トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID5967
名前お城犬 りんたろう
コメント長野県から参加です。愛犬りんたろうとお城めぐりをしています。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
上田城
2012年11月25日
1城目

城跡は公園になっていて、犬も入れます。
スタンプ設置場所の東虎口櫓では「だっこすれば入っていいよ」と言っていただき、りんたろうも櫓に登りました。

真田神社、鬼門の隅を切り落としてある土塁、赤松小三郎の記念碑等見どころも多いです。

上田に来ると食べたくなるのが餡かけ焼きそばです。
細麺をカリカリに焼いてあって、食感が独特です。
池波正太郎真田太平記館近くの「日昌亭」、海野町の「福昇亭」がオススメですよ。
この日は「福昇亭」からの「喜光堂」の抹茶デザートというフルコース行ってしまいました。
松本城
2013年2月2日
2城目

お堀の周りは犬も散歩できますが、料金所から中に入ることはできません。

晴れた日は北アルプスを背景にした眺望が素晴しいです。
特に4月中旬は、青い空、残雪の連峰、堀端の桜、松本城の黒、埋橋の赤とえもいわれぬ風景です。
生憎この日は曇......画像は以前散歩に訪れた時のものを掲載します。

松本は町歩きも楽しいですよ。
縄手通りの「スイート」は信州で初めてフランスパンを焼いた店だそうですが、食事も美味しい上に、テラス席は犬もOKです。
また、縄手通りから千歳橋を渡ってすぐの「オールドロック」は本格的なアイリッシュパブです。
店内はすごく雰囲気が良いのですが、りんたろうがいるので道端のテーブルでソーセージとビールをいただきました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2015年4月、父ちゃんが松本に単身赴任となりました。
社宅は松本城まで10分の距離。犬の散歩コースです。
七尾城
2013年5月6日
3城目

能登旅行の帰りに立ち寄る。
宿泊した旅館の中居さんに情報収集するも、金沢城ばかり押してくるので多少疑いつつ登城しました。

車でひたすら山道を走りながら、いかに巨大な山城であったか実感できました。
桜馬場には石垣が残っています。
更に山を登って、城山展望台から本丸跡そして七尾の町を眺めました。
景色は素晴らしいです。

全体的に寂れた印象は拭えません。
展望台は草が茂り、スタンプ設置場所の資料館は二階の電灯が点いていませんでした。
高岡城
2013年5月6日
4城目

かなりの広さがありますが、市民会館、体育館、動物園などの公共施設が大部分を占めています。
お城らしさといえば、一部残っている石垣と、掘り巡らされた水堀でしょう。

この日は強風のため、お堀巡りの遊覧船は出してもらえませんでした。
桜の時期などはいいだろうなぁと思いました。

富山に来たからには食べたかったのがブラックラーメンです。
高岡市内の「誠や」でいただきました。
足利氏館
2013年5月18日
5城目

足利学校が犬の立ち入り不可だったため、りんたろうは車で待機。
鑁阿寺では地元の人が犬を連れていたのでOKと思われます。

私たちが訪れる数日前に本堂が国宝指定されたばかりでした。
お寺としては立派ですが、お城らしさというと堀の部分でしょうか。

お札売り場にスタンプがあります。
売り場のおじさんがとても親切で、鑁阿という言葉の意味や、足利氏の歴史、寺内の大銀杏にまつわる不思議な話しなどを教えてくれました。

足利の名物は、そば、シュウマイ、ポテト入り焼きそばだそうです。
この日は「山ちゃん」のポテト入り焼きそばを食べることに。
老夫婦が作ってくれた焼きそば、美味しかったです!
金山城
2013年5月18日
6城目

足利氏館からの帰りに「あれ?もう一個近くにあるよ」って感じで、無計画に立ち寄りました。
予備知識が無かっただけに、規模の大きさ、石垣、日の池月の池のみごとさに驚きっぱなしでした。

