。ついでに足利学校も見学。建物を残し維持するのは大変なことだと感じた。次に金山城へ。
箕輪城
2015年6月5日
群馬・栃木城めぐり3/3.箕郷支所の入って左の受付でスタンプゲット。申し訳ない気持ちではあったが雨が降りそうだったのでそのまま帰宅。
金山城
2015年6月5日
群馬・栃木城めぐり2/3。駐車場まで車であがり、15分かけて山道を登り南曲輪の休憩所でスタンプゲット。休憩所周辺では幼稚園児の遠足で賑やかでした。帰りは舗装された道を通り駐車場へ。次に車で無料のガイダンス施設に向かった。山の中にあるには似合わないデザイン性の高い近代的な建物で屋内の展示も素晴らしかったが、お客はおらず。余計なお世話だが今後もやっていけるのだろうか。次は箕輪城へ。
鉢形城
2015年5月26日
池袋から東武東上線に乗車し、最寄りの寄居まではとても遠かったです。気温が暑かったこともありますが冷房が強すぎます。寄居駅からは1時間に一本のバスで乗車時間は5分程度。下車してからも5分歩き、鉢形城歴史館でスタンプゲット。年配のご夫婦が受付の方に城の位置などを質問していました。帰りはちょうどバスがない時間だったので、バスが通ったであろう道を必死に歩いて寄居駅に向かいました。このあと川越に向かいます。
川越城
2015年5月26日
鉢形城から東武東上線に乗車し、川越駅へ。バスに10分乗車し降車してからも本丸御殿まで10分歩きます。最古の本丸御殿は倒壊しそうなどの恐怖はなく、趣深かったです。閉館間近でしたが観光客も何人かいました。帰りにチケット売り場でスタンプを押そうとしていると、係員に話しかけていた見知らぬカップルの彼女が私のスタンプ帳を指さし彼氏に耳打ちしていました。すると係員は私のスタンプ帳を「貸してください。」と言うと勝手にそのカップルにパラパラと見せ始めました。私は大人の対応として笑顔で応対しましたが、楽しい城めぐりがとても嫌な気持ちで終わることになりました。カップルや係員の対応がとても残念でなりません。
佐倉城
2015年4月29日
JR佐倉駅からバスで向かったが、行先表示が変わる前に乗車してしまい反対方向へ。40分程度のロス。国立博物館前で降車し、スタンプを探す。国立博物館の人は佐倉城址については全く知らず、公園案内図にも記載なし。仕方なくスタンプを探して15分程度歩いていると、所々に「100名城スタンプこちら」の看板があった。何とか管理センターに到着し、スタンプゲット。バスが行ってしまった直後だったため、30分かけて京成佐倉駅まで歩きました。

スタンプ:佐倉城址公園管理センター。入口外にもあるので24時間いつでも押印可能だが、建物内の方がスタンプ状態良い。
江戸城
2015年5月10日
大手町から和田倉休憩所に行き、スタンプを押しました。はとばすなど観光客がたくさんきていました。
八王子城
2015年5月15日
JR高尾駅一番乗り場からバスに乗車し、すぐに霊園前で下車。表示の通り15分くらい歩いたら、わかりやすい場所にガイダンス施設や本丸登山口がありました。
野性生物を寄せ付けない音のなるものの持参もなく、方向音痴なため本丸への登山は断念。

