トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID6336
名前まっきー
コメントもともと城めぐりが好きだったのですが、2011年4月に100名城のスタンプを知り、それ以来 時間を見つけては塗りつぶしに行っています。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
根室半島チャシ跡群
2017年8月21日
 釧路空港でレンタカーを借り、斜里町で一泊したのち、根室半島チャシ跡群へ。
 
 まず、根室駅近くの観光インフォメーションセンターに立ち寄りスタンプを押印。
100名城 登城達成を伝えると、ステッカーをいただき、記念写真を撮っていただけた。資料もいただき、ノツカマフ1・2号チャシ跡、ヲンネモトチャシ跡と見て回る。

 チャシ跡を見た後は納沙布岬へ向かい観光後、少し遅めの昼食。さんま丼セット(さんまの刺身にとびっこがのったどんぶりと花咲ガニの味噌汁のセット)はうまかった。

 
五稜郭
2016年10月12日
 函館空港よりレンタカーで、まず五稜郭タワーへ向かう。車で行くのであれば、函館市芸術ホールの駐車場がタワーには近い。
 タワーの受付で押印後、展望室より五稜郭の全体像を確認の上、五稜郭へ。高石垣、箱舘奉行所と見て回り、タワーを含め所要時間は1時間半くらい。次の目的地 松前城に向かう。  
松前城
2016年10月12日
 五稜郭より車で約2時間程度で到着。資料館受付でスタンプ押印。資料館見学後、松前神社でお参り。
 城下通りにある海魚亭で昼食。マグロの切落し丼 美味しかった。
弘前城
2014年4月23日
2度目の登城。現存天守12城の一つ。
桜はまだでした。
根城
2016年10月13日
 八戸駅より、9時10分 南部バスで向かう。東門を撮影しているとボランティアガイドの方が話しかけてきて、案内してもらう。丁寧な説明で非常にわかりやすかったが、遠野南部氏への思い入れが強いのか、盛岡南部氏や津軽氏に対して否定的な説明もあり、やや説明に偏りがあったかなとも思った。
 広場受付で博物館との共通券(450円)を購入し、スタンプ押印。記念品に百名城史跡根城と銘の入っているシャーペンをにもらった。
 ガイドは1時間半くらい。その後 博物館を見学し、次の目的地 盛岡城へ向かう。
盛岡城
2016年10月13日
盛岡駅より循環バス でんでんむし左回りで向かう。
 バスを降りると見事な石垣がそびえていた。本丸跡→二ノ丸跡→三ノ丸跡と見て回り、もりおか文化歴史館1F受付でスタンプ押印。
 これで99城、100名城めぐりも残り1城となった。 
多賀城
2013年10月5日
駅前に案内所がありました
仙台城
2013年10月5日
2度目の登城。

時間がなく 大手門脇櫓は見れなかった
久保田城
2014年4月24日
 桜まつりをやっていて桜はキレイでしたが、純粋に城を見たいなら時期をずらした方がいいかも
山形城
2012年10月7日
旧国鉄もあんなところに線路を引かなくても
二本松城
2015年3月8日
お城にたどり着くまでのアップダウンが結構足に来た。
本丸跡までもきつかった、本丸跡からの景色は絶景。
会津若松城
2015年3月8日
3度目の登城。

個人的に瓦の色は以前の方が落ち着いて見える。
白河小峰城
2012年10月7日
震災の影響で天守にのぼれなかったのは残念。自分の持っているガイドブックとスタンプ設置場所が違っていたので迷ってしまった
水戸城
2014年7月31日
薬医門は高校の中にあり、夏休み中とはいえ部活の学生が大勢いて入りずらかった
足利氏館
2015年3月28日
本堂でスタンプを押印。
箕輪城
2012年8月10日
バスの本数が・・・帰りの時刻は見ておいた方がいい
金山城
2016年4月3日
鉢形城より車で まずガイダンス施設へ(所要時間1時間20分程度)。5分くらいの映像を見せてもらい施設見学。その後 金山城跡の駐車場に向かい、そこから徒歩15分くらいで、スタンプのある休憩所へ。途中 復元された石垣や、月ノ池、日ノ池を見て回る。
鉢形城
2016年4月3日
 熊谷でレンタカーを借り、鉢形城歴史記念館へ向かう(所要時間45分くらい)。スタンプ押印後、歴史館を見て回り、馬出、復元四脚門に向かう。途中にあるエドヒガンが満開でこの時期に来てよかった。
川越城
2013年3月26日
街並みを含め 歴史を感じる
佐倉城
2012年8月24日
公園管理センターって工事現場にあるプレハブ・・・
江戸城
2012年8月28日
夏休みでか 北の丸休憩所は人・人・人
八王子城
2016年6月4日
 高尾駅北口から土日のみ運行の八王子城跡 行きのバスに乗り向かう。
ガイダンス施設にてスタンプ押印後、曳橋、御主殿跡を見た後、本丸跡へ。
本丸までの道は、天気がよかったのでよかったが、雨天後であれば、ぬかるんで大変そうな道でした。本丸へ向かう途中 視界が開ける場所が何箇所かあり、見晴らしがよかった。
小田原城
2013年4月4日
2度目の登城。