りんたろうも、足利では車に待たされたのでストレスだったのでしょう。ここでは楽しそうに散歩してました。

山を登り始めたのが既に4時だったので、他の施設を見ることができませんせした。
もう一度来て太田の町を散策したいですね。
小諸城
2013年7月6日
7城目

長野県民には懐古園と言ったほうがとおりがいい。
城内は広い公園になっていて、犬も入れます。

所々に石垣や門が残っていますし、小諸ゆかりの島崎藤村や小山敬三の記念館もあり、しっかり見ようと思えば半日がかりでしょう。

東信地方の人にどこのそば屋がオススメか尋ねると、だいたい「草笛」と言います。
上田、佐久、長野に支店がありますが、本店は小諸の懐古園入り口です。
味もいいし、量が多いです。
この日はくるみおはぎとのセットを食べました。
犬山城
2013年9月14日
8城目

岐阜旅行の途中に立ち寄りました。
りんたろうはお留守番です。
犬山市のゆるキャラにワン丸君というのがいますが、犬山城はペット入城不可でした。
国宝にありがちです。

古い天守はさすがに良いです。
ビューポイントでガイドのおじさんが写真を撮ってくれます。
立ち位置や体の角度など細かく指示してくれて、いい一枚が出来ました。

門前町もお店がたくさんあって楽しかったです。
「犬山庵」という漬物屋さんで食べた冷たいお茶漬けが美味しかったです。
岐阜城
2013年9月15日
9城目

父母を連れての旅行でした。
ロープウェーを降りた後、天守までけっこうな急坂があり、年寄りにはきつそうでした。

歴史的には百名城から外すことのできない城ですが、コンクリート天守はやはり味気ないです。
しかし、最上階からの濃尾平野の眺めは最高です。
時期によってはロープウェーの夜間運行があり、360度のパノラマ夜景が見られるそうです。

翌日、郡上八幡城を訪ねました。
百名城と百名城じゃない城の基準が分からなくなりました。

長良川の天然鮎は美味しかったです。
武田氏館
2014年1月25日
10城目

神社です。
犬も入れますので、りんたろうも境内を散歩し、姫の井戸で水分補給させていただきました。

宝物殿では武田二十四将図や孫子の旗を見ることが出来ます。
なかなか貴重なお宝に興奮してしまいました。

旧大手門から外に出ると大手門東史跡公園があります。
礎石や土塁のようなものがありますが、素人にはよく分かりませんでした。

お昼は甲府駅前まで行き、駐車場のおじさんに教えてもらった「奧京」という店に入りました。
鳥もつ煮、馬刺しをつまみつつ、勝沼生まれの酸化防止剤無添加生ワインをいただきました。
甲府城
2014年1月25日
11城目

甲府駅前の信玄公像を見つつ甲府城跡に向かいました。
現在は舞鶴城公園となっています。
犬の散歩をしている人が多かったです。
りんたろうも甲斐のわんこ達と触れ合えて楽しそうです。

駅前で道を聞いた時「何もないよ」と言われました。
復元された鉄門、稲荷櫓を見ましたが、ぶっちゃけなぜ百名城?と思いました。
ただ、天守台からの富士山はきれいでした。
川越城
2014年3月8日
12城目

さいたまスーパーアリーナで行われた犬フェスの帰りに寄りました。
川越城本丸御殿ではりんたろうは車で待機です。
江戸時代、将軍の別荘的な城だったとのことで、あまり面白味はなかったかな。

ですが、川越の街歩きは楽しかったです。
りんたろうも小江戸をお散歩です。
母ちゃんが芋羊羹を買いたいと言い出し、和菓子屋に入ると、心配そうに店内を覗いていました。その姿を店員さんに見られ、
「あの犬こっち見てる〜」
「フレンチブルドッグ?」
「雑種じゃない?」
という会話がされていたとか。
りんたろうはボストンテリアです!

