トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID5002
名前とらお
コメント愛知県三河地方に住んでいます。
地道にひとつひとつ制覇していきたいと思います。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
岩村城
2013年11月6日
丁度いい山城。登る距離も丁度いい。
明石城
2013年12月22日
JR明石駅を降りて5分ほどで到着。
城跡からの眺めはなかなか。
岡崎城
2014年1月22日
三河武士のやかたも入館
伊賀上野城
2014年2月3日
天守閣に足場が組まれており少し残念。でも石垣は見事
名阪国道から意外とすぐに行け、伊賀市役所のすぐ近く
小谷城
2014年2月3日
当日は霧が発生し、曇っていたので登城は断念し、小谷城戦国歴史資料館でスタンプをゲット。
 資料館はこじんまりした浅井氏と小谷城に特化した資料館でした。
安土城
2014年2月3日
観音寺城のあとに登城、観音寺城に比べれば程よい感じ。
でも入城の500円は少し割高かな
駐車場代も徴収されると思ったら無料開放していた。ラッキー
観音寺城
2014年2月3日
伊賀上野城から移動して安土城の前に行こうと軽い気持ちで行ったら、すごい山城で岩村城の比ではない。しかも駐車場を間違えたのか日吉神社のあたりから目指したので、とんでもない距離を歩くはめになり、冬なのにものすごい汗をかいて、やっと観音正寺でスタンプをゲット。そこからまた道なき道を歩いてやっと城跡に到着。
和歌山城
2014年3月6日
青春18きっぷでJR和歌山駅から歩いて向かう。途中で和歌山ラーメンを食す。
20分位で到着。入城チケット売り場でスタンプゲット。
城の中の展示物は若干古臭さを感じる。
和歌山市役所展望室から眺める姿はなかなか。
松阪城
2014年3月12日
18きっぷで松阪城跡へ、当日は祭礼で松阪駅前も相当なにぎわい。
なかなか立派な城跡でした。歴史資料館でスタンプゲット
お昼は市役所のすぐ近くの手打ちらーめんかつらで味噌バターラーメンが
なかなか美味しかった。帰りに松阪商人の館にも立ち寄り
松本城
2014年3月17日
10城目。青春18きっぷで松本まで行く。
天気が良く暖かい。
松本駅から約20分で到着。
さすが国宝という凛とした姿。
城はさすがだけど、市立博物館はいまいちかなあ。
駿府城
2014年5月4日
11城目、とっても良い天気。東御門でスタンプをゲット
山中城
2014年5月4日
12城目 駿府城から車で2時間半ほどで移動。売店でスタンプをゲット。
石垣の無い見事な山城。特に障子掘に感動
武田氏館
2014年5月24日
13城目
甲府駅からは、結構な距離
宝物館にも入る。
同所でスタンプもゲット
甲府城
2014年5月24日
武田神社から、途中で、ほうとうの小作甲府駅北口店で
豚肉ほうとうを食す。お腹いっぱい。
甲府駅北側の山手門でボランティアのおじさんから説明を聞いて、
南側に移動。天守から富士山が見えてとっても良い景色。
その後稲荷櫓でスタンプゲット
長篠城
2014年6月4日
15城目、資料館でスタンプゲット。付近は第二東名高速の工事中の様子もみられる。
これから掛川城へ
掛川城
2014年6月4日
16城目長篠城から移動。天守閣はやはり新しい。御殿は素晴らしい。保存状態も素晴らしく、スタンプもゲット。
赤穂城
2014年9月5日
17城目。青春18きっぷで播州赤穂駅へ。
とっても静かな町、徒歩15分位で大石神社を経由して到着。
歴史資料館でスタンプゲット
姫路城
2014年9月5日
18城目、赤穂城からJRで移動。姫路駅からも真っ白になった姫路城の姿がよく分かる。
姫路駅から歩いて15分で大河ドラマ館へ、姫路城との共通で700円、
マナカを持っていたので一割引きで630円で入館。思ったより中は狭かった。
姫路城は天守閣には行けないけど、西ノ丸等見どころは十分。
丸岡城
2014年10月7日
19城目、越前大野城から無料の中部縦貫道を通って30分位で到着。
スタンプはチケット売り場でゲット。
城は民家の中にこじんまりとしているものの、やはり現存天守日本最古の城
だけあって、急な階段等見ごたえはあります。
しかし、資料館はいまいちでした。
一乗谷城
2014年10月7日
20城目。丸岡城の後、北ノ庄城→福井城に途中立ち寄ったため、午後4時少し前に
県立一乗谷朝倉氏移籍資料館に到着。受付で午後4時半で復元の街並みが
閉まってしまうというので、資料館でスタンプのみゲットして立ち去り。
資料館のスタンプはまだ新しく状態は良好。
急いで復元の街並みに到着し見学。
なんか登呂遺跡の戦国時代版という感じで城という感じはなし。
唐門も修理中であり見学できず、がっくり。
途中でへび2匹とバッタリであって、びっくり。
松代城
2014年11月11日
21城目、松代城見学後、真田邸と文武学校も見学
