トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID5363
名前nubonubo
コメント2011年に和歌山城から登城開始しました。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
根室半島チャシ跡群
2020年3月23日
中標津空港からレンタカーで道東へ
スタンプを押し、納沙布岬まで行ってみた。
五稜郭
2014年4月11日
廃止間際だった「JR江差線」乗車のついで…。にいってきました。
函館空港から直行できる路線バスがあるので非常に便利です。
あるいみ、不運な「土方歳三」のないようよりも、箱館戦争の経緯のよくわかる函館タワーでした。
弘前城
2014年7月11日
台風の影響もなく見ることができました。
多賀城
2015年9月14日
国府多賀城駅の観光センターも月曜は休み?
改札前にスタンプあり、押してすぐ仙台方面へ引き返しました。
駅前の資料館もお休みです(月曜ですから)
仙台城
2015年9月14日
仙台空港から、アクセス線にのり市バスで国際センター前で降りたらかなりの急坂を登ることに。
12月に地下てできますがバス停よりさらに遠くなります。
山形城
2015年9月14日
仙台駅から行きは仙山線帰りは山形仙台の高速バス
バスのが快適で運賃も安いです。渋滞時はわかりませんが。
月曜でも東櫓と郷土資料館二箇所スタンプあります。
二本松城
2017年12月13日
ピーチで仙台空港から18きっぷで南下、
二本松駅観光案内所でスタンプ。
次の列車まで1時間強あるので、門の前まで歩いた。
白河小峰城
2017年12月13日
二本松城とセットで、15時半に観光センター到着
入城は16時まで、なのでスタンプだけ。
水戸城
2016年1月11日
弘道館の資料30分くらい見てました。
水戸徳川家の末代の方がつづいていらっしゃるのですね。
箕輪城
2016年1月9日
茨城空港から草津温泉行く途中で、スタンプのみ。
鉢形城
2016年11月3日
羽田から池袋へそして東上線小川町駅へ
その後徒歩20分弱で現地へ、北条氏の支城という
扱いではあるがかなり大きい城郭だなあと。
帰りはたまたま時間のあったバスに乗り
小川町から秩父鉄道経由高崎線で都内へ
川越城
2017年10月30日
JALどこかへマイルで日帰り
八王子城とセットで。
月曜は城が休みなので城の手前にある市役所観光課でスタンプゲット
佐倉城
2014年6月3日
ジェットスターで関空から成田へ。
成田から一番近い佐倉城にきました。
京成佐倉駅JR佐倉駅の間にありますが、京成のほうがやや近いですね。
城主が、日米修好通商条約にかかわる人だと知り、幕末がすきな私の関心をひきました。
江戸城
2014年1月8日
羽田から、モノレール経由東京駅へ。
駅からのまっすぐ進んだ御苑?休憩所の片隅にスタンプがあり押しましたが陰影かなり悪かったです。
八王子城
2017年10月30日
JALどこかへマイルで日帰り、
川越城とセットで。
平日はバスが入り口までなので、20分ほど登坂を歩いてスタンプゲット。
スタンプのみで川越城へ
小田原城
2014年6月26日
非常に蒸し暑い日でした。
はしご車が天守閣横まで伸びていました。(消防点検?)
武田氏館
2017年9月6日
マイルで羽田へその後18きっぷで甲府入り
甲府城とセットで、帰りは夜行バスで帰ります。

