トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID6357
名前yamayama
コメント
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
松江城
2007年8月13日
初期の訪問
江戸城
2009年11月14日
イベント開催に合わせて訪問、天守台にも登った。
仙台城
2011年10月1日
せんクラのコンサートを聴くのと併せて訪問、東日本大震災のため崩れ落ちた銅像が見られた、一部の石垣が痛み立ち入り禁止の箇所もあった。
上田城
2011年11月4日
中仙道歩きの途中で訪問。
小諸城
2011年11月4日
中仙道歩きで途中訪問。
松本城
2012年9月4日
旧・中仙道歩きのついでに訪問、松本駅から記憶を辿って歩き無事到着。
足利氏館
2012年12月23日
足利学校と共に訪問、渡良瀬橋の歌碑も併せて訪問した。
会津若松城
2013年3月7日
雪の会津若松城を見たくて訪問、翌日がプロジェクションマッピングだったは残念だった。雪の白さに映える城を堪能。
名古屋城
2013年4月10日
もう何十回目かの名古屋城、桜が綺麗だった。
津山城
2014年4月5日
岡山から電車で訪問、ちょうど桜祭りで大混雑だった。桜より人が多い。
赤穂城
2014年4月5日
大阪泊で電車で移動して訪問、駅から歩くがそんなに距離はなく問題無し。
姫路城
2014年4月5日
赤穂城の帰り道に寄る、もう天守の囲いもはずれて屋根は漆喰の白で綺麗に見える。
備中松山城
2014年4月6日
駅から乗合タクシーを利用して訪問、天守で急に雪が降り強風が。一緒にいた外人観光客は喜んでいた。
月山富田城
2014年4月7日
前泊してバスで近くまで移動、博物館はまだ開館前だったがスタンプをゲット、歩いて山頂まで。思ったよりきつくない城。帰りは川沿いをあるいて美術館へ寄って、鬼太郎空港から空路で帰宅。
高遠城
2014年4月17日
高遠の桜を巡るバスツアーで訪問、スタンプのある場所が見つけにくかった。城内は桜の花見客で溢れ駐車場も一杯。
鉢形城
2014年4月27日
最寄り駅からあるいて往復。
岩村城
2014年6月1日
中津川から明知鉄道で岩村へ。駅から城まで歩いて往復、古い町並みが良い。
岐阜城
2014年6月1日
岩村城のあと訪問、岐阜駅からバスで往復。山頂まではロープウェイ、山上も道は狭いが観光地なので安心?
岡崎城
2014年6月2日
岩村城巡りの旅で併せて訪問、名鉄の岡崎駅から歩いても距離は短い、帰りは最寄りの名鉄駅へ出て戻った。
一乗谷城
2014年7月15日
前泊した福井からバス利用で訪問、帰りは一乗谷駅まで歩いて越前大野城へ回った。
丸岡城
2014年7月16日
福井に宿泊しバスで訪問、バスは終点?を通り越して城の近くで留まる。現存天守はさすが。北陸線最寄り駅へでるバスの便が良くないのは留意点。
金沢城
2014年7月16日
北陸の城巡りの一つで訪問、町の中心部で足の便はよい。
武田氏館
2014年7月26日
往路は甲府駅からバス利用で訪問、そんなに広くないし武田神社があるのみ。帰りは緩い下り坂なのであるいて駅まで戻る。
甲府城
2014年7月26日
武田氏館と併せ訪問、線路を挟んで遺構が残るが暑さで歩きは大変。
水戸城
2014年8月19日
往復JRで訪問、水戸駅からあるいて廻れる距離。城跡は複数の学校になっており遺構はあまり無い。
川越城
2014年8月23日
お城の遺構は御殿以外は非常に少ないのが残念
八王子城
2014年8月23日
高尾駅からバス、休日は城址の最寄りバス停まで行く。暑くて山上まで昇るのは断念。
松代城
