トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID6201
名前ふーみん
コメントお城とお寺と神社が大好きです。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
首里城
2013年3月10日
100名城の記念すべき1城目がここ!
なのに、スタンプの設置場所がよくわからず、
うろうろした挙げ句、別のスタンプラリーのスタンプを押してしまった(泣)
ようやく本物のスタンプ設置場所で、親切な係の人が白い紙をくれて、
そこに押して、上から針貼りました。。
今となっては、それもいい思い出です。
広島城
2013年5月5日
お城はこじんまりしてるけど、木造のような外観が好きですね。
名古屋城
2013年10月23日
名古屋の中心地にあるので、アクセスは便利。
外観は壮大で美しいですね。
岡崎城
2013年10月23日
名古屋に行く途中、回り道をして岡崎城へ。
駅の周りからちょっと寂しい感じが雰囲気出てました。
こじんまりした天守もいいですね。
姫路城
2013年11月13日
お城と言えば姫路城!

白い天守閣と櫓をつなぐ廊下
見た目も綺麗だけど中も見所満載で、ここも何度来ても飽きない城の一つです。

広いので一日遊べますね。
改装工事が終わって眩しいくらい白くなっちゃったけど。。。
江戸城
2013年11月21日
東京に引っ越して先ず向かったのがここ。
残念ながら天守はないけど、かろうじて残る櫓に思いを馳せる。。
東御苑を歩いていると、松の廊下跡の石碑発見!
忠臣蔵はあまりよく知らないけど、一気に過去の世界に引き込まれる感じがした。
大阪城
2013年12月13日
大阪にいたころはいつもジョギングしていた大阪城公園。
天守閣にエレベーターが出来てからは入ってなかったのですが、
スタンプラリーの為に久々に入りました。
やっぱりお城は狭い階段で登りたいですね。。。