なかなか見ごたえあり。特に真田邸の庭は紅葉もあり綺麗。
しかし、真田宝物館は休館日で残念。
小諸城
2014年11月11日
22城目。
松代城のあと長野ICから小諸ICまで高速を使って
一時間弱で到着。懐古園駐車場で500円支払い、懐古園見学に
300円支払い城内へ、紅葉まつり開催中ということもあり、
見事な紅葉。
帰りに近くにある草笛という蕎麦屋さんでくるみ蕎麦を食し、
くるみおはぎを持ち帰り。くるみおはぎはとっても美味。 
上田城
2014年11月11日
23城目。
小諸城から国道18号経由で30分位で到着。
意外にこじんまりとしているが、なかなかの紅葉。
櫓入城はで上田市博物館と共通で250円也
櫓は真田氏の説明が少しあるのみで、博物館は、
少し古めかしい。
スタンプは櫓か博物館で入手可能。
名古屋城
2014年11月24日
超地元だけど久しぶりに登城
天気は最高で、城内も相当に賑わっていた。
やはり天守はでかくて立派。
本丸御殿は綺麗すぎ、御殿全体の完成が待ち遠しい。
今日まで天守2階展示室で開催していた特別展示は
とっても見応えがあって最高だった。
岡山城
2014年12月16日
18きっぷで岡山へ。25城目。
岡山駅出てすぐの小豆島ラーメンを食す。なんと替え玉し放題とはびっくり。味も良し。
岡山駅から歩いて20分位で到着。漆黒の城は結構かっこいい。しかし、本丸の卓球台は興ざめもの。帰りには後楽園も見学し、共通券で計560円
篠山城
2015年1月9日
18切符で篠山口駅へ天気はあいにく小雨
篠山口駅からバスに乗り換え、30分ほどで到着。
大書院でスタンプゲットし見学。
帰りはバスまで時間があったので、二階町で焼き栗と
西町の鹿生堂で純栗蒸ようかんを購入
高取城
2015年1月27日
27城目。
大和郡山城から車で夢創館へ向かう。
夢創館でスタンプをゲットし、高取城の情報を
おばちゃんから聞いて高取城の山頂へ15分程で
頂上に到着。
本丸の城跡に向かう、山頂に立派な石垣に本当に感動。
あと、高取城に行く前に寄った「にしかわ」といううどん屋さん
は少し値段は高いがとっても美味しかった。
千早城
2015年1月27日
28城目。
高取城から車で1時間程で金剛山の麓にある「まつまさ」に到着。
まつまさでスタンプをゲットし、歩いて千早城跡へ向かう。
結構きつい坂を登り、15分程で到着。
千早城跡は千早神社があるのみで何にもなくて少し拍子抜け。
それから、まつまさで500円以上食事かお土産を買えば、
駐車料金600円が無料になります。
彦根城
2015年3月4日
29城目。18切符で彦根駅から徒歩15分ほどで到着。
スタンプはチケット売場でゲット。
玄宮園や西ノ丸三重櫓、天秤櫓など見ごたえ十分。
彦根城博物館は5月まで休館とのことで残念。
開国記念館は石田三成特集で意外と見ごたえあり。
福山城
2015年3月13日
30城目。18切符で福山駅へ。
福山駅北口出てすぐに石垣がある。
天守閣の中は資料館になっており、
チケット売り場でスタンプゲット
入館料は200円
資料館の内容はいまいちだが、見晴は良好
帰りに南口の尾道ラーメンに立ち寄り。
七尾城
2015年4月22日
31城目。
五箇山に立ち寄り後、東海北陸道と能越道経由で七尾城山IC降りてすぐの山道を登り、頂上付近に車を停め、5分位歩くと七尾城跡に到着。
本丸跡からの眺めは七尾湾が見えて最高。
スタンプは山道を下って七尾城史資料館でゲット。
資料館では七尾城のCGを丁寧な説明で七尾城が壮大な城であったとよく解りました。
高岡城
2015年4月22日
32城目。
七尾城登城後、能越道経由で高岡インター(無料)経由で、高岡古城公園に到着。
無料の北口駐車場に駐車し、公園内を歩いて結構遠く一番反対側にある博物館でスタンプをゲット。
古城公園とはいうものの旧跡は全く無く、感慨は無し。
歩いて5分程の三大大仏といわれる高岡大仏を見学し、近くの誠やで富山ブラックラーメンを食す。美味しかった
大阪城
2015年7月31日
大阪城駐車場に車を停めて、天守閣へ、猛暑日なのでとっても暑かった。
城内及び天守閣はそれにしても中国人観光客だらけ。
スタンプは1階のインフォメーションでゲット。
エレベータは混雑していたので、階段で天守まで。
金沢城
2015年8月25日
34城目、これで3分の1を制覇。
理解ある家族に感謝。
青春18切符で金沢へ
金沢駅からバスで約15分石川門で下車。
スタンプも石川門の案内所でゲット。
見どころは菱櫓と五十間長屋
天守閣が無くても魅力は十分。
帰りに、兼六園、金沢21世紀美術館、近江町市場
に立ち寄って帰る。
ただし、近江町市場だけは金沢城に行く前に立ち寄ったほうがよかったと反省。
江戸城
2016年2月2日
35城目。
清水門から入り、北の丸公園、本丸跡に立ち寄って、大手門から出て、
和田倉休憩所でスタンプゲット
春日山城
2016年6月19日
36城目。
車で上越高田ICから15分程で春日山城跡ものがたり館に到着し、スタンプゲット。
