トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID5560
名前AKI
コメント
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
千早城
2013年5月6日
100名城スタンプラリー開始がこの城で、自転車(ロードバイク)で行きました。
小学校の遠足以来の登城で、なんだか懐かしさを感じました。
高取城
2013年5月7日
千早城登城後、高取城へ。
正直な話、100名城スタンプラリーで初めて存在を知った城なのであまり期待はしていませんでしたが、あの山中の立派な石垣には感動させられました。。
大阪城
2013年5月7日
天守閣内の展示が興味深いものでした。秀吉の一生や大坂の陣について詳しく知る事が出来ました。(偶然にも登城日の5月7日が大阪夏の陣で大阪城が落城した日でもあると知ったのもこの時です。)
江戸城
2013年5月30日
仕事のついでに…。時間が無かったので伏見櫓と二重橋を見て散策終了。
岡崎城
2013年7月8日
出張で近くに滞在していたので、ついでに登城。
犬山城
2013年7月11日
出張のついでに登場。
小ぶりの天守閣ではありますが、木造の現存天守はなかなか雰囲気がいいです。
武田氏館
2013年10月5日
甲府城散策の後、武田氏館へ。
城というよりは神社ですが、中に能舞台があったり雰囲気は好きです。

(2018年4月2日再登城)
ただの神社のように思っていましたが、周辺をくまなく歩くkと土塁、空堀、ちゃんと曲輪もあり、まさに城でした。じっくり回る事で色んな発見がありますね。
甲府城
2013年10月5日
翌日に北杜市で行われる自転車イベントに参加する為、静岡の新富士駅から自転車で移動。
立派な石垣が印象的でした。

(2018年4月2日再登城)
仕事で甲府へ来た際に回りました。本丸まで登りましたがその高低差に驚きました。天気が良ければ富士山も見えるらしいです。
松本城
2013年10月7日
朝一番に登城。
8時30分の開城前に周辺を散策。
誰もが一度は写真で見た事のある天守閣を目の前にした時は、その美しさに感動しましたが、月見櫓が修復作業中だったらしく、シートで覆われていたのは残念でした。
また来たいと思わせる城です。
高遠城
2013年10月7日
松本城登城後、高遠城へ。
スタンプ設置場所である歴史博物館は休館日だったらしく、入口前にスタンプ台とスタンプがありました。
時間が無かったのでスタンプのみで散策はしていませんが、桜の名所として有名な場所なのでまた機会があれば行きたいです。
和歌山城
2013年10月31日
以前にも2度程着た事のある和歌山城。動物園があったり庭園があったりと見どころは沢山ありますが天守閣はこの日が初めてでした。
名古屋城
2014年3月13日
仕事のついでに登城。
鳥取城
2014年3月14日
以前にも登城した事がありましたが、その時は天球丸までで、久松山の山頂に戦国時代の本丸があるという事をこの時に知りました。
麓の石垣も美しいですが、山頂から見える景色もおすすめです。
岐阜城
2014年3月20日
愛知県での仕事のついでに岐阜にたちより登城。
小谷城
2014年5月10日
長浜からは自転車に乗り、番所前まで登る。山王丸まで散策。
彦根城
2014年5月10日
小谷城登城後、彦根城に移動。
既に二度程登城している事と、この後、観音寺城、安土城も登城予定で時間に余裕が無いので、スタンプ押印のみ。
スタンプがシャチハタではないタイプで丸いデザインなので綺麗に押すのが難しいです。
※写真は過去に登城した際に撮影したものです。
安土城
2014年5月10日
自転車で小谷城〜彦根城〜観音寺城と周り、この日最後の登城。
かなり疲労していましたが、3時半頃に到着し、何とか閉城時間までに間に合いました。
彦根城では予想していたものの、こちらの安土城も意外?と観光客が多かったです。
スタンプは信長廟でゲットしました。
観音寺城
2014年5月10日
裏手?の林道観音寺線より自転車で登城。
駐車場から徒歩で散策。
スタンプは麓の石寺楽市会館でゲット。
伊賀上野城
2014年5月24日
大阪から片道だけ自転車で登城。
入閣料500円の割には天守閣内の展示がさみしい印象ですが、高石垣は圧巻でした。
明石城
2014年6月1日
大阪から片道は自転車で移動。
城全体が公園になっており、子連れの親子が多かったです。
JR明石駅からも見えていますが、2基の櫓が美しいです。
二条城
2014年6月25日
平日にも関わらず観光客が多かった。さすが京都!
