トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID5349
名前えーた
コメント2014年3月26日、松江城より登城スタート。山城が好きですが
最近は体力の衰えで苦戦。
一人で流離うのが好きで、流離いながら城を訪ねています。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
根室半島チャシ跡群
2018年5月8日
ついに東の果てまで来ました。皆さんの情報から行くなら制覇近くと決めていました。釧路空港からレンタカーにてまずはインフォメーションセンターまで。2時間半かかりましたが、途中何十キロ?牧場の真ん中を走り北海道満喫。センターでスタンプ押すが強めに押したため、模様がつぶれる。皆さんが体験した祝福ムードはなく記念の土産を買い清算途中にスタッフの方と話していたら急にお祝いモードで記念品やら記念撮影やらで少々照れモード。スタッフの皆さんありがとうございます。チャシはセンターで案内図があった納沙布岬近くをヲンネモトチャシ群を見学。印象はただの原っぱ。5月だというのに真冬並みの寒さでした。
五稜郭
2017年6月8日
昨日の疲れが取れずに6:00起床。朝市に出かけ、いくら雲丹帆立の🍚。雲丹うま〜。ホテルに戻り2度寝。起きたら10:00!!急いで支度。五稜郭へ。後は後日メモ。
松前城
2017年6月7日
函館空港へ15分遅れで到着。ガイドブックを片手に松代城・五稜郭以外はノープラン。どんな旅となるか!?後ほどメモ再開。
弘前城
2016年4月20日
根城の八戸から新幹線で移動予定が、人身事故で大幅遅れているため青い森鉄道でゆっくり移動。弘前へは20時着。城内のライトアップが22時までの為、急いで宿へチェクイン。夜桜とライトアップの弘前城へ急ぐ。桜は1週間早い感じ。3-5分咲き。チョット残念だが、それなりにきれいでした。翌日再度弘前城へ。夜とはまったく違った雰囲気。特に移動した天守と岩木山、枝垂桜とのコラボはとても綺麗です。
根城
2016年4月19日
三沢空港より三沢駅へ。青い森鉄道にて八戸移動。今回は弘前城の桜を目当てに、青森の二城登城の旅。
八戸駅よりバスで根城へ博物館前下車。博物館横が根城東門。近くにはガイドさんが待機しています。ボランティアガイドさんに案内してもらい、ゆっくり巡るのも良いかも。城内は本丸を始め工房、納屋、馬屋などが復元されています。
盛岡城
2016年8月6日
久保田城に続き、秋田よりこまち新幹線にて盛岡城へ。循環バスでんでんむし左回り(東口バス乗り場?)にて10分。盛岡城址公園下車)スタンプはもりおか歴史文化館です。閉館が博物館では珍しく19時なので、ゆっくり見学できました。情報のとおり、美しい石垣でした。盛岡城址公園ガイドマップを見ながらの散策がおすすめです。
多賀城
2014年6月17日
駅から徒歩15分ですが、途中遺跡やあやめ園を通るので距離は感じません。
仙台城
2014年6月17日
8城目です。
久保田城
2016年8月6日
4月に桜を見たくて弘前へ。以来4か月ぶりに弘前ねぷたと青森ねぶたに感動し、弘前よりつがる2号にて秋田へ。街は竿灯まつり一色ムード。スマホナビにて、駅から徒歩15分。・・・が炎天下、城跡を左まわりルートでナビされたが行けども行けども入城できないままナビ終了。素直に駅から西へ直進し表門から堂々入城すれば良かったと大後悔。御隅櫓にて押印。3重4階の立派な櫓でした。高い石垣はありませんが、土塁と水堀に囲まれた土の城でした。
山形城
2017年8月14日
蔵王旅行の途中、立ち寄り。これで東北制覇。二ノ丸東大手門には水堀。すぐ手前には奥羽本線・山形新幹線。まずは大手門に架かる橋の上から新幹線を撮影。城内はかなり広く奥へ進むと本丸一文字門石垣・大手橋などが復元されています。今後本丸御殿なども復元の計画があるらしいです。今回は6時間かけ車で来たが、ナビが古く駐車場が見つからず城から離れて駐車したが、隣接の美術館地下が、大きな市営駐車場になっていました。本日は蔵王温泉に浸かり、明日は4回目の鶴ヶ城へ。
二本松城
2014年6月17日
多賀城→青葉城→二本松城と本日3城目。やや疲れていたので、駅からタクシーを使いました。本丸跡の近くまで車で行け、運転手さんがガイドもしてくれたので、助かりました。眺めが良く、安達太良山がきれいでした。
会津若松城
2014年6月18日
南東北、一泊二日、五城一人旅の二日目は鶴ヶ城スタート。前日東山温泉泊。たっぷり温泉につかり疲れも癒され、温泉発9時にまちなか周遊バスに乗り約15分で鶴ヶ城着。この10年で4回目の鶴ヶ城ですが、発押しスタンプです。以前来た時は桜満開で、雪も積もっており、貴重な体験でした。その時の写真です。
白河小峰城
2014年6月18日
工事中で残念!!
