トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID6187
名前へるさん
コメント
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
犬山城
2013年11月30日
1城目
お城好きの友人Aが100名城スタンプをやっていたので、自分もやってみることにしました。
友人Aと行った記念すべき1城目。
名古屋城
2013年11月30日
2城目
犬山城のあとに行きました。
岩国城
2013年12月29日
3城目
年末に旅行で立ち寄りました。
江戸城
2014年1月4日
4城目
年始に東京に行った帰りに寄りました。
八王子城
2014年1月11日
5城目
本格的にお城巡りをしてみたいと思い始めました。
高尾まで電車で行ってバスに乗り換え。
城跡管理棟から本丸まで歩いてみましたが山道でバテバテ…。
帰りはバスが行ったばかりだったの歩いて高尾駅まで行きました。
川越城
2014年1月25日
6城目
以前行ったことがあったのですが、そのときは途中から雪になり電車が動かなくなったことを思い出しました。スタンプもなかったので再訪。
川越駅からはレトロな町並みを歩いて本丸御殿まで行きました。
甲府城
2014年2月22日
7城目
友人Bと車で行ってきました。
一週間前の大雪の影響が心配でしたが、山梨に向かう52号線は問題ありませんでした。
しかし駐車場が雪で停めれないところがあり、なんとか立駐に停めれました。
甲府城跡にも雪が多く残っていました。
武田氏館
2014年2月22日
8城目
甲府城のあとに車で行きました。
武田神社宝物殿でスタンプ押印。
そのあと石和に向かおうとカーナビを設定しましたが、山道を案内され、一週間前の大雪がまだ残っていたため非常に怖い思いをしました(笑)
佐倉城
2014年3月1日
9城目
18切符解禁日(笑)、友人Aと佐倉駅で待ち合わせしての登城。
スタンプは公園管理センターに無人で設置されていました。
国立歴史民俗博物館を見学して、友人は帰宅、自分は栃木へ向かいました。
足利氏館
2014年3月2日
10城目
前日栃木入りしての来訪。
JR足利駅より徒歩で10分程、鑁阿寺本堂でスタンプ押印。
あまり人は居ませんでしたね。
次は金山城に向かいました。
金山城
2014年3月2日
11城目
足利氏館よりの来城。
JR足利駅と東武伊勢崎線足利市駅は結構離れているんですね。
15分程足利駅より歩いて足利市駅に到着、そこから太田駅まで電車で約10分程。
太田駅より金山城まではバスもなく、徒歩50分となっていて、登りでもあったのでタクシーで。
運転手さんに金山城まで、と伝えたところ、よくわからない感じでした。地元ではあまり知られてないのでしょうか?
史跡の休憩所でスタンプ押印して、戻りは徒歩で駅まで行きました。
山中城
2014年3月8日
12城目
友人Aが自分の地元静岡に遊びに来てくれたので、一緒にお城巡りに。
車で三島駅まで迎えに行き、ブランチで三島コロッケバーガーを食べてから山中城へ。
山中城跡の売店でスタンプ押印。
次は掛川城に向かいました。
掛川城
2014年3月8日
13城目
友人Aと山中城より向かう途中、焼津さかなセンターに寄って海鮮丼を食べてから掛川城へ。
前に一度来たことがありましたが、スタンプがなかったので再訪。
こじんまりとはしていますが、なかなか見応えがありました。
そのあと寸又峡温泉に向かいました。
駿府城
2014年3月9日
14城目
友人Aと前日宿泊の寸又峡温泉よりの来城。
車は市民文化会館の駐車場へ。
昔は堀しかありませんでしたが、櫓や門が復元されています。
石で囲ってある場所は城内に3か所あるパワースポットの1つだそうです。
このあと久能山東照宮へ向かいました。
小田原城
2014年3月15日
15城目
18切符を使っての旅。8時過ぎにJR小田原駅に到着して小田原城へ。
駅から徒歩10分程で近いですね。先に天守以外を見学して9時過ぎに天守閣へ。
そのあと鉢形城に向かいました。
鉢形城
2014年3月15日
16城目
小田原城より向かいました。18切符の旅なのでなるべくJRを使います。
小田原駅10:04発の湘南新宿ラインで横浜10:48着。そのあと11:04発の横浜線で八王子11:53着。
八王子からは八高線に乗り換えて、八王子12:08発で寄居13:33着。
八高線は本数が少ないので大変ですね。
寄居からバスもあるようですが十分徒歩で行けました。
鉢形城歴史館でスタンプ押印。次は箕輪城へ。
箕輪城
2014年3月15日
17城目
鉢形城より向かいました。JR寄居駅より15:17発の八高線で高崎15:57着。
そこからバスで約30分。箕郷支所の休日受付?で17時までに入ればスタンプを押せると聞いていたので、ギリギリ間に合いスタンプゲット。
箕郷は「みさと」と読むんですね。「みのさと」とバスの運転手さんに伝えたら訂正されました(笑)
そこから史跡まで2キロ程?は歩いて行きました。帰りはバス停まで着いたら、次のバスまで30分程あり、じっとしているのは寒かったので行けるところまで徒歩で。途中でバスに乗って高崎駅へ向かいました。
金沢城
2014年3月21日
18城目
友人Bと18切符を使っての旅。深夜ムーンライトながらに乗り込み、電車を乗り継いで金沢へ。
さすがに疲れます(笑)
金沢でレンタル自転車を借りて金沢城へ。さすが加賀百万石ですね、広い!