北条氏当時を偲ぶ遺構はないのが残念。
武田氏館
2012年8月22日
宝物殿の品々は一見の価値あり
甲府城
2012年8月22日
強行軍で疲れ天守台には登らず
松代城
2015年4月9日
2度目の登城。

桜が満開でキレイでした。スタンプは真田邸に移動していました。
上田城
2011年8月18日
2度目の登城。

真田石の大きさに
小諸城
2015年4月9日
2度目の登城。

以前見たことがあるのと、この後の松代城(海津城といったほうがしっくりするが)のスケジュールから、 三の門 天守台 藤村の歌碑がある水の手展望台のみ見学。
 
松本城
2013年5月10日
3度目の登城。さすがに現存天守閣 国宝4城(登城 当時)のひとつ。何度来ても飽きない
高遠城
2014年9月20日
名古屋からの帰り バスを乗りついて高遠城へ。駅から高遠城に向かう途中の華留運の高遠そばはうまかった。
新発田城
2011年8月17日
三階櫓に入れる日を自衛隊にも設けてほしい
春日山城
2011年8月18日
これが2度目の春日山城。さすが名将 長尾景虎 の居城。
高岡城
2015年7月22日
七尾城を登城後、氷見を通り、高岡城へ向かう。まず、市立博物館の前の駐車場に車をとめスタンプ押印、博物館見学後、北側の駐車場に移動後、本丸跡、土橋の石垣を見る。
七尾城
2015年7月22日
金沢駅でレンタカーを借り、七尾城へ。途中 なぎさドライブウェイを走行。
天気が午後からくずれるとの予報だったので、まず直接 本丸北駐車場へ向かう。
本丸跡から七尾湾の眺望は最高。
 このあと資料館に向かいスタンプを押印。
金沢城
2015年7月21日
2度目の登城。金沢駅よりバスで兼六園下へ。石川門案内所でスタンプを押印。五十間長屋・菱櫓(入館料310円)と三十間長屋を見て回る。
 平日にしては人が多かった。
丸岡城
2012年8月20日
2度目の登城。現存天守12城の一つ。
一乗谷城
2012年8月20日
朝倉氏の居館。
バスは不便。
岩村城
2014年8月23日
時間もなかったので歴史資料館まではタクシーで(780円)本丸石垣は見事
岐阜城
2013年3月21日
2度目の登城。信長もこの景色を見ていたのかなと思いながら眼下をのぞむ
山中城
2014年9月19日
8:45 バス停着。一回りしてきたが、売店開店時間までは時間があったので、店外のスタンプを利用。障子堀は見事
駿府城
2012年8月19日
駅からのアクセスもよく気軽に立ち寄れる
掛川城
2012年8月19日
2度目の登城。復元天守ではあるが木造なのがうれしい。
犬山城
2011年12月5日
3度目の登城。現存天守 国宝4城(登城 当時)の一つ。2枚目の写真は2度目の登城(2005年12月24日)時に撮影したもの。季節によって雰囲気もかわる
名古屋城
2011年12月5日
2度目の登城。紅葉
岡崎城
2012年8月19日
2度目の登城。
長篠城
2012年12月10日
駅に着いたとき雪が降り始め心配しましたが無事 登城
伊賀上野城
2012年11月29日
2度目の登城。前回は忍者ショー的なものも見たが、今回は純粋に城のみ
松阪城
2012年11月29日
牛肉食べたかったが時間がなく駆け足。次の目的地、伊賀上野へ。
小谷城
2014年7月30日
資料館に車をとめ登城めざすもきつくって一旦断念。車で行ける所まで行き本丸跡へ。
彦根城
2011年4月11日
3度目の登城。現存天守 国宝4城(登城 当時)の一つ。個人的に現存天守の城の中で、一番好きな城なので100名城スタンプラリーはこの城よりスタート。桜がちょうど見ごろだった。
*天守閣写真は2度目の登城時(2006年1月29日)に撮影したもの。
安土城
2012年11月23日
2度目の登城。前来たときは無料だったが有料に。
観音寺城
2014年7月30日
この日1城目の小谷城で時間と体力を使いきり、本丸までたどり着けず、写真の看板までで断念。スタンプは安土城郭資料館で。
二条城
2011年4月13日
2度目の登城。昼間 見学し、翌日夜 夜桜を見にもう一度訪問
大阪城
2012年8月21日
夏休み中で人が多くて・・・
千早城
2015年5月25日
 大阪市内よりレンタカーにて向かう。下道で1.5時間くらい。まつまさ駐車場に停め、まずは登城。登城後 まつまさでしいたけそば(600円)を食べる。そばも美味しかったが、最初にだされた しいたけ茶が美味しかった。
竹田城
2011年4月12日
登城時は今ほど騒がれておらず、落ち着いて見れた。
篠山城
2015年5月24日
篠山口よりバス(290円)。周辺にある武家屋敷等は見学せず大書院のみの入館だと400円。大書院見学後、埋門、本丸跡、内堀から石垣を眺め、約1時間程度見学。

