トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID4892
名前たけし
コメント
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
名古屋城
2013年12月28日
今年完成した本丸御殿が素晴らしかった。
仙台城
2014年7月25日
駅前で借りた電動アシスト自転車で市内を回りました。
小田原城
2014年7月28日
駅から近く立派な城でした。天守閣から見た風景が素晴らしく,風が涼やかで体を冷やしてくれました。
八王子城
2014年8月2日
山城初挑戦でした。思ったより険しい坂道で大変でした。
夏はやめたほうがよいかも。
掛川城
2014年8月23日
天守閣から見た掛川の風景,特に新幹線が通り過ぎていく風景が興味深い。階段が急でした。
甲府城
2014年8月30日
駅から近く,大変整備されていて気持ちいい城跡でした。天主台から甲府市街地が見渡せます。
武田氏館
2014年8月30日
駅から遠いので,レンタサイクルが便利です。
松本城
2014年8月30日
初の国宝城です。造りも内側も歴史の重厚さを感じました。階段が混雑していて登城まで20分かかりました。開城と同時に行ったほうがよいかも。
川越城
2014年8月31日
駅から距離があるので、東武バスの一日乗車パス(300円)を利用しました。
鉢形城
2014年8月31日
駅から歩いて15分ほどでした。とても広いので時間に余裕を持って行ったほうがよいです。
駿府城
2014年9月6日
安土城,大坂城,駿府城の比較図がありました。安土城の壮大さに驚きました。
駿府城の模型も見る価値あり。坤櫓は新築で気持ち良かったですが,東御門・巽櫓と違うチケットが必要だとは??わざわざ買いに戻りましたが,消防法の関係で2・3階には登れず,1階から吹き抜けで見上げるだけとは?驚きです。“静岡県庁別館21階展望ロビーからみる駿府城公園はお勧めです。
山中城
2014年9月6日
青春18切符にて静岡(駿府城)から三島に移動。三島駅前のバス案内所で往復割引券が1100円で購入し,山中城跡に。バスは途中で通学の高校生が降り,貸切状態。
山中城は緑がきれいで園内も整備され,ちょっとしたハイキング気分で気持ち良く回れました。
江戸城
2014年9月14日
天気も良く気持ちのよい登城でした。
天守台からの風景はイマイチ。
やはり再建された方が良いかも。
足利氏館
2014年10月4日
やはり寺でした。
館の周りを一周しました。ゆっくり歩いて10分ぐらいでした。お堀で囲まれそれなりに防御されていたようです。
記念に薄いバンフを買いました。
金山城
2014年10月4日
徒歩で往復1時間20分、疲れました。
ガイダンス施設から展望台への山道は予想以上に急坂で大変でした。
本丸は新田神社となっており、地味でしたが、行って良かったです。
箕輪城
2014年10月4日
大手尾根口から入り、郭馬出、二の丸、三の丸、本丸、御前曲輪と回り、椿名口から退城、40分ぐらいでゆったり見学できました。傾斜も緩く歩きやすい城でした。
水戸城
2014年10月5日
まず、弘道館を見学し、雨の中、構えが立派な学校群を横目に見つつ、薬医門へ。立派な門でした。本丸はもっとじっくりみたいですね。
佐倉城
2014年10月5日
雨の中の登城となりました。広々とした立派な城址です。晴れの日にまた来よう。
安土城
2014年10月10日
安土駅からレンタサイクルで、城郭資料館、信長の館、安土城跡、観音寺城と回りました。
安土城は天主まで登り1時間程度でした。石垣に迫力がありました。
観音寺城
2014年10月10日
安土城とセットで回りました。
階段が急で大変でした。
彦根城
2014年10月10日
彦根駅から徒歩で15分程度。天秤櫓は立派でした。天守は小ぶりですが、趣きがありました。
