トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID6141
名前ひさつき
コメント塗りつぶしは2015年からですが
スタンプ自体は2012年からやってます。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
金沢城
2012年5月12日
兼六園を合わせれば2時間ぐらい散策できます。
七尾城
2012年5月19日
蜂などが飛んでいたので注意が必要です。
高岡城
2012年5月26日
城敷地内は神社、博物館、等がありました。
丸岡城
2012年6月9日
高速道路からも見える城です。
一乗谷城
2012年6月9日
街並みが再現されてていい雰囲気でした。
小谷城
2012年6月16日
時間と天候の関係で城までの登山はしませんでした。
彦根城
2012年6月16日
ひこにゃんに会いたい人は時間の確認が必要です。
新発田城
2012年7月14日
石川県から高速道路を使っていきましたが、途中からPA,SAのガソリンスタンドがなくなるので注意。
春日山城
2012年7月14日
ものがたり館では映像を流してもらいました。
佐倉城
2012年8月10日
近くの歴史館も面白かったです。

駅から徒歩で25分のところ道に迷って1時間さまよいました。
水戸城
2012年8月11日
堀だったところに線路が走っている事に驚きました。
また、水戸駅から近く黄門様の像を見る事ができました。
足利氏館
2012年8月12日
近くにある足利学校も結構面白かったです。
箕輪城
2012年8月12日
高崎駅からバスで行きました。
城の休憩所のようなところで係員?の人がスタンプを持っていました。
金山城
2012年8月12日
太田駅より徒歩25分で金山の入り口。資料館で休憩。もう30分くらい徒歩で城到着。
それから30分くらい散策。
自転車で山を登っている人が居ました。
結構かかるので車で行くことをおススメします。
二条城
2012年9月15日
ぐるっと一周して最後に記念コインもゲットしました。
和歌山城
2012年9月15日
堀の外からの見た目が良かったです。
伊賀上野城
2012年11月23日
忍者屋敷面白いです。
松阪城
2012年11月23日
本居記念館面白いです。
仙台城
2012年12月29日
仙台駅からタクシーで行きました。帰りもタクシー。結構駅から遠く道も迷いやすいと思います。
会津若松城
2012年12月30日
雪景色がきれいだとの事で冬行くことにしていました。
松本城
2013年2月9日
連休だったので結構人がいました。
高遠城
2013年2月9日
歴史博物館はスタンプを押すだけなら入館料は必要ないようです。
岩村城
2013年5月3日
結構山の上にありました、空気がきれいすぎて逆に苦しくなりました。
徳島城
2013年8月10日
パンフレットにあった名所めぐりが面白かったです。
高松城
2013年8月10日
高松駅から近いです。
丸亀城
2013年8月10日
結構でかいしろでした。
今治城
2013年8月11日
城内にある資料館的なところ印象的な絵がありました。
湯築城
2013年8月11日
城跡地です。
近くに松山城があるので、ついでに回るといいと思います。
松山城
2013年8月11日
でかいです。
ここで愛媛のみかん100%ジュースを飲みながら城を見ました。
高知城
2013年8月11日
城につくと結構高い所に城があります。
天守からの眺めは結構よかったです。
大洲城
2013年8月12日
城から眺める景色がよかったです。
宇和島城
2013年8月12日
近くのホテルに一泊してから行きました。
少し山を登るので疲れました。
姫路城
2013年8月13日
天守修繕中。かなり入り組んだ感じで、2時間ぐらいゆっくりできました。
赤穂城
2013年8月13日
城跡ですが、コンクリートの上に見取り図みたいなものがありおもしろかったです。
資料館では塩の作り方がわかります。
後、そばがおいしかったです。
岡山城
2013年8月13日
庭園を合わせてゆっくりと散策しました.
大阪城
2013年8月14日
中は資料館的なところで、天守も網が張られていましたので少し残念でしたが、楽しめました。
明石城
2013年8月14日
駅からすぐの城。城跡なので散歩感覚で楽しめます。
安土城
2013年9月14日
すごく独特の城です。
観音寺城
2013年9月14日
山登りがとても疲れました
竹田城
2013年9月21日
午前五時前に到着、第1駐車場にぎりぎり止められました。
雲海は見れませんでした。駅のスタンプは朝7時からになります。
川越城
2014年5月3日
時間がなくて行けなかったのですが近くに博物館?がありました。
八王子城
2014年5月3日
30分近く登山しました。
鉢形城
2014年5月4日
歴史館楽しかったです
熊本城
2014年7月3日
でかくて広い城です。
吉野ヶ里
2014年7月4日
かなり広いです。
また、お墓のある史料館的なところは結構見所です。
佐賀城
2014年7月4日
他の城とは違い、午後六時くらいまでやっています。
島原城
2014年7月4日
場内に原爆の像を作った人の資料館的なところがあります。
福岡城
2014年7月5日
看板に従い天守に向かおうとして、城をぐるっと一周しました。
スタンプのある展示館は結構楽しめました。
大野城
2014年7月5日
太宰府天満宮によるついでに行きました。
鳥取城
2014年8月9日
台風が近づいていたのに行きました。
球状の石垣は場所がよく分からず、風がひどいので山登りをあきらめました。
仁風閣は楽しかったです。
松江城
2014年8月9日
台風が近づいていましたが気にせず行きました。
月山富田城
2014年8月10日
台風の最中、登頂しました。
正規のルートが分からず、カーナビに従いほぼ山頂付近まで車で行き、駐車場らしきところから登りました。
津山城
2014年8月10日
築城の名手の城らしいです。
鬼ノ城
2014年8月10日
戦国時代の城とは時代が違う城なので、いつもと違った雰囲気を体験することができました。
津和野城
2014年8月11日
近くに高速の出口がなく、ICからカーナビの指示で1時間近くかかりました。
終了時間ぎりぎりに到着しました。
赤い屋根の家が多かったです。
備中松山城
2014年8月11日
駐車場は2か所あり、城まで、?1時間くらいかかるところと、?25分くらいのところがあります。?から?までは道幅が狭く?の駐車場がいっぱいになると、係員の人が制限をかけます。駐車場があくまで?の駐車場で待つか,?から登るかの2方法になります。
開城は9時に対して、9時半の到着、30分待ってようやく?くの駐車場に行くことができました。
郡山城
2014年8月11日
スタンプのある史料館は月曜日で休みでしたが、
