トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID6233
名前ダシオ
コメント2008年頃から城めぐりを始めました。
趣味の写真撮影も兼ねて色々なところを旅したいです。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
五稜郭
2008年9月13日
観光ツアー中に五稜郭タワーを訪れるが、スタンプは城内ということで押せず。
翌朝、ツアーを離脱してから訪れるが、まだスタンプのある事務所が開いていなく断念。その日の夕方に再訪問し、3度目の正直?でようやくスタンプが押せました。
ちょうど奉行所の建築中だったので、また訪れたいです。
遠いのでなかなか難しいですが・・・。
松前城
2008年9月13日
電車は廃線になっているということで、最寄り駅の木古内からタクシーをチャーターする予定でしたが、前泊していた函館のホテルから駅に向かうタクシーの運転手さんが「安い値段でこのまま松前まで行ってあげるよ!」と言われそのままお願いすることに!
城下町の景観も含め雰囲気ある素敵なお城でした。
弘前城
2017年6月10日
あいにく登城した午前中だけ雨でした。
石垣工事の為、移動した天守が仮の小さな天守台に置かれていて何か可愛い(^^;
貴重な石垣工事の様子を見れました。
限定?の「弘前城天守曳屋」と書かれた木札をお土産にゲット。
根城
2017年6月10日
新幹線の時間の都合で、博物館と根城の広場(本丸)を駆け足で1時間くらいで見学。
何とか予定していた帰りのバス時間に間に合いました。
(博物館の方からも言われましたが、標準だと1時間半から2時間くらいあった方が良さそうです。)
のんびりと良い雰囲気のところでしたので、今度はゆっくりとボランティアの方の説明を聞きながら見学したいです。
盛岡城
2017年7月7日
18時頃の新幹線で盛岡駅に着き、急ぎタクシーで歴史文化館へ。
19時までの開館でしたので、スタンプを押して2Fの有料ゾーンも見学出来ました。
受付のお姉さんはとても親切でした。
その後、盛岡城跡も何とか日没までに一通り回ることが出来ました。
石垣が見事でした。
日没時間が遅い今の時期で良かったです。
多賀城
2017年11月22日
日が暮れてからだったので、国分多賀城駅でスタンプのみ。
仙台城
2017年11月23日
仙台駅からタクシーで。休日という事もあり大勢の方が銅像を見に来ていました。
帰りは徒歩で坂道を下り、博物館裏のもう1つの政宗公銅像(胸像)を見て地下鉄で仙台駅に戻りました。
久保田城
2017年7月8日
盛岡で前泊した後、朝一の秋田新幹線で秋田駅へ。
駅から西へ続く連絡通路?を進むと、思っていたより早く千秋公園入口に到達。
佐竹資料館でスタンプをゲット。
その後御隅櫓へ。最上階からはいい眺めでした。
帰りにハバヘラアイスを頂きました。堀一面の蓮の葉が圧巻でした。
山形城
2017年11月23日
仙台駅から高速バスで山形駅へ。
駅前の高層ビル・霞城セントラルの展望室から地形を確認した上で徒歩で登城。
復元された本丸の一文字門と橋は立派でした。
最上義光歴史館と山形市郷土館(いずれも無料!)を見学して
また高速バスで仙台駅に戻りました。
二本松城
2017年5月1日
二本松駅の観光案内所でスタンプを押してから、タクシーで一気に天守台近くまで登城。
タクシー内からすごい坂道を見て、歩きではやはり無理だったと悟る。
天守台を見てから箕輪門へ下る。
桜まつりの会場がまだ残っていましたが、桜はもう散っており、誰もおらず寂しかったです。
帰りもタクシーで駅まで戻りました。
会津若松城
2017年5月2日
前日の夜に会津若松入り。
桜の花びらが浮かび上がるライトアップが見れました。
朝一で再び登城。一部、まだ八重桜が満開で、八重の桜越しの天守の写真が撮れて良かったです。
白河小峰城
2017年5月1日
まだ震災の復元工事が行われていました。
あいにく着いた途端に小雨が降り出し、濡れた石段で滑りそうになりました。
天守相当の櫓は入城無料。ここでスタンプをゲット。
二ノ丸茶屋で名物・白河だるまバーガーを食べました。
水戸城
2023年3月3日
弘道館と偕楽園の梅祭りに合わせて登城。梅がきれいでした。
足利氏館
2017年10月7日
本堂が国宝に指定されている立派なお寺でした。
元々は足利氏館だったということで、周りは堀に囲まれていてお城の雰囲気。
スタンプは本堂横のお守りや御朱印受付のところで。
大日如来様の立派な御朱印もいただきました。
箕輪城
2017年10月8日
家族らを車に残して来ているので、駐車場から二の丸だけ行って素早く引き返してくる。
後で昨年復元された「郭馬出西虎口門」があることを知り後悔(>_<)