春日山神社下に車を停めて、春日山神社で御朱印をいただき、上杉謙信銅像を見てから、
毘沙門堂、本丸、天守台等を回る。30分くらいかかったが、道も整備されており、すばらしい山城。
特に、天守台からの景色にはただただ感動。
新発田城
2016年6月19日
37城目。
春日山城から国道8号及び北陸道を通り、2時間強で聖籠新発田IC降りて10分程で自衛隊の隣にある駐車場に到着(無料)。歩いて5分程で新発田城に到着。
春日山城から来たので、とってもこじんまりに感じる。
スタンプは本丸表門でゲット。
案内の人も親切に説明してくれて、15分程で見学終了。
帰りがけに駐車場の隣にある自衛隊「白壁兵舎広報資料館」に立ち寄り見学し、自衛隊関係のお土産も購入。
会津若松城
2016年6月19日
38城目。
新発田城から磐越道を通り、本日最後の鶴ヶ城に向かう。
午後4時過ぎに到着し、鶴ヶ城会館に駐車(有料)。
天守閣に何とか午後4時半までに入城。
天守閣内の資料は戊辰戦争等の資料が充実。
スタンプは売店でゲット。
城の外観は少しきれいすぎる印象
足利氏館
2016年6月20日
39城目。
北門から敷地内に入り、駐車(無料)。
国宝の鑁阿寺本堂でスタンプゲットし、御朱印もいただく。
城というよりはお寺で、お寺の周りには堀があり、鯉が沢山。
当日(第3月曜)は足利学校は休館日らしく見学できず残念。
金山城
2016年6月20日
とうとう40城目。
足利氏館から30分弱で金山城駐車場に到着。
お昼少し前に到着すると、駐車場には既に登城から帰ってきたリピーターと思われるおじさん達が結構いた。
スタンプは南曲輪休憩所にあり、新田神社も参拝し、一時間位の登山。
春日山城とは違った意味で山城としての見どころは満載。
本丸跡から眺めは最高で風も心地よかった。
箕輪城
2016年6月20日
41城目。
金山城から1時間強でスタンプのある高崎市箕郷支所に到着しゲット。
しかし天候が悪化し、雨が降ってきたので箕輪城には駐車場まで行って終了。
小田原城
2016年9月9日
42城目
小田原駅下車し、10分程で正面入口に到着
入口のチケット改札でスタンプゲット。
城内の資料は見ごたえ十分。
天守からの眺めも天気が良く最高。
帰りに食べた海鮮丼が美味しかった。
川越城
2016年9月9日
43城目
小田原城から18切符で移動。2時間余りで川越駅に到着。
川越駅からバスで行こうとしたが、バス来ず、歩いて行く。
30分弱で到着。100円払い、受付でスタンプゲット。
御殿の中はあまり広くなく、20分程で見学終了
水戸城
2016年9月10日
44城目
水戸駅から徒歩で10分程で弘道館に到着し、スタンプゲット。
併せて見学し、その広大さに驚き。
水戸城跡はすべて学校の敷地になっているが、水戸第二中学校の一部と
水戸第一高校内の薬医門は入って見学可能。
帰りに常盤神社で御朱印を頂き、偕楽園で好文亭を見学。200円は安い。
岐阜城
2016年10月24日
45城目。
岐阜公園駐車場に駐車。
一日300円
瞑想の道で天守閣まで約40分程で到着。
結構な山登り。
スタンプは資料館でゲット。
天守閣からの眺めは最高。
鬼ノ城
2016年11月24日
46城目
岡山総社ICインターから途中、道は細いところもあるが、約20分で到着。
西門〜南門〜東門〜北門と城の外周を1時間程で周る。
遊歩道は整備されており、歩きやすく、城からの眺めは爽快。
ビジターセンターに戻り、スタンプゲット。
備中松山城
2016年11月24日
47城目。
鬼ノ城から1時間弱で到着。途中は川沿いの走りやすい国道なので取締りに注意。
城下に入り、城見橋駐車場に行くまで、城下町の情緒を感じる景色が多数。
城見橋駐車場からふいご峠駐車場までは往復300円で15分毎にバスが発着。
ふいご峠駐車場から15分程で本丸に到着。
こんな山奥に現存天守は凄い。
真田丸のオープニングの景色を収めて天守へ行き、券売所でスタンプゲット
天守の中は、意外と殺風景で改修の資料が主
城見橋駐車場の年配の職員さんはみんな親切でした。
津山城
2016年11月24日
48城目。
備中松山城から約2時間弱で津山城に到着。
津山観光センターに駐車してから、すぐ近くの食堂で津山らーめんを食す。
天守は無く、備中櫓しかないものの、立派な石垣はかなり立派。
天守閣跡からの津山市街の眺めはなかなか。
二の丸のもみじも中々きれい。
月山富田城
2016年11月25日
49城目。
皆生温泉から1時間弱で到着。
安来歴史博物館でスタンプゲットしてから登城開始。
山中鹿之助の銅像を通って、山中御殿まで。
山中御殿から本丸までは11月末まで立入禁止で、本丸まで行けず。
山中御殿からは七曲の険しさがよく見えた。
松江城
2016年11月25日
とうとう折り返し、半数の50城目。
約3年あまりで達成。家族に感謝。
月山富田城から30分強で松江城に到着。
駐車場に車を駐車。
あいにくの雨でも、さすがの国宝!