赤穂城
2014年10月11日
スタンプは常時置いてあるので、朝8時でも押せました。状態はイマイチ。
予想以上に立派な城跡公園でした。自治体が力を入れてます。
姫路城
2014年10月11日
天守が遠い。とっても美白でした。
また来年来ます。
明石城
2014年10月11日
今日、明日は明石城ではお祭りやってて
大層な賑わいでした。天守台がしっかり残ってました。
二条城
2014年10月11日
国宝二の丸御殿は見学していて震えました。歴史が動いた場所、その重みを充分感じさせる風格がありました。
大阪城
2014年12月20日
雨の中の登城でした。雨が強く天守以外はゆっくり見れませんでした。
でも城の大きさを実感できました。徳川大阪城ですが、司馬遼太郎の城塞を読んで見たいと思います。
伊賀上野城
2014年12月21日
伊勢上野から伊賀鉄道で上野市、上野城を見て、また伊賀鉄道で伊賀神戸、そこから近鉄急行で松阪城に行きました。天守では甲冑試着をさせてもらい、写真も撮っていただきました。5?だそうですが、本物は3倍の重量があるとのこと。高石垣を下から見て駅に向かいました。
松阪城
2014年12月21日
松阪駅からゆっくり歩いて20分、松阪市立歴史民俗博物館で、スタンプを押して、松阪城再発掘という本を780円で購入。平成16年出版で少し古いですが、お城の歴史、見所ガイドが掲載されてます。建物はありませんが、石垣がきちんと残されていて思ったより見所がある城でした。
犬山城
2014年12月22日
名古屋泊から、名鉄犬山線で新鵜沼に。木曾川の対岸から城を撮影しながら近づいて行きました。天守からの木曾川の風景は最高でした。
岐阜城
2014年12月22日
岐阜駅からバス(12・13番バス停からNが付くバスすべて)で15分でした。毎時0.15.30.45分に出発するケーブルカーで3分で山頂に。岐阜駅の観光案内所でいただいたクーポンで100円引きの980円で乗れました。城、資料館とも展示はイマイチでしたが、濃尾平野を一望できる天守からの風景には、感度しました。観る価値ありです。麓の織田信長居館跡より安土城の伝豊臣秀吉邸の方が広く感じました。
岡崎城
2014年12月22日
岡崎駅から愛知環状鉄道で中岡崎へ。駅から10分ほどでした。出来上がった昔の観光地といった感じ。600円のパンフレットを購入。
長篠城
2015年1月10日
東京から青春18きっぷを利用し、中央線、飯田線と乗り継いで、長篠城駅から向かいました。
城跡はもともとこじんまりしている上に、飯田線と川で分断されているので、見どころに行けないですね。観光用の橋があると良いのですが。
丸岡城
2015年3月6日
福井駅からバスで丸岡城まで。朝一の登城で貸切状態でした。規模は小さいですが、趣きにある城でした。帰りも丸岡城から。
一乗谷城
2015年3月6日
福井駅前からバスで一乗小前まで690円でした。
上城戸→復原街並→朝倉館、唐門→下城戸→資料館→一乗谷駅で2時間の散策でした。
金沢城
2015年3月6日
黒門口から城内に入り、河北門→二の丸案内所→菱櫓
五十間長屋、橋爪門続櫓→三十間長屋→戊亥櫓後、本丸→石川門と散策。
2時間ていどでした。金沢大学は贅沢にこの城を使ってたんですね。
七尾城
2015年3月7日
金沢から05時03分発の七尾行きで、七尾着が06時36分。
駅前のローソンで一服し、徒歩3分の市役所でスタンプとパンフレット二種を受領。
駅前からタクシーで本丸駐車場へ(20分、2,370円)
本丸→桜馬場→二の丸→三の丸と見て徒歩で資料館(また空いてない、今日、明日は開館すると市役所で聞きました)経由、七尾駅まで。08時35分駅到着。
天気も良く、本丸から雄大な景色を見ることができました。
高岡城
2015年3月7日
今までの中でワースト1。見るべき遺構もなく、歴史物語もない城。これが名城???
