トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID512
名前cabady
コメントご当地ピンズ収集、ケータイ国盗り、乗り鉄と、趣味の多くは全国を旅する事で成り立つという、旅好きな人間です。
お城に興味を持ったのは、地元神奈川から長崎まで自転車で往復した時。
長崎に向かう道のりで幾つものお城を見かけ、途中から「どうせなら通り道の全部の県にあるお城を見よう!」と火が点きました♪
見た目、内部共に好きなのはやっぱり姫路城!
彦根城、二条城も昔のままで好きです。
天守閣からの景色で良かったのは岩国城。
スタンプラリー始めたのでまた行きたいです♪
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
五稜郭
2009年8月4日
五稜郭タワーと五稜郭と両方行って来ました♪
残念ながら「函館奉行所庁舎復元工事」とやらで半分くらいは立ち入り禁止でした。
スタンプ帳にあった『市立函館博物館五稜郭分館』も「閉鎖されました」と看板があったので電話で問い合わせたのですが、電話に出た男性が「公園に入ればすぐわかりますよ」とアバウトな説明をしてくれたので、結局自分で探すことに・・・。
一緒に行った彼女が『管理事務所』に貼ってあった「スタンプ設置場所」のシールを見つけてくれたので無事に押せました。

『管理事務所』は藤棚をくぐって左の売店の更に奥にあります。
状態は良好でした♪
一緒に入園記念のスタンプもあったので自分のスタンプ帳がある人は持って行った方が良いです♪

せっかくなので土塁に登ってグルッと一回りしようと思ったんですが、工事のせいでそれも出来ず仕方ないので元来た道を戻って帰りました。
仙台城
2010年3月21日
あまり歴史を感じない場所でした。
もうちょっと昔のものが残っているといいんですが…。
伊達政宗公の銅像と景色はいいです。
行きは普通の路線バスで、帰りは徒歩で下りましたが下にある脇櫓が一番良かったです。
久保田城
2009年8月5日
竿灯まつりを見るために函館から移動して秋田駅に夕方の4時前に着きました。
ホテルにチェックインした後に千秋公園に行ったので『佐竹史料館』が閉館する4時半ギリギリに着きました。
スタンプの状態は良好です。
閉館ギリギリだったので史料館の見学は諦め、御隅櫓に向かうと祭りのためか夜の7時まで延長していました。
御隅櫓は城内でも一番高い所に建てられ一見天守閣のようにも見え櫓の上からの景色に期待したのですが、実際登って見たら周りの木に阻まれ全然見れませんでした。

ここからはお城と関係ないのですが、その後で見た竿灯まつりは最高でした!!
大通に253もの竿灯がいっぺんに立つ様は感動ものです。
持ち上がったあともバランスを崩して倒れたり、柄の部分が折れたりして迫力があり、最後まで飽きずに見ていられます♪
祭りの最後には記念撮影や竿灯を実際持ってみたり出来る時間もあります。
青森のねぶた祭りと同じくらいの盛り上がり&満足感が得られます♪
山形城
2009年8月6日
山形城も花笠祭りと抱き合わせで行って来ました♪
スタンプは『山形市郷土館(旧済生館本館)』で押しました。
受付のおじさんが「インク足したばっかだから試し押ししてからの方が良いよ」と紙をくれてインクが濃いのがわかったので、スタンプ帳には軽めに押しました。
それでも裏写りするほど。
おじさんに「今何城くらいいってんの?」と聞かれ、曖昧な記憶で「20城くらいですかねぇ」なんて言ってしまいましたが、後でスタンプ帳を数えて見たら14城でした。(^_^;)
ちなみに『山形市郷土館(旧済生館本館)』は山形城とは関係のない展示ばかりなので、軽く見て出てきてしまいました。
東大手門も無料で公開中だったので見てきました。
その中に今後の復元計画の展示を見つけ、その壮大な計画に感動しました。
完全に復元されてからもう一度来てみたいです。

その後花笠踊りを見たのですが、こちらもかなりの盛り上がりで予想以上のものでした。
川越城
2009年5月5日
100名城のスタンプ帳を忘れて、駅スタンプ用のスタンプ帳に押して来ました。(;v:)
本丸御殿も改修工事中だったので、また2年後の春に来たいです♪
スタンプは博物館の受付に有りました。
江戸城
2008年9月10日
