トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID5151
名前crazy-magic
コメント
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
伊賀上野城
2014年3月16日
復元とはいえ、木造天守は良かった。
ほぼ垂直の石垣の壁は必見。
金山城
2014年4月9日
山城なのに石垣がすごい!
本丸からの景色や2つの池も特徴的。
桜が綺麗でした。
足利氏館
2014年4月9日
躑躅ヶ崎の館と同様に中世の武士の館といった趣き。
本堂が国宝に指定されました。
足利学校とともに見学しましょう。
駿府城
2014年4月12日
16時でスタンプの受付が閉まってしまうので要注意。
中に人がいれば、16時半でも声をかけて押印できます。
本丸は公園となっていて、それほど見るものはありませんでした。
長篠城
2014年4月13日
資料館の休館日は近くのコンビニにスタンプが移される模様。
山間だけど、交通の便はまずまず。
掛川城
2014年4月13日
木造復元天守はなかなか。
景色もすばらしいです。
本丸御殿が残っているので、こちらも必見。
岡崎城
2014年4月13日
家康出生の城。
堀や石垣は良く残っています。
天守の資料館もなかなか良かったですね。
おかざえもんはキモイ。
甲府城
2014年4月19日
門や櫓がよく復元されています。
盆地の中の城ですが、天守台まで意外と体力を使います。
武田氏館
2014年4月19日
城というよりは、武士の館という趣き。
武田信玄がここに住んでいたと思うと感慨もひとしおです。
箕輪城
2014年5月18日
建物は何もない廃城跡。
でも空堀の大きさは一見の価値あり。
松代城
2014年5月18日
盆地にある平城。
石垣や土塁、門などよく再現されています。
スタンプは城脇の案内所。
天気も良かったので、良い写真が撮れました。
上田城
2014年5月18日
何度も来ている上田城。
よって、入口前の観光案内所でスタンプをゲットしたら即移動。
城は崖の上にあるので、景色は良いですよ。
小諸城
2014年5月18日
懐古園が城跡です。
全国的にも珍しい、入り口から下っていく城です。
上田城と同様に崖の上にあるので、景色は最高です。
天守台の石垣もよく残っています。
白河小峰城
2014年5月24日
東北地方最初の城攻め。
地震の影響で、天守近くには入れませんでした。
集古苑でスタンプをゲット。
無料駐車場は広いので、困難なところはありませんでした。
二本松城
2014年5月24日
スタンプは箕輪門前の駐車場入口にあるプレハブに設置。
箕輪門は石垣も高く、非常に立派でした。
箕輪門から天守台までは山道。20分ほど歩くと着きます。
靴はハイキングに対応したものが良いでしょう。
山頂なので、見晴らしは最高でした。
会津若松城
2014年5月25日
城の西出丸の駐車場に車を止めて登城。
以前は東側から城に入ったので、違う角度から城が見られました。
スタンプは売店のレジ横。
16:30までに城に入らなければなりません。
仙台城
2014年5月25日
スタンプは伊達政宗公の騎馬像脇にある小屋のなか。
仙台市を望むロケーションは抜群です。
ただし、城の遺構としては、あまり見るところがありません。
おみやげ屋さんは充実していますよ。
二度目の訪問だったため、スタンプをゲットしたら、即移動しました。
山形城
2014年5月25日
東北六魂祭をやっていたので、城の近くまで車で入れず!
離れたところから、徒歩で登城。
城の中をJRが走っています。
最上義光の像をチェックして、スタンプをゲット。
多賀城
2014年5月25日
政庁跡にて思いを馳せる。
奈良・平安の人々は往時の建物を見て何を思ったのであろうか・・・

スタンプの場所は多賀城市文化センター。
ちょっとわかりづらかった。
八王子城
2014年5月28日
野鳥撮影のバズーカ砲を構えたおじさん達が多数いました。
館跡を見学し、本丸まで登山。
靴は山歩きができるしっかりしたものにしましょう。
山道は1時間ほど、途中、見晴らしが良い場所があり、
とても心地良い気分になれました。
資料館は最先端の展示方法で、面白く見学できますよ。
鉢形城
2014年5月29日
資料館の見学をしていると天候が急変。
ひょうが降ってきました。
小一時間で天候は回復し、城跡を見学。
断崖絶壁から荒川の流れを眺めていました。
川越城
2014年5月29日
隣の川越市立博物館もおすすめです。
セットで見学しましょう。
城の遺構はほとんどありません。
本丸御殿の建物を見学するのみ。
佐倉城
2014年6月15日
場内の国立歴史民族博物館は必見。
じっくり見るとマジで1日かかります。
さらっと見ても1時間超。

