トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID5674
名前shira123
コメント愛媛県在住。自分の旅行の記録を残すために、2013(H25)年から百名城スタンプラリーを始めました。
ぼちぼち頑張ります。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
水戸城
2015年12月4日
26/100
水戸での仕事が昼までで終了したので、帰りの電車までの時間を水戸観光に。
まずは偕楽園から回ることにして、茨城県庁近くの国交省前バス停から千波湖へ。
偕楽園では時間の都合で好文亭には入りませんでしたが、東門から見晴広場、吐水泉、表門と一回りしました。
梅の季節にもう1度来てみたいですね。

偕楽園からバスで水戸駅まで行き、徒歩で水戸城跡へ。
遠いところから順に、薬医門(本丸跡)⇒彰考館(二の丸跡)⇒弘道館(三の丸)と回りました。
薬医門は高校敷地内にありますが史跡見学者は自由に入れます。
彰考館では館内の方に水戸城の成り立ちを詳しく説明してもらい、石垣はないけど水際の台地をうまく利用して三方は水で防ぎ、残る一方は五重の空堀で防ぐ、堅固な城であったことを教えてもらいました。史跡をただ巡るだけでは呆気ないので、まずはこちらで説明を聞いてから史跡を巡ると良いですね。
そして現存施設である弘道館へ。料金所窓口でスタンプGET。約40分かけて館内を散策しました。

JR水戸駅16:27発の特急ひたちで品川へ。羽田から飛行機で愛媛まで帰りました。
鉢形城
2017年10月5日
39/100
前日から仕事で東京へ滞在しており、朝イチで鉢形城へ。
新宿7:00発→池袋から東武東上線→小川町で乗り換えて9:00寄居駅到着。
駅前の個人商店兼観光案内所で鉢形城までのルートを確認して、いざ登城!

まず最初に目に入ったのが荒川沿いに切り立つ断崖。
まさに天然の要害ですね。

そして城内に入り、幾重に連なる曲輪跡を歩き、歴史館へ。
ちょうど9:30の開館時間だったため、一番乗り&貸切状態でスタンプGET!
三の曲輪は史跡調査中でしたので、数年経ったらまた新しい復元物とかができているかもしれないですね。

城内を約1時間散策し、11時30分の東武東上線で東京へ戻りました。
川越城
2015年11月4日
25/100
宿泊していた渋谷から副都心線→和光市駅で東武東上線に乗り換えて9:30川越到着。
川越駅でレンタサイクルを借りて約10分で川越城本丸御殿に到着。

5年前に来た時は工事中で入れなかったので、5年ぶりの再訪問です。
スタンプは本丸御殿の受付でGET。
御殿内の大広間や家老詰所などを約30分で見て回りました。
本丸御殿すぐそばの市立博物館も、川越の歴史を学ぶことができるのでお勧めです。
帰りに時の鐘を見て帰ろうと思ったら・・・今回は時の鐘が改修中(^^;

昼からの仕事に備えて11:30に川越を出発して東京へ戻りました。
佐倉城
2015年12月20日
27/100
羽田空港から11:02発の京急・エアポート快特に乗り、青砥駅で京成本線に乗り換えて京成佐倉駅12:28着。
駅前で昼食をとったあと、徒歩15分で国立歴史民俗博物館口から登城開始。
歴博前を通過して、約1時間30分かけて馬出し空堀→二の丸跡→本丸跡→出丸跡→二の門跡→三の門跡と巡り、佐倉城址公園センターでスタンプGET。

天守や石垣はないけど、土塁や空堀がいくつも残っており、城の壮大さが感じられました。
人によって好みが分かれる城跡だと思いますが、遺構がそのまま保存されており個人的には好きな城跡です。

スタンプGETのあと、歴博を巡回。展示内容が充実しており素晴らしい施設でした。
時間が足りずすべて見て回れなかったのが残念・・・もう1回来たい!