上田城
2015年3月14日
駅から徒歩15分程度で行けました。帰りは上田高校の正門を見てきました。
小諸城
2015年3月14日
駅から近いので、大手門も含め30分で見れました。
小谷城
2015年4月4日
桜が満開の長浜城見学後、小谷城へ。登りがいのある山城でした。
高遠城
2015年5月16日
苗木城から向かいました。
桜も終わり閑散としていました。
岩村城
2015年5月16日
東京から中央道経由で岩村城を目指しました。
(5:30→9:30)
岩村歴史資料館でパンフレットを入手し、本丸へ向かいました。
近くの苗木城はもっとオススメです。
松代城
2015年6月20日
真田宝物館の前に自動車をとめ、松代城→真田邸→文武館→宝物館と見学しました。その後、正山地下壕に。地下壕すぐ横の記念館の駐車場に200円でとめ、地下壕見学しました。見ごたえありました。
春日山城
2015年6月20日
木が切られ、城跡が見やすい状態に整備されています。こんなに木が切られているところは初めてでした。全国の城、特に城址公園は、春日山城を見習ってほしい。
山形城
2015年8月27日
最上義光記念館見学後、東大手門から二の丸、本丸をじっくりと確認しながら見学。
多賀城
2015年8月27日
国府多賀城駅から徒歩で見学。
白河小峰城
2015年8月27日
まだ工事中でしたが、見ごたえがありました。復元天守も素晴らしい。
会津若松城
2015年8月28日
町中周遊バス500円で会津若松駅からお城へ。2014年に出版された鶴ヶ城公式ガイドブックを購入。1296円でした。
二本松城
2015年8月28日
本丸、天守台の石垣はとても立派でした。景色も最高。ただ案内板が少なく迷いました。
竹田城
2016年3月20日
駅裏登山道から登城しました。絶景でした。
篠山城
2016年3月20日
篠山口駅からバスで往復しました。
和歌山城
2016年3月21日
見どころの多いお城でした。
新発田城
2016年8月5日
城址公園がよく整備されており、ゆっくり休めました。堀越に見える三階櫓がいい感じ。
千早城
2016年8月12日
一番バスで登城。裏参道から二の丸、千早神社、表参道から戻りました。30分くらい。
高取城
2016年8月12日
千早城に続き、高取城へ。あまりの暑さに、近鉄飛鳥駅で降り
明日香レンタサイクルへ。2台の原付バイクはレンタル済みで、1500円の電動アシスト自転車を借りようとしたところ、電気自動車があることに気づきました。聞いてみると、空きがあり、かりれることに。3時間で3240円。夢創館⇨高取城址⇨石舞台古墳⇨高松塚古墳と飛鳥を堪能しました。9台ある電気自動車オススメです。
吉野ヶ里
2017年10月16日
帰省に合わせ、実家近くの吉野ヶ里遺跡に登城。あいにくの雨でしたが、なんとか回りました。
諏訪原城
2018年4月7日
金谷駅から東海道旧道を通って30分程度。城址は小規模で20分程度で回れました。、
高天神城
2018年4月7日
掛川駅からしずてつジャストラインで。バス乗り場は北口です。大東北公民館前バス停で降り、公民館でスタンプ押印。高天神城までは徒歩で30分でした。
浜松城
2018年4月7日
浜松駅から徒歩で。
赤木城
2018年4月8日
新宮駅のトヨタリースでアクアを借り、紀和鉱山→赤木城→新宮市立歴史民族資料館→新宮城と回りました。
新宮城
2018年4月8日
新宮駅のトヨタリースでアクアを借り、紀和鉱山→赤木城→新宮市立歴史民族資料館→新宮城と回りました。
岸和田城
2018年4月9日
南海蛸地蔵駅から徒歩10分でした。天守からの景色がいいですね。
飯盛城
2018年4月9日
