トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID5761
名前のんパパ
コメントはじめまして、
大阪出身で東京都在住の「のんパパ」と申します。
2014年8月にコンビニで「日本100名城に行こう」という公式スタンプ帳つきの本に出会ってから始めることにしました。
もともとお城巡りは好きで、毎年旅行に行くときもお城目当てで行き先を決めるくらいでした。
この本のおかげで今後の旅行先選びが楽しみになりました。
みなさんの記事を参考にさせていただきます。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
江戸城
2014年8月3日
公式スタンプ帳を手に真っ先に向かった皇居(江戸城)。
地下鉄の駅から一番近かった和田倉休憩所に行くと工事中で入れず、
真夏日の太陽が照りつける中、楠公休憩所まで歩かされました。
皇居には何度も来ているので今回は完全にスタンプ目当てでした。
鉢形城
2014年8月16日
秩父には何度も来ていたが、近くにこんな史跡が残っているとは…
歴史館で当時の再現模型図を見てその規模の大きさに感動を覚える。
川越城
2014年8月16日
川越城本丸御殿は100円で見学できます。
スタンプは受付で押せますよ!
水戸城
2014年8月17日
スタンプは弘道館の料金所で押せますが、お城は弘道館の向かい側です。
大手門跡の橋を渡って空堀や土塁、本丸跡を見ると、さすが御三家という
なにか風格というようなものを感じます。
佐倉城
2014年8月17日
国立歴史民俗博物館の隣に広大な空堀と土塁が残っています。
スタンプが設置されている公園管理センターがわかりにくく、
城跡をかなり散策しました。
箕輪城
2014年9月15日
ごめんなさい!
この日は群馬・栃木で3ヶ所回る予定もあり、役所でスタンプゲットした後
城跡まで距離があったので、次の目的地である金山城に向かいました。
金山城
2014年9月15日
ここはすごい山城です。復元された石垣などが見事です。
途中まで車で山道を登りますが、無料の駐車場もあって行きやすいです。
足利氏館
2014年9月15日
足利学校の近くにある鑁阿寺(ばんなじ)という足利氏の氏寺です。
お寺のくせに?水堀と土塁に囲まれており、これは今まで回ってきた
お城と変わらない建物なんだと思わされます。
松代城
2014年9月21日
松代城は長野ICを降りてすぐのところにあります。
近くには真田氏の屋敷や宝物館等があり、スタンプラリーをやっています。
上田城
2014年9月21日
上田城といえば、真田昌幸・幸村(信繁)親子が関が原に向かう徳川秀忠を足止めしたことで有名ですね。
ちょうど真田祭で盛り上がっていましたよ。
小諸城
2014年9月21日
現在は懐古園という公園(施設)になっていますが、石垣が見事です。
八王子城
2014年9月24日
高尾山からも近く、もっと早く来るべき場所でした。
ガイダンス施設もしっかりしており、八王子城の歴史も学べます。
高岡城
2014年9月25日
土砂降りの雨で訪れる人もおらず、散策もほどほどに終了しました。
七尾城
2014年9月26日
ものすごい山城です。とにかく石垣が美しく、本丸からの景色も最高に美しい!
ここは車で登れるので、ぜひ行ってほしいです。
金沢城
2014年9月26日
加賀百万石の石垣は流石ですが、個人的には天守閣を残してほしかったです。
兼六園が有名になりすぎたかな?
春日山城
2014年9月27日
春日山神社まで車で行けるので、そこから本丸を目指してほしいです。
石垣はないが山全体が城で、約1時間でぐるっと1周できますよ。
高遠城
2014年9月29日
春は桜の名所で賑うようですが、この季節はガラガラです。
近くに進徳館という藩校跡や歴史博物館もあり、見所満載です。
武田氏館
2014年9月29日
甲府駅からひたすら真っ直ぐ行ったところにある武田神社。
石垣や堀もあって、やはり風格があります。
甲府城
2014年9月29日
甲府駅の武田神社とは反対方向、大きな石垣が見えるのですぐわかります。
甲府城というよりも舞鶴城公園という名前の方が地元では知られているようです。
駐車場は身障者専用なので、コインパーキングをチェックしておく必要があります。
天守閣はありませんが、巨大な石垣は壮観です。
新発田城
2014年10月19日
東京の自宅から4時間かけて日帰りで行ってきました。
陸上自衛隊新発田駐屯地が本丸跡に入っている関係?か、車は自衛隊の白壁兵舎資料館に止めさせてもらいました。
ボランティアのガイドの方がスタンプを押させてくれ、簡単なガイドまでしてくれました。現存する櫓は江戸時代のものなんだって!