入口の前にスタンプの押された紙があります。
岩国城
2014年8月12日
台風のせいでお城に入れないそうでした。
なのでリフトも動きませんでした。
しかし晴れていたので、
錦帯橋から眺められただけでもよかったです。
萩城
2014年8月12日
写真等でみたとおり、きれいな場所でした。
時間がないので山は昇りませんでした。
福山城
2014年8月13日
駅からすごく近いです
広島城
2014年8月13日
広島市内にある城なので結構周りに色々あります。
犬山城
2014年11月1日
城の規模に対して人がたくさんいました。外国人の方も結構いました。
岡崎城
2014年11月1日
家康館が楽しかったです。刀や火縄銃の重さがわかるものが展示してあります。
篠山城
2015年1月11日
金沢から高速道路で行きました。
丹波南篠山口で降り、城まで行きました。
南条から150キロほどの間はガソリンスタンドはありません。
IC出口には案内板等はなかったので事前に地図を見ることを
お勧めします。
城は堀と石垣、書院くらいしかありませんがなかなか楽しかったです。
江戸城
2015年5月1日
2日に行く予定でしたが有給が取れたので予定を変更して
1日にいきました。
月、金と閉園なのを気づかず、結局皇居を一周することに。
明日は朝から小田原城へ行く予定があるので園内はまたの機会に。
園内に入れなかったけども、スタンプは休憩所で押せました。
小田原城
2015年5月2日
江戸城から小田原へ。
ゴールデンウィークなので朝から新幹線の中はいっぱい。
小田原駅からすぐなので迷うことなく城に到着。
先に天守を見た後に周りの探索へ。
GWでなにか催しがあるようでしたが、時間がないため次の城へ。
山中城
2015年5月2日
小田原から三島へ、レンタカーを借りて山中城へ。
駐車場が分からず、休憩所のほうにある小さい駐車場に車を止めることに。
30分くらいで到着。休憩所(売店うどんとそばの店)の外と中にスタンプありました。
パンフによると1時間から二時間ほどの探索、実際1時間くらいかかりました。
富士山がとてもきれいに見えました。
三島駅に戻り次の城へ。
駿府城
2015年5月2日
三島駅から静岡駅へ、徒歩で駿府城へ。10分くらいで到着。
今は公園となっているため、子供が多かったです。
掛川城
2015年5月3日
静岡駅から掛川駅へ、徒歩5分くらいで城到着。
天守は思ったよりも小さく、二の丸御殿がかなり広く感じました。
そのまま次の城へ。
長篠城
2015年5月3日
掛川駅から豊橋駅、そこから60分くらいかけて長篠城駅へ。
徒歩十分で資料館に。そこから4キロ離れたところに戦いが行われた
場所があるのですが、歩きなのであきらめることに。
電車でくるより、レンタカーで来たほうがよかったと思います。
電車も1時間に1本程度でまた、駅の周りは何もない感じです。
そして次の城へ。
名古屋城
2015年5月4日
長篠城から名古屋駅まで。そこから地下鉄で市役所駅まで。
東京、大阪とならぶ都市なので5分おきに電車が来るのはありがたかったです。
実は前日に来ていたのですが、午後4時であり、ぎりぎり天守入場時間が終わった
時でした。なので次の日へ。
天守、御殿ともにおおきく見応えがありました。
スタンプは正門のほうにありました。
岐阜城
2015年5月4日
名古屋城から岐阜駅へ。バスで岐阜公園まで。
バスの間隔が10分程度なので待つことなく乗れました。帰りもそんなに待たずに
のれました。
到着後、ロープウェーで移動、徒歩五分くらいで岐阜城到着。
雨で霧がかかり、外は真白で何も見えませんでした。
晴れの日でないとあまり楽しくありません。
スタンプは城近くの資料館にありました。ロープウェー下の博物館ではないです。
千早城
2015年8月8日
石川からサンダーバードで大阪駅へ、そこから関空快速で三国ヶ丘駅に。
三国ヶ丘駅でレンタカーを借りてまつまさまで1時間ほどかかりました。
駐車代600円を先払い。まつまさから歩いて10分ほどで城跡に。
帰りにまつまさで昼食の夏限定のざるそばを食べました。
スタンプはまつまさのレジにおいてあります。
もともとしいたけセンターだったらしくシイタケのてんぷらが付いてきました。
そのあと高取城へ行きました。
高取城
2015年8月8日
大阪の千早城のまつまさから車で1時間ほどで観光案内所「夢創館」に。
スタンプを押し、道を教えてもらい城近くの近くまで。
道は狭いですがすれ違うための広い個所もいくつかあり、また道も近くまで整備されており車で行ってももんだいないとおもいます。そもそも他の車とすれ違いませんでした。
駐車スペースは情報通り3台ほど、バックで入れない帰る時大変になります。スペースがないのでバックで入れるのもたいへんです。
駐車スペースから歩いて五分ほどで城跡です。
盛岡城
2015年9月19日
新幹線で森顔駅に到着、レンタカーを借りて盛岡城へ。
到着するとじぇじぇじぇマルシェというものが開催されていました。
適当に食事をして城内をまわり、最後におでってでスタンプを押しました。
根城
2015年9月19日
盛岡城からレンタカーで八戸IC、そして根城へ。
車は博物館へ止めました。スタンプを押し、博物館をまわり城内へ。
その日はホテルに泊まり、弘前城へ。
弘前城
2015年9月20日
前日に八戸に泊まり、2時間半くらい高速で移動し弘前城へ。
天守のところでイベントをやっており、スタンプを料金所のところにありました。
ぐるっとまわって、秋田の久保田城へ。
久保田城
2015年9月20日
弘前城から車で3時間ほどで到着。
城の中まで車で行けて、駐車場は結構真ん中あたりにありました。
櫓内でスタンプを押して、城をまわり、ホテルのある一関市へ
多賀城
2015年9月21日
一関にあるホテルから90分ほど。
国府多賀城の2Fでスタンプを押した後、東北博物館へ。
博物館を見学した後、多賀城へ。
多賀城の駐車場は跡地の正面と裏側にあります。
カーナビを頼りに言ったので車が一台通れる道を通って裏側に。
城を巡った後山形城へ。
山形城
2015年9月21日
多賀城から車で高速を使い90分ほどで山形城に、
最上義光記念館でスタンプを押し城をまわりました。
二本松城
2016年4月29日
二本松駅から歩いて10分くらいで着きました。
途中資料館でスタンプも押しました。
敷地は広く入口から10分以上歩いて天守に到着しました。
天守からの景色はとても素晴らしかったです。
帰りは資料館近くにあるラーメン屋(若武者)によってから
次の城へ向かいました。
白河小峰城
2016年4月29日
二本松城より電車で移動してきて、駅を降りたらすぐでした。
駅を出て左手にある通路を抜けると駅の反対側に出ます。
そのまま進むと入口があります。
震災から5年たっていましたがまた石垣を修繕とのことです。