水戸城
2014年10月28日
24城目
今回は北関東の3城に登城予定です。事前に皆さんの登城記録をを参考に弘道館無料駐車場へ車を止め、見学後スタンプ押印。その後周辺散策したが、弘道館以外は???
足利氏館
2014年10月29日
25城目
皆さんの登城記録では、不評の足利氏館でしたが、視点を変えると結構楽しめました。お寺といえばお寺ですが、本堂は国宝で迫力のある木造建築です。
市の観光用無料駐車場に車を止め、10分くらいで鑁阿(ばんな)寺へ。確かに鑁阿寺内にも2,30台の駐車場がありました。(北門から入場可)四方堀に囲まれ、建造物は国宝、重文と見応えはありました。帰りに売店で60円の鯉のエサを買い、堀の鯉に餌をやり、足利学校へ・・・
箕輪城
2014年9月30日
23城目
本日2城目。
金山城
2014年10月29日
26城目
期待していた通りの、最強名城です。
鉢形城
2014年9月30日
22城目
歴史館を車で目指したが、少々わかりずらかった。
立派な歴史館で、情報を得て案内図片手に城跡を散策。全体によく整備されており
天気も良く非常に気持ち良かったが、全体を見るにはかなり広い。
川越城
2014年9月16日
仲町の駐車場へ車を置き、OHANA GRILLで親子丼で腹ごしらえ。蔵造りの町並みを楽しみながら、約15分歩き川越城中ノ門堀跡見学。かなり深い堀でした。その後、本丸御殿へ向かいましたが、あいにくの休館。スタンプは北側駐車場事務所か市役所にあるとの看板がありました。とりあえず、駐車場事務所にて押していただきました。
佐倉城
2014年7月29日
12城目。城址公園内は1時間程度で散策できましたが。立ち寄った歴史博物館がかなりのボリュームで、2時間30分かかりました。
江戸城
2017年2月21日
いつでも行けると思い、今日になってしまいました。仕事お空き時間を利用して登城。あまりに広大で、とても見きれず、再登城します。
八王子城
2015年4月15日
今日は午後から天気が荒れ模様の予想でしたが、朝からは良い天気。久しぶりに車でお出かけ。まずはガイダンス施設を目指しました。ナビは皆さんの情報で’八王子市元八王子3-266-4を入力。ピンポイントで到着。施設で歴史を学び、情報収集しいざ登城。本丸跡までは八王子神社経由、途中松木曲輪にて軽い昼食。(ここからは、富士山、スカイツリーを始め相模湾まで見渡せ、絶景ポイント。休憩におすすめです。)疲れも癒され5分で本丸跡へ到着。意外と狭かった感じ。ここまでほとんど1本道の為、迷わず登城。服装は軽い山登りの感覚でいた方が良いです。下山しながら御主殿跡へ途中右側へ向かう行きとは違うルートへ不安の中10分位進むと無事到着。楽しみにしていた曳橋は改修中で、跡形もなく残念。ちなみに駐車場からも御主殿跡はすぐです。
これで33城目。ハイキング感覚の登城でした。
小田原城
2014年5月8日
想像していたより、立派な天守閣です。
武田氏館
2014年8月19日
風林火山!19城目。
久しぶりに車で出かけました。無料駐車場は武田神社入り口の左右にありました。
甲府城
2014年8月19日
天守などの建造物がないぶん、石垣が見事に復元されていました。
スタンプは稲荷櫓内です。入館は16:30まででした。
無料駐車場は無く、県庁の駐車場か、有料駐車場の利用となります。
松代城
2015年6月4日
34城目!