小田原城
2014年11月3日
小田原城は過去に箱根・湯河原方面に旅行したときに見たことはあったけど、今回が初登城になります。小田原駅から徒歩10分と近いので、電車で行くのがベストです。
スタンプは天守閣の中で係の人に言わないと出してもらえないので、注意が必要です。天守閣は博物館っぽくなっており、入場料払ってでも見る価値ありです。また、最上階からの眺めもサイコーです。
松本城
2014年11月24日
11月の三連休最終日、朝5:45に自宅を経ち9時前には松本城前の駐車場へ。
2日前に長野県北部で大きな地震があったけど、南部の松本に大きな被害はなく天守にも無事に登れました。
しかし流石に国宝ともなると朝から観光バスで大量のお年寄りを運んで来る。朝10:00までに天守への登城は済ませましょう!
弘前城
2015年5月4日
さくら祭りも終盤を迎え、桜目当ての観光客が減ったであろうことを期待して、GWに日帰りで青森まで行ってきました。
GWが終わると石垣の改修工事のため、天守が70メートルほど移動するらしく、元の位置に戻るのは10年後とのこと。今のうちに見られて良かったです。
天守への登城は40分待ちだったため諦めましたが、絶景は目に焼き付けてきましたよ。
根城
2015年5月4日
八戸駅からタクシーで向かいました。
広大な公園の中に復元された建物が並ぶ様は戦国の城とは違った雰囲気があります。
博物館とセットで見学されることをお勧めします。
盛岡城
2015年5月4日
青森から東京へ戻る途中、盛岡に立ち寄ったのは夕方5時頃です。
100円バスで10分くらい、バスの窓からも大きな石垣が見えました。
歴史文化館でもらったパンフレットにもあるように盛岡城は石垣が立派で、
石垣の美しさで100名城に選ばれたとのことの意味がわかります。
現在は石垣しか残っていませんが、石垣だけでも十分に威厳がありました。
山中城
2015年5月10日
観光バスが来ていて、ここもメジャーな観光スポットなのかなぁと思って登城してみたが、家族連れでピクニックに来ている人が数人(数家族?)と城目当ての人が数人いただけで、とても観光バス単位の人が来ているとは思えない。
まぁ人が少ない方がゆっくり見学できるというもの。写真にあったような障子堀を探して見つけた時は感動ものです。わずか半日(2時間という説も)で落城したとはいえ、この土豪だけの山城は見事です。一見の価値ありと思いますよ。
駿府城
2015年5月10日
家康が晩年を過ごしたお城なのに天守閣は復元されておらず、東御門巽櫓と二ノ丸坤櫓しかないのは残念。まぁ天守閣は江戸時代には焼失していたということなので、地元の人にもあまり愛着はないのかな?
それでも静岡の中心、県庁街にあるので、ここに天守閣が復元されると、正直言って邪魔かも…
掛川城
2015年5月10日
東京から3時間かけて朝8時30分に着きましたが、見学は9時からだったためそれまで時間をかけて石垣等を見物。こじんまりとしているが、御殿が残っている数少ないお城なので、見るべきところはたっぷりあります。
天守閣からの景色もよく、まさに殿様気分を味わえますね。
二本松城
2015年11月13日
二本松って菊人形で有名なんですよね。ちょうど登城したときは菊人形祭りをやってて、興味もないのに菊人形祭りのチケットを勢いで買っちゃいました。
天守跡などは菊人形祭りの会場よりもずっと上の方、山を登ります。当然に景色は素晴らしいですよ。
白河小峰城
2015年11月13日
東日本大震災から4年以上経過したのにまだ石垣には傷跡が残っていて、私が行ったときも修復中でした。小ぶりながらいいお城でしたよ。
仙台城
2015年11月21日
有名な観光地にもなっているので、詳しい説明は省略。
ただ、体力に自身があっても上りは無理せずバスに乗った方が無難です。
石垣や櫓の見学は下りながら行うべし。
久保田城
2015年11月21日
秋田駅から徒歩圏内、千秋公園内をゆっくり散策しながら、一番端にある御隅櫓を目指して下さい。あと、表門は立派でした。
多賀城
2015年11月22日
連休の2日目、仙台から朝一で登城。登城といっても建物はなく、完全に遺跡状態。
よくある城郭公園と違って訪れる人も少なく、ゆっくり見学できますよ。
山形城
2015年11月22日
再建された大手橋から本丸の石垣は見事です。あと、公園内を横切って二ノ丸の東大手門まで見ておいた方がいいです。