トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID5879
名前藤式部少輔
コメント正続100名城を中心に、マイナーなお城を含めてお城巡りをしております。最近、御城印や御朱印も集めるようになりました。
これで、さらに全国放浪の旅は続く・・・(笑)。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
五稜郭
2007年7月16日
スタンプラリー開始後初めて登城したお城です。
松前城
2012年7月15日
函館からの観光バスルートに組み込まれていた
ので、それを利用して登城しました。
松前藩主墓所が厳かな雰囲気です。
弘前城
2008年5月5日
38城目。
GWを利用して、青森遠征に出る。
今年(平成20年)は温暖化の影響か、ほぼ桜の花は散り、
林檎の花が咲いていた。
この城の見所は、なんと言っても装飾的な城外側とシンプル
な城内側とギャップを持つ天守。
根城
2008年5月6日
39城目
本丸主殿や工房、馬屋などの建物が、中世城館の様子を彷彿させる。
この日は風が強く、砂粒が顔に当たり大変でした。
盛岡城
2007年12月23日
20城目。
盛岡駅から市内散策を兼ねて雪の中を徒歩で向かう。
見所は、腰曲輪西部の石垣など。
多賀城
2007年7月21日
やはり戦国江戸期のお城とは趣きが違います。
当時のスタンプ設置場所は、多賀城市埋蔵
文化調査センター展示室で、お城自体とは
多少離れた場所でした。
仙台城
2007年7月21日
多賀城に登城した帰りに、仙台城に寄りました。
久保田城
2007年12月23日
十二月の秋田市内はさすがに積雪がありました。
千秋公園内には落雪注意の看板が・・・
冬季に訪れる方はご注意ください。
これで19城目。
山形城
2007年8月11日
山形城は、JR山形駅から徒歩10分程度で着きます。
それでも夏の山形市内はかなり暑いので、結構大変
でした。
二本松城
2007年7月29日
二本松城のスタンプ設置場所である、二本松歴史資料館
はJR二本松駅から徒歩圏内ですが、お城自体はそれな
りに離れています。本丸までは山登りもあります。
会津若松城
2007年8月18日
夏の会津若松は暑いです。
JR会津若松駅から市街地散策がてら
登城する方々は注意しましょう。
駅から結講離れているし・・・ふう。
白河小峰城
2007年7月29日
白河小峰城はJR白河駅の正面にあり、下車すぐです。
水戸城
2007年9月1日
JR水戸駅から徒歩10分程。
水戸駅の駅舎を出ると、黄門様と助さん格さんの
銅像がお出迎えしてくれます。
足利氏館
2007年10月8日
草津温泉に行った帰りに寄りました。
スタンプラリー開始以前にも鍐阿寺参拝したことが
ありましたが、ここがお城って意識はまるでなかっ
た。改めてよく見るとお寺の周囲は堀と土塁に囲まれ
います。これで12城目。
箕輪城
2007年10月8日
11城目。
草津温泉に浸かり英気を養ったところで、箕輪城へ向かう。
平成19年当時は、二の丸駐車場に設置してあった郵便ボックス
の様な箱にスタンプを入れてありましたが、現在では、近くに
ある箕郷支所に移された様です。
金山城
2007年10月7日
10城目。
車を利用しないと、登城するのは中々大変だと思います。
石造りの大手虎口が素晴らしい!