今回は鹿教湯温泉旅行を兼ねて、信州4城塗りつぶしを計画。
まずは真田宝物館見学。幸村が信繁だったこと知り、恥ずかしながら勉強になりました。
記念に真田幸村サイン入り扇子購入。こちらから松代城跡へ・・・徒歩3分位ですが城跡前にも大きな駐車場有。城跡、宝物館、真田邸、文武学校とも各徒でまわった方が城下町の雰囲気感じます。
上田城
2015年6月5日
36城目。
真田関連の城はどこも来年の大河ドラマ”真田丸”で早くも盛り上がっています。
車の方は、博物館横の駐車場が東虎口櫓門へも近くおすすめです。
小諸城
2015年6月5日
37城目
広い城内を散策し、お腹がすいたところで、入口近くのお目当ての蕎麦屋”草笛”へ。
量・味・お店の雰囲気共におすすめです。
松本城
2015年6月4日
35城目。
中学の修学旅行で初登城以来4度目の登城です。人生初の登城がこの松本城なので、思い出の城です。当時は城には興味がなく、100名城を巡っている今の自分の姿など想像もできなかったですネ(*_*)
毎度購入している松本城A4ノートを購入し、鹿教湯温泉へ・・・
高遠城
2015年12月1日
車にて上諏訪温泉旅行がてら、高遠城へ。まずは資料館へ向かう。入口でスタンプ。歴史の勉強をし、高遠城へと思ったが、13時を過ぎお腹もすいたので、ひとまず腹ごしらえ。が、近くには腹を満たす店など見つからず、城下町?へ。ソースかつ丼食らう。逆戻りし高遠城へ。普通の公園だが、周りは桜だらけで時期に来たら桜だけで大満足だろう。土塁、太鼓櫓をやっと発見。
是非桜の季節に改めて登城したい。
新発田城
2017年11月21日
春日山から直江津へ移動。駅弁(おすすめの鱈めし)購入。直江津駅1322(しらゆき5号)1414長岡駅1425(新幹線Maxとき321号)1448新潟駅1501(いなほ7号)1523新発田駅着。新発田城まで徒歩22分少し遠いので、途中までバス→徒歩10分住宅街を歩くと突如新発田城が現れる。櫓2棟、表門内は見学可。なぜか中は真っ暗。1棟の櫓は電灯があった。これで四国、九州に続き関東甲信越制覇!!100城制覇まで残り12城。春日山に登城できなかったのは残念。再登城を誓い、夜の新潟の街を堪能予定。
春日山城
2017年11月21日
連休がとれたので、関東甲信越最後の地、新潟へ。まずは北陸新幹線で上越妙高→直江津→。天気は曇りの予想の為、気合で春日山城登城満々の予定が、直江津駅着。雨。こんな時の為に事前にBプランを用意。本日中に新発田城登城プラン。駅前にタクシ-会社がある為、タクシーで、ものがたり館へ。到着したら休館!?と思ったら着いたのは、埋蔵文化財センター!運転手さんの間違いでした。・・・ものがたり館へ到着。運賃は1500円におまけしてくれました。いっこうに雨やまず。ものがたり館で春日山城の映像を15分と展示物、復元土塁を見学。ものがたり館の方から登城は道がぬかるんでいるので大変との情報。皆さん親切で、ありがとうございます。帰りはバスで春日山城へ。
新発田城へつづく。
高岡城
2017年4月13日
一拍二日北陸3城の旅。今回は桜満開のど真ん中の為、桜と城の写真が目的です。
小松空港からレンタカーでまずは高岡城へ。さすが超満開とあって平日でもかなりの人。駐車場が空いているか不安もあったが城内突入。無料駐車場が意外と空いていて、待つ事無く無事駐車。辺りは桜桜桜。城内は城の痕跡が少なかったが、満開の桜を見て満足。これから雨晴海岸経由で七尾城へ。
七尾城
2017年4月13日
高岡城から七尾城へ。途中の雨晴海岸から富山湾越しに見る立山連峰を見たかったが、時期が悪いのか、かなり霞んでいて残念。気を取り直し七尾城へ。資料館で押印。七尾城の復元CGを見せてもらった。意外と迫力のある画像で見入ってしまった。YouTubeでも見れるそうです。本丸まで登る方は必見です。本丸までは時間も体力もないので車で行きました。駐車場から本丸までは10分かからないで行けます。本丸は海抜300mとのことですが、全体的にきれいに整備されていました。
金沢城
2017年4月14日
和倉温泉に泊まり、金沢城へ。
丸岡城
2016年9月28日
昨日から一転。朝から雨あめアメ。現存天守制覇まで残るは備中松山城と今回の丸岡城。丸岡城駐車場へ車を止め、まずは資料館へ。こじんまりとした資料館。雨は止み丸岡城天守へ。2層3階建ての小さな天守だが実際は堂々とし、大きく感じた。中へ入ると雨漏りのためバケツが散乱。現存天守ならではの梯子のような超急な階段。やはり天守はこうでないと。梁や柱が歴史を感じる。
一乗谷城
2016年9月27日
福井2城攻略の旅、1日目。小松空港からレンタカーで恐竜博物館〜福井定番の永平寺を見学後、一乗谷城登城。復元町屋から唐門、朝倉氏館へ。閉館時間が迫っていたので資料館は行けず。この日は夏日で1周したら全身から汗が噴き出した。あわら温泉へ急ぐ。
