トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID4947
名前スージー
コメント
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
人吉城
2013年1月27日
公園としてきれいに整備されている。
球磨川と石垣の景色がかっこいい。
人吉の温泉はとてもいいお湯だった。
SLに乗りたかったが、冬季は運行していないよう。
高松城
2013年9月3日
海に近いお城もいいですね。
首里城
2013年12月15日
3回目の登城
いつ来ても観光客がいっぱいだが、沖縄に来たと実感できて好き
中城城
2013年12月15日
石垣に上ると沖縄の海が広がる絶景
大井戸が神秘的
那覇から近くアクセスよいが、ちょっと入口わかりづらい
犬山城
2014年3月19日
天守最上階からの景色最高。
柵も当時のままなのか低いまま保っているので視界良好です。
高所恐怖症の私は足がすくみました。
岐阜城
2014年3月19日
断崖絶壁に立つ城はやっぱりかっこいいです。天守からの眺望は最高です。
夕方に登城したのでロープウェーの時間が気になり駆け足での見学となりました。
じっくり見たい方は時間に余裕を持って行ったほうがよさそうです。
名古屋城
2014年3月20日
言わずと知れた一大観光地です。スタンプが押されすぎて(?)すり減っており、残念な感じになっちゃいました。
岡崎城
2014年3月20日
周辺が公園としてきれいに整備されていました。乙川方面からの眺めがよかったです。桜の時期に来てみたいです。
大阪城
2014年6月6日
平日に登城しましたが、外国人観光客+遠足+修学旅行で大賑わいでした。ゆっくり静かに見られる感じではないのが残念ですが、致し方ないですね。大手門の巨石石垣は半端ないサイズでした。
金山城
2014年8月8日
駐車場から歩くと、ただの山路から、徐々に石畳が現れ、最後には本丸の石垣群が待っているという、胸熱な展開でした。石作りの排水溝や池等、発展していた事が感じられます。私も群馬のマチュピチュという印象を受けました。
箕輪城
2014年8月8日
森です。服装に気をつけましょう。平日昼間小雨の中、一人で行きましたが、ひと気もなく静まり返った山路は、冒険でした。迷いはしないと思いますが、地図を見ないと不安になります。
スタンプは支所で押しました。
水戸城
2014年9月2日
弘道館は手入れが行き届いていて素晴らしい。お土産屋さんで水戸拓の手拭い買いました。
足利氏館
2014年9月4日
皆さんも言ってますがお寺です。
足利学校と合わせてコンパクトに建築物があるので雰囲気は良いです。
静かで穏やかです。大銀杏の下で一日ぼーっとしていたい。
山中城
2014年9月13日
事後登録
彦根城
2015年1月30日
ひこにゃんが平日でも出現します。
雨でお客さん少ない中でもがんばってました。
皆さん書いておられるように冬場の現存天守は寒いです。
広島城
2015年2月19日
毛利輝元の築城で、官兵衛による縄張。シンプルながらしっかりとした矩形のお堀が綺麗。
他の城ではこんな事なかったんだか、訪問者は中韓アジアの人よりも西欧系の外人さんばかり。広島に対する関心の高さを知る。
戦国時代には戦に使われたことがなかったのに、先の大戦では軍施設になり、最後は原爆で壊滅。
建築物そのものよりも歴史を偲ぶ城
今帰仁城
2015年3月30日
青い海と石垣のコンビネーションが美しい。中城城跡より見学できる範囲は狭いが整備が行き届いている。スタンプは休憩所のなか。