3月下旬なのに小雪が舞っていて寒かったです。
次は丸岡城へ。

写真は2015年12月25日再城したときのものです。
丸岡城
2014年3月21日
19城目
金沢駅より電車で福井駅へ。ここでレンタカーを借りて丸岡城に行きました。
現存天守だけに見応えがあります。
このあと一乗谷城へ向かいました。

(写真は再城したときのものです。桜が散り掛けだったのが残念…)
一乗谷城
2014年3月21日
20城目
丸岡城よりレンタカーで来城しました。
唐門、町屋など一通り見学。小雨が降ってきて寒かった…。
このあとレンタカーを返却して、彦根へ向かいました。
彦根城
2014年3月22日
21城目
前日彦根入りしての登城。
しかし以前来たことがあったので、時間の都合上スタンプのみとしました。
またゆっくり見てみたいところです。
次に安土城へ向かいました。

2015年8月24日追記
大阪からの帰りに立ち寄り再度見学しました。写真はそのときのものになります。
安土城
2014年3月22日
22城目
彦根城のあと登城。安土駅近くの安土城郭資料館でスタンプを押印。
ここで観音寺城のスタンプも押せたので一緒に押してしまいました。
安土駅近くでレンタル自転車を借りました。
城跡は坂がきつく結構大変ですね。
観音寺城
2014年3月22日
23城目
安土城のあと向かいましたが、次の予定もあり途中までで断念。
スタンプは安土駅近くの安土城郭資料館で押しました。
岐阜城
2014年3月22日
24城目
安土駅より岐阜駅へ。岐阜駅からはバスとロープウェイと徒歩で天守まで。
時間がなくてあまりゆっくりとはできなかったのが残念でした。
岡崎城
2014年3月22日
25城目
岐阜駅から向かいました。JRで岡崎駅まで行き、愛知環状鉄道に乗り換え中岡崎で下車。
そこからは徒歩で登城しました。
天守閣はギリギリでしたがなんとか入城できて、スタンプを押印しました。
二条城
2014年3月29日
26城目
大阪で自分の好きなアーティストのコンサートがあり、一緒にお城巡りもしてきました。
18切符で京都まで。二条城はさすがに格式高い感じですね、観光客も多かったです。
次に大阪城へ向かいました。
大阪城
2014年3月29日
27城目
二条城に続いての登城です。
さすがに大きな天守閣で圧倒されますね。
小谷城
2014年3月30日
28城目
大阪からの帰りに立ち寄りました。
河毛駅でレンタル自転車を借りて、小谷城戦国資料館まで行ってスタンプを押印しました。
白河小峰城
2014年4月19日
29城目
JR東日本の週末パスを利用しての旅です。
東京から新白河まで新幹線、そこから白河まで東北本線。白河小峰城は駅から5分程で近いですね。スタンプは観光案内所で押しました。
しかしお城の方は震災の復旧工事中で遠くから眺めるだけ、残念です…。
次に会津若松城に向かいました。
(後日再登城しました)
会津若松城
2014年4月19日
30城目
白河から郡山経由で会津若松へ。
会津若松からは周遊バスで会津若松城へ。桜が満開の中、お城の赤瓦も美しくとても綺麗でした。
満足して駅に戻ろうとしたら、桜の花見客で道路が大渋滞、延々バスが来ません。次に二本松城に向かうべくちょっと時間に余裕を見てはいたのですが、結局乗りたかった電車には乗れず。
電車は1時間に1本程度なので、もう時間的に二本松城のスタンプは押せないな…と諦めていたら、二本松城は駅の観光案内所で17:30までスタンプが押せることを知りました。
それなら次の電車でも間に合います。
ホッとして駅近くでB級グルメのカレー焼きそばを食べて、電車を待ちました。
二本松城
2014年4月19日
31城目
会津若松城より二本松城へ。駅の観光案内所でスタンプをゲット。
二本松城を目指します。駅からは結構な坂を登って、また下ってで徒歩約20分で公園入口着。
そこから桜の花見の宴会前を通りつつ本丸へ。
そのあと仙台に向かいました。
仙台城
2014年4月20日
32城目
前日に仙台入りしてからの登城。
宿泊先が仙台駅と城の中間ぐらいだったので、徒歩で行きました。
スタンプは見聞館でスタッフの方がお持ち、と聞きましたが、その方が観光客に説明に入ったため、20分程聞き入って待ったあと(笑)スタンプ押印。
帰りは途中からバスで仙台駅まで。
次に山形城に向かいました。
山形城
2014年4月20日
33城目
仙台駅から山形駅まで仙山線で1時間15分程。
山形駅からは徒歩10数分程で近いですね。
登城日は桜が満開で、桜が石垣からお堀に溢れ出している、という感じで何とも美しい!
花見客が大勢いました。スタンプは郷土館で押印。
次は多賀城に向かいました。
多賀城
2014年4月20日
34城目
山形から仙台に戻り、国府多賀城駅にてスタンプを押印。
近くの観光案内所に寄るとそこは15:00で閉まるそうで、ちょうど閉まる時間でパンフレットのみをいただく。だた簡単に道案内をしてもらって史跡に向かいました。
高遠城
2014年4月26日
35城目
友人Bと車で長野県を中心とした100名城巡りの旅。
52号線から高速に乗ってまずは高遠城。
桜の名所として有名ですが、残念ながらこの時点では桜はもう散っていました。
高遠町歴史博物館でスタンプ押印。
次は松本城を目指します。
松本城
2014年4月26日
36城目
高遠城から車で向かいました。
国宝だけに観光客、特に外国人の方が多かったです。
小諸城
2014年4月26日
37城目
松本城のあと車で向かいました。
以前行ったことがあったので、時間の都合上今回はスタンプのみです。
2016.8.11再城しました。
上田城
2014年4月26日
38城目
小諸城のあと車で向かいました。
有名な真田家のお城、ですね。
このあと善光寺に向かいましたが、着いた頃には真っ暗でした(笑)

(桜の季節に後日再城しました)
松代城
2014年4月27日
39城目
前日長野市に泊まり 、朝から車で行って見学しました。
次は春日山城を目指します。
春日山城
2014年4月27日
40城目
松代城のあと車で、高田城経由で行きました。
長野の5城と新潟、静岡から車で行く旅でしたが、運転は自分だけでしたのでさすがに疲れました(笑)
長篠城
2014年6月21日
41城目
友人Bと車で、東海地方経由で北陸への100名城の旅。
まずは長篠城。以前電車で行こうとも思いましたが、飯田線が不便で行けずにいたところです。
史跡としての見所は今ひとつですかね…。