ここの石垣は大きくて迫力満点!
よく見るといろんな藩の刻印もあったりして、見ているだけで楽しいです。
プリンセストヨトミにでてくるような話は
本当にあるような気がします(^^)
掛川城
2014年3月9日
掛川駅から歩いてすぐ。
早春だったので、手前の川には少し梅が咲いてました。
小さいけれど再建された天守もあり、ぐるりと城内を歩くことができてよかったです。
中城城
2014年3月13日
那覇空港からレンタかーで向かう。
到着したころには閉門ギリギリだったけど、係の人が優しくて
戻ってくるまで待っているからゆっくり見学してきて下さいと言ってくれました。
予想以上の石垣の壮大なことと、保存状態のよさに感動しました!
今帰仁城
2014年3月13日
入り口付近はきれいに整備されていて、多少の土産物屋とか売店もあるが
綺麗すぎて情緒がないようにも思える。
それでも、きれいな曲線を描く城壁はさすがに美しくて素晴らしかった!
二条城
2014年3月22日
何度行ってもあきない城の一つ。
地下鉄ができてからはとても便利になりました。
ここで大政奉還が行われたのはわずか? 100年ほど前のこと。
歴史好き、特に幕末好きの私には思い入れの深い場所です。
仙台城
2014年3月29日
仙台駅からは、バスでのんびり行きました。
城跡はそんなに広くはないですが、仙台の街が一望できます。
八王子城
2014年4月1日
急に思い立って午後から出かけたら、東京とは思えないくらい遠い!
おまけに平日は近くまで行くバスは無く、かなり手前の主要道路から歩くことに。。
30分近く歩いてようやくたどり着いた管理事務所でスタンプを押す。が、肝心の八王子城はまだこの先の山なのだ!
時間は既に4時過ぎ、、管理事務所の方に聞くと本丸跡まで30分は山を登るらしい。
せっかくここまで来たので行こうとすると、心配だから帰ったらここに寄ってね、と言われた!
どんなところかと思いきや、ほんとにハイキングというよりは軽い登山?途中分かれ道もあるので、ちょっと不安になりつつようやく到着!しかしそこは小さな神社があるのみでした。。。
山を降りて曳橋へ行くと工事中で通行止めでした。
佐倉城
2014年4月11日
幕張メッセに行った帰りに足をのばして行きました。
が、ここも結構遠いです。
佐倉駅からのんびり歩くと30分ぐらいかかったかな。。
スタンプは手前の駐車場のところにある管理センターにありました。
空堀や水堀、出丸も残っていて周囲をぐるっと歩けました。
本丸跡は綺麗な広場になっていて、のんびりできそうです。
赤穂城
2014年4月13日
奈良を昼杉過ぎに出発したため、着いたときには閉門してました(><)
近くの歴史博物館がかろうじて開いていたので、スタンプだけ押したけど、
またリベンジします。
高取城
2014年5月3日
西国三十三カ所の壺阪寺に行った時、高取城への看板があったので、ずっと気になってたのですが。。。
こんなところから行けるのかと実践してみました。
壺阪寺の駐車場に車を置いて、歩き始めるとすぐに車道にでました。
少し歩いてから、分かれ道であえて山道の方を選ぶと、ここも八王子城以上の山道でした(><)
でも苦労して一時間程登った上は、木々がうっそうと繁る中に巨大な石垣がそびえ立ち、
広場には、ラピュタの巨神兵が出てきそう。。
木が生い茂ってるので上からの景色は一部しか見れないけど、今度来る時はお弁当持って行こうと思います。
会津若松城
2014年8月29日
福島でのライブとセットにして車で行きました。
大河ドラマのおかげ?か、お城はやけに白くて綺麗でした。
綾瀬はるかの等身大看板も。。。
石垣はさすがに立派でしたね。
二本松城
2014年8月30日
会津若松で一泊した翌日に車で行きました。。
あまり下調べもせずに行ったのですが、駐車場から本丸まで少し登りました。
自然を活かしつつ程よく整備されていて、歩くのに気持ちよかったです。
戊辰戦争の悲劇が嘘のように穏やか場所でした。
今治城
2015年2月14日
今治駅前のホテルで自転車を貸し出してくれたので(もちろん宿泊者限定ですが)10分ほどで着きました。
櫓めぐりスタンプラリーで、天守と3つの櫓を見学して、今治城の絵葉書もらえました。
大洲城
2015年2月15日
伊予大洲駅近くのサイクルオート二宮でレンタサイクルを借りて行きました。
スタンプは天守閣のチケット売場にあります。
100名城のスタンプ帳を持っている人には、大洲城のシールがもらえます(^^)
少し先に、大洲まちの駅『あさもや』があり、観光スポットもあってブラブラ歩けます。
宇和島城
2015年2月16日
朝から小雨がぱらついていましたが、石段を踏みしめて登りました。
天守はこじんまりしていますが、古くて趣きのあるお城でした。
中では、修復作業も行われていました。
湯築城
2015年2月16日
道後温泉のホテルからブラブラ歩いて行きました。
城跡は公園になっていて、頂上からは松山市街が一望できました。
一部は発掘、整備されて武家屋や土塁展示室など見学施設がありました。
ここでもスタンプラリーがあって、絵はがきとペーパークラフトをもらいました。
松山城
2015年2月17日
前回来たときは時間がなくて入場できなかったのですが、
今回はゆっくり見学できました。
想像していた以上に壮大でした!
福岡城
2015年3月25日
NHK大河の黒田官兵衛効果か、以前よりも整備されていた。
翌日26日から桜祭りが開催される為、屋台等の準備中でした。
大野城
2015年3月25日
太宰府駅で駅員さんからレンタサイクル(アシスト付き800円)を借りて、県民の森管理事務所へ。
駅近くの赤い橋を渡ってから、ひたすら林道を登り峠を越えて降りた所に管理事務所があります。
アシスト付きの自転車でも40分程、かなり大変でした。
百間石垣は管理事務所からさらに1km程先にあります。
管理事務所の方に聞けば教えてくれます。
来る途中の峠の頂上あたりの駐車場の反対側に増頂天地区の礎石跡があります。
4つのうち3つは整備中でブルーシートがかけられていますが、一つは見学出来るようにしてあるそうです。
帰りはほとんど下りなので、アシストなしで楽々でした。
犬山城
2015年4月5日
あいにくの雨でしたが、犬山祭だったので、カラクリ人形を乗せた山車がたくさんでていて、屋台の出店もズラリとならんで賑やかでした。
スタンプは、お城の入場券売り場のすぐ先で、入場券を見せてくぐった門の二階にあります。