鉢形城
2007年12月15日
JR寄居駅から徒歩で30分です。
土塁や馬出が復元整備されていますが、とても雰囲気が良いです。
川越城
2008年1月5日
22城目。
小江戸と呼ばれる川越の街を散策しつつ川越城へ向かう。
川越は趣のある街なので徒歩での散策がオススメ。
佐倉城
2007年12月13日
JR佐倉駅から地図を片手に徒歩でお城へ向かいました。
30分位で着きました。スタンプは佐倉城址公園管理センター
と言う、プレハブの建物に設置してありました。お昼時だっ
たからか、どなたもいらっしゃいませんでしたが・・・。
江戸城
2007年12月24日
江戸城の櫓や門は、他のお城と比べて桁違いに立派です。
普段は皇居のイメージが強いですが、さすがは将軍家の
居城ですね。
八王子城
2008年3月8日
30城目
天気が良かったので、JR高尾駅から散歩がてら徒歩で
八王子城へ向かいました。1時間かからずに着いたと思います。
小田原城
2008年4月6日
残念ながら、小田原城の桜の花は大半が散っていました。
武田氏館
2008年1月12日
甲駿遠遠征初日
小雨の降る中、JR甲府駅から武田神社まで歩く。
寒かったこともあって結構疲れました。
前年の大河ドラマが「風林火山」だったため、ドラ
マ関係の展示がありました。
甲府城
2008年1月12日
甲駿遠遠征初日
武田神社からはバスに乗ってJR甲府駅まで
戻り、そこから徒歩で甲府城に登城しました。
これで24城目
松代城
2008年7月20日
信州遠征2日目
JR長野駅から川中島バスで松代城へ移動。
真田宝物館は見所が沢山あります。
この後、川中島古戦場を経由して長野駅まで
戻りました。これで42城。
上田城
2008年7月19日
信州遠征初日
小諸から「しなの鉄道」で上田駅まで移動。
上田駅からお城までは徒歩10分位ですが、
夏場はそれなりに覚悟が必要です(笑)。
これで41城目。
小諸城
2008年7月19日
信州遠征初日
JR小諸駅から徒歩3分
島崎藤村の資料館や動物園もあります。
松本城
2008年7月20日
信州遠征2日目
JR長野駅から篠ノ井線でJR松本駅まで移動。
松本駅から市内散策を兼ねて徒歩でお城へ向かう。
松本城には4,5回来てますが、何度見ても飽きません。
これで43城目。
高遠城
2011年6月18日
100名城公式ガイドブックでは、スタンプ設置場所
が二の丸東側高遠閣入口となっていましたが、高遠町
歴史博物館に移動したとのことなので、少し離れた博
物館へ。博物館の敷地内には「保科正之公を大河ドラ
マの主人公に」の幟とともに、保科正之の像が建って
ました。是非、がんばって欲しいものです。
これで75城目。
新発田城
2007年8月25日
三階櫓は自衛隊地にあり、見学できないのが残念。
春日山城
2008年11月3日
55城目
本丸まで登ると、日本海が見渡せます。
高岡城
2008年11月3日
北陸遠征最終日
残念ながら建物の遺構は残っていません。
駐車場管理者のおじさんが親切でした。
これで54城目。
七尾城
2008年11月2日
53城目。
到着したのが夕方になってしまったので、
資料館でスタンプを押しただけで撤収しま
した。
スタンプラリー開始以前に登城した時には
本丸まで登りましたが、良い眺めでした。
金沢城
2008年11月2日
北陸遠征二日目
加賀百万石に相応しい名城です。
これで52城
丸岡城
2008年11月1日
北陸遠征初日
丸岡城は現存最古の現存天守です。
これで51城目。
一乗谷城
2008年11月1日
北陸遠征初日
復元された町並みが素晴らしい。
これで、50城に登城。
岩村城
2008年3月30日
JR名古屋駅から中央線でJR恵那駅下車。
そこで明智鉄道に乗り換え岩村駅まで向かう。
スタンプは岩村歴史資料館でGETできますが、
岩村城の石垣を堪能すべく、本丸まで登りました。
岐阜城
2007年11月23日
中京遠征初日
天守のある山頂まで山登りでも行けますが、
そんな体力は無く、金華山ロープウエーを
使ました。
山頂からは、濃尾平野」や長良川が一望で
きます。
これで13城目。
山中城
2008年8月9日
44城目。
JR三島駅から東海バスで向かう。
ここの見所はなんと言っても障子堀。
駿府城
2008年1月13日
甲駿遠遠征二日目
甲府駅から身延線〜東海道線使って静岡駅に
移動しましたが、天気がイマイチで富士山
が見えなかったのが残念でした。
JR静岡駅から徒歩で静岡市街を散策しなが
ら駿府城へ登城。これで24城目
掛川城
2008年1月13日
駿府城からは浅間神社でお参りした後、JR静岡駅から
東海道線でJR掛川駅まで移動。掛川市内を眺めながら
登城しました。再建された木造天守も現存二の丸御殿も
素晴らしいです。これで26城目
犬山城
2007年11月23日
岐阜城の次に登城しました。
名鉄犬山遊園駅から徒歩で15分位です。
これで14城目。
名古屋城
2007年11月24日
中京遠征2日目
スタンプ帳の下に敷物を敷かなかったため、
押印に失敗する。ショック!!