松阪城
2014年7月12日
大阪から行きの片道を自転車で登城。
本居宣長記念館にてスタンプゲットしました。
福山城
2014年8月26日
新大阪から新幹線で始発に乗り、7時30分頃には到着。天守の資料館オープンの9時までに時間があったので城周辺を散策。
今治城
2014年8月27日
前日に自転車で福山城〜しまなみ海道〜今治と移動。
朝一番の登城でした。天守の前にはスポーツ自転車用のスタンドもあり、さすがは自転車の聖地と呼ばれるしまなみ海道が近いだけあってサイクリストに親切な環境作りが出来ているなと思いました。
湯築城
2014年8月27日
松山城登城後、湯築城に移動。
武家屋敷の再現や資料館等、展示が色々ありましたが、土塁の中に入れるのが面白かったです。
松山城
2014年8月27日
今治城登城後、自転車にて松山城へ移動。ロープウェーで天守へ。
松山市の高台に築かれた天守群や櫓等、見どころは多くまた訪れたいと思いました。
高松城
2014年8月28日
新居浜から丸亀城経由で自転車にて高松城へ。午前中は雨だった為、大幅に予定が遅れ、到着は18時前になりましたが、夜間ライトアップのイベント期間中だったらしく、19時から無料開放の為ギリギリこの日中にスタンプゲット出来ました。
丸亀城
2014年8月28日
新居浜から自転車で丸亀城まで移動。
現存天守は小ぶりですが、三段に積み重ねられた石垣が圧巻です。
徳島城
2014年8月29日
城周辺の散策と徳島城博物館の見学のみ。本丸、二の丸は時間の都合でスルーした為、また機会があれば見学したいです。
飫肥城
2014年12月11日
宮崎出張のついでに飫肥城へ。
朝早く宮崎駅を出発したため、スタンプ捺印場所の資料館のオープン前に到着したが、城内は空いている為、先に散策しました。
おびの茶屋の厚焼き玉子もおススメ!
赤穂城
2015年2月20日
仕事で姫路に来たついでに赤穂へ寄り道。最寄り駅の播州赤穂駅から徒歩で10分ほどでした。大石神社、本丸に立ち寄った後、周辺を散策。周りでは修復作業が行われていました。
姫路城
2015年3月6日
登城した日の4週間前、2週間前にも周辺を散策しましたが、この日はいよいよ城の中へ。(とは言え、グランドオープン前なので天守には入れませんが)西の丸から見る天守、百間廊下だけでも十分見応えがありました。
グランドオープンして間もないので当分の間は混んでいるでしょうがまた落ち着いたら行ってみたいお城です。
一乗谷城
2015年9月30日
以前にも登城した事はありましたが、当時は100名城スタンプラリーの存在を知らず、スタンプ目的で登城。一部、城下町が再現されており、当時の服装や鎧等を着て写真撮影や散策が出来ます。(今回は一人旅なのでスルーですが…。)
山の上にある本丸を見たかったのですが、この日自転車で丸岡城、金沢城に行く予定だったので時間の都合上、屋敷跡までで断念しました。
丸岡城
2015年9月30日
小ぶりの天守ですが、現存天守で屋根が石瓦でできているのが特徴です。
入場料の300円には資料館の入場料も含まれており、そちらのほうも見たかったのですが、時間に余裕が無かった為スルーしました。
高岡城
2015年10月1日
到着時、17時を過ぎてしまったが市立博物館入口前の棚にあるボックスにスタンプはあり何とかスタンプは押すことが出来ました。
当日はあいにくの雨と日没の為、薄暗い中の散策となってしまいました。
七尾城
2015年10月1日
金沢から自転車で七尾城へ。資料館の入口でスタンプを押し、山上の本丸近くにある駐車場までヒルクライム。途中斜度はきつくなりますが、駐車場に近くなるとやや斜度が緩くなります。
到着時は平日の昼間であった為、自分以外誰もいない状態だったのでやや不安でしたが散策が終わり駐車場に戻るとガイドの方がいらっしゃいました。土日は駐車場が埋まる程観光客が来るとの事。ガイドの方に教えていただいた七尾駅前にある回転寿司屋の「夢市」で食事を取りましたが値段も安く美味しかったです。