 二階町バス停付近のお店で黒豆ソフトクリ―ムを食べ、宿泊地大阪へ向かう。
 
明石城
2012年11月23日
予定になかったが、急遽明石城に。
姫路城
2013年11月22日
3度目の登城。天守修理中ではあったものの逆にこの時期しかこの距離で見れないと思い訪問。2枚目写真の天守閣は2007年8月25日 2度目の登城時に撮影したもの。3枚目写真は2015年6月25日 4度目の登城時に撮影したもの。
赤穂城
2013年11月22日
スタンプが櫓門にあり、かなり傷んでいた。
高取城
2015年5月25日
千早城から車で約1時間程度。スタンプ設置場所の夢創舘が月曜日休みのため、町屋カフェnoco nocoで押印。その後 七つ井戸 手前まで車で向かう。壺阪寺を過ぎてから狭い道が多く車1台がやっとの場所も。自分が登城したのは、通行量の少ないと思われる月曜日であったが、途中対向車とすれ違うため退避場所がある地点までバックする羽目に。
 石垣は非常に見事。
和歌山城
2014年8月22日
2度目の登城。夏休み期間のみ時間延長(19:30まで)していたので、この日に登城できた。
鳥取城
2015年10月31日
鳥取駅より くる梨緑コースのバスに乗り仁風閣・県立博物館前で下車。
仁風閣〜角櫓跡〜三階櫓跡〜菱櫓跡〜天球丸巻石垣展望所と見て回る。
松江城
2012年8月5日
3度目の登城。現存天守12城の一つ。前回はカニの美味しい時期にきたが今回は・・・
月山富田城
2015年11月1日
米子よりレンタカーにて安来市立歴史資料館へ。資料館でスタンプ押印、館内見学後、山中御殿下の駐車場へ。山中御殿〜三の丸跡〜二の丸跡〜本丸跡と見て回る。
 本丸跡の奥、勝日高守神社をお参りしようとしたら境内脇でオオスズメバチに追いかけられ退散。
 
中国地方に一大勢力を誇った 尼子氏の居城。
津和野城
2012年8月3日
SLに乗って津和野に。タクシー(710円)で登り口へ。高所恐怖症の自分にはリフトはきつかった。
津山城
2015年8月23日
津山駅9:44発の電車に乗りたかったので、開園時間、少し前に津山城へ。
本丸跡、備中櫓と駆け足で見て回り、備中櫓でスタンプ押印
備中松山城
2012年8月6日
2度目の登城。現存天守12城の一つ。駅からタクシー入口駐車場まで(1280円)。前回来た時は駐車場に猿がたくさんいたが、今日は一匹もおらず。帰りはタクシー迎車で1650円でした。
鬼ノ城
2015年8月22日
総社駅より観光タクシー(5040円 2h)で登城。

