トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID5517
名前にしぐさ
コメント少しずつマイペースに登城していきます。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
多賀城
2014年8月4日
8城目。
仙台から電車で。
駅の改札を出てすぐのお手洗い横にスタンプあり。
シャチハタ本体の印影見本と実際の印影が上下逆で試し押しをしてよかった!
駅から軽くハイキング。発掘調査中でした。
仙台城
2014年8月4日
9城目。
資料館のCG映像は面白かったー。
スタンプは資料館とは別の伊達政宗像近くの見聞館にて。
管理人さんがとても親切でした。
山形城
2014年8月4日
10城目。
スタンプは霞城公園内の擬洋風建築で昔の病院だったという資料館の入り口にて。
資料館も重要文化財で見て楽しめます。
お城の方は立派に本丸一文字門が再建され、中に入ると絶賛再建途中で、ちょっと拍子抜け。でも自分が持っているスタンプ帳つきガイドブックの写真よりさらに再建が進んでいて、完成が待ち遠しい限りです。
ここまで立派に東大手門なども再建しているのに、観光マップ的な案内パンフがなかった(私が見つけられなかっただけ?)のが残念。市街地にも古い建築や三の丸跡があるのはしない循環バスのチラシでわかったのだが、行き方がわからず断念。観光のしやすさもお城の再建とともに進むことに期待。
二本松城
2014年8月3日
7城目。
予備知識なく行き、
上の方が山城とは知らず天守台が遠かった。暑かったのもあり、人はまばら。駅から歩くと城内公園までの行程も登りなためかなりきつい。要所要所に、パーキングがあったので車があったらよかったなぁ。
天守台からの眺めは最高でした。
スタンプは駅構内の観光案内窓口にあり。
会津若松城
2013年7月13日
記念すべき1城目。大河ドラマ放送中に登城。ガイドさんが撮影場所なども教えてくれました。
白河小峰城
2014年8月3日
6城目。
震災で工事中のため外から。この日はお祭りにも重なり、資料館も短時間営業のため駅前の観光案内所で押印。
また修復後、雄姿を見に来たいとおもいます。
水戸城
2016年12月2日
空堀。
隣接の高校内に遺跡あり。
足利氏館
2015年8月14日
13城目
金山城
2015年8月14日
14城目
鉢形城
2014年3月22日
5城目。桜の時期はいいかも。見学者がまばらだったので、ゆっくり資料館は見学できました。
川越城
2013年8月16日
4城目。見学者がかなりいました。一緒に川越観光をしましたが、お盆時だったため、この日は喜多院の見学ができませんでした。
佐倉城
2018年4月28日
空堀がきれいに残っていてお見事。緑が多く気持ちがいいのにヒトが少ない!
スタンプはシヤチハタじゃないタイプ。ハンコについてた鎖が赤いインクで汚れて台紙と手が赤く汚れてしまったので要注意。
江戸城
2013年7月17日
2城目。江戸城ってあまり意識してなかったけどお城なんだよなー
小田原城
2019年5月3日
北條五代祭りに合わせて訪問。天守閣の中は展示室となっている。最上階は展望台だが祭りのためか?人が多かった。今日は非日常だったが、北条家が地元に愛された存在だというのはとてもよくわかった。スタンプは天守閣の切符売り場にて。
武田氏館
2019年4月28日
バスが駅から30分に1本のため、タイミングがあわず駅から徒歩にて。駅前の一本道を約30分。武田神社前の展示施設で発掘調査のことなど詳しく説明あり。
甲府城
2019年4月28日
天守台から見下ろすと大まかな城の全体像がわかりやすい。甲府城は武田滅亡後の城とは知らなかった。てっきり武田の城かと。
上田城
2016年3月20日
大河ドラマ館と、一緒に観覧。
小諸城
2016年3月20日
上田城から電車で移動
松本城
2018年3月31日
以前に比べてたくさんの人で、階段が大渋滞。昔は最上階で座ってくつろげた記憶があるが、前の人について壁際を歩いて回ってすぐ降ることになってしまって残念。人の多さは時期的なものかは不明。
二条城
2015年12月20日
京都旅行の折りに。
岡山城
2017年2月10日
庭が立派、さすがといった感じ。
広島城
2014年12月8日
12城目。
二の丸、本丸ともに私の好きなタイプの展示物でよかったです。コインロッカー等はありませんが本丸受付で番号札形式で貴重品以外の大型荷物は預かってもらえました。ミュージアムショップは元就やらの戦国武将もののキャラグッズを置いていてこじんまりな印象です。
岩国城
2014年12月6日
11城目。
ロープウェイで上がってお城へ。中は刀剣がたくさん飾ってあります。
お城や岩国藩についての説明等が特になかったのは残念。
今治城
2013年7月21日
3城目。海城よかったです。
忍城
2018年4月21日
菅谷館、杉山城とともに登城。スタンプが設置されている郷土博物館で勉強すると忍城の歴史がよく分かる。
杉山城
2018年4月21日
駐車場として指定されている中学校は10時の時点で満車で止められず。やむを得ずスタンプのみ。時間をあけてくるしかないか。
菅谷館
2018年4月21日
県立博物館は入場料100円のあっさりしたもの。まわりに蝶の里公園、ホタルの里などあり、城跡を歩いているつもりがいつの間にか違う公園に入りこんでしまった。
本佐倉城
2018年4月28日
佐倉城から京成線で移動。大佐倉駅から行ったが近づくまで案内板なし。スタンプは駅の改札出たすぐのところ。すでに台がシヤチハタスタンプをたくさん押してイタズラされ汚されていて残念。近くには神社、寺が多い。
近くまで行ったら山であることに怖じ気づき、遠巻きで見ただけになってしまった。
石垣山城
2019年5月3日
歩いてでしか行けないのかと思っていたので、ほかの方の記録で休日限定の周回バスうめまる号が出ているという情報が得られたのは大きかった。バスには観光協会の人が乗車(いつもなのか?今日が祭りだったからなのかはわからず)していて漁港の話とか、石垣山城までの道中のみかん畑についてなど色々ガイドしてくれるのはよかった。お城は入り口すぐのところに立派な石垣あり。観光協会のガイドは50分程度かかるとの話しだったがひとりで見て回る分には30分で全体を回ることができて次のバスに乗車できた。
新府城
2019年4月28日
スタンプの設置場所と距離が遠い。城の最寄りの新府駅ではなく、手前の韮崎の駅前の観光協会で電動自転車をレンタルして向かう。行き先を伝えると地図をくれ丁寧に教えてもらえたので迷うことなく、資料館、城に向かえた。韮崎駅からは目の前に見える観音様まで一気に坂道を登らなくてはならず、電動でもきつかった。しかし、甲府城より富士山はきれいに見える。城跡は思ったより人も多かった。一周見て回ると約1時間。神社の入り口の石段から登ってしまいきつかったが、砂利の駐車場の道路を渡った目の前からいけばなだらかに道なりで城跡へ。観光協会や民俗資料館でもらえる案内パンフの縄張り図を見ながら回るとわかりやすかった。民俗資料館の方も丁寧に案内してくれました。民俗資料館の美形の土偶も必見。
要害山城
2019年4月28日
立派な登山になってしまうので山に登るのは断念。スタンプは駅前の擬洋風建築の藤村記念館。記念館の方が丁寧に案内してくれます。ここに城の資料もあり。