周囲が薄暗くなる中、再度公園センター前を通り、大手門跡を出て武家屋敷通り経由でJR佐倉駅。
JR総武線で東京まで戻りました。
江戸城
2014年12月17日
10/100
学生時代を含めてこれまでに何度も訪れていますが、スタンプラリーを始めてからは初めての登城。
東京出張の昼休みの時間を活用して、楠公休憩所でスタンプGETしました。
小田原城
2015年11月3日
24/100
羽田空港11:03発の京急⇒横浜駅乗り換えでJR小田原駅12:40着。
城跡までは徒歩10分。
天守閣は残念ながら耐震工事中で拝謁できず・・・。
スタンプは小田原城歴史見聞館の入口でGET。
受付の方が「100名城のスタンプだけなら入場料は構いませんよ」と優しく声を掛けてくれました。
が、せっかくの機会なのでしっかりと見聞を広めて参りました(^^;
後北条氏5代の大河ドラマ化を目指しているということで、ぜひ実現してほしいものです。
高岡城
2015年2月18日
13/100
当サイトにて早朝でも博物館玄関口でスタンプGETできるとの情報を得て、朝6:08金沢発の特急はくたかで高岡へ。
残念ながら開通前で北陸新幹線にはお目にかかれませんでしたが、引退直前のはくたかに乗れたのはラッキーでした。

高岡6:31着⇒高岡大仏経由で高岡城址公園へ。情報どおり博物館の玄関口でスタンプGET。
雪の残る城址公園を散策し、7:22高岡発の特急しらさぎで金沢に戻りました。
次回チャンスがあれば国宝瑞龍寺にも行ってみたいです。
七尾城
2015年2月17日
11/100
仕事で石川県に4泊することになり、仕事前に石川・富山3城を巡るTRY。
早朝JR金沢駅前のホテルを出発し、金沢駅6:59発のJR七尾線にて七尾駅へ。

8:30七尾駅着。徒歩約5分で七尾市役所の警備室にてスタンプをGET。
時間の都合で登城はまたの機会に・・・。
金沢城
2015年2月17日
12/100
七尾駅8:51発のJR七尾線で金沢へトンボ帰り。
金沢駅10:26着、バスで金沢城へ。石川門入口案内所でスタンプGET。
金沢城はH19以来2回目の登城。
五十間長屋等は前回堪能したので今回は公園散策のみ(^^:
岩村城
2017年12月2日
40/100
前日までの名古屋出張を終え、1日フリーで東海地方の城巡り。
朝6:32名古屋発のJRで7:50恵那着、明知鉄道に乗り換え8:27岩村着。途中の登り勾配がマニア心をくすぐりました(^^;

旧城下町の街並みを楽しみながら資料館へ・・・と思ったら9:30開館とのこと。
1時間近くあったので、先に登城することに。
日本一標高の高い城というだけあって、結構キツい登りでした。でも、100mごとに案内標識があったのは助かった。

写真でよく見る六段石垣は、生で見ると迫力がありました。天守跡から望む景色も絶景!
往復1時間弱で下山、資料館でスタンプGET。
もう少し観光したかったんですが、列車の本数が限られているのでやむなく岩村駅へ。
岐阜城
2017年12月2日
42/100
犬山遊園駅14:12発の名鉄で新鵜沼→JRワイドビューひだに乗り換え、岐阜へ。
駅から岐阜城までは距離があるので、10分でも早く着けば…と思い特急を選択したのですが、特急が5分の遅延…それなら名鉄のまま岐阜まで行けばよかった(泣)

岐阜駅14:45着。駅からはバスで岐阜城、15:15のロープウェイで山頂へ。
二の門を抜けて岐阜城の姿が見えたときは、「これが天下布武の岐阜城か」と思わず息を飲みました。
天守からの濃尾平野の風景を楽しんだあと、城内の信長の座像や「信長の野望」シリーズのイラストを手掛けた作者の信長肖像画などの展示を堪能。個人的には大満足です。
スタンプは奥の資料館でGETしました。

16:15のロープウェイで下山。
行きと帰りではバス停の場所が違うので要注意です。(帰りのバス停は歴史博物館側にあります。)