佐倉城
2015年5月2日
公園として綺麗に整備されていて、家族連れがピクニックしているのがほのぼの。スタンプの場所探して彷徨っていたら地元のおじいちゃんがガイドしながら連れて行ってくれました。ありがとう、おじいちゃん。
スタンプのある公園センターは佐倉東高校側です。
そちらにも駐車場がありました。私は歴史博物館側にとめたのでちょっと歩きました。
小諸城
2015年6月12日
千曲川を見下ろせる高台という素晴らしい景観にも関わらず、小諸駅から徒歩すぐという好立地。今回は博物館系はパスして場内くるっと一時間弱。
平日だったので城内にあるお店が全部しまっている。お蕎麦たべたかった。
武田氏館
2015年6月26日
甲府城に近い。今回はスタンプだけ。
甲府城
2015年6月26日
駅前のお城でとても便利。
石垣が高く何気に上り下りが大変。天守があったら見事だろうと思えるお城でした。
大分府内城
2015年8月5日
城郭内の駐車場に停められたので便利だった。廊下橋にスタンプがあるということで向かったが、どこを探しても無い。偶然出会ったスタンプ同志と共に散々歩きまわってしまった。結局、大手門のスタンプを押した。朝早かったからかな?(9時頃)
多賀城
2015年12月9日
のどかです。建物や石垣の遺構があるわけでは無いので、想像力が必要。
当時の様子がわかるスマホのアプリがある事を、帰り際に知った。無念。

因みにiPhoneでインストール試そうとしたら、100MB以上あるとの事でwifi接続が、必要でした。
これから行かれるかたは前もってインストールしましょう。
仙台城
2016年2月3日
仙台駅から歩いて登城。歩けなくないが結構ある。本丸へは登り坂が続く上、雪が残ってたので革靴には辛かった。見所は本丸北側の切石積みかなぁ。
帰りは地下鉄東西線で一瞬。
丸亀城
2017年1月12日
みなさんのコメントを参考に駅前で自転車レンタル。大手門の中まで自転車で入れるので楽でした。資料館横の駐輪場に停めて天守を目指しました。上からの眺めも最高ですが、下から石垣の織りなす構造美を見るのも良かったです。また来たいと思えるお城でした。

レンタル自転車のおじさんに聞いたうどん屋、綿谷も美味しかったです。お昼時で並んでましたが、回転はやいのであまり待ちません。
岩国城
2017年3月10日
新岩国駅から錦川清流線で一駅のり、ロープウェイを目指して歩きました。
ロープウェイ復活していたので楽々山頂へ。
天守までの道のりも整備されていて歩きやすかったです。
舗装されていない山道と選択でき、わたしは迷わず山道へwそちらでもそこまで険しくは無かったです。
天守は再建ですが眺望は最高でした。
岩国空港から飛行機で帰る予定でしたが大分時間があったので、錦帯橋国際ホテルの立寄り湯でサッパリ。露天風呂から空を見上げれば岩国城、眼下には錦川と錦帯橋。最高でした。
ただし、ホテルの大浴場なので宿泊でないとあまり長居できず近くの郷土料理の店「平清」で晩酌。錦帯橋バスセンターからバスで空港に向かいました。
丸岡城
2017年3月24日
こじんまりした丘の上に小さい天守閣。
整備もよくされていて地元の子供たちが遊んでいるようなほのぼのしたお城でした。桜にはまだ早かったですが、満開になったらきっと素晴らしいでしょう。
時間がなくて民俗資料館いけなかったので、またもう一度訪れたいです。
岡山城
2017年10月19日
登録忘れてた。お庭が良さそうだったが雨の為パス。
鹿児島城
2017年12月10日