岩村城
2015年1月28日
自宅より明知鉄道を乗り継ぎ、岩村駅へ13時17分到着。昼食を食べ過ごし
そのまま岩村城へ。途中資料館にて押印。最初はかなりの急階段だったが、なんとか登城
出来ました。皆さんのかき込みどおり、徒歩の方が途中の見ごたえを感じました。
飲まず食わずの為、帰りは途中の酒屋さんで焼いている五平餅をいただきました。香ばしくかなりお勧めです。
岐阜城
2015年1月29日
30城目。
山中城
2014年5月8日
小田原城から車で箱根超えですぐ到着しました。
障子堀のまわりには、たくさんのツツジが咲いていて、良い季節に来たと思いました。
駿府城
2014年5月22日
5城目です。堀の中のカメがかわいかった。
掛川城
2014年5月22日
二の丸御殿もおすすめです。
犬山城
2014年12月28日
28城目
電車にて犬山遊園駅下車。木曽川沿いに徒歩15分。さすがに国宝現存天守閣。名古屋城とは違った存在感です。現存天守の階段は急勾配の為、気をつけて昇降しますが、松本城、
松江城・・・と痛い思いをしています。今回も足のすねを階段の角にぶつけてしましました。現存天守は怖い怖い。
帰りは平日でバスもなく犬山駅まで徒歩20分。途中様々なお店があり、結構楽しい帰り道でした。
名古屋城
2014年12月27日
27城目
以前登城済の為、スタンプのみと思っていましたが、結局本丸御殿共に見学しました。
本丸御殿は圧巻です。虎の金壁も見事。完成が楽しみですネ。
天守は外観でエレベーターが思いっきり見えてしますので、残念です。
岡崎城
2015年4月1日
桜の名所、岡崎城登城。桜満開です。
長篠城
2015年10月6日
8時に自宅を車で出発。新東名で浜松いなさICへ。カーナビが古く新東名が無く、大事なスマホも今日に限って忘れたため、浜松いなさからかなりの遠回りし、どうにか長篠城へ到着。火曜日の為、史跡保存館は休館。少し物足りなかったが、長篠城本丸跡へ。長篠城の激しい攻防が目に浮かぶ。休館日のスタンプは長篠城から車で1,2分の宝くじ売り場にあります。この宝くじ売り場はテレビや雑誌に取り上げられている、さわると当たる話題の猫がいます。名前は3億福ちゃん。あいにく昼寝中でしたが、せっかくなのでオータムジャンボを購入。寝ている福ちゃんにさわってもらいました。
伊賀上野城
2018年3月28日
久しぶりの登城。100名城制覇まで近づくにつれ交通手段はほとんど飛行機だったが、車のタイヤを新しくしたので、車にて片道450キロ、1泊2日の旅。初日は日の出前に自宅出発。桜前線に絡め、伊賀上野、松坂を目指し翌日は伊勢神宮参拝の計画。伊賀上野城は桜がちらほら。天守は復元だが昭和初期復元で急階段。現存天守?にも匹敵の印象。藤堂高虎が築いた高石垣も圧巻。岡城を思い出す。
松阪城
2018年3月28日
松阪城は桜満開、結構な人出。桜と石垣のコラボに思わず写真撮りまくり。今日は車で450キロ。疲労もピーク。これで北陸東海制覇!早く風呂に入りたい。
小谷城
2015年9月15日
米原から河毛まで北陸本線で16分。時間がないので、今回はスタンプのみ。駅から徒歩10分にて湖北支所1階でGET!
彦根城
2015年9月16日
安土城に感激し、彦根城を望めるホテルに日没後チェックイン。夜9時まで天守他のライトアップしているため、幻想的な城を見ることができました。また天守を見ながらの入浴は最高な体験でした。翌日登城。あいにくの小雨ですが、情緒があって小雨の彦根城もまた良し。
安土城
2015年9月15日
時間がないので、観音寺城はあきらめ安土城へ集中。資料館で安土城のお勉強。S1/10の模型を見て感銘を受けた。移動はレンタサイクルで16時近く安土城入口へ到着。ぎりぎり間に合う。入口のおばちゃんに蚊よけスプレー塗ってもらい、杖持ってきなとのアドバイス。いざ登城。確かに杖持ってきて良かった。結構な登り。途中秀吉や利家の屋敷跡があり、ゆっくり見学しながら登ったせいか、辛くはなかった。ここに幻の安土城天守があったと思うとチョット感激。天守再建を思い!?S:1/360のプラモデルを購入。
観音寺城
2015年9月14日
時間の都合で、安土城登城の為、今回はスタンプのみです。
二条城
2015年3月31日
桜の時期に一度京都を訪れたいと思い、桜の名所元離宮二条城へ。京都駅よりバスで向うつもりが、さすが日本一の観光地。バス停は長蛇の列。バスをあきらめ、地下鉄にて移動。駅からは徒歩すぐでした。バス・地下鉄一日乗り放題チケットは市内移動には安くてお得です。この後も清水寺、醍醐寺等々桜の名所を巡るので小走りに家康・家光の桃山文化を堪能。
大阪城
2019年6月12日
4月25日に登城したが、時間に追われ痛恨のスタンプ押し忘れ・・・本日リベンジ!!
99/100残るは月山富田城・・・待ってろヨ!!