城址の後でスタンプをもらいに高崎市役所箕郷支所へ行きましたが、休日で入口が閉まっていて焦る。
休日でもスタンプは押せるようになっているはずなので、裏口(正面右手)へ回ったら「夜間・休日受付」があって、担当の方にスタンプを出してもらい一安心(^^;
普通は正面入口に「休日のスタンプは裏口へ」と張り紙が出ているようですが、この日は出ていませんでした。

ここでもらったパンフレットに箕輪城の詳しい地図や、上記の復元された門のことを知ったりしたので、先にここへ寄ることをお薦めします。
(私は北の伊香保温泉側から来たので、先に城址に寄る形になりました。)
金山城
2023年3月31日
太田駅でレンタカーを借りて、ガイダンス施設によってからモータープールに車を停めて登城しました。

大手虎口の石垣や丸い池が海外の遺跡みたいで良かったです。

桜にうぐいすが鳴いていて、のどかな時間が流れていました。

ガイダンス施設で御城印(2種類)、南曲輪の休憩所でスタンプをゲット。また本丸の新田神社で書き置きの御朱印をいただきました。
鉢形城
2018年9月15日
忍城を見た後、秩父鉄道で寄居駅へ移動。
ちょうどSLが止まっており、見れてラッキーでした。
あいにくの雨だった為、タクシーで鉢形城歴史館へ。そのままタクシーに待ってもらってスタンプだけ押しました。
タクシー運転手さんのはからいで三の丸の復元門のところを通ってもらい、車窓から軽く見学して寄居駅に戻りました。
機会があればまたじっくり来たいです。
川越城
2018年9月15日
小江戸名所めぐりバスで喜多院を見た後に登城。
スタンプは受付で申し出ると出してくれました。
記念に200円のクリアファイルを購入。
今残っている建物はかつての広大な御殿のほんの一部のようですね。
佐倉城
2019年8月24日
京成佐倉駅でレンタサイクルを借りて登城。
管理センターでスタンプゲット。
ボランティアの方から色々お話を聞けて良かったです。
天守跡などを見てから歴博を見学しました。
歴博は国立だけあってすごいボリュームでした。
管理センター、天守跡、歴博など回ると結構広いので自転車がおススメかも。
江戸城
2014年3月31日
桜の時期に訪れることが出来、良かったです。
さすがに広大な敷地でした!
八王子城
2023年4月1日
八王子駅近くに前泊して、朝8時頃に高尾駅からバスで向かいました。