野崎駅から大東市立歴史民族資料館で押印。飯盛山は遠い。
小机城
2018年4月10日
小机駅から、小机地区センターでスタンプ押印後、小机城に。
ひととおり見ても20分程度でした。
唐沢山城
2018年4月21日
都内自宅から、自動車で近郊の続日本100名城制覇のドライブ。
唐沢山城→忍城→(嵐山町役場)→杉山城→(埼玉県立嵐山史跡の博物館)→菅谷館→加住市民センター(滝山城)と回りました。
社務所にあった唐沢山城の本が良かったです。
忍城
2018年4月21日
都内自宅から、自動車で近郊の続日本100名城制覇のドライブ。
唐沢山城→忍城→(嵐山町役場)→杉山城→(埼玉県立嵐山史跡の博物館)→菅谷館→加住市民センター(滝山城)と回りました。
博物館の展示は地図が充実してました。
杉山城
2018年4月21日
都内自宅から、自動車で近郊の続日本100名城制覇のドライブ。
唐沢山城→忍城→(嵐山町役場)→杉山城→(埼玉県立嵐山史跡の博物館)→菅谷館→加住市民センター(滝山城)と回りました。
とても綺麗な役場でスタンプし、パンフレットをいただき、杉山城の駐車場を教えてもらいました。駐車場は玉の岡中学校体育館の裏となります。そこから城まですぐでした。丘城といった感じです。
菅谷館
2018年4月21日
都内自宅から、自動車で近郊の続日本100名城制覇のドライブ。
唐沢山城→忍城→(嵐山町役場)→杉山城→(埼玉県立嵐山史跡の博物館)→菅谷館→加住市民センター(滝山城)と回りました。
博物館も城の一部です。受付で解説本等手に入れました。
滝山城
2018年4月21日
都内自宅から、自動車で近郊の続日本100名城制覇のドライブ。
唐沢山城→忍城→(嵐山町役場)→杉山城→(埼玉県立嵐山史跡の博物館)→菅谷館→加住市民センター(滝山城)と回りました。
ここは何度も行っているのでスタンプのみ。バス停近くの駐車場が立派になってました。
岩櫃城
2018年4月28日
朝8時から、平沢登山口の駐車場に車を停めて、本丸跡まで登りました。15分ぐらい。
観光案内所が空くのを待ってスタンプをいただき、ボールペンとクリアファイルをいただきました。ありがとうございました。この後、沼田城→名胡桃城→高田城三重櫓→鮫ヶ尾城→富山城と回りました。
沼田城
2018年4月28日
岩櫃城から沼田城へ。公園化してますね。みどころが少ないかも。
この後、名胡桃城→高田城三重櫓→鮫ヶ尾城→富山城と回りました。
名胡桃城
2018年4月28日
綺麗に整備されてました。
こじんまりとした城で表面だけなら10分程度で見ることができます。、
高田城
2018年4月28日
三重櫓が良い。
鮫ケ尾城
2018年4月28日
登り甲斐があります。
富山城
2018年4月28日
鮫ヶ尾城址観光案内所で城に関する冊子を購入。
増山城
2018年4月29日
朝一で登城。見ごたえありました。
増山城→鳥越城→越前大野城→福井城と回りました。
鳥越城
2018年4月29日
上までは登れませんでした。
増山城→鳥越城→越前大野城→福井城と回りました。
越前大野城
2018年4月29日
増山城→鳥越城→越前大野城→福井城と回りました。
越前大野パスポート500円で城以外に資料館や武士旧宅を見学しました。
福井城
2018年4月29日
増山城→鳥越城→越前大野城→福井城と回りました。
県庁が全てを台無しに。残念です。
玄蕃尾城
2018年4月30日
朝一で登城。見ごたえありました。
玄蕃尾城→小谷城→佐柿国吉城→鎌刃城→八幡山城と回りました。
福井側からだと柳ヶ瀬トンネルのすぐ手前で左折です。道が狭いので、運転は慎重に。
佐柿国吉城
2018年4月30日
玄蕃尾城→小谷城→佐柿国吉城→鎌刃城→八幡山城と回りました。
