トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID594
名前yongjiang
コメントhttp://yongjiang.exblog.jp/
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
江戸城
2008年9月1日
噴水公園にてスタンプを押す。
盛岡城
2008年10月12日
石垣が素敵でした。
千早城
2008年10月24日
駅からバスで30分ほど行った、寂しげな場所にありました。
でも、雰囲気は何となく良かったです。
大阪城
2008年10月24日
日本人よりも中国・台湾・韓国などアジアからの観光客の方が多かった気がします。
二条城
2008年10月25日
もうすぐ耐震工事が始まって入れなくなるとのことです。
お早めに!
八王子城
2008年11月1日
広い!大きい!
なので、一番上までは挫折しました。。。。
足利氏館
2008年11月3日
東武線足利駅から徒歩10分ほど。
北へ北へと途中橋を渡ったりしながらひたすらまっすぐ歩くと着きます。
七五三近くの休日とあって、七五三の着物を着た可愛らしくあでやかな子供で賑わってました。スタンプは本堂で押したところ
「結構、いらっしゃるんですよね」
とフレンドリーな和尚さんに話しかけられました☆
箕輪城
2008年11月5日
高崎駅から箕郷行きのバスで四谷で下車。
だいたい30分〜40分で到着しました。
スタンプは公民館の裏手にある箕郷支所にありました。
支所という名前からして、こじんまりした建物を想像していたところ、立派な市役所という感じでした。
箕輪城は支所から徒歩10分ぐらい行った北に位置します。
山城でかなりの見ごたえがありました。
一日かけてじっくり歩きたいお城です。
丸岡城
2008年11月8日
日本最古の天守閣、みごたえがありました。
ただ、他の方の紹介にもあるように階段が急でした。
他に登られた方が
「まともに降りられるかな〜」
なんて言ってました。
紅葉が素敵でした☆
一乗谷城
2008年11月8日
他の方の登城メモを参考に、電車の時間を調べてから行きました。
日曜日のダイヤで行きは9:06福井発、帰りは10:50一乗谷発です。
お城までは片道1時間、往復で2時間かかるとのことで、丸岡城へ行く都合&電車の時間の関係上、復元町並みのみで断念しました。
資料館&復元町並みのセット券が230円でお得です。
さらに1000円のデポジットを払って自転車を借りるとスタンプが3つたまり、復元町並みの受付で絵葉書セットが頂けました。
山中城
2008年12月7日
よく整備されている山城でした。
三島駅からのバスが1時間に1本なので、時間を確認してから行くといいです。
小田原城
2008年12月7日
3回目の登城。
200円で甲冑を着て写真を撮って遊びました。
武田氏館
2009年1月18日
日曜日とあって参拝客でまあまあ混んでました。
甲府駅から一本道なので、ウォーキングにちょうどいいと思います。

ちなみにスタンプが置いてある宝物殿は入場料が300円なのですが、甲府城のスタンプが置いてある管理事務所内になんと宝物殿の入場料の割引券が置いてありました。
甲府城
2009年1月18日
甲府駅のすぐ南側です。
石垣が見事でした。

晴れていたのでスタンプの置いてある管理事務所から富士山が見えました。
掛川城
2009年1月19日
掛川駅を降りて北へ10分ほど歩いたところに位置します。
従業員の数が他のお城に比べて多い気がしました。
皆さんフレンドリーで気持ち良かったです。
犬山城
2009年3月11日
8:30に開門してくれました。
さすが国宝とあって、お城も周辺の街並みも整っていました。
岡崎城
2009年3月11日
駅からの道順がわかりづらく少々迷いました。
長篠城
2009年3月11日
次の電車までの時間があまりなくショートステイでした。
インクが薄かった気がします。
駿府城
2009年3月19日
三度目の挑戦にてようやく登城!
青春18切符を使い5:43東京駅発→9:04着。
一度目は、休館日の月曜日に行ってしまったため、受付の窓越しにスタンプを眺めて帰宅。二度目は17:00静岡駅着だったので、駿府城に立ち寄らずに帰宅。
史料館代200円、庭園とセットだと300円。
ただ、次の名古屋城へ急ぐため史料館入場券を購入したが、入らずに立ち去る。
名古屋城
2009年3月19日
3年半ぶり2度目の登城。
地下鉄「市役所」駅7番出口を出ると左手にあります。
石垣が素晴らしい。でも、お堀に水がないのは何故だろう?