体力の関係もあり、御主殿地区のみの登城になりましたが、高低差のある地形を楽しむことができました。

9時のガイダンス施設オープン後に訪れ、スタンプをゲット。

御城印は、八王子駅内の博物館でゲット。城を訪れたことを証明する写真か百名城スタンプを提示する必要がありました。
小田原城
2014年10月18日
金沢から夜行バスであまり寝れない状態で小田原入り。
半分寝ぼけながらの登城となりました。
天守は立派でした。
武田氏館
2018年7月20日
甲府駅からバスで。
お守り、御朱印と共にスタンプゲット。
宝物殿で本物の風林火山の旗を見学。
そして帰りに向いのかぶとやで信玄グッズを買いすぎた(^^;
甲府城
2018年7月20日
甲府駅南口の小作でほうとうと鳥もつ煮を食べて充電した後、登城。
午後2時の最高気温36℃の中、ヘロヘロになりながら回りました。
稲荷櫓でスタンプゲット。
たまたまかもしれませんが、係りの人もおらず無人でした。
天守台、鉄門などを見てから、線路の反対側の山手御門へ。
親切なボランティアの方から色々教えてもらいました。
初めにこっちで説明を聞いてから回れば良かった(^^;
めっちゃ晴れているにも関わらず、富士山は見えませんでした・・・。
松代城
2014年7月20日
車で訪問。
のんびりした景観が良かったです。
周辺の真田宝物館、真田邸、松代藩文武学校も雰囲気が良くて予定より長居してしまいました。
その後、川中島古戦場、善光寺へ寄りました。
上田城
2010年3月21日
あちらこちらに六文銭の家紋が描かれており、興奮しまくりでした。
特に城内にある真田神社のお守りがかっこ良かったです!
小諸城
2010年3月21日
苔むした野面積みの石垣の雰囲気や河岸を利用した?ダイナミックな堀が良かったです。
城内に動物園がありました。
松本城
2010年3月20日
堀にそびえたつ姿が黒い軍艦のようでかっこよかったです!
高遠城
2012年4月21日
桜に時期に日帰りバスツアーで訪問。
さすがにすごい人混みでしたが、見事な桜と橋の写真が撮れました!
新発田城
2010年11月14日
珍しい3匹のシャチホコが見れました。
隣が自衛隊の基地ということで入場可能場所が制限されているようでした。
春日山城
2010年11月13日
売店で購入した「毘」の旗をリュックにさして勇ましく登城しました(笑)
敷地は広大でした。
高岡城
2010年1月9日
積雪の中訪問。
博物館で巨大な鯰兜を試着できました。
七尾城
2010年5月1日
本丸のからの眺めが素晴らしい!
軽いトレッキングになるので、トレッキングシューズとポールを持って登城しました。
金沢城
2008年8月12日
地元のお城。
スタンプ後も何度も登城しています。
鉛瓦となまこ壁の外観が美しい!
丸岡城
2009年10月19日
家から一番近い現存天守。
小ぶりだが無骨でかっこいいと思います!
一乗谷城
2010年5月2日
往時の街並みが再現されています。
唐門の景観もすばらしい!
本丸のある山の上の方にはまだ行けていません。
岩村城
2018年8月14日
資料館でスタンプ押印とマップをゲットした後、車は資料館に停めたままで登城。
石畳で歩きやすいですが、かなりの急坂と暑さでバテバテに。
本丸にたどり着き、素晴らしい石垣を眺めているとまさかのゲリラ豪雨に遭遇。
傘を持っていなかったので本丸にある屋根のある建造物「昇竜の井戸」で同じ境遇の数グループで雨宿り。
でもなかなか止まないので、意を決してずぶ濡れで下山。
帰りは石畳が災いして通路が小川のようになって水が流れていて滑りやすくデンジャラス!
何とか車にたどり着きました。
本丸近くにも駐車場があり、車で行けるようだったので、車で行ってかつ、傘も持っていくのが正解だったかも?
でも途中の石垣も見れたし、大変でしたが思い出に残る登城となりました(^^;
岐阜城
2010年6月12日
ロープウェイで登城。
降りてからもそこそこ歩きます。
天守からの眺めは圧巻!
山中城
2022年11月18日
80/100名城
念願だった障子掘りと富士山のコラボが見れて最高でした!
駿府城
2012年5月4日
久能山東照宮へ行った後、静岡駅近くに宿泊し、翌朝登城。
ボランティアの人に色々教えてもらいました。
天守が残ってたらかなり大きかったようです。
さすが家康様。
掛川城
2012年5月4日
ちょうどお祭りをやっていて賑わっていました。
数少ない現存御殿が見れて良かったです。
犬山城
2010年6月12日
国宝4城の1つ。
かっこいいです。
天守からの木曽川の眺めも良い!
名古屋城
2010年9月19日
2014年9月に再登城し、公開された本丸御殿内部を見て来ました。
岡崎城
2010年9月20日
天守前の亀の石像と松の木が印象的。
家康館は時間の都合で見れませんでした。
長篠城
2022年11月19日
81/100名城。
前泊した豊橋から飯田線で。
伊賀上野城
2011年8月20日
大阪から近鉄→伊賀鉄道と乗り継いで上野市駅で下車し、登城しました。
伊賀鉄道はなかなかの揺れ具合でした。。。
天守は立派で、石垣の高さは圧巻でした。
忍者博物館で忍者ショーも見ました。
松阪城
2017年8月27日
松阪駅前の観光案内所で地図をもらい、徒歩で登城。15分くらいで着きました。
歴史民俗資料館でスタンプをゲット。特別企画開催中で入場料は無料でした。
石垣が見事でした。
小谷城
2010年7月10日
浅井三姉妹が生まれた城で大河ドラマとかでも度々出てくる城跡。
そこそこのトレッキングになるのでしっかりした靴で行った方がいいですね。
本丸の石垣や浅井長政自刃の地などが雰囲気ありました。
彦根城
2009年8月13日
ひこにゃんで有名になり過ぎてますが、国宝の天守はやはり美しいです!
2013年11月に再登城し、紅葉の玄宮園からの天守やライトアップを見ました。
安土城
2009年8月13日