ビジターセンターでスタンプ押印後、西門、第1水門、第2水門をみて回る。
観光タクシーの時間がまだあったので、備中国分寺を見て総社駅に。
岡山城
2012年8月6日
この旅 ラストの6城目。もう足もクタクタ。 
福山城
2013年7月23日
駅近の城。行った時は工事中で天守の中には入れなかった。残念。
郡山城
2014年6月27日
毛利氏の居城。
3月に広島に来た際、足の痛みで断念したので、そのリベンジ。
広島BCから安芸高田までバス(990円)。歴史民俗資料館によってから登城。
広島城
2013年4月13日
福岡から名古屋に向かう途中 時間があったので途中下車。
岩国城
2013年7月22日
錦帯橋からの眺めが一番いいがカメラで全景を入れようとすると城は小さい。
萩城
2012年8月4日
レンタル自転車にて萩観光。堀の鯉が見事だった。
徳島城
2014年12月5日
この日 徳島山間部は大雪。ほんと寒かった。
高松城
2012年11月19日
 寝台特急で朝 高松到着。まず腹ごしらえにうどん。駅近の手打ちうどん一代へ。美味かった。
 四国城めぐり1城目は高松城。海水を取り入れた堀らしいが、干潮なのか一部干上がっていた。
 
丸亀城
2012年11月19日
四国城めぐり 2城目。2度目の登城。現存天守12城の一つ。以前来たときは天守閣に入れなかったが今回は入れた。
今治城
2012年11月22日
四国城めぐり 8城目。今回の旅では四国制覇を目指したが、徳島城を残してしまった。
今治城は宇和島城と同じく築城の名手 藤堂高虎の縄張り。堀に海水を引き入れているようで黒鯛が泳いでいた。
湯築城
2012年11月21日
四国城めぐり 7城目。道後温泉近くで、城としての遺構は・・・。
松山城
2012年11月21日
四国城めぐり 6城目。3度目の登城。現存天守12城の一つ。 
大洲城
2012年11月21日
四国城めぐり 5城目。木造の再建天守。
宇和島城
2012年11月21日
四国城めぐり 4城目。2度目の登城。現存天守12城の一つ。以前来た時登った道が土砂崩れのため回り道して天守閣へ。宇和島城のクリアファイルが売っていたので購入。
高知城
2012年11月20日
四国城めぐり 3城目。2度目の登城。現存天守12城の一つ。はりまや橋ちかくでかつおのたたきを。
福岡城
2013年3月7日
 土日しか解放していない、現在地下ある石垣跡がある
大野城
2013年3月8日
 左記登城日には、時間的に城跡まで行けず、大宰府展示館でスタンプ押印。

 後日(2015年2月20日) 城跡 主城原礎石群と増長天礎石群を見に行く
名護屋城
2013年4月12日
 唐津からバスで向かったが、公共交通機関ではかなり時間がかかる。名護屋城博物館は秀吉の朝鮮出兵時の資料も多く一見の価値あり。
吉野ヶ里
2013年5月30日
 古代人の建築技術のすごさがわかる
佐賀城
2012年8月2日
本丸御殿は木造建築(再建)。

近くにある大隈記念館は某W大学出身の方は必見。
平戸城
2014年10月1日
海へ突き出た半島に築かれた城で三方が海。
最寄り駅は鉄道ファンにはおなじみの日本最西端の駅。駅からのバスは本数が少なく公共交通機関で行かれる方は要注意。
島原城
2013年11月13日
石垣が見事。
熊本城
2013年3月7日
2度目の登城。現存の宇土櫓は必見。
人吉城
2014年1月30日
熊本県だが鹿児島空港の方がアクセスはよい。高速バスと市内循環バスを乗り継いで行ける。
 武者返のある石垣はみもの
大分府内城
2014年4月16日
 修繕工事中で中には入れず、門の下にスタンプが置かれていた。
岡城
2014年11月23日
とにかく石垣が見事。また行った時期がちょうど紅葉の見ごろで満足
飫肥城
2015年6月7日
2度目の登城。

大手門から歴史資料館に向かいスタンプ押印。松尾の丸や豫章館は前回来た時、見学したので歴史資料館のみ通行手形(200円)を購入。見学後 駐車場のお店で おび天を。
鹿児島城
2013年5月31日
2度目の登城。 

以前来た時、城山には登ったので、今回は黎明館のみ。島津家の史料が豊富。
今帰仁城
2015年3月23日
主郭からは海がきれいに見えた。
登城後は併設する歴史文化センターを見学。
中城城
2015年3月22日
前日はロックフェスをやっていたようで、撤去作業をやっており、順路も変更に。
また、一部石垣の工事をやっていた。
 一の郭への門は見事。

今回の沖縄3城制覇の旅はレンタカーで回ったので無料駐車場はうれしい。
首里城
2015年3月24日
2度目の登城。
前回来た時は休日だったが、今回は平日だったので、幾分ゆっくり見れた。大陸の影響を色濃くうけた造り。
 駐車場は2h 320円でした。