スタンプ:ガイダンス施設、管理棟
小田原城
2015年6月11日
伊豆急踊り子号で小田原へ。天守閣のチケットもぎる場所でスタンプゲット。北条3代で大河ドラマの題材にとののぼりがたっていた。花菖蒲が全盛期。
武田氏館
2015年6月9日
山梨城めぐり2/1.甲府駅から徒歩で緩やかな上り坂を30分行くと武田神社があり。何人か観光客や御祓いの人がいた。お客のいない宝物殿でスタンプゲット。武田氏の歴史を深く知ることができた。来た道を戻り甲府駅を越えて甲府城へ。
甲府城
2015年6月9日
山梨城めぐり2/2.特急電車からも石垣をみることができる。立派な石垣がお出迎え。再建された稲荷櫓でスタンプゲット。舞鶴城公園には人がいるものの、稲荷櫓にはお客おらず。稲荷櫓内には甲府城が辿った歴史が展示されていた。
上田城
2015年7月11日
前日に来年の大河ドラマ真田丸のキャスト発表があり、市役所はそわそわしていたと真田パフォーマンス集団が話していました。徐々に盛り上がりを見せている上田城。櫓のチケット売り場でスタンプゲット。駐車場は無料。
小諸城
2015年7月11日
駐車場は500円かかります。入場門前の小諸城の事務所でスタンプゲット。シャチハタ式なのにとなりにあるインクにつけた方がいるようで状態不良。さらに入場門とは反対にある大手門見学し、上田城へ。
松本城
2015年7月11日
16時ごろ入場だったので天守閣入場料が400円くらいに割引。入場門を通ったところに事務所がありスタンプゲット。状態良好。日本人観光客や欧米の観光客が多く、急な階段のところでは行列ができていました。北側の駐車場は1時間200円。
高遠城
2015年5月3日
19時過ぎに到着したところ、既に周辺は真っ暗で人通りはなし。車でなければ行けない場所であった。何かよからぬものが写ってしまいそうだったので、写真も断念。スタンプのみゲットし、帰路へ着く。

スタンプ:高遠町歴史博物館の玄関外にあるため24時間押印可能。スタンプ状態良し。
丸岡城
2015年5月2日
中にはミニスカート・ハイヒールで登城している人がいたが、現存12天守なので階段ははしごのように急で綱に捕まりながら昇降を行った。大阪城や名古屋城などの観光地ではなく、現存や城址はズボンで行くことをおススメしたい。

スタンプ:天守閣へ登る料金所。スタンプ状態普通。
一乗谷城
2015年5月2日
思ったより観光客がいました。

スタンプ:「復原町並」南・北。スタンプ綺麗。
岩村城
2015年5月3日
カーナビで岩村城址と設定して向かったところ、車一台が通るのがやっとの山道。しかし一方通行ではないので、すれ違わないといけない。幸い登りは対向車がなかったが、まさかのスタンプがない!!!16:55であったので急いで歴史資料館に連絡。待っていてくれる約束を取り付け、いざ出発。下りは対向車や後続車など4台が絡んでしまった。登りは崖からの転落の可能性、下りは溝に落ちる可能性を秘めながら、今回は何とかすれ違うことができた。運転によほどの自信がない限り、車で行くべきではなさそうだ。城址から車で10分弱の岩村歴史資料館に駐車して徒歩で登城する方が安全であろう。

