トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID6044
名前まーじ
コメント移動手段は?自転車?公共交通機関。極力自力で制覇を目指します。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
鉢形城
2013年4月9日
畝は1箇所のみ?
川越城
2013年4月9日
遺構が少ない
江戸城
2013年4月14日
切込ハギがきれいすぎる・・・
足利氏館
2013年5月2日
もはや寺
金山城
2013年5月2日
隈研吾のガイダンス施設も一見の価値あり
箕輪城
2013年6月2日
一城別郭の城。大堀切が見事。
会津若松城
2013年8月20日
城内で白虎隊の悲劇を紙芝居で実演。老若男女見入っていた。すばらしい。
佐倉城
2013年9月1日
馬出しがきれい過ぎる。規模は立派。
八王子城
2013年9月29日
大天守跡が見つからず・・・。
次回、リベンジしたい。
水戸城
2013年10月12日
連郭式の平山城。
とても分かりやすい縄張りが現存している。
上田城
2013年11月23日
尼ヶ淵から見上げた情景が良い。
北東の城塁は鬼門除けの為、角が欠けている。
小諸城
2013年11月23日
苔むした石垣、切り立った堀切等見所多し。
小田原城
2013年12月8日
石垣山一夜城、小峰大堀切も合せて見るべし。
武田氏館
2013年12月22日
主郭の天守台付近は見学出来ず。
隠居郭は田畑になっているが、何となく雰囲気がつかめる。
要害山城も登山すべし。
甲府城
2013年12月22日
きれいに整備・復元されている
犬山城
2014年1月2日
こじんまりとして武骨な感じの国宝。
成瀬氏に感謝。魔除けの桃の瓦有り。
二本松城
2014年1月16日
天守がきれいに復元されている。駅から徒歩で縄張りの高低差を感じたい。三の丸公園には残念石が転がっている。
山中城
2014年3月23日
障子堀の復元状態見事です。
駿府城
2014年5月10日
市役所の展望台から見る事が可能(無料)
掛川城
2014年5月10日
大手門跡が道路に舗装の色違いで再現されている。
松代城
2014年10月2日
近くの川中島古戦場は往事が偲ばれる
松本城
2014年10月2日
黒漆の下見板が美しい武骨な城。
月見櫓が工事中なのが残念である。
白河小峰城
2014年10月16日
復旧工事後再訪したい。近くにひっそりと仮設住宅が、早期復興を願う。
名古屋城
2014年11月3日
本丸御殿の木材加工現場が見学できる。
けがき、継手、仕口等の加工から、工具の研磨まで興味深い。
新発田城
2014年11月23日
清水園もすばらしい
岐阜城
2014年12月31日
模擬天守からの一望は天下取りを志すに十分足り得る心持にさせる。
館跡、大手道等今後の発掘調査に期待したい。
春日山城
2015年4月19日
広大な山城。春日山駅から徒歩で5時間かけて、ものがたり館(スタンプ設置)〜林泉寺〜春日山城〜埋蔵文化センターを巡る。天守跡からは直江津港から頸城平野の町並みが一望出来る。縄張りも見事、さすが謙信の名城。
岡崎城
2015年8月14日
意外と深い堀切と石垣が見所。
大樹寺からのビスタラインも感動。
山形城
2015年9月20日
霞代セントラルの24階展望台から全景が見えます、駿府城に似た感じの縄張り。
廓内の野球場を潰して本丸の整備が完了するのが平成40年予定だそうです。
来城者の方言が飛び交っていてなんとも癒されます。
大阪城
2016年1月14日
さすがは天下の城。大規模な堀に感動。
姫路城
2016年1月15日
荘厳さに圧倒される。美しいの一言。
明石城
2016年1月15日
意外と石垣がよく残っていて規模も大きい。
二条城
2016年1月15日
徳川の威厳を感じる城。二の丸御殿内も圧巻。
彦根城
2016年12月31日
小ぢんまりした城に多様な破風を配置して国宝に相応しい。
所々に残っている登り石垣が守りの堅牢さを醸し出している。
金沢城