史跡保存館でスタンプを押しましたが、係のおじさんが「ここに来る人の9割が100名城だよ」との自虐ネタ(笑)。
次は岩村城に向かいました。
岩村城
2014年6月21日
42城目
長篠城から車で行きました。
日本三大山城の一つ、車でないと行き難いところだな〜などと感じました(笑)
このあと富山県に向かいました。
(2019年5月再登城。今度は町並みを散策しながらゆっくりと回りました。岩村城にカモシカがいたのには驚きました。)
高岡城
2014年6月22日
43城目
前日富山県入りして車にて高岡城へ。
富山県といえば藤子不二雄さんの地元、個人的には「まんが道」で見た高岡大仏が見れたことが印象的でした。
次は七尾城に向かいました。
七尾城
2014年6月22日
44城目
高岡城より車で七尾城へ。
まずは天守跡に向かったあと、七尾城史資料館でスタンプ押印。両方の間があまりにも離れていたので、これは徒歩だったら難しかったなあ、などど感じました。
これで北陸の100名城巡りは完了。
このあと岐阜の白川郷経由で帰路に着きました。
松前城
2014年7月19日
45城目
友人Aと100名城巡りを兼ねての函館旅行。
早朝東京を出発し、新幹線と電車で函館入り。その後レンタカーにて約100キロの道のりで松前城へ。ここまで辿り着くだけでも一仕事ですね(笑)
日本式最後の城、を見学したあとは函館に戻りました。
五稜郭
2014年7月21日
46城目
友人Aとの函館旅行最終日。
湯の川温泉より路面電車で五稜郭へ。朝8時から五稜郭タワーは営業していて、ここでスタンプ押印。ゆっくり見学したあと、11:00開店の近くの「あじさい」で塩ラーメンを食べてから、タクシーで函館空港に向かい帰路につきました。
伊賀上野城
2014年7月26日
47城目
18切符を使っての100名城巡り、今回は三重県の2城です。まずは伊賀上野城を目指します。
朝6時前に出発して東海道線で名古屋8:46着、関西本線に乗り換えて9:05発、亀山経由で伊賀上野10:53着。なるべくJRで(笑)。そこから伊賀鉄道伊賀線で11:19発、上野市11:27着。
そこから徒歩で登城しました。
日本有数の高石垣が見所ですね。
次は松阪城に向かいました。
松阪城
2014年7月26日
48城目
伊賀上野城より登城しました。
伊賀線の上野市13:04発、伊賀神戸13:30着。近鉄線に乗り換えて13:34発、松阪14:10着。すべて私鉄で18切符は使えず、1050円(笑)
そこから徒歩15分程で到着しました。
スタンプは民俗資料館で押印しました。
帰りは15:48発の快速みえで名古屋方面へ。でも伊勢鉄道を通るため18切符だけでは行けず、途中で車掌さんが来て500円程徴収されました。
盛岡城
2014年8月2日
49城目
友人Bと東北のお祭り&百名城巡りの18切符メインの旅です。早めの夏季休暇をとっての登城です。
深夜ムーンライトながらで東京まで。その後鈍行で白石城などに立ち寄りながら盛岡に17:00頃到着。さすがに遠かった〜
観光文化情報プラザでスタンプをゲットして、史跡見学は明日の早朝としました。
じゃじゃ麺を食べてから、盛岡さんさ踊りを見物。宿泊は友人がだいぶ前に押さえておいてくれたビジネスホテル。通常はこの時期早々に何処も満室か、あっても高いので、泊まれてよかったです。
根城
2014年8月3日
50城目
前日盛岡に入り、早朝盛岡城を見学したあと根城へ向かいました。
いわて銀河鉄道は18切符が使えません。八戸まで銀河鉄道だと1時間50分3040円、新幹線だと35分3500円。ということで8:00発の新幹線で八戸まで。
八戸と根城の往復はバスで行きましたが、あとの予定もあり根城滞在時間は10数分。ボランティアガイドハウスでスタンプ押印しましたが、僅かな時間でもボランティアの方が一生懸命説明してくれました。有難かったです。
次は弘前城に向かいました。
弘前城
2014年8月3日
51城目
根城より弘前城に向かいました。
青い森鉄道は18切符が使えますので、八戸9:51発で青森11:31着、奥羽本線に乗り換えて青森11:56発で弘前12:41着。青森はねぶた祭りでしたが雰囲気だけ…。
弘前からはバスで弘前城へ。補修工事が始まる前に行けてよかったです。
次は久保田城を目指します。
久保田城
2014年8月3日
52城目
弘前城からの登城です。18切符で弘前14:53発、秋田17:25着。駅からは徒歩15分程で到着です。
夏休み期間中は19:00まで営業しているそうで、無事スタンプ押印。
お城を見学したあとは、秋田竿燈まつりを見物。
残念ながら秋田で宿が取れなかったので、秋田20:44発JR羽越本線で鶴岡に向かい23:04着、そこで宿泊しました。
新発田城
2014年8月4日
53城目
前日は鶴岡に宿泊、羽黒山の出羽神社を参拝、ちょっとした登山ですので真夏に汗だくになってしまいました。
その後鶴岡13:29発、新発田15:42着で駅からはタクシーで登城。
お城は立ち入れる一部以外は自衛隊の敷地内にあり、眺めるだけでした。
その後タクシーで駅に戻り、新潟駅から新幹線で東京方面に戻りました。
水戸城
2014年8月5日
54城目
前日新発田城の後、東京方面に戻り、一緒に行った友人はそのまま帰宅。自分は茨城に行って宿泊しました。
そして翌日朝から水戸城へ。スタンプは弘道館で押印。重い荷物を受付で預かっていただき、ゆっくりと見学できました。
赤穂城
2014年8月9日
55城目
18切符での関西方面への登城です。台風接近の中強行しました(笑)。深夜ムーンライトながらで出発、播州赤穂9:41着。長く電車に乗ってると電車の冷房がきついですね…。時間通り駅に着きましたが、雨、風が強いです!徒歩15分程でなんとか赤穂城へ。スタンプは無人の本丸櫓門で押印しました。
次は姫路城へ。
姫路城
2014年8月9日
56城目
赤穂城からの登城、播州赤穂10:39発、姫路11:11着。台風接近中ですが、雨は小雨で小康状態。徒歩15分程で到着しました。
さすが国宝、大きくて、白い!です。外国人の方が多かったですね。残念ながら修繕工事中で天守には登れませんでした。来年グランドオープンですが、すごく混雑するんでしょうね。
次は明石城に向かいました。
(夜景の姫路城は後日行ったときのものです)
明石城
2014年8月9日
57城目
姫路城からの登城、姫路12:57発、明石13:20着。お城は駅のすぐそばなので行きやすいですね。台風接近中でしたがこの時点では雨は降っていませんでした。