千早城
2019年4月23日
95/100詳細は後ほど・・・
竹田城
2019年6月11日
100名城迄残り4城となり、今回は近畿3城を目指します。伊丹空港よりレンタカーで山城の郷へ。観光案内所で情報入手。山城の里から、行きは天空バス5分+徒歩20分位で竹田城を目指し、帰りは下りの為、山城の郷迄徒歩が良いのではとの事。帰りのバスは駅経由の為、徒歩と時間的には同じみたいです。緩やかな道で私でも大丈夫。城の中はガイドさんいて丁寧に説明してくれます。稀に春にも雲海を見れるとの事。また立雲峡駐車場からの景色もおススメとの事。次回は雲海に浮かぶ竹田城を目指します。
篠山城
2019年6月12日
福知山城から車で篠山城へ。喫煙者の私が禁煙のレンタカーを借りたため、まずは喫煙所へ直行。落ち着いたので目指す大書院へ。何か京都で見たような・・・やはり二条城が参考になっているそうです。規模も非常に広くかなり見ごたえがあります。今日は3城登城予定の為、大阪城へ急ぐ。
明石城
2015年10月27日
一泊二日明石、播州赤穂、姫路の旅。一城目!!飛行機で伊丹空港より電車を乗り継ぎ明石駅へ。駅からは櫓がよく見えた。夕方から雨の予想の為取り急ぎ明石城へ。城郭はかなり整備され、平日にも関わらず菊祭りとも重なりそこそこの人出でした。
楽しみにしていた明石焼きを食べましたが、期待以上に玉子の味が後を引きおいしかったです。汗ビチョビチョになりましたが・・・。明石に来たら絶対おすすめ!!雨の降る前に次の赤穂城へいざ!!!
姫路城
2015年10月28日
明石城、赤穂城と兵庫3城の旅、メインイベントとして最後の姫路城登城。平成の大改修の為、待つこと・・・年。天守4国宝全てクリア!!次の目標は現存12天守!!只今8/12です。ホテルを9時前にチェックアウトしレンタサイクル(姫チャリ)にて向かう。姫チャリは、お城のまわりいたるところにステーションがあり1時間以内にステーションを乗り継げば1日100円で乗り放題で便利です。
朝の風を浴びながら気持ちいー気分で姫路城到着。平日なのになんて観光客の数だ。京都に負けず劣らず。団体客の行列に紛れ込みながら、まずは100間廊下へ向かう。100間はないにしろ、かなりあるきがいがあり、楽しめた。出口からはすぐ天守のはずが、一部通行止め。外から引き換えし天守へ。が・・・天守を前に入場規制。こんなの初めて。天守内は行列行列でちょっとお疲れモード。天守閣を支えている2本の親柱は見事でした。姫路城では写真を連写。何を撮っても絵になりますネ。天気も良く、白鷺城ががやけにまぶしく感じました。お腹もすいたので、アーモンドトーストでも食べに行こう!!
赤穂城
2015年10月27日
明石城登城後、明石焼・おでん・生ビール少々で腹ごしらえ。
明石(山陽本線)姫路(赤穂線)播州赤穂(レンタサイクル)赤穂城へ。街をめぐるにはやはり自転車が一番。あまり期待していなかった赤穂城ですが、意外と水堀、石垣、天守台、大手門などなど見応えがありました。天守を復元したら義士ファンの聖地になるのではないかと。レンタサイクルの返却時間が近づいたので、足早に帰路へと向かう。
高取城
2019年4月23日
96/100詳細は後ほど・・・
和歌山城
2019年4月23日
94/100詳細は後ほど・・・
鳥取城
2014年3月27日
2城目です。1週間後位だったら桜が満開できれいだった。
松江城
2014年3月26日
100名城スタンプラリーのスタート。
記念すべき1城目は松江城を選びました。実践的な現存天守で、敵が攻めて来た時に階段を取り外せるよう軽い桐で作られていました。国宝でも良いのではと思いました。堀川遊覧船からの天守閣もなかなか良い風景でした。
月山富田城
2019年8月28日
いよいよLAST1となり、月山富田城へ登城。
津和野城
2018年6月19日
山口宇部空港より
津山城
2017年8月22日
岡山空港からレンタカーで下道役1時間で津山城到着。今回は2泊3日備中岡山5城+福山城の旅。本日は間に合えば岡山城でFinish。本来は桜の季節に来たかったが、タイミングが合わず、
備中松山城
2017年8月23日
84城目
鬼ノ城
2017年8月23日
85城目
岡山城
2017年8月22日
83城目
福山城
2017年8月24日
86城目
郡山城
2016年6月21日