一回目は博物館や信長の館を回っていたら時間が無くなり、スタンプのみで登城は断念。
2013年11月にようやく登城できました。天主への石段はかなりハードですが、天主跡の礎石や天主跡からの素晴らしい眺めを見ることが出来ました。
特別拝観中の?見寺でお茶と羊かんを頂きました。
観音寺城
2009年8月13日
麓の楽市会館でスタンプのみ押しました。
いずれちゃんと登城したいです。
二条城
2010年4月9日
唐門がきれいすぎる。
大政奉還が行われた二の丸内部も人形がおいてあって距離感が分かり、面白かったです。
天守台も巨大でした。
あと、土産物屋がすごくにぎやか!
唐門がリフレッシュされたということで、2014年7月に再訪しました。
一口城主の寄付を募っていたので千円寄付し、缶バッチを5個もらいました。
大阪城
2010年9月1日
さすがに大きいです!
門から天守まで結構歩きます。
天守前のちょっと横にある池越しの天守の眺めがおすすめ。
KKRホテルのキャッスルビューを予約して、部屋からライトアップ撮影を楽しめました。
千早城
2019年7月13日
まつまさでスタンプ。
しいたけうどんと千早神社のお守りを頂きました。
竹田城
2012年11月3日
全国的に有名になった「天空の城」「日本のマチュピチュ」。
日帰りバスツアーで行きました。
麓の道の駅からジャンボタクシーに乗り換え登城。
タクシーを降りてからもそこそこの山道を歩きました。
景観は圧巻でした。
出来れば写真でみるような雲海に浮かぶ石垣を撮りたいところですがなかなか難しそうです。
篠山城
2011年9月8日
福知山城の後に登城。
駅前のバス停が分からずタクシーで行きましたが、駅の反対側だったみたい。
タクシーの前をバスが走ってた・・・(泣)
復元された大書院が素晴らしかったです。
帰りはバスに乗れました!
明石城
2009年9月21日
ちょうどお祭りをやっていて賑やかでした。
櫓がいい雰囲気。
明石焼きを食べました。
姫路城
2009年9月22日
さすが世界遺産、国宝ということで美しさ、規模はすごかったです。
シルバーウィークに行ったので天守内に入るのに1時間待ちでした。
2015年1月、天守の平成の大修理が完成間近で、外観公開が始まったので見て来ました。
見事に真っ白でした!
赤穂城
2009年9月21日
赤穂浪士で有名ですが、城は色々復元されていて面白かったです。
高取城
2019年7月13日
夢創館でスタンプ押印と御城印、登城証明書バッジを購入。
マップももらってから、車でいけるところまで行きました。
幸い1台しか止まっておらず、駐車できました。
小雨の中、本丸まで登城。これだけでもかなり疲れました(^^;
石垣は壮大なスケールで圧巻でした。途中で霧がかかってきて更に幻想的に。
これで日本三大山城制覇!
和歌山城
2011年7月2日
あいにくの小雨でしたが、人が少なく、天守、高石垣、庭園など色々見て回れました。
珍百景で紹介された石垣を登っているように見える木の根っこも見れました。
和歌山東急インホテルのキャッスルビューの部屋を予約して部屋からライトアップも楽しめました。
鳥取城
2019年5月18日
鳥取駅前のホテルに前泊し、朝一のループ麒麟獅子バスで登城。
擬宝珠橋が復元工事中の為、県立博物館側から入る。
体力の関係で山下ノ丸のみの散策でしたが、巻石垣を含む立派な石垣や天球丸からの眺めが素晴らしかったです。
仁風閣でスタンプをゲット。シャチハタ式ではなく自分で朱肉をつけて押すタイプでした。
あと令和になって始まったばかりの鳥取城の御城印もゲット。素敵なデザインです!
その後、ループ麒麟獅子バスで鳥取砂丘を観光しました。
松江城
2012年10月19日
黒い天守(特に大きな破風)がかっこよかった!
舟でのお堀めぐりも乗りました。
しじみ姫というゆるキャラがいました。
月山富田城
2012年10月21日
足立美術館からタクシーをチャーターし、歴史資料館でスタンプだけ押しました。
いずれちゃんと登城したいです!
津和野城
2023年9月22日
津和野駅前でレンタサイクルを借り、リフト乗り場でスタンプをゲット!リフトを降りてから20分くらいかかりましたが、本丸からの眺めは最高。石垣も立派でした。
太鼓谷稲荷神社で御城印2種類を購入。
津山城
2019年5月17日
津山駅の観光案内所でレンタサイクルを借りて登城。
備中櫓でスタンプをゲット。あと御城印とキーホルダーを購入。
予想以上に石垣が立派。桜の時期を過ぎた平日ということもあってかほとんど人はおらずゆっくり散策できました。
備中松山城
2011年4月30日
現存12天守の1つ。
麓の駐車場からバスで中腹の駐車場へ。(日祝日はマイカー規制)
そこから徒歩で更にかなりの登山でした。
よくまあこんな山奥に築城したものです・・・。
高石垣が圧巻でした。
鬼ノ城
2011年4月30日
朝鮮式古代山城?ということで、時代も場所もトリップしたような不思議な景観でした!
本当は周囲2.8kmをぐるっと回る散策ルートがあるのですが、今回は時間と疲労度の関係で西門、角楼のみの見学で引き返しました。
岡山城
2011年4月29日
天守は不等辺五角形の構造で、黒壁と白の窓格子のコントラストが美しい。
後楽園から望む天守も良かったです。
西丸西手櫓は月見櫓と同様、岡山空襲での焼失を逃れた貴重な建築物ですが、
本丸とは少し離れたところ(本丸と路面電車の「城下駅」の間ら辺)にあり、
観光客にはほとんで知られていないようで、ひっそりと建っていました。
福山城
2014年5月2日
GWお城めぐり一人旅2014の最後に登城。
何故か天守前にディズニーのバスが停まっていました。
福山駅のすぐ目の前にあるということで、駅の新幹線ホームからも伏見櫓などの写真を撮りました。
郡山城
2023年10月28日
広島バスセンターから高田市役所まで90分ほどかけてバスで移動。
そこから徒歩で安芸高田市歴史民俗博物館へ。
スタンプと御城印をゲット。