自転車で行きました。
皇居外苑にある楠木公レストハウスの真ん中あたりにある案内所カウンターの上にスタンプがありました。
天守閣跡のある東御苑は無料で一般公開されているようです。
■公開時間■
[3月1日から4月14日] 午前9時から午後4時30分(入園は4時まで)
[4月15日から8月末日] 午前9時から午後5時(入園は4時30分まで)
[9月1日から10月末日] 午前9時から午後4時30分(入園は4時まで)
[11月1日から2月末日] 午前9時から午後4時(入園は3時30分まで)
■休園日■
・月曜日及び金曜日(ただし、天皇誕生日以外の「国民の祝日等の休日」は公開します。なお、月曜日が休日で公開する場合は、火曜日を休園します。)
・12月28日から翌年1月3日
・行事の実施等で支障のある日
■出入門■
大手門・平川門・北桔橋門
八王子城
2013年6月17日
自転車で行った。
山中は電波なし。
武田氏館
2009年4月3日
駅から武田通りを歩いて25分ほどで着きました。
通りには桜が植えてあり歩いて正解でした♪
ところどころに「昔ここに誰々が住んでいた」みたいな案内もあって楽しめました。
ただ上り坂なので時間のない人にはキツイかも。
武田神社の境内はそれほど広くなく、こじんまりとしたイメージでした。
宝物殿も1フロアでさっと見れば5分で見れますが、じっくりと見ると20分くらいかかるかも知れません。
300円という値段も納得です。
甲府城
2009年4月3日
武田神社の後に行きました。
先に山手御門から見て、その後線路を渡り本丸へ。
甲府城も桜が咲いていてお花見をしてる人もいました。
以前来た時は雲っていて富士山が見れませんでしたが、この日は天気が良く富士山も綺麗に見えました♪
スタンプは公園管理事務所ではなく、恩賜林記念館の中の観光案内の端末の前にありました。
ここの台が狭い上に、スタンプ自体が繋がれてて非常に押しにくかったです。
スタンプ帳の甲府城の位置が一番上で助かりました。(^_^;)
岐阜城
2015年1月1日
朝、雪が降って積もった。
ロープウェイ乗車。
駿府城
2008年9月12日
東御門&巽櫓の券売所の人に言えばスタンプを出してくれます。
というかスタンプ帳を持って近付くと何も言わなくても出してくれます。
掛川城
2011年12月11日
川南の人たちと掛川花鳥園に行った時に、寄った。
犬山城
2015年1月1日
欄干は思っていたほど低くなくてそんなに恐くなかった。
スタンプは休憩所の近くにある事務所にあった。ちょっとわかりづらい。
いつものシャチハタではなく木製の持ち手が付いたタイプなので、位置決めがしづらかった。
彦根城
2008年10月10日
2回目の登城でしたが、やはり見ごたえ十分でした♪
天守閣内の構造はもちろん、玄宮園や着見台、梅林など色んな角度から天守閣を見てきました。
今回はスタンプの他に目的がもうひとつ。
ご当地ピンズと同じアングルからの写真を撮りたいと思いあちこち歩いたわけですが、空からのアングルであろう?琵琶湖と彦根城はおいといて、?春の彦根城がどこからのアングルかわからなかったのが残念です。
竹田城
2013年10月13日
ちょうどお祭りということもあってか、人が多かった。
明石城
2009年12月27日
天守閣がないわりに思ったより見応えのあるお城でした。
ちょうど櫓が無料解放していました。
姫路城
2008年9月15日
姫路城に入れるのは午後4時までです。
今回姫路城に付いたのが4時半。
チケット売り場は閉められてスタンプも片付けられていましたが、事務所の人に言ったら出してくれました♪
赤穂城
2014年8月17日
スタンプの状態もインクも悪く、にじむ。
高取城
2008年9月14日
スタンプのある『夢創舘』までは近鉄吉野線壺阪山駅から歩いて10〜15分の所にありますが、実際の高取城に行くには駅からバスに乗って壺阪寺前まで行き(約15分)、そこから結構な上り坂を歩いて40〜50分はかかります。
更にはバスも昼間は30分に1本(平日は1時間に1本、12月〜2月末までは昼間の時間帯は運休)なので、事前に調べて行った方がいいです。
和歌山城
2010年1月9日
今までに見たことがない屋根の色というか、屋根の一部(名前がわからない;;)が青銅色なのが印象的でした。
あと桃の形の瓦があったのもビックリ!