朝から飛行機に乗り遅れ、何やら波乱の予感…。予定より1.5h遅れの為、焦る気持ちを落ち着かせ、広島空港よりレンタカーで吉田郡山城→岩国城→広島城を巡る旅のスタート。空港から、しばらくコンビニ等もなく新緑のまぶしさに心騒ぎながら約1時間で山に毛利の家紋。資料館でスタンプ。中は見ごたえあり、1日いたら毛利博士になりそう。遅れを取り戻すため、このまま次の岩国城へ向かおうとしたが、受付の方が毛利のお墓近くまで車で行けるとの事で、元就公のお墓に向かう。豪雨の後と群生するコケのせいなのか、どこか神秘的な感じがしました。岩国城へつづく。
広島城
2016年6月22日
62城目。3年前に登城しましたが、今回2回目の登城。天守閣は私が好きな外観の一つです。
岩国城
2016年6月21日
郡山城より車で岩国城と錦帯橋を目指し約2時間。錦帯橋の河川敷に駐車しようとしましたが、前日の雨で駐車場閉鎖。岩国城へ向かうロープウェー乗り場無料駐車場へ。ロープウェイから錦帯橋を眺め頂上到着。当時の石垣が残っているので石垣ファンも楽しめます。こんな城山に天守閣を復元するのも大変な工事だったのだろう。天守閣からは錦帯橋を見下ろす大パノラマでした。
萩城
2018年6月19日
後で編集
徳島城
2014年8月11日
四国6城目。台風の影響で、残る3城は残念ながら次回持ち越し。
高松城
2014年8月10日
四国5城目。夏は18時以降は無料で入園出来るとの事。各所ライトアップされるそうですが、時間の都合で見ることが出来ませんでした。
丸亀城
2016年1月26日
一年半前
今治城
2016年1月26日
丸亀より今治へ。駅よりバスにて。天守はひょろっとした、望桜型五重六階。丸亀城と比べるとでかい。今日はけっこう歩いたが、せっかくだから堀を一周。さすがに足がガタガタ。早く本日の宿、ビールと温泉が待っている道後温泉へ。
湯築城
2014年8月9日
四国4城目。スタンプを押しに湯築城資料館へ。館内はボランティアガイドさんが何人か待機しており、台風の中、来た事もあり、かなりの歓迎ムードの中、スタンプを押す間もなく、歴史等の説明から始まり、湯築城についてのガイドをしていただきました。最後に道後温泉のトードバックまでいただきました。ありがとうございました。この後、徒歩すぐの道後温泉本館にて汗を流し、奥道後温泉にて一泊しました。
松山城
2014年8月9日
四国入り3城目。マドンナと一緒に記念撮影。天守入口の入城券売り場で撮影ポイントなど情報収集。楽しみにしていた松山城。圧巻でした。
行きはロープウェイで登り、帰りは徒歩にて下山。二之丸史跡庭園へ向かうのも良いでしょう。
大洲城
2014年8月9日
台風の影響で朝から大雨。予定していた宇和島城は登城断念。伊予大洲へ移動。奇跡的に雨が小降りになった。駅から天守まで徒歩30分のため、タクシーで移動。タクシー代500円チョット。天守まで徒歩1分の所まで車で行けたので、雨の中、助かりました。天守は復元ですが木造の為、規模以上の見所満載でした。帰りは駅までタクシーが見つからず、
雨の中歩いたので、体力消耗。この後、松山城へ・・・
宇和島城
2016年1月27日
今回は城はもちろんの事、一昨年の四国攻めで食べた、宇和島鯛めしの味が忘れられず
鯛めしを楽しみに登城です。前泊した道後よりレンタカーにて宇和島入り。途中結構な雪景色。門前の有料駐車場へ車を止め登城。前情報で結構な登りを覚悟していたが。石垣を楽しんだりしながら登ったら意外とあっさり本丸へ到着。四国完全登城!
高知城
2014年8月7日
本日より四国遠征。全9城を巡る予定ですが、大型の台風11号が接近しており、はたして何城制覇できるやら・・・
まずは高知到着。天気は予想に反し晴れ。市内観光を済まし、土佐電に乗り高知城前下車。15分程歩き懐徳館入口到着。暑さで汗ビチョ。前の広場は高台で、いい風が抜けていたので涼んで、汗が引くのを待って、本丸御殿を抜け天守へ。
さすが土佐のシンボルの現存天守。その他にも見所満載。1日目から圧巻です。
福岡城
2015年8月2日
福岡空港着。地下鉄に乗り福岡城へ。予想通り熱中症寸前の暑さ。
早めの盆休みがとれ、軍艦島上陸を兼ね名城巡り旅のスタート。
公園内はとても広く、隅々まで歩くと間違いなく熱中症の予感。
大野城
2015年8月2日
この暑さで登城断念。初のスタンプのみ。スイマセン!
名護屋城
2016年3月1日
福岡空条よりレンタカーにて、1時間40分。いかを食べに呼子へ。評判のイカはさすがに甘くて旨い。呼子からは車で5分位で、名護屋城博物館へ。辺りは歴史を刻んだ超有名武将の陣跡だらけ。看板を見るだけでも心高まります。博物館にてスタンプGet。立派な博物館なのに入場無料。ipadも無料貸し出し。専用アプリを事前にダウンロードしておけばスマホを持ちながらの城内散策をすると様々な仕掛けもあり、おすすめです。
吉野ヶ里
2015年8月6日
暑さで熱中症寸前?