2回目の登城。スタンプのついでに資料館はいってみた。鹿児島文化を勉強するのには良いけど、城の話はあまりなかった。南の離島は沖縄文化が色濃い事に気付いた。県境は後で勝手に決めた物だし。まぁ当たり前だが。
和歌山城
2017年12月22日
先人に習い歴史館で前知識を得てから登城しました。城内位置関係などわかってとてもよかったです。
本丸跡は工事中で入れずでしたが、石垣は評判通り、多様性があり面白いです。再建天守なのが残念だが整備も掃除も行き届いていて良いお城だと思いました。
おもてなし忍者さんが掃除してました。

○イのラーメン美味しかった。
駿府城
2018年5月4日
公園として整備されておりとても綺麗。
GWだからかもしれないが野外イベントをやっていたり、お堀でスタンドアップパドルの体験ツアーあり、賑っていた。子供達は遊具で遊び、私は天守発掘調査現場の見学。
城跡が観光スポットとしてだけでなく、市民の憩いの場になっている事に家康公もお喜びでしょう。
長篠城
2018年8月10日
豊橋から飯田線長篠城駅へ一時間。そして徒歩。10分もかからなかったが酷暑の中、大きい荷物引きずって行ったので汗だく。荷物は駅のコインロッカーに、、、と考えていたが甘かった。小ぶりな無人駅だった。今後、ストリートビューで事前に確認しようと心に決める。

電車で行く場合は豊橋に荷物を置いてくるのが正解
掛川城
2018年8月10日
功名が辻を見てから早12年。やっと来れた。
土浦城
2018年9月28日
駅から徒歩でも。途中にちょこちょこお店もある。スタンプは東櫓にあり一番駅側だが、間違えて奥の博物館まで行ってしまった。
浜松城
2018年10月5日
小さくまとまってお散歩気分で登城できる。
姫路城
2018年12月4日
念願の初登城。平日なのでスムーズ。雲行き怪しいと思っていたら、天守閣に入った瞬間どしゃ降り。雨の姫路城も雰囲気あって良かった。
二条城
2018年12月5日
さすが世界遺産。外国人観光客と修学旅行生で大盛況。本丸は一般公開にむけて工事中だが二の丸だけでも見応えあり。昔は天守閣が存在していた事を恥ずかしながら初めて知った。
ブラタモリで紹介していた隠し千鳥もばっちり写真におさめて満足。
福山城
2018年12月13日
広島からふらっと登城。綺麗に整備された公園です。
明石城
2018年12月14日
城壁工事中。来年400周年にあわせて完成する模様。
三春城
2019年1月16日
電車で訪問した。不可能ではないが三春駅から歩くと30分近くかかる上、城跡はかなりの傾斜なので体力が必要。日頃の運動不足を嘆く羽目に。
城郭は遺構があまり見られず、公園化している。二の丸でスタンプ。
松本城
2019年2月21日
駅のコインロッカー五百円だがお城のロッカー百円。でも駅から徒歩だとちょっとあるので悩ましい。
忍城
2019年2月22日
まさかの博物館休館日!中に入れず途方に暮れていると掃除中のお兄さんがスタンプの在処を教えてくれた。
ぶらっと行田という商工会の特産品売り場。レジでスタンプ出してもらいました。あまり使われてないようで、こちらは印影くっきりでした。博物館のスタンプが劣化しているとの書き込みもありましたので、こちらがおススメかも。
行田の足袋も買えますよ。
福井城
2019年6月30日
こちらの書き込みを見て迷わず県庁通用口へ。守衛さんが快く開けてくれました。スタンプも綺麗。山里口御門は再建なれど従来工法で木造。ビデオで詳細な解説もあり勉強になりました。
小机城
2019年7月28日
他の方が言われるように蚊がすごい。万全の体制で臨んだつもりが複数刺される。異常な多さ。水の溜まった竹の切株が多数。コレが原因!?