金沢城
2015年10月2日
9月30日に福井駅スタートで自転車で一乗谷〜丸岡〜金沢と回る予定でしたが金沢城への到着が閉場18時前ギリギリであった為、散策は出来ずスタンプだけ押させてもらいました。その後日、帰りの道中に金沢により、城内を散策しました。
小田原城
2016年3月27日
関東地方で仕事があったので途中下車して登城。日曜日で何かイベントをやっていたので人で賑わっていました。天守は工事中の為中に入れませんでした。
八王子城
2016年3月28日
関東での仕事が終わり時間もあったので登城。平日という事もあって人はまばら春休みなのか小学生の子供が多かったです。ガイダンス施設に到着が15時30分を過ぎていたので施設内のものは見ずにスタンプだけ押し、御主殿跡周辺と本丸まで登りました。夕方近い事もあってすれ違った人は3名程度。本丸に到着した時には誰もおらず暗くなり始めていたので心細くなりすぐに下山しました。
水戸城
2016年3月28日
関東での仕事のついでに登城。
現存する遺構はほとんど無く、石垣や櫓なども無いので人によっては物足りなさを感じるかも知れません。
山形城
2016年4月3日
大阪から夜行バスに乗り8時頃に山形駅前に到着。
関連施設はだいたい9時30分から開館のようですが公園になっている事もあり城内は早朝からでも見ることが出来ます。
石垣は少ないですが城内に広範囲にはりめぐられた土塁は見ものです。
また、お城の南側に山形名物?のどんどん焼きのお店「おやつ屋さん」もおすすめです。
多賀城
2016年4月3日
最寄り駅は国府多賀城駅だが、間違えて多賀城駅で降りてしまい、長い距離を歩く羽目に。
国府多賀城駅に到着し、スタンプを押す。その後城跡へ。
ボランティアガイドさんのお話しを聞き、散策終了後、鹽竈神社へ行きました。
仙台城
2016年4月4日
前日の4月3日に登城予定でしたが、仙台到着が17時頃になってしまったため、スタンプは押せず、散策のみに。翌日の4日再登城しました。売店で名物のずんだ餅を食べ、見聞館でスタンプを押し、次の移動のバスもあるので足早に仙台を去りました。
二本松城
2016年4月4日
仙台から高速バスに乗り、二本松の高速バス降り場で降車。
途中、道に迷い裏側から入城してしまいました。
本丸から見て徐々に下っていき、箕輪門をくぐり、もう一城回る予定なのでそのまま二本松駅に向かいました。
白河小峰城
2016年4月4日
最寄りの白河駅からも見える為、道に迷う事なく到着、他の方のコメントにもありますが2011年の震災で石垣が倒壊した為、本丸には入れず、周辺は工事用のフェンスが目立ちます。
三重櫓でスタンプゲット、櫓の中は一度に5名程度までで入場制限がありましたが平日の為待たずに入れました。
春日山城
2016年5月14日
佐渡島で自転車のイベントがあった為、直江津港のフェリー乗り場に行く道中にものがたり館にてスタンプのみ押印。イベント終了後日の16日の朝、再登城しました。
松代城
2016年5月16日
春日山城登城後、春日山駅から長野駅に移動。そこから自転車で松代城に向かいました。
大河ドラマ「真田丸」の影響か平日でしたがそこそこの観光客がいました。
松江城
2016年7月14日
出張中に時間があったので登城。以前にも二度ほど行っていましたが、その時はスタンプラリーの存在を知らなかったので今回スタンプを押しました。
月山富田城
2016年7月20日
島根出張も終わり帰る前に安来駅からレンタサイクル(ママチャリ)で月山富田城へ。
片道10キロの行程が道を間違えた為、往復で40キロに。(笑)
他の方の投稿にもあるように工事中の為、花の壇までしか進めず引き返しました。
岩村城
2016年10月1日
山梨県北杜市で行われるサイクリングイベントに参加する為、会場に向かう道中に恵那駅で途中下車して岩村城に行きました。