佐賀城
2015年8月6日
この旅最後の城、佐賀城。
平戸城
2016年3月2日
前日名護屋城登城後、呼子のイカを堪能。レンタカーにて平戸へ移動。夜は旬の平目を堪能。平戸温泉にて一泊後、朝一で平戸城へ。自分の中で交通難の城TOP10のうちの2城が今回の旅です。
平戸城からの眺めは噂通りの絶景でした。島内を観光しましたが、新緑以降がベストシーズンと感じました。
島原城
2015年8月4日
熊本からフェリーで島原外港へ。港から島原鉄道に乗り島原駅到着。暑い暑い暑い。
改札を出るとレンタル自転車発見。しかもアシスト付。早速レンタル武家屋敷跡から島原城へ。快適だーっ!!天守閣は車横付け可能の駐車場があり、非常にめずらしい。
熊本城
2015年8月4日
朝から楽しみにしていた熊本城へ。
人吉城
2016年7月19日
63城目
大分府内城
2016年10月25日
九州制覇の旅。締めくくりは府内城!!まずは城址公園内の駐車場へ車を止め、駐車場管理小屋にてスタンプゲット。辺りはどことなく寂しい感。とりあえず堀を一周しようとした矢先通り雨・・・雨にも負けず歩き続けたらご褒美に櫓越しの虹。結構きれい。堀の周りを歩いたが、それなりに見ごたえがあった。
岡城
2016年10月25日
九州制覇ラスト2
飫肥城
2016年7月19日
64城目。鹿児島空港→人吉→飫肥→鹿児島とレンタカーで350?/日走り、超ハード!今回は飫肥に行くか悩んだ末、いつ訪れるかわからないので、行っちゃいました。時間があれば、ゆっくりと街を散策したい、素敵な街でした。
鹿児島城
2016年7月20日
65城目
今帰仁城
2016年12月29日
沖縄1日1城の旅。2日目
中城城
2016年12月28日
沖縄1日1城の旅。1日目那覇空港よりレンタカーにて。
首里城
2016年12月30日
沖縄1日1城の旅。3日目(最終日)
米沢城
2018年8月19日
蔵王旅行の途中、上杉神社へ立ち寄りました。参拝後、御朱印を受け観光案内所でスタンプ押印。
笠間城
2022年5月24日
笠間稲荷神社へ参拝し、井筒屋で押印。笠間城跡めぐり案内MAPをもらい、車にて千人溜り駐車場を目指す。井筒屋にて詳しく道順を教えていただいたため、迷わず到着。駐車場より軽く山登り。天守曲輪跡・櫓跡は地震などの影響で立ち入り禁止でした。井筒屋より770m先の真浄寺には笠間城の八幡台櫓が移築されています。
土浦城
2022年5月24日
笠間城から土浦城へ
唐沢山城
2022年3月24日
忍城より車で唐沢山城へ。ナビでレストハウス駐車場を目指しましたが、途中かなり細い山道で行ってしまった為、帰りはもう少し広い道路の県道141号?にて下山。見どころは本丸周辺の高石垣でした。社務所にて押印。御城印と御朱印をお願いしました。
名胡桃城
2022年5月5日
群馬新城2/3城目。
沼田城
2022年5月5日
群馬新城3/3城目
岩櫃城
2022年5月5日
群馬新城1/3城目。
忍城
2022年3月24日
杉山城から車にて1時間位。行田市郷土博物館へ到着。押印後忍城について軽くお勉強。御城印購入したところ、館員の方が昼食おすすめ所等いろいろ教えていただき、おすすめの市役所前のうどん屋大地にて昼食。元気店主さんで、うどんもおいしく元気もいただきました。おすすめです。この後さきたま古墳へ。
杉山城
2022年3月24日
菅谷館跡から、まずはスタンプ目指し嵐山町役場へ。車で館跡より10分位でした。入口近くで押印。資料等いただき、お知らせを見ると、教育委員会で城カードがいただけるとの事。御城印も購入し、杉山城へ向かう。こちらも車で10分位で専用駐車場到着。中学校の敷地内から入城。駐車場から右側の細い道路は私道のため、侵入禁止です。途中までは中学校内を通ります。軽い坂道を上ると杉山城の姿が。土塁と堀が見事で築城の教科書と呼ばれるのも納得。
菅谷館
2022年3月24日
埼玉・栃木続4城巡り。最初は嵐山史跡の博物館で押印し畠山重忠、比企一族についての展示物を軽く見学し菅谷館跡へ。平坦で歩きやすく40分位で全体散策。次は杉山城跡へ向かう。
本佐倉城
2020年8月26日
車にてまずは押印しに中央公民館(町役場)を目指す。パンフなど関係資料が充実。皆さんの情報で城跡へは道筋が分かりにくいとのことでしたので、ナビ併用にて城山を中心に左回りにて恐る恐る走行すると、専用駐車場へ到着。城跡案内施設・トイレ併設建物あるも、留守の為、そのまま登城。土塁確認するもこの時期雑草が猛生い状態で雑草の中、流離う。