お城は空堀がよく残っておりました。
ちょうど花菖蒲が咲いており、とてもきれいでした。
蓮の葉に乗ろうとしている亀たちにも癒やされました。
江戸城
2014年6月15日
何度も訪問しているので、スタンプのみゲット。
城の規模は間違いなく日本一でしょう。
よくこれだけの堀や石垣を人力で造ったものだと感服します。
山中城
2014年7月6日
まさに山の中の城。
箱根山腹の東海道を守る砦といった方がよいでしょう。
しかし、空堀の復元は非常によくされており、楽しめます。
天気が良ければ駿河湾の眺望もすばらしいことでしょう。
小田原城
2014年7月6日
山中城の後に訪問
小田原城自体は数回来ているのでスタンプのみゲット。
動物園が縮小してしまったのは寂しいところ。
犬山城
2014年7月20日
9:30到着
駐車場は空いていたものの、かなり埋まりつつありました。
曇っていたけど、天守閣からの眺めはすばらしく、小牧山城も望めます。
1時間ほど見学し、駐車場に戻るとすでに満車。
早めの城攻めで正解でした。
岩村城
2014年7月20日
本丸は過去に行ったことがあるので、今回はスタンプのみゲット。
しかし、スタンプのある歴史資料館前の石垣や太鼓櫓はなかなか良かったです。
資料館の内容はちょっと残念。
女城主の逸話など、充実させると魅力が高まると思う。
高遠城
2014年7月20日
空堀マニアにはたまらないお城。
なんと空堀の中を歩くことができます。
武田と織田の攻防に思いを馳せながら歩くと良いお城だと思います。
赤穂城
2014年8月2日
これほどフラットな城は他にあるだろうか?
海城だけあり、駅から本丸まで高低差が無いに等しい城でした。
復元した建物は新築だけど、町の象徴として私はアリだと思いました。
駅からは歩いて15分くらいです。
竹田城
2014年8月2日
播但線で竹田駅へ。
天空バスで登城。
バスを降りてから坂道ですが、舗装がされており、苦ではありません。

お城は穴太積みの石垣に圧倒されます。
よくぞ山の頂上にこれだけの石を上げたものだと関心します。

下りは登山道を下り、表米神社脇へ。ゆっくり下って駅まで40分ほど。
下りの階段が永遠と連続する山道。
これを登るのは相当に体力が無いと無理でしょう。
安土城
2014年8月3日
安土城は以前に登城したことがあるので、今回は安土駅前の
安土城郭資料館でスタンプだけゲット。
観音寺城
2014年8月3日
安土城郭資料館でスタンプだけゲット。
お城は縁があれば行くと思います。
大阪城
2014年8月3日
谷町六丁目→大阪城→森ノ宮のコース。
回りは外国人観光客ばっかりw
堀や石垣の巨大さは、さすが天下普請。
彦根城
2014年8月3日
二回目の登城。
前回はひこにゃんブームで天守が大行列。
時間がなく入れませんでした。

今回はスムースに天守に入場。
中の階段はほとんどハシゴ。
他の現存天守に比べても階段の角度は非常に急だと思います。
女性はスカート厳禁です。
新発田城
2014年8月22日
とりあえず塗りつぶし
久保田城
2014年8月22日
とりあえず登録
弘前城
2014年8月23日
とりあえず登録
根城
2014年8月23日
とりあえず登録
盛岡城
2014年8月24日
とりあえず登録
水戸城
2014年8月30日
とりあえず塗りつぶし
岐阜城
2015年1月31日
登城記録のみ
名古屋城
2015年1月31日
登城記録のみ
高取城
2015年3月22日
すみません。記録のみ。
千早城
2015年3月22日
すみません。記録のみ。
松阪城
2015年3月22日
すみません。記録のみ。
高岡城
2015年5月17日
見どころの乏しいお城
金沢城
2015年5月17日
復元に力を入れている金沢市に敬礼!
七尾城
2015年5月17日
大規模な山城。
よくあれだけの石垣を山頂付近に築いたものだ。
松本城
2015年7月25日
すみません。登城記録のみです。
春日山城
2015年7月26日
すみません。登城記録のみです。
一乗谷城
2015年9月19日
搭乗記録
丸岡城
2015年9月19日
登城記録のみ
小谷城
2015年9月20日
登城記録のみ
二条城
2015年9月20日
登城記録のみ
篠山城
2015年9月20日
登城記録のみ