皆さん気を付けましょう。

このお城が戦災に遭わなかったらと・・・
つくづく思います。
岡崎城
2007年11月24日
残念ながら、岡崎城は工事中で内部見学ができませんでした。
長篠城
2008年3月30日
岩村から明智鉄道〜中央線〜東海道線でJR豊橋駅。
豊橋駅から飯田線でJR長篠城駅下車。
伊賀上野城
2008年8月22日
JR関西本線・伊賀上野駅で近鉄伊賀線に乗り換え。
本当は、上野市駅で下車した方がお城には近いのだけど、
ひとつ先の広小路駅で下車し、松尾芭蕉生家を見学。
伊賀上野城の見所は、なんと言ってもそびえ立つ石垣。
近所に鍵屋の辻跡があります。
松阪城
2009年1月10日
伊勢神宮参拝の途中、JR松阪駅で下車し、松阪城へ登城。
駅から徒歩で15分位で着きました。
本居宣長記念館もオススメです。
これで58城目。
小谷城
2008年3月29日
米原駅で北陸線乗り換え、JR河毛駅下車。
駅前にレンタサイクルがあったので、自転車
で小谷城へ。100名城公式ガイドブックに
は、スタンプ設置場所は湖北町児童館となって
いましたが、歴史資料館に内容が変わってまし
た。館内では、小谷城について詳しく説明して
頂きました。
彦根城
2008年3月29日
JR安土駅から東海道線で彦根駅下車。
徒歩でお城に向かう途中、どこからともなく
「ひこにゃんにゃんにゃん♪」の歌声が・・・
この時、初めて「ひこにゃん」の存在を知り
ました。
今回は予定が詰まっているので、スタンプ
押しただけで、駅へ戻りました。
彦根城は見所が多いだけに残念。
安土城
2008年3月29日
青春18きっぷ利用して、JR安土駅で下車。
東京駅から夜行快速〜普通列車乗り継いで着た
のでさすがに眠い。
徒歩20分くらいで安土城に着きます。
観音寺城
2008年3月29日
青春18きっぷの旅初日
安土城から徒歩で石寺楽市会館へ向かい、スタンプGET。
そこから本丸跡まで山登りしましたが、運動不足の身には
堪えました(涙)。これで32城目。
二条城
2010年11月20日
京都御所秋の一般参観の時期に合わせて上洛しました。
京都の紅葉は初めてでしたが、やはり素晴らしいですね。
これで71城目。
大阪城
2009年9月22日
大阪市内を散策するには、地下鉄、バス等が乗り放題になる
大阪周遊パス(2300円)が便利です。これがあれば、大阪城
天守も西の丸庭園の入場できます!