スタンプ上下間違えて押しました。

山梨交通バスもIC利用可です。
甲府城
2017年9月6日
ガイドボランティアの方があちらこちらにいらっしゃいました。
松代城
2017年12月14日
長野駅からバスで
スタンプとお城がすこし場所が離れていますご注意を。
上田城
2015年3月5日
しなの鉄道フリーきっぷで小諸城の次に立ち入りました。
資料館もう少し工夫したほうがと思ってしまいました。
(30年以上昔のまんま?の雰囲気)来年度の盛り上がりに期待してます。
小諸城
2015年3月5日
夜行バスで5時に直江津、そこから18きっぷと「しなの鉄道フリーきっぷ」で8時前に
小諸駅着。8:30からスタンプ押せます。
小学生の頃読んだ武田信玄の伝記の中に出てきた「山本勘助」がいたとかいないとかというお城だったらしいですが。
松本城
2015年3月5日
小諸、上田で時間切れかと思ったのが行けそうだったので行ってみました。
松本駅から往路はバス(赤ルート)復路はバスがやや大回りなの歩いて駅まで戻ってきました。
だいたい20分くらいだったと思います。
堀をバックにしたお城と背景には北アルプスの山々がならび素晴らしいと思いました。
新発田城
2014年5月19日
夜行バスにのり直江津へ、春日山城と同日に登城しました。
JR新発田からバスが出てるようですが、十分歩いても行ける距離だったと思います。
一直線に伸びる道ではないのですがややわかりにくいのですが。
城郭は駐屯地も含んでいるので相当大きいと思いました。
春日山城
2014年5月19日
夜行バスで新発田城と同日に行きました。
朝一直江津駅から春日山駅まで一駅乗車そのご徒歩20分で「ものがたり館」の押印済みスタンプの紙をいただきました。(月曜定休日)
高岡城
2014年10月6日
大雨降る中、高岡駅から歩いて行きました。
が、資料館閉館(月曜)で口コミでは「スタンプ押印紙」かなにかがあると聞いていたのだが。
市役所に電話して尋ねると、ごめんなさい昨日はお祭りで、といいしばらくしたらスタンプ台を出しにやって来てくれました。
金沢城
2013年12月24日
18きっぷで兼六園とセットで日帰り旅でした。
雪景色を期待したものの、めずらしくお天気。
歩くのには全く不自由はありませんでした。
丸岡城
2017年9月4日
福井駅よりレンタカーで一乗谷城とセット。
一乗谷城
2017年9月4日
18きっぷで福井駅よりレンタカー丸岡城セットで登城
岩村城
2016年10月28日
JR瑞浪駅から送迎のある、格安レンタカーで登城
6時間2200円で借りれ、ましてや今日の大雨なので、
明知鉄道よりも雨にあまり濡れずに資料館に到着。
かなりきつい雨だったので、登城は諦めスタンプと
資料館で終了。
岐阜城
2014年11月7日
本日登城しました。ロープウェイ登った後もそこそこ歩きますので、悪天候だと魅力半減でしょうね。今日は靄がかかっていたので名古屋のビルまでは見えませんでした。
山中城
2016年12月15日
大阪発夜行バス「金太郎号」のWeb割3900円で三島へ
復路は18きっぷ。

もちろんみしまるきっぷ購入。
駿府城
2016年8月23日
大阪から18きっぷで6時間かけてやってきました。
城郭大きいですねぇ。
掛川城
2016年8月23日
18きっぷで、駿府城と同日に来ました。
掛川駅在来線駅舎も雰囲気出ててよかったです。
犬山城
2013年2月14日
現存の天守でなかなか「そのまんま」なのがいいですねぇ。現存天守ははじめてだったかも。

各務原の航空自衛隊へ降下していく輸送機などが城から見えました。
名古屋城
2014年5月20日
ウィラーエクスプレスバス500円セールで、大阪から往復1000円で名古屋へ
30年以上前に金鯱がおりてきて展示されてた時以来の登城。
本丸御殿まだ全部はできていないですが完成すると相当大きな御殿で在ると思います。
現在は建築途中の様子が見られるようになっていますのでオススメです。
岡崎城
2014年9月26日
公園内に、猫が割といます(あまり警戒心がないのか道のどまんなかで寝ています。
資料館は展示方法がよく、分かり易かったです。
長篠城
2017年12月11日
18きっぷで大阪から乗り継ぎの旅
豊橋ー本長篠間は日中でも1時間に1本の列車があります。
その先の高遠城へ行く場合本数は激減、高速バスの方がよいかもしれません。