一通り見学したあと、次は和歌山城へ。
和歌山城
2014年8月9日
58城目
明石城からの登城、明石14:06発 、和歌山16:22着。そのあとバスに乗車し10分程で和歌山城に到着。
17:00まで入城可でしたので、無事スタンプ押印。
台風接近中でしたが、電車やバスが遅れることもなく赤穂、姫路、明石、和歌山と無事回れました。
しかし明日は台風上陸の予報でしたので、明日の引き続きの名城巡りは諦め帰路につきました。
宇和島城
2014年11月22日
59城目
友人Aと愛媛県をメインとしたお城巡りへ。
新幹線と特急で行き松山駅12:10着。
そこからレンタカーを借りて車での登城です。天守からの海の眺めはいいですね。
次に大洲城に向かいました。
大洲城
2014年11月22日
60城目
宇和島城のあと車で登城しました。
このあと道後温泉に向かいました。
今治城
2014年11月23日
61城目
前日入りした松山より車で登城。松山から1時間程で到着。
スケールの大きい素晴らしい海城ですね、見応えがあります。
次にしまなみ街道から大山祇神社に向かいました。
高知城
2014年11月23日
62城目
大山祇神社より車での登城。
高速でも到着に3時間ほどかかりました。
高知城は以前にも行ったことがありましたが、スタンプ押印は初めてです。
帰りにひろめ市場で鰹のたたきを食べましたが、市場は座るところもないぐらい混んでいました。
松山城
2014年11月24日
63城目
前日高知城から夜戻り、レンタカーを返却して路面電車で登城しました。
スケールの大きなお城、太鼓櫓の高石垣は素晴らしいですね。
次に湯築城に向かいました。
湯築城
2014年11月24日
64城目
松山城のあと来訪。
道後公園となっていますが、個人的には少し物足りない感じでした。
湯築城資料館でスタンプを押印。そこでボランティアの方でしょうか?
ご年配の方がいろいろと説明してくれました。
岡山城
2014年11月24日
65城目
愛媛からの帰り、岡山で途中下車して岡山城へ。
岡山駅からはバスで行きました。
到着すると天守の前の広場に卓球台が沢山並べられていて、卓球に興じる方々が大勢。これは一体なんなんでしょうか?(笑)
天守は漆黒で威厳と威圧感がありますね。
高取城
2014年12月14日
66城目
友人Bと前日大阪で芝居を見た翌日登城。
JR奈良駅より徒歩20分のニコニコレンタカーで車を借りて出発。
出発時は晴れていましたが、現地は雪…。でもレンタカーはスタッドレスだったので助かりました。
他に観光客はいませんでしたね〜
帰りはレンタカー屋の方が駅まで送ってくれました。
丸亀城
2014年12月19日
67城目
代休を取れたのでお城巡りへ出発(笑)
新幹線で岡山駅9:06着、岡山9:32発で丸亀駅10:18着。
急ぎ足で登り口まで約10分、そこからの坂がきついですね〜。
石垣が素晴らしい。
急いで丸亀駅に戻り11:06発の電車で高松に向かいました。
高松城
2014年12月19日
68城目
丸亀駅を出発して高松駅11:32着
高松城は駅からすぐ近くで行きやすいですね。
比較的ゆっくり見学できました。昼食で讃岐うどんを食べました。美味しい!
高松駅12:50発の電車で今度は徳島城へ向かいます。
徳島城
2014年12月19日
69城目
18切符で高松駅を12:50に出発して徳島駅14:52着。
駅ロータリーを駅を背に左へ、線路沿いに5分程歩くと歩道橋があり、そこから線路を越えて徳島城博物館へ。そこでスタンプを押印。
高松方面への帰り、徳島駅16:05発の鈍行電車もあるのですが、高松駅までは3時間程かかるようです。
ただ徳島駅から高松駅まで高速バスがあり所要時間1時間半ちょっととのこと。金額は土日だと1100円ですが、平日は1650円となっていました。今日は平日でしたが駅の近くの金券ショップでチケットを1450円で売っていました。購入してバスで高松駅へ行くことに。
徳島ラーメンを食べてから、17時半ぐらいのバスに乗りこみました。
バスは事前に予約とかはできないみたいです。
津山城
2014年12月20日
70城目
岡山駅8:07発の電車で津山駅9:37着。
そこから雨も降っていたので徒歩で20分程で到着。行きは帰りより時間がかかる感じでした。
帰りは駅近く11時開店のお店でホルモン焼うどんを食べてから、津山駅11:30発の電車で今度は福山城に向かいました。
福山城
2014年12月20日
71城目
津山駅より電車で福山駅13:49着。
駅に隣接しているのでとても行きやすいですね(笑)
午前中降っていた雨もあがっていました。
ゆっくり見学してから広島に向かいました。
郡山城
2014年12月21日
72城目
郡山城へはバスで。
バスは広島バスセンターから出ていました。バスセンターは広島駅から路面電車で紙屋町西まで約15分行ったところにあります。
バスセンターのコインロッカーに荷物を置いて出発。
1時間半程乗車して安芸高田市役所で下車。バスの進行方向とは逆に道路を真っ直ぐ5分程歩くと歴史民俗博物館がありました。そこでスタンプを押印。
帰りのバスはほぼ1時間に1本。裏手から本丸跡まで行き、大急ぎで下山。バス停に着いたときちょうどバスが来ました…。
次は広島城に向かいました。
広島城
2014年12月21日
73城目
郡山城からバスで戻り、広島バスセンターより徒歩で広島城へ。
外壁は木造風ですが、RC造なんですね(笑)
このあと平和記念公園へ行きました。
熊本城
2014年12月27日
74城目
友人Bと百名城巡りをメインとした九州旅行。
前日夜に熊本入りをして、まずは朝から熊本城。
あまりのスケールの大きさにただただ驚き。すべて見るのに3時間ほどかかりましたが、見応えがありました。
昼に太平燕を食べて、14:00熊本発の電車で人吉城へ。
人吉城
2014年12月27日
75城目
熊本から電車で15:58人吉駅着。
急ぎ足で16:30最終受付の人吉城歴史館へ。15分ぐらいで到着、以外と遠い…。ここでスタンプをゲット。
一通り見学した後電車で鹿児島へ向かいました。
鹿児島城
2014年12月28日
76城目
前日に鹿児島入りして朝から見学。
城山の展望台からは桜島がよく見えました。西郷隆盛洞窟なども見て、9:00を過ぎたところで黎明館へ入場、スタンプをゲット。
次に飫肥城に向かいました。
飫肥城
2014年12月28日
77城目
10:03鹿児島駅発、13:26飫肥駅着。
駅近くで電動レンタル自転車を500円で借りて飫肥城へ。