祭の時期は賑やかですが、お城も人がいっぱいなので、狭い階段でなかなか進めなかったり、天守に入るのに待ち行列ができることもあるので要注意です。
明石城
2015年4月12日
天守閣はなかったけど、2つの櫓が駅のホームから見えて綺麗でした。
この日は一つの櫓が一般公開されていました。
公園も広くてのんびりできます。
スタンプは公園に入ってすぐの売店横のサービスセンターを入ったところの窓口にあります。
駅の反対側に少し歩くと魚棚商店街があるので、明石名物の玉子焼きを食べて、イカナゴの釘煮やアジの干物などお土産を買いました。
小田原城
2015年5月3日
5/3は北條五代祭りで賑わっていました。
イベントの為、馬出門は出入りできませんでしたが、
銅門広場では
武者隊の出陣式で、太鼓や法螺貝が鳴り響き、ときの声を上げて鎧、甲冑に身を包んだ武者隊がパレードに出陣しました。
天守閣は少し混んでいましたが、展示物が多く、ゆっくり見て回れました。
スタンプは天守閣入り口のチケットを提示するカウンターで言えば出してくれます。
小谷城
2015年7月19日
JR河毛駅でレンタサイクルを借りて麓のバス停まで。
連休中だったので、ガイドツアーがありました。
バスで城の入り口まで行き、そこからボランティアガイドさんの話を聞きながら、山を登りました。奥琵琶湖や竹生島を眺めながら本丸まで、普通は1時間コースですが、ゆっくりコースで1時間半。なかなか良かったです。
金沢城
2015年7月20日
天守はないですが、みどころは多かったですね。
高岡城
2015年7月21日
富山が近くなったので、行きやすいですね。
萩城
2015年8月23日
東萩駅でレンタサイクルを借りて、萩の町を観光しながら行きました。
萩城の手前で堤防沿いに海に出ると景色が一転!
場内は自転車乗り入れできます。
大河ドラマ館も近くにあって、意外と楽しめました。
島原城
2015年9月13日
長崎空港からレンタカーで1時間半ほどかかりました。
駐車場は場内の天守閣の前!
スタンプは天守閣の入場券売り場です。
盛岡城
2015年9月22日
盛岡駅から巡回バスで行きました。
大きな石垣はさすこがに見応えがありました。
川越城
2017年3月10日
車で行ったので、城の近くの産直市場『あぐれっしゅ川越』停めて、自転車で廻りました。
自転車シェアリングで1日200円。本丸御殿や蔵造りの町並みなど、サイクルスポットがあるので便利でした。
久保田城
2017年5月4日
秋田駅から徒歩で行けるので便利でした。
城跡全体が公園になっていて、思った以上に広かったです。
弘前城
2017年5月5日
桜はおわってましたが、桜祭りはGW期間中はまだやっていたので夜9時まで入れます。
私は夕方行ったので、移動中の天守閣の向こうに夕日が綺麗でした。
根城
2017年5月6日
天守はないけれど庭園は綺麗に整備されていて、復元された主殿一帯は結構楽しめました。
主殿は有料でした。
鉢形城
2017年6月3日
敷地が広くて迷子になりそうでした
丸岡城
2018年4月30日
天守が良かった。
一乗谷城
2018年4月30日
町並みが再現されており、物売りなどもいて、良かった。
山城に登るには、本格的な登山になるらしく、熊よけの鈴も必要だとかで諦めました。
小諸城
2018年5月4日
軽井沢からしなの鉄道で30分ほど。
大手門は本丸跡とは駅の反対側にあるので、先に行く方が良い。
上田城
2018年5月4日
小諸からしなの鉄道駅で20分。
駅からは少し離れているが、街歩きをしながら歩くと楽しい。
松本城
2018年5月5日
ゴールデンウイークだったので、混んでました。

門の近くのチケット売り場にも並んでいましたが、
手前の博物館で、すぐに買えました。

それでも、天守閣に入るには1時間以上並んでいました。
天守の階段が狭いので、少しずつ入れていたようです。
名護屋城
2018年9月15日
車で山道を登った先にありました。
本丸跡に登ると、海が広がっていて、秀吉の想いが感じられる気がします。
吉野ヶ里
2018年9月15日
とても広いので、歩くと大変ですが、バスもあるので、効率よく回れました。
復元された、建物や、発掘された遺構など、見所がたくさんあって、楽しかったです。
佐賀城
2018年9月15日
本丸歴史館では、いろいろ工夫をこらした展示かされていて、バーチャル記念写真など、楽しく見学できました。
箕輪城
2018年9月23日
スタンプのある箕郷支所から箕輪城までは、すこ離れています。
金山城
2018年9月23日
とても広くて、スタンプのある南曲輪までは、結構歩きました。
夕方に行ったので、暗くなってきて、迷いそうでした。
明るいうちに行くことをお勧めします。
飫肥城
2019年4月1日
宮崎市内から高速に乗って、さらに峠を2つ超えて、ようやく到着。
まり時間がなかったのですが、桜が綺麗でした!
鳥取城
2019年6月7日
車のばあ、近くの市営片原駐車場に車を止めると、レンタサイクルが無料で借りれます。

