トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID496
名前スズコウ
コメント去年の8月山形から始めました。
半分達成し目が肥えてきたような気がします。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
山形城
2008年8月31日
山形城から100名城開始です。
会津若松城
2008年9月1日
飯干櫓出てから土塁沿いに歩くと天守が様々な角度から観れますよ

帰りに白川小峰城に寄ったんですが何故か休み
売店でおばちゃんに聞いたらスタンプの押してある紙をもらいました
集めている人たちにこれを渡すように言われているとのこと
年中無休とのことでしたがどうしたんでしょう?
新発田城
2008年9月7日
あいにくの雨でしたが、かえって人が少なくよかったです。
雨の城訪問も良いものです。
自衛隊の正門のあたりも城郭風にしていて良いと思います。
三重櫓も見えます。
お城の自衛隊と呼ばれているそうです。
根城
2008年9月14日
初登城
本丸建物や堀などが復元してあり往時の様子が良くわかります。
盛岡城
2008年9月14日
街中に石垣がそびえたち大変見ごたえがあります。
周辺の堀なども復元してもらいたいものです。
多賀城
2008年9月15日
初登城
とにかく広いのに驚きました。
ボランティアのかたがたくさんいらっしゃっていろいろな話を聞けました。
南門の復元を目指しているそうです。
仙台城
2008年9月15日
石垣の改修工事が終わり本丸が大変広々としていました。
仙台市博物館の先にテニス場の駐車場(無料)があります。
徳島城
2008年9月20日
噂の徳島城博物館は思いのほか立派な建物で、受付の方の対応は・・
建物に似合わず・ でした。
ここに来る前、洲本城に行ってきましたが復元天守はある意味必見ですよ。
高松城
2008年9月21日
天守台の石垣工事が大々的に進んでいていよいよ四国最大の天守復活の日も近いのか!
鯛願成就されることを祈っています。
丸亀城
2008年9月21日
やはりこの石垣は凄いです。
高知城
2008年9月22日
天守最上階は、いつまでもここに居たいと思わせます。
久保田城
2008年9月28日
なんちゃって御隅櫓は眺望良かったですよ。
秋口になった為か、今日は男鹿半島まで観れました。
此の観光用模擬櫓は城郭建築としてはあるまじき外観なので樹木に隠れて観えないままのほうが良いと思います。
弘前城
2008年10月9日
最も美しい天守のひとつだと思います。
天守入口でスタンプ試し押しをして、状態悪いですねえなどと言っていたら
お姉さまが「こっちのほうがいいかしら」ともうひとつ別のスタンプを出してくれましたが、何故かひとまわり小さいスタンプ(デザイン同じで)でした!
ここのスタンプは大と小がありますよ!!
五稜郭
2008年10月10日
青森からフェリーにて函館へ。
函館奉行所復元中です。
完成したらまた来たいです。
松前城
2008年10月10日
函館から車で2時間位。
海沿いの道で旅情をそそります。
海岸沿いにやっと町並が見えたらその中心に天守が見えました。
桜の咲く頃是非また来たいと思います。
二条城
2008年11月1日
こちらにスタンプ帳があるとの情報でしたが、事務所にありました!
修学旅行以来でしたが当時とは違い感動しました。
一言でいえばゴージャスです。
篠山城
2008年11月1日
天下普請の高石垣見事です。
鳥取城
2008年11月2日
鳥取市内に前泊して午前中に着ました。
以前来た時より石垣の復元工事が進んでいて驚きました。
平城域はほとんど復元されるのではないでしょうか!
他の城の石垣修復よりずいぶん早いのではないかと思います。
ガンガン作ってるって感じで・・(別に批判ではない)
今回初めて山城に登りましたが結構きつかった。
見晴らしは最高です。
竹田城
2008年11月2日
鳥取から国道9号線で、車で3時間位で着ました。
中腹駐車場からはわりとすぐに着きます。
ここはまったく知らなかったのですが、戦国時代の城でこんなに石垣がきれいに残っているなんて驚きです。
雲海の出る時も見てみたい。
犬山城
2008年11月3日
鳥取城の帰りによりました。
こちらの情報で北陸東海版の親子名城たんけんがまだあるとのことで来ましたが、係の人によく説明して聞きましたが「そうゆうものはここにはありませんが・・?」とのことでGETできず!?