時間があまりありませんでしたが堪能できました。
15:07飫肥駅発の鈍行で大分へ向けて出発。途中延岡で途中下車、「直ちゃん」でチキン南蛮を食べました。絶品。
22:12大分駅着。
大分府内城
2014年12月29日
78城目
前日に大分入りして朝から見学。
スタンプは大手門か廊下橋で押せますが、少しだけ廊下橋の方が状態がいいように感じました。
次は岡城へ向かいました。
岡城
2014年12月29日
79城目
大分府内城のあと岡城へ。
豊後竹田駅からタクシーで行きましたが、運転手さんがとても親切で助かりました。
石垣が立派ですが、柵もないので落ちたら大変な感じですね。
このあと湯布院に向かいました。
大野城
2014年12月31日
80城目
まずは太宰府天満宮に行き、今度受験の姪っ子のためにお守りを購入。
年末ということで大宰府駅の観光案内所でスタンプは押せました。
さらに年末でレンタル自転車が借りれなかったので徒歩で城跡へ。山道で大宰府口門まで急ぎ足で50分、真冬だというのに大汗かきました…。山全体が城跡、なのでとても他は行けません。帰りに大宰府政庁跡を見学してきました。
篠山城
2015年1月10日
81城目
18切符を使っての旅。朝5時に出発して11:57篠山口駅着。バス12:13発2番乗場、篠山営業所行き、二階町停留所12:30頃着、290円。大書院は立派でした。
途中焼き栗のお店があり、心惹かれましたが時間がないためパス。13:04二階町発のバスに乗り込みました。13:46篠山口駅発の電車で大阪方面へ、今度は千早城を目指します。
千早城
2015年1月10日
82城目
13:46篠山口駅を出発して15:45富田林駅着。バスに乗り換え2番乗場16:05発、金剛山ロープウェイ前行き、金剛登山口下車16:40頃着、540円。
少し戻って徒歩5分ほどの「まつまさ」さんでスタンプゲット。お店は17時までです。
お店で「しいたけそば」を食べました。
城跡は鳥居を過ぎたところまで行きかけましたが、だいぶ暗くなってきたので断念。
17:29発のバスで富田林駅に戻りました。
萩城
2015年2月20日
83城目
代休が取れたため、急遽萩・津和野のお城巡りに行くことにしました。
朝一の新幹線で出発し、新山口駅10:14着。電車はほとんどないため10:20発のバスに乗り込み東萩駅へ。約1時間半で到着。
周回バスがあるようですが、そこから徒歩約3キロで萩城へ。近くの海が綺麗でした。
そのあと松陰神社他名所も徒歩で回りました。バテバテです…
津和野城
2015年2月21日
84城目
前日の萩城に続いての登城。
バスで東萩駅を8:25に出発して、津和野駅10:10頃到着。
そこからは徒歩でリフト乗り場まで行って、リフトで城跡まで。2月は土日しか動いていないみたいです。一通り回ったあと12:05発の電車で山口へ。電車の本数は少ないです。
鬼ノ城
2015年3月21日
85城目
18切符を使っての旅です。深夜にムーンライトながらで出発して岡山の次の駅、北長瀬に10:45着、疲れました。ここでレンタカーを借りて鬼ノ城へ向かいます。
道が狭い、と皆さんが口をそろえていましたが、なるほど狭いです(笑)
しかし行きは車とすれ違うことがなくラッキーでした。現地の駐車場には結構車が止まってましたね。帰りは何台かとすれ違いましたが、無事通過しました。
次は備中松山城に向かいました。
備中松山城
2015年3月21日
86城目
レンタカーにて鬼ノ城からの登城です。
駐車場に車を止めて、そこからはバスと徒歩で。なかなか登り応えのある山城でした。
そのあと岡山方面に向かいましたが、道が渋滞していて、余裕があったつもりが乗りたい電車にギリギリ間に合った感じでした。
このあと姫路で宿泊。北長瀬17:54発、姫路19:25着。ライトアップされた夜の姫路城を見学し、明日は竹田城に向かいます。
竹田城
2015年3月22日
87城目
前日は姫路に宿泊して竹田城に向かいました。姫路7:32発、竹田9:09着。
駅から山の上の竹田城の石垣が見えます。徒歩で、とも思っていましたが、見上げる石垣を見て断念(笑)。9:45発の周回バスに乗り込み城跡に行きました。観光バスも来ていてなかなかの賑わいです。一通り見学したあと駅の近くに戻り、B級グルメの元気丼を食べてから、12:09発の電車に乗り大阪に向かいました。
福岡城
2015年5月4日
88城目
友人Bと残りの九州のお城巡りへ。早朝飛行機にて福岡へ。初めてFDAに乗りましたが小さい飛行機でしたね〜(笑)。9:20頃到着してまずは福岡城へ。1時間ほど見学したあと、下関・門司へ向かいました。最後に小倉城を見学。そのあと博多に戻り、博多どんたくを見物。夜はもつ鍋を食し、盛り沢山の初日を終え明日に備えました。
名護屋城
2015年5月5日
89城目
博多でレンタカーを借りて朝8時過ぎにスタート。唐津城に寄ったあと、途中呼子でイカ刺しを食べてからの登城。博物館で押印したあと、そこでタブレットを借りました。これは現地で開くと昔は城がこの位置にあった、というのがバーチャルで見えてなかなか面白かったです。
次は平戸城へ向かいました。
平戸城
2015年5月5日
90城目
名護屋城のあと車で登城。今日はここまで。明日島原城に行くために、島原に向かいました。
島原城
2015年5月6日
91城目
前日に島原入りしての登城。次は佐賀城に向かいます。
佐賀城
2015年5月6日
92城目
島原城に続いての登城。スタンプは本丸御殿の売店で押しましたが、なかなか対応してもらえなくて困りました(笑)
次は吉野ヶ里に向かいます。
吉野ヶ里
2015年5月6日
93城目
九州旅行の最後に立ち寄りました。これがお城なんですか…という感じですね(笑)
遺跡としては広くて見応えがありました。これで九州の百名城は制覇。
このあと博多に戻り、新幹線で帰路につきました。
鳥取城
2015年8月23日
94城目
前日に天橋立経由で鳥取入りして、朝「すなば珈琲」でモーニングを食べたあと登城しました。
鳥取駅からはバスがありますが、待ち時間が20分ほどありましたので徒歩で行きました(徒歩15分程)。見学したあとは、バスで鳥取砂丘に向かいました。
首里城
2016年5月14日
95城目
友人Bとお城巡りを中心とした沖縄旅行。久々のお城巡りです。
静岡空港より13:30頃出発し、沖縄16:00頃着。レンタカーにて30分程で首里城へ。
観光客も多かったです。スタンプラリーを開催していて全24スタンプ(だったかな?)