2014年8月25日
新宿からの高速バスで訪問、一緒に松代大本営跡の地下壕も見学。
箕輪城
2014年9月3日
高崎駅からバスで往復、役所の窓口でスタンプ、パンフレットを貰い城址へ。
バスの便が少ないので事前確認必須。
山中城
2014年9月9日
三島駅からバスの往復割引切符を利用して訪問、富士山が綺麗に見える。
大分府内城
2014年10月5日
城巡りツアーで九州10城をまとめて訪問。雨の中の訪問で石垣城には昇らず。
熊本城
2014年10月6日
城巡りツアーで九州10城をまとめて訪問。1971年以来の再訪問。
岡城
2014年10月6日
城巡りツアーで、九州10城をまとめて訪問。1971年以来の再訪問、感慨深いものあり。
名護屋城
2014年10月7日
城巡りツアーで訪問、九州10城をまとめて訪問。
吉野ヶ里
2014年10月7日
城巡りツアーで訪問、九州10城をまとめて訪問。
平戸城
2014年10月7日
城巡りツアーで訪問、九州10城をまとめて訪問。
島原城
2014年10月7日
城巡りツアーで訪問、九州10城をまとめて訪問。
福岡城
2014年10月8日
九州城巡りのツアーで訪問、このあと新幹線で帰宅へ。平和台球場がここにあったとは知らなかった。
大野城
2014年10月8日
城巡りツアーで訪問、九州10城をまとめて訪問。
佐賀城
2014年10月8日
城巡りツアーで訪問、九州10城をまとめて訪問。
佐倉城
2014年11月16日
JR佐倉駅からあるいて往復、片道30分程度。武家屋敷は以前にみたのでパス。
篠山城
2014年11月21日
竹田城とともに訪問するツアーに参加して訪問。
竹田城
2014年11月22日
ツアーで訪問、朝早く起きて小型車で反対側の山の上へ、駐車場から歩いて昇る事30分弱、朝日に映える竹田城址を見事に望めた。雲海は残念ながらごくわずかだけ。その後、ホテルへ戻って朝食、竹田城址へ昇ったが、先週発生した転落事故で石垣にはロープが張られて縁まではいけない状況に。
金山城
2014年12月6日
最寄り駅である東武の太田駅から駐車場まで往路はタクシー利用、一巡りしてスタンプをゲット。山を下って展示施設に立ち寄り 脱臭材用の竹炭を頂く。
帰路は裏道を教えてもらい駅まであるいて戻った。
高取城
2014年12月13日
大阪に前泊、近鉄で最寄り駅へ。案内所でタクシーを呼んで貰い天守のすぐしたまで移動。帰りは尾根伝いで歩いて下ったが登りには相当にきつそうな道で良い選択だった。
福山城
2014年12月14日
関西シリーズのついでに訪問、青春18キップ利用で大阪からは随分遠い。
お城は駅の目の前で楽だが。
明石城
2014年12月14日
関西城巡りツアーで訪問、駅最寄りで訪問容易。
大阪城
2014年12月14日
何十年ぶりかでの訪問、天守閣内は中国人観光客だらけで大混雑。
二条城
2014年12月15日
安土城の帰りに訪問、ここも中国系観光客だらけ、という印象。
安土城
2014年12月15日
大阪前泊、朝一番で安土駅へ、城のゲートはまだ時間前だったが入れて貰えたので登城、帰りに入場料を支払い。
月曜日で各種の関連施設は全部お休みで残念。
和歌山城
2014年12月15日
駅からの距離を訪ねると結構あるとのことで往路はバス利用、結構広い城を一回り。
帰路は歩いて和歌山駅へもどったがたいした距離ではなかった。
長篠城
2014年12月19日
豊橋から結構時間が掛かる、お城は飯田線に分断されている。橋の上から眺めるべく一周して歩いたが そんなに時間は掛からず。
今帰仁城
2015年1月5日
クラブツーリズムの城巡りツアーで訪問、3つの城をまとめて訪問。
中城城
2015年1月6日