スタンプ:岩村歴史資料館受付。緑インク薄め。
岐阜城
2015年7月7日
東海地方城めぐり5/17。金華山ロープウェイは往復1080円かかります。2人以上で行けばロープウェイと写真を撮るサービスがあります。天守閣までは石段があり雨の場合滑るので注意。少し下山したところの資料館にスタンプがあります。天守閣でしか200円の入場券は販売していないので注意。岐阜公園堤外駐車場300円かかったかな。
山中城
2015年6月11日
三島駅からバスで向かった。茶屋は既に閉まっていたが、入口の前にスタンプがありゲット。整備されているので比較的容易に登城することができた。有名な障子堀は見事。平日だったので観光客はおらず。是非有名になってたくさんの人にしてもらいたい。
駿府城
2015年7月2日
天守閣は残っていないが東御門の中で徳川家康の過ごした駿府城の威厳を感じることができた。チケット売り場でスタンプゲット。
掛川城
2015年7月2日
団体客が二の丸御殿に来ていました。山内一豊と千代の物語など見ごたえ十分。天守閣も素晴らしかった。
犬山城
2015年7月6日
東海地方城めぐり4/17。駐車料金1日500円を支払い、石段を登ってチケット(550円)売り場へ。鉄門2階にある犬山城管理事務所でスタンプゲット。そこの階段は本当に滑るので気を付けた方がいいです。
名古屋城
2015年7月6日
東海地方城めぐり1/17。入場料(300円)を支払った後、案内所でスタンプゲット。エレベーターを使用し、天守の最上階から見学。その後、最近再建された本丸御殿は平日にも関わらず多めのスタッフが観光客が建物を傷つけないように見守っていました。駐車場300円だったかな有料でした。
岡崎城
2015年7月6日
東海地方城めぐり2/17.大雨の中、天守のチケット売り場(200円)でスタンプゲット。数人お客さんがいました。家康や岡崎城がたどった歴史が本丸内に展示されています。駐車料金は300円かかったかと記憶しています。
長篠城
2015年7月6日
東海地方城めぐり3/17.新城市長篠城址史跡保存館(210円)のチケット売り場でスタンプゲット。武田氏の歴史や歴代館長の歴史、小泉元首相が訪問した写真などが展示されていた。お客さんはおらず。駐車場は無料。
伊賀上野城
2015年7月8日
東海地方城めぐり11/17.駐車場は1回500円。日本最古の木造再建天守のチケットを500円で購入し、天守の入り口改札を声をかけるとシャチハタタイプとインクをつけるタイプをだしてもらえます。忍者の扮装をした子どもなど数人のお客さんがいました。
松阪城
2015年7月8日
東海地方城めぐり12/17.歴史民俗資料館で100円支払い、蒲生氏郷や城の歴史を学びました。16時半の閉館後18時までや休館日は駅前の観光情報センターで押印することができるそうです。駐車場は無料です。
小谷城
2015年7月7日
東海地方城めぐり6/17。火曜日で資料館が休館日だったので、長浜市湖北支所に入り左側にあったのでスタンプゲット。大雨だったので城には登れず。
彦根城
2015年7月7日
東海地方城めぐり7/17.何度も登城しているので今回は入場せず、表門券売所でスタンプゲット。通常入場料は600円。駐車場は400円かかった。
安土城
2015年7月7日
東海地方城めぐり8/17。安土城城郭資料館(200円)で1/20の安土城模型を見学。細部までしっかり作成されており、安土城をイメージすることができた。受付で安土城と観音寺城のスタンプをゲット。駐車場は無料。
観音寺城
2015年7月7日
東海地方城めぐり9/17.安土城郭資料館でスタンプのみゲット。
二条城
2015年7月8日
東海地方城めぐり10/17。入場料600円を支払い、国宝の御殿を見学。平日ですが欧米の外国人が多かった。外国人や修学旅行生、初めての方にもわかりやすいように表示されていたのはよかったと思います。元離宮事務所でスタンプゲット。駐車場は800円に値上げされていました。
大阪城
2015年7月9日
東海地方城めぐり14/17。久しぶりの青空。アジア系の外国人と修学旅行生しかおらず。エレベターがあり、観光地として確立されている。入場料600円支払い、天守閣の1階の案内所でスタンプゲット。駐車場は1時間350円でした。
千早城
2015年7月9日
東海地方城めぐり15/17.金剛山登山口にあるまつまさでスタンプのみゲット。
篠山城
2015年7月8日
東海地方城めぐり13/17.豪雨のため思うように運転できず、開館している16時半に到着できなかった。
スタンプが入り口に置いてあると他の方が書いていたので諦めず向かった。
インクが必要なタイプのスタンプなのにインクがない!願うような気持ちで押してみたら、インクが残っていたようで押すことが出来ました。
次回は入館できる時間に伺いたいです。
赤穂城
2015年6月16日
本丸門の下にあるスタンプをゲット。
高取城
2015年7月9日
東海地方城めぐり16/17。夢想館でスタンプのみゲット。
和歌山城
2015年7月9日
東海地方城めぐり17/17.入場料410円のチケット購入場所でスタンプゲット。サラリーマンが何人かいました。紀州藩の歴史が簡単に展示されており、理解しやすいと思います。駐車場は200円かかりました。
鳥取城
2015年6月16日
中国地方城めぐり1/14.スタンプのある仁風閣は9時からですが、少し早い時間に入れてもらいました。
明治時代の皇太子の宿泊場所ですが、近年では映画るろうに剣心のクライマックスシーンのロケ地でした。ガイドさんもエキストラ出演したそうです。
庭園、内装、外装全てが素敵な場所でした。
スタンプはチケット売り場で声かけると貸してもらえます
津山城へ向かった。
松江城
2015年6月20日
中国地方城めぐり13/14。シャチハタタイプのスタンプがある天守閣受付の人は、今日は船を漕ぐほど居眠りしていました。
そのためパンフレットを渡してもらえずちょっぴり残念。先に登城されている方がパンフレットを手にしているのを見て、私がもらっていないことに気がつきました。
国宝指定されて盛り上がっているので、たくさんの人に見に来てもらえるように頑張ってほしいです。
本日は松江泊。
月山富田城
2015年6月21日
宿泊した松江からレンタカーで山道を抜けて1時間半。安来市立資料館入口でスタンプゲット。強大な勢力を誇りながら毛利氏の敗れた尼子氏の居城ということで本丸まで行ってみたかったが、薄暗く虫も多いようなのでここで退散。100名城には選定されていないが米子城にも立ち寄り、米子空港へ。
津和野城
2015年6月19日
中国地方城めぐり11/14.リフト乗り場のおっちゃん3人が迎えてくれました。大雨なので登城はやめた方がいいとことで、スタンプだけゲット!