16:50岐阜駅着、名古屋駅で名鉄に乗り換え、セントレアへ。
1日3城制覇で満足の東海城巡りでした!
犬山城
2017年12月2日
41/100【国宝:4/5】【現存天守:8/12】
岩村城を後にして、岩村駅10:42発→多治見駅でJR太多線に乗り換え、鵜沼駅で名鉄に乗り換えて13:12犬山遊園着。

犬山城は約10年ぶり2回目の登城で、今回はスタンプ目的での再訪です。
駅から木曽川沿いの遊歩道などの風景は10年前と変わらず、懐かしさを感じながら犬山城へ向かいます。

城の規模としては小さいですが、さすがは現存天守。城の佇まいや内部の剛健さは立派でした。天守から望む景色も最高でした!
スタンプは大手門の改札をくぐって左手の管理事務所でGET。

以前訪れていたこともあり、街並み散策は省略して1時間弱で犬山遊園駅へ。
次は岐阜城を目指します!
伊賀上野城
2016年9月17日
33/100
近鉄松阪駅9:18発、伊勢中川駅で乗り換えて伊賀神戸駅。
ここで伊賀鉄道に乗り換えて伊賀上野駅へ。
伊賀鉄道は忍者のラッピング電車で、車内でふと視線を上に向けると・・・網棚にピンクの忍者(の人形)が!!
遊び心満載で楽しく移動できました。

上野市駅11:07着でいざ伊賀上野城へ。
駅から5分ほどで到着。スタンプは天守閣入口でGET。
藤堂高虎が築城した伊賀上野城。
愛媛では宇和島城・今治城でおなじみですが、城内は藤堂高虎に関する展示物が多くじっくり楽しめました。
日本一、二と謳う高石垣は、木々で遮られて写真に収めることができず・・・残念(^^;
その他忍者博物館など興味深い施設もありましたが、ここはまた子供を連れて来よう。

帰りは上野市12:46発→JR伊賀上野駅→JR加茂駅で大和路快速に乗り換えて大阪15:00着。
さらに新幹線→特急しおかぜと乗り継いで松山19:24着。
電車の旅を満喫しました。
松阪城
2016年9月17日
32/100
前日の大阪出張終わりで近鉄・松阪駅20:00着→エースイン松阪泊。

翌朝7:00から登城開始。
松阪駅前から徒歩で三井家発祥地・本居宣長宅跡を巡って松坂城址へ。
まず、市役所前から城址入口までの大手通の絶妙な曲がり具合に心が躍ります。
城址は天守閣こそ無いですが、天守台をはじめ壮大な石垣群が保存されていて当時の様子が思い起こされます。
スタンプは朝早くて歴史民俗資料館の開館(9:00)前だったので、松阪駅まで戻り、9:00の開店直後に駅前の観光情報センターでGETしました。
彦根城
2015年3月1日
14/100【国宝:1/4】【現存天守:3/12】
朝6:13松山発の特急しおかぜで岡山駅、新幹線で新大阪駅、新快速に乗り換えて彦根駅11:17着。
駅から徒歩約15分で彦根城到着。天守入口のチケット売り場の手前でスタンプGET。
あいにくの雨でしたが、さすがは国宝現存天守。堪能しました。
ひこにゃんの登場時間(13:30)まで2時間近くありましたが、天守・西ノ丸三重櫓・天秤櫓と開国記念館を巡っているうち、あっという間に2時間経過(^^;
ひこにゃんの勇姿?を目に収めて、次の目的地・安土へ向かいました。
安土城
2015年3月1日
15/100
JR彦根駅14:06発の快速で安土駅へ。14:23着。
晴れていたらレンタサイクルを借りて安土城・観音寺城を回ろうと思っていたのですが、あいにくの雨で断念。
駅前の案内所のコインロッカーに荷物を預けて、駅南側の安土城郭資料館にて安土城・観音寺城のスタンプGET。
1/20サイズの安土城の模型を見物して、次は徒歩25分で信長の館へ!・・・と意気込んで向かったものの、加賀団地前の信号を超えて田園風景となった辺りから嵐のような風雨に見舞われ、無念の撤退・・・。
また、晴れたときに再チャレンジします(T・T