お昼に芋の天ぷら入りのうどんを食べました。これは普通の味。
小腹が空いて、時の鐘近くの「大八勝山」というお店で焼きそばをテイクアウトしましたが、太麺がもっちりとして、とっても美味しかったです。
佐倉城
2014年3月21日
13城目

長野から車で佐倉に向かいました。
途中、外環と一般道でも渋滞に巻き込まれ、大幅に到着予定時間をオーバーしてしまいました。

佐倉城跡はだだっ広いだけで、かつては城があったという存在感が感じられませんでした。
スタンプ設置場所の公園管理センターも「あの小屋か?」って思います。
ただ、りんたろうを連れて来ていたら喜んで走り回ったことでしょう。

歴博はさすが国立だけあって、すごい博物館です。
入館料420円で一日過ごせます。
時間が無いのが惜しかった……

宿泊は銚子の「大徳ホテル」です。
太平洋の海の幸を満喫しました。
特にいわしフライが揚げたてサクサクで美味しかったです。
水戸城
2014年3月22日
14城目

ちょうど梅の季節で偕楽園は大賑わいでした。
車を停めるのにも一苦労です。

スタンプ設置場所の弘道館も梅がきれいに咲いていましたが、こちらは空いていて穴場ですね。
ただ、修復工事中で見られる所が限られていたのと、写真に工事機材が写り込んでしまったのが残念です。
入館無料だったので、あまり文句は言えませんが。
春日山城
2014年4月5日
15城目

高田城の桜とセットで訪れました。
高田公園、春日山城、林泉寺は犬OKです。

以前、春日山登山をしましたので、今回はスタンプ設置場所のものがたり館と、水堀、土塁、柵が復元された史跡広場を見た後、林泉寺に行きました。

ものがたり館のスタッフの方も、林泉寺宝物館のおじさんもとても親切です。
林泉寺では、長野から来たと言うと川中島の戦いの話になり、揚句にはガクト扮する謙信公の絵(展示コーナーがあります)の作者が長野市の人だと教えてくれました。

上越ではここで食べると決めているお店が「大善」です。
夫婦でやっている小料理屋ですが、地の魚を出してくれて気に入ってます。
この日はお刺身はもちろん、鰆の焼き物が絶品でした。
高遠城
2014年4月19日
16城目

行くならば桜の時期にと決めていました。
混雑が予想されましたので朝6時に家を出て、7時過ぎに到着しました。
かろうじて高遠文化体育館臨時駐車場に車を停められましたが、これ以上遅いと遠い駐車場からシャトルバスになろうかと思います。

城址公園は既に、花見客や屋台で賑わっていました。
犬も入城できますが、すごい人出でりんたろうも戸惑っている様子です。

一山が桜・桜・桜で一見の価値はあります。
しかしながら、城としての印象は皆無です。

伊那といえばローメンです。
南ゲート前に「四方路」というお店があったので食べてみることにしました。
なんと、汁ローメン!初めてです。
……やっぱり苦手かも。
江戸城
2014年5月6日
17城目

ゴールデンウィーク、姪っ子たちに誘われてディズニーシーへ。
翌日は別行動で、東京見物の中に江戸城を組み込みました。
りんたろうはお留守番です。

まずは築地で腹ごしらえです。
場外で聞き込みをし、場内の「岩佐寿司」で食べることにしました。
朝から江戸前のにぎりと、築地の酒本牧政宗で幸せです。

さすが江戸城は巨大です。
皇居東御苑の一部を散策しましたが、歩き疲れて天守台に辿り着く手前で断念してしまいました。
会津若松城
2014年8月15日
18城目

米沢に向かう途中に立ち寄りました。

20年程前に見た時より優しい印象を受けたのは、赤瓦になったからでしょうか。
やはりこの城は姿が美しいです。
中に入ると、コンクリート造なのにはがっかりしますが、展示品も見どころが多く楽しめます。