月山富田城は誰もいなかったが、凄い人。
入場料は若干高く560円。
ちなみに小泉八雲記念館と旧居とセットでは全部で1000円
スタンプは城内の入口でゲット。
国宝らしく城内の見ごたえは十分。
鳥取城
2016年11月25日
51城目。
松江城から無料の山陰道を通って、約1時間半で到着。
車は直近道路の駐車可能場所に駐車。
午後4時20分頃に到着したので、急いで、仁風閣へ行きスタンプゲット。
仁風閣は150円で鳥取城の説明も少し有り。
結構立派な石垣。
天球丸からの鳥取市街の眺めはなかなか良い!
岡山、島根、鳥取の6城、約1200?の二日間の旅は無事終了
高遠城
2017年4月2日
52城目
高遠町歴史博物館でスタンプゲットし、そのまま見学。
博物館の見どころは絵島囲屋敷位かなあ
桜まつりの準備はできていたものの、まだ桜については全然つぼみの状態
帰りに高遠そばを美味しく頂く。
八王子城
2017年5月12日
53城目
圏央道の高尾山ICから15分程で到着
ガイダンス施設でスタンプゲットし、八王子城の概略を勉強
ガイダンス施設のおじさんは親切な人でした。
ガイダンス施設から御主御殿までは10分程で到着。
山頂は片道25分かかると聞き、断念して鉢形城へ
鉢形城
2017年5月12日
54城目
八王子城から圏央道、関越道を使い、
何とか4時ぎりぎりに鉢形城歴史館に到着し、スタンプゲット。
200円を支払い、歴史館へ、展示はごく普通。
鉢形城公園は広すぎて、どこみていいのか分からないほど。
途中でスズメバチに遭遇したので退散。
徳島城
2017年9月3日
徳島・香川の3城を巡る旅に出発。
和歌山から南海フェリーを使って、徳島港から徳島駅まではバスは1時間2本しかなく、
時間もかかることから、タクシーで徳島城跡へ(1500円位)
徳島城博物館でスタンプゲットし、55城目。
入館料は300円、中の展示資料はまあ普通。
その後、御殿庭園(入館料に含まれる)を見学したのち、本丸まで行くも、眺めはいまいち。歩いて徳島駅へ行き、麺王という徳島ラーメンの店で夕食したのち、電車で高松へ。
高松城
2017年9月4日
ホテルを出て、朝8時前に東門から入城し、スタンプゲット。56城目。
入館料200円を払い、高松城内の見学へ。櫓や庭園を見学し、お濠の鯉にえさをあげた後、8時半から開館する陳列館を見学し、西門から出る。
立地から海に近く、当時は海に面した水城であることがよく分かった。
高松城見学後、琴電に乗って、栗林公園を見学。
栗林公園は、中国人観光客だらけ。
歩いて5分程の栗林公園北口駅から電車に乗り、高松駅で讃岐うどんを食してから
丸亀城に向かいます。
丸亀城
2017年9月4日
高松駅から快速電車30分弱で丸亀駅に到着。
丸亀駅から商店街を抜けて、歩いて10分程で丸亀城へ到着。
本丸までの道のりは、なかなかきつい坂道だが、本丸から眺めは最高。
讃岐富士や瀬戸内海がよく見える。
天守閣でスタンプゲット。57城目。
天守閣はこじんまりとしているが、石垣は本当に立派。
ちなみに丸亀駅前の観光案内所で「おもてなしクーポン」をもらってきて天守閣で
提出すると、天守閣入館料が半額の100円になります。
犬山城
2017年11月13日
58城目
やっと愛知県の犬山城に登城。
3回目の登城で、やっとスタンプゲット。
こじんまりとしているが、やはり国宝。
紅葉もまあまあ。
帰りに、福祉会館の前の「蕎麦正まつい」でざるそばを食す。
二条城
2017年12月10日
59城目
地下鉄東西線二条城前駅を使って二条城へ
地下鉄一日券を提示して入城料が100円引で500円に
スタンプは大休憩所に無造作に置かれていて少しびっくり
状態はいまいち。
二の丸御殿は言うまでもなく、素晴らしい。
二の丸庭園、本丸庭園、天守閣跡を周って1時間強
竹田城
2018年3月2日
とうとう60城目。
18切符で京都、福知山、和田山経由で竹田駅到着。
竹田駅からすぐ近くの情報館「天空の城」で情報収集してスタンプをゲット。
すぐ近くにある蕎麦屋さんで昼食後に駅裏登山道から竹田城跡へ。
駅裏登山道は、結構な山登りで汗だくになって25分程かかって到着。
500円を支払って、城跡へ。
 城跡は思いのほか広く、天気が良かったこともあり、北千畳からの眺めも最高。
諏訪原城
2018年4月10日
61城目、続では記念すべき1城目。
国道1号経由で、諏訪原城跡駐車場へ。
駐車場は10台程駐車可能。
スタンプは駐車場からすぐのパンフレット置き場の横のロッカーの中
城跡は道が整備してあり、およそ20分位で周れる程。
高天神城
2018年4月10日
諏訪原城跡から車でスタンプがある大東北公民館へ。約30分程。
広大な北口駐車場に車を停めて、城跡へ
山城らしく、結構な階段を上り、高天神社や本丸跡を周って
全部で30分位。
古宮城
2018年4月28日
63城目で続3城目
作手歴史民俗資料館でスタンプゲットも、資料館は見どころ無し。
現場付近に行っても、何も無し。
鎌刃城
2018年6月1日
続4城目。米原ICから近く、現右衛門でスタンプゲット。