思っていたよりも石垣の規模が大きく六段の石垣は圧巻でした。
上田城
2016年10月3日
小諸城に登城後、自転車で上田城へ。
駐車場に到着しましたが、誘導の方に横柄な態度で「スタンドの無い自転車の駐輪場はここには無い。」と言われ、他に駐輪場が無いか尋ねると駅前に行くように言われましたが、実際回ってみると大河ドラマ館の傍に駐輪場が‥。
警備員の態度も良くなかったしはっきり言ってここまで気分の悪い対応をされた城は初めてでした。
スタンプは状態も悪く、見どころも尼が淵からの眺めぐらいで、大河ドラマに便乗したつまらないお城でした。
小諸城
2016年10月3日
前日小諸駅近くのビジネスホテルに泊まり、開園の8:30に登城。
あまり期待はしていませんでしたが、思っていたより堀の落差が凄く興味深いお城でした。
城内に動物園もあり、散策券で見る事も出来ます。動物の居ないオリもありましたがライオンやサル、フラミンゴもいたりで普段動物園に行かない身としては新鮮でした。
竹田城
2016年12月5日
姫路から自転車で登城。
冬季の為、駅側からの登山道は閉鎖されているので山城の郷まで行きそこから徒歩で山頂へ。
石垣のみの遺構ですが山頂にこれだけの大きな石を築城当時、人力で運んだ事を考えると昔の人の凄さを感じさせます。
天空の城として数年前から有名になっているので平日にも関わらず人は多かったですが、閉鎖されている登山道から登ってきた人が禁止されているドローンを手に持って登っているところを目撃、マナーを守って見にきてほしいものです。
篠山城
2016年12月6日
竹田城の登城の翌日、丹波市からスタートして篠山城へ。
平日という事で観光で来ているのはほぼ自分1人でした。
大書院、石垣、掘、馬出とあまり見どころは多くは有りませんが、来た当日は大書院で地元の方が集まっていたり、三の丸でゲートボールをしていたりと地元の方から愛着の持たれている城なんだと感じました。
篠山に来たので普段食事にお金をかけない人間ですが、名物のボタン鍋を食べ、自転車で自宅のある大阪まで帰りました。
川越城
2017年3月16日
佐倉城の登城後、川越まで移動し川越城へ。
現存する本丸御殿はなかなか無い為、興味深い所です。
佐倉城
2017年3月16日
午後から関東で仕事だったので前日の晩に東京行きの夜行バスに乗り、朝の7時30分頃に最寄りの京成佐倉駅に到着。
遺構は残念ながらあまりありませんが、角馬出、出丸が見どころです。
その後、川越城に行く予定なので足早に立ち去りましたが時間があれば公園内にある民俗博物館にも立ち寄りたかったです。
スタンプは屋外にある為、朝早い登城でしたがスタンプが押せるのはありがたいです。
岡山城
2017年3月23日
以前に二度ほど来た事はありましたが、当時はスタンプラリーの存在を知らず再登城。
仕事で岡山出張の機会があり、午後からだった為、早めに来て回る事に。
西ノ丸西手櫓や石垣等が街の一部として残っているのも見ものです。
再現された天守がありますが観光キャンペーンの一環か天守の外壁にマスキングテープでラッピングされており、城らしくない色使いにちょっとガッカリ…。
鬼ノ城
2017年4月2日
岡山駅より自転車で登城。
途中の坂道が勾配がきつく、足をついてしまい、不覚にも押して歩くことになりました。(時間帯によっては下って来る対向車が多く、結構スピードも出ているので注意。)
この後、自転車で備中松山城に行く予定で時間が無い為、角楼と西門のみ見学して山を下りましたが、その先にも色々みどころがありそうなので次は時間に余裕がある時に行きたいと思いました。
備中松山城
2017年4月2日
岡山駅より鬼ノ城経由で自転車にて登城。
日曜という事もあり観光客が多い為、中腹の駐車場で自転車をおり、有料の送迎バスに乗って山の上の駐車場に。(片道400円は高い!)