クラブツーリズムの城巡りツアーで訪問、3つの城をまとめて訪問。
首里城
2015年1月7日
クラブツーリズムの城巡りツアーで訪問、3つの城をまとめて訪問。
宇和島城
2015年1月20日
四国城巡りツアーで訪問、7つの城をまとめて訪問。
大洲城
2015年1月20日
四国城巡りツアーで訪問、7つの城をまとめて訪問。1971年以来の再訪問、当時は天守閣はまだなかった。
松山城
2015年1月21日
四国城巡りツアーで訪問、7つの城をまとめて訪問。
湯築城
2015年1月21日
四国城巡りツアーで訪問、7つの城をまとめて訪問。道後温泉のすぐ近く、温泉には入らずで残念。
今治城
2015年1月21日
四国城巡りツアーで訪問、7つの城をまとめて訪問。今治は造船などで元気のある町。
丸亀城
2015年1月22日
四国城巡りツアーで訪問、7つの城をまとめて訪問。
高松城
2015年1月22日
四国城巡りツアーで訪問、7つの城をまとめて訪問。雨に降られてしっとりとした風景に。
徳島城
2015年1月22日
四国城巡りツアーで訪問、7つの城をまとめて訪問。雨のなか階段が多いと云われたが山頂まで登った。
岩国城
2015年2月25日
郡山城と一緒に訪問、広島との往復はバスが乗換もなく便利。ただ広島はバスターミナルへ着くのが難点だが。
郡山城
2015年2月25日
岩国城とあわせ一日で訪問、時間不足で山の上まで行くのは断念、帰りのバスが夕方の渋滞で予想以上に時間がかかったのは想定外。
白河小峰城
2015年3月21日
まだ工事中ですが4月19日から再開されるそう、公園内の梅がきれいに咲いていました。石垣の復旧工事はまだまだ時間がかかるよう。
スタンプは駅を出て右手の観光案内所でもらいました。
新発田城
2015年3月29日
青春18キップ利用で訪問、上越線は水上<>越後湯沢間が非常に不便。雨の中、駅から歩いて往復したが案内標識がどこも駅と城を示しており戸惑う。
城は奧行きが超薄い、すぐ奧が自衛隊の敷地でみられる範囲は極狭いので15分で完了。
春日山城
2015年3月30日
春日山駅近くに前泊、朝8時に出て徒歩で2時間程で山頂まで往復、スタンプは埋蔵物センタにあり(ものがたり館は休日)職員の方によると延びすぎた杉の木を伐採したので下からも城がよく見えるようになった、とのこと。確かにセンター前からも謙信像の向こうに城が望める。前日の雨でぬかるみあり、慎重に登るが左手の屋敷跡は雪とぬかるみで大手道からの下山は断念した。
埋蔵物センタの無料の特別展はなかなか力の入った展示でした。
久保田城
2015年4月7日
朝一番で登城、まだ櫓は開いてなかったが廻りを見て回る、9時前だったが佐竹資料館は開館中でスタンプを押す事が出来た。その後、弘前城へ。
弘前城
2015年4月7日
秋田の久保田城から回って訪問、修復が行われる石垣は見て直ぐ解るほどの膨らみ。スタンプは天守内でゲット。1週間後には桜が咲いて綺麗だろうと想像、朱塗りの橋も補修塗装中であった。
根城
2015年4月8日
朝8時前に八戸中心部のホテルを出て十六番町からバスで向かう、8時半前に着いて周辺を散策、9時前だったが入場できた。いわゆる「お城」のイメージとは大きく異なるがこれもありかと。バスで八戸駅へ戻り盛岡城へ向かうが第3セクタは料金が異様に高いので少し足して新幹線の特定特急券を利用、早くて快適に盛岡へ移動。
盛岡城
2015年4月8日
八戸から新幹線で移動し駅ナカでじゃじゃ麺で昼食、循環バスで移動。城址公園前で早めに下車してしまいスタンプのあるおでっせの反対側から入ることになってしまった。
多賀城
2015年4月8日