100円支払い、パンフレットを入手。
高速彦根43番入口から山登り、途中熊よけすずがあり、約30分弱で山頂へ到着。
山頂には、大石垣や、見晴し台もあり、眺めは上々。
八幡山城
2018年6月22日
続5城目。
八幡山ロープウェイの山上駅でスタンプゲット。
ロープウエイは、約15分間隔で往復で880円。
昭和の雰囲気がするロープウエイ
八幡山城跡からの眺めは絶景。
大和郡山城
2018年8月5日
続6城目
追手門近くの城見学用駐車場に駐車
柳沢文庫でスタンプゲットした後に天守台へ
天守台からは眺めが良く、はるか遠くに東大寺を確認。
新府城
2018年9月12日
続7城目。
車で訪問。韮崎市立民俗資料館(入館無料)でスタンプゲットして
赤色のパンフレットを貰う。
資料館から車で5分程で到着。
専用駐車場に停めて、結構きつい神社の石段を登って、広大な本丸へ
夏草が生い茂る二の丸、三の丸を抜けて、駐車場へ戻る
要害山城
2018年9月12日
続8城目
新府城から車で30分強で到着。
甲府駅北駐車場(30分無料)に駐車して藤村記念館でスタンプゲット。
藤村記念館で案内してくれた女性は親切。
時間の関係で登城は諦め、夢小路にあるラーメン屋で昼食後に群馬方面へ
岩櫃城
2018年9月13日
続9城目。
伊香保温泉から40分程で駐車場に到着。
平沢登山口観光案内所でスタンプ押したら、ボールペンももらえた。
案内所の親切な男性の説明で、山頂までは行かずに本丸まで行くことに。
本丸までは15分程で到着も、結構きつい。眺めはまずまず。
名胡桃城
2018年9月13日
続10城目。岩櫃城から車で40分程で到着
案内所でスタンプしたら、クリアファイルももらえた。
案内所の資料は充実しており、係員のおじさんも親切。
城跡は良く整備されていました。
沼田城
2018年9月13日
続11城目。
名胡桃城から車で約10分程で到着。
沼田公園の駐車場に駐車。
案内所でスタンプゲット。
本当に普通の公園であまり見どころがなく、少しがっかり。
でも何故かツキノワグマもいてビックリ。
津城
2018年10月3日
続12城目。車は高山神社駐車場に駐車し、
高山神社社務所でスタンプゲット。
城跡はお城公園になっており、ぐるっと一周しても15分位
櫓がある位であまり見どころは無し。
田丸城
2018年10月3日
津城から1時間位で玉城町役場に到着。
隣にある村山龍平記念館にてスタンプゲット。
村山龍平記念館では、親切な男性職員からの助言で
記念館(無料)を見学した後に車で、更に登っていき、
玉城中学校の横の駐車スペースに車を駐車。
見事な山城跡で石垣がすばらしい。
眺めもまずまず。
美濃金山城
2018年10月8日
可児御嵩ICから10分程で観光交流館に到着。
スタンプゲットし、出丸駐車場まで、蘭丸広場と間違えないように
出丸駐車場から本丸までは歩いて5分強。
典型的な山城で、眺めもまずまず。
苗木城
2018年10月21日
続15城目。
日曜日とあって、結構な人の多さ。
交通整理の誘導員のおじさんも忙しそう。
ラッキーなことに上の近くの駐車場に車を停めれた。
本丸までは10分程で到着。
巨大な岩と石垣と天守からの眺めとすべてが最高。
山城では竹田城並みの感動
帰りに苗木遠山資料館でスタンプゲット。
続100名城では今のところナンバー1。
帰りにお気に入りの寿屋観音寺店に寄り、、栗きんとんを購入。
越前大野城
2018年10月28日
続16城目。
国道158号線経由で、市街へ、大野市は城下町の風情が残る素敵な城下町。
城には、南側、西側、北側と3つの登城口があり、
付近には無料の駐車場がたくさんあり、駐車場には困らない。
南側の無料駐車場に車を停めて、約20分で天守に到着。
200円支払い、受付でスタンプゲット。
天守の中は、岐阜城と似た感じ。
天守の眺めはまずまず、福井の田園風景がよく見えます。
帰りに、市街の福そばで昼食。奥山そばがお勧め。
福井城
2018年10月28日
越前大野城から無料の高速道路を経由して30分強で福井城跡に到着。
日曜日なので、スタンプは県庁のインターフォンで守衛さんに言って
スタンプゲット。
福井城に来るのは2度目だが、3,4年前には無かった山里口御門を中心に見学。
お堀に架かる橋は結構見事。
福知山城
2018年12月15日
続18城目。
18切符を使用
福知山駅から徒歩15分程で到着。
受付でスタンプゲット。
入城料320円支払い中へ
城内の資料も天守からの眺めもまずまずで満足。
黒井城
2018年12月15日
福知山駅から20分程で最寄りの黒井駅に到着。
黒井駅には午後4時位に到着したので、登城は不可、春日住民センターでスタンプのみ。
隣の春日歴史民俗資料館の親切なおじさんに黒井城について色々教えてもらいました。
黒井駅は1時間に1本しか本数がないので要注意。
知覧城
2019年1月28日
九州初上陸、続20城目
鹿児島空港から知覧までレンタカーで約75分
ミュージアム知覧でスタンプゲット
お隣の知覧特攻平和会館は見ごたえ充分で、
時間を要したので登城はせず、スタンプのみ