千早城
2019年4月12日
91城目 河内長野駅からバスで30分くらい。
多くのハイカーがバスに乗っていました。千早神社参道入口から城跡まで徒歩20分位ですが
結構な坂を歩きます。
明石城
2008年12月21日
姫路から山陽本線でJR明石駅まで移動。
明石城も駅前のすぐ目の前にあります。
これで57城に登城しました。
姫路城
2008年12月21日
国宝で世界遺産でもある、姫路城に登城。
JR姫路駅から真っ直ぐ一本道を徒歩で
15分〜20分位で着きます。
お城の北側にある県立歴史博物館は見所
いっぱいです。これで56城目。
高取城
2008年8月23日
時間の関係で、観光案内所「夢創館」でスタンプGETして撤収する。
これで46城目。
和歌山城
2009年9月21日
JR和歌山駅から市内散策を兼ねて徒歩で
和歌山城は向かいました。お昼時だったので
途中、和歌山ラーメンを食した後、和歌山城
は登城。
鳥取城
2012年9月16日
鳥取駅前か鳥取市内の観光地を巡るループバスが
出ていて、鳥取城前でも停車します。
鳥取城の見所は高石垣。本丸からの眺めは素晴ら
しいですが、山登りは結構キツイです。
これで80城到達。
松江城
2016年9月18日
国宝に指定されてからは初めての登城。
生憎の雨模様でしたが、充実した時間を過ごすことができました。
備中松山城
2015年9月19日
鬼ノ城から車で向かう。
シーズン中は、途中の城見橋駐車場までしか行けません。
そこからは、徒歩(笑)若しくは、シャトルバス(往復300円也)
利用で、鞴峠駐車場まで行き、そこから徒歩20分で本丸です。
結構な山道を歩くことになるので、動きやすい格好で行くこと
をオススメします。
鬼ノ城
2015年9月19日
岡山空港からレンタカーで鬼ノ城へ向かいました。
途中の山道は狭いとは聞いていましたが、確かに狭かった。
車で行く予定の方は、運転には気をつけて下さい。
天気も良くて、素晴らしい眺めでした。
85城目。
岡山城
2015年9月20日
岡山電気軌道・城下駅下車、徒歩10分位で天守に着きます。
秋の連休期間中だからか、入場券購入するのに並びました。
城内1階にあるお城パフェは美味しかった。
87城目。
福山城
2008年2月11日
JR福山駅のすぐ目の前にあります。
広島城
2008年2月9日
東京駅からサンライズ瀬戸で岡山下車、山陽新幹線に乗り換え
て広島までやって来ました。広島市内の散策は路面電車が便利
です。
岩国城
2008年2月10日
JR広島駅から山陽新幹線で新岩国駅下車。
駅前からバスで錦帯橋へ向かいました。
岩国城の天守は、南蛮造と呼ばれる独特の
型式で造られています。
徳島城
2011年2月11日
四国遠征初日
四国でも2月は寒く、雪が降ってました。
でも、徳島城庭園では梅の花が咲いていました。
高松城
2011年2月13日
四国遠征最終日
高松城のお堀は海水を引き入れているので、
なんと鯛が生息しています。鯉の餌やりを
楽しみにしてましたが、海水温度が低くて
鯛が活発に動かず、断念しました。
74城目。
丸亀城
2011年2月12日
丸亀城は何度来て見ても、石垣の素晴らしさにうっとりします。
今治城
2010年9月18日
四国遠征初日
JR今治駅から今治城までは、一見すると近いように
見えますが、歩くと結構遠いです。
以前訪れた時にはなかった、藤堂高虎像ができていま
した。これで65城目制覇。
湯築城
2010年9月18日
伊予鉄道「大街道駅」から路面電車で「公園前」下車
すぐ目の前が湯築城です。道後温泉には何度か来てま
すが、このお城も整備されて来てます。
これで67城。
松山城
2010年9月18日
今治駅から予讃線で松山駅下車。路面電車で松山市中心部へ。
松山城天守までは、ロープウエイとリフトが併設されています
が、天気が良かったのでリフトを使いました。気分爽快!
大洲城
2010年9月19日
四国遠征二日目
JR松山駅から予讃線で伊予大洲駅下車。
今回は時間に余裕があるので、市内散策
を兼ねて徒歩で登城する。ゆっくり歩って
も30分程度です。68城制覇。
宇和島城
2010年9月19日
伊予大洲駅から予讃線でJR宇和島駅下車。
丁度、お昼時だったので、名物鯛めしを食し
た後、徒歩で登城。20分程度でしょうか。
本丸からの眺めは素晴らしかったです。
高知城
2010年9月20日
四国遠征最終日
JR高知駅前から土電で高知城下車。
高知城では山内一豊像は城外にありますが、
夫人の千代像は城内にある・・・。
福岡城
2009年7月21日
九州遠征最終日
最寄の赤坂駅から地下鉄1本で福岡空港へ行ける
のでとっても便利です。
これで62城目。
大野城
2015年3月13日
西鉄・都府楼前駅から徒歩約10分で大宰府政庁跡に着きました。
大宰府展示館でスタンプGETし、天満宮に参拝しまた。
天気は良いし、梅の花はきれいだし、絶好の散策日和でした。
名護屋城
2017年9月16日
89城目。台風が接近する中、登城してきました。記念に武将クリアファイル・カンバッチ・双六を購入しました。呼子のイカが美味でした!