大多喜城
2020年8月26日
本佐倉城から車で移動。本丸下有料駐車場へ駐車。蕎麦屋があったので遅めの昼食。天守へは坂を上り3分位で到着。模擬復興天守ですが外観は雰囲気あります。天守からは薬医門が見下ろせます。段丘を利用した、守りに固い城でした。帰りに御城印300円購入。
滝山城
2022年1月3日
無料駐車場がある大手口側より登城。ARアプリを利用しながら70分位で見学。中の丸で押印。
小机城
2021年12月15日
久しぶりの登城。小机城南側ロータリーに隣接している有料駐車場に車を止め、地区センターにてスタンプ押印。小机城近くの駐車場より徒歩10分提程度です。現存は小規模ですが竹林の中に空堀・土塁が楽しめます。
石垣山城
2020年6月17日
百名城制覇依頼8ヶ月ぶりの城攻めです。新型コロナで自粛していましたが、県内限定で再開。曲輪の石垣が各所残され、見ごたえ十分。この時期木々が生い茂り、小田原城が望めなかったのが少し残念。
新府城
2022年6月21日
山梨続城の旅。車にて新府城駐車場へ向かう。
要害山城
2022年6月21日
車にてスタンプ設置の藤村記念館へ向かう。駐車場は甲府駅北口がおすすめです。30分無料で、記念館は目の前でした。
興国寺城
2021年12月28日
静岡4城巡り1城目。自宅より車にてアクセス。駐車場は二の丸・三の丸にあるためナビは興国寺城南側道路に微調整し無事到着。スタンプは1本道を北側へ2〜3分の神社横にパンフと共にあります。曲輪・天守台・本丸・二の丸・・・と直線的に配置され30分ほどで全体を見学できます。中でも大空堀は見ごたえあり。
諏訪原城
2021年12月28日
興国寺城から諏訪原城へ。ビジターセンター見学後登城予定が年末休業中のため、センター裏のスタンプ置き場にあるパンフレット片手に登城。おすすめの丸馬出は一目瞭然。堀・土塁も見ごたえあり。二の曲輪は整備中のため一部見学不可です。
高天神城
2021年12月28日
年末のためスタンプ設置を確認し掛川駅の観光案内にて押印。ご城印購入後、高天神城へ。北側の駐車場へ駐車。強風と寒さに耐え高天神社から本丸・三の丸へ。まさに難攻不落の城です。
浜松城
2021年12月28日
続100名城静岡めぐり旅。最後は浜松城です。
古宮城
2022年12月27日
全国的大雪の影響で途中道路脇に残雪ありました。押印のため作手歴史民俗資料館によるが、火曜日定休のため閉館。正面玄関前にてスタンプ押印。
吉田城
2022年12月27日
奥三河の旅行で立ち寄りました。無料駐車場があります。御城印は市役所で販売中です。
福知山城
2019年6月12日
11〜12日で、近畿の城攻めです。昨日の竹田城の後登城予定が、月曜定休との事で本日変更。宿から車で10分。朝一9時に城前の観光客用駐車場へ駐車。来年の大河ドラマに備え?か、場内はあちらこちら工事中。天守は立ち入り可の看板あり。RC造の天守ですが、外内部共木が多く使われ木造の天守に感じます。大河ドラマが始まり混雑前に登城。
大和郡山城
2019年4月24日
3/100詳細は後ほど・・・
三原城
2023年12月28日
三原市役所に駐車しスタンプ押印。役所の方は、かなりの歓迎ムード。城のアクセスをお聞きしたところ、城の近くには無料駐車場がないので市役所に車を置き、徒歩で向かう事を勧められました。約10分位でした。三原城は三原駅からのみ入城可能な珍しい城でした。堀の周りを探索し、市役所に戻る。急いでいる方は、堀の近くの有料駐車場もありますよ。
新高山城
2023年12月28日
旅行で広島から尾道に移動中に、三原市本郷支所に立ち寄りスタンプ押印。役所の方の親切な対応に感謝します。
大内氏館・高嶺城
2018年6月19日
100名城コンプリート目指し早4年。いよいよ終盤を迎え、今回は萩・津和野を目指すため山口宇部空港をレンラカーにてスタートし、まずは津和野城を目指すが、地図を見たら途中大内氏館・高峰城を通ることに気づき、大内氏館に立ち寄る。こちらは記念すべき新百名城1城目となる。高峰城は時間がなく登城はあきらめ大内氏館のみ。一方通行や道路工事などがあり苦労の末到着。今はお寺そのものという感がある。一泊二日を予定し本日中に3城巡り、萩観光を予定しているため、津和野城へ先を急ぐ。
原城
2020年8月6日
島原半島、原城登城。駐車場は原城温泉にあり。徒歩10分チョットで本丸。