歴史資料館で販売されている城関係の資料が充実してます。
鎌刃城
2018年4月30日
玄蕃尾城→小谷城→佐柿国吉城→鎌刃城→八幡山城と回りました。
林道が閉鎖され、車では行けませんでした。
八幡山城
2018年4月30日
玄蕃尾城→小谷城→佐柿国吉城→鎌刃城→八幡山城と回りました。
城に関する資料が全く手に入りませんでした。
小牧山城
2018年5月1日
小牧山城→美濃金山城→郡上八幡城→苗木城→高島城と回りました。
小牧山城天守からの眺めは最高でした。市役所の駐車場に車を止めました。
美濃金山城
2018年5月1日
小牧山城→美濃金山城→郡上八幡城→苗木城→高島城と回りました。
観光交流館も新設され、続日本100名城に対する地元の熱意を感じました。
郡上八幡城
2018年5月1日
麓のお寺の駐車場で公共の無料駐車場はないかと聞くと、有料しかなく、うちも公共だと言われました。お金を払って登り始めると、山頂駐車場の案内があり、寺の駐車場で払い戻しを受け、車で山頂まで行きました。お寺でも平気で嘘つくんですね。
ただ道が狭く、徒歩で登る道と同一ヶ所がたくさんあり、いつか事故が起きそうです。
苗木城
2018年5月1日
小牧山城→美濃金山城→郡上八幡城→苗木城→高島城と回りました。
苗木城は見所が多いと思いました。景色もいい。
高島城
2018年5月2日
小牧山城→美濃金山城→郡上八幡城→苗木城→高島城と回りました。
高島城は全体的に古ぼけている印象を受けました。昔の観光地といった感じ。
品川台場
2018年5月19日
マリンハウスでスタンプ押印した後、第三お台場まで、徒歩で。砲台跡など楽しめました。
龍岡城
2019年1月26日
東京から富岡製糸場を経由して自動車で行きました。
新府城
2019年1月26日
規模の壮大さがよく分かりました。
要害山城
2019年1月26日
甲府城の整備が進んでいるのに驚きました。
興国寺城
2019年1月27日
こじんまりとした回りやすい城でした。
石垣山城
2019年1月27日
周りがいがありました。
大垣城
2019年3月21日
大垣駅から徒歩です。
芥川山城
2019年3月21日
高槻市立しろあと歴史館に行きました。
福知山城
2019年3月22日
福知山駅から徒歩でした。
黒井城
2019年3月22日
大阪からです。
出石城・有子山城
2019年3月22日
豊岡からバスで行きました。
吉田城
2019年3月23日
吉田城修復作業見学会やってました。
大多喜城
2019年3月30日
小湊鉄道で五井駅から入り、上総中野駅でいすみ鉄道に乗り継ぎ、大多喜駅へ。駅から徒歩15分で大多喜城。下城時に、大多喜高校の大井戸と薬医門を見学して帰りました。
笠間城
2019年4月6日
笠間駅からレンタサイクルがおススメです。
土浦城
2019年4月6日
土浦駅から徒歩です。
本佐倉城
2019年4月6日
酒々井駅から徒歩でした。
福岡城
2019年4月27日
石垣や土塁など見どころ満載でした。
基肄城
2019年4月27日
いい天気でした。
大野城
2019年4月28日
太宰府政庁跡を散策しました。
水城
2019年4月28日
水城館のビデオで大野城、基肄城、水城、太宰府政庁の関係がよくわかりました。
久留米城
2019年4月28日
石垣が立派でした。
古宮城
2019年8月10日
新城駅からピアゴで買い物して、新城郵便局前からバスで作手高里へ行きました。
資料館→古宮城→亀山城と回りました。古宮城は縄張り図必須です。資料館で手に入れましょう。
中城城
2020年10月1日
レンタカーで行きました。正門から回りましたが、素晴らしい景色で感動しました。