なかなか世の中おもいどうりにはいかないものですね。
(ちなみにこの方はよく知らないようでしたので実はまだあるかもしれませんのであしからず。)
かわりに、ではないのでしょうが 国宝4城スタンプラリーとゆうのが或るとゆうことで(このサイトで見ていましたが)熱心に勧めて頂きました。
これは別のゴム印のスタンプを集めるもので達成すると(来年2月28日まで)記念品がもらえ、さらにクイズに答え応募すると100名になにか当たるとのことです。
とりあえずこれもやってみようと思います。
佐倉城
2008年11月6日
本丸空堀(土塁から望む高低差が凄いです、なんとか樹木を取り払えないものか)、本丸下の出丸(2か所)など見どころだと思います。
北側の出丸にはかつて城内にあったと云われる門もあります。
歴博の坂の下には臼杵磨崖仏のレプリカがあります!
松山城
2008年11月28日
二の丸庭園下の駐車場(無料)
平日の為、すいておりゆっくり観ることができました。
スタンプはゴム印が置いてありますが、入口の人に聞いたらすぐにシャチハタを出してくれましたよ。
ゴム印は黒で、シャチハタは青です。(シャチハタ良好)
湯築城
2008年11月28日
松山城の後行きました。
石垣の石は松山城に転用されてしまった、と言われていましたがこの時代石垣の城などあったのでしょうか?
宇和島城
2008年11月29日
前泊して朝一で登城。
宇和島の町ともども、とても良いところですね。
大洲城
2008年11月29日
登城路がさらにきれいに整備されていてびっくりしました。
ちょっときれいすぎるかな?
愛媛は3天守を廻って見比べられます。
肱川から眺める姿は本当に良いです。
今治城
2008年11月30日
新築の鉄御門や水堀に面した櫓が見事です。
模擬天守は変ですが・・(意外と近年の建築だと知り驚く)
福山城
2008年11月30日
城と反対側の駅前に大手門周辺(枡形)の石垣が発見され、工事の仮囲いに見学用の窓がついていて見ることができました。
なんと計画ではこれを壊してしまうかもしれないとのことなので、保存させる様運動しましょう。
箕輪城
2008年12月3日
山城だと思っていたら、丘城(平山城)でした。
なるほど戦国の堅城がそのまま残っている様です。
歩道が整備されていて多くの郭、堀切、馬出しが自由に見て回れました。
夏は草深いとのことなので秋冬がよいでしょう。
武田氏館
2008年12月10日
宝物殿出たあたりが大手口のようです。
大手口遺跡発掘中。
今後周辺郭の復元が進みそうな、
甲府城
2008年12月10日
躑躅崎館から甲府駅までは一直線だったんですね。
北口から歩いて行ったら山手門なる渡櫓門が復元されていました。
線路を挟んで稲荷櫓と、なかなか良い眺めです。
陸橋の北側の歩道橋の少し上ったあたりから山手門、稲荷櫓、天守台、富士山が一緒にカメラに収まります。
伊賀上野城
2008年12月14日
昭和10年築の木造天主がなかなかよい感じですね。
スタンプはゴム版で残念です(涙)
松阪城
2008年12月14日
歴史民俗資料館にて親子名城たんけん北陸東海版をGETしました。
スタンプ少し濃い目ですが、本居宣長館のより良いと思います。
掛川城
2008年12月21日
天守再建から早いものでもう十数年経ち、ピカピカだったのが少し渋くなったような気がします。
福岡城
2008年12月27日
前日の夜に福岡に着き、登城しました。
年末年始の間に九州13城を制覇する予定です。
ここで九州版の名城たんけんGET!
大野城
2008年12月27日
どんな処かわかりませんでしたが、かなり大規模な古代の山城でした。
大宰府口の大手門の周辺(土塁も整備されており見晴らし最高、駐車場もありました)はお勧め。
佐賀城
2008年12月28日
朝一番で登城
売店のおねえさん大注目の中でスタンプ押しました。
吉野ヶ里
2008年12月28日
なんとか観て廻りました(汗)
熊本城
2008年12月28日
素晴らしいのは言うまでも無い。
本丸の売店が撤去されてました→すっきり!
次の復元期待します。
岡城
2008年12月29日
熊本から車で、快適なドライブでした。
3大山城には入っていませんが何故?