電車の本数が1時間に1本程度ですが駅にカフェがあり
コーヒーを飲みながら待てます。
小諸城
2016年4月30日
前日に高崎のホテルに泊まり朝早くから電車で移動して
軽井沢へ。軽井沢よりしなの鉄道を使い25分ほどで
小諸駅に到着、駅から歩いてすぐでした。

開城時間が八時半、他の城はだいたい九時からなので少し早目に入れます。
小諸に縁のある人たちの資料館等があり、また動物園などもあって
長い時間楽しめます。

次は上田城へ
上田城
2016年4月30日
小諸城よりしなの鉄道で20分ほどで上田駅に到着。
歩いて10分ほどで上田城に到着。

GWと大河ドラマの影響か人がたくさんいました。
櫓に入るのでさえ15分ほど並びました。
他は30分から1時間くらいかかりそうだったのであきらめました。

スマホを使ったCGの催しもあり、跡地の色々なところを歩きました。

上田駅で昼食をとり、長野駅へ。
次は松代城へ。
松代城
2016年4月30日
長野駅からバスで30分ほどかけて
松代駅に到着。松代駅は廃駅とのことでバス等の交通手段しかありません。
城近くには真田邸もあり、上田城同様人がたくさん来ていました。

バスは30分に1本くらいですが、近くに店等がないので
待ち時間がないように城見学等をすることをお勧めします。
五稜郭
2016年7月13日
とある事情で北海道旅行に行くことに。北海道へは一度羽田空港を経由して函館へ。旅行会社のバスで五稜郭へ。一時間くらいしか滞在できなかったのですが、十分楽しむことができました。

最初に五稜郭タワーに登り上から五稜郭を眺め、また記念メダルもありましたのでGETしました。降りて五稜郭を散策、時間があればゆっくりと散策できたのですが。
この後4時間くらいかけて函館駅から札幌駅へ。次のチャシへと向かいます。

ちなみに函館塩カステラというものがありますが、購入箇所が少なく札幌では手に入らなかったので函館方面で買うことをお勧めします。
根室半島チャシ跡群
2016年7月14日
札幌駅から朝7時の特急で4時間くらいかけて釧路駅へ。そこから快速電車に乗って2時間かけて13時くらいに根室駅に到着。駅近くにある建物でスタンプを押すことができます。