2017年1月21日
石垣の博物館の名の通り石垣だけでも見飽きない。
天守の古い石垣に積もった雪の景色が最高。
仙台城
2018年3月30日
地形を活かした縄張りは見事。城跡から見渡せる河岸段丘も美しい。
多賀城
2018年3月30日
古代の荘厳さが伺える。この地にかつてこれ程大規模な国府が置かれ、大勢の役人が執務していたのだと感じる事が出来る。
首里城
2018年4月13日
本土とは全く違う様式の城を堪能
勝連城
2018年4月13日
規模は小さいが、沖縄の城址の特徴が凝縮されている。
座喜味城
2018年4月13日
アーチのくさびが他の沖縄城址とは違っている。
今帰仁城
2018年4月14日
曲がりのある石垣と海とのコントラストが美しい
中城城
2018年4月14日
沖縄独特の石垣や縄張りが残っており美しい。沖縄の城址で一番気に入った。
品川台場
2018年4月21日
第6台場にも上陸したい。
忍城
2018年4月22日
遺構は少ないが浮城の想像を巡らす。
杉山城
2018年4月22日
狭い縄張り範囲内に堀切、切岸、馬出等が凝縮されている。
短時間で見て回れる。
菅谷館
2018年4月22日
本廓の土塁が残っている。攻めるには厳しい。
唐沢山城
2018年5月4日
山城の為登頂するだけで兵は疲弊してしまう。田沼駅から徒歩は意外ときつかった。
沼田城
2018年5月5日
今は市民憩いの公園だが、河岸段丘の防御力は大きい。
名胡桃城
2018年5月5日
きれいに整備されているが、これだけ小規模な城が北条氏滅亡に繋がったとは…。
岩櫃城
2018年5月5日
険しい山腹にありさらに堀切を巡らしている。敵兵は登山するだけで疲弊したであろう。
本日、自転車で沼田城〜名胡桃城〜岩櫃城の真田3城制覇!!
滝山城
2018年5月27日
土橋・馬出が連続して随所に見られる。これらの土塁・堀切を全て人力で作ったとなると相当な労力が必要。杉山城の大規模バージョン。
小机城
2018年5月27日
堀切は結構深い。本丸と二の丸の間にある三日月型の馬出が土橋と共にきれいに残っている。
新府城
2018年6月9日
大手枡形小口、丸馬出、三日月堀と続く武田流最後の縄張りが心に響く
要害山城
2018年6月9日
険しい山中に所々石垣が残っている。
縦堀の石垣は興味深い
高島城
2018年6月9日
築城当時の石垣が一部見られる。復興天守の石垣も3世代積み直しの形跡が見て取れる
土浦城
2018年6月16日
街道を取り込んだ城の縄張りを見ると、当時の街道筋や運河の賑わいが感じられる。
小牧山城
2018年8月11日
勝手知ったる小牧山。最近歴史的価値が上がりうれしい限りです。今後の発掘調査に期待大。
大多喜城
2018年8月19日
遺構が少ない。今後の発掘調査に期待。いすみ鉄道は今後も残ってほしい。
本佐倉城
2018年8月19日
小高い丘全てが縄張り。虎口、横矢掛等遺構も多く難攻な城。
吉田城
2018年8月25日
石垣、堀等意外と遺構が残っていた。最後に刻印が見つけれられ満足。
浜松城
2018年8月25日
野面積の石垣が各所に残る。縄張りがもう少しはっきり分かるように発掘調査を期待したい。
高天神城
2018年8月25日
暑さ、時間を忘れて散策をした。パンフレット以外にももっと遺構があると思う。時間があればくまなく散策したい。案内表示が各所に設置してあるのも◎。
諏訪原城
2018年8月26日
武田流の丸馬出+三日月堀が巨大ですばらしい、鳥肌物。写真では入りきらないくらい。富士山をバックにとても美しい。あまりにみとれてスタンプ押し忘れた・・・。
興国寺城
2018年8月26日
写真では納まりきらない程の深い堀切は素晴らしい。他の遺構は少ない。
石垣山城
2018年8月26日
思ったより縄張りも広大で、石垣も多く使われている。80日でこれ程の築城を出来る秀吉の力を感じた。石垣もよく残っている。
笠間城
2018年9月17日
天守廓の石垣(鏡石らしきものあり)や八幡櫓から本丸にかけての縄張りはよく残っているがそこから下部が良く分からない。もう少し整備と案内版等の表示が欲しい。近くにある坂本九さんの生家も整備・保存出来ないものかな…。