鹿児島城
2019年1月29日
続61城目。
前日の知覧城に続いて、鹿児島城へ
月曜日で黎明館が休館。
駐車場の受付にいた親切なおじさんが
スタンプの場所までわざわざ案内していただいた。
感謝、感謝。
黎明館の中にある篤姫の銅像と鶴丸城跡の碑
を見学してあっけなく終了し、仙巌園へ
仙巌園は見どころたっぷり。
大垣城
2019年3月5日
続21城目。
18切符で大垣駅へ行き、歩いて8分程で到着。
入場料100円を支払い、スタンプもゲット。
館内は、関ヶ原の戦いと杭瀬川の戦いの資料が充実
関ヶ原を中心にしたビデオ上映はアナログだったが、中身はなかなか面白い。
吉田城
2019年3月8日
続22城目
豊橋公園内に車を駐車(無料)
鉄櫓内の正門前で遺跡の発掘調査中
鉄櫓の正門でスタンプゲット。
鉄櫓内は、無料で、吉田城と豊橋の城下町の資料が展示。
鉄櫓と豊川のコントラストが綺麗
浜松城
2019年3月8日
続23城目
吉田城から車で1時間強で到着。
車は、隣接する浜松市役所に駐車(有料)
浜松市役所からすぐに天守に到着
受付で200円を支払い、同時にスタンプもゲット
天守内の資料展示はいまいちかな。
ランチは、静岡大学近くの「さわやか」でげんこつハンバーグを食べる。
やっぱり美味しい。但し、込み合うので2時過ぎてからの入店がおすすめ。
岸和田城
2019年3月24日
続24城目
新今宮でJRから乗り換え、南海電鉄の蛸地蔵駅から10分弱で到着。
外観の堀と石垣のコントラストは美しい。
300円支払い、受付でスタンプゲット。
天守閣の展示物はいまいちだが、天守からの眺めはまずまず。
帰りはJR東岸和田駅まで歩くが30分弱かかり、遠かった。
小牧山城
2019年4月5日
続25城目。
小牧市役所に車を停めて、大手口から大手道を通って山頂へ。
頂上にある歴史館で100円支払い、スタンプゲット。
桜も綺麗で歴史館の屋上からの眺めは良く、名古屋市内が望める。
郡上八幡城
2019年5月24日
続26城目。
山頂の駐車場に車を停めれてラッキー。
山頂駐車場までは一方通行だけど、結構な道幅なので大きい車は苦労するかも。
山頂駐車場から天守まではすぐ。
天気も良く、天守からの郡上の街並みの見晴しも最高
スタンプは天守の中。
季節がらか、小中学生の遠足がいっぱいで、平日なのに結構混んでいた。
郡上の街中も観光客で賑わっていて、車の走行には注意が必要。
帰りに蕎麦正まついでざるそばを食べて満足。関市板取のモネの池経由で帰りました。
飯盛城
2019年6月15日
27城目
JR野崎下車して徒歩で10分弱で大東市立歴史民俗資料館に到着。
入館無料で図書館と併設の施設でスタンプゲット。
ただ飯盛城の資料は少なめ
芥川山城
2019年6月22日
28城目
JR高槻駅で下車し、15分程で高槻城の城跡である城跡公園で高山右近の銅像を
見たあとに、高槻市立しろあと歴史館に到着。
無料で入館、スタンプゲット。
芥川山城より高槻城の資料の方が多いかな
小机城
2019年9月6日
90(続29)城目。
18切符で小机駅で下車、南口出てすぐの小机地区センターでスタンプゲット
地区センターから徒歩10分程で小机城址市民の森に到着。
途中に看板がいたるところにあるので、迷わずに行けました。
城跡の中は竹林が美しく、空堀も見ごたえがあります。
品川台場
2019年9月6日
91(続30)城目。
小机城からJRとりんかい線で移動し、東京テレポート駅で下車。
ビーチ沿いのマリーンハウスでスタンプゲット。
マリーンハウスから台場公園までは徒歩20分程で到着。
台場公園を一周して、砲台跡を見たあと、全体を見るため、
レインボーブリッジサウスルートを歩く。
台場公園や立入禁止の第六台場もよく見える。
帰りは、ゆりかもめの芝浦ふ頭まで歩いたが少し疲れた。
土浦城
2019年9月7日
92(続31)城目。
土浦市内のホテルからレンタサイクルを借りて、約5分程で亀城公園に到着。
水堀もあり、公園全体が城跡になっている。
9時に市立博物館が開館。スタンプもゲット。
博物館の料金は東櫓と合わせて、105円。
博物館は霞ケ浦や土浦の歴史が展示されており、105円にしては充実。
帰りに東櫓や西櫓等を見学し、佐倉城に向かうため、土浦駅へ。
佐倉城
2019年9月7日
62城目。これでやっと関東制覇。
土浦城から成田山新勝寺を経由してJR佐倉駅に到着。
観光案内所で徒歩30分と聞き、この暑さ、レンタサイクルも千円の
電動サイクルしかないことから、バスで行くことに。
バスは170円で15分程で、国立歴史民俗博物館前に到着。
国立歴史民俗博物館でスタンプゲット。
しかし、国立歴史民俗博物館が当日無料開放されており、
博物館は、とっても見応えのある施設で、約3時間閉館まで見学することに。
博物館見学の後に、馬出し空堀や本丸跡を見学し、歩いて25分で京成佐倉駅へ。
本佐倉城
2019年9月7日
94城(続32)城目。
国立歴史民俗資料博物館で時間を使ってしまい。
京成佐倉駅から大佐倉駅に移動してスタンプのみ
スタンプは改札降りてすぐ右側に設置。