根室駅近くのガソリンスタンドがあり、ちょい乗りレンタカーというのやっているので利用してオ(ヲ)ンネモトチャシへ。大体30分くらいだと思います。駐車場がわかりずらいので行くときはあらかじめ地図等を確認することをお勧めします。
近くに納沙布岬があるのでついでに立ち寄りました。土産屋もありますので立ち寄ることをお勧めします。

根室駅に戻り、16時の電車で2〜3時間で釧路駅へ。そこから4時間かけて23時くらいに札幌駅に到着。日帰りで札幌駅からの電車はお勧めしません。
今帰仁城
2016年12月31日
中城城よりレンタカーで高速を使いました。
大体1から2時間くらいかかったと思います。
サービスエリアは1か所しかなくそこで昼食をとりました。
ここも年末なのにかなり人がいました。
チケットは歴史文化センターと共通です。
一通り回り、沖縄のお城はこれでおしまいです。

余談ですが、沖縄はフジテレビ系列がメインの日テレ系との共通放送局らしいです。
なので年末のガキ使は見れませんでした。

あと、夜はバイクがうるさいです。結構有名な話らしいです。
宿泊するホテルはなるべくバイクが通らない所をお勧めします。
首里城
2016年12月31日
沖縄にきて一泊してからレンタカーで首里城まで来ました。
その他の城も回りたいのでモノレールではなく車にしました。
沖縄の城はどれも朝早く、8時から開城してました。
ただ、守礼門など逆光でうまく写真が撮れませんでした。
写真を撮る際は向きや時間を考慮する必要があります。

一通り見て回った後は次の中城城を目指します。
中城城
2016年12月31日
首里城から車で30分ほどで中城城へ。
入場料を払わなければならないが見過ごして入っているのではないか
と思えるぐらい分かりにくいです。
城跡からは太平洋が見渡せます。かなりよかったです。
ある程度見回った後次の今帰仁城へ。
松前城
2017年5月4日
5月3日に飛行機で函館に行き一泊、4日の朝から移動しました。
函館から片道2から3時間程度、途中道の駅が数か所、コンビニも数か所あります。
ほぼ一本道で連休の為か、松前城付近の道は混んでいました。
途中あるコンビニも場所によっては混んでいてトイレを借りるのにも10分程度かかりました。
朝から移動して11時前くらいには現地に着くことをお勧めします。
着いても駐車場はいっぱいでした。20分くらい待って道の駅の駐車場に止めることができました。
北海道は桜の開花が遅くGWが花見だったのでその時期に行くことをお勧めします。
名護屋城
2017年8月11日
福岡空港からレンタカーで2時間ほどの予定が重体に捕まって30分ほどオーバー
しました。
博物館でスタンプを押してから散策へ。
かなり広いです。また、海が近いので高いところから見渡した景色がきれいでした。
平戸城
2017年8月11日
名護屋城より車で2時間ほどの予定が渋滞もあって予定よりも30分くらい遅れました。
お城は5時半で閉城なので余裕はありました。大抵の城は5時までだったり、4時で入場を閉め切ったりなので。
やはりお盆は道が混みます。高速もした道も車ばかりでした。
人吉城
2017年8月12日
佐賀駅付近のホテルより車で三時間ほどで到着。
資料館でスタンプを押してから城探索をしました。
資料館はそこそこきれいなところでした。管理人に言えば地下室?も見せてくれるそうです。
城の跡地のほうは軽く散策して終わり。
次の鹿児島城へ。
鹿児島城
2017年8月12日
人吉城から車で2時間ほどで到着。ここでは先に資料館に立ち寄りその後車で展望台に移動しました。
資料館のほうに車を止めると駐車台はかかりません。資料館のあるところこそ城の跡地で周りにはいろいろな跡地があります。資料館自体はいろいろな催しはやっているらしく、私が行った時にはゴジラをやっていました。
資料館付近を散策した後、資料館の裏手にある山らしきところを車で登り展望台へ。
展望台からは桜島がよく見えます。かなり良い光景です。
その日は鹿児島のホテルに泊まり次の城へ。
鹿児島駅も結構大きく食べるところには困らないと思います。
飫肥城
2017年8月13日
鹿児島駅のホテルから車で3時間ほど。
ここでは7か所の施設があり、それぞれが入館料200円ですがまとめて700円というものもあります。3か所以上回るのならまとめたものを買うといいでしょう。
特に松尾の丸がお勧めです。
また、駐車場には弓を射る施設があり300円ほどで体験できるそうです。
岡城
2017年8月13日
飫肥城より車で2,3時間ほどで到着、駐車場から少し歩いて城跡地へ。
滝廉太郎の縁の地らしく付近の土産屋では滝廉太郎の曲が流れていました。
城跡地から見える景色はよく付近を流れる川がよく見えました。
大分府内城
2017年8月14日
前日に大分駅に車を止めてホテルに1泊、車で移動せず歩いて府内城へ行きました。
駅から歩いて5分〜10分ほどです。
これといって大きな施設はなく、24時間いつでも来れるような感じで、スタンプも城の門付近にありましたのでこれもおそらく24時間いつでも押せるような感じでした。
武田氏館
2017年10月7日
石川県より車で5〜6時間ほどで到着。
館というよりは神社で、駐車場も入口手前で探すのに苦労しませんでした。