安土駅に戻り、快速で本日の宿・京都へ移動。
観音寺城
2015年3月1日
16/100
安土城とセットで巡ろうと思ったのですが、あいにくの雨で断念。(詳細は安土城の項で)
今回は安土城郭資料館にてスタンプのみで、登城はまた今度の機会に・・・。
二条城
2015年3月2日
17/100
朝、堀川五条のホテルを出て二条城へ。昨日とはうって変わって快晴の行楽日和。
二条城は中学校の修学旅行以来だ・・・懐かしい(^^;
月曜の朝ということもあり、来客の半数近くは外国人でした。
1時間ほどかけて二の丸御殿を見学、城内1週して休憩室でスタンプGET。
ほかの皆さんのコメント通り、休憩室のスタンプ(ゴム)は劣化していてかなり状態は悪かったです。管理事務所にてGETされることをお勧めします。

二条城を巡った後は今夏閉館する梅小路蒸気機関車館を訪問し、昼からの仕事に備えて大阪へ移動。
大阪城
2014年7月11日
7/100
篠山城
2013年9月21日
2/100
明石城
2013年9月21日
3/100
姫路城
2016年4月2日
29/100【国宝:3/5】【現存天守:7/12】
姫路城は10年ぶりですが、桜の季節に大修理を終えた白鷺の城を!と意気込み、家族4人マイカーで松山から瀬戸大橋経由で姫路へ。
途中休憩を挟みつつ、約4時間かけて10:30頃に姫路到着。
城周辺は駐車場を待つ車で大混雑で、少々歩いても良いからとJR京口駅北の高架下のコインパーキングに駐車。

徒歩約20分で姫路城に到着。城と桜のコントラストを堪能し、入城口へ。
混雑時は入城者を15,000人に限定しているとのことで、整理券をGET。11時過ぎで8,700番台(^^;
入城口から天守まで1時間30分のアナウンス…嘘だろと思いつつ「いの門」をくぐるとそこには長蛇の列が。。。
1時間ちょっと並んでようやく天守入口、そこから約1時間かけて城内を巡回し、下城。
入城口隣の管理事務所でスタンプをGET。
15,000枚の整理券は、午後2時過ぎには配布完了となってました。

その後は姫路城隣の動物園で閉園(17:00)までしっかり楽しみ、帰路へ。
駐車場代が8時間まで250円(!)というオマケもあって、楽しい小旅行でした。
和歌山城
2017年3月17日
35/100
前日より出張のため大阪・難波泊→午前中の登城を目指して朝7時過ぎの南海で和歌山へ。
和歌山市駅には8時30分頃に着き、和歌山城まで徒歩で(ゆっくり歩いて)約20分。
9時の開城に十分間に合いました。

天守入口の受付にてスタンプGET。
和歌山城は、12年前に1度訪れたことがありましたが、改めて徳川御三家の居城の壮大さに圧倒されました。
あと半月も経てば、満開の桜が出迎えてくれたのだろうな、と(^^;
でも、天守閣から望む紀ノ川と和歌浦湾は絶景でした。

登城を終えた後は、和歌山城の見所の高石垣と岡口門(重文)へ。
岡口門は江戸初期の遺構とのことで、見応え十分です。
その後は12年前には無かった「わかやま歴史館」を30分ほどで巡り、約2時間の登城を終えました。
帰りはバスでJR和歌山駅→JRで大阪まで。
松江城
2015年3月13日
18/100【現存天守:4/12】
出雲での仕事を終え、出雲大社を参拝したのちに車で松江へ移動。16時に松江到着。
出雲からの道中、嵐のような大雨でしたが松江に着く頃には小雨になっていました。
島根県物産観光館のコインロッカーに荷物を入れようと思ったのですが荷物が大きすぎて入らず(T・T
店員さんに尋ねたら「2階の事務所で預かりますよ」とのこと。店員さんの優しさに感謝!