盛岡から仙台への移動途中で下車して訪問、スタンプは駅改札を出た公衆電話の横にあり(閉まっていた観光案内所にもその旨の表示あり)。駅から歩いて15分くらいか、奈良時代政庁の跡だが桜が咲き始め、満開になると綺麗だろう。
二本松城
2015年4月9日
駅から歩くと一山越えるので予想外に大変、桜祭りで臨時開設の観光案内所にもスタンプあり(駅構内にもあったが)。山頂の天守台までは結構な登りで汗をかいた。
山形城
2015年4月9日
仙台から仙山線で往復して訪問、線路沿いで解りやすい場所。本丸の中には入れず残念、スタンプは済生館で。
五稜郭
2015年4月28日
桜が満開から散り始めのベストタイミングだが海外も含めた観光客多数、五稜郭タワーの上からの眺めも綺麗。堀の廻りを一周、1900mとの表示あり。
花見のブルーシート多数、早くもジンギスカンで宴会の人達もいた。
松前城
2015年4月29日
さくら祭で大賑わい、でも天守閣内に入る人は少なくゆっくリ見られた。それにしても函館から遠い、函館<>木古内も特急利用しか選択肢がほとんど無い、木古内からのバスも時間がかかる(函館から94km位あり 快速のバスでも2時間以上かかるのは当然だが)。
小谷城
2015年7月20日
戦国バスのガイドツアーを利用、観光客が主体だが500円で番所跡まで送迎バスで往復でき、1時間で本丸跡までガイド付きで往復(500円)。終了後歩いてスタンプを貰いに資料館へ。駅まで歩いて30分ほどで戻るが北陸線の不便なこと。
高岡城
2015年7月22日
以前、冬に外回りだけ見たが今回は内部を探検、でもお城らしい遺構は堀のみという感じ。駅近く(結構遠い)の瑞龍寺と前田利長の墓(りっぱ)も併せて見学。
七尾城
2015年7月22日
熱いので駅からタクシー利用で本丸駐車場へ(2450円)、頂上部を一巡するもアップダウンあり45分所要で汗だくに。曇りから小雨との予報でタクシーで来た道を下る。大手道を歩いて下るのは今回断念で残念。
犬山城
2015年7月30日
臨時快速ながらで名古屋へ、8時半には城の入口へ到着す開城まで30分待ち。ここは何度もきているがスタンプゲットで再訪問。相変わらず天守最上階の回廊は手すりが低くて恐ろしげ。
掛川城
2015年7月30日
スタンプゲットで何度目かの訪問(3回以上?)、スタンプは御殿入口にありました。
名古屋城の本丸御殿を見た後では規模が小さいとの感じを受けますがこれが普通、名古屋城や二条城は例外の大きさだそう。
駿府城
2015年8月4日
東御門と巽櫓を見学、本丸堀も以前来た際には無かったもの。内部は空調もなく風通し藻よくないので蒸しぶろ状態。
小田原城
2015年8月15日
天守閣は耐震補強工事(7月から当分の間)で入場できず、スタンプは歴史見聞館の窓口にありました。
岡山城
2015年9月9日
鬼の城から戻ったあと夕刻に訪問(2度目)、翌朝9時開城で訪問しスタンプゲット。
でもコンクリート造り、エレベータありで高知城とは大違いな中身。
鬼ノ城
2015年9月9日
高知城を見て高速バスで岡山へ移動(2時間半と快適)、総社駅で駅タクのチケット利用でお城を訪問、他の場所は無しにして駐車場で1時間半待ってもらい 山上の周回コースを1時間あまりで回り屏風折れの石垣も見てまわるが結構アップダウンが多くて大汗をかいた。
高知城
2015年9月9日
横浜から夜行バスで朝8時半に高知駅へ到着し早速歩いて登城、9時開城直後に入場。
さすが現存天守で風情あり。
鳥取城
2015年9月10日
岡山から因美線で移動して訪問、駅前から巡回バス「緑コース」を利用、ちょうど仁風閣前で下車寺に雨に降られた。
城そのものは石垣しか残っていないが案内図も標識も未整備でなかをうろうろする羽目に。
松阪城
2015年10月4日