宝物殿でスタンプを押し、参拝してから近くの甲府城へ行きました。
甲府城
2017年10月7日
武田氏館から車で10分ほどで到着。専用の駐車場ぽいものが見当たりませんでしたが、
そこら中に駐車場があるので困りませんでした。
少し前にトイレで火事があったらしくまだ、修復されていませんでした。

スタンプを押して軽く散策しておしまい。
天気がよければ富士山が見れたようですが、生憎曇りでよく見えませんでした。

ここが100城目でした。
鳥越城
2018年4月8日
続100名城が始まって最初がここです。
心霊スポットらしいのですがそこそこ人がいて怖くなかったです。
志苔館
2018年5月3日
レンタカーで来城。付近の公園?の駐車場を利用しました。
スタンプは入り口に置いてありました。
上ノ国勝山館
2018年5月4日
レンタカーで来城。ガイダンス施設の駐車場を利用。城自体はガイダンス施設の開館時間にかかわらず散策可能でした。
浪岡城
2018年5月4日
浪岡駅から徒歩で移動。30分くらいかかったと思います。
記憶違いでなければ浪岡駅にレンタサイクルがあった記憶があります。
九戸城
2018年5月5日
二戸駅から徒歩で来城。途中の埋蔵文化センターでスタンプを押しました。
文化センター自体の場所が少しわかりにくかった記憶があります。
福井城
2018年6月9日
城跡内に県庁があってあんまりといった感じでした。
その分、御廊下橋などは通っていてわくわくしました。
高田城
2018年8月12日
石川から秋田まで移動中に寄り道で訪問しました。
ガイドブックに載っているように夜桜を見れるように計画しておけばよかったと後悔しています。
秋田城
2018年8月13日
スタンプのある歴史資料館に車を止めて散策しました。
鶴ヶ岡城
2018年8月13日
致道博物館に車を止めて来城。
村上城
2018年8月13日
車で行きましたが、まず城入り口までたどり着くまでが大変でした。
入り組んだ細い路地をカーナビだよりに進んで到着できました。
広い道もあったと思うので、あらかじめ下調べをしておくとよいと思います。
脇本城
2018年8月14日
城跡案内所まで車で移動。道が狭く車同士ですれ違うのが難しそうなイメージがありました。案内所自体は無人で中にスタンプが置いてありました。
郡上八幡城
2018年8月16日
車で行きましたが、結構人がいて順番待ちになりました。
美濃金山城
2018年8月16日
車で行きましたが結構山頂まで行くことができるので楽です。
続100名城は山城が多いですが、結構山頂まで車で行けるところが多いような気がします。
富山城
2018年10月3日
博物館でスタンプを押して見学。
鎌刃城
2018年12月29日
石川から車で滋賀まで。石川にはなかった雪があり登場できませんでした。スタンプを押して出直すことにしましたが、その途中あった人がとても親切に説明をしてくださいました。
八幡山城
2018年12月30日
雪でロープウェイが止まっていたので徒歩で登ることに。
登っても雪で何も見えず、帰りに滑って死にかけました。
冬に山城に行くべきではない。
スタンプ付近にひとなつっこい猫が唯一の思い出になってしまった。
久留米城
2019年4月27日
2019の初城です。
鞠智城
2019年4月27日
残念ながらあの特徴的な建物には入れません。
八代城
2019年4月28日
GW2日目の城。
知覧城
2019年4月28日
余談ですがミュージアム知覧には実際に体験できる黒電話があります。
城へはここにきてから行き道を調べたほうが良いと思います。
延岡城
2019年4月29日
雨が降っているときに来たので、地面がぬかるんでいました。
そこの浅い靴だと私と同じような目に会います。
余談ですが延岡駅付近のホテルに泊まったのですが、駅がおしゃれでした。
佐土原城
2019年4月29日
鶴松館よかったです。
志布志城
2019年4月29日
GW中に来城しましたが、町でイベントが起こっており駐車するのが大変でした。
駐車場もわかりにくいのであらかじめ調べておいたほうがよいかも。
中津城
2019年4月30日
平成最後の城がこの中津城になりました。
角牟礼城
2019年4月30日
結構山頂まで車で行けて驚きでした。
臼杵城
2019年4月30日
ガイドブックに載っていた入り口付近を俯瞰した写真をみてかなりわくわくしていました。
写真と同じものを撮ることはできませんでしたが満足です。
佐伯城
2019年4月30日
地元の人も良く登っています。
山頂付近でおじさん二人がスピーチのテクニックについて話していました。
小倉城
2019年5月1日
令和初の城がこの小倉城でした。
水城