幕末の会津兵に扮したおじさん達が、一緒に写真に写ってくれます。
なかなかカッコイイですよ。

城内の観光案内所では丁寧に対応してくれます。
車で走っている時、馬刺しという看板がいくつか目に入ったので訊いてみると、会津の名物なのだそうです。
市役所近くの「吉し多」という店に行ってみることにしました。
馬刺しの薬味は生姜とニンニクと思っていましたが、辛味噌で食べるのが会津流らしいです。これが美味!
こづゆという郷土料理も食べました。
山形城
2014年8月16日
19城目

山形旅行2日目。
宿泊先の米沢小野川温泉から山形城に向かいました。

印象深いのは最上義光騎馬像です。
どうやって馬の後足だけで銅像を支えているのか不思議でした。
最上義光歴史館も良かったです。
山形の人々の最上義光愛が伝わってきました。

お昼は「ケンチャンラーメン」という店で食べました。
ここがなんと大当たり!
手打ちの太縮れ麺が絶品でした。
長野にあったら通うなぁ。
新発田城
2014年11月2日
20城目

犬も入城できますが、櫓などの建造物には入れません。

お城の大部分が自衛隊の敷地になっていて、見学できるのは表門と辰巳櫓、隅櫓のみです。
いい感じに残っているのに残念感は否めません。

入り口で、どこから来たか記入します。
帰り際、ガイドさんに「長野県からありがとうございました。松本城は素晴らしいですよね」と声を掛けていただきました。
もっとお城談議をしたかったのですが、お一人で忙しそうでした。

お昼は新発田駅前の「本田屋食堂」で。
地魚の刺身、特製ギョーザをつまみにビールを一杯。〆には五目ラーメンをいただきました。
名古屋城
2014年11月23日
21城目
りんたろうの妹分ねねがお城デビューです。

犬も門内に入れますが、建物には立ち入れません。

金のシャチホコばかりクローズアップされがちですが、実際に目にすると美しいお城だなと感じました。
戦前は国宝だったそうですが、空襲で焼けてしまったのは本当に残念です。
お城が燃えるのを見た名古屋の人々は悔しかったことでしょう。

本丸御殿は只今復元工事中です。
玄関と表書院は見学できました。

この日は正門前で市民祭が行われていました。
屋台で買った手羽先、こしょうが効いてて美味しかったです。
岡崎城
2014年11月23日
22城目

公園内はもちろんですが、なんとなんと天守にも犬が入れます。
だっこやキャリーに入れてください。
こんなに犬に優しいお城は初めてです。
こころなしか、他のお城より犬の散歩をしている人が多いような気がします。

本多平八郎のイメージなのか、お城自体も無骨な印象を受けました。
城内には武具などの展示がありましたが、8キロのりんたろうが重たくて、ゆっくり見ていられませんでした。

「ひょうたんや」で日本酒とつまみに八丁味噌牛すじをいただきました。
普段は信州味噌ばかりで、こういう味噌もあるのかと思いました。
長篠城
2014年11月24日
23城目

予想に反して、犬の散歩禁止でした。

一見ただの野原ですが、案内板と見比べてみると往時の様子が浮かびます。

お昼は「こんたく長篠」で焼肉と思っていたのですが、物凄い混みようで断念しました。
しかし、蓬莱牛は諦め切れずに、隣りのJAの直売所でもも肉を購入。
家でステーキにして食べました。
ももなのにとっても柔らかく、いいお肉です。
小田原城
2015年1月10日
24城目

親を連れて箱根旅行の際に立ち寄りました。
なので、犬たちはお留守番です。
連れて来ていたら天守は無理ですが、公園内には入れます。

真冬の長野から4時間車を走らせると、梅がほころぶ春の小田原に到着しました。
天守からは陽光にキラキラと輝く湘南の海が見えて、とてもきれいでした。

北条氏は関東の覇者と言われますが、周囲を今川、武田、上杉といった武家の名門に囲まれて、ぽっと出の早雲から5 代かけてどのように領地を拡大していったのか、よく分かりました。