お客さん1人もおらず寂しい。
津山城
2015年6月16日
中国地方城めぐり2/14。津山櫓でスタンプゲット。鶴山公園内にはカメラを抱えた数人の観光客がいた。次は近畿地方ではあるが赤穂城へ。
備中松山城
2015年6月17日
中国地方城めぐり6/14.天空の山城である備中松山城へ。現存天守である。平日なのでふいご峠まではレンタカーで向かう。細い道なので出発地と到着地に係員がおり、交通整理してくれていた。ふいご峠から20分登山。普段の運動不足がたたり息切れ甚だしい。天守閣のチケット売り場でスタンプゲット。意外にも老若男女の観光客は多かった。天守内にある城主の居室で毛利に攻められて滅びゆく運命となった三村氏の紙芝居アニメーションをじっくりとみた。詳しいことは脚色であることはわかっていても、やはりこの城にもドラマがあった。倉敷で宿泊。
鬼ノ城
2015年6月17日
中国地方城めぐり5/14。同好会ですれ違いができない山道を通るとの記載があったため、日常的に運転をするわけではないのでドキドキ。登りは一台もすれ違いなくホット一安心。ビジターセンターでスタンプゲット。先客が一人。ドキドキでしたので、すぐに下山。途中一台すれ違いがあり自分が退避場所に近く、バックで運転。ドキドキしながらも無事すれ違いに成功。あとは自損事故を起こさないように慎重に運転し、下山することができた。
岡山城
2015年6月17日
中国地方城めぐり4/14.宇喜多直家・秀家が繁栄させた天守閣は戦災で焼失したが、立派に復元されていた。チケット売り場でスタンプゲット。日本人観光客多かった。天守内はエレベーターがあり近代的なつくりであったが、宇喜多家の栄光と衰退の流れを知ることができた。
福山城
2015年6月18日
中国地方城めぐり7/14.天守は空襲で焼失したが、立派に天守が復元されていた。チケット売り場でスタンプゲット。何人か観光客がいました。天守内の展示物は興味をひかなかったので、早々に退出。
郡山城
2015年6月18日
中国地方城めぐり8/14.資料館受付でスタンプゲット。大河ドラマ毛利元就の台本も飾られていた。毛利氏の栄光のように立派な資料館で休日ならお客さんが多いだろう。しかし平日の大雨のためお客さんはおらず、ゆっくりと見学することができた。
広島城
2015年6月18日
中国地方城めぐり9/14。毛利輝元が築き、関ヶ原で負けて城下町の完成を見れなかった城。戦争で燃えてしまったけれど、天守閣復元されています。外観は年季が入っているように見えるので趣があります。1階にあるショップでスタンプゲット!\(^_^)/その横で欧米人が鎧体験を楽しんでいました。
岩国城
2015年6月19日
中国地方城めぐり10/14.大雨のなか車でコンクリートの錦帯橋を通って、ロープウェイで山頂へ。そこからさらに登り、岩国城天守閣チケット売り場でスタンプゲット!\(^_^)/
大雨なので最上階からの景色は望めません。刀ばかりの展示は私の興味の薄いものでした。
萩城
2015年6月20日
中国地方城めぐり12/14.毛利輝元の銅像にご挨拶。チケット売り場でスタンプをゲット!\(^_^)/
9時頃だったからなのか団体客が来る前でした。帰ろうとしたところ団体客を乗せたバスが到着。
大河ドラマ「花燃ゆ」で文と久坂が出会った神社にお参りして、共通券で入れる長屋も見学しました。4時間半かけて次の目的地松江城へ向かいました。今思えば、指月山に登城してもよかったかな。
徳島城
2015年5月19日
四国制覇1つ目。有料駐車場の係員に徳島城に行きたいがここに駐車して良いかと言うと、「何もないよ。」と苦笑いされました。徳島城博物館では蜂須賀家や城がたどった歴史が余すところなく展示されています。見ごたえありです。
チケット売り場の受付でスタンプゲット
高松城
2015年5月19日
四国制覇2つ目。チケット売り場でスタンプゲット。月見櫓は日曜日のみ内部公開ということで外観を鑑賞。石垣は修繕中でした。
丸亀城
2015年5月19日
四国制覇初日3つ目のラストは現存12天守の一つ丸亀城。当たり前だけれど無料の駐車場から天守閣までの登り道が遠い。頂上には天守閣しかないので寂しく感じる。天守閣のチケット売り場でスタンプゲット。天守閣内には生駒、山崎、京極の展示がある。天守閣内の階段は急なので注意した方が良い。天守閣の頂上は落書きが多く残念に思っていたら、宿のテレビで門にも落書きが発見されたとのこと。どうしてそんなひどいことができるのだろうか。無料の丸亀市立資料館にも立ち寄り、京極展を鑑賞。
今治城
2015年5月20日
四国制覇の旅2日目。1つ目の城。有料駐車場に停めて、鉄御門を通り復元天守へ。チケット売り場でスタンプゲット。藤堂高虎が築城したとあっていたるところに防御のための工夫や見どころがたくさんあり鑑賞時間がかかってしまいました。復元天守内、鉄御門や石垣は必見です。途中団体客がきたため、急に場内が賑やかになりました。
湯築城
2015年5月21日
四国制覇3日目。係員は「みんな松山城に行ってしまう。」と嘆いておりました。資料館でスタンプゲット。武家屋敷などが整備されておりゆっくりみたいところであるが、先を急ぐため足早に退散。
松山城
2015年5月20日
四国制2日目。今治で焼き豚卵飯を食した後、松山城へ。有料駐車場から1人乗りリフトで天守閣近くへ。連立式天守は存在感が素晴らしい。チケット売り場でスタンプゲット。いつまででも城を眺めていられます。伊予かんソフトクリームを食べて、リフトは終了していたので下山はロープウェイ。
大洲城
2015年5月21日
四国制覇3日目。復元天守のチケット売り場でスタンプゲット。観光客も何人かいました。天守内では復元に至るまでなど大洲の歴史がわかります。
宇和島城
2015年5月21日
有料駐車場がわかりにくく、消防士さんに訪ねてしまいました。快く教えてくださり、無事に駐車することができました。天守までは上り坂の後急な階段が続きます。挨拶をしてくれた地元の高校生がトレーニングに使っていました。よくぞここに天守閣を建てたなと感動し、天守閣内でスタンプゲット。思ったより多くの観光客がいました。
高知城
2015年5月21日
この城で四国制覇です。
天守閣のチケット売り場でスタンプゲット。天守内では山内一豊が築城した歴史が展示されています。とても広く歴史を感じさせる重みがあります。多くの観光客がいました。天守閣の入場時間が過ぎてしまっても外観だけでも見たかったと話している観光客もきていました。
福岡城
2015年4月8日
桜が綺麗で桜をバックに結婚式の前撮りをしていました。
天守台は陽射しが強かったですが、眺めがとてもよかったです。
黒田官兵衛・長政に想いを馳せました。