2019年5月1日
スタンプのある水城館を探すのが大変でした
基肄城
2019年5月1日
山頂は広くぐるっと一周しました。山道というよりは大きな坂です。
冬になるとそりで滑ってそうな感じでした。
金田城
2019年5月2日
スタンプのある公民館までの道をあらかじめ下調べしておいたほうが良いです。
レンタカーのカーナビではありえないくらい細い道を通らされます。
山頂付近の景色は最高でした。
向羽黒山城
2019年8月10日
資料室でスタンプを押しました。山城ですが、車で移動することが可能です。
所々に駐車スペースがあり移動に苦はありませんでしたが、本丸付近の駐車場に止めてから徒歩で本丸まで行くのが大変だった記憶があります。
また、熊の目撃情報があり少し怖かったです。地元の人曰く昼間には出ないから大丈夫と言っていましたが怖かったです。
白石城
2019年8月11日
米沢城から車で1時間くらいで到着。駐車場がわからず付近のツルハドラックの裏にある駐車場に止めました。そこから徒歩で10分もかからないくらいで到着。
米沢城
2019年8月11日
福島の郡山のホテルから車で1時間くらいで到着。上杉城史苑の駐車場に止めました。史苑や博物館など城以外にも見どころがありました。
三春城
2019年8月11日
役場の隣にある駐車場に車を停車。資料館でスタンプを押しました。
資料館内には登山家で有名な方が紹介されていました。また、役場の駐車場には町のマスコットキャラクターの痛車が止まっていました。
スタンプを押した後は城まで車で移動、役場のすぐ近くに車で入れる入り口があります。
二ノ門跡に車を止めて本丸まで歩いて散策しました。
笠間城
2019年8月12日
本丸まで行きたかったのですが、倒木があったそうで通行禁止になっていて行けませんでした。
土浦城
2019年8月12日
市立博物館の第一駐車場に車を止めて見学しました。第一のほうは博物館を見学しないと出庫のカードをもらえないようになっています。
鮫ケ尾城
2019年8月12日
妙高市斐太県民休養地管理棟から徒歩で移動。付近の駐車場に車を止めましたが、あらかじめ下調べをしないとわかりにくいかもしれません。
唐沢山城
2019年8月13日
とにかく人懐っこい猫が多くて、城そっちのけになってしまいました。
龍岡城
2019年8月13日
日本のど真ん中に五稜郭があったとは知らなかったです。
高島城
2019年8月14日
近くの駐車場に止めました。天守がよく見える駐車場です。10台くらいは止められますが、人が多く順番待ちになりそうな感じでした。
座喜味城
2019年9月25日
資料館前の駐車場に車を止めて散策しました。資料館は休刊日でしたがスタンプが入り口前にあり押すことができました。
勝連城
2019年9月26日
城跡駐車場に車を止めて散策しました。一口前にスマホアプリの紹介の看板があり、またwifiもつながるので通信量を気にせずに使うことができました。
津城
2019年12月30日
前日津市のホテルに泊まり、朝から車で移動。周辺には駐車場がいくつかあり、またスタンプのある神社にも車を止めるスペースがありました。短時間ならこちらのほうが無料で利用できそう。スタンプは社務所の外にありいつでも押せるような状態でした。
多気北畠氏城館
2019年12月30日
津城から車で移動しました。1時間くらいかかったと思います。車は駐車場がよく変わらず、神社入り口近くにあるJA?に止めたのですがそこでよかったか不安があります。
社務所外でスタンプを押して、登城口まで行ったのですが「ハンター注意」の看板があったので不安になり登りませんでした。
増山城
2020年1月12日
熊が出ることがあるらしく怖かったです。
品川台場
2020年2月8日
スタンプの場所が変わっていて見つけるのに苦労しました。
小机城
2020年2月8日
小机駅から歩いて近かったです。
新横浜駅からも近いです。
本佐倉城
2020年2月9日
行くまでの道が細くて大変だった記憶があります。
大多喜城
2020年2月9日
このあとは本佐倉城へ行きました。
福知山城
2020年8月8日
駐車所が一番城がよく見えるところでした。
黒井城
2020年8月8日
軽く登山でした
佐柿国吉城
2020年9月19日
歩いて30分くらいの登山があります。
玄蕃尾城
2020年9月19日
駐車スペースも狭く、そもそもここに車がわかりずらかったです。
田丸城
2021年2月11日
実は2019年の年末に来ていたがスタンプがある記念館が休みで押せませんでした。
今回は開館しているのを確認したので問題なく押せました。
天守跡は工事している様子なので、もしかしたらある程度復元されるかも。