大分府内城
2008年12月29日
岡城からは道狭い。(その後バイパスがあることを帰りに知りました。)
無人の押印所にてスタンプGet
一通り見廻り、また熊本に戻りました。(疲れた)
人吉城
2008年12月30日
前日に八代に泊って念願の八代城を初登城し(八代城 良いです、未だの方は是非)、高速代をケチり一般道で行きましたがこれが正解、球磨川沿いの道で快適でした。
日本三大急流球磨川満喫しました。
歴史観は休館中で、となりの市役所の守衛室にてスタンプ押印しました。
初めてみる型のスタンプ(このサイト見て知ってましたが、)にギョとしましたが、状態
は、まあまあまでした。
鹿児島城
2008年12月30日
城としては特に無いですが・・
日本の歴史上外せないのは言うまでもないですね。
飫肥城
2008年12月31日
今年百名城始める前に初めて登城していましたが、まさか年内に来るとは思いませんでした。
島原城
2009年1月1日
フェリーですと熊本から近いんですね。
平戸城
2009年1月2日
佐世保に前泊し車で1時間程で着きました。
平戸は風光明媚なとても良い所です。
名護屋城
2009年1月2日
平戸から車で2時間程で着きました。
博物館にてスタンプ押印、九州が完了しました。
天気がよかったため、海がきれいでした。
高取城
2009年1月17日
夢創館に駐車させて頂きそこから徒歩にて(登山きついです)登城しました。
夢創館の方は親切です。
本丸周辺石垣素晴らしいです。
帰りは壺坂寺経由のルートで往復3時間位でした。
和歌山城
2009年1月18日
この城もも昭和20年戦争で焼失してしまいましたが、外観の忠実なる復元により再築された天守および櫓群であり今日その姿が観られるのはありがたいと思います。
戦後の復興のシンボルとして全国各地で復興された天守の一つであり、木造による復元まではとても余裕は無かったでしょう。
千早城
2009年1月18日
城(郭)は急峻な尾根の上にありました。
なるほどここがあの千早城かと思いました。
水戸城
2009年1月24日
当日は雪が降っていましたが午後は止んでしまいました。
城跡は学校だらけですが町からみるとかなり高い崖の上にあるのがわかります。
白河小峰城
2009年1月25日
石垣も櫓も大好きな城です。
10時開館に合わせて三重櫓入りました。
すいてました。
二本松城
2009年1月25日
当日は大変天気が良く、山頂の本丸からは周りの山々が360度見渡せました。
松本城
2009年2月1日
朝8時半の開門で登城
なので日曜ですが空いてました。
松代城
2009年2月1日
冬の為か城も町も観光客が少なかったです。
藩校「文武学校」は建物が多く残り、柔術場や槍術場など他ではあまり見たことないような建物がたくさんあります。
真田邸修復工事中の為観られず。
春日山城
2009年2月1日
上信越道で向っていた時は雨雪がけっこう降っていたのでほとんど観られないかなと思ってましたが、ついたら止みました。
最近は雪は降ってなかった様で、普通に本丸まで行けました。
ただ足元はかなりぬかるんでました。
スタンプ設置場所の物語館は少しわかりずらい場所にあります。
最後林泉寺によって帰りました。
岐阜城
2009年2月7日
前夜一宮PAにて車中泊し、馬ノ背から登城(とゆうか登山)
朝早くですが地元の方たちらしき人たちが登ったり下ったりしてました。
馬ノ背確かにきついですがゆっくり登れば誰でも登れると思います。
軍手は必ず持ってってください。
やはり山城は麓(城下)から登るといいなと思いました。
帰りは瞑想の小道(水手道)にて、
こっちも結構大変じゃん!