スタンプの場所:鴻臚館(こうろかん)跡。若干わかりにくいので、係りの人に聞く方が良いと思います。
大野城
2015年4月8日
好きな戦国時代ではなかったのですぐに退散して、福岡城に向かいました。
スタンプの場所:大野城市総合体育館受付
名護屋城
2015年4月8日
名護屋城は豊臣秀吉を語る上では欠かすことのできない城だと思います。福岡城から車で向かったので、時間がなく陣跡などは見ることができませんでした。スタンプのある博物館の中には豊臣秀吉の豪華な衣服が並んであり、見ごたえが十分にありました。豊臣秀吉の朝鮮出兵について細かく解説があるので、しっかりと理解することができました。
スタンプ:名護屋城博物館受付近く
吉野ヶ里
2015年4月10日
とても寒く大雨のため外に長時間いられない天候でした。そのため入場券販売のところでスタンプを押し、室内でみられる吉野ヶ里の歴史を視聴。そのまま泣く泣く退散しました。

スタンプ:入場券販売窓口
佐賀城
2015年4月9日
現存しているのは鯱の門のみであり、銃弾のあとも残っています。
復元された本丸御殿の入口でボランティアの方がいらっしゃり、いろいろ話していると案内してもらうことになりました。ふすまの柄などはわからないため、復元していないなど細部にまでこだわっているそうです。入場料はとっていないそうですが、この施設を維持してほしいとの思いから最後に募金してきました。