近くには伊勢神宮もあり参拝してきました。
赤木城
2021年2月11日
新宮城からの帰りに寄りました。山の上ですが車で行くことが可能です。駐車場は風景に溶け込んでいて見落としそうになりました。スタンプのある資料館で食事することも可能です。また、新姫というここでしか取れない果物を使用した土産物があります。
新宮城
2021年2月11日
伊勢神宮付近のホテルから出発、午前中に到着。
川の対面から城が見れるとのことですが車の中からは見えづらいと思います。
スタンプは資料館がお休みだったため、駅近くの案内所で押しました。
出石城・有子山城
2021年4月29日
生憎の雨で、また私個人寝坊で予定より遅れてしまったので、有子山にはいきませんでした。駐車場はわかりやすくスタンプのある観光センターは駐車場から見える位置でした。
そばが有名らしいですが、時間が押していたため諦めました。
若桜鬼ケ城
2021年4月29日
続100名城、中国地方では初の城でした。
城近くまでは車で行くことができます。駐車場らしきところから歩いて5から10分程度で到着。二の丸に小屋がありスタンプが置いてありました。また、城の周りは電流線で囲まれており、おそらく熊対策と思われます。(昼間は流れていないそうです)。電留線の一部が主導で取り外せ、そこから城付近に入ることができます。ほかの山城にも言えることですが、熊出没注意のあるところは人が少ないと怖いです。また、天気が悪いときりがかかることが多く、何も見えませんでした。
続100名城は山城が多いような気がします。
米子城
2021年4月30日
中国地方2城目。跡地でしたがきれいな街並みが見れるいい場所でした。
登城個所がいくつかあり、登るときはよいのですが下りを間違えると登ってきたほうと反対側に降りることになります。危うく間違えそうになりました。
スタンプは以前壊されたことがあり、歴史観のほうにしかないようです。
歴史館の駐車場がわかりにくかったです。事前に調べたほうが良いと思います。
浜田城
2021年5月1日
平山城とのことで多少の山登りになりますが、道が整備されていてたいしたことがありません。天守跡から見える景色はよかったです。ただ、クマバチもたくさんいました。
クマバチなのでこちらから近づいたり変なことをしない限りそうそう襲われることはありません。怖かったですが、落ち着いて探索しました。
大内氏館・高嶺城
2021年5月1日
中国地方3城目。
ほかの人の塗りつぶしを見て気づきましたが、私と逆ルートで押している方がいますね。
私は明日三原や新高山を押す予定です。
肝心の城ですが、館のほうだけ行きました。館は町中にあり、高いところに行かなければガイドブックのような俯瞰したものは見れません。
新高山城
2021年5月2日
本郷生涯学習センターでスタンプを押しました。
スタンプ台に三原城のスタンプ場所変更の案内がありました。
三原市歴史民俗資料館に変更になったそうで、新高山の後はそちらへ行く予定でしたので助かりました。
新高山城ですが、やはり遠くから見るほうが楽しめます。
今まで山城は山を登って天守からの眺めを見るのが楽しみでしたが、この城については城自体を遠くから眺めるほうが心が癒されます。
三原城
2021年5月2日
設置箇所が変更になった三原市歴史民俗資料館でスタンプを押しました。
道を挟んで反対側に飲食店が複数並んでいたのでご当地食材に興味がなければ食事箇所としてよいかもしれません。
車で行きましたが、駐車場箇所がよくわからずほぼ一周する羽目に。
タイムズスクエアで止めましたが、駅自体が駐車場に対して開放的な感じになっています。
駅自体も大きくなく、迷うことなく三原城の跡地に行くことができます。
東口側?は多くの店やホテルもあり、新幹線も止まる、旅の拠点にしてもよいかもしれません。
備中高松城
2021年5月2日
続100名城は城跡地が多く、あまり楽しめない人がいるかもしれませんが、ここは楽しめます。なぜなら秀吉が水攻めをしたところだからです。ここのとある場所で東側をみてください。あるものが見えます。
補足としてスタンプがある資料館は15時までです。立ち寄る際は時間に気を付けてください。