物産館そばの大手門跡から登城、天守入場口でスタンプGET。
さすがは現存天守、見応えがありました。
雨が降っていなかったら城内1週回りたかったのですが、雨足が強くなってきたので断念(^^;

登城後、JR松江駅前のホテル泊。
月山富田城
2015年3月14日
19/100
JR松江駅前のホテルを出発し、8:35発の山陰本線で8:58安来駅着。
出発の頃に降っていた雨は、安来に着く頃には止んでいました。
観光案内所でイエローバスの時刻を聞き、9:03発のバス(広瀬=米子線)に乗車。
バスの便数は1時間に1本程度なので、予めインターネットで調べておくことをお勧めします。

9:26市立病院前で下車、河川敷の尼子経久像を見た後に歴史資料館へ。受付の方に登城の方法を丁寧に教えていただきました。

9:45登城開始。
濡れた枯葉やぬかるみで何度も足を取られそうになりながら歩を進めます。
山中御殿から三の丸跡までの「七曲がり」が最大の難所でした。さすがは難攻不落の山城、歴史資料館で杖を借りておけばと後悔(^^;
三の丸跡まで来るともう難所はありません。見晴らしのよい二の丸跡の東屋で一休みして本丸跡へ。10:30本丸跡到着。
復路は軍用大井戸から舗装された道路で帰り11:00歴史資料館着、スタンプGET。

歴史資料館を15分ほどで見たのち、徒歩で広瀬バスターミナルへ。
11:30発のイエローバスで12:00安来駅着。
津和野城
2017年8月19日
37/100
夏休みの家族旅行で津和野へ。
津和野の旅館で2泊手配していたので、早朝の散歩でリフトの営業時間を確認。
事前のリサーチでは10:00から営業開始となっていましたが、9:00からの営業でした。朝の1時間は貴重だ(^^;
朝は霧が出ていて、雲海に浮かぶ天空の城の撮影ができるかも…でしたが、気が付いたころには霧が晴れてしまってました。残念。

ということで、朝9:00にリフト茶屋でスタンプGET。
頂上のリフト乗り場から天守台までの道のりは、他の方のコメント通り山道で、所々仮設の歩道を歩くため、ハイキング用の装備は必要かと。

約1時間、山城の石垣その他の城跡を楽しんで下山しました。
津山城
2017年4月1日
36/100
春休み、桜観賞&城巡りを兼ねた家族ツアーで津山へ。
朝7:00自家用車で松山発→10:30津山着。

今日は津山城桜まつりの開幕日&津山まなびの鉄道館開館1周年イベントもあり、日程的には最高だったのですが・・・肝心の桜が(T・T
ちょうど今日開花したようで、数輪の桜は見られましたが、津山城名物の石垣&桜は残念ながら見られませんでした。

しかし、桜はなくとも津山城の石垣は見応え十分です。
まず、麓の観光センターから登る石階段だけでも、他の城とは違う存在感に圧倒されます。
本丸・二の丸・三の丸の3段に石垣が連なり、登城するにつれ狭隘かつ複雑な動線に。
壮大さと実戦を兼ね備えた、素晴らしい城だと感じました。

スタンプは、備中櫓内の受付でGET。
(登城の受付券売所ではなく、本丸まで登る必要があります。)
1時間ほど場内散策したのち、12時から始まる津山まなびの鉄道館のイベントのため降城しました。
麓には「つやま自然のふしぎ館」など興味深い施設もあったのですが・・・それはまた次回、桜が満開になったときに(^^;
備中松山城
2015年3月14日
20/100【現存天守:5/12】
JR安来駅12:18発の特急やくもに乗車。当初は岡山城へ向かう計画でしたが予定よりも早い便に乗れたので、計画変更して14:03備中高梁駅で途中下車。

駅前の観光案内所で城山までの経路を聞くと、14:20に観光乗合タクシーが発車するとのこと。
1日4便の予約制ですが運よく空きがありました。片道430円で8合目のふいご峠まで約10分。