勝連城
2020年10月1日
レンタカーで行きました。見晴らしがよく素晴らしい景色でした。
今帰仁城
2020年10月2日
レンタカーで行きました。石垣が立派で見どころ満載でした。
首里城
2020年10月3日
GO to トラベルを利用し、レンタカーで行きました。県営駐車場に止めて、すぐでした。正殿などは消失してしまいましたが、元々の石垣は見どころ満載でした。
座喜味城
2020年10月3日
レンタカーで行きました。360°の見晴らしでした。
志苔館
2020年10月13日
函館空港から徒歩で20分くらいでした。空港の下の歩道は狭くて少し歩きにくかったです。
松前城
2020年10月14日
函館からレンタカーで松前城、上ノ国勝山館と周りました。江差経由で全200?の旅程でしたが、道路が空いていて快適なドライブでした。特に松前→上ノ国間は良かったです。
上ノ国勝山館
2020年10月14日
函館からレンタカーで松前城、上ノ国勝山館と周りました。江差経由で全200?の旅程でしたが、道路が空いていて快適なドライブでした。特に松前→上ノ国間は良かったです。
五稜郭
2020年10月15日
函館奉行所は見応えがありました。
アクセスも楽でした。
根室半島チャシ跡群
2020年10月23日
GO toを利用し、1泊2日で。釧路空港からレンタカーで根室まで往復320?のドライブでした。豪雨の中のドライブでしたが、安全運転でなんとか乗り切りました。
三春城
2020年10月27日
東京からマイカーで350?のドライブでした。三春町歴史民族資料館でスタンプとパンフレットをいただき城山までの案内地図も説明いただきました。急な城坂を登り、さらに上の二つ目の駐車場に止めることができました。本丸、櫓跡の土台が印象的でした。
白石城
2020年10月28日
城下の駐車場から徒歩で登城しました。
盛岡城
2020年10月28日
見応えがありました。
弘前城
2020年10月29日
見応えがありました、
根城
2020年10月29日
見応えがありました。
九戸城
2020年10月29日
工事中でしたが、見れました。
浪岡城
2020年10月29日
見応えがありました。
久保田城
2020年10月30日
千秋公園の駐車場に止め、佐竹資料館で予習して園内を確認しました。
脇本城
2020年10月30日
自動車で城跡案内所まで登ることができました。急な坂道で細いので気をつけてください。城は整備され、また日本海の展望もよく素晴らしい景色でした。
秋田城
2020年10月30日
秋田城跡歴史資料館に自動車を駐車し、まずは資料館で予習。ビデオ上映が大変役に立ちました。資料館と城跡の間には道路が走っていますが、二つを繋ぐ橋を建設中です。
村上城
2020年10月31日
登城道に熊が出現したとのことで、域内侵入禁止となっていました。本日は天気も良く天守台から佐渡島が見えたかもしれません。もう行けないかも。
鶴ヶ岡城
2020年10月31日
致道館が良かった。
米沢城
2020年10月31日
上杉神社の駐車場に止め、本丸跡の神社に参拝しました。
向羽黒山城
2020年11月1日
会津美里町インフォメーションセンターでパンフレットをいただき、その前の登城口から自動車で。大規模な城域で見応えがありました。
多気北畠氏城館
2021年12月13日
青春18切符と近鉄全線3日間フリー切符を利用し、東京から東海道線、近鉄線、名松線で向かいました。名松線はいつまで存続できるか心配なローカル線でした。伊勢奥津駅からは無料の電動アシスト自転車を貸していただきました。急な坂道が続きますが、電動アシストでなんとかたどり着くことができました。感謝です!