金沢城
2009年2月7日
大手門口(新丸側)前のKKRホテルにチェックインしそのまま城内散策。
もう夕方でしたがこの日は城と兼六園がライトアップイベントにて石川門入ったスタンプ設置場所である事務所も係りの人がいたので、スタンプ帳を部屋に取りに帰り押す。
ライトアップイベントはまだしばらくやっているようです。
金沢城はもう5回目くらいですがいつも工事(普請)中でたまらない城です。
北の熊本城と言えるでしょう。
もともとここには金沢大学があり、移転したため金沢城の復元が始まったわけですが、
今は、河北門の復元、いもり堀及び石垣の復元、石川門の修復、塀の修復などが行われています。
河北門が完成したら三の丸の景色は素晴らしいでしょう。
また玉泉院丸の跡地(道路側石垣完成してました)丸ごと更地になっており今後どうなるのか?楽しみです。
高岡城
2009年2月8日
堀や土塁はほぼ全て残っています。
高岡城では昔高岡博覧会が行われたとのことで博物館にはかつての栄光として盛んにその資料及び写真が展示されていますが、それに出品された電気人形の写真が博物館にありましたがこれって最近話題の道頓堀のあの人形じゃあないんですか!!??
高岡と言えば国宝瑞龍寺!
(これから行く方で観たことない方は是非行ってください!!)
高岡城は前田利長築城 没後廃城された訳ですが、その後利長公を祭る為に築かれたのがこの瑞龍寺です。
(前田家は高岡城は廃城しても堀と土塁はそのまま残した)
政治的にも利長公を祭り上げ前田家の高岡支配(何しろここは越中ですから)を確固とするために必要だったようです。
いま、高岡城に行ってみるとその目論見が成功していることがよくわかります。
津山城
2009年2月21日
スタンプ失敗しました(涙)
月山富田城
2009年2月21日
各廓がよく整備されていました。
夜は飲みすぎて翌日夕方まで寝てしまいました。
彦根城
2009年2月23日
平日だったので空いてました。
七尾城
2009年4月5日
七尾城跡資料館に、車を止めて登場しました。
緩やかな坂を登る登城路でした。
山頂の郭大きかったです。
金山城
2009年4月13日
山上の駐車場まで行ってしまい、簡単に主郭まで行ってしまいました。
山の下にも寺院などありましたが通り過ぎてしまいました。
100名城を始めたころ、太田市の教育委員会(支所にある)にて全国版のスタンプ帳をいただきました。
足利氏館
2009年4月13日
土塁に植えてある笹(特に足利学校のほう)が良いと思います。
他ではあまり見たことないし、
小諸城
2009年4月19日
朝8時半前に着いたため入場無料で入ることができました。
上田城
2009年4月19日
桜祭り開催中で賑やかでした。
根室半島チャシ跡群
2009年5月2日
東京からはるばる車で着きました。
チャシは半島の先端地域にあります。
1番のスタンプは押したときは感動しました。
鉢形城
2009年5月10日
大規模な城域が良く残されていて感心しました。
駿府城
2009年5月16日
復元された櫓はいいですが、周りに高いビルが立っていていまいち雰囲気が出ていないのが残念です。
安土城
2009年6月6日
久しぶりに来たら有料になっていました。
各武将の屋敷跡地も見学しやすくなっておりよかったです。
観音寺城
2009年6月6日
石山楽市から歩いて登りましたが、かなりきつかったです。
城跡を散策する道は狭く案内も少ないです。
(看板などには佐々木城跡などと書いてある)
岩村城
2009年6月7日
資料館から本丸までは石垣、郭など見どころが多いです。
いつか町並もじっくり観てみたいです。
高遠城
2009年8月2日
スタンプの状態が悪いとのことでしたが、まあまあかと思います。
城跡、城下町、歴史等‥百名城として、あると思いますが‥
広島城
2009年9月20日
毛利氏の居城だっただけあり大規模な城郭。
岩国城
2009年9月20日
シルバーウイークで大変な人であった。
帰りは山道を歩いて下りましたが、意外と緩やかな坂道だった。
松江城
2009年10月30日
城外に御殿風の博物館を建設中でした。
津和野城
2009年11月2日
太鼓谷神社から徒歩にて、雨でしたが本丸についたら晴れました。
萩城
2009年11月2日
夏ミカンの丸ごと羊羹を買って帰りました。
八王子城
2009年12月6日
自宅から近いのですが、朝起きたら天気が良かったので行ってみました。
山城には初めて登りました。
本丸まで20分くらいで登れますよ。
山城は冬に限ります。
小谷城
2010年1月11日
雪の為山城は登れず
再度来たい
丸岡城
2010年1月11日
古式の天主で好きです
一乗谷城
2010年1月11日
雪が積もっていましたが、見学路は確保されていました。
庭園の滝がきれいでした。
山中城
2010年1月27日
規模が大きく驚きました。