14:35登城開始。
標高430mの山城ですが、登山道は整備されていて登りやすい。(午前中に月山富田城に登ったので余計にそう感じるのかも)
写真を撮りつつ約30分で本丸到着。三の丸から本丸までの石垣や土塀の勇壮なこと・・・さすがは日本三大山城です。
天守閣のチケット売り場でスタンプGET。現存天守ならではの重厚な造りを堪能しました。

帰りも16:10発の観光乗合タクシー(430円)。途中高梁高校の辺りで降ろしてもらい、武家屋敷・紺屋川美観地区・城見通りをブラ歩きして16:50備中高梁駅着。
16:57備中高梁駅発の伯備線で17:58岡山駅。特急しおかぜに乗り継いで(愛媛の)松山まで帰りました。
鬼ノ城
2016年5月5日
31/100
GW岡山県の旅・2日目。
真庭市の宿を朝8:30に出発、蒜山高原でジャージー牛の乳搾り体験などを楽しんだ後、帰り道で鬼ノ城を目指す。

ナビを頼りに車を走らせましたが、麓の砂川公園を越えた後の山道(約3km)が細く、一部離合できない所もあるので注意です。
#GW中だったので特に離合車が多かったです(^^;

14:30鬼ノ城到着。駐車場は70台ほどあります。
ビジターセンターでスタンプGETしたのち、展示物で事前勉強。
7世紀末に、なぜこの場所に山城が必要だったのか?が良くわかりました。

そしていざ登城。
山城一周には1時間半〜2時間くらいかかるとのことで、子供への負担を考えて今回は西門周辺の散策のみにとどめましたが、それでもこの山城のスケールの大きさを感じることができました。
ぜひ、もう1度訪れて次回こそ一周してみたいものです。

16時鬼ノ城出発、瀬戸大橋をわたり坂出市でうどんを食して、愛媛に帰りました。
岡山城
2016年5月4日
30/100
GW岡山県の旅・1日目。
玉野市の「おもちゃ王国」で遊んだあと、岡山城を目指す。
王国を16:00発→17:00岡山城着。
登城は無理かなぁ・・・と思っていたら、GW中は開城時間が21時まで延長とのこと。ラッキー(^^;

ということで、岡山城は約10年ぶりの登城です。
入場口で記念すべき30城目のスタンプGET。
内部は6階構造でエレベーターで4階まで登ることが可能。
城好きにとっては物足りなさを感じずにはいられませんが、殿様の駕籠に乗れたり、火縄銃を持って写真撮影ができたりと、王国で遊びまわった子供たちにとっては良かったようです。
登城後ゆっくり城内散策をしたかったのですが、子供の体力と宿までの移動時間を考慮して、約1時間で終了。

本日の宿・真庭市まで行く道中、備中高松城にも立ち寄りました。
#日没にぎりぎり間に合いました(^^;
福山城
2015年4月5日
21/100
桜の季節に家族旅行で福山城へ。
自家用車で朝6時過ぎに松山出発、今治・しまなみ海道経由で福山へ。9時30分頃福山到着。
あいにくの雨模様でしたが桜と城郭のコラボ写真を撮影したのち、天守入口でスタンプGET。
天守ではすぐ間近を走る新幹線に子供(5歳)大興奮でした。

福山城を堪能した後はみろくの里で閉園(17:00)まで遊んで帰りました。
郡山城
2017年8月20日
38/100
夏休みの2泊3日家族旅行の最終日、島根のアクアスからの帰りに立ち寄りました。
到着したのが16:30で、子供たちは疲れ切っていたため、自分1人で歴史民俗博物館を見学し、スタンプGET。

そのあと、毛利元就の墓所まで登りましたが、本丸跡まで行って戻るには1時間30分ほどかかるとのことでしたので、今回はここまで。
次回、登山用の装備で改めて登城することにします。
広島城
2014年5月28日
6/100
岩国城
2016年2月20日
28/100
仕事で宿泊していた防府から、JR山陽本線で岩国へ。およそ1時間30分で岩国駅着。
岩国駅からレトロな電車型の観光バス「いちすけ号」で錦帯橋へ。
あいにくの雨で、錦帯橋から見上げる岩国城は霧で覆われてました。残念(^^;