これで中国地方はコンプリートです。
名胡桃城
2021年7月21日
跡地のみでしたが整備されていて散策しやすかったです。
本丸の奥にもう一つささ郭があり、そこからの景色はよかったです。
群馬の続100城は3か所ですがどれも真田に由来する城であり、
どの城にも他の2つの城との関連性が書かれていました。
沼田城
2021年7月21日
名胡桃城から車で30分から1時間ぐらいでつきます。
ほとんど公園となっておりますが案内所に説明文付きのパネルがあり楽しめました。
岩櫃城
2021年7月22日
前日に名胡桃城、沼田城をまわり、高崎駅付近のホテルで1泊。
車で1時間から2時間くらいでしょうか。
他の2つとくらべてアクセスの悪いです。
本丸付近の案内所までは車で行けます。
そこから徒歩15分で本丸まで行けるそうですが、
他の山城同様クマがいるところです。
続100名城はクマがいるところが多く、雰囲気的に本丸まで行くのは断念しました。
他の訪問者がラジオを流しながら降りてきたのを見て、私も今度からラジオを持って山城に行こうかと思いました。
洲本城
2021年8月7日
金沢から6時間ほどかけて移動。
途中の吹田あたりで渋滞に巻き込まれました。
天守近くまでは車で行けますが、途中にある駐車場に止める必要はなし。
車で行けるところまで車で行ってください。でないと歩く距離が増えます。
天守には建物がありますが、階段が取っ払われていて中に入れません。
引田城
2021年8月7日
讃州井筒屋敷でスタンプをおして、引田城近くまで車でいって眺める形で終えました。
正直に言うと屋敷が面白く長居したため城へ上る時間が無くなったのです。
スタンプのある屋敷見学時間を長めにして旅行計画に入れておくと良いかもしれません。
勝瑞城
2021年8月7日
城に関しては別の建物が立っていますし、屋敷跡地は何もありません。
スタンプを押す場所もわかりにくかったです。
屋敷跡地の南東にそれらしき案内があり、何とかたどり着くことができました。
資料館内の阿波藍の説明などが興味深かったです。
一宮城
2021年8月8日
登上口付近にある大日寺駐車場に車を止めて、徒歩で登上口に移動してスタンプを押しました。駐車場に長く車を止めるとまずいと思ったのでそのまま次の城へ。もう少し下調べをすべきでした。
河後森城
2021年8月8日
徳島から車を飛ばして4時間ほどで到着。
駐車場からスタンプのある場所まで5分ほどで到着。
山の中を歩いて散策しました。広そうに見えますが、ただ歩くだけなら20分くらいで回れそうです。ゆっくり見学しても1時間はかからないと思います。
岡豊城
2021年8月8日
河後森城から山の中を車で移動。道が広くなく、遅い車が前にいると案外時間がかかるかもしれません。
能島城
2021年8月9日
台風が過ぎた後だったので何とかしまなみ海道を渡ることができました。
ほかの本州と四国をつなぐところは通行止めだったようです。
村上水軍博物館でスタンプを押しました。
城跡地は遠くから眺めることしかできませんですが、関連のある因島水軍城は建物がありそちらのほうが見どころがあると思います。行ってみましたが入口の門が閉まっており、残念ながら入ることができませんでした。門のわきから入ろうとすれば入れましたが、さすがにまずいと思い留まりました。
芥川山城
2021年8月10日
高槻市立しろあと歴史館に行きましたが、休館日でした。
あきらめる前に検索すると、高槻駅それもJRと阪急それぞれにスタンプがあり、私はン級のほうでスタンプを押しました。車での移動でしたがさすがは大阪、人も車も多く全然前に進みません。この後の飯盛城への道もそうでしたが車が多く割と移動に時間がかかります。
飯盛城
2021年8月10日
高槻駅から車で移動。割と車が多く時間がかかります。
資料館でスタンプを押して次の城へ。
岸和田城
2021年8月10日
今回は四国、大阪の旅でしたが、この城でようやく天守に登れる城に出会いました。
続100名城は山城や跡地が多く、なかなか天守に登れる城は少ないですが、その中で岸和田は貴重といえると思います。
城の周りも歩いて写真を撮りましたが、入口とは反対側からのほうが見栄えはよかったと思います。
大和郡山城
2021年8月10日
塗り忘れ。
宇陀松山城
2021年8月11日
塗り忘れ
滝山城
2021年11月20日
八王子駅からバスを使い城へ。
城の規模は大きい。平山城なので多少の山登りではあったが苦ではなかった。
本丸からは川のある景色が見れてよかった。
菅谷館
2021年11月21日
大宮駅からレンタカーを使用、1時間ほどで到着。
博物館の規模は大きくなく30分程度楽しんだ後、跡地を散策。
その後、杉山城へ。
杉山城
2021年11月21日
菅谷館から車で移動。
役場でスタンプを押して城跡地へ。
そこそこ勾配のある道を登り、頂上へ。
特に苦になるような勾配ではないです。
下山後忍城へ。
忍城
2021年11月21日
杉山城から車で1時間くらいで到着。
駐車場は10台前後、ぎりぎり1台空いていて助かりました。
城内は博物館ないからいけます。
新府城
2022年4月29日
185城目
駐車場が見当たらなく車を止めるのに苦労した
要害山城
2022年4月29日
武田氏館の奥にある。
前回の100名城、甲府城と武田氏館と一緒の旅行計画にするとよさそう
石垣山城
2022年4月30日
かなり上まで(一夜城ヨロイヅカファーム)車で行ける
興国寺城
2022年4月30日
駐車場までたどり着くのに迷いました
下調べをしっかりしたほうが良いかも
諏訪原城
2022年5月1日
新しくできたガイダンス施設があるのでなかなか楽しめました
高天神城
2022年5月1日
跡地だが神社がある
旅人用のノートがあるので記帳してきた
浜松城
2022年5月2日
駐車場も城も9時前から開いているので朝一に来るとのちの予定が立てやすい
吉田城
2022年5月2日
櫓が閉まっていて近くの役場にいってスタンプを押すことになった。
役場の13階も資料館的なものになっていた
古宮城
2022年5月2日
周りは森林ばかりだけど交通量は多い
近くにライダーたちの間では有名らしい作手の道の駅があるためとのこと
苗木城
2022年5月3日
ガイドブックの再現CGを見た時から一番行ってみたかった城。
かなりの人がきていた
小牧山城
2022年5月3日
天守の資料館あり、参道あり、広場ありといろいろあった
大垣城
2022年5月3日
大垣駅からすぐ近くにある
越前大野城
2022年7月9日
入口から城まで20分のこと。
途中にある階段を利用すれば10分でたどり着けるが最後にきつい長さの階段が待っている。
唐津城
2022年8月11日
道を挟んで反対側に駐車場、それなりに広く変わりやすい場所にある。
天守までの階段はそんなに長くなく、登り切った先にフジの花があります。と言っても私が見たときは花はなかったのですが、くる時期を調整すれば見られるかも。
城内は資料館となっており、城の歴史を知ることができます。
天守からも海や松原等が見れて眺めが良かったです。
福江城
2022年8月12日
長崎港からフェリーで福江港へ、少し歩くとすぐ城跡地につくことができます。
島の資料館でスタンプを押した後、25分くらい島の映像資料を見せてもらえました。
見学を終えてから歩いて散策をしたかったのですが雨に降られて避難しました。
今年は休みの期間がなく日帰りでしたが、今度は宿泊して島全体を周りたいです。
原城
2022年8月13日
この城が私にとっての200城目になります。
有馬キリシタン遺産記念館でスタンプを推して館内見学、主にキリスト教の伝来から弾圧までの歴史を知ることができます。城を見学したかったのですが駐車場からそこそこ歩かなければならないことと途中で雨に降られてしまってあまり見ることができませんでした。
また今度リベンジしようと思います。