以前に訪問しているがスタンプを貰うために再度の訪問、休日のためか観光客も多し、松阪肉は高価なためパスして伊賀上野城へ向かった。
伊賀上野城
2015年10月4日
松阪城のあと近鉄と伊賀鉄道を利用して訪問、こちらも以前に訪問しているがスタンプ目的。天守閣に登った後、高石垣へ、ロープが張ってあるが外へ出ている人多し、落ちると悲惨な結果になるが。
外から堀と石垣を見て回ったが木が繁りすぎて見にくいのは残念。
観音寺城
2015年10月5日
千早城のあと能登川駅まで移動しタクシーで山頂駐車場へ(2450円+通行料600円)観音正寺であった人は安土駅からでほぼ同じ金額だとか、400段の石段が無いので能登川からが正解かと。
観音正寺は入り口で拝観料500円を徴収するようになっていた。城跡へ抜ける道にも鍵の掛かる入り口ができていた。タクシーの運転手さんの話では城址をこれから整備することが決まったそうでその資金集めなのかも(城址は寺の敷地だろうから)。
千早城
2015年10月5日
河内長野駅から8時57分?のバスで登山口へ、ほとんどが登山のお客さんで千早城へ行く人はいない。山上の城址、といっても神社しかないが誰もいない、上りはまつまさでスタンプを押したあと裏参道からアクセス、下りの石段を覗いたが午後の観音寺城の階段を考えて裏参道から戻った。バスが1時間に1本なので帰りも待ち時間が長くなる。
彦根城
2015年10月6日
朝8時30分の開城を待ち登城、50mほどだが坂道ばかりで昨日の1200段の石垣のせいか足ががくがく。やはり3層の城は小さいが木造現存天守で内部は迫力あり。大堀切を見て西の3階櫓経由で見て回ったが日中は暑さで汗。
津和野城
2015年11月10日
萩と津和野を2泊3日で訪問、前日の9日は小雨だったが10日は秋の綺麗な晴天で紅葉が綺麗だった。
萩城
2015年11月10日
津和野とセットで2泊3日で訪問、世界遺産の城下町は賑わっていたがお城まで来る人は少ないよう。11日には船で巡るコースで海から潮入門を眺めた。
飫肥城
2016年9月8日
98城目として訪問、暑い中 本丸跡では絵を描く人多数。
人吉城
2016年9月9日
99城目として訪問(残すは根室のチャシ群に)。
本丸まで登るが案内が少なく西方向へ降りる道が見つけられず来た道を戻ることに。
歴史資料館で涼みながら展示をゆっくり見学、地下の井戸も見てきました。
鹿児島城
2016年9月9日
スタンプ漏れで再度の訪問に、御城跡らしいところは少ないが黎明館は立派なもの。
スタンプは入口受付で貰えました。
暑さに負けて城山展望台へ登るのは断念、前回登っているから良しとするか。
根室半島チャシ跡群
2016年9月13日
飛行機からバスに乗りついで根室には午後4時過ぎの到着、一泊し朝一番の納沙布岬行きのバスで訪問、本当に何もない場所ですが駅前の案内所で貰った絵ハガキで全体が解りました。コンブ漁の最盛期のようで昆布満載のトラックが多数走りあちこちで昆布干しが行われていました。
広島城
2016年10月4日
3度目の訪問(以前住んでいた頃は除外して)だがスタンプは初めて、広島城の内堀の幅の大きさを発見し驚き。
これで100名城巡りは完了。
龍岡城
2018年4月7日
お城の全景が望める展望台まで30分程、急坂の登山道みたいな道を登りました。女性の方も登ってきていて大変そうですが誰でも登れそう。
郡上八幡城
2018年4月10日
前日は雪が降る寒い日だったそうだが、10日は暖かい好天。桜は葉桜気味で残念だが、模擬天守だがそれなりの雰囲気あり、岐阜駅から高速バスで。
大和郡山城
2018年4月11日
数年ぶりの訪問、天守台の石垣が整備され綺麗に。スタンプのある柳沢記念館で天守台石垣解体と修復のビデオを見たが興味深いものであった。