吉香公園を通り、ロープウェーで山頂まで。
ロープウェー乗り場で観光ガイドの方が同乗し、山頂の岩国城まで案内してもらいました。
岩国藩のなりたちや一国一城令で崩された石垣の話など色々教わり、勉強になりました。
先代の三遊亭圓楽さんが吉川氏の子孫だったという話も興味深いものでした。

岩国城の入り口でガイドさんと別れ、いざ登城。
入城口でスタンプGET。
城の中は刀剣が多数飾られており、博物館さながらでした。
天守から見える錦帯橋も眺め良く(雨でなければなお良かったですが)、十分楽しめました。

下山後は白ヘビ展示室などを回り、バスでJR岩国駅へ。
JR山陽本線で柳井港→フェリーで松山まで帰りました。
徳島城
2016年11月7日
34/100
仕事で徳島を訪問したついでに立ち寄りました。
この日は月曜日で博物館は休館日。
以前(2年前)にも徳島城を訪れたことがあり、天守まで登ったのですが、その時も月曜日で博物館が休みだったのでスタンプを押せずに帰ってしまいました。
が、博物館休館日は北側の駐車場の守衛室?でスタンプを押せるようで。
ということで、今回はスタンプGETできました。
高松城
2015年5月26日
23/100
JR丸亀駅10:45発の予讃線普通列車に乗って坂出駅でマリンライナーに乗り換えよう!・・・と思ったら特別列車運行のため丸亀駅で約5分の遅延(T・T)
でも何とか予定どおりJR坂出駅11:03発マリンライナーに乗れました。
#同じ四国でも松山は快速列車がないので貴重な体験でした(^^;

11:17JR高松駅到着。駅前のうどん店で少し早い昼食をとって腹ごしらえしてから、駅すぐそばの高松城址(玉藻公園)へ。
高松城は12〜3年ぶりかな。かなり久しぶりでした。スタンプは公園西口のゲートでGET。
天守台がきれいに整備されていたり、堀の中を舟で巡る遊覧船があったり(残念ながら時間の都合で乗船できませんでしたが)。昔とずいぶん変わった印象です。
約1時間かけて公園内を散策しました。
丸亀城
2015年5月26日
22/100【現存天守:6/12】
朝7:20JR松山駅発の特急しおかぜで9:20JR丸亀駅到着。駅からは徒歩約10分で丸亀城へ。
丸亀城登城は5年前の5月のお城まつり以来。そういえば前回は子供がまだベビーカーに乗ってた時だったっけ(^^;
高石垣を息切らしつつ登りきり、天守入口でスタンプGET。
天守は現存12天守で、小ぢんまりしていますが現存天守の風格があります。
約30分の滞在で、次の目的地・高松へ移動するために再び丸亀駅へ。
今治城
2013年5月24日
1/100
湯築城
2014年3月30日
4/100
大洲城
2014年5月5日
5/100
宇和島城
2014年11月25日
9/100【現存天守:2/12】
高知城
2014年8月18日
8/100【現存天守:1/12】
本佐倉城
2018年7月2日
3/続100
京成本線大佐倉駅でスタンプGET。
品川台場
2018年12月16日
6/続100
お台場海浜公園内の潮風公園でスタンプGET。
小机城
2018年10月31日
5/続100
JR小机駅そばの横浜市立城郷小机地区センターでスタンプGET。
芥川山城
2018年9月14日
4/続100
高槻市立しろあと歴史館にてスタンプGET。
三原城
2018年5月5日
1/続100
みはら歴史館にてスタンプGET
新高山城
2018年5月5日
2/続100
本郷生涯学習センターでスタンプGET。
能島城
2018年12月24日
7/続100
村上水軍博物館でスタンプGET。