熊本城
2019年7月31日
二の丸駐車場でスタンプ。
座喜味城
2020年9月22日
360°のパノラマ、そこから見える青い海は琉球ならでは。
福岡城
2020年12月5日
大濠公園駅→天守台→むかし探訪館(スタンプ)→赤坂駅
ざっくり一時間程度の散策でした。
岡城
2021年3月25日
サクラが見頃で天気も良く最高の登城日和。城に興味の無い妻も楽しんでくれた。
近戸門から七曲がりで降ろうとしたが通行止めのようだった。
小田原城
2021年11月23日
箱根の帰りに。
子連れで行ったため、城はそこそこに、併設のこども遊園地で遊ぶ。
根城
2021年12月6日
あまり見る時間なく。博物館でスタンプのみ
弘前城
2021年12月7日
天守閣移動中。
石垣修復などいろいろなところで工事していた。
浪岡城
2021年12月7日
青森空港への道すがら。スタンプのみ。
春日山城
2021年12月23日
冬季によりものがたり館が閉まっていたため、埋蔵文化財センターでスタンプ
春日山に上りたかったが、装備不足のため断念。リベンジしたい。
高田城
2021年12月23日
其れなりに距離があるが駅から歩ける。広くて、のどかで、妙高やら上信越の山々が雄大で癒されました。
吉田城
2022年4月16日
豊橋駅から路面電車に乗って。
スポーツ公園の片隅にひっそりと。
大きく曲がる豊川を眺めてまったり。
小谷城
2022年6月28日
河毛駅からレンタルサイクル。電動アシスト付き千円也で楽ちん。
ただ、酷暑の上、歴史資料館定休日に付き消化不良。
スタンプは駅でゲット
岸和田城
2022年7月16日
南海、岸和田より徒歩。だんじり会館、岸和田城、岸城神社の順番にまわり、約二時間。
スタンプは天守閣受付で。
だんじり会館入るならセット入場券がお得。知らずにバラで買ってしまった。。。
八王子城
2022年8月20日
多摩川でのラフティング帰りに。雨が振り始めたので資料館のみ。残念。
盛岡城
2022年10月6日
盛岡駅から徒歩で20分くらい。時計回りに櫻山神社参拝、資料館でスタンプと御城印、本丸、二の丸、帰路。
石垣が綺麗。
寒かったけど駅地下で冷麺。
米子城
2022年12月9日
米子駅から徒歩。天守跡まで40分程。
駅のロッカー500円を躊躇、途中イオンのロッカー200円を発見。ラッキー(°▽°)
城跡の整備は最小限で足下危うい所もあるのでスニーカー推奨。
皆の仰る通り通り、柵もない天守台からの見晴らしサイコー!
月山富田城
2022年12月9日
米子からレンタカーで30分程。街中の米子城とちがい里山で長閑。
急峻な山の上にある本丸、二の丸、三の丸は間違いなくカッコいい。
間違いなく難攻不落。櫓があったらどんなだったか想像しながらいつまで見てられる。
松江城
2022年12月11日
西駐車場から堀川巡りのコタツ舟で大手門へ。
さすがは国宝。石垣も天守も最強。廃城令が出でも取り壊すまじと活動した当時の人達に感謝。
鞠智城
2023年2月3日
熊本空港からレンタカー。30分程度。皆さんのおすすめに習い、はじめに歴史館のビデオ鑑賞。御城印頂いたあと散策。
小倉城
2023年2月17日
広島出張からの小倉。駅から歩けるし、とても整備が行き届いて素晴らしい。
城テラスでスタンプ。天守に登城した人だけ買える紫色の御朱印購入。
夜はライトアップが綺麗だった。
高遠城
2023年4月26日
塩尻出張ついでに。諏訪から行く途中、さとやまの数々が素晴らしい。
新府城
2023年4月26日
大雨の為、登城は断念。資料館でスタンプと御城印入手して帰路につく。次回再挑戦。
高島城
2023年4月26日
入場料支払うが、時間がなかったので見学せず、スタンプ押して退場。
石垣山城
2023年5月6日
伊豆帰りに車で。入り口が分かりづらかったが、新幹線の高架を目印にすると良いかも。
想像していた以上にしっかりした石垣に感動。遊歩道、展望台の整備がされている。
トイレ前でスタンプ。
三原城
2023年6月2日
新幹線三原駅の観光案内でスタンプ。駅と城が直結してる。
新高山城
2023年6月2日
広島空港からレンタカーですぐ。川沿いの切り立った山が、如何にも天然の要塞。
能島城
2023年6月3日
能島上陸ツアーに参加。ブラタモリにも出演したガイドさんが詳しく遺構の説明してくれて勉強になる。
昨年、土塁保護の為、木を伐採したそうで、遠目から見ても城とわかる。
今治城
2023年6月3日
再建された鉄御門。太い梁とその大工仕事は感動的。檜の香りに包まれる。
湯築城
2023年6月4日
遺構はあまりないが、ビデオが充実。河野氏の歴史を試聴。江守徹さんのナレーション!