武田軍が全盛の時代にここまで南下していたんだなあと資料をみて思った。
伊賀上野城
2013年4月22日
スルッとKANSAI3dayきっぷと伊賀鉄道で登城。
石垣からしたをみると足がすくみ端から50cm以上明けて見下ろさないと恐怖を感じます。
松阪城
2016年9月21日
近鉄株主優待券で急行に乗ってのんびりと、駅から松坂牛のお店を見ながら20分のんびり歩く
思ってた以上大きな城郭でした。
小谷城
2014年7月5日
自家用車で行きました。
資料館、土曜日ですがガラガラでした。
スタンプ、インクたっぷり滲みます、ご注意を。
彦根城
2016年8月13日
井伊家の城ですが、ことしは真田丸人気にあやかり?
石田三成企画で盛り上げています。
安土城
2013年6月9日
いったその日は安土城のお祭りの日でした。
タイムスクープハンター映画化記念の展示もありました。
教科書で見た「予想図」の安土城を想像しかがら石垣を上りました。
みはらしは一面水田が広がっていました。
観音寺城
2017年8月1日
安土城郭資料館にてスタンプ。
観音寺城の資料ももうすこしおいてもらえたら
二条城
2013年6月18日
修学旅行で行ったきり27年ぶりに行った二条城。
幕末好きな私は、ここで「大政奉還」が行われたと場所であるとわかると当時の様子を想像させてもらいました。
修学旅行は時間もあるので本丸だけですが、二の丸もしっかりみて帰りました。
大阪城
2014年12月16日
雨降り平日に行ってきました。外国人8割を占める国際的観光スポットです。
現在極楽橋から入る石垣部分でバリアフリー工事実施中です。(スロープ設置)
千早城
2014年6月21日
大阪市内から車で1時間半位で「まつまさ」着。
天気が下り坂で子供たち同伴だったので登城断念、まつまさの駐車場は600円しますが、500円以上お店で買い物をすれば1時間無料となるので、タケノコを買ってかえりました。
陰影は非常に良いです。
竹田城
2015年12月23日
18きっぷで竹田駅に行くも12月10日で最短距離の登山道は冬季閉鎖、
駅でスタンプだけ押して退散しました。
篠山城
2013年4月20日
マイカーで登城。上がったら本殿以外はなにもない。
本殿の案内の方は親切でした。
明石城
2013年10月12日
明石公園でお祭りがかいされており、期間限定で櫓に入れました。
でなければ、もう一つかも?
姫路城
2014年5月6日
連休最終日に登城。
大河ドラマ館にも訪問、堀の外にある土産物屋が最近整備された様子。
姫路駅から徒歩15分で入口に到着。
赤穂城
2013年8月3日
公園内にある史料館に塩田のことが展示されていてそちらに興味を持ちました。
高取城
2014年11月3日
近鉄壺阪駅より奈良交通バスで壺阪寺終点下車。
ここから約3km。11月だというのに汗だく。
真夏に行ったら倒れそうです。
帰りは土佐通りから帰りしっかり全体を把握できました。
和歌山城
2013年2月16日
スタンプ帳をかって初めて押したのがこのお城。
車で行きました、駐車場の場所(入口)を把握しておかないと城の周りを2周します(しました)
紀州徳川家、石垣とかすごいですよね。
鳥取城
2016年7月25日
大阪から18きっぷ(一部智頭急行利用)で日帰り旅
城跡まで行くバス交通系ICカード利用不可、でもWAONなどのICカード利用可能という摩訶不思議な決済選択。
津山城
2017年7月28日
18きっぷで大阪から日帰り。
途中ゲリラ豪雨にみまわれる。
城郭の大きさにびっくり、そしてまっすぐ城に進めない、
城の完成系なんだろなあと実感。
備中松山城
2017年11月21日
三宮ー岡山駅は神姫バスの高速バス往復3600円
岡山駅からレンタカーでここと鬼ケ城をセットでまわる。