津城
2021年12月14日
近鉄全線3日間フリー切符を利用し、津新町駅から徒歩で向かいました。
田丸城
2021年12月14日
近鉄全線3日間フリー切符を利用し、名古屋から近鉄線で伊勢市まで。伊勢市から参宮線に乗り換え、田丸駅から徒歩で向かいました。
大和郡山城
2021年12月15日
近鉄全線3日間フリー切符を利用し、近鉄郡山駅から徒歩で向かいました。天守台は立派でした。
宇陀松山城
2021年12月15日
近鉄全線3日間フリー切符を利用し、榛原駅から奈良交通バスで向かいました。城下町は風情があります。
福山城
2022年12月12日
月曜日休館でしたが、天守閣隣の管理人室でスタンプいただきました。
三原城
2022年12月12日
青春18切符で回りました。
新高山城
2022年12月12日
青春18切符で回りました。
岩国城
2022年12月12日
錦帯橋、ロープウェイ往復セットでした。天気が良くて見晴らし良好。
広島城
2022年12月13日
青春18切符と全国旅行支援で行きました。
備中高松城
2022年12月13日
青春18切符と全国旅行支援で行きました。
岡山城
2022年12月13日
青春18切符と全国旅行支援で行きました。
津山城
2022年12月14日
青春18切符と全国旅行支援で回りました。
備中松山城
2022年12月14日
青春18切符と全国旅行支援で回りました。
洲本城
2023年4月4日
あとで
一宮城
2023年4月5日
あとで
徳島城
2023年4月5日
あとで
勝瑞城
2023年4月5日
あとで
引田城
2023年4月5日
あとで
高松城
2023年4月5日
あとで
丸亀城
2023年4月6日
あとで
岡豊城
2023年4月6日
あとで
高知城
2023年4月6日
あとで
松山城
2023年4月7日
あとで
大洲城
2023年4月7日
あとで
湯築城
2023年4月7日
あとで
宇和島城
2023年4月7日
あとで
河後森城
2023年4月7日
あとで
能島城
2023年4月8日
あとで
郡山城
2023年4月8日
あとで
今治城
2023年4月8日
あとで
大内氏館・高嶺城
2023年4月8日
あとで
佐賀城
2023年4月9日
あとで
大分府内城
2023年4月10日
あとで
岡城
2023年4月10日
あとで
中津城
2023年4月10日
あとで
角牟礼城
2023年4月10日
あとで
臼杵城
2023年4月11日
あとで
佐伯城
2023年4月11日
あとで
延岡城
2023年4月11日
あとで
佐土原城
2023年4月11日
あとで
飫肥城
2023年4月12日
高速道路開通記念として、3/26から4/28まで4施設とも無料で入館できるとのことでした。
鹿児島城
2023年4月12日
あとで
志布志城
2023年4月12日
あとで
知覧城
2023年4月12日
あとで
八代城
2023年4月13日
あとで
人吉城
2023年4月13日
閉館中ですが、従来の報告どおりスタンプは24時間押印可能でした。
熊本城
2023年4月13日
あとで
鞠智城
2023年4月13日
あとで
原城
2023年4月14日
あとで
名護屋城
2023年4月14日
あとで
唐津城
2023年4月14日
あとで
平戸城
2023年4月14日
あとで
島原城
2023年4月14日
あとで
津和野城
2023年4月15日
あとで
萩城
2023年4月15日
あとで
浜田城
2023年4月15日
あとで
小倉城
2023年4月15日
あとで
米子城
2023年4月16日
あとで
松江城
2023年4月16日
あとで
月山富田城
2023年4月16日
あとで
鳥取城
2023年4月17日
仁風閣も鳥取県立博物館も定休日のため、鳥取市役所の総合受付でスタンプとパンフレットをいただきました。
鬼ノ城
2023年4月17日
月曜日で鬼城山ビジターセンターは休館のため,総社市埋蔵文化財学習の館にてスタンプを押させてもらいました。資料もいただきありがとうございました。
若桜鬼ケ城
2023年4月17日
あとで