ちょうど今日から特別展開催ということで、充実した展示を見ることができました。

その後、城の方へ行きましたが、時間と体力の関係で本丸は諦め、元就公墓所まで行って引き返しました。
墓所は他に人がおらず、苔むした厳かな雰囲気でした。

帰りも高田市役所からバスで広島バスセンターに戻りましたが、渋滞で30分ほど遅れて到着したので、計画を立てる際は注意されたら良いかと思います。
広島城
2014年4月30日
GW城めぐり一人旅で登城。
北側からのお堀越しのライトアップがキレイに撮影出来て良かったです。
岩国城
2014年5月1日
GW城めぐり一人旅2014で登城。
錦帯橋越しの天守が小さく見えるのが良かったです。
天守へはロープウェイで。
天守からの眺めも良かったです。
麓に白蛇観察所や、珍百景で紹介されたメニューの多いソフトクリーム屋がありました。
萩城
2023年9月23日
近くの温泉旅館に前泊し、朝一で登城。
料金所でスタンプと御城印をゲットしました。

宿で借りた自転車で城内を気持ちよく回れました。

天守台に登りましたが、天守閣があったらさぞかし立派だったろうなと思いました。
徳島城
2023年10月27日
大阪駅から高速バスで徳島駅へ。
そこから徒歩で登城。