吉野ヶ里
2009年7月20日
JR佐賀駅から長崎本線でJR吉野ヶ里公園駅下車。
駅のすぐ近くにある案内所で地図を頂き、徒歩で
吉野ヶ里へ向かう。15分位で着きましたが、雨が
上がり晴れ間ものぞく中、気分良く歩けました。
10年以上前に訪れたことがありましたが、だいぶ
整備されている印象を受けました。
ただ、雷注意報が出ているとかで、見晴台に登れ
なかったのが残念でした。2時間ほど見学しました
が、じっくり見るなら半日は必要ではないでしょうか?
佐賀城
2009年7月20日
九州遠征三日目
長崎から福岡へ向かう途中でJR佐賀駅下車。
雨が降っているのと、時間の関係で徒歩の市内
散策を断念して、バスで佐賀城へ向かう。
本丸御殿が再建されました。
これで60城目制覇です。
平戸城
2017年9月17日
90城目
台風が最接近に伴い、九州各地で観光施設が軒並み休業するなか登城してきました。
風がとても強く吹き、雨粒が当たって痛いくらいでした。城内にある配管から雨漏り
したりして結構大変でしたが、お昼過ぎには雨風とも収まり、市内を散策できました。
でも、青空の下の景色が見たかったなあ・・・。ヒラメも美味しかったです!
島原城
2009年7月18日
九州遠征初日
東京駅〜寝台特急サンライズで岡山〜山陽新幹線〜博多
〜鹿児島線(長崎線)〜特急かもめで諫早下車。そこから
島原鉄道乗換え島原駅下車。徒歩5分で島原城に登城。
島原城は南東側見る景観が1番気に入っています。
天守に上ると、島原湾越しに熊本県が望めます。
熊本城
2011年8月18日
JR熊本駅から市電「熊本城前」下車、徒歩10分位で着きます。
登城するのは2回目ですが、何度来ても素晴らしい!前回来た
時は、まだ本丸御殿は復元されてませんでしたから、特にそう
思ったのかもしれません。これで76城制覇。
人吉城
2011年8月19日
JR熊本駅から鹿児島線〜肥薩線でJR人吉駅下車、徒歩10分。
スタンプ設置場所である人吉城歴史館のスタッフの方に、わかり
易く解説して頂きました。人吉市内には温泉公衆浴場が何軒か
あるので、旅の疲れを癒すのに最適です。これで77城目。
大分府内城
2013年2月11日
JR大分駅から徒歩で15分程度です。
この日は、城域内に建てられている文化会館
で集会が行われていて、人がたくさんいて驚
きました。大分市内は暖かく、2月上旬で梅の
花が咲いてました。日本って結構広い・・・。
これで82城目制覇。
岡城
2013年2月9日
JR豊肥本線・豊後竹田駅から、城下町散策を
兼ねて、徒歩で登城。魅力的な町並みだったの
で苦にもならず、30分程度で到着しました。
ここは、周辺の景色が素晴らしいです。
飫肥城
2011年8月20日
人吉から宮崎市を経由して飫肥に来ました。
JR飫肥駅から徒歩で15分くらいです。
歴史資料館の解説がわかりやすいです。
鹿児島城
2014年8月5日
今回の鹿児島の旅は、台風の影響で雨が降ったり止んだり
であまり天気には恵まれませんでした。
鹿児島城は、市電「市役所駅」下車、徒歩5分位です。
スタンプ設置場所は城域内にある黎明館です。
1年半振りのスタンプGET!これで83城制覇。
今帰仁城
2008年9月13日
沖縄遠征2日目
ちゅら海水族館を見学した後、今帰仁城に登城。
スタンプ押印に失敗した事が今でも悔やまれる(涙)。
中城城
2008年9月12日
沖縄遠征初日。実は生まれて初めての沖縄県!