を完全制覇しました。でもそちらのスタンプを押すのに夢中で、百名城スタンプを押し忘れそうになりましたが(笑)。
その後国際通り近くのビジネスホテルに宿泊し、翌日に備えました。
今帰仁城
2016年5月15日
96城目
前日に沖縄入りして国際通り近くのビジネスホテルより、朝7時過ぎにレンタカーにて出発。まずは美ら海水族館を見学してから、そのあと今帰仁城に向かいました。
石垣と青い海と空のコントラストが素晴らしかったです。
中城城
2016年5月15日
97城目
今帰仁城のあとにレンタカーにて登城しました。
月山富田城
2016年8月6日
98城目
友人Bとのお城巡り。ムーンライトながらで静岡を夜中の1:50出発、岡山10:38着。そこから特急やくもで11:04発、米子13:16着。ここでレンタカーを借りて米子城跡、足立美術館見学経由で月山富田城へ。
歴史資料館にて16:25頃スタンプ押印。史跡は工事中のため、花の壇までしか行けませんでした。
松江城
2016年8月7日
99城目
前日に島根県入りして、朝から石見銀山、旧大社駅、出雲大社経由で松江城へ。
さすが国宝ですね、圧倒されます。人も多かった。
根室半島チャシ跡群
2016年9月11日
100城目
前日に中標津入りして朝に出発、根室駅の資料館にてスタンプを押しました。
やっと100名城達成です。その旨係の方に伝えるとステッカーをいただき、記念写真を撮っていただきました。
その後日本最東端の地、納沙布岬を見学した後ヲンネモトチャシ跡に行き、根室中標津空港14:35発の飛行機で羽田に向かいました。
百名城達成日9月11日は自分の誕生日でもあります。いい記念日になりました。
白石城
2018年8月5日
続1城目
白石駅から徒歩15分程でした。旅行の途中で立ち寄った記念すべき続1城目。
9時の開城と同時に入城しました。
石垣山城
2018年8月11日
続2城目
小田原駅東口1番乗り場より、周回バス「うめまる号」9:30の始発で出発。往復500円。
菅谷館
2018年8月11日
続3城目
東武東上線の武蔵嵐山(むさしらんざん)駅西口より徒歩15分程。
杉山城
2018年8月11日
続4城目
菅谷館より徒歩で。武蔵嵐山駅に15分かけて戻り今度は東口より嵐山町役場に向かう。
駅前設置の地図だとすぐ着きそうな感じがしたが、駅から30分以上かかってしまった。
もうバテバテでスタンプのみ。休日でもスタンプが押せるのはありがたい。
帰りはタクシーで戻りました。
品川台場
2018年8月12日
続5城目
滝山城
2018年8月13日
続6城目
八王子駅よりバスで。到着して登城しようとしたところ、スズメバチの巣があり立入禁止の表示が。仕方ないので八王子市民センターでスタンプだけでも、と思ったら今日は月曜日で休館日。
ただ道の駅にもスタンプが設置されていると聞いて、またバスで道の駅まで行ってなんとかスタンプを押せました。
小机城
2018年8月13日
続7城目
土浦城
2018年8月18日
続8城目
笠間城
2018年8月18日
続9城目
唐沢山城
2018年10月6日
続10城目
とても人懐っこい猫がたくさんいました。
米子城
2018年11月23日
続11城目
車で行きましたが、ここからですか?という感じの狭い坂道を登って行きました(笑)
浜田城
2018年11月24日
続12城目
朝8時からスタンプが押せるのはありがたいですね。
若桜鬼ケ城
2018年11月25日
続13城目
観光案内所でスタンプは押せました。
新府城
2018年12月8日
続14城目
本丸までの石階段が急できつかった。
岩櫃城
2018年12月15日
続15城目
沼田城
2018年12月15日
続16城目
名胡桃城
2018年12月15日
続17城目
大多喜城
2018年12月22日
続18城目
18切符での旅。朝一の電車で出発して茂原駅10:04着。小湊バス1番乗場より10:30発のバスで約40分、久保で下車、520円。大多喜駅まで徒歩すぐ、向かいの観光案内所でパンフレットと無料コーヒーをいただき、大多喜城までの道を教えていただく(駅より約700m)。
案内所を出て左に向かい、「大手門」を潜り線路を渡ってすぐの道を右、大多喜高校へ。高校内に井戸と薬医門があります。少し小高いところにある大多喜城(博物館)が見えます。
博物館は200円、2階にスタンプはあります。
帰りは久保13:03発(土日祝?)のバスで茂原駅に戻り、13:47発の電車で千葉方面に向かいました。
本佐倉城
2018年12月22日
続19城目
大多喜城のあと登城しました。
茂原駅13:47発、酒々井(しすい)駅14:55着。駅の改札を出たところに道案内のパンフレットがありました。駅のロータリーから最初の信号を左に徒歩15分弱ぐらいの中央公民館でスタンプ押印。
公民館から更に徒歩20分弱ぐらいで城跡到着。途中道案内の看板がたくさんあるので助かりました。歩くと結構大変ですね。
忍城
2018年12月24日
続20城目
高崎線で8:20吹上駅(埼玉)着。そこから8:36発路線バスで(行田折り返し場行き 前谷経由)で忍城下車(約15分 240円 I Cカード使用可 だいたい1時間に2本ぐらい出ている)
博物館でスタンプを押しました。博物館は入場料200円。スタンプは入り口にあり博物館に入場しなくても押せる感じでした。
座喜味城
2019年1月13日
続21城目
勝連城
2019年1月14日
続22城目
古宮城
2019年2月9日