鳥取城
2009年3月22日
時間の関係で仁風閣の見学だけしか出来ませんでした。
しかも駅のロッカーにスタンプ帳ごと荷物を預けてしまい、メモ紙に押す羽目に。
次こそはスタンプ帳に綺麗に押して、城跡をじっくり見学したいです。
松江城
2009年10月11日
さすが現存天守といったところでしょうか。
天守閣の中がすごく風情があって良かったです。
ちょうど日が傾いた頃に行ったので最上階からの宍道湖の眺めも最高でした。
夜も『松江水燈路』というイベントをやっていて、堀川遊覧船に乗りながら堀川沿いの燈篭を眺めてすごく幸せな気分になりました。
津山城
2011年8月7日
津山駅からはさほど遠くはありませんが、この日はとにかく暑かった!
石段が比較的に高く備中櫓に着くころには汗びっしょりになりました。
スタンプは備中櫓の受付に言うと渡してもらえます♪
備中櫓の中で津山城の概要と再建する様子の2本のビデオを見ましたが、再建の様子のビデオは結構おもしろかったです♪
天守閣跡からの眺めも良かったですが、日を遮るものがなくて暑かったのですぐに降りてきてしまいました。
帰りにホルモンうどんを食べて帰りました♪
備中松山城
2011年7月16日
備中高梁駅から城見橋公園までは歩き、そこからふいご峠までは有料(300)のシャトルバスに乗って登りました。
石垣は複雑で立派でした♪
天守は結構シンプルな作りで、少し殺風景な印象。
日本一高所にある現存天守ということですが、木々が生い茂ってるのと周りの山も高いのとで景色も期待していたほど良くはありませんでした。
帰りは遊歩道というか登山道を下りましたが、かなり大変でした。
40分ほどで下の道路に出ましたが膝が笑ってました。
鬼ノ城
2011年8月6日
服部駅から歩いて行きました!
かなりキツイと聞いてたので覚悟してましたが、砂川公園を過ぎてからは木陰もあり想像してたよりも楽でした♪とはいえ途中の勾配はかなり急です。駅から1時間半ほどでビジターセンターに着き、中で概要を見てから西門へ。西門に行く途中に学習広場があり、そこからの西門はすごく絵になり、記念写真もここがいいかもしれません♪
西門の周辺は綺麗に再現されてて、景色の良さもあり何だか映画の中にいるようでした♪
西門からぐるっと1周してきましたが、とにかく石垣の規模と景色が凄くて、1周して良かったと思いました!
整備されてるのは西門周辺のみで、殆どが未舗装で少し狭い山道なので履きなれたトレッキングシューズをお勧めします。
全行程歩いてかなり疲れましたが、上に着いて見た景色の感動も大きく、歩いて良かったと思います♪
※夏に歩いて登る場合は1人1L以上は飲み物を持って行ったほうがいいです。
事前に買うか、砂川公園の自販機で買わないと、ビジターセンターでは手に入りません。一応休憩室で水は飲めますが、紙コップは小さく「1人1杯程度でお願いします」と張り紙があります。
岡山城
2009年3月23日
以前登ったことがあるので今回は入り口でスタンプだけ押してきました♪
福山城
2009年3月23日
月曜日は休みなんですが、事務所の方がたまたまいて、スタンプのことを聞いてみたら「たまたま持ってきてた」とのことで運良くスタンプゲットできました♪
スタンプの状態はかなり良いです。
広島城
2010年12月26日
あとで書きます
徳島城
2011年10月10日
上まで一人でダッシュ。
高松城
2011年10月10日
鯛に餌やりできる。
今治城
2014年3月22日
しまなみサイクリングのしめくくり。
高知城
2011年10月9日
秋の夜のお城まつりやってました。
熊本城
2010年8月20日
石垣の規模に圧倒されました!
歩いていると軽く方向感覚がわからなくなります。
天守閣の中は今どきの鉄筋コンクリートで一口城主の名前の展示がほとんどで広さの割には見る物は少ないです。
人吉城
2010年8月19日
相良清兵衛屋敷(歴史館)の地下室遺構を見学させてもらいました。
電車の時間の関係であまりじっくりは見て回れませんでしたが、本丸跡の石段の下までは行きました。
またじっくり見てみたいと思いました。
大分府内城
2010年8月14日
行きは駅から歩きましたがとにかく暑かったです。
見どころがイマイチよくわからなかったかな?
飫肥城
2010年8月15日
コケがすごくてししがみ様が出てきそうな感じでした♪
さらに史料館の人も親切で少し早く開けてくれたり、食べ歩きのお店について色々教えていただきました。
食べ歩きチケットはオススメです!
今帰仁城
2012年6月10日
沖縄1城目。
中城城
2012年6月12日
沖縄2城目。
首里城
2012年6月12日
沖縄3城目。
「はいさい、めんそーれ、積極的に使ってくださいねー」