お昼は箱根湯本の「櫻洛」というお店で鯛飯をいただきました。
山中城
2015年1月10日
25城目

城跡は芝生が敷きつめられた公園になっています。
「犬を放すこと、ゴルフの練習禁止」の看板がありました。
広々としているので、どちらもやりたくなる気持ちは分かります。

道がぬかるんでいて、だいぶ歩きにくかったです。
一緒に行った両親は途中で断念しそうになりましたが、励ましつつ畝堀のところまで来ると見事な富士山が姿を見せてくれました。
冬に来て正解でした。

障子堀、畝堀というのは初めて見ました。
今は芝に覆われていますが、当時は落ちたらとても這い上がることはできなかったとのこと。歩いてきて何度も滑ったので納得しました。

スタンプ設置場所の茶屋で、おでんと寒ざらしだんごをいただきました。
松代城
2015年4月4日
26城目

自宅から一番近い城。
いつでも行かれるという安心感で後回しになっていましたが、母ちゃんが4月から松代に転勤となり、今回登城する運びとなりました。

長野市のほとんどの公園は、犬の立ち入りを禁止しています。(入れるのは4カ所だけ)
松代城跡も本丸内は立ち入り不可でした。

城跡はこれといって何もありませんが、松代の町は見どころ沢山です。
真田好きの方は、真田宝物館や真田家ゆかりのお寺の数々。戦好きの方は、千曲川を渡って川中島古戦場。幕末好きの方は、象山神社や象山記念館。その他、池田満寿夫美術館や大本営跡等もあります。

「今度松代に転勤なんだー」とラーメン好きの友達に言ったら、「象山屋に行ってみて」とのこと。
長野では珍しい溜まりブラックを食べました。
やみつきになりそうな味です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
10月10日〜11日は十万石まつりが行われました。
今年は、来年の大河ドラマ真田丸で真田信之役の大泉洋さんと、小松殿役の吉田羊さんがゲストで見えられるお陰で、すごい人出でした。
明石城
2015年5月3日
27城目

ゴールデンウィークに近畿地方の3城を巡ります。
明石駅に降り立ち、ホームからふたつの櫓と、それを結ぶ土塀が見えました。

坤櫓は内部を見学できます。
連休で混み合っていて入場規制がありましたが、待っている間、受付けのおじさんとお話しできました。
長野から来たと言うと、初代城主は松本城から移ってきた小笠原忠真だと教えていただき、急に親近感が湧きました。

明石に来たら是非食べたかったのが明石焼きです。
魚の棚商店街近くの「きむらや」でいただきました。
玉子焼きを出汁に浸して、なんとも優しい味わいです。
姫路城
2015年5月4日
28城目

修復後初の連休を甘く見ていました。
前日姫路に泊まり、開場1時間前に到着したのですが、チケット購入まで1時間半、天守までさらに1時間かかりました。

本当は空いている時に来て、この美しい城をじっくり堪能したかったですが、この白さは今だけと自分に言い聞かせて、大混雑を克服しました。

お昼は駅前商店街の「きゃべつ」というお店でいただきました。
昼から酔客が多く、私達もつられて薄焼きと焼酎というメニュー。
女将さんが明るい方で、「何十年も姫路城を見ているが、晴れた日、青空に白いお城を見ると今でもほんまきれいだと思う」と語ってくれました。
地元の人に愛されているんですね。
二条城
2015年5月5日
29城目

大政奉還の間がある二の丸御殿が有名で、見ごたえもあります。
本丸は落雷で焼失してしたそうですが、かつては天守もあったとのこと。
天守台は残っています。

京の夜は木屋町界隈で過ごしました。
居酒屋の九条ネギだし巻、出汁が沁みてました。
大阪城
2015年9月21日
30城目

お城自体は再建なのでエレベーターがついています。
一気に最上階まで登り、階段で下りながら展示を見ました。
今年は大阪の陣から400年ということで、大阪夏の陣図屏風の世界展をやっていました。
各武将の動き、京都方面に逃げる市中の人々、解説が分かりやすく勉強になりました。