博物館でスタンプと御城印をゲットし、見学。
庭園も見学。

その後、本丸なども見学しましたが、石段がきつかったです。
最初晴れていて、汗ばむほどでしたが、石段を降りたところで、天気が急変、突風と雷を伴う豪雨に!
急遽、鷲の門に避難して雨宿りしました(汗
高松城
2014年4月29日
GW城めぐり一人旅2014で最初に登城。
琴電と櫓をセットで撮影出来ました。
丸亀城
2014年4月29日
GW城めぐり一人旅2014で登城。
駅から徒歩15分くらいで到着。
鯉のぼりが揚げられていました。
やはり石垣が圧巻!
今治城
2014年4月30日
GW城めぐり一人旅2014で登城。
今治で1泊したため、ライトアップと昼間両方の景観を楽しめました。
お堀越しのライトアップはいい写真が撮れました。
天守と櫓を回るスタンプラリーをやっていました。
湯築城
2016年4月2日
桜満開でした。
ボランティアの方が親切に説明してくれ、お土産に手作りの折り紙をもらえました。
松山城
2016年3月31日
あいにくの雨でしたが、桜と城のコラボが見れて良かったです。
大洲城
2016年4月1日
予定していた道の駅のレンタサイクルが、この日だけオープンが1時間遅くなっていて予定が狂う。どちみち小雨も降ってきたので諦めて徒歩で向かう。
川の橋からの眺めが、雨と桜で幻想的で良かったです。
宇和島城
2016年4月1日
大洲城を見た後、高速バスで向かう。
バス停からすぐに登城口があります。
あいにくの小雨の中、結構な山登りでしたが、桜が咲いていて天守とのコラボが美しかったです。
高知城
2016年9月30日
昼間の登城はあいにくの雨。
ひろめ市場でかつおタタキを食べてから
夜にライトアップ撮影で再度訪れた時は晴れてくれました。
福岡城
2013年4月30日
GW城めぐり一人旅2013で登城。
多聞櫓や天守台石垣が良かったです。
あと、祈念櫓がプリティ!
大河ドラマ「黒田官兵衛」放映前ということで盛り上がっていました。
大野城
2023年4月30日
大野城こころのふるさと館でスタンプと、展示物の見学のみ。
吉野ヶ里
2023年5月1日
吉野ヶ里公園駅から徒歩で。10分くらい歩いて東口の公園入口へ。入園してからも歩き回りました。
スタンプは券売機の横にありました。
堀や逆茂木、二重の屏など、城の原型を思わせる設備があり、物見台に登ると古代のパノラマが広がっていてタイムスリップを実感できました。
佐賀城
2023年5月1日
佐賀駅からバスで。
鯱の門や復元本丸御殿が立派。無料でしたがとても充実していました。御城印をいただきました。
島原城
2013年5月1日
GW城めぐり一人旅2013で登城。
熊本からフェリーで島原へ。
白い層塔型の天守と堀、石垣の景観が良かったです。
コスプレをした城の係りの人がいました。
宿泊した島原ステーションホテルの部屋からライトアップを堪能出来ました。
熊本城
2013年5月1日
GW城めぐり一人旅2013で登城。
ずっと行きたかった熊本城にようやく登城出来ました。
とにかく見どころ満載!高石垣のオンパレード、大天守、子天守、宇土櫓、復元された御殿内部、数多くの櫓など興奮しまくりでした!
KKRホテルのキャッスルビューを予約し、部屋からライトアップを堪能出来ました。
大分府内城
2019年11月2日
17:30頃に登城。
廊下橋が18:00までなので先に見学。
本丸内で大分市の職員の方に話しかけられ、府内城に関するアンケートにお答えしました。
その間に骨組み天守(?)のライトアップが点灯。思っていた以上に細かくて立派で、これはこれで有りかも?(^^;
プレハブ小屋でスタンプゲット。
ボランティアの方から簡単に説明してもらい、パンフレットももらいました。
岡城
2019年11月3日
豊後竹田駅からタクシーで。
3連休ということもあってかそこそこ人が来ていました。
料金所で入城料を払い、噂の巻物パンフレットをもらいつつ、スタンプもゲット。
大手門登城口からスケールの大きさが感じられ、有名な三の丸高石垣も立派でした!
ただ、小さい虫が大量に発生していて、皆さん手や紙で払いながら歩いていました。
忍城
2018年9月15日
大宮に宿泊し、朝一で登城。
ここでの情報を参考に、吹上駅からバスで向かいました。
忍城(行田市郷土博物館)のすぐそばのバス停まで行ってくれるので、雨が降っていたこともあり助かりました。
スタンプは入り口にあり、入館料不要で押せます。インクは少し薄かったです。
せっかくなので入館料を払って博物館と三階櫓内部を見学。
忍城水攻めを含む説明VTRが良かったです。他に古代の埴輪や近世の足袋製造の展示もありました。
記念に「落ちないお守り」を購入。
鉢形城の寄居駅に向かう為、帰りは徒歩で行田市駅まで行きました。
本佐倉城
2019年8月24日
大佐倉駅でスタンプのみ
滝山城
2023年4月1日
登城計画を立てた後で、桜祭りと重なることを知りました。
正午ごろに八王子駅からバスで向かいましたが、予想通り多くの人でぎゅうぎゅう詰め状態。