多気北畠氏城館
2019年9月21日
95(続33)城目
伊勢道の一志嬉野ICから向かうが、途中の清水峠は厳しい道でした。
スタンプは北畠神社社務所で御朱印とともにスタンプゲット。
北畠氏館跡庭園を300円支払って見学し、無料の美杉ふるさと館で資料を
もらって、宇陀松山城へ
宇陀松山城
2019年9月21日
96(続34)城目。
北畠氏館跡から快適な道で40分程で到着。
道の駅に車を駐車し、千軒舎まで歩いてスタンプゲット
千軒舎で宇陀松山城の立派な資料を頂き、約20分程途中までは
立派なコンクリートの山道を登って山頂の本丸へ
山頂からの眺めは最高。
帰りには、宇陀松山の古い町並とす近くの大宇陀温泉「あきののゆ」に立ち寄り
玄蕃尾城
2019年11月2日
97(続36)城目。
小谷城跡から車で20分程で、余呉湖観光館に到着し、スタンプゲット。
余呉湖観光館で、玄番尾城の駐車場までの行き方の説明のおかげで
迷うことなく行けました。
国道365号線から分かれて県道140号線に入り、片側通行のみの
柳ケ瀬トンネルを通り、トンネルを抜けてすぐ右折すれば、
そこから山道を上がって10分位で駐車場に到着。
駐車場からは徒歩15分位で山頂の本丸や郭に到着。
凄く整備されていた。
佐柿国吉城
2019年11月2日
98(続37)城目。
玄番尾城から車で20分程で、若狭国吉城歴史資料館に到着。
一番近い駐車場は障害者専用駐車場なので注意。
何故か資料館は、無料開放日であり、受付でスタンプゲット。
資料をそこで集めて、いざ山頂へ、向かうが結構きつい。
小谷城、玄番尾城と続いての3城目というのもあるが・・・
本丸付近からの若狭湾の眺めは本当に最高だった。
帰りに敦賀で海鮮丼を食して終了。
興国寺城
2019年11月8日
99(続37)城目
新東名高速道路駿河湾沼津SAスマートインター降りて
山道を下って行き、10分位で到着。
県道22号線の根古屋交差点の近くに入口の案内がある。
スタンプは穂見神社の中にあり、箱の中に保管。
神社の裏を登ると本丸土塁と天守台石垣がある
高島城
2019年12月13日
記念すべき100(続38)城目。
最初の岩村城から6年あまりで100城に到達。感慨深い
18切符で下諏訪駅の諏訪大社下社春宮と秋宮参拝後に
上諏訪駅で下車し、駅近くの十割そば店でランチ後、
駅からは徒歩20分位で到着したものの、やや分かりにくい。
外観は天守と川渡橋とお堀が一緒に入る景色は結構美しい。
天守には310円を支払って、スタンプをゲット。
3階建の天守の中の資料はまあ普通。
天守からの眺めも、あまり高くはないので、何とか諏訪湖が見えるかな
石垣山城
2020年3月30日
101城(続39城)
一夜城公園駐車場に車を停めて、トイレ前でスタンプゲット。
物見台からの眺めの良さと井戸曲輪の石垣は見ごたえ十分。
二の丸の桜も満開でした。
駐車場内にあるヨロイヅカファームも結構賑わっていました。
龍岡城
2020年9月14日
102(続40)城目
無料の中部横断自動車道の佐久臼田ICから約10分で
「あいの館」に到着し、スタンプゲット。
あいの館で展望台までの地図をもらって、車で行くも
今までで一番最悪の悪路だったが約2キロ15分程で展望台の
駐車場所に到着。
道幅は途中からとても狭く、軽自動車かコンパクト車がベスト。
駐車場所から展望台までは案内板もあり、徒歩5分程ですぐ。
展望台からは星形なのが良く分かります。
鳥越城
2020年11月6日
103(続41)城目。
国道157号線を使って、鮮やかな紅葉を見ながら、鳥越一向一揆歴史館に到着。
310円を支払って、資料館も見学してスタンプをゲット。
資料館は一向一揆の資料がメインで、鳥越城の資料も少しある程度。
受付で城跡までの道を聞き、車で3分程で到着。
道も舗装されていて、全く問題無し。
城跡は眺めも良く、本丸や後二の丸等こじんまりとしていますが、
まずまず楽しめました。
城跡見学後、すぐ近くの蕎麦屋さんで一揆そば900(草餅入)900円を食べて、
白山市内に立ち寄り、天然温泉(400円)に入浴して帰りました。
白山里の日帰り入浴は、お湯も景色も良くておすすめです。
増山城
2020年11月13日
104(続42)城
高岡市の国宝瑞龍寺から移動し、
小学校の隣にある砺波市埋蔵文化センターでスタンプゲット。
埋蔵文化センターは少し見学して、すぐに増山陣屋へ向かいました。
陣屋の駐車場から入口の冠木門までは行きましたが、
今回は時間の関係で登城は断念しました。
富山城
2020年11月14日
105(続43)城目
富山市内のホテルから歩いて富山城跡公園へ向かいます。
午前9時の朝一番で登城して、受付で210円支払ってスタンプゲット。
中は富山市郷土博物館になっており、資料も中々充実していて満足。
帰りに無料の富山市役所の展望台に登って、富山市内とアルプスの山々を眺めて
から帰りました。
仙台城
2021年11月28日
106城目。
レンタカーにて登城。
仙台城見聞館にてスタンプゲット。
伊達政宗公の銅像と眺めは最高!