石垣や現存の天守が注目されがちですが、天守さらに奥の二重櫓も見ものです。
山中城
2017年7月16日
三島駅からバスに乗り登城。
青い芝生と紫陽花が印象的な城です。紫陽花はもう少し早めの時期に来たほうが良いです。この城最大の特徴、障子掘が様々な視点から眺めて楽しいです。野生のシカにも遭遇しました。
駿府城
2017年7月16日
山中城から三島駅に戻り静岡までJR東海道本線で移動。
想像していたより大規模な総構えでした。
坤櫓が再建されており見学。職員さんの説明が分かりやすく興味深い内容なのでお勧めです。
そこから天守跡を見学し、東御門へ。東御門券売所にてスタンプを押そうとしましたが、スタンプのインクが薄く、全く用紙にインクが付きません。インクの補充をお願いしましたがインクは補充したばかりとの事。東門櫓門と巽櫓を見学してから再度スタンプを押しに行きましたが、スタンプは最初と同じくインクが付かないのでもう一度インクの補充をお願いしましたがさっきインクを補充したの一点張り。仕方ないので別のスタンプが無いか聞いてみると坤櫓のほうにあるかもとの事なので再度坤櫓に行きました。
坤櫓のほうにもスタンプがあり、こちらのほうがスタンプが新しいのでスタンプはこちらで押される事をお勧めします。
津和野城
2017年9月19日
益田から自転車にて登城。
リフト乗り場の方は親切で自転車を人目に付く乗り場近くに置いていいと言って下さったり、荷物も置き場所を提供していただいたりと好感の持てる対応でした。
お城の方は石垣が残っているだけでかなり崩れてはいますが、(現在工事中なので今後石垣が整うのでしょうか)山頂からの眺めは良く、天空の城と言っても過言ではありません。
工事が終わってからまた行きたいと思うお城でした。
萩城
2017年9月19日
自転車で津和野城を見た後、萩へ移動。
幕末に活躍した歴史上の人物を大勢輩出している土地だけにお城以外にも沢山の見どころが多い場所です。萩城〜城下町〜松下村塾を回りました。
大洲城
2017年10月29日
この日、台風が近づいていて警報が出ていましたが仕事の都合でこの日しか行く機会が無いためダメもとで滞在先の松山市内から大洲へ。
雨は降っていましたが風はそんなに強く無かった為か天守は開いていました。
再建ではありますが木造で立派な天守でした。
宇和島城
2017年10月29日
大洲城登城後、宇和島へ。
台風が接近中でしたが現地到着時は小雨で風はたいして強く無かったので開いていると思いましたがこちらは警報が出ていると閉めるらしく中に入る事が出来ませんでした。
門の前に設置されているリーフレットに書いてある連絡先へ電話し、どこか別の場所でスタンプが押せないか問い合わせると「きさいや広場」の施設内の観光情報センター事務所で対応されている事を聞き、きさいや広場へ。
ついでにお昼ご飯に食べた鯛めしは美味しく、しかもじゃこ天もついていて愛媛の名物を2つ楽しむことが出来ました。
観光情報センターでスタンプ押印時、他にお薦めのスポットは無いか聞くと「伊達博物館」を職員の方から紹介されたのでそちらに行く事に。伊達家ゆかりの鎧兜や刀等の展示は見応え抜群でした。

スタンプはゲット出来ましたが肝心のお城が見る事ができなかったのでいつか機会があれば再登城したいです。
金山城
2018年3月25日
足利駅で下車し、太平記館でレンタサイクル(電動ママチャリ)を借り、金山城へ。
まずガイダンス施設に立ち寄り情報収集。2Fに展示があります。
施設の女性スタッフの方が親切で、ラックからマップを取ってきて頂いたりこの施設から城までの行き方など丁寧に教えてくれました。
教えて頂いた通り、更に自転車で駐車場まで登り、駐車場に自転車を停めここからは歩きます。日曜日という事もあり、ボランティアのガイドさんも数名おり、この城の特徴や見所など、親切に教えて下さいました。石垣のほとんどが再建されたものとの事でしたが関東地方で石垣は珍しいので貴重なお城です。
足利氏館
2018年3月25日
金山城登城後、来た道を引き返すように足利へ。
森高千里の「渡良瀬橋」もあり、ついでに橋と歌碑も見て来ました。
肝心のお城の方ですが、現在はお寺になっており、石垣や天守閣などを期待していくと物足りないかも知れません。すぐ近所にある足利学校にも立ち寄りました。
高知城
2019年5月21日
四国ロードバイク旅4日目
掛川城
2019年10月8日
出張で掛川へ。仕事が早く終わったので閉館ギリギリで登城。
鉢形城
2019年11月5日
出張ついでに