続23城目
吉田城
2019年2月9日
続24城目
浜松城
2019年2月9日
続25城目
岸和田城
2019年3月9日
続26城目
岸和田駅13:04着、そこから徒歩10分程で岸和田城に到着。
飯盛城
2019年3月9日
続27城目
四条畷駅東口を出て、線路に沿うように左に進み約600m、四条畷市立歴史民俗資料館でスタンプ押印。途中道案内が何箇所かありました。時間がなかったのでスタンプのみになってしまいました。
宇陀松山城
2019年3月10日
続28城目
大和郡山城
2019年3月10日
続29城目
芥川山城
2019年3月10日
続30城目
小牧山城
2019年3月30日
続31城目
大垣城
2019年3月30日
続32城目
鎌刃城
2019年3月30日
続33城目
八幡山城
2019年3月30日
続34城目
要害山城
2019年4月27日
続35城目
高島城
2019年4月29日
続36城目
龍岡城
2019年4月29日
続37城目
村上城
2019年5月3日
続38城目
苗木城
2019年5月25日
続39城目
高天神城
2019年6月23日
続40城目
志苔館
2019年7月14日
続41城目
上ノ国勝山館
2019年7月14日
続42城目
美濃金山城
2019年7月21日
続43城目
郡上八幡城
2019年7月21日
続44城目
黒井城
2019年7月27日
続45城目
福知山城
2019年7月27日
続46城目
出石城・有子山城
2019年7月28日
続47城目
興国寺城
2019年8月12日
続48城目
津城
2019年9月1日
続49城目
田丸城
2019年9月1日
続50城目
多気北畠氏城館
2019年9月1日
続51城目
赤木城
2019年9月14日
続52城目
友人3人と熊野三山をメインにした和歌山旅行。早朝車で出発して約400キロ、午前11時頃資料館に到着してスタンプ ゲット。次に約5キロ先の赤木城に向かいました。疲れた〜(笑)
その後稲刈り中の丸山千枚田、熊野本宮大社を巡り、本日の宿泊先川湯温泉へと向かいました。
新宮城
2019年9月15日
続53城目
前日泊まった川湯温泉よりスタートし、歴史民俗資料館にて9時の開場を待ってスタンプ ゲット。資料館はなかなかわかり難いところにありますね(笑)
その後新宮城に向かい、城近くの観光客用の無料駐車場に止めて城跡を散策しました。
そして熊野速水大社はそこからすぐですのでそのまま参拝、次いで非常に急な登りの神倉神社、「速水」で和歌山ラーメンを食し、熊野那智大社へと向かいました。
三春城
2019年11月2日
続54城目
旅行で福島のお城をレンタカーで回ろう、と思っていましたが免許証を家に忘れてくる大失態(笑)
仕方ないので三春城に電車で行くことにしました。しかし台風19号の影響が残っていて、郡山から三春駅は電車が不通でバスとのこと。しかも郡山に着いたら次のバスまで2時間待ち...。
電車なら10分程度のところ、バスで40分かかって三春駅に到着。
駅の方に三春城までの所要時間を尋ねたところ、15分程とのことでしたので徒歩で向かったところ、ゆうに30分以上かかりました(笑)
郡山までの帰りのバスにも乗り遅れて1時間半待ち。
やはり下準備、下調べは重要だと痛感しました。
洲本城
2019年12月21日
続55城目
前日夜中11:36発の夜行バスで出発して6:40頃大阪梅田着。そこから阪急電車で神戸三宮へ。
ここでレンタカーを借りて洲本に向かいました。
1時間半程かけて淡路文化史料館に到着、スタンプゲット。資料をもらって、洲本城まで道案内をしていただきました。洲本城はなんちゃって感が強いですね(笑)
勝瑞城
2019年12月21日
続56城目
洲本城よりレンタカーにて。休日は武田石油さんでスタンプを押せるとのことでそこで押印。
スタンプだけでしたが快く対応していただきました。武田石油さんはシェル石油さんでしたのでそこを目指された方がいいかも?史跡は特に見るべきところもないように感じました。
引田城
2019年12月21日
続57城目
レンタカーにて。スタンプは讃洲井筒屋敷にて押印、屋敷前に駐車場があります。そこまでの道はやや狭いです。
登城口まで車で行き、そのあと徒歩で。本丸跡、北二の丸の石垣を見学しました。
一宮城
2019年12月21日
続58城目
引田城よりレンタカーにて。登城口にスタンプがあり、いつでも押せるような感じでした。
登城口に着いたのは16時を回っており、冬の夜の不安もあり登城は諦めました。その後宿泊先の大阪に向かいました。
知覧城
2020年1月3日
続59城目
前日に鹿児島入りしてレンタカーにてお城巡りです。
まずは知覧城。宿泊先の天文館から約30キロ、ミュージアム知覧でスタンプ押印。
その隣には知覧特攻平和会館がありました。
ミュージアム知覧にて少し離れた知覧城までの道案内を受け登城しました。
志布志城
2020年1月4日
続60城目
前日都城に宿泊してそこからレンタカーにて小一時間、志布志市埋蔵文化財センターにてスタンプゲット。そのあと史跡を散策。次は飫肥城に向かいます。
佐土原城
2020年1月4日
続61城目
レンタカーにて志布志城、飫肥城、サンメッセ日南と見学した後佐土原城へ。佐土原歴史資料館にてスタンプゲット。ここは土日しか開いていないとのことです。
昨年の台風の影響で本丸等史跡は立入禁止となっているそうで残念でした。
資料館では係の女性の方が詳しく説明をしてくださって、時が経つのを忘れてしまいました。