スタンプは仁風閣の入り口で。
仁風閣の庭からも、天球丸に行ける道があります。

本丸跡までは行けなかったのですが、熊も出るそうなので、行かれる方は、熊よけの鈴や、あるての登山準備が必要かと思います。
月山富田城
2019年6月8日
境港から、レンタカーで約1時間。
スタンプは、歴史資料館入り口に置いてある机の引き出しに入れてありました。
お天気が良くなかったのと、工程の都合で本丸まで行けず、残念でした。
松江城
2019年6月8日
黒塗りの壁に、入母屋破風の屋根、天守の鯱鉾まで、とても暑く探しでした。
内部には、井戸の後も見ることができ、最上階からは、宍道湖を望むこともでき、とても素晴らしかったです。

階段が狭くて急な上、自分の靴を袋に入れて持って上がるので、注意が必要です。

スタンプは、天守入り口で押せます。
和歌山城
2019年7月25日
一般駐車場は時間制で有料。
無料駐車場は少し離れたところにあるようです。
駐車場から天守閣までは、石段を登ります。
スタンプは、天守閣の入場券売り場にあります。
大和郡山城
2019年9月13日
天守台が綺麗に整備されていました。
千早城
2019年9月14日
石段を延々と登った先にありました。
水戸城
2020年2月22日
とても綺麗に整備されていました。
武田氏館
2020年9月21日
甲府城と合わせて車で行きました。
甲府城
2020年9月21日
甲州夢小路に車を停めて歩いて行きました。
伊賀上野城
2020年9月29日
駐車場から少し歩きますが、天守の石垣が良くみえます。
松阪城
2020年9月29日
町中にありながら石垣がよく残っていました。
岩村城
2020年10月1日
岩村歴史資料館から徒歩30分ぐらいかかりましたが、
とても趣きがあってよかったです。
岐阜城
2020年10月1日
岐阜公園からロープウェイで登ると、長良川が眼下に見えて、とても良かったです。
長篠城
2020年10月1日
広場になって、草が覆っていますが、
二つの川の合流点だということがよくわかります。
山中城
2020年10月26日
岩村城から車で行きました。
大分府内城
2020年11月16日
コロナ関連に使用されているため見学できませんでした。
岡城
2020年11月16日
広くて見どころがたくさんありました。
宇陀松山城
2021年8月16日
まちづくりセンターの裏から登っていけます。
駿府城
2021年11月18日
発掘調査中の所が見学できるようになっていました。
山形城
2021年12月4日
スタンプの設置場所がわからなくて迷いました。
最終的に、山形県立博物館にありました。
多賀城
2021年12月5日
仙台駅からローカル線で多賀城駅まで15分程度
改札を出たら、エレベーターで北口におりると、案内所があって、道を教えてくれます。
スタンプは、多賀城跡を抜けた先にありました。
現在、復元作業の途中で、一部は綺麗に整備されていました。
七尾城
2022年4月11日
スタンプは七尾城史資料館で。
月曜日は休館日ですが、入口の外に置いてあるのでおせました。
ここから、歩いて登ることもできますが、かなりハードなので車で七尾城跡の駐車場まで行きました。
駐車場は5,6台程度で、トイレのみありました。
お城の地図が描いてある大きな看板の下に、パンフレットがありました。
五稜郭
2022年6月26日
函館駅からバスで行きました。
駅前の5番乗り場なら、どのバスも五稜郭公園前入り口を通ります。
バスはSUICAなどICカードも使えるので便利です。
バス停から、五稜郭タワーまでは徒歩5分ほど。
五稜郭タワーの、チケット売り場の裏に、団体用のチケットカウンターの部屋があり、
そこにスタンプがありました。
五稜郭タワーの上から、五稜郭がよくみえます。
五稜郭公園の真ん中に、函館奉行所が再建されています。
当時の写真から、かなり忠実に再現されており、再建の様子がVTRで見ることもできて、楽しかったです。
五稜郭の隣に、六花亭のカフェがあって、お菓子もたくさんあるのでおすすめです。
カフェは早めにcloseとなるので要注意です。
松前城
2022年6月27日
函館からレンタカーで2時間。
一部高速道路もありましたが、一本道も多く、余裕を持って行った方がいいです。
松前城と藩屋敷の共通券を買いました。
スタンプはチケット売り場にありました。
藩屋敷は少し離れているので、徒歩だと厳しいです。
観音寺城
2022年8月7日
安土駅前でレンタサイクルを借りて行きました。
参道麓の石寺楽市まで、20分ほど。
途中少しのぼり坂がありました。
石寺楽市は、週に2日ぐらいしか開いていないようで、この日もお休み。
お店の前に自転車を置かせてもらいました。
ここから山道、階段を登ること40分!
と聞きましたが、真夏の昼間。途中何度も休憩して、熱中症にならないように慎重に登ること40分。
着いたー!と思ったら駐車場でした。
ここから更に300段!これがキツイです。
手すりにつかまりながら、ようやく到着。
ここで拝観料を払って入山。
西国三十三所の32番目のお寺です。
本堂で御朱印を頂いて、観音寺城へと思いましたが、
ここまで時間がかかりすぎたので断念。
お寺の茶屋で、100名城のスタンプも頂けました。
お寺からは、近江富士も見えて素晴らしかったです。
ほぼ1時間かかりました。
安土城
2022年8月7日
観音正寺を下山して、自転車で安土城へ。
駐車場の一角に駐輪場もありました。
下から見ると石垣があちらこちらに見えて、圧倒されます。
入り口のチケット売り場の裏にスタンプがありました。
ここも石段を延々と登って行きます。
本丸跡からは、琵琶湖が見下ろせて絶景です。
信長もこの景色を眺めたのかと思うと感慨深いです。
ここからさらに三重塔の方へぐるっと回って下山。
所要時間は1時間ほどかかりました。
彦根城
2022年8月7日
彦根城は以前に何度も登城しており、今回は時間がなかったので、スタンプのみもらいに行きました。
スタンプは、お城の入り口の開国記念館にありました。
彦根駅からまっすぐ10分ちょっとです。
開国記念館は無料ですが、16時半までに入館、17時閉館でした。
今回はギリギリ間に合いました。
竹田城
2022年9月17日
山城の郷に車を置いて、40分ほど歩きました。
山道ですが、舗装されているので歩きやすいです。
栃木までは、バスかタクシーもあります。
帰りはちょうどタクシーが来たので乗りましたが、
一方通行なので、一旦麓に降りてから山城の郷へ向かうので
2,000円ちょっとかかりました。