思ってた以上に立派な山城、巡回バスでまわりやすいので
ありがたかった。

外国人観光客が半数以上なのはびっくりしました。
鬼ノ城
2017年11月21日
備中松山城とセットで。
車でもかなりアクセス悪い場所。
公共交通機関ではまず無理な場所。
でも、しっかり整備されており感動。
道中がもうすこよければもっと観光客ふえそうな感じがしました。
岡山城
2017年8月8日
18きっぷで、福山城とセットで。
外国人観光客多かったです。
福山城
2017年8月8日
大阪から約4時間18きっぷで、
びっくりするほどの駅前のお城。
岡山城とセットで日帰り。
郡山城
2014年7月14日
大阪から夜行バスで広島駅へ
広島バスセンターから2時間弱990円、最寄は安芸高田市役所前ですが、時間が早く
「吉田病院前」で降りそこから徒歩で資料館まで。
杖をお借りし、山城を上りました。台風8号の影響で幾分歩きづらいところもありましたが2時間ちょっとで登山下山してきました。
スタンプは資料館の押印済み用紙をいただいて帰りました。
帰りはバスで「可部駅前」で下車、JR可部線完乗して帰りました。
広島城
2013年7月31日
往路昼行バス、復路夜行バスでの旅。
広島というと広島城よりもほかの観光地がメジャーであまり歴史好きでなければたちよることはまずないでしょう。しかしながら、この「鯉城(りじょう)」が広島カープの由来というのは、カープファンか城好きしかわからないのかなあと、城めぐりをして一つ賢くなったとおもいます。最寄バス停から天守閣まで日蔭が少ないので熱射病にご注意ください。
岩国城
2014年11月20日
高速バスで広島駅へ、そこからJRとバスを乗り継いで。
やや山頂は靄がかかっていました。
しかしながらそれを差し引いても海まで見える絶景でした。
徳島城
2014年8月3日
大雨の中の登城。
JR徳島駅から地図上は近いですが、城側には出口はありません。
なので少し歩きます。
高松城
2014年8月3日
鞘橋が雰囲気出てて良いです。
(ただ、ことでんが視界に入りますが)
丸亀城
2014年12月19日
行くまではあまり印象のないお城でした。
がなめてました、石垣のすごいこと、そしてお城からみえる
「瀬戸大橋」が立派なこと。現存天守でもありよかったです。
帰りに讃岐うどんも食べ満足して帰ってきました。
高知城から18きっぷ利用し大阪へ帰りました。
湯築城
2015年4月8日
往路Peach復路高速バスで登城、
電停の真ん前に資料館あり、もともとは動物園だったそうで。
その動物園が郊外に移り現在の資料館や武家屋敷が整備されたとのこと。
ここは、「スタンプ押すだけ」の人と「しっかり説明を聞いて」行く人がはっきりしてるなあと途中から入って出て行く人を見て感じました。
資料の内容、案内の人ともにとても勉強になります。
天守だけが城ではないことを説明を聞きながら思いました。
松山城
2015年4月8日
往路Peach復路高速バスにて登城、
下から徒歩で登る勇気なく、リフト往復利用
スキースノボしなくなったので15年ぶり位にリフトに乗った。
リフトの横にはロープウェイありますが10分ごとなので、待ってる間にリフトに乗ったほうが早い場合もあります。
リフト上がってからもとても広い敷地で、日本三大名城の貫禄を感じました。
ここと湯築城に公共交通機関利用であれば、伊予鉄市内線きっぷ(500円)購入しましょう。
大洲城
2017年5月26日
JALどこかにマイルで松山空港へ
レンタカーで宇和島城とセットで。
2004年にできた天守閣。整備されていてしっかり管理されているなと思いました。
宇和島城
2017年5月26日
松山空港から日帰りレンタカーで。
現存天守閣ということもあってか?
外国人のかたを数名見かけました。
高知城
2014年12月19日
朝9時ごろ入城しました。
無料ガイドの方もいらっしゃいましたが天守に登っている間にいなくなってしまいました。現存天守の趣あります、なかなか見ごたえのあるお城でした。
福岡城
2013年10月22日
石垣はしっかり残っています。
公園内には、平和台球場跡地のモニュメントもあります。
吉野ヶ里
2013年10月15日
JR利用で佐賀城とセットで行きました。
皆さんの記録をみるとレンタサイクル利用の方がいますが、正解です。正直駅からの道中なにも(自販機すら)ありません。
平成元年に勾玉ブームで有名になった吉野ヶ里いまは閑散としていますが、しっかりみたら一日を要するくらいの内容はあると思います。
城の元祖というのも納得です。
佐賀城
2013年10月15日
いまは無きスターフライヤー「関空ー福岡」便就航記念1000円セールとJR九州の「博多ー佐賀」ネット割の切符で行きました。行った当時は真新しいいのであまり内容まで見ていなかったのですが、後日調べると昔の建築方法で再現された城(本殿)で有ることを知りました。ちゃんと調べてから出かけるべきでした。
熊本城
2013年10月2日
スタンプ帳を忘れたので、そのうち再登城予定。
西南戦争で櫓が消失したとの記述を見つけ、歴史の流れを少し感じました。
人吉城
2016年2月15日
鹿児島空港から熊本行高速バスに乗り
人吉IC下車15分連絡で市内バスで「新町」下車
列車のアクセス良くないですが、高速バスはオススメです。
飫肥城
2014年11月29日
宮崎カーフェリーが3000円のセールやってたので行ってみました。
宮崎港からは「宮崎交通バス一日券」を利用。
安いのですが、日南線より大廻りなので時間がかかります、
一日券なので途中下車可能なので青島にも行ってきました。
お城じたいはなにもないですが、城下町の雰囲気おおい街並みは良かったです。
今帰仁城
2012年1月29日
那覇空港からレンタカーをかりて沖縄道を走り到着。
石垣は本土と全く別物ですが綺麗に整備されています。
(いった時も補修中の石垣がありました)
首里城
2012年1月29日
2度目の登城。
NHKドラマテンペストを見て行ったので、雰囲気は掴んでこれたと思います。
中国とのかかわりなどが理解できる展示などもありました。