福岡城
2018年12月8日
さすがは黒田家の城にふさわしい規模、縄張りです。
ここに平和台球場があったのも初めて知りました。
大野城
2018年12月8日
徒歩の為、城めぐりは出来ず大宰府政庁跡を見学。大野城〜水城〜基肄城にかけての防御ラインの壮大さ・規模はとてつもない。これらを全て人力のみで行ったとは…。
水城
2018年12月8日
大野城〜水城〜基肄城の防御ラインの壮大さに圧倒される。重機のない時代に人力でこれほど長大な堤を築ける権力の大きさに脱帽。
久留米城
2018年12月8日
石垣の保存状態もよく、筑後川を堀と見立てた縄張りとなっている。保存も含めてブリジストンの町である。
基肄城
2018年12月8日
徒歩の為スタンプのみ。いつかは散策したい。
吉野ヶ里
2018年12月9日
まだまだ発掘調査の余地があるが、国家事業で保存・公園化した時の賑わいが現在は感じられず閑散としている。又何か大発見がないと徐々に風化していくのではないかと心配である。
佐賀城
2018年12月9日
外堀を含めた範囲は非常に大規模で、鍋島家にふさわしい規模、縄張りである。開明君主の鍋島家はもう少しメジャーになってもいいはずだが。
岡山城
2019年3月24日
模擬天守のチープ感が。随所に残る石垣はまあまあ見ごたえあり。
福山城
2019年3月24日
JR福山駅より徒歩0分。
三原城
2019年3月24日
駅に取り込まれている。ガード下等石垣がさびしく残っている。
今治城
2019年3月25日
約15年ぶりに登城。藤堂高虎の海城、美しい。
松山城
2019年3月25日
約15年ぶりに登城。登り石垣、隠門が見どころか。
湯築城
2019年3月25日
資料館は月曜休館日。遺構は少ない。はるかに松山城が望める。
丸亀城
2019年3月26日
3段の石垣で要塞の様。石垣崩落の早期復興の為、募金参加。
高松城
2019年3月26日
満潮時の為、水門より堀へ海水が流入していた。
徳島城
2019年3月27日
約15年ぶりに登城。眉山にも支城があったのでは?
引田城
2019年3月27日
見晴らし最高。山腹なのに平場が多い。
勝瑞城
2019年3月27日
館跡の発掘調査中。今後の保存がどの様になるか?
一宮城
2019年3月27日
遺構が結構残っている。見晴らしも良い。
洲本城
2019年3月28日
初淡路島。石垣が美しい。樹木の伐採により、海岸からでも天守廻りが見通せる。
龍岡城
2019年5月1日
違和感なく学校の一部になっている。縄張りが一望出来る山へ行こうと思ったが、雨の為断念。
高田城
2019年5月2日
堀には蓮がびっしり。遺構が少ない。
鮫ケ尾城
2019年5月2日
堀切が結構深く・広く攻めるに難し。
米沢城
2019年10月5日
上杉神社、上杉家廟所も合わせて見学すべし。謙信、景勝、鷹山、直江兼続の遺品遺構は目につきやすく詳しくみるが、他の上杉藩主はスルーしがち・・・。日本酒好きには東光の酒蔵(試飲あり)も是非!
高岡城
2022年2月3日
aaa
七尾城
2022年2月3日
aaa
松阪城
2022年2月3日
aaa
鳥取城
2022年2月3日
aaa
松江城
2022年2月3日
aaa
富山城
2022年2月3日
aaa
津城
2022年2月3日
aaa
田丸城
2022年2月3日
aaa
米子城
2022年2月3日
aaa
小谷城
2022年6月16日
もはや登山
福井城
2022年6月16日
天守石垣の崩れ具合
越前大野城
2022年6月16日
福井駅からの電車本数少なし注意
一乗谷城
2022年6月17日
すばらしい
観音寺城
2022年6月17日
桑実寺きつい
安土城
2022年6月18日
石階段の復元直登すばらしい
丸岡城
2022年6月18日
犬山城に似て武骨
八幡山城
2022年6月18日
ふもとから見える石垣
三春城
2022年8月13日
意外と急
向羽黒山城
2022年8月13日
自転車で登頂ギブアップ