村上水軍との関わりも分かり勉強になった。
松山城
2023年6月4日
登城には歩き、ロープウェイ、リフトが、選べる。
天気が良くリフト選択。なかなかのアトラクション。現存天守に加えて櫓も多く、当時の姿が偲ばれる。鉄砲持って狭間を体験できたり、鎧武者とのグリーティングなど、見せ方工夫してて家族で楽しめる。
また行きたい城。
龍岡城
2023年6月6日
五稜郭出会いの館、まさかの火曜日定休日。スタンプは外にあり取れたが、御城印はまた今度。
展望台への道がかなり険しく。野生の鹿に遭遇するわ、クマ注意の看板あるわでドキドキ。
千早城
2023年7月12日
豆腐屋さんの前の有料駐車場を利用。金剛山登山の方々も多く朝9時にもかかわらず盛況。スタンプも御城印もお店で入手。そこから急峻な山道、裏参道を15分ほど登り城跡の千早神社。帰りは表参道から下山。足ガクガク。汗だくだく。
上田城
2023年9月15日
断崖下に尼ヶ淵の流れがあったら確かに難攻不落だなぁと思ふ。
勝連城
2023年9月27日
麓の資料館が新しく、内容も充実。大スクリーンで、色々な映像あり。、時間あったら全部見たかった。
新発田城
2023年9月30日
表門の下でスタンプ。目の前の売店で御城印とモナカアイス。
篠山城
2023年11月16日
16時JR篠山口駅到着。貸し自転車は終了している上、城入場締切が1630という事で、タクシーにて急行。
ギリギリ間に合う。平城で四方見事な石垣と水堀に感動。帰りはバス。
大野城
2023年12月1日
博多市街から西鉄の旅。春日原で下車し徒歩で大野城心のふるさと館。新しく案内係も常駐している立派な施設。三階で大野城、水城のスタンプいただく。2階では城の成り立ちを映像で見られ、展示もあり、一階でマンホールカードも貰って大満足!
その後白木原まで歩いて再び西鉄。太宰府へ。
水城
2023年12月1日
大野城心のふるさと館でスタンプのあと、西鉄で太宰府へ向かう途中、車窓から見学。
要害山城
2024年2月22日
甲府駅、藤村記念館でスタンプ。土砂降りの中、車で城入り口まで行き、城名の石碑だけ拝んで帰る。
名胡桃城
2024年3月3日
小洒落たレストランの様な案内所でスタンプ。地元の方の努力で城址を残されている事がよく分かる。伺った時もボランティアの方が整備しながら、訪問者に説明していた。遺構は空堀位だが、ささ郭からの利根川眺望が素晴らしい。
沼田城
2024年3月3日
スキー帰りに沼田健康センターに宿泊。朝一番で登城。
案内所で真田家からの挑戦状(クイズラリー、100円)にエントリー。
クリアして限定御城印を頂く。目的を持って城内歩けるのでオススメ。
鮫ケ尾城
2024年3月8日
かわら亭でスタンプ、御城印。立ち寄り湯入りたかったが時間なくて断念。
松代城
2024年3月8日
城前駐車場に車を停めて、一回り。真田邸でスタンプ。観光協会で御城印。
鉢形城
2024年3月13日
寄居駅から徒歩。本丸を見ながら資料館へ。帰りはタイミング良くバスがあったので助かった。
吉野ヶ里
2024年3月14日
西口ゲートでスタンプ。中は広大な公園で、遺跡再現のメインは東側。かなり歩き回わるのでいちじかんは覚悟がひつよ。
佐賀城
2024年3月14日
再建した本丸が見所。
久留米城
2024年3月14日
駐車場がわかり辛い上にに少ない。正面右側に回り込み月極駐車場のなかの数台。
あくまでも参拝者向け。スタンプとってお参りして早々に退散。
石垣が素晴らしいのに惜しい。
八代城
2024年3月15日
後期のお城らしく全てが整っている。ある意味で完成形と思った。柵のない石垣や天守台に登れるのも嬉しい。
スタンプは少し離れたミュージアムの裏手の警備員室という寂しい扱い。