本丸御殿を復元するらしい。
八丁味噌ソフトを食す(300円)。
彦根城
2009年3月19日
青春18切符で東京から駿府城→名古屋城と周ったこの日最後のお城。15:34に到着。
彦根駅を降りると、ところどころに人形やらポスターやらでひこにゃんの街と化していた。そのため、彦根城自体にあまり期待を抱かずに行ったのですが、素晴らしかった!あの石垣に天守閣に「さすがは国宝だな〜」と感じました。
備中松山城
2009年3月20日
岡山から伯備線に乗車し、備中高梁(たかはし)駅下車。8:19着。
レンタサイクルで登城しようとしたところ、9:00オープンだったので徒歩で行くことに。途中、武家屋敷などあって見所が多かったです。また、徒歩で登る人用のハイキングコースがありました(地元の人が教えてくれました)。
お城へ行く道には城主からの訓示の立て札があり、一つ一つのセリフがぷぷっと笑えました。お城では、お茶が無料で飲めます。
鬼ノ城
2009年3月20日
伯備線で備中高梁駅→総社駅で下車し、こちらのサイトを参考にみどりの窓口で駅から観タクン(4900円)を購入し、タクシーで周ることに。運転手さんに、雪舟がネズミの絵を描いたことで知られる井山宝福寺と鬼ノ城のみでOKと告げる。
鬼城山ビジターセンターに着後、駆け足気味で角楼→西門→北門→屏風折れの石垣→東門→南門→第二水門と周る。だいたい一時間ぐらいかかる。ただ、かなり疲れました。
鬼ノ城は誰が建てたのかまだ不確定らしいですが、あれほど高い場所にあの時代にあそこまで立派なお城を作るとは、今後の調査に期待してます。
岡山城
2009年3月20日
13年ぶり2度目。
岡山駅か1.5キロほど歩いての登城。
入場料金が800円というのは高い気がするのですが。。。。
水戸城
2009年3月31日
水戸駅の北側にあります。
道が少々わかりづらい気がしました。
二本松城
2009年4月5日
復元が見事でした。
ただ、駅からの道がわかりづらかったです。
史料館は図書館の隣(というか同じ敷地内)にあります。
白河小峰城
2009年4月5日
白河の駅からお城は見えます。
整備が行き届いていて好感がもてました。
入場料が無料だったのですが、「メンテナンス費は足りるのかしら?」と少々不安になりました。ただ、募金箱が設置されていました。
安土城
2009年5月17日
信長の館にて押す。
松本城
2009年5月28日
さすがは国宝というだけあって、見ごたえがありました。
金山城
2009年6月13日
地元なので、親の車で。
駅から歩いたとの情報はたくさんありますが、夏はちょっと辛いのではないかな?という気がします。
太田駅の一つ先の駅で、確かレンタサイクルが借りられた気がするのですが。。。
鉢形城
2009年8月3日
駅から歩いていけます。
仙台城
2009年8月9日
るーぶるに乗って行く。
スタンプ設置場所が無料なのがありがたかったです。
山形城
2009年8月10日
駅のそばにあります。
スタンプが設置されている資料館が、なかなか面白かったです。
会津若松城
2009年8月11日
スタンプはお城出口の売店にあります。
風情のあるなかなか興味深い街でした。
福山城
2009年8月18日
駅の目の前だったので、行きやすかった。
入館料200円。
展示などこざっぱりコンパクトにまとめられていた。
広島城
2009年8月18日
三本矢とサンフレッチェ広島に関する展覧会をしていた。
岩国城
2009年8月18日
セット券を購入する。1410円なり。
岩国駅からバスの本数は多く、スムーズに行けた。
明石城
2009年8月19日
公園入口の案内所にあった。
無料で押せるのが嬉しい。
姫路城
2009年8月19日
姫路城到着が18:00ちょっと前ぐらい。
もちろん、お城には入れなかったけれども、スタンプ押しに中には入れてもらえた。
ありがたいです☆
郡山城
2009年8月19日
広島駅から平日8:02発バスで登城。資料館300円。
帰りは広島センター行きのバスに乗り、途中、可部駅で降りた。
篠山城
2009年8月20日
篠山口駅からレンタサイクル(12月までの試験的実施)にて登城。
電動アシスト自転車だったので、坂道などのぼりやすかった。
なお、自転車はエコカがあれば500円、ない場合は700円。
石垣に刻まれた各大名の印が印象的だった。
岐阜城
2009年10月11日
歩いて登城しました。
岐阜駅にある観光案内所で聞くと、行きかたや登るのはどの道がいいかなど教えてもらえて便利です。なお、自転車で市内を回ると便利です。(100円)
小谷城
2009年10月12日
スタンプだけ押して帰りました。
地場野菜が安く売られていたので、たまねぎなどを購入しました。
観音寺城
2009年10月12日
駅前で自転車を借りて行きました。(使用料500円+デポジット500円)
時間の関係で一番上まで登るのは断念。。。