空港からレンタカー利用して、沖縄自動車道北中城IC
で高速降りればすぐでした。
アーチ門は素晴らしいです。
これで47城目。
首里城
2008年9月13日
さすがに沖縄県屈指の観光地だけにお客さんが
たくさんいました・・・と、思ったら、イベント
やっていて首里城正殿内部を見学出来ずにがっか
りしました。
志苔館
2018年10月28日
遺構が素晴らしかった。
浪岡城
2020年9月19日
スタンプ設置場所の中世の館から城跡は少し離れています。
九戸城
2018年8月24日
遺構が良く残っています。
白石城
2018年4月8日
現在、スタンプラリー実施中
脇本城
2019年4月27日
案内所前まで車で侵入できます。
秋田城
2019年4月27日
古代の水洗トイレが見どころでしょうか?
鶴ヶ岡城
2018年7月22日
お堀が良く残っています。
米沢城
2018年4月7日
遺構は良く残ってます
三春城
2018年4月15日
城内のスタンプは24時間押印可。
向羽黒山城
2018年4月28日
クマ出没につきご注意ください。
笠間城
2018年5月26日
山登りが大変です。
土浦城
2018年7月27日
JR土浦駅から徒歩15分程度
唐沢山城
2018年5月4日
久しぶりに訪問したら、沢山の猫が住み着いていました。猫好きにはたまりません。
名胡桃城
2019年4月20日
桜と菜の花のコントラストが素晴らしかった。
沼田城
2019年4月20日
桜祭り期間中でした。桜が綺麗でした。
岩櫃城
2019年4月20日
20年以上振りの攻城でした。
忍城
2018年7月14日
のぼう様のお城
杉山城
2019年1月26日
地元の方に色々教えていただきました。武蔵嵐山駅からは結構歩きます。
菅谷館
2019年1月26日
武蔵嵐山駅から10分ほど。遺構が素晴らしい。
本佐倉城
2018年7月27日
スタンプは京成本線大佐倉駅にあります。
大多喜城
2019年1月12日
天守がすばらしい。
滝山城
2018年11月17日
歩きがいのある山城でした。
品川台場
2018年9月1日
お台場の中で異彩を放っていました。
小机城
2018年7月14日
竹林が素晴らしい。
石垣山城
2018年8月18日
石垣山から小田原城を見たときは感動しました。
新府城
2019年8月31日
韮崎駅から新府城までレンタサイクルで攻城しましたが、駅ーお城間の高低差があるので、
往路はキツイです。その分、復路は楽ですが、スピードが出すぎますのでお気を付け下さい。
要害山城
2019年7月26日
藤村記念館でスタンプのみ押印。
龍岡城
2020年1月11日
JR臼田駅から徒歩20分くらいでした。
高島城
2020年2月23日
なんと!高島城天守から富士山が望めるのですね!知らなかった!
村上城
2018年5月12日
山城なのに石垣に圧倒されます。
高田城
2019年5月11日
先日、ここにクマが出没したと聞き、大変驚きました。
だって、ここ街の真ん中じゃないですか・・・。
鮫ケ尾城
2019年5月11日
本丸跡からの眺めが絶景でした。
富山城
2020年12月11日
20年振りの攻城でしたが、化粧直しが終わって大分印象が変わりましたね。
大垣城
2019年8月23日
JR大垣駅から徒歩。アーケード街を移動するので、雨天でも大丈夫。
天守は化粧直ししたので、印象が変わりました。
興国寺城
2018年8月18日
JR原駅から結構歩きます。空堀が凄い!
諏訪原城
2019年3月9日
素晴らしい遺構です。
高天神城
2019年3月9日
掛川駅からバス
浜松城
2019年5月24日
新たに城門が復元されていて、印象が変わりました。
小牧山城
2019年9月14日
平成31年に開館した、れきしるこまき(小牧山城跡情報館)は必見ですよ。
吉田城
2019年5月24日
路面電車が走っている街は素敵ですね。
芥川山城
2019年4月13日
高槻市しろあと歴史館でスタンプ押印!
飯盛城
2019年4月12日
素晴らしい景色でした。
大和郡山城
2019年4月12日
だんだん整備されつつありますね。