スタンプは山城の郷で押したのですが、古いのであまり綺麗ではなかったです。
竹田城の料金所が新しくて綺麗です。
篠山城
2022年9月18日
竹田城から車で1時間ほどです。
三の丸西駐車場が1番近くて便利です。
スタンプは大書院を入ってすぐ左手にありました。
白河小峰城
2022年12月4日
新幹線で新白河へ、乗り換えて一駅で白河駅に。
新幹線から在来線の乗り換え口があるので、スムーズです。
が、在来線の本数が少ないので要注意です。
白河駅の北側に小峰城がみえます。
改札は南側なので、徒歩10分程でした。
城内は無料で、三重櫓にも登れました。
三重櫓を出て右手の石段をおりると、石垣をぐるっと見ながら戻ることができます。
震災で崩れた石垣が、見事に蘇っていてとても綺麗でした。
スタンプは、三重櫓と茶店にもありました。
熊本城
2023年1月17日
レンタカーで二の丸駐車に停めて、そこから見学通路を通って行きました。
天守閣は綺麗に復興されていますが、周りの石垣はまだまだしばらくかかりそうです。
復旧途中の様子が見えるのは今だけなので、貴重なタイミングだと思います。
人吉城
2023年1月17日
熊本空港からレンタカーで行きました。
お城の城壁はまだ復興作業中でした。
スタンプは人吉城歴史館にありました。
休館中でしたが、外に置いてあるので押すことができます。
平戸城
2023年1月18日
熊本から電車で佐世保へ、佐世保からバスで平戸まで。
平市役所の裏から登りました。
街は小さいので、その後、平戸ザビエル記念教会から平戸オランダ商館まで、のんびり歩けました。
新発田城
2023年6月30日
新潟駅からレンタカーで。
お城のすぐ近くに駐車場有り。
三階櫓を眺めてから本丸表門へ。
入ったところにスタンプがありました。
春日山城
2023年7月2日
新発田城〜佐渡ヶ島〜春日山城とレンタカーで移動。
先に春日山城ものがたり館でスタンプを押してから春日山城の駐車場へ。
長い石段を登って春日山神社を参拝。
時間の都合で山頂までは登れなかったが、神社の茶店の前に立つと、山城の姿ぎよくまかります。
鹿児島城
2023年9月26日
鹿児島空港からレンタカーで移動。
歴史資料センター黎明館のロビーにスタンプがありました。
御楼門が復元されていて、とても綺麗でした。
足利氏館
2023年10月8日
車で日帰り。
近くの太平記館という、観光案内所けん土産物店の駐車場を利用しようとしたら満車でした。
が、係の人が近くの無料駐車場を案内してくれたのでスムーズに駐車できました。
足利氏館跡は鑁阿寺となっているので、この日は七五三のお参りや、フリーマーケットで賑わっていました。
スタンプは本堂の左手にありました。
足利学校も綺麗に復元されていて、無料で見学できました。