真田好きの父ちゃんは、城内を歩き、400年前の真田幸村の心境を慮って感無量の様子。
手作りの甲冑を着て城内のゴミ拾いをする、幸村おじさんにも出会えて会話を楽しみました。

大阪は食いだおれツアーだったのですが、串カツよりも、お好み焼きよりも、うどんが美味しかったです。
岩村城
2015年10月17日
31城目

自然の山そのままの、天然の要害です。
久々に犬達も連れて行きました。
城跡は入場可でしたので、山歩き出来て楽しそうです。

車はふもとの歴史資料館か、山の上の出丸駐車場に置かれます。
私達はナビが示した出丸駐車場に行きましたが、案内板を見て「下から登ってくることも出来たんだねー」と話していると、今まさに登ってきたおじさんが「すごい急坂だったよ」と言いました。
ちょっとホッ。

お昼は日本一美しい農村の中にある「神谷家」で。
書道とお茶の先生であるご主人が、週末だけ開店する古民家レストランです。
美味しい食事の後、郷土の偉人下田歌子さんのコレクションを見せていただきました。
お話も楽しく、勉強になりました。
箕輪城
2015年12月12日
32城目

立派な無料駐車場に車を停めて、搦手口から登城しました。
堀切が見えた時はやや興奮しましたが、本丸跡には特に見るべきものもなく、ここで引き返してしまいました。
もう少し頑張って御前曲輪まで行っていれば、石垣などもあったようです。

今後、虎口門が復元されるそうです。
所々に建造物があった方が、より往時の様子を想像できていいと思います。

箕郷公民館でスタンプを押した後、ちょうど配達にこられた郵便局員さんに高崎名物スパゲティのことを聞いたところ「ボンジョルノ」というお店がオススメと教えてくれました。
ピザ、サラダ、ドリンクがお代わり自由で、パスタも盛りが良く、大満足でした。
駿府城
2016年1月9日
33城目

ボランティアガイドさんにどこから来たか尋ねられ長野と言うと、今年の大河ドラマ真田丸の話題で盛り上がりました。
もちろんガイドさんは徳川方、私達は真田方です。
「今回、家康公は敵役だから…」とちょっと悔しそう。静岡の人の徳川愛を感じました。

家康の頃の駿府城は、三重の堀と総構の櫓を廻らせた堅固な城だったそうです。
櫓全部を再建しようと試算したところ300億円かかるとなり、今は東御門と坤櫓が復元されています。
当時の櫓や石垣、ましてや天守が残っているってすごい価値なんだと、改めて思いました。

静岡では本場のお茶が買いたくて、茗広茶業を訪れました。
奥さんの入れてくれた煎茶、美味しかったです。
白河小峰城
2016年5月4日
34城目

東日本大震災の時に崩れた石垣の修復が進められていました。
本丸南面の工事は終了していましたが、まだまだ立ち入り禁止の箇所も多く、現代の重機をもってしても容易な作業ではないのだと思いました。
クレーンなどない昔に、石垣を積み上げた人々って、凄いです。

白河はラーメンの町と知り、「英」というお店に入りました。
手打ち麺が特徴です。
鉢形城
2016年5月28日
35城目

地元サッカーチームのアウェイゲームの応援も兼ねて立ち寄りました。
広大な城跡は犬もOKでしたが、スタジアムには入れないため、りんたろうは今回お留守番です。

関東平野を車で走っていると、あちこちに北条氏の城があります。
伊豆半島から始まって、よくこんなところまで勢力拡大したものだと、いつも思います。
鉢形城の先は秩父、秩父の向こうは甲州です。武田に備える城だったのでしょうか。

道の駅はなぞのにある「だいちゃんのやきとり」で深谷ねぎまを買ってサッカー観戦に行きました。
深谷ねぎは甘くて、鶏も臭みがなく、思わぬ絶品やきとりでした。