仙台城の後は瑞鳳殿へ
山形城
2021年11月29日
107城目。
レンタカーにて山形市体育館の辺りに駐車。
山形市郷土館でスタンプゲット。歴史的な建物
最上義光の銅像のかっこよさと二の丸東大手門は良かった。
米沢城へ
米沢城
2021年11月29日
108(続44)城目。
続レンタカーで山形城から米沢城へ
上杉神社へ参拝後に観光案内所でスタンプゲット
その後立派な上杉博物館でじっくりと見学してから
米沢ラーメンを食す。
名護屋城
2022年10月28日
109(65)城目。
福岡空港から約2時間位で到着。
県立名護屋城博物館でスタンプゲット
博物館は無料だけど中身は充実。
中に黄金の茶室も有り。
城跡は100円払って結構広く見ごたえ有り。
昼食は近くの呼子のイカが最高でした。
唐津城
2022年10月28日
110(45)城目。
名護屋城から30分位で到着。
向かいにある駐車場に停めて、
地下通路を通って、まあまあの階段を登って
天守へ。1階の受付でスタンプゲットし、
500円払って中の資料館へ。
中は唐津の歴史や唐津焼で、屋上からの眺めは
天気も良く、虹の松原や海が見えて最高。
唐津城内に売っていたカボスサワーが美味しかった。
佐賀城
2022年10月29日
111(66)城目。
向かいにある佐賀県立美術館に駐車。
佐賀城本丸歴史館でスタンプゲット。
この県立歴史館も名護屋城博物館同様以上の
内容だが、ここも無料。
佐賀県は本当に太っ腹!
鯱の門や天守台を見学してから佐嘉神社へ
能島城
2022年12月2日
112(46)城目。
しまなみ海道の大島北ICから10分位で村上海賊ミュージアムに到着
スタンプもゲット。
船でしか行けないのでミュージアムから眺めて終了。
今治城
2022年12月2日
113(67)城目。
しまなみ海道で能島城から今治北IC経由で30分弱で直近の駐車場(1時間100円)に到着。
520円を支払い、受付でスタンプゲットし、天守へ向かう。
天守の中は、博物館になっており、眺めは瀬戸内海やしまなみ海道も見えて最高。
各櫓も美術館やコレクションになっていて見学し、昼食は白楽天で焼豚玉子飯を食す。
湯築城
2022年12月2日
114(68)城目。今治城から国道317号線経由して1時間位で到着。
道後公園内にある入城無料の湯築城資料館で
おじさんの説明を少し受けてスタンプゲット。
公園内の武家屋敷や土塁展示室の見学して終了。
松山城
2022年12月3日
115(69)城目。
道後温泉の宿からリフト乗り場近くの市営駐車場(2時間420円)に車を停めて、
ほぼ10数年ぶりにリフト経由で朝一番に登城。券売所でスタンプゲット。
石垣、天守、眺め等本当最高の城。土曜なので人が多く、朝一番に登城して正解だった。
大洲城
2022年12月3日
116(70)城目。
松山城から高速道路を経由して1時間位で到着。
道中の松山道からの眺めは結構良く快適なドライブ。
城直近の市営駐車場に車を停めて、天守へ。
券売所でスタンプゲットし、550円を支払い天守へ。
松山城と違い、空いているのでゆっくり見学できた。
宇和島城
2022年12月3日
117(71)城目。
大洲城から高速で30分位で宇和島市内で昼食(刺身定食)をとってから
直近の城山駐車場(1時間100円)に車を停めて、いざ天守へ向かう。
途中は結構山道で歩いて15分位で天守に到着。眺めは最高。
天守には200円支払い、スタンプもゲット。
天守は小ぶりだけど、現存12天守だけあって最高。
河後森城
2022年12月3日
118(47)城目。
宇和島城から一般道で30分位で到着。
結構な山城で登るのも結構大変。
途中の小屋でスタンプゲット。
飫肥城
2023年2月18日
119城目
歴史資料館でスタンプゲット。
まち自体が小さい城下町っぽくて素晴らしい。
おび天と醤油が美味しかった。
志布志城
2023年2月18日
120(48)城目。
埋蔵文化財センターでスタンプゲット。
今回は時間がないのでスタンプのみ押印。
鮫ケ尾城
2023年6月17日
121(49)城目
斐太歴史の里でスタンプゲット。
城跡は虫対策が必要とのことなので、断念し、高田城へ
高田城
2023年6月17日
122(50)城目
鮫ヶ尾城から車で30分程で上越市立歴史博物館に車を停めて
三重櫓に、高田城の広大さがよく分かります。
洲本城
2023年9月23日
123(51)城目。
淡路文化資料館でスタンプゲット。
パンフレットも入手。
模造天守の昭和3年はビックリも、本丸からの眺めは本当に最高!