トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID523
名前甚目寺のどら吉
コメント昔から歴史が好きで、特に城、特に石垣フェチでどの土地に行っても、そこの城に必ず足を運び、同行する人を困らせています。最近になってメジャーな城にあまり行っていないことに気づき、日本100名城でいくつ訪城したかカウントしてみたら意外と少ないことに驚かされました。ガイドブックは当然持っていたのですが、スタンプラリー帳を持って行ったことがなく、今にしてみれば残念です。
そこで、今回メンバーに登録して定年まで(大袈裟か?)には100すべてを回ってみたいと思っています。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
岩村城
2008年9月6日
・午後1時半に急に行きたくなり家を出発して1時間半ほどで現地に着きました。
 名古屋は晴れていたのに現地で大雨になってしまいました。折角ここまで来て諦められ
 ず、800mという距離にも安心して登り始めました。しかし、さすが日本3大山城、
 最初の200mで早くも息が上がり、階段状になっていない角度の付いた石畳を雨で
 滑りながらゆっくり登りました。城跡は皆さんがご存じのとおりですので端折ります。
 拙者が上ったのが午後3時過ぎ、降りてきたのが午後4時過ぎで大雨のせいもあって
 薄暗く、有名な霧もでてきていたし、「熊注意!」の看板もある中、女性が1人で
 上がってきたのには本当に驚きました。
・スタンプは歴史資料館で押すのですが、450円と入場料が規模の割にはちょっと
 高額。でも仕方ないですね。
・お酒好きな人は是非、ここで有名な「女城主」に寄られるといいですよ。工場見学は
 毎日やっているようですし、もちろん試飲もできます。正面の「生酒:2400円」
 がフルーティーでおいしかったです。ここのおかみさんが気さくな方で九官鳥と
 遊ばせてくれます。
松阪城
2008年9月7日
・昨日の岩村城に続き、天候が思わしくないのに松阪城に向かいました。よせばいいのに
 もったいないからって近鉄の急行で行ったら1時間40分くらいかかりました。
・駅から商店街を歩いて本居宣長先生の生家を見たり、三井家発祥の地を見たり楽しく
 時間が過ぎていきました。遠くに目指す松坂城が見えています。石垣もはっきりで
 興奮して歩き出しました。
・これだけ満足できる石垣はさすが蒲生氏郷。本当に立派で圧倒されました。野面積み、
 切り込みはぎ、算木積みを見ているとフト400年前の情景が見えてくるようでした。
 穴太衆の仕事ぶりと氏郷のセンスが最高傑作を生んだんですね。
・歴史民俗資料館はお安くて見ごたえありました。スタンプを押して、2階へ上がると
 松坂城を蒲生城として幕末〜明治初期の頃の写真に感動です。
名古屋城
2008年9月9日
・次女の旦那のお母さんと妹さんが横浜から名古屋に来てくれたので、久しぶりに年休
 をいただき、名古屋城を案内しました。何十回も来ている名古屋城で初めてスタンプ
 を押して、案内させていただきました。まず、名古屋城の縄張りが、それぞれの郭が
 長方形で直線の城壁が多いので攻撃されやすいのではないかという鋭い質問にドキッと
 しました。「きっと豊臣の大阪に対して東海道防衛の最大拠点としての名古屋城を
 あえてこのような縄張りにしたのは徳川家康の虚栄心と家臣に対する将軍になると
 いう意気込みイコール豊臣は怖くないぞという現われではなかったかと思います」
 と適当なことを答えておきました。見所の石垣の刻紋と清正石、清州櫓等々を見て
 いただき、2010年に再建される本丸御殿跡を見ていただきました。
岡崎城
2008年9月13日
復元天守は味気がないが、龍城堀と石垣は見事で愛知県人として誇れる城跡である。近年姫路城を凌ぐほどの縄張りであることがわかったとのことで益々注目したい。5度目の登城であったが乙川にある船着き場跡はいつも風情がある。
彦根城
2008年9月14日
国宝の彦根城には6回目の登城。以前静岡県の井伊谷へ行ったときに井伊家の出世の地と聞き、感慨深いものがある。ひこにゃん人気が衰えておらず、大人気の城であった。近くの店の名は伏せるがバームクーヘンをわざわざ買いに来る。
安土城
2008年9月14日
彦根まで来たら近江八幡市まで向かうのが習わしで、途中当然のことのように安土城と観音寺城に向かう。安土城は毎回駐車場の風景が変わって寂しいし、無料だった入山料が500円となって、観光地化したなあと思う。以前駐車場(トイレ横)にあった石碑がなくなったがどこへ行ったのだろう?
観音寺城
2008年9月14日
観音寺城は以前佐和山城を登城を攻めて以来で5年ぶりくらいであった。今の時期はちょっと興味のある個所に行くと藪こぎになり、危険な動物や虫に襲われるので注意ですね。滋賀県の山城は熊が冬眠、ハチがいなくならないと怖いです。
伊賀上野城
2008年9月15日
滋賀県を南下して水口城を見て、折角だからと4回目の登城でした。いつ見ても高石垣が見事で石垣好きな拙者には近くて見ごたえのある城です。松尾芭蕉の生誕地が近くて観光名所ですが、今回は次の城を目指しました。
犬山城
2008年9月15日
東名阪を一気に走り、途中で小牧経由犬山まで走りました。ここには成瀬城主の家臣であった人の子孫が拙者の恩師でいらっしゃるので、挨拶かたがた3度目の登城を閉館近くに強行しました。