延岡城
2020年1月4日
続62城目
佐土原城からレンタカーにて。夜7時過ぎに到着しました。城跡近くの公共と思われる駐車場は夜間無料となっていてそこに駐車。スタンプは公園内二の丸広場にありいつでも押せると聞いていましたが、何処にあるのかが分からず。とりあえず公園を回ってみたところ、入り口の門を発見。ここはライトアップされていましたが、その先の階段を登ったところにある広場までは真っ暗。女性だと怖くて行けないな、と思いました。スタンプは無事押せましたが、高石垣は暗くてよく見えませんでした。
佐伯城
2020年1月5日
続63城目
前日は豊後大野のビジネスホテルに宿泊。レンタカーにて翌日原尻の滝、岡城と見学したあと佐伯城へ。佐伯市歴史資料館にてスタンプゲット、駐車場は無料でした。
そのあと裏手にある史跡へ登城。行きは急な登城の道、帰りは緩やかな独歩碑の道を選択しました。本丸まで登ると達成感がありますね。
帰り際手を近づけると水が出るというカッパの象がありましたが、以外と水に勢いがありビックリ(笑)
臼杵城
2020年1月5日
続64城目
レンタカーにて佐伯城の後に登城。スタンプは臼杵観光交流プラザにてゲット。史跡はコンパクトな感じで登城しやすかったです。次は大分府内城に向かいました。
角牟礼城
2020年1月6日
続65城目
前日の日曜日に登城しようかと思っていましたが、時間がなくなり翌日に変更。
宿泊先の別府温泉よりレンタカーにて向かいましたが、しかしこの予定変更が災いし、豊後森藩資料館は月曜定休。
スタンプはJR豊後森駅の隣にある玖珠町観光案内所で押させてもらいましたが、時間もなく、スタンプのみで次の中津城へと向かいました。
中津城
2020年1月6日
続66城目
小倉城
2020年1月6日
続67城目
越前大野城
2020年7月23日
続68城目
佐柿国吉城
2020年7月23日
続69城目
玄蕃尾城
2020年7月23日
続70城目
福井城
2020年7月23日
続71城目
増山城
2020年7月24日
続73城目
鳥越城
2020年7月24日
続72城目
富山城
2020年7月25日
続74城目
高田城
2020年9月20日
続75城目
鮫ケ尾城
2020年9月20日
続76城目
諏訪原城
2020年10月4日
続77城目
備中高松城
2020年12月26日
続78城目
三原城
2020年12月26日
続79城目
新高山城
2020年12月26日
続80城目
能島城
2020年12月26日
続81城目
河後森城
2020年12月27日
続82城目
向羽黒山城
2021年8月7日
続83城目
九戸城
2021年8月9日
続84城目
岡豊城
2021年12月30日
続85城目
米沢城
2022年8月11日
続86城目
郡山でレンタカーを借りて約90キロ移動しての登城。
スタンプは米沢城公園内上杉神社社務所にて押印。堀はありますが特に目立った遺構はないようです。
帰りになみかた羊肉店で米沢のB級グルメ「義経焼き」を食べました。みそ味?ジンギスカンがめちゃくちゃ美味。おすすめです。
鶴ヶ岡城
2022年8月12日
続87城目
前日山形入りして天童市より車で移動。
荘内神社にてスタンプ押印。この後秋田方面へと当初は予定していましたが、同地域は大雨により甚大な被害を受けているとのことで今回は断念しました。またあらためて行きたいと思います。
八代城
2022年12月29日
続88城目
前日飛行機で熊本入り、翌日レンタカーで八代城へ。
博物館警備室でスタンプゲット。年末年始はやっていない施設が多いのが残念です...
久留米城
2022年12月29日
続89城目
八代城からレンタカーで移動。
篠山神社の社務所でスタンプを押しました。
水城
2022年12月29日
続90城目
夜にJR水城駅にてスタンプを押しました。
残念ながらスタンプはインク不足でかなり薄かったです。
いつもの年末年始はどうなのかはわかりませんが、今回の年末年始では西鉄太宰府駅観光案内所にて水城及び大野城両方のスタンプが押せました。
鞠智城
2022年12月30日
続91城目
年末年始温故創生館はお休みですが、同施設入り口の引き出しにスタンプを押した紙があり、それをいただきました。
原城
2022年12月30日
続92城目
年末年始は「原城温泉真砂」さんにてスタンプを押せるとのことで、そこでスタンプをゲット。同施設はその日夜9時まで営業していました。遅くまで押せるのはありがたいです。
近くの民宿で宿を取り、翌日早朝に史跡を見学。駐車場から本丸までは600m程歩きました。
唐津城
2023年1月1日
続93城目
元旦より営業してもらえるのはありがたいですね。
駐車場から道路向かいの唐津城までは地下道を通って行きました。
基肄城
2023年1月1日
続94城目
年末年始スタンプは基山町民会館隣りの基山町役場守衛室で押せるとのことで、そこでスタンプは押しました。時間は17時までとのことでしたが15分前ぐらいに何とか到着。時間も無くスタンプ押印のみとなってしまいました。
秋田城
2023年8月12日
続95城目
友人と栃木県からレンタカーで出発しての東北旅行。
500キロ移動して前日秋田入り、疲れました(笑)
まずは秋田城。ブラタモリでも紹介されたという古代の水洗トイレが推し?でしょうか。
脇本城
2023年8月12日
続96城目
脇本城案内所でスタンプを押したところで力尽きました(笑)
浪岡城
2023年8月12日
続97城目