バス停から登城。始めは急坂がありいきなりばてましたが、楽しそうな祭りのステージの音が聞こえてきて、中丸に行くと多くの人が集まっていて盛り上がっていました。

ここで、スタンプをゲット。(建物の入り口に置いてありました)

祭りのステージを少し見て楽しんだあと、引き橋、本丸をみて八王子駅に戻りました。

その後、駅内サウスタワーの八王子博物館で御城印をゲット。城を訪れたことを証明する写真かスタンプを提示する必要がありました。
品川台場
2018年4月15日
東京観光のついでに。
記念すべき続100名城スタンプ1城目。
要害山城
2018年7月20日
甲府駅前の藤村記念館でスタンプゲット。
最高気温36℃予想だったので今回は登城は断念。
富山城
2020年11月28日
記録するのを忘れていました。
模擬天守の郷土館でスタンプを押印。
富山市まちなか観光案内所で御城印をいただきました。
増山城
2018年11月10日
増山陣屋に車を停めて登城。
前日に雨が降っていたので、一部ぬかるんで歩きにくいところがありましたが見事な堀切などが見れました。
その後、砺波埋蔵文化財センターへ移動し、スタンプと登城証明書、城カードを頂きました。
記念にクリアファイルを購入。
噂通り、お姉さんにとても親切に対応頂きました。
鳥越城
2018年4月30日
一度登城していますが、続100名城に選ばれたのでスタンプを押しに再訪。
城にも登りました。景色が良かったです。
佐柿国吉城
2022年10月8日
若狭国吉城歴史資料館でスタンプのみ。
御城印もいただきました。
玄蕃尾城
2022年10月8日
余呉湖観光館でスタンプのみ。
入口の横に設置されていました。
苗木城
2018年8月14日
岩村城でゲリラ豪雨にあった後、苗木城へ。
資料館でスタンプ押印と情報収集後、登城。
車でもう少し城近くまで登れました。
一部、土砂崩れ?で通行止めの個所があり、少し迂回しました。
巨大な岩の上に作られた、他にはまずない構造に興奮しました。
天守の展望台からの眺めも絶景でした。
吉田城
2022年11月19日
天守内、無料で見学できてよかったです。
芥川山城
2018年6月12日
今回はしろあと歴史館でスタンプと資料収集のみ。
JR高槻駅から徒歩15分ほど。
高槻城の紹介の方が多かったような・・・。
飯盛城
2018年5月16日
今回は大東市立歴史民俗資料館でスタンプと資料収集のみ。
JR野崎駅から徒歩10分くらいでした。
飯盛城の配置模型(ジオラマ)がありました。
水城
2023年4月30日
大野城こころのふるさと館でスタンプと展示物の見学のみ。パンフレットをいただきました。
中津城
2019年11月1日
中津駅からレンタサイクルで。
途中、からあげのお店で中津からあげを食べました。
天守閣の受付(の裏側)でスタンプゲット。
秋限定の御城印(見開きタイプ)があったのでゲットしました。
限定30枚と書いてありましたが、いつからやっていて、私で何枚目だったのだろう?
天守最上階からの眺めが良かったです。
天守閣を出てお堀側から天守を撮影。立派なので画になります。
あと、城内の中津大神宮にお参りして、御朱印も頂きました。(3社分の御城印を頂けます)