スタンプ:復元された本丸御殿の受付
平戸城
2015年4月9日
平戸城に向かうまでの海の景色が綺麗でした。明治天皇の母上の故郷ということで、模擬天守閣の中には産着の展示や幼いころに過ごした屋敷ついての解説があったような記憶があります。

スタンプ:入場券購入後、階段を登り模擬天守閣の入口
島原城
2015年4月11日
4/17まで熊本フェリーがドッグに入っているため、熊本から島原まで九商フェリーに乗船。往復2時間の旅です。島原外港についてからも1時間歩き島原城の再建された天守につきました。郷土料理であるろくべぇを食べてから、天守閣の入場券売り場でスタンプを押しました。
天守閣の中では島原・天草の乱。西南戦争についての展示がありました。
熊本城
2015年4月10日
二回目の訪問でしたがせっかくなので現存する宇土櫓と復元大天守に登城しました。観光していたのが韓国人・中国人・欧米人がほとんどだったので、さすが観光地という感じでした。

スタンプの場所:入場券購入時にスタンプのことを言うと、スタンプがある窓口までバケツリレーのように案内してくれました。
人吉城
2015年4月12日
人吉城歴史館の中では人吉の歴史がよくわかります。地下室も係りの人に言えば行くことができます。余談ですが周辺にあるスイーツがとても美味しかったです。

スタンプ:人吉城歴史館の受付と反対にあるカウンター
大分府内城
2015年4月12日
大分駅の歓楽街の近く、市役所の隣にありました。名城なのだろうかと疑問に思ってしまうほどであり10分で退散。

スタンプの場所:常時おすことのできる大手門(インクが滲みます)、
時間が曖昧ですが8時から18時まで押すことのできる廊下橋にもスタンプあります。
岡城
2015年4月12日
この旅で初めて百名城のスタンプを集めている方をみかけました。パンフレットが巻物になっていて、感動しました。滝廉太郎の名曲「荒城の月」のモデルになっていることから、大音量で音楽が流れています。本丸入口に「転ばぬ先の杖」と書いてあったため、恐れを感じ杖をひとつお借りし登っていきます。本丸跡には神社があったため、旅の安全を祈願してきました。しかし他には杖を使っている人はいませんでした。(笑)

スタンプ:入場券売り場
飫肥城
2015年4月13日
当日の朝、人吉城から向かったら山道で本当に遠かったです。
時間の都合上スタンプのある飫肥城歴史資料館のみの見学となりましたが、次回は共通券を購入してゆっくり城下町を散策したいと思いました。
鹿児島城
2015年4月13日
あいにく月曜日のためガイドブックに記載されている鹿児島県歴史資料館は休館日でしたが、西郷隆盛像の横の観光案内所でスタンプを押すことが出来ました!
今帰仁城
2015年4月4日
記念すべき最初の城です!
土曜日だったがほどよい観光客の数でした。
暑すぎてゆっくりは回れなかったけれど、
城のの偉大さは感じました。
中城城
2015年4月6日
中城城より勝連城の方が高さがあって好きかなと思ってしまった。
